22/12/07(水)17:41:44 ID:ZtoWmKcA 除去も... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/07(水)17:41:44 ID:ZtoWmKcA ZtoWmKcA No.1001539866
除去も結構色々あるよね
1 22/12/07(水)17:42:22 No.1001540046
出撃待機ゾーンに置く
2 22/12/07(水)17:42:29 No.1001540082
対象を選ぶ 対象を選ばない
3 22/12/07(水)17:42:53 No.1001540208
選んでデッキに戻すのが一番だな
4 22/12/07(水)17:43:27 No.1001540374
ゲームから除外すれば使用できないんですよ…!
5 22/12/07(水)17:43:33 No.1001540410
破壊耐性と対象耐性以外は基本的に耐性ないのがなぁ
6 22/12/07(水)17:43:42 No.1001540452
なんで裏側で墓地に送るはないの
7 22/12/07(水)17:43:42 No.1001540455
相手は自身のフィールドのカードを選んで裏側表示で除外しなければならない
8 22/12/07(水)17:43:57 No.1001540537
除外と裏側で除外は何が違うんです? 除外されたら使えないのでは?
9 22/12/07(水)17:44:06 No.1001540576
>選んでデッキに戻すのが一番だな 選んでデッキの一番上に置く
10 22/12/07(水)17:44:41 No.1001540758
>なんで裏側で墓地に送るはないの 墓地行ったら結局は表になるからね
11 22/12/07(水)17:45:08 No.1001540883
最悪ゲームから徹底的に永遠に除去
12 22/12/07(水)17:45:32 No.1001540984
除外から帰還する能力はもっと慎重に刷るべきだったと思う 刷るな
13 22/12/07(水)17:45:54 No.1001541114
カードを破る
14 22/12/07(水)17:46:08 No.1001541179
デュエマだとマナ送りなんてのもある
15 22/12/07(水)17:46:18 No.1001541238
書き込みをした人によって削除されました
16 22/12/07(水)17:46:38 No.1001541334
装備する X素材にする ヴァリアンツウォー! とかもあるな
17 22/12/07(水)17:47:03 No.1001541477
このカードが戦闘で破壊したモンスターの効果は無効化される 昔は多かったな ミラジェイドとかに刺したい
18 22/12/07(水)17:47:38 No.1001541685
MTGだと除外(追放)から戻す手段が多くなると第二の墓地と化すから基本的に帰還手段は作らないぞって戒めてたな…
19 22/12/07(水)17:48:08 No.1001541860
>装備する >X素材にする >ヴァリアンツウォー! >とかもあるな 永続魔法化は新しいよね お前をオブジェにしてやったぜ!
20 22/12/07(水)17:48:36 No.1001542018
俺は未だにバウンスの特殊な裁定が納得行かないな他は明文化されたのにこれは未だに手札に戻すってテキストなままなのはなんというかおかしくないかって
21 22/12/07(水)17:48:49 No.1001542112
フェイズアウト!
22 22/12/07(水)17:48:52 No.1001542123
第二第三の手札って呼ばれてる状況おかしい
23 22/12/07(水)17:48:58 No.1001542168
装備するってのはサクリファイスの吸収のイメージが強い チンポケース化とか武器化とかあるんだろうけど
24 22/12/07(水)17:48:58 No.1001542169
>MTGだと除外(追放)から戻す手段が多くなると第二の墓地と化すから基本的に帰還手段は作らないぞって戒めてたな… かしこいな 遊戯王は手札墓地除外で手札が3つあるのに
25 22/12/07(水)17:49:10 No.1001542237
遊戯王も流石に除外されたカードが特殊召喚されることは多くはない印象 デッキに戻せるとかでもすごく強いけど
26 22/12/07(水)17:49:23 No.1001542298
>俺は未だにバウンスの特殊な裁定が納得行かないな他は明文化されたのにこれは未だに手札に戻すってテキストなままなのはなんというかおかしくないかって 何のゲームでどこら辺が特殊なの…?
27 22/12/07(水)17:49:45 No.1001542432
>第二第三の手札って呼ばれてる状況おかしい 墓地はともかく除外はそんな気軽に皆触れるわけじゃねぇ!と毎度思う
28 22/12/07(水)17:49:46 No.1001542438
>フェイズアウト! 除去とは違うだろう
29 22/12/07(水)17:50:10 No.1001542589
>かしこいな >遊戯王は手札墓地除外で手札が3つあるのに EXデッキももう一つの手札みたいなもんだと思う
30 22/12/07(水)17:50:12 No.1001542602
ハンガーに置く
31 22/12/07(水)17:50:29 No.1001542697
退却させる!
32 22/12/07(水)17:50:31 No.1001542711
>>かしこいな >>遊戯王は手札墓地除外で手札が3つあるのに >EXデッキももう一つの手札みたいなもんだと思う いやそれは手札ではなくね?
33 22/12/07(水)17:50:40 No.1001542766
裏側除外は 裏側除外強制脱出装置 裏側ミラフォ激流葬すらないのに 雑に出てくるやつに植えつけていい効果ではない
34 22/12/07(水)17:50:56 No.1001542858
>>俺は未だにバウンスの特殊な裁定が納得行かないな他は明文化されたのにこれは未だに手札に戻すってテキストなままなのはなんというかおかしくないかって >何のゲームでどこら辺が特殊なの…? 手札に戻せないカードを手札に戻す対象に選んだときの挙動が納得行かないなって話よ分かりづらくてごめんね
35 22/12/07(水)17:51:22 No.1001543003
>>第二第三の手札って呼ばれてる状況おかしい >墓地はともかく除外はそんな気軽に皆触れるわけじゃねぇ!と毎度思う 除外のリソース管理もテーマによるからあんまり墓地も除外もってのが多いわけじゃないよね
36 22/12/07(水)17:52:16 No.1001543317
永久氷漬けみたいなカードあってもいいよね EXゾーンのリンクモンスターに放ちたい
37 22/12/07(水)17:52:42 No.1001543453
墓地で効果発動するのが当たり前になってんじゃねえ
38 22/12/07(水)17:52:51 No.1001543509
>>EXデッキももう一つの手札みたいなもんだと思う >いやそれは手札ではなくね? 条件あるけど好きに出せるっていうのはまぁ手札みたいなもんだよ
39 22/12/07(水)17:53:14 No.1001543638
>永久氷漬けみたいなカードあってもいいよね >EXゾーンのリンクモンスターに放ちたい 霧剣とかデモンズチェーンがそれに近い印象
40 22/12/07(水)17:53:50 No.1001543844
墓地のモンスター及び除外されている自分のモンスターの中から、 みたいに一緒くたに対象に出来てしまうカードは雑で嫌だ
41 22/12/07(水)17:55:41 No.1001544468
動画でしか知らないけどどのデッキでもめっちゃソリティアしてる 良くこんなゲームのバランス調整できるね…
42 22/12/07(水)17:55:53 No.1001544539
>除外と裏側で除外は何が違うんです? >除外されたら使えないのでは? 除外されることで発動する効果が発動しなかったり除外されたカードの種類を指定する効果の対象にできなかったりする差がある
43 22/12/07(水)17:55:54 No.1001544546
>霧剣とかデモンズチェーンがそれに近い印象 素材にもさせたくないし 効果も無効にして攻撃も0で同名カードも使えないようにして戦闘でも破壊されないように
44 22/12/07(水)17:56:15 No.1001544661
そろそろカードを切り裂いて除外とかやってみよう
45 22/12/07(水)17:56:21 No.1001544691
>動画でしか知らないけどどのデッキでもめっちゃソリティアしてる >良くこんなゲームのバランス調整できるね… できてないが?
46 22/12/07(水)17:56:26 No.1001544716
超次元ゾーン送りがデュエマの実質的な除外だと認識してたらデュエプレの方でそのものズバリ除外が出てきて何故か心臓がキュってなった デジタルの都合や悪用の阻止の為にもそうするしかないって分かってはいるんだけど除外って言葉がデュエマで見れるとは
47 22/12/07(水)17:56:41 No.1001544806
>墓地で効果発動するのが当たり前になってんじゃねえ 古いな 令和は場から離れたらだ
48 22/12/07(水)17:57:12 No.1001545016
>動画でしか知らないけどどのデッキでもめっちゃソリティアしてる >良くこんなゲームのバランス調整できるね… できてません全く
49 22/12/07(水)17:57:23 No.1001545073
>そろそろカードを切り裂いて除外とかやってみよう そういうトンチキはデュエマの領分だ
50 22/12/07(水)17:57:42 No.1001545182
ずっと新しいカードの企画を求められると頭がおかしくなってくるんだろうなって
51 22/12/07(水)17:57:53 No.1001545261
>動画でしか知らないけどどのデッキでもめっちゃソリティアしてる >良くこんなゲームのバランス調整できるね… ゴリッゴリにやりたいことを押し付ける奴らがぶつかり合ってバランスが取れてないから安心してほしい
52 22/12/07(水)17:58:05 No.1001545330
12期はデュエル開始時にデッキからこのカードを相手に見せて発動がデフォになるよ
53 22/12/07(水)17:58:16 No.1001545400
>>そろそろカードを切り裂いて除外とかやってみよう >そういうトンチキはデュエマの領分だ まるでデュエマにはトンチキがあるみたいなことを言いますね 何かあるんですか?
54 22/12/07(水)17:58:24 No.1001545457
戦闘で破壊されたら 効果で破壊されたら 破壊されたら 墓地に送られたら 効果でフィールドから離れたら フィールドから離れたら 相手によって
55 22/12/07(水)17:58:47 No.1001545613
>12期はデュエル開始時にデッキからこのカードを相手に見せて発動がデフォになるよ 力線の上位互換かぁ…
56 22/12/07(水)17:59:03 No.1001545714
テーマ制定してそのカード群で回るようにしてるだけで別にバランスは取ってないんですよ
57 22/12/07(水)17:59:07 No.1001545734
POTEまでは頭おかしいけどギリギリカードゲームの体裁は取れてたよ POTE以降はカードゲームですらないよ
58 22/12/07(水)17:59:21 No.1001545815
裏側除外とかバウンスは フィールドから離れたらでもダメなんだよね…
59 22/12/07(水)17:59:21 No.1001545821
うーnもう2スペースくらい追加しない?
60 22/12/07(水)17:59:38 No.1001545916
選んで除外が強すぎる 気軽に使っていい効果じゃない
61 22/12/07(水)17:59:48 No.1001545987
>動画でしか知らないけどどのデッキでもめっちゃソリティアしてる >良くこんなゲームのバランス調整できるね… 遊戯王はスタン落ち無いように見えるけど実のところ(対戦レベルで)使えるカードそんな多くないから割とバランスを取るのは楽なんだと思うよ …まあ取れてないカードあったり変なカードが発掘されたりはよくあるけど
62 22/12/07(水)18:00:02 No.1001546062
slay the spire でも難しいと思う自分にとってTCGプレイヤーはすげぇなって思う
63 22/12/07(水)18:00:06 No.1001546083
結局筋トレからの直接攻撃が最強だけど
64 22/12/07(水)18:00:07 No.1001546090
>選んで除外が強すぎる >気軽に使っていい効果じゃない モンスターしか除外できないし前のターン使ったら使えないんですよ!
65 22/12/07(水)18:00:19 No.1001546165
文字画像のスレってマジでアレなんだな
66 22/12/07(水)18:01:03 No.1001546420
ビーステッドみたいなスタン落ち強要カードは刷るし 頭POTEとそれ以前で実質スタン落ちだ
67 22/12/07(水)18:01:05 No.1001546439
これは手札から墓地に送ってるから手札から捨てたときの効果は発動できないんだ 当時はなにいってんだおめぇ!ってなった
68 22/12/07(水)18:01:07 No.1001546449
紙だと魔力カウンターとかライフ計算系は死ぬほど面倒そうだけど マスターデュエルは機械がやってくれるからかなりカジュアルだよね
69 22/12/07(水)18:01:34 No.1001546616
>モンスターしか除外できないし前のターン使ったら使えないんですよ! DC終わり次第禁止になれ
70 22/12/07(水)18:01:50 No.1001546713
>ビーステッドみたいなスタン落ち強要カードは刷るし >頭POTEとそれ以前で実質スタン落ちだ スタン落ちの意味わかってなさそう
71 22/12/07(水)18:02:19 No.1001546873
エンデュミオンって20面ダイス5個ぐらいいるんだっけ ダイノルフィアはいちいち計算機で2で割ることが多そう
72 22/12/07(水)18:02:27 No.1001546914
>まるでデュエマにはトンチキがあるみたいなことを言いますね >何かあるんですか? 流石に除去でそういうのは無いなー なんかしてそうではあるけど今のところ未遂
73 22/12/07(水)18:02:47 No.1001547022
>紙だと魔力カウンターとかライフ計算系は死ぬほど面倒そうだけど >マスターデュエルは機械がやってくれるからかなりカジュアルだよね 一番はバックログあるから揉めないところだと思う対戦者の記憶力を試すようなカードサラッと出してくるし
74 22/12/07(水)18:02:50 No.1001547038
Pモンスター以外でもエクストラデッキに送りこめる除去がその内でそう
75 22/12/07(水)18:02:58 No.1001547079
>テーマ制定してそのカード群で回るようにしてるだけで別にバランスは取ってないんですよ そういうの遊戯王にかぎらずどこもそんな感じの調整じゃねぇかなぁ…とは思う
76 22/12/07(水)18:03:03 No.1001547098
紙はヤバそうだな マスターデュエルは結界像もいないし快適!
77 22/12/07(水)18:03:26 No.1001547220
書き込みをした人によって削除されました
78 22/12/07(水)18:03:38 No.1001547269
>紙はヤバそうだな >マスターデュエルは結界像もいないし快適! 了解!禁止令ロンゴミアント!
79 22/12/07(水)18:03:48 No.1001547320
エクシーズ素材にするのも中々強い除去だった
80 22/12/07(水)18:03:49 No.1001547323
>まるでデュエマにはトンチキがあるみたいなことを言いますね >何かあるんですか? ブースターパックを開封して出たカードを手札に加えるカードとか相手にプロポーズするカードとかカレーパンの匂いがするカードとか
81 22/12/07(水)18:04:21 No.1001547490
異常なことしてるイメージあったけど実際触ってみるとデザインに関してはかなり保守的だよね遊戯王 もっと両面カードとか変形枠とか3D龍解とか刷ろうぜ!!
82 22/12/07(水)18:04:25 No.1001547501
>了解!禁止令ロンゴミアント! エアプコンボ来たな
83 22/12/07(水)18:04:28 No.1001547515
どのデッキでもソリティアしてるっていうけどぶっちゃけそれもちょっと違う気がするが…
84 22/12/07(水)18:04:29 No.1001547521
書き込みをした人によって削除されました
85 22/12/07(水)18:04:31 No.1001547532
ビーステッドが~POTEが~って言う奴もれなくアレなんだけど…
86 22/12/07(水)18:05:02 No.1001547675
>エクシーズ素材にするのも中々強い除去だった エクシーズモンスターの大型限定って感じで良いよね
87 22/12/07(水)18:05:07 No.1001547700
P召喚! やっべぇ今の無し!リンク召喚! やっぱり今のもなし!
88 22/12/07(水)18:05:13 No.1001547734
>ブースターパックを開封して出たカードを手札に加えるカードとか相手にプロポーズするカードとかカレーパンの匂いがするカードとか MTGの血脈だからな…本当に変なジョークカード多い
89 22/12/07(水)18:05:15 No.1001547747
>>了解!禁止令ロンゴミアント! >エアプコンボ来たな マジかよ俺が2戦連続で食らったのは何だったんだ
90 22/12/07(水)18:05:16 No.1001547758
禁止令じゃなくて発禁令の方だな…
91 22/12/07(水)18:05:24 No.1001547800
>どのデッキでもソリティアしてるっていうけどぶっちゃけそれもちょっと違う気がするが… そらエアプが誇張して言ってるもんこの手のスレ
92 22/12/07(水)18:05:34 No.1001547855
>どのデッキでもソリティアしてるっていうけどぶっちゃけそれもちょっと違う気がするが… 烙印とかデザイナーでミッドレンジ系が強いよね
93 22/12/07(水)18:05:37 No.1001547876
>禁止令じゃなくて発禁令の方だな… ああそこか…
94 22/12/07(水)18:05:56 No.1001547971
>>そろそろカードを切り裂いて除外とかやってみよう >そういうトンチキはデュエマの領分だ ループで文字通りズタズタにされそうだから嫌です…
95 22/12/07(水)18:05:59 No.1001547987
>マジかよ俺が2戦連続で食らったのは何だったんだ まず高い!
96 22/12/07(水)18:06:25 No.1001548125
なんでゲームから除外された先で効果発動すんの? 除外って言葉はそういうんじゃないだろ 墓地増えただけじゃん
97 22/12/07(水)18:06:46 No.1001548246
>墓地増えただけじゃん そうだよ?
98 22/12/07(水)18:06:55 No.1001548287
デザイナーズコンボはソリティアやらせたくなさそうだよね あと誓約がキツめになる
99 22/12/07(水)18:07:02 No.1001548322
裏側にして表示形式を変更できないが最強の除去だと思ってる
100 22/12/07(水)18:07:07 No.1001548352
>なんでゲームから除外された先で効果発動すんの? >除外って言葉はそういうんじゃないだろ 遊戯王の場外はそうなんです >墓地増えただけじゃん はい
101 22/12/07(水)18:07:08 No.1001548358
除外キチガイまだ暴れてたんだ
102 22/12/07(水)18:07:09 No.1001548366
>>そろそろカードを切り裂いて除外とかやってみよう >そういうトンチキはデュエマの領分だ カード破いて発動する効果ならmtgにある
103 22/12/07(水)18:07:28 No.1001548459
mtgはジョークカードは色々あるけど試合で使えるカードは結構保守的で1/1カウンター載せるやつや追加コスト払うギミック亜種が多い
104 22/12/07(水)18:07:31 No.1001548474
もっと気軽に相手モンスター装備させて欲しい 魔法罠ゾーン占めるし装備したモンスターや装備されたモンスターと弱点多いでしょ
105 22/12/07(水)18:07:36 No.1001548506
mtgはジョークカードでもないのに対戦相手のコントロールを得るだの新しいゲームを始めるだの大概なトンチキがあったりするからな…
106 22/12/07(水)18:07:45 No.1001548549
汎用リンク2モンスターが帰ってくればなぁ
107 22/12/07(水)18:07:45 No.1001548555
>異常なことしてるイメージあったけど実際触ってみるとデザインに関してはかなり保守的だよね遊戯王 >もっと両面カードとか変形枠とか3D龍解とか刷ろうぜ!! 枠はみ出したのはラッシュでやりだしたね OCGの方はとりあえずさっさとPリンク作って
108 22/12/07(水)18:07:51 No.1001548597
そもそも除外なんて意味がない言うならビーステッドに文句言うなや
109 22/12/07(水)18:07:59 No.1001548642
裏側除外ならあんまり再利用出来ないし…
110 22/12/07(水)18:08:02 No.1001548656
銀枠みたいなセットをトーナメントシーンで使えるデュエマがおかしいんよ
111 22/12/07(水)18:08:23 No.1001548755
>文字画像のスレってマジでアレなんだな 自演はめっちゃしてると思うこれ
112 22/12/07(水)18:08:25 No.1001548772
>裏側除外ならあんまり再利用出来ないし… このキチガイに関わったらダメだよ 話通じないもんこいつ
113 22/12/07(水)18:08:32 No.1001548813
書き込みをした人によって削除されました
114 22/12/07(水)18:08:35 No.1001548826
>>まるでデュエマにはトンチキがあるみたいなことを言いますね >>何かあるんですか? >流石に除去でそういうのは無いなー >なんかしてそうではあるけど今のところ未遂 デュエマで一番変なやつは自身の山札の上から4枚目の位置に横向きに刺すとかだろうか
115 22/12/07(水)18:08:53 No.1001548947
禁止令は既にフィールドにあるカードには効果が適用されないんですよ…! 俺も御前試合と群雄割拠あたりがいつもごっちゃになるから気持ちはわかるよ…
116 22/12/07(水)18:08:54 No.1001548954
もっと分かりやすくしてくれ
117 22/12/07(水)18:09:13 No.1001549051
対象を裏側除外するクシャトリラは許さんからな…
118 22/12/07(水)18:09:21 No.1001549082
>mtgはジョークカードは色々あるけど試合で使えるカードは結構保守的で1/1カウンター載せるやつや追加コスト払うギミック亜種が多い 両面と合体と変容はMTGの本流の中ではかなり攻めたと思う
119 22/12/07(水)18:09:32 No.1001549140
>裏側にして表示形式を変更できないが最強の除去だと思ってる 融合素材にするね
120 22/12/07(水)18:10:03 No.1001549295
>遊戯王は事故率が低いゲームだから禁止制限でバランス取ってるところはある? トップメタの再現性が高すぎるとじゃんけんゲーと言われるし トップメタが定まらなかったり再現性が低すぎると運ゲー言われるから その辺は一長一短なのよな
121 22/12/07(水)18:10:22 No.1001549389
コントロールを得るのも忘れてはならない
122 22/12/07(水)18:10:39 No.1001549479
除外は第3の墓地とビーステッドはスタン落ちはダブスタも甚だしいのに多分気付いてないんだよな
123 22/12/07(水)18:11:03 No.1001549592
変なカードは遊戯王だとペンデュラム全般だな未だに枠の色逆じゃね?って言いたくなるし
124 22/12/07(水)18:11:06 No.1001549610
>裏側にして表示形式を変更できないが最強の除去だと思ってる 裏で耐性を失わせても殴ったら水の泡だからもう一手間かけて除去しなきゃいけないんだし 特殊召喚を無効の方がよくない?
125 22/12/07(水)18:11:11 No.1001549637
布告除去はもっと他のTCGでも取り入れていいと思うんよ
126 22/12/07(水)18:11:16 No.1001549669
相手のカードを素材にする
127 22/12/07(水)18:11:41 No.1001549815
サイドボードから直接プレイできるカード遊戯王にも欲しいですよね え?そんなもん存在しない?
128 22/12/07(水)18:12:06 No.1001549917
クシャトリラはトップに届かないけどそこそこ強いって一見ちょうどいいポジションに見えて ピン刺しEXを裏側除外やらゾーン禁止でP虐殺やら格下虐め性能がクソ高いのがひどい…
129 22/12/07(水)18:12:19 No.1001550005
ペンデュラムのテキスト枠小さくて読めない
130 22/12/07(水)18:12:35 No.1001550075
ミラジェイドのなにがなんでも全体破壊するみたいな効果は令和っぽい アブソルートは自演もできるが
131 22/12/07(水)18:12:36 No.1001550083
>除外は第3の墓地とビーステッドはスタン落ちはダブスタも甚だしいのに多分気付いてないんだよな それ多分同じ人の主張じゃないと思うけど
132 22/12/07(水)18:13:02 No.1001550208
>サイドボードから直接プレイできるカード遊戯王にも欲しいですよね >え?そんなもん存在しない? 遊戯王はエクストラデッキでシルバーバレットやってるようなもんだし…
133 22/12/07(水)18:13:34 No.1001550373
>>除外は第3の墓地とビーステッドはスタン落ちはダブスタも甚だしいのに多分気付いてないんだよな >それ多分同じ人の主張じゃないと思うけど ここに住み着いてるキチガイ2人がこのスレにどっちもいるってことじゃん こわ~
134 22/12/07(水)18:13:36 No.1001550381
除外を第三の手札にできるテーマもいればビーステッドで死んだテーマもいるってだけじゃね?
135 22/12/07(水)18:13:57 No.1001550483
>ミラジェイドのなにがなんでも全体破壊するみたいな効果は令和っぽい >アブソルートは自演もできるが 思えばミラジェイドやグラファといった最新テキストのヤツらって自壊して効果発動はできないんだな
136 22/12/07(水)18:14:21 No.1001550610
12期にはサイドデッキ融合とかは出てくると思う
137 22/12/07(水)18:14:32 No.1001550683
このクリーチャーは呪文の対象にならない!! この呪文は対象を取らないから効くんだよバーカ!! は今でも屁理屈がすぎると思ってる
138 22/12/07(水)18:14:39 No.1001550717
除外をリソースにするデッキはかなり苦労してカード除外してるイメージはある 墓地をリソースにするデッキはめちゃくちゃ気軽にガンガン墓地肥やすイメージもある
139 22/12/07(水)18:14:47 No.1001550768
>除外を第三の手札にできるテーマもいればビーステッドで死んだテーマもいるってだけじゃね? ならそれはテーマごとの個性なのに >除外から帰還する能力はもっと慎重に刷るべきだったと思う >刷るな こんな極端なこと言い出すんだもんコイツ
140 22/12/07(水)18:14:49 No.1001550777
関係ないけど自分がモンスターを召喚特殊召喚出来ない場合に相手はフィールドのカードをすべてリリースしなきゃいけなくなるカードがほしい
141 22/12/07(水)18:14:52 No.1001550792
デュエプレやってるけどこれよく紙で子供は混乱せずにできるな…ってなる 展開したあとだと召喚酔いしてるクリーチャー忘れそうだ
142 22/12/07(水)18:15:33 No.1001550988
>このクリーチャーは呪文の対象にならない!! >この呪文は対象を取らないから効くんだよバーカ!! >は今でも屁理屈がすぎると思ってる シュライグが一枚しか選ばないのに対象を選ばないのはピンとこなかったな
143 22/12/07(水)18:15:53 No.1001551078
>このクリーチャーは呪文の対象にならない!! >この呪文は対象を取らないから効くんだよバーカ!! >は今でも屁理屈がすぎると思ってる 遊戯王のルールよく知らないならそら屁理屈に見えますわな デュエマの置換や種族カテゴリだってルールしらなきゃ屁理屈だよ
144 22/12/07(水)18:15:57 No.1001551102
>関係ないけど自分がモンスターを召喚特殊召喚出来ない場合に相手はフィールドのカードをすべてリリースしなきゃいけなくなるカードがほしい ニビル 金玉 倶利伽羅とかだな
145 22/12/07(水)18:16:06 No.1001551154
>除外をリソースにするデッキはかなり苦労してカード除外してるイメージはある 大体メタファイズとサンドラ 正確にはサンドラは除外しないと始まらないだけど
146 22/12/07(水)18:16:25 No.1001551265
エクストラデッキというか融合デッキは他の同期のTCGからすると滅茶苦茶画期的な要素だったんだよな まさか今ではこんな無法地帯になるとは
147 22/12/07(水)18:16:38 No.1001551327
ID出てないのに自分の気に入らない意見は全部同じやつが言ってるってあまりにも糖質すぎないか
148 22/12/07(水)18:16:39 No.1001551333
召喚魔術いいよね 相手のカードを素材にする感じが禁術っぽい
149 22/12/07(水)18:16:39 No.1001551337
今って裏側除外されたカードがいつどのカードに除外されたかって情報も必要になってくるんでしょ? でもメモは禁止なんだ…
150 22/12/07(水)18:16:51 No.1001551400
対象に取る効果と取らない効果の違いはたぶんデジタルで実際に動かすのが一番わかりやすい
151 22/12/07(水)18:17:18 No.1001551515
デュエマにも手札誘発くれ
152 22/12/07(水)18:17:21 No.1001551533
どれが一番かは 状況(じょーきょー)次第だよね
153 22/12/07(水)18:17:23 No.1001551542
12期になったらEX20まいにしてみるか?
154 22/12/07(水)18:17:38 No.1001551624
>召喚魔術いいよね >相手のカードを素材にする感じが禁術っぽい これこそビーステッドの犠牲者筆頭だったな… まあ最初からインフレで死んでたし死体蹴りにしかならないけど
155 22/12/07(水)18:17:54 No.1001551713
裏側除外したカード戻す手段ってあったっけ
156 22/12/07(水)18:17:59 No.1001551738
手札からカードの効果で出てくる召喚は特殊召喚じゃないのか…!?
157 22/12/07(水)18:18:01 No.1001551753
>ID出てないのに自分の気に入らない意見は全部同じやつが言ってるってあまりにも糖質すぎないか こんなん素面で言えるの凄いね
158 22/12/07(水)18:18:15 No.1001551833
法律用語も知らないと通常とちょっとちがった使い方とかするからそこら辺は文章媒体だと良くありそうな気がする
159 22/12/07(水)18:18:50 No.1001552011
>デュエマにも手札誘発くれ 割とあるだろ!?
160 22/12/07(水)18:19:00 No.1001552078
>裏側除外したカード戻す手段ってあったっけ 電脳の娘々
161 22/12/07(水)18:19:08 No.1001552105
>デュエマにも手札誘発くれ 妖怪娘がノーコストで下手な罠より強いのなんかおかしい気はする
162 22/12/07(水)18:19:34 No.1001552237
>裏側除外したカード戻す手段ってあったっけ ネクロフェイスとかΩが代表例だけどひと手間かかるしそんな皆が皆積むカードではない
163 22/12/07(水)18:19:39 No.1001552261
対象なんてルール覚えりゃ一発なのに未だにぐちゃぐちゃ言ってくる奴いるからビックリするよ
164 22/12/07(水)18:19:53 No.1001552337
ポケカの博士の研究俺だけ遊戯王で使わせてくれねぇかなぁー!
165 22/12/07(水)18:20:16 No.1001552439
>>デュエマにも手札誘発くれ >妖怪娘がノーコストで下手な罠より強いのなんかおかしい気はする なんでデュエマの話してるのに遊戯王の話で返すんだコイツ
166 22/12/07(水)18:20:23 No.1001552477
デュエマは革命編以降は手札誘発めっちゃ増えたような
167 22/12/07(水)18:20:44 No.1001552585
電脳はまさしく除外されたカードも第3の手札って感じのテーマだと思う いやでもデッキに戻すだけだからちょっと違うか?
168 22/12/07(水)18:20:46 No.1001552596
ガイアッシュとか手札誘発みたいなことしてるじゃん
169 22/12/07(水)18:20:59 No.1001552669
>遊戯王のルールよく知らないならそら屁理屈に見えますわな 君は根本的に会話ズレてると思う
170 22/12/07(水)18:21:41 No.1001552898
除去の話になったらなんか紙の愚痴スレになってる…
171 22/12/07(水)18:21:58 No.1001552981
>>遊戯王のルールよく知らないならそら屁理屈に見えますわな >君は根本的に会話ズレてると思う 根本的にズレてるのは遊戯王の話で呪文とか言ってる奴じゃないかな そこら辺覚えてもないのに文句言っても何の説得力にもならんし
172 22/12/07(水)18:22:14 No.1001553075
>対象なんてルール覚えりゃ一発なのに未だにぐちゃぐちゃ言ってくる奴いるからビックリするよ 長いことやってる結果昔の遊戯王知識でいっちょ噛みして話に混ざりたいおじさんもそれなりにいるっぽいのが歴史を感じるというか
173 22/12/07(水)18:22:44 No.1001553247
むしろ対象と選ぶの違いはトリシューラとかの話を聞いた時にちゃんと理屈に基づいてるな…って気がしたけどな まぁ今はちょっと事情が違うけども
174 22/12/07(水)18:23:37 No.1001553523
今はだいぶ文章が整備されてわかりやすい
175 22/12/07(水)18:24:00 No.1001553642
トリシューラの経験もないならエアプだろうな
176 22/12/07(水)18:24:34 No.1001553828
対象とテキストに書いてあるか そう定義されているキーワード能力 もしくはオーラ(CR115.1 ) このCR項キーワード処理に対応してなくて鼓舞が漏れてる気がするけど気にしないでくれよな!
177 22/12/07(水)18:24:38 No.1001553849
>むしろ対象と選ぶの違いはトリシューラとかの話を聞いた時にちゃんと理屈に基づいてるな…って気がしたけどな >まぁ今はちょっと事情が違うけども 選ぶのが発動時か解決時かで区別してるのが明確な今となってはトリシュ当時の非公開領域に触れるからって解釈もだいぶノイズになっちゃった感ある
178 22/12/07(水)18:25:29 No.1001554091
>俺は未だにバウンスの特殊な裁定が納得行かないな他は明文化されたのにこれは未だに手札に戻すってテキストなままなのはなんというかおかしくないかって (エンディミオンでセレーネ戻したんだな…)
179 22/12/07(水)18:25:58 No.1001554228
選んでと選択してが日本語のブレみたいな違いなのがわかりにくさの原因なのかな…とは思う
180 22/12/07(水)18:26:01 No.1001554242
>根本的にズレてるのは遊戯王の話で呪文とか言ってる奴じゃないかな >そこら辺覚えてもないのに文句言っても何の説得力にもならんし 横からだけどクリーチャーと呪文と対象って書いてるんだから頭から最後までMTGの話なのでは…?
181 22/12/07(水)18:26:15 No.1001554308
昔のカード見るとわあ!知らん単語をつかうな!ってなる
182 22/12/07(水)18:26:25 No.1001554362
ダークエンドが破壊するんじゃなくて墓地に送るからスタダも除去できるとか
183 22/12/07(水)18:26:42 No.1001554449
>昔のカード見るとわあ!知らん単語をつかうな!ってなる インタラプトとか埋葬するとか…
184 22/12/07(水)18:26:59 No.1001554544
アブソルは裏側でフィールド離れたら効果発動しないのにミラジェイドは発動するのよくわからない
185 22/12/07(水)18:27:04 No.1001554565
>選んでと選択してが日本語のブレみたいな違いなのがわかりにくさの原因なのかな…とは思う テキスト整備される前はわからん表記が多い
186 22/12/07(水)18:27:52 No.1001554829
対象して 選択して 先出し 後出し 弱い 強い
187 22/12/07(水)18:27:57 No.1001554853
アライズハートが相手の裏側除外もX素材にできるせいで 裏側除外したカードがどの処理で除外されたかまで記憶する必要出てきたんだよな… 相手の裏側除外は非公開情報だけどそのカードが壺で除外されたかとかこっちがクシャトリラで除外したかとかの情報は確認できるから …こんなんアナログでやるの無理だよ!
188 22/12/07(水)18:28:05 No.1001554890
シャリタツの特性の雑な説明を見た時に昔のサクリファイスを思い出した奴は多いはず
189 22/12/07(水)18:28:28 No.1001555016
>アブソルは裏側でフィールド離れたら効果発動しないのにミラジェイドは発動するのよくわからない それは裁定格差だな…
190 22/12/07(水)18:29:48 No.1001555467
>アブソルは裏側でフィールド離れたら効果発動しないのにミラジェイドは発動するのよくわからない これはまぁアブソルや五光がテキストが新しくなってないのが原因じゃなかったか 上でもあったけどミラジェイドやグラファやカオスデーモンみたいな新しいカード達は自演できないみたいなのも関係してそう
191 22/12/07(水)18:30:08 No.1001555590
布告除去全然無いんだよね遊戯王 呪禁+破壊不能みたいな耐性持ったクリーチャーは割とポンポン出てくるのに
192 22/12/07(水)18:30:33 No.1001555736
なんで遊戯王ゲーム中のメモ行為も禁止なの?
193 22/12/07(水)18:30:46 No.1001555809
>アブソルは裏側でフィールド離れたら効果発動しないのにミラジェイドは発動するのよくわからない それはアブソルートZeroが再録されてないせいで裁定に記述が追いついてないだけだ
194 22/12/07(水)18:30:50 No.1001555833
へへっコイツは効果と戦闘で破壊されないモンスターだから最強だぜ! ※墓地には送られる
195 22/12/07(水)18:30:52 No.1001555842
>POTEまでは頭おかしいけどギリギリカードゲームの体裁は取れてたよ >POTE以降はカードゲームですらないよ 何をもってカードゲームかカードゲームじゃないか判断してるんだろう…
196 22/12/07(水)18:31:35 No.1001556094
ホーリーライフバリアーの戦闘耐性付与はリンクスでテキスト整備されなきゃ自分では気付けなかった…
197 22/12/07(水)18:32:37 No.1001556405
超上様が裏側除外を吸えるのは更に一線越えてきたな…って感じがする 裏側除外ならどうやっても干渉出来ないのでは無いのか!?
198 22/12/07(水)18:33:08 No.1001556572
アブゼロって有名なのに再録されてないんだ…って地味に驚いた そうか書籍付録だったな…
199 22/12/07(水)18:33:17 No.1001556614
OCGって頑なに効果をキーワードで圧縮しないけど選んでとか対象に取っての違いってキーワード効果みたいなもんだよな…
200 22/12/07(水)18:33:40 No.1001556753
魔法罠ゾーンに送るってのがまだないな
201 22/12/07(水)18:33:51 No.1001556804
>裏側除外ならどうやっても干渉出来ないのでは無いのか!? それ自体は前からあるし実践的にも電脳がやってたから
202 22/12/07(水)18:34:48 No.1001557119
>へへっコイツは効果と戦闘で破壊されないモンスターだから最強だぜ! >※墓地には送られる 実際に使うと除外バウンス壊獣とかわりと穴あるな…ってなるやつ
203 22/12/07(水)18:34:57 No.1001557162
>裏側除外ならどうやっても干渉出来ないのでは無いのか!? 既に裏側除外のステータスを参照するカードはある ②:墓地のこのカードを除外して発動できる。裏側表示で除外されている自分のカードの中から、攻撃力と守備力の数値が同じ機械族モンスター1体を選んで手札に加える。
204 22/12/07(水)18:35:00 No.1001557177
>超上様が裏側除外を吸えるのは更に一線越えてきたな…って感じがする >裏側除外ならどうやっても干渉出来ないのでは無いのか!? Ωとかいたし今更
205 22/12/07(水)18:35:10 No.1001557234
>OCGって頑なに効果をキーワードで圧縮しないけど選んでとか対象に取っての違いってキーワード効果みたいなもんだよな… 厳密には処理を裁定に任せてるのは対象耐性のほうだと思ってる
206 22/12/07(水)18:35:19 No.1001557286
>OCGって頑なに効果をキーワードで圧縮しないけど選んでとか対象に取っての違いってキーワード効果みたいなもんだよな… 対象にとって発動すると書かれてるか否かで区別してる現代仕様だとむしろキーワード作る方が鬱陶しくなりそう
207 22/12/07(水)18:35:33 No.1001557366
>魔法罠ゾーンに送るってのがまだないな ヴァリアンツ化って上で書いてあるでしょ
208 22/12/07(水)18:35:38 No.1001557385
ヴァンガードのЯとかめちゃくちゃ強いイメージ
209 22/12/07(水)18:35:44 No.1001557414
>魔法罠ゾーンに送るってのがまだないな サイコギガサイバーはだめ?
210 22/12/07(水)18:35:55 No.1001557478
>Ωとかいたし今更 そういやお前裏側除外されたカードも戻せるんだったな…
211 22/12/07(水)18:35:59 No.1001557497
>魔法罠ゾーンに送るってのがまだないな ヴァリアンツがこれじゃなかったっけ 更に押すと死ぬ
212 22/12/07(水)18:36:22 No.1001557620
相手の墓地の魔法罠をこちらの魔法罠ゾーンに置く
213 22/12/07(水)18:36:53 No.1001557785
完全耐性はそれこそ 壊獣か相手に選ばせるか戦闘で殴る以外にはないからな 5000の完全耐性の奴とか存在がおかしい
214 22/12/07(水)18:37:02 No.1001557832
>相手の墓地の魔法罠をこちらの魔法罠ゾーンに置く スサノO
215 22/12/07(水)18:37:06 No.1001557859
対象に取らず選ぶカードじわじわ増えてるのかな 対象に取られないモンスターが最近心許ない いや前から少し頼りないとこあったけど
216 22/12/07(水)18:37:29 No.1001557990
装備化せずに魔法罠ゾーンに押し込む永続魔法化は極めて希少だよね
217 22/12/07(水)18:37:33 No.1001558018
>これはまぁアブソルや五光がテキストが新しくなってないのが原因じゃなかったか >上でもあったけどミラジェイドやグラファやカオスデーモンみたいな新しいカード達は自演できないみたいなのも関係してそう アブソは本来表側表示のこのカードがってのが付く類だけど 未だにOCG再録なしデジタルでもテキストの手直しする気がないってのも合わさってて混乱招いたのが原因だね
218 22/12/07(水)18:37:40 No.1001558068
多分キーワードで括ると微妙な文言の違いで裁定違いとかなってたカードで今までできたことができないとか発生するよね
219 22/12/07(水)18:37:40 No.1001558071
>対象に取らず選ぶカードじわじわ増えてるのかな >対象に取られないモンスターが最近心許ない >いや前から少し頼りないとこあったけど でもあったらあったでめんどくさい そんな対象耐性
220 22/12/07(水)18:37:54 No.1001558160
守備表示モンスターへの攻撃で本体へダメージ通るやつくらいはキーワード化してもいいと思うんだけどな…
221 22/12/07(水)18:38:21 No.1001558299
>守備表示モンスターへの攻撃で本体へダメージ通るやつくらいはキーワード化してもいいと思うんだけどな… 地味に種類が多いからダメ
222 22/12/07(水)18:38:22 No.1001558303
弱いカードには対象で破壊 強いカードには選ばず除外とか 割とコナミがこなれてきてるよね
223 22/12/07(水)18:38:42 No.1001558416
>装備化せずに魔法罠ゾーンに押し込む永続魔法化は極めて希少だよね ヴァリアンツが初めてか?
224 22/12/07(水)18:38:50 No.1001558451
とりあえず俺が言いたいのはふわん死ね
225 22/12/07(水)18:38:50 No.1001558454
>守備表示モンスターへの攻撃で本体へダメージ通るやつくらいはキーワード化してもいいと思うんだけどな… それだって微妙な差異があるし貫通以外にまとめられるものがないならわざわざ手をつける意味もない
226 22/12/07(水)18:38:52 No.1001558461
でも俺ハリファイバーとか中継点みたいなカードが対象耐性持ってたらキレそう
227 22/12/07(水)18:38:55 No.1001558477
>>魔法罠ゾーンに送るってのがまだないな >ヴァリアンツ化って上で書いてあるでしょ ごめんバハムートボマー改みたいなのをイメージしてた
228 22/12/07(水)18:39:02 No.1001558522
貫通持ちとかデュアルとかテキストの長さで性能盛れない面が多分にあると思う
229 22/12/07(水)18:39:23 No.1001558631
カードを破壊
230 22/12/07(水)18:39:26 No.1001558654
戦闘~で系がもはやフレーバーみたいな扱いになりつつはある 主戦場がだいたいメイン1だからな
231 22/12/07(水)18:39:38 No.1001558739
>>守備表示モンスターへの攻撃で本体へダメージ通るやつくらいはキーワード化してもいいと思うんだけどな… >地味に種類が多いからダメ 過去のやつはテキスト統一するのめんどくさいからいいよ! 新しく刷るカードは機能と記述を統一してキーワードに圧縮してもいいじゃん!
232 22/12/07(水)18:39:46 No.1001558781
>>>魔法罠ゾーンに送るってのがまだないな >>ヴァリアンツ化って上で書いてあるでしょ >ごめんバハムートボマー改みたいなのをイメージしてた そのものでは?
233 22/12/07(水)18:40:12 No.1001558935
>守備表示モンスターへの攻撃で本体へダメージ通るやつくらいはキーワード化してもいいと思うんだけどな… ラッシュは貫通ってキーワード化してるね
234 22/12/07(水)18:41:27 No.1001559348
守備を殴ったら貫通ダメージ モンスターを戦闘で破壊したら直火焼き モンスターを戦闘で破壊したら高い方焼き 相手モンスターにすべて攻撃できる このカードは2回攻撃可能 ダメージステップ前に破壊する ダメージステップ時に相手モンスター分アップする
235 22/12/07(水)18:41:31 No.1001559367
>条件あるけど好きに出せるっていうのはまぁ手札みたいなもんだよ ルールスを見るに手札より強いよねEXゾーンは
236 22/12/07(水)18:41:42 No.1001559431
>戦闘~で系がもはやフレーバーみたいな扱いになりつつはある >主戦場がだいたいメイン1だからな 言うほど形骸化してないよ 毎ターン万全な妨害やフル除去構えられるわけでもなし
237 22/12/07(水)18:41:53 No.1001559506
貫通で括るにしてもカオスMAXみたいな貫通+αみたいなヤツどうするのかって問題も出てくる
238 22/12/07(水)18:41:57 No.1001559520
>守備表示モンスターへの攻撃で本体へダメージ通るやつくらいはキーワード化してもいいと思うんだけどな… まずその手の初代のメテオストライクが装備魔法なせいで例外中の例外なんだよなぁ…
239 22/12/07(水)18:42:25 No.1001559671
スキルドレイン下で使用できる効果の裁定が良く分からない 取り敢えずコストは払えるってだけ覚えてる
240 22/12/07(水)18:43:20 No.1001559974
相手モンスターに全て攻撃が可能 このカードは貫通効果を持つ 相手モンスターを破壊したらその攻撃分相手にダメージを与える このカードは魔法 罠 効果モンスターの対象にならない こんなの居ても多分今は弱いんだろうな
241 22/12/07(水)18:43:55 No.1001560179
キーワード化は初心者が???ってなる問題はまあまああるよね 飛行速攻警戒くらいならどういうカードかわかりやすいけど マッドネス(赤)、サイクリング(1)(赤)、キッカー(2)(赤)、フラッシュバック(3)(赤)、バイバック(4)(赤) とか言われると上級者でもちょっと待て!!ってなる
242 22/12/07(水)18:43:58 No.1001560200
メテオストライクは除去カードだからな…
243 22/12/07(水)18:44:05 No.1001560246
mtgもキーワードに変数とか変種あるから実際にやるならちょっとの違いぐらいは吸収できるとは思うよ PWトランプルとか「〇〇X。xは~」とか結構変なのある
244 22/12/07(水)18:44:11 No.1001560278
>相手モンスターに全て攻撃が可能 >このカードは貫通効果を持つ >相手モンスターを破壊したらその攻撃分相手にダメージを与える >このカードは魔法 罠 効果モンスターの対象にならない >こんなの居ても多分今は弱いんだろうな 普通にアクセスで破壊できるしフリチェ効果も持ってないからな
245 22/12/07(水)18:44:21 No.1001560341
(まずい除外利用が増えすぎて除外が墓地と変わらなくなってきた) しゃあ!裏側除外! ウアアア!ダ・イーザダーッ!助ケテクレーッ
246 22/12/07(水)18:44:38 No.1001560461
>スキルドレイン下で使用できる効果の裁定が良く分からない >取り敢えずコストは払えるってだけ覚えてる 発動は妨害しないというのがまず前提 効果処理時にフィールドに表側表示でいるやつは無効になる リリースしたり裏返ったりで処理時にこの条件から外れてたら無効にならないってだけよ
247 22/12/07(水)18:44:55 No.1001560565
くっくっく俺のガーディアンキマイラは墓地に融合があるから対象耐性を持つ! お前が伏せてそうな無限泡影は効かない 一滴あっ
248 22/12/07(水)18:44:58 No.1001560576
>相手モンスターに全て攻撃が可能 >このカードは貫通効果を持つ >相手モンスターを破壊したらその攻撃分相手にダメージを与える >このカードは魔法 罠 効果モンスターの対象にならない >こんなの居ても多分今は弱いんだろうな カオスジャイアントじゃねーか
249 22/12/07(水)18:45:06 No.1001560614
書き込みをした人によって削除されました
250 22/12/07(水)18:45:16 No.1001560670
>>守備表示モンスターへの攻撃で本体へダメージ通るやつくらいはキーワード化してもいいと思うんだけどな… >まずその手の初代のメテオストライクが装備魔法なせいで例外中の例外なんだよなぁ… 俺のメテオストライクを装備した相手モンスターが俺の守備表示モンスターを攻撃して破壊された! 相手に貫通ダメージ!(???)
251 22/12/07(水)18:45:20 No.1001560684
>相手モンスターに全て攻撃が可能 >このカードは貫通効果を持つ >相手モンスターを破壊したらその攻撃分相手にダメージを与える >このカードは魔法 罠 効果モンスターの対象にならない >こんなの居ても多分今は弱いんだろうな ちょっとアルコンを思い出す感じの効果だ 強いとは思う
252 22/12/07(水)18:45:43 No.1001560794
>スキルドレイン下で使用できる効果の裁定が良く分からない >取り敢えずコストは払えるってだけ覚えてる 効果が無効になってるだけで発動自体は封じられてないから
253 22/12/07(水)18:45:49 No.1001560818
もうすっかり除外も墓地と同じリソースとして扱われちゃってるよね 裏側除外も機巧とかで再利用出来るんだっけ
254 22/12/07(水)18:45:55 No.1001560855
>>相手モンスターに全て攻撃が可能 >>このカードは貫通効果を持つ >>相手モンスターを破壊したらその攻撃分相手にダメージを与える >>このカードは魔法 罠 効果モンスターの対象にならない >>こんなの居ても多分今は弱いんだろうな >普通にアクセスで破壊できるしフリチェ効果も持ってないからな そんなフィニッシャーにして下さいみたいなモンスター出しといてターン渡してアクセス使われてんじゃねえ
255 22/12/07(水)18:45:58 No.1001560874
結局はフリチェかどうかなんだよな アライバルは割と男らしいカードと言えるか 墓地のイソギンチャクがいなけりゃ
256 22/12/07(水)18:46:17 No.1001560969
がだーらいつもありがとう
257 22/12/07(水)18:46:18 No.1001560978
>結局はフリチェかどうかなんだよな >アライバルは割と男らしいカードと言えるか >墓地のイソギンチャクペガサスがいなけりゃ
258 22/12/07(水)18:46:29 No.1001561028
>相手モンスターに全て攻撃が可能 >このカードは貫通効果を持つ >相手モンスターを破壊したらその攻撃分相手にダメージを与える >このカードは魔法 罠 効果モンスターの対象にならない >こんなの居ても多分今は弱いんだろうな ぶっちゃけ普通にめちゃくちゃ強いと思う 出しやすさと素の打点次第だけど
259 22/12/07(水)18:47:00 No.1001561211
>もうすっかり除外も墓地と同じリソースとして扱われちゃってるよね >裏側除外も機巧とかで再利用出来るんだっけ もうすっかりと言うには昔からリソースじゃねぇかな除外は
260 22/12/07(水)18:47:11 No.1001561260
マジックだって魂の絆ってオーラが絆魂付与するカードじゃなかったりするし…
261 22/12/07(水)18:47:33 No.1001561372
アルコンは恐竜!って感じで良いよね ドガーン!ペタンペタンペタン!オラァオラァオラァ!
262 22/12/07(水)18:47:40 No.1001561412
壊獣やラヴァゴが優秀な除去カードになって久しいけどリリース耐性ってあんまり配られないなって
263 22/12/07(水)18:47:48 No.1001561474
裏側除外されたカード利用するテーマがあっていいと思う 機巧はまだテーマって呼べないんで
264 22/12/07(水)18:47:51 No.1001561491
メテオストライクは挙動が一見意味不明なだけでテキストも効果処理も意外と簡単 >装備モンスターが守備表示モンスターを攻撃した時、その守備力を攻撃力が超えていれば、 >その数値だけ相手ライフに戦闘ダメージを与える。
265 22/12/07(水)18:48:14 No.1001561613
>もうすっかりと言うには昔からリソースじゃねぇかな除外は 次元融合は未来を見過ぎている…
266 22/12/07(水)18:48:17 No.1001561625
選んでだから対象に取ってませんっていうのが醜い MTGを見ろ!そんな事するカードは存在しな…基本的には存在しないぞ!
267 22/12/07(水)18:48:18 No.1001561628
アルコンとほ完全耐性ATK3500のモンスターではないのか!? ってたびてびなる
268 22/12/07(水)18:48:29 No.1001561707
>がだーらいままでありがとう
269 22/12/07(水)18:48:31 No.1001561711
>裏側除外されたカード利用するテーマがあっていいと思う やめろ マジで
270 22/12/07(水)18:48:41 No.1001561758
>アルコンとほ完全耐性ATK3500のモンスターではないのか!? >ってたびてびなる 驚きすぎて口が回っていない!
271 22/12/07(水)18:49:02 No.1001561892
紙はクシャトリヤなんかも結界像出してくるから ガダーラが相変わらずカメと差別化?
272 22/12/07(水)18:49:04 No.1001561904
アルコンが徒歩でやってくる
273 22/12/07(水)18:49:12 No.1001561948
>メテオストライクは挙動が一見意味不明なだけでテキストも効果処理も意外と簡単 >>装備モンスターが守備表示モンスターを攻撃した時、その守備力を攻撃力が超えていれば、 >>その数値だけ相手ライフに戦闘ダメージを与える。 考えてみるとテキスト通りではあるんだよな
274 <a href="mailto:叢雲ダ・イーザ">22/12/07(水)18:49:14</a> [叢雲ダ・イーザ] No.1001561951
>裏側除外されたカード利用するテーマがあっていいと思う >機巧はまだテーマって呼べないんで おれおれ
275 22/12/07(水)18:49:24 No.1001562014
デッキは第二の手札って言うし30枚くらいまとめて送ってもいいよね…
276 22/12/07(水)18:49:35 No.1001562068
アルコンつったら手札を書き換える魔法カードだろ
277 22/12/07(水)18:49:42 No.1001562110
>壊獣やラヴァゴが優秀な除去カードになって久しいけどリリース耐性ってあんまり配られないなって リリースは完全耐性に対する唯一の回答だから… 6000どころか5000アライバルでも詰むデッキはあるんだよ
278 22/12/07(水)18:49:54 No.1001562185
除外=もう二度と会えない一期一会の旅ってフレーバーなら好きなんだけど普通に再会しまくるなこの害鳥共…
279 22/12/07(水)18:50:18 No.1001562317
烙印も割とどうしようもない連中相手の対策カードあるんだよね 3500完全耐性の鳥にはニビルとアルバスでバスタード トライヒなんかには烙印追放
280 22/12/07(水)18:50:23 No.1001562334
墓地は第2の手札なんて言われてるからデッキ破壊強くしても大丈夫だよね! 割とこんな思考のデュエリストは多かったと思う
281 22/12/07(水)18:50:41 No.1001562436
>除外=もう二度と会えない一期一会の旅ってフレーバーなら好きなんだけど普通に再会しまくるなこの害鳥共… シーズンごとに渡りはしますからねそりゃ
282 <a href="mailto:異次元からの帰還">22/12/07(水)18:50:45</a> [異次元からの帰還] No.1001562460
>除外=もう二度と会えない一期一会の旅ってフレーバーなら好きなんだけど普通に再会しまくるなこの害鳥共… 異次元からの帰還
283 22/12/07(水)18:51:01 No.1001562538
リリースはリリースに対策するくらいなら特殊召喚封じた方が現実的だからな… 金玉?しらねぇ
284 22/12/07(水)18:51:14 No.1001562611
相手の効果でフィールドから離れた場合、または戦闘で破壊された場合~は絶対に発動させてやるという意志を感じる
285 22/12/07(水)18:51:21 No.1001562639
>除外=もう二度と会えない一期一会の旅ってフレーバーなら好きなんだけど普通に再会しまくるなこの害鳥共… 渡り鳥だから…
286 <a href="mailto:ロン五ミアント">22/12/07(水)18:51:48</a> [ロン五ミアント] No.1001562769
>リリースはリリースに対策するくらいなら特殊召喚封じた方が現実的だからな… >金玉?しらねぇ 召喚も封じれば良いんですよ…!
287 22/12/07(水)18:52:07 No.1001562884
個人的な話金玉が流行る環境は終わってる環境だと思う
288 22/12/07(水)18:52:07 No.1001562886
墓地は第二の手札っていうわりにハンデスのことはあんまり許してくれないよね…
289 22/12/07(水)18:52:41 No.1001563056
シングル戦だと 結界像とか群雄みたいな対話すらさせない系は重罪だよね 烙印が憎いからって魔封じとか入れるやつ
290 22/12/07(水)18:53:15 No.1001563222
でも俺一世一代の旅をして分かれを告げそれぞれの人生を歩んでる相手と数年後に再開して思い出話とか変わったことを話すみたいな展開めっちゃ好き だから除外されたカードをデッキに戻すくらいいいよな…
291 22/12/07(水)18:53:30 No.1001563305
なんだかんだアストラムって厄介だよなあ マストラムじゃないとちょっと頼りないとは言え
292 22/12/07(水)18:53:52 No.1001563435
ハンデスってようは神宣より強い効果だからな… 可能性自体を最初から抓んでる
293 22/12/07(水)18:53:58 No.1001563472
>選んでだから対象に取ってませんっていうのが醜い >MTGを見ろ!そんな事するカードは存在しな…基本的には存在しないぞ! 実際存在しないというか上のCRの通り選ぶって書かれてるかどうかは対象とはまったく関係ない 開璃とか彗星の嵐とかあるしね
294 22/12/07(水)18:54:02 No.1001563494
>シーズンごとに渡りはしますからねそりゃ じゃあせめて相手の含めた毎ターン動くな季節じゃなくて年中じゃねえか
295 22/12/07(水)18:54:07 No.1001563522
>墓地は第二の手札っていうわりにハンデスのことはあんまり許してくれないよね… 遊戯王における手札はもう生命線そのものだから…
296 22/12/07(水)18:54:19 No.1001563600
>なんだかんだアストラムって厄介だよなあ >マストラムじゃないとちょっと頼りないとは言え シュライグ承影ミラジェイドがね…
297 22/12/07(水)18:54:28 No.1001563651
>なんだかんだアストラムって厄介だよなあ >マストラムじゃないとちょっと頼りないとは言え 死んだ後のバウンスめちゃ邪魔
298 22/12/07(水)18:54:57 No.1001563817
最強除去シールド送り
299 22/12/07(水)18:54:58 No.1001563830
墓地から効果発動するやつは山ほどいるけど除外から発動するやついたっけ 除外された時発動じゃないやつ
300 22/12/07(水)18:55:02 No.1001563861
>シュライグ承影ミラジェイドがね… 11期の連中がいない 10期だったらマジで強かったのか?
301 22/12/07(水)18:55:30 No.1001564037
アライバルなんかもそうだけどマストラムみたいなカードって下手な万能無効より制圧力あるよね
302 22/12/07(水)18:55:49 No.1001564149
アストラムどけるのいつもバウンスだからバウンス効果発動されたこと無いな…
303 22/12/07(水)18:55:51 No.1001564164
すでに洒落にならないくらい先行ゲーなのにハンデスは許されないよな…
304 22/12/07(水)18:55:54 No.1001564187
墓地に送られたときまたは除外されたときってやつ止めない?欲張りすぎじゃねえか?
305 22/12/07(水)18:56:05 No.1001564267
裏側除外からでも悪さ出来るカードってでた?
306 22/12/07(水)18:56:23 No.1001564371
デスガイドから出す場合は神樹を墓地に控えるから 一滴で一回殴りぐらいだと一回だけセーフなんだよねマストラム 選んで除外はバウンスすらやらせて貰えない それを切り札が持ってるからな
307 22/12/07(水)18:57:06 No.1001564647
>すでに洒落にならないくらい先行ゲーなのにハンデスは許されないよな… 先行全ハンとかしだしそうなとこがあるよな遊戯王…
308 22/12/07(水)18:57:21 No.1001564765
>アライバルなんかもそうだけどマストラムみたいなカードって下手な万能無効より制圧力あるよね アライバルいるときに直接攻撃か横のやつ殴れば勝ち!みたいな状況はほぼなさそうだが
309 22/12/07(水)18:57:44 No.1001564899
アストラムは有名だけどパラディオンが先攻で何やる集団なのかは全く知らない
310 22/12/07(水)18:57:45 No.1001564907
リリース耐性はクインテットマジシャンぐらいしか思い出せない…
311 22/12/07(水)18:57:49 No.1001564940
絶対除外ゾーン ここに送られたカードはそのデュエル中には絶対に使用できず参照もできない
312 22/12/07(水)18:57:53 No.1001564965
>墓地から効果発動するやつは山ほどいるけど除外から発動するやついたっけ >除外された時発動じゃないやつ ふわん
313 22/12/07(水)18:57:59 No.1001565003
アライバルはヴァレソとアストラムには弱いよね アライバル対策にスターヴ入れるかは悩む
314 22/12/07(水)18:58:04 No.1001565040
>裏側除外ならどうやっても干渉出来ないのでは無いのか!? 既に裏側除外のステータスを参照するカードはある ②:墓地のこのカードを除外して発動できる。裏側表示で除外されている自分のカードの中から、攻撃力と守備力の数値が同じ機械族モンスター1体を選んで手札に加える。
315 22/12/07(水)18:58:11 No.1001565090
マドルチェ使ってると対象取らないデッキバウンスってめっちゃ強いなと感じる
316 22/12/07(水)18:58:17 No.1001565126
もっと気軽に相手モンスター装備させて欲しい 魔法罠ゾーン占めるし装備したモンスターや装備されたモンスターと弱点多いでしょ
317 22/12/07(水)18:58:24 No.1001565164
>>アライバルなんかもそうだけどマストラムみたいなカードって下手な万能無効より制圧力あるよね >アライバルいるときに直接攻撃か横のやつ殴れば勝ち!みたいな状況はほぼなさそうだが 一応横にヒートソウルとかファイアウィールとか立つ時もあるよ
318 22/12/07(水)18:58:43 No.1001565295
>アストラムは有名だけどパラディオンが先攻で何やる集団なのかは全く知らない ガンドラでアークロード射出してたよ
319 22/12/07(水)18:58:56 No.1001565386
裏側除外って対抗する手段ほぼなくない? ミラーならともかく
320 22/12/07(水)18:58:59 No.1001565402
12期からはルール変えたほうがいいよね クリフォート救済と 後攻だったら1、2枚マリガンするか
321 22/12/07(水)18:59:00 No.1001565413
>墓地から効果発動するやつは山ほどいるけど除外から発動するやついたっけ >除外された時発動じゃないやつ 一応メタファイズ
322 22/12/07(水)18:59:13 No.1001565509
>アライバルはヴァレソとアストラムには弱いよね この辺り返せると満足度高いんだよな@イグニスターは
323 22/12/07(水)18:59:16 No.1001565529
なんでゲームから除外された先で効果発動すんの? 除外って言葉はそういうんじゃないだろ 墓地増えただけじゃん
324 22/12/07(水)18:59:22 No.1001565584
魔法罠送り付けってある?
325 22/12/07(水)18:59:34 No.1001565676
>>アストラムは有名だけどパラディオンが先攻で何やる集団なのかは全く知らない >ガンドラでアークロード射出してたよ ガンドラワンキルはパラディオンかなぁ!?
326 22/12/07(水)18:59:36 No.1001565687
>カタストルは有名だけどAOJは何やる集団なのかは全く知らない
327 22/12/07(水)18:59:38 No.1001565705
>既に裏側除外のステータスを参照するカードはある >②:墓地のこのカードを除外して発動できる。裏側表示で除外されている自分のカードの中から、攻撃力と守備力の数値が同じ機械族モンスター1体を選んで手札に加える。 何のための裏側除外なんだろうね…
328 22/12/07(水)18:59:44 No.1001565739
エクストラデッキというか融合デッキは他の同期のTCGからすると滅茶苦茶画期的な要素だったんだよな まさか今ではこんな無法地帯になるとは
329 22/12/07(水)19:00:31 No.1001566044
天威相剣でイグニスターやる場合 まずブラッドローズでお掃除してから 承影育てるしかなかったんだよな
330 22/12/07(水)19:00:41 No.1001566118
>まるでデュエマにはトンチキがあるみたいなことを言いますね >何かあるんですか? ブースターパックを開封して出たカードを手札に加えるカードとか相手にプロポーズするカードとかカレーパンの匂いがするカードとか
331 22/12/07(水)19:00:49 No.1001566180
その後一切ゲームに関われないんならともかく普通に使うんだから除外ゾーン普通に作っちゃえばいいのに
332 22/12/07(水)19:00:59 No.1001566251
>天威相剣でイグニスターやる場合 >まずブラッドローズでお掃除してから >承影育てるしかなかったんだよな 対象とテキストに書いてあるか そう定義されているキーワード能力 もしくはオーラ(CR115.1 ) このCR項キーワード処理に対応してなくて鼓舞が漏れてる気がするけど気にしないでくれよな!
333 22/12/07(水)19:01:08 No.1001566295
>魔法罠送り付けってある? 盆回し
334 22/12/07(水)19:02:16 No.1001566748
アストラムとかヴァレソみたいなシンクロ体意外といないんだよね…
335 22/12/07(水)19:02:32 No.1001566847
強いテーマって大体メインデッキには1枚初動+αできて他には誘発盛々でエクストラデッキに主力がいるからね
336 22/12/07(水)19:02:33 No.1001566855
デザイナーズコンボはソリティアやらせたくなさそうだよね あと誓約がキツめになる
337 22/12/07(水)19:02:35 No.1001566868
>魔法罠送り付けってある? 表遊戯が海馬に死者蘇生を渡したやつ
338 22/12/07(水)19:02:49 No.1001566961
>>魔法罠送り付けってある? >盆回し フィールド魔法以外はない感じかな あればおとり人形面白そうなんだけど
339 22/12/07(水)19:02:50 No.1001566965
>エクストラデッキというか融合デッキは他の同期のTCGからすると滅茶苦茶画期的な要素だったんだよな >まさか今ではこんな無法地帯になるとは でもスタン落ちなしで20年経ちゃあこんなもんな気はする
340 22/12/07(水)19:03:00 No.1001567031
なんでゲームから除外された先で効果発動すんの? 除外って言葉はそういうんじゃないだろ 墓地増えただけじゃん
341 22/12/07(水)19:03:12 No.1001567112
ランダムとか一番攻撃力高いモンスターを…とかに選択耐性は適用されないっていうのはいかにも隙間付いてる感じでなんか好き
342 22/12/07(水)19:03:20 No.1001567170
謎のコピペコワー…
343 22/12/07(水)19:03:54 No.1001567394
サイコエンドパニッシャーはアライバルにワンチャン勝てるか…?
344 22/12/07(水)19:04:09 No.1001567492
>ランダムとか一番攻撃力高いモンスターを…とかに選択耐性は適用されないっていうのはいかにも隙間付いてる感じでなんか好き そういうので強いのは地砕きが元祖なイメージ
345 22/12/07(水)19:04:45 No.1001567719
完全耐性はそれこそ 壊獣か相手に選ばせるか戦闘で殴る以外にはないからな 5000の完全耐性の奴とか存在がおかしい
346 22/12/07(水)19:05:02 No.1001567831
「裏側のカードは裏側なので数値などのテキストを確認出来ないため色んな効果の対象にする・選ぶ・コストにすることが出来ません」って理由で色々弾いてるのにそうやって参照するカード出しちゃって良いのかな…ってなるよね まあ融合とかはなぜかすり抜けたりもしてる点だけど
347 22/12/07(水)19:05:04 No.1001567838
コナミはいい加減除外ゾーンの存在を認めろ
348 22/12/07(水)19:05:56 No.1001568198
>>まるでデュエマにはトンチキがあるみたいなことを言いますね >>何かあるんですか? >ブースターパックを開封して出たカードを手札に加えるカードとか相手にプロポーズするカードとかカレーパンの匂いがするカードとか しかも公式大会で使用可能だ 問題はブースターパックの持ち込みは禁止な所だが…
349 22/12/07(水)19:06:05 No.1001568257
稀にいるけどカード効果を書き換えちゃう効果がすごい面白いと思ってるからこれでなんかテーマ作ってみてほしい
350 22/12/07(水)19:06:26 No.1001568407
コピペ気狂いを 対象を選んで裏側で除外する!
351 22/12/07(水)19:06:43 No.1001568518
>「裏側のカードは裏側なので数値などのテキストを確認出来ないため色んな効果の対象にする・選ぶ・コストにすることが出来ません」って理由で色々弾いてるのにそうやって参照するカード出しちゃって良いのかな…ってなるよね >まあ融合とかはなぜかすり抜けたりもしてる点だけど アブソは本来表側表示のこのカードがってのが付く類だけど 未だにOCG再録なしデジタルでもテキストの手直しする気がないってのも合わさってて混乱招いたのが原因だね
352 22/12/07(水)19:06:52 No.1001568578
>稀にいるけどカード効果を書き換えちゃう効果がすごい面白いと思ってるからこれでなんかテーマ作ってみてほしい 許さん…絶対に許さんぞゴシップシャドー
353 22/12/07(水)19:06:59 No.1001568619
>稀にいるけどカード効果を書き換えちゃう効果がすごい面白いと思ってるからこれでなんかテーマ作ってみてほしい ナイチンゲールワンキルが加速しますね…
354 22/12/07(水)19:07:42 No.1001568896
デュエプレやってるけどこれよく紙で子供は混乱せずにできるな…ってなる 展開したあとだと召喚酔いしてるクリーチャー忘れそうだ
355 22/12/07(水)19:07:42 No.1001568900
我が書き換えたのだ
356 22/12/07(水)19:08:06 No.1001569051
融合は元々手札を参照する関係上非公開領域でも素材にできちゃうからと聞いた ついでに儀式も
357 22/12/07(水)19:08:47 No.1001569322
カンゴルゴームみたいな効果が意外とないんだよね ただ相手モンスター~って限定されてると強くない ミラジェイドの効果を俺が選びたい場合とかあるじゃん?
358 22/12/07(水)19:08:57 No.1001569374
むしろ対象と選ぶの違いはトリシューラとかの話を聞いた時にちゃんと理屈に基づいてるな…って気がしたけどな まぁ今はちょっと事情が違うけども
359 22/12/07(水)19:09:16 No.1001569484
>稀にいるけどカード効果を書き換えちゃう効果がすごい面白いと思ってるからこれでなんかテーマ作ってみてほしい 沢渡さん!
360 22/12/07(水)19:09:37 No.1001569601
裏側にして表示形式を変更できないが最強の除去だと思ってる
361 22/12/07(水)19:09:45 No.1001569647
カンゴルゴームと車犯してる恐竜みたいな奴しかいない効果だよねアレ