22/12/07(水)19:08:48 最終回... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/07(水)19:08:48 No.1001569332
最終回先行公開!って実際当時の評価どうだったの?
1 22/12/07(水)19:10:48 No.1001569997
うわ行くぜオチかよしかもバッドエンド確定
2 22/12/07(水)19:12:21 No.1001570508
最終回って言ってもテレビ版のとは違うんだろうなとは薄々気付いてた
3 22/12/07(水)19:13:08 No.1001570765
結局リュウガってなんなん
4 22/12/07(水)19:13:45 No.1001571020
>結局リュウガってなんなん 唯の作ったシンジ
5 22/12/07(水)19:14:05 No.1001571124
どうというかちゃんと観たなら概ね察しがつきそうなものだが
6 22/12/07(水)19:14:08 No.1001571150
ミラーワールドからのライダー…リュウガ!
7 22/12/07(水)19:14:16 No.1001571204
>最終回って言ってもテレビ版のとは違うんだろうなとは薄々気付いてた テレビ版の最終回は劇場で!するとちょっと怒られるし
8 22/12/07(水)19:14:45 No.1001571403
>最終回って言ってもテレビ版のとは違うんだろうなとは薄々気付いてた TVスペシャルでもバッドエンドだし 流石に本編最終回はハッピーエンド持ってくるよなあって
9 22/12/07(水)19:15:06 No.1001571545
>テレビ版の最終回は劇場で!するとちょっと怒られたし
10 22/12/07(水)19:15:19 ID:sKv0X2ew sKv0X2ew No.1001571634
削除依頼によって隔離されました あの頃の問題作を見に行くみたいな感覚は最高だったな 平成二期からのお利口なヒーロー夏休み映画じゃ物足りない そういうの見たい人はウルトラマンや戦隊見てろ
11 22/12/07(水)19:15:45 No.1001571816
うわ来たよ
12 22/12/07(水)19:15:47 No.1001571834
>テレビ版の最終回は劇場で!するとちょっと怒られるし この頃は最終回より前に映画やるから関係無い てか今もディケイド並みに露骨にバトン回さなければ問題ない
13 22/12/07(水)19:15:56 No.1001571900
龍騎ファイズの頃の映画の画面の色味が好き なんか知らんけどテレビでも数話だけその色味の時あったよね
14 22/12/07(水)19:17:22 No.1001572485
>>最終回って言ってもテレビ版のとは違うんだろうなとは薄々気付いてた >TVスペシャルでもバッドエンドだし >流石に本編最終回はハッピーエンド持ってくるよなあって 真司死んでる…
15 22/12/07(水)19:18:19 No.1001572869
>>流石に本編最終回はハッピーエンド持ってくるよなあって >真司死んでる… だから衝撃的だった
16 22/12/07(水)19:18:36 No.1001572991
ライダー映画予告まとめとか見ると仮面ライダー龍騎、最終回─とか一万人のライダー部隊!総員変身せよ!とかインテリヤクザは宣伝上手ね…
17 22/12/07(水)19:18:47 No.1001573080
唯は自殺してるし 神崎は発狂して消えるし 真司蓮は突撃して爆発しちゃうし
18 22/12/07(水)19:18:58 No.1001573147
スレッドを立てた人によって削除されました 今度の冬映画でちゃんと龍騎の空気感を再現できるのか見物ですね
19 22/12/07(水)19:19:06 No.1001573217
この頃は映画で強化フォーム先射精しとか映画にプレミア感つけてた気がする
20 22/12/07(水)19:19:34 No.1001573427
戦いを止める 戦いを続ける
21 22/12/07(水)19:19:51 No.1001573559
スレッドを立てた人によって削除されました >今度の冬映画でちゃんと龍騎の空気感を再現できるのか見物ですね 今迄の緩い雰囲気ぶち壊しにするつもりか!
22 22/12/07(水)19:20:08 No.1001573671
>ライダー映画予告まとめとか見ると仮面ライダー龍騎、最終回─とか一万人のライダー部隊!総員変身せよ!とかインテリヤクザは宣伝上手ね… 一万人のライオトルーパーが見れると思った当時の純粋な少年を騙したのは許さないよ
23 22/12/07(水)19:20:14 No.1001573726
>この頃は映画で強化フォーム先射精しとか映画にプレミア感つけてた気がする 今は映画オリジナルフォームあるし…
24 22/12/07(水)19:20:19 No.1001573771
>>今度の冬映画でちゃんと龍騎の空気感を再現できるのか見物ですね >今迄の緩い雰囲気ぶち壊しにするつもりか! 一人で会話してそう
25 22/12/07(水)19:20:43 No.1001573949
スレッドを立てた人によって削除されました >今度の冬映画でちゃんと龍騎の空気感を再現できるのか見物ですね 今更そんなの期待してるやついる!?
26 22/12/07(水)19:21:42 No.1001574374
テレビとはパラレルの方が好きだな 何故かってレギュラーが死んでも許されるから
27 22/12/07(水)19:21:48 No.1001574418
ミラーワールドに連れて行かれてて駄目だった
28 22/12/07(水)19:22:01 No.1001574513
正直今度の冬映画に龍騎は出るけどオリキャスは出ない展開だと思ってる 出るなら既に宣伝してるだろうし
29 22/12/07(水)19:22:09 No.1001574569
キィーン キィーン
30 22/12/07(水)19:23:30 No.1001575156
スレッドを立てた人によって削除されました >今更そんなの期待してるやついる!? やっぱ「あんたが悪いんだぜ」とか「ソードベントだ!」とか言ういつものガバエミュ龍騎になるのか? 見る価値ねぇな…
31 22/12/07(水)19:24:32 No.1001575574
>正直今度の冬映画に龍騎は出るけどオリキャスは出ない展開だと思ってる >出るなら既に宣伝してるだろうし ここまで隠してるとオリキャスのパターンじゃねぇの?
32 22/12/07(水)19:24:34 No.1001575589
TV最終回はどんなハッピーエンドじゃなくてトゥルーエンドだったろ!
33 22/12/07(水)19:24:40 No.1001575621
分かりやすくて助かる
34 22/12/07(水)19:24:41 No.1001575625
続けるんだ…
35 22/12/07(水)19:25:02 No.1001575800
TV版はなんかハッピーエンドっぽい雰囲気で終わったじゃん!
36 22/12/07(水)19:25:49 No.1001576114
ファムの死に方が凄かった思い出
37 22/12/07(水)19:25:54 No.1001576143
子供の頃に龍騎見られたのは良かった 令和ライダー見せられてる今の子供が可哀想になる
38 22/12/07(水)19:26:02 No.1001576190
>正直今度の冬映画に龍騎は出るけどオリキャスは出ない展開だと思ってる >出るなら既に宣伝してるだろうし 佐藤健…
39 22/12/07(水)19:27:01 No.1001576540
声優で済ませるならゾルダも出しそうだし…
40 22/12/07(水)19:27:47 No.1001576812
管理はしてるけど微妙に管理しきれてないとかこのスレオーディンが立ててんのか
41 22/12/07(水)19:28:20 No.1001576997
テレビスペシャルで二つ映画と一つテレビ最終回で一つで映像化された決着は4で合ってる?
42 22/12/07(水)19:29:03 No.1001577237
>TV版はなんかハッピーエンドっぽい雰囲気で終わったじゃん! 神崎兄妹いなくなって最初に戻って終わりだからまあビターエンドじゃね
43 22/12/07(水)19:29:16 No.1001577326
スレッドを立てた人によって削除されました オリジナルキャストは龍騎と(リュウガと)ナイトくらいだよ あとは大二がゾルダになったりさくらがファムになったりとそういう映画です
44 22/12/07(水)19:29:21 No.1001577358
他にあまりみないなリアルタイム投票で結末を選ぶ番組 ネット時代なんかもっとやりやすそうなのに
45 22/12/07(水)19:29:27 No.1001577402
今でも龍騎vsリュウガは屈指の名バウトだと思うし最後の顔を思いっきり俯かせたドラゴンライダーキックの印象がすごいのなんの
46 22/12/07(水)19:30:02 No.1001577653
蓮も未だにハチワ蓮から戻れてないし…
47 22/12/07(水)19:30:10 No.1001577711
>今でも龍騎vsリュウガは屈指の名バウトだと思うし最後の顔を思いっきり俯かせたドラゴンライダーキックの印象がすごいのなんの 高岩さんと次郎さんの殴り合い凄すぎる…
48 22/12/07(水)19:30:29 No.1001577824
ライダータイムが完璧な続編すぎた
49 22/12/07(水)19:30:33 No.1001577864
テレビのスペシャル版もバッドエンドで もう一つの方選んでおけば違ったのにと放送直後は言われてた もう一つの方もバッドエンドなんやけどな
50 22/12/07(水)19:31:07 No.1001578077
何かの間違えでリュウガじゃなくてオニキスが出ないかな
51 22/12/07(水)19:32:11 No.1001578459
>>TV版はなんかハッピーエンドっぽい雰囲気で終わったじゃん! >神崎兄妹いなくなって最初に戻って終わりだからまあビターエンドじゃね 浅倉が普通に出歩いてたり北岡が2003年になっても生きてたり たぶん元の世界よりちょっとだけ幸せになった世界だと思うよ
52 22/12/07(水)19:32:15 No.1001578497
これよりミッシングエースのほうが衝撃だった あれ繋がらないの…?
53 22/12/07(水)19:32:36 No.1001578613
当時見た思い出としてはえっこれで終わり?って思った記憶ある
54 22/12/07(水)19:33:15 No.1001578876
>これよりゴッドスピードラブのほうが衝撃だった >あれ繋がらないの…?
55 22/12/07(水)19:33:41 No.1001579061
話が話なだけにあんま客演に恵まれないイメージだったけど 最近出てくるね
56 22/12/07(水)19:33:50 No.1001579113
王蛇はオリキャス出てゾルダが出ないってのも不思議だよな 純烈そんなに忙しいのか
57 22/12/07(水)19:33:54 No.1001579148
>これよりGOD SPEED LOVEのほうが衝撃だった >あれ繋がらないの…?
58 22/12/07(水)19:34:11 No.1001579254
浅倉が出歩いてハッピー?
59 22/12/07(水)19:34:14 No.1001579284
一応MOVIEバトルロワイヤルの公式サイトのキャラクターのところはまだ見れないからオリキャスは出るかも...という希望的観測
60 22/12/07(水)19:34:36 No.1001579437
>王蛇はオリキャス出てゾルダが出ないってのも不思議だよな >純烈そんなに忙しいのか いつも通り急なオファーしたんだろう
61 22/12/07(水)19:34:53 No.1001579533
この頃のライダーは時代が時代だから許されたとしか言いようがない
62 22/12/07(水)19:35:07 No.1001579621
テレビスペシャルは何でやったんだろう プロレスの影響だとは思うんだけど
63 22/12/07(水)19:35:09 No.1001579639
>浅倉が出歩いてハッピー? あの浅倉元の浅倉より比較的温厚そうだし… チンピラなの変わってない時点でダメか
64 22/12/07(水)19:35:48 No.1001579919
>>これよりGOD SPEED LOVEのほうが衝撃だった >>あれ繋がらないの…? 本編のハイパーゼクター手に入れるシーンと繋げたら綺麗になるのにな
65 22/12/07(水)19:36:00 No.1001580005
>浅倉が出歩いてハッピー? 浅倉が普通に出歩けてるってことは少なくとも追われる身になる程大きな犯罪を犯してないってことになる
66 22/12/07(水)19:36:04 No.1001580025
浅倉は産まれからアレだし仕方ない気もする
67 22/12/07(水)19:36:09 No.1001580043
最終回前で主人公が死んで観てた子供が1日中落ち込んでたとかそんな話があるほどです
68 22/12/07(水)19:36:13 No.1001580098
同期のハリケンジャーも今度ドンブラと一緒になんかやるらしいし今は2003年なのかもしれない
69 22/12/07(水)19:37:09 No.1001580466
>浅倉は産まれからアレだし仕方ない気もする 産まれからアレなのは小説版だけだよ! TV版の浅倉は普通に高卒まではちゃんと学校行ってるし就職もしてる
70 22/12/07(水)19:37:16 No.1001580500
いまの夏映画が本編に絡む流れやめたほうがいいよ…
71 22/12/07(水)19:38:09 No.1001580858
北岡さんの人は単純に当時のイメージと見た目かなり変わってるし客演はいいでしょ
72 22/12/07(水)19:39:22 No.1001581328
>佐藤健… まあこれは例外過ぎて参考にはならないと思う
73 22/12/07(水)19:39:29 No.1001581375
蓮と北岡の中の人がかなり仲が悪かったって聞いた
74 22/12/07(水)19:39:48 No.1001581532
>いまの夏映画が本編に絡む流れやめたほうがいいよ… 夏映画が番外編やパラレルとかじゃなくて本編に絡むのってウンメイノーガイアメモリからか?
75 22/12/07(水)19:39:52 No.1001581562
北岡さんが千歳飴食べてるシーンを一度見てみたい
76 22/12/07(水)19:40:08 No.1001581672
龍騎はかなり後になって見てリュウガって名前も知らず姿だけは見ていたから ずっとクウガのアメイジングマイティ的なやつだと思っていた
77 22/12/07(水)19:40:31 No.1001581844
>蓮と北岡の中の人がかなり仲が悪かったって聞いた オーディションで殴りあっただけだよ そのあとは仲良くなったし
78 22/12/07(水)19:40:47 No.1001581949
リュウガってこんなおっぱいムチムチィっ♥って感じだったっぁ
79 22/12/07(水)19:40:56 No.1001582005
>龍騎はかなり後になって見てリュウガって名前も知らず姿だけは見ていたから >ずっとクウガのアメイジングマイティ的なやつだと思っていた アメリカ版では実際そんな感じのアレになったね 正確には強化フォームっていうか龍騎2号機みたいなやつだけど
80 22/12/07(水)19:41:29 No.1001582268
夏映画といえば電王が帳尻合わせに大分本編の尺食ってたな… そうでなくても今の放送周期だと終盤に被るから余計にね
81 22/12/07(水)19:41:36 No.1001582311
>リュウガってこんなおっぱいムチムチィっ♥って感じだったっぁ 落ち着け!
82 22/12/07(水)19:41:44 No.1001582373
なんで黒くしただけであんなに強そうになるんだろうね
83 22/12/07(水)19:42:27 No.1001582651
>なんで黒くしただけであんなに強そうになるんだろうね ダークカブトにも言える
84 22/12/07(水)19:42:53 No.1001582819
当時は当然子供だったので実際最終回見て最終回先行上映って言ってたの嘘じゃん!ってなった
85 22/12/07(水)19:43:07 No.1001582918
黒で弱そうに見える方が珍しいからな…
86 22/12/07(水)19:43:28 No.1001583046
>龍騎はかなり後になって見てリュウガって名前も知らず姿だけは見ていたから >ずっとクウガのアメイジングマイティ的なやつだと思っていた 海外リメイクのドラゴンナイトでは主人公のキッド(本編の真司)は途中からオニキス(本編のリュウガ)のデッキでオニキスに変身してたから間違いではない
87 22/12/07(水)19:43:39 No.1001583119
>黒で弱そうに見える方が珍しいからな… でも戦闘員ってだいたい黒なの不思議
88 22/12/07(水)19:43:43 No.1001583148
ゲンムも強そうだな
89 22/12/07(水)19:44:17 No.1001583420
ダブトはゲームのほうが先だったからカッコイイ~ってなったけど本編メチャクチャな野郎だった
90 22/12/07(水)19:44:24 No.1001583461
>ダークカブトにも言える ダークカブトは胸の模様がかっこよさ倍増させてるし
91 22/12/07(水)19:44:55 No.1001583669
基本カラーがある上での黒の特別感いいからな 最初から黒だとそういうもんになっちゃうし
92 22/12/07(水)19:45:35 No.1001583938
あとは根本的に主役張れるだけのデザインありき
93 22/12/07(水)19:46:08 No.1001584136
オルタナティブもカッコいいよ
94 22/12/07(水)19:46:44 No.1001584353
>当時は当然子供だったので実際最終回見て最終回先行上映って言ってたの嘘じゃん!ってなった よく考えたら全ての視聴者が必ず劇場版を見れるとは限らないのに公開が終わっているであろう劇場版に続く最終回を放送したらディケイド以上に悪評が...
95 22/12/07(水)19:47:16 No.1001584606
>オルタナティブもカッコいいよ ファイナルベント以外は大好き
96 22/12/07(水)19:48:00 No.1001584904
リュウガはこの色で龍騎では垂れ目だった複眼がつり目になっていて 赤く光るとさらにカッコいいんだ…
97 22/12/07(水)19:49:07 No.1001585352
リュウガサバイブ好き
98 22/12/07(水)19:49:48 No.1001585620
>>オルタナティブもカッコいいよ >ファイナルベント以外は大好き 作中ですらライダーという扱いじゃないのに客演でもロクに活躍できてないせいで完全に怪人枠になってる印象 かなりカッコいいデザインなのに
99 22/12/07(水)19:50:57 No.1001586069
TV最終回の浅倉は連続食い逃げ犯とかしてそう
100 22/12/07(水)19:50:59 No.1001586084
ファイナルベントぶつかるシーンすき
101 22/12/07(水)19:51:07 No.1001586139
映画があった上でのタイムベントなのが良いんだ
102 22/12/07(水)19:51:08 No.1001586149
子供たち(含む俺)はアクセルベントにしびれた 翌年さらにかっこいいのがでた
103 22/12/07(水)19:51:20 No.1001586229
>TV最終回の浅倉は連続食い逃げ犯とかしてそう ムシャムシャするんだよォ…
104 22/12/07(水)19:52:13 No.1001586629
>>TV最終回の浅倉は連続食い逃げ犯とかしてそう >ムシャムシャするんだよォ… この浅倉は牡蠣殻ごと食べたりしなさそう
105 22/12/07(水)19:52:23 No.1001586701
王者にやったドラゴンライダーキックがエグすぎてすき もう完全に水平にとんじゃってるのも重力無視してて異質でいい
106 22/12/07(水)19:52:51 No.1001586895
(アドベントしないと来ないブラッガー) (呼んでないのにくるレッダー) (ちょっと引くスレ画)
107 22/12/07(水)19:52:55 No.1001586927
変身解けたのに生身でファムに襲いかかってくる浅倉怖いよね…
108 22/12/07(水)19:54:38 No.1001587662
>(アドベントしないと来ないブラッガー) >(呼んでないのにくるレッダー) >(ちょっと引くスレ画) ブラッガーに固体としての性格とか人格あるんだろうか
109 22/12/07(水)19:54:39 No.1001587665
TVSPとか漫画版とかやってるしマルチED…いや下手するとループものだなこれっておもった あとハリケンブルーかわいいなぁって
110 22/12/07(水)19:55:07 No.1001587871
>この浅倉は牡蠣殻ごと食べたりしなさそう ムール貝じゃなかったか…?
111 22/12/07(水)19:55:31 No.1001588046
>>当時は当然子供だったので実際最終回見て最終回先行上映って言ってたの嘘じゃん!ってなった >よく考えたら全ての視聴者が必ず劇場版を見れるとは限らないのに公開が終わっているであろう劇場版に続く最終回を放送したらディケイド以上に悪評が... 言葉通りに捉えるならテレビの終盤にエピソードファイナルを流せばいいのでは? 実際そうなる可能性もあったんだっけか
112 22/12/07(水)19:55:58 No.1001588232
ブラッガーの炎粘着性があって炎ってより唾みたいな印象がある
113 22/12/07(水)19:56:49 No.1001588573
熱いのに石化効果もあるって大分盛ってるよねブラッカー ドラグレッダーの時点で大分強いのに
114 22/12/07(水)19:56:51 No.1001588595
でもこのノールックアドベントはかっこいいぞ
115 22/12/07(水)19:57:08 No.1001588711
とりあえずトンボ飛ばしとけば終末感出る
116 22/12/07(水)19:57:09 No.1001588719
>TVSPとか漫画版 この二つと劇場版で最終回で生き残るのは漣(ナイト)じゃないかって予想されてたのは面白かった
117 22/12/07(水)19:57:38 No.1001588918
本編最終版もちょっと映画の展開踏まえた展開にはなってたよね 教会に集合したりとか
118 22/12/07(水)19:58:28 No.1001589284
>とりあえずトンボ飛ばしとけば終末感出る 結局あのモンスター何なんだ
119 22/12/07(水)19:58:29 No.1001589297
>とりあえずトンボ飛ばしとけば終末感出る あいつらミラーモンスターのくせに現実世界に適応してくるのマジでなんなんだよ もはや神崎のコントロールからも外れてるバグだろあれ
120 22/12/07(水)19:58:32 No.1001589320
オルタナティブが曲がりなりにも仮面ライダーに近しいのは教授の精神性がでかいからな… 他のやつが使ってるとただの怪人と言われてもまあ…そうね…
121 22/12/07(水)19:58:49 No.1001589447
開幕で残り人数と登場した数が合わなくて混乱した
122 22/12/07(水)19:59:32 No.1001589751
>ファイナルベントぶつかるシーンすき 基本好きだけどナイトサバイブのファイナルベントと浅倉が使ったライアのファイナルベントが相打ちなるとこだけはちょっと微妙な気分になる…
123 22/12/07(水)19:59:39 No.1001589786
>熱いのに石化効果もあるって大分盛ってるよねブラッカー >ドラグレッダーの時点で大分強いのに レッダーはあの段階で片っ端からモンスター喰わせて強化してるから盛りに盛らないと相手にならんよ
124 22/12/07(水)20:00:52 No.1001590307
>>>当時は当然子供だったので実際最終回見て最終回先行上映って言ってたの嘘じゃん!ってなった >>よく考えたら全ての視聴者が必ず劇場版を見れるとは限らないのに公開が終わっているであろう劇場版に続く最終回を放送したらディケイド以上に悪評が... >言葉通りに捉えるならテレビの終盤にエピソードファイナルを流せばいいのでは? >実際そうなる可能性もあったんだっけか Wikipediaだと元々初期プロットのエンディングがライブ感とかで変更になったから劇場版で拾った形らしい
125 22/12/07(水)20:01:01 No.1001590360
>結局あのモンスター何なんだ 羽化というか進化すると現実世界に対応する絶望的な生物
126 22/12/07(水)20:01:54 No.1001590707
テレビスペシャル踏まえて最終回見ると真司強すぎて真っ当にオーディン諸々ぶっ倒しちゃって改心イベント挟めないからもう一周リトライだどんされちゃうんだなって… だから最後に真司死んで蓮に引き継ぐ必要があったんですね…
127 22/12/07(水)20:02:43 No.1001591081
あのトンボと契約したら強そうだよね
128 22/12/07(水)20:02:51 No.1001591149
オーマジオウに物量で挑んだラスボス枠だ 面構えが違う 一瞬で大半を焼き尽くされたけど
129 22/12/07(水)20:03:56 No.1001591595
子供の頃はライダー映画も本編もなんかひっくるめて一つのものとしてみてたな 555とか普通にそういうルートの話なんだなーレベルのでパラレル作品とかいう知識が無かったからだが
130 22/12/07(水)20:04:08 No.1001591689
もし仮面ライダー龍騎の主人公が話の中心にいる存在だったら?というifものだった TV版の方はうっかり紛れ込んじゃった要らんやつが延々粘ってる内に人の心が変わったり変わらなかったりする話だけどこっちは真司が話のきっかけにすらなってて 彼女になるやつとか闇の龍騎とかが出てきたりもする
131 22/12/07(水)20:04:47 No.1001591952
スレ画ってファイナルベントの音声が低い声のやつ?
132 22/12/07(水)20:05:50 No.1001592377
シアゴースト メギド
133 22/12/07(水)20:06:06 No.1001592481
ガメラ3オチかよ!って思った
134 22/12/07(水)20:06:06 No.1001592485
知らぬ間に脱落してるファムに哀しき過去 やっぱり浅倉はヤバすぎて話作りのギミックになっちゃうね 蟹刑事に弁護士に紅一点で三点盛りだし
135 22/12/07(水)20:06:32 No.1001592675
映画はパラレルはクレしんとかドラえもんとかで子供は慣らされてるからな
136 22/12/07(水)20:07:45 No.1001593200
当時はループの果てにこれは仮面ライダー龍騎の最終回であるってキャッチコピーだった劇場版とTV版の一応のループの終了を匂わせる最終回のどっちが正しいのかわからなかった 20年経って平成最後を銘打つジオウで新作やったりなんなら令和最新作であるギーツにまで出てくるとかループどころか年代進んでも戦ってるじゃねーか!
137 22/12/07(水)20:07:54 No.1001593271
この映画も正史ではあった 単に前の周回ってだけで
138 22/12/07(水)20:07:55 No.1001593279
>あのトンボと契約したら強そうだよね そのためにはブランク体のままでライダーの戦い残り3日まで粘らないといけないわけだが…
139 22/12/07(水)20:10:06 No.1001594161
テレゴングってなに?
140 22/12/07(水)20:10:08 No.1001594183
>この映画も正史ではあった >単に前の周回ってだけで そんな当たり前のように語る位の確定事項ではないと思う
141 22/12/07(水)20:10:26 No.1001594308
>ガメラ3オチかよ!って思った 真司も蓮も間違いなく死んで世界終わっただろうからセーフ
142 22/12/07(水)20:10:37 No.1001594378
劇場版の最後あの後ストレンジベントからのタイムベント引いた説好き
143 22/12/07(水)20:11:44 No.1001594839
>>ガメラ3オチかよ!って思った >真司も蓮も間違いなく死んで世界終わっただろうからセーフ 勝って帰ってくる可能性もあるし…
144 22/12/07(水)20:11:57 No.1001594926
>20年経って平成最後を銘打つジオウで新作やったりなんなら令和最新作であるギーツにまで出てくるとかループどころか年代進んでも戦ってるじゃねーか! 戦わなければ生き残れない!
145 22/12/07(水)20:12:15 No.1001595056
オーディン何してたんだろうねこの映画の時
146 22/12/07(水)20:12:17 No.1001595076
浅倉みたいなキャラはもう二度と出せないって言ってて そりゃそうだよなって...
147 22/12/07(水)20:12:32 No.1001595181
たぶん20年後も40年後もライダーやってたらまだ戦ってると思うよ龍騎
148 22/12/07(水)20:13:15 No.1001595486
>テレゴングってなに? 放送開始時に投票やって戦いを続ける人はAの番号に戦いを止めるって人はBの番号に電話してね!多かった方のオチ流すよ!ってやつ
149 22/12/07(水)20:13:48 No.1001595726
>オーディン何してたんだろうねこの映画の時 ナイトに倒されたときにデッキ割れた説がある
150 22/12/07(水)20:14:05 No.1001595831
浅倉滅茶苦茶怖かったなあ キチガイキャラみたいなのも初めて触れたし実写だから実害が肌に感じられるというか
151 22/12/07(水)20:14:20 No.1001595935
>オーディン何してたんだろうねこの映画の時 普通に考えてあの後タイムベントしたんだろ この時間線ではオーディンの使用そのものを控えてたんじゃないか 使ってもうまく行かないから 何度も繰り返してきたんだからそういう縛りプレイだってするだろ
152 22/12/07(水)20:14:47 No.1001596124
>浅倉みたいなキャラはもう二度と出せないって言ってて >そりゃそうだよなって... ちょっとマイルドにして生まれたのが草加
153 22/12/07(水)20:15:34 No.1001596425
>>浅倉みたいなキャラはもう二度と出せないって言ってて >>そりゃそうだよなって... >ちょっとマイルドにして生まれたのが草加 問題児ってのは同じだけど全く別のキャラじゃない?
154 22/12/07(水)20:16:19 No.1001596721
浅倉はヒーローじゃないけど草加は基本ヒーローだしたっくんとキテルから…
155 22/12/07(水)20:17:09 No.1001597079
ここからTV版に繋げるにはカードガチャでタイムベント引くしかねぇ
156 22/12/07(水)20:17:13 No.1001597107
全然仲良くないのに平成きってのベストコンビだからなたっくんと草加
157 22/12/07(水)20:19:05 No.1001597866
浅倉が色々とリミッターぶち壊した影響でライダーや戦隊どころか日朝台壊した影響で後続のライダーや戦隊どころか女児アニメにもすごいの出てきたからな…
158 22/12/07(水)20:21:42 No.1001598940
いいですよね草加からのローズマリーというニチアサ濃厚コンボ