虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/07(水)20:42:15 4080値... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/07(水)20:42:15 No.1001607424

4080値下げするって噂流れてるけどどれくらい下がるのかな

1 22/12/07(水)20:45:07 No.1001608567

風説の流布

2 22/12/07(水)20:47:07 No.1001609380

転売屋ーがコスパの悪さ知らずに買って売れず苦しんでいると聞いた

3 22/12/07(水)20:48:31 No.1001609958

実際は4090の転売で潤ってるんだけどね…

4 22/12/07(水)20:49:06 No.1001610200

マイニングおじさんは滅びた テンバイヤーも滅びろ

5 22/12/07(水)20:56:35 No.1001613482

4090は人気なのに

6 22/12/07(水)20:57:59 No.1001614131

AIお絵描きには過剰スペックかな

7 22/12/07(水)21:00:26 No.1001615278

誰かNTT-Xが毎晩セールに出してる4080買ってあげなよ 今ならArcも売ってるよ

8 22/12/07(水)21:01:16 No.1001615657

20万切ったら買うかもしれん

9 22/12/07(水)21:15:36 No.1001622033

トランジスタ単位で見れば4090が割安だし立ち位置中途半端だわ 転売屋が苦しんでるからよく出したと思うがな!

10 22/12/07(水)21:16:12 No.1001622340

予算は10万以内 コレは譲れん

11 22/12/07(水)21:22:36 No.1001625427

5年前ぐらいだったら10万出せればリッチマンって感じだったのに 今はもうミドルでも買っとけって値段になってしまった

12 22/12/07(水)21:23:51 No.1001625992

>5年前ぐらいだったら10万出せればリッチマンって感じだったのに 20年前ぐらいでもCPUもGPUも10万出せばハイエンドって感じだったのに

13 22/12/07(水)21:24:33 No.1001626295

5090は40万超えてくるんだろうか?

14 22/12/07(水)21:26:08 No.1001627006

H100が500万くらいだからまだ上げられるだろ

15 22/12/07(水)21:26:08 No.1001627012

DLSS3.0が早すぎるせいで 大半の人間はフルHDモニタで完全にオーバースペックで 売れ余るの面白すぎるだろ

16 22/12/07(水)21:28:47 No.1001628300

FHDより上の解像度だとモニタのサイズ上げないとキツいからね

17 22/12/07(水)21:32:07 No.1001629829

QHDが現実的な所だろうなあ

18 22/12/07(水)21:33:53 No.1001630668

5万でミドルってどういう世界なんだ本当…

19 22/12/07(水)21:34:01 No.1001630725

購買層があっこいつら調子乗ってるなって冷めちゃった

20 22/12/07(水)21:34:49 No.1001631114

マイニングバブルでメーカー側の感覚が壊れちゃった

21 22/12/07(水)21:36:11 No.1001631808

FHDでいいじゃんて層がまだいっぱいいるのに性能と値段を同時に上げて8Kとかで争われても困る

22 22/12/07(水)21:36:47 No.1001632095

そもそも4kすらやらないしレイトレもやらねーよ

23 22/12/07(水)21:37:02 No.1001632209

周回遅れで買ってるけどそれでも性能持て余し気味だからなぁ…

24 22/12/07(水)21:38:28 No.1001632890

フルHD144Hzモニターだからだいたいのゲームでこれが生かせる程度のグラボで充分だし…

25 22/12/07(水)21:38:36 No.1001632974

>購買層があっこいつら調子乗ってるなって冷めちゃった 半導体不足で高騰した時に(この値段でも売れるんじゃん)って設定したのバレバレ

26 22/12/07(水)21:39:21 No.1001633340

超高画質をパソコンで実現したい潜在層が大量にいるつもりだったのかな

27 22/12/07(水)21:39:56 No.1001633659

伸びしろあるとしたらVR普及とAIだな

28 22/12/07(水)21:39:59 No.1001633680

グラボに20万以上出せる層はそのまま4090に行くんじゃないかという気がする

29 22/12/07(水)21:40:44 No.1001634021

まずマイニングがまだまだ続くと思ってたから3000番余ってるんだろう… ゲーマーファーストとか謳ってたけど色々バレた後だし…

30 22/12/07(水)21:41:14 No.1001634261

4090と13900Kで組みたいが電源の方がいい感じのがないな

31 22/12/07(水)21:41:59 No.1001634601

余分なチップ使い切りたいだろうけど 4090やフラグシップが人気なだけで30系共々余るだろうからなぁ…

32 22/12/07(水)21:42:03 No.1001634633

80買うなら90買うわって価格設定にしたのはあっちだからな 偽80含めてあれこれ言われて当たり前ではある…

33 22/12/07(水)21:42:40 No.1001634950

17万くらいって聞いたけど

34 22/12/07(水)21:43:32 No.1001635345

低価格でグラフィックカードが手に入る時代は終わったんですよ皆さん って革ジャンが自信満々に言ってるでしょう?

35 22/12/07(水)21:44:23 No.1001635699

新品の値付け高くなるのは別にいいよ商売だし 相応に型落ちしてんのに中古が安くならなくなったのが問題だけど…

36 22/12/07(水)21:45:18 No.1001636094

調子乗って30作りまくったらダブついたから 値段かぶらないようにめっちゃ高くするね

37 22/12/07(水)21:45:36 No.1001636203

だってsteamでのグラボのシェアが大きい順に1650、1060、1660、2060、3060laptopの時点でいろいろ察するだろう

38 22/12/07(水)21:45:36 No.1001636204

3090を10万円くらいで投げ売ってどうぞ

39 22/12/07(水)21:45:37 No.1001636210

競合する旧式も値段下げさせませーん

40 22/12/07(水)21:46:06 No.1001636391

一応ユーザー間でのグラボの世代交代は進んでいる steamでの最多使用率が1060から1650に更新されたぞ

41 22/12/07(水)21:46:58 No.1001636757

そもそもインディーズ主体のsteamにそんなスペックいらんしな

42 22/12/07(水)21:46:59 No.1001636768

未だにAPUがしょぼいから1650に需要ありまくる

43 22/12/07(水)21:46:59 No.1001636772

もう製品買う客の顔色より会社としての株価次第だからな…

44 22/12/07(水)21:47:27 No.1001637020

すっげえ酸っぱい葡萄してるじゃん

↑Top