虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/07(水)16:28:53 ここのN... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/07(水)16:28:53 No.1001520395

ここのNG機能って微妙なのでは?

1 22/12/07(水)16:29:53 No.1001520637

AICG集屋さんになった

2 22/12/07(水)16:30:40 No.1001520841

NGで非表示ってサムネを目玉に変えたいわけじゃないのに

3 22/12/07(水)16:30:46 No.1001520859

NGなんか使ったことないや

4 22/12/07(水)16:32:47 No.1001521347

新着があまりにも酷い

5 22/12/07(水)16:34:12 No.1001521705

AI申告しないAI作品も出てきてこれからが本番だ

6 22/12/07(水)16:35:34 No.1001522058

今日16時更新新着の半分くらいがAIか…

7 22/12/07(水)16:36:31 No.1001522304

あったよ!チームごと完全に非表示にしてくれる拡張!

8 22/12/07(水)16:37:40 No.1001522578

カクリヨ全体的な質はめっちゃ高いけどメインキャラのエロもっと欲しいな…ってなるなった

9 22/12/07(水)16:37:44 No.1001522597

AIだけどついてないやつあるね…

10 22/12/07(水)16:38:23 No.1001522741

>AIだけどついてないやつあるね… 日本語がおかしいやつ

11 22/12/07(水)16:38:24 No.1001522748

AIの粗製乱造は短期的に見たらそこそこ売れるかも知らんが中長期的には誰も得しないだろうこれ

12 22/12/07(水)16:39:56 No.1001523092

グロいサムネとかには効果あるけどそれにしたってもっと良いやり方あるだろうって仕様だよね

13 22/12/07(水)16:40:09 No.1001523137

これからもっとどんどん増えるし浸食されていくだろうな

14 22/12/07(水)16:40:22 No.1001523196

AIはゲームの方にまで浸食してくるんじゃねえ

15 22/12/07(水)16:40:27 No.1001523211

文字通りAIが駆逐していくな

16 22/12/07(水)16:40:33 No.1001523240

ゲームは既にVRで通った道だ

17 22/12/07(水)16:41:45 No.1001523529

>AIはゲームの方にまで浸食してくるんじゃねえ 音声にも来てるぜ

18 22/12/07(水)16:42:38 No.1001523743

厳しい事を言うけど出来のよろしくないAIは止めてほしい

19 22/12/07(水)16:42:50 No.1001523786

いや出来が良ければAIでもいいっていうなら十分甘いと思うぞ

20 22/12/07(水)16:45:15 No.1001524364

細部まで同じキャラを出力するのはAIじゃほぼ無理だろうと思ってるんだけどそうなるとCG集とかゲームには使えなくない…?

21 22/12/07(水)16:45:37 No.1001524446

似てるけど別人です!は逃げ道にもなるし

22 22/12/07(水)16:46:04 No.1001524543

実際エロくて俺の性癖にドストライクで見映えよければAIでもいいよ 出来が悪いのに粗製乱造はちょっと困ります

23 22/12/07(水)16:46:17 No.1001524593

50くらい売れてるやつもあるし売れるようになってきたらどんどんAI製になってくるのかなあ 俺の好きだったエロがどんどんおかしくなっていく

24 22/12/07(水)16:46:22 No.1001524608

AIで出力した絵で端金稼ごうとしてんじゃねぇよ出ていってくれ

25 22/12/07(水)16:46:54 No.1001524735

>細部まで同じキャラを出力するのはAIじゃほぼ無理だろうと思ってるんだけどそうなるとCG集とかゲームには使えなくない…? ※細部がページによって異なりますが出力したAIの仕様です って書いてあるぞ

26 22/12/07(水)16:47:05 No.1001524775

>いや出来が良ければAIでもいいっていうなら十分甘いと思うぞ 問題はAIってだけで避ける人多そうで口コミが期待できない所か

27 22/12/07(水)16:47:19 No.1001524829

俺も好きなシチュのジーコで抜けるのだったらAIでも構わないし ちゃんと真面目に作ってあるかどうかだなー…

28 22/12/07(水)16:48:15 No.1001525059

実際絵師に頼むのも大変だし…てのはある

29 22/12/07(水)16:48:28 No.1001525109

完全AIはもうページ分けてくれ

30 22/12/07(水)16:48:37 No.1001525147

別にAIと気づかないレベルで質良ければ個人的には気にしないんだけど 現状だとAIというだけで避けて良いレベルのしか無いし今後発展するのもまだまだ先の話になりそうだからな…

31 22/12/07(水)16:49:07 No.1001525272

>俺も好きなシチュのジーコで抜けるのだったらAIでも構わないし >ちゃんと真面目に作ってあるかどうかだなー… そういうのって極論そもそも画像なくても出来が良ければいいってジャンルだしなぁ…

32 22/12/07(水)16:49:24 No.1001525339

俺のちんぽはAIでは抜けないと既に学習してしまっている

33 22/12/07(水)16:49:48 No.1001525431

>実際絵師に頼むのも大変だし…てのはある 売り物なんてのは大変な思いして作るんだよ

34 22/12/07(水)16:50:05 No.1001525511

サークルなんていくらでも作れるしな

35 22/12/07(水)16:50:21 No.1001525585

急に降ってわいたジャンルだし対応するにも時間かかるんじゃないか

36 22/12/07(水)16:50:30 No.1001525617

AIゴミに埋もれてまともに探せなくなってからが勝負だ

37 22/12/07(水)16:50:38 No.1001525648

>俺も好きなシチュのジーコで抜けるのだったらAIでも構わないし >ちゃんと真面目に作ってあるかどうかだなー… 概ね同意したいけど現実問題として真面目に作るところはAIに頼って最後の詰め甘くしないよねとも思う

38 22/12/07(水)16:50:52 No.1001525711

ゲームと音声作品しか基本的に買わないから今のところそんなに影響ないな

39 22/12/07(水)16:50:53 No.1001525722

AIはいいんだけどカテゴリちゃんとわけて除外して検索できるようにタグ分類とか頑張って

40 22/12/07(水)16:50:57 No.1001525744

>サークルなんていくらでも作れるしな サムネ作りが上手い所来たな…

41 22/12/07(水)16:51:41 No.1001525921

>急に降ってわいたジャンルだし対応するにも時間かかるんじゃないか しばらく差し止めしておいて満を持しての販売開始なのでこれが対応よ

42 22/12/07(水)16:52:19 No.1001526083

同人作品のウィンターセール見に行ってるのに商業作品も一緒に表示するのやめて欲しい

43 22/12/07(水)16:52:28 No.1001526126

割とNGは機能してないか? アホみたいに非表示が増えるのはうn

44 22/12/07(水)16:52:29 No.1001526131

逆にAI作品だけ作ってるサークルならそこ弾けばいいだけだし楽だよね 体験版一切出さず他サイトで一切情報開示しないとことかと一緒

45 22/12/07(水)16:53:03 No.1001526279

今年の年末ジーコは何が出るかな… 去年はリッカ選手だったけど 俺は買ってないのだが

46 22/12/07(水)16:53:15 No.1001526342

AI利用の良作があったとしてもまとめて非表示にされて埋もれる可能性あると考えたらAI使うこと自体割と微妙なんじゃないか?

47 22/12/07(水)16:53:20 No.1001526371

利用者としてはランキングしか見ないからええ!って事にしても新人監督からしたら自作が埋もれてたまったもんじゃないだろうな

48 22/12/07(水)16:53:35 No.1001526432

AI普及前は音声作品のイラストみたいなCG集欲しいってよく言われててAIでそれっぽいのが台頭してきたらいらないって言われるようになるなんて

49 22/12/07(水)16:54:26 No.1001526661

メインが小説でその挿絵にAI絵をとかってパターンを弾くのも勿体ないしな…って難しさを感じる

50 22/12/07(水)16:54:37 No.1001526716

音声作品の表紙絵に使う分には良いんだろうけどCG集はなぁ…

51 22/12/07(水)16:54:40 No.1001526728

>AI普及前は音声作品のイラストみたいなCG集欲しいってよく言われててAIでそれっぽいのが台頭してきたらいらないって言われるようになるなんて …それ前者と後者全然違くない?

52 22/12/07(水)16:55:00 No.1001526810

>AI普及前は音声作品のイラストみたいなCG集欲しいってよく言われててAIでそれっぽいのが台頭してきたらいらないって言われるようになるなんて 音声作品のイメージイラストとAIイラストは大分質感が違う気がする

53 22/12/07(水)16:55:11 No.1001526859

>AI普及前は音声作品のイラストみたいなCG集欲しいってよく言われててAIでそれっぽいのが台頭してきたらいらないって言われるようになるなんて 全然それっぽいの台頭してねえじゃん

54 22/12/07(水)16:55:31 No.1001526953

>AI普及前は音声作品のイラストみたいなCG集欲しいってよく言われててAIでそれっぽいのが台頭してきたらいらないって言われるようになるなんて 単純にこれまでの音声作品のイラストと比べて一段質落ちてるよ 音声でAI画使ってるとこあるけどタグとか関係なしに普通に気づく

55 22/12/07(水)16:55:40 No.1001526994

>AI普及前は音声作品のイラストみたいなCG集欲しいってよく言われててAIでそれっぽいのが台頭してきたらいらないって言われるようになるなんて シコりやすそうな人生してんな

56 22/12/07(水)16:55:44 No.1001527014

わかりました…音声作品にイラストを元にした動画も付けます…

57 22/12/07(水)16:55:46 No.1001527028

AI一部利用なら別にとは思う タグがちゃんと機能してればだけど

58 22/12/07(水)16:55:55 No.1001527065

音声作品しか勝たん

59 22/12/07(水)16:55:59 No.1001527083

>AI利用の良作があったとしてもまとめて非表示にされて埋もれる可能性あると考えたらAI使うこと自体割と微妙なんじゃないか? だからあえて完全非表示にしないのかもね AI売りたいから

60 22/12/07(水)16:56:20 No.1001527183

>割とNGは機能してないか? >アホみたいに非表示が増えるのはうn 欲しいのは非表示じゃなくて検索結果からの除外なんだよなぁ…

61 22/12/07(水)16:56:27 No.1001527210

市場がまじで死ぬから対処しないならdlsite自体が死ぬだろうな

62 22/12/07(水)16:56:35 No.1001527242

佐野専用原画作品が氾濫しまくった時代とかで通った道な気もしないでもない

63 22/12/07(水)16:56:41 No.1001527276

検索結果除外もそうだし完全非表示もほしい

64 22/12/07(水)16:57:00 No.1001527351

>厳しい事を言うけど出来のよろしくないAIは止めてほしい 今のところAI作品で許せる出来のやつみたことないが…

65 22/12/07(水)16:57:06 No.1001527373

今後はFANZAに移行するか…

66 22/12/07(水)16:57:38 No.1001527526

「」が絵の部分はコイカツで作ったジーコ面白かったしジーコにAIは監督のセンス次第ではありだと思うよ

67 22/12/07(水)16:57:45 No.1001527557

渋だってなんとかしたんだからなんとかなるっしょ

68 22/12/07(水)16:57:50 No.1001527580

昔のpixivみたいに上位が中華絵師ばかりみたいに汚染されてないだけまだマシかな…

69 22/12/07(水)16:58:07 No.1001527656

>AI利用の良作があったとしてもまとめて非表示にされて埋もれる可能性あると考えたらAI使うこと自体割と微妙なんじゃないか? だから逆に普及の妨げになってるまであると思う AI自体がクソって風潮になりかけてるから

70 22/12/07(水)16:58:14 No.1001527687

完全移行はともかくとして利用ジャンルによって使い分けるのはいいと思うよ

71 22/12/07(水)16:58:17 No.1001527698

いっそジャンルタグだったらDLsite フィルターで対応できたのにオプションタグだからそれもできないという…

72 22/12/07(水)16:58:25 No.1001527741

AIみたいな絵を手軽に調達出来るものがあってもろくなゲームが出てこないのは 3Dカスタム少女や佐野がクソゲーの代名詞だった時点で分かりきってるからな…

73 22/12/07(水)16:58:52 No.1001527860

AI作品の著作権ってけっきょくどうなってるの? AI作品買ってそれの詰め合わせを売れば儲からない?

74 22/12/07(水)16:58:53 No.1001527864

>昔のpixivみたいに上位が中華絵師ばかりみたいに汚染されてないだけまだマシかな… いいですよね…AIで氾濫する渋

75 22/12/07(水)16:59:06 No.1001527926

ただの手抜き技術としてしか使わない奴が大半な時点で…

76 22/12/07(水)16:59:14 No.1001527967

音声もAIもNGにしてるから新着ページが目玉だらけだよ

77 22/12/07(水)16:59:19 No.1001527986

>「」が絵の部分はコイカツで作ったジーコ面白かったしジーコにAIは監督のセンス次第ではありだと思うよ よく聞く話だけど実際にそういうのが出てきてから言ってほしいなあと思う

78 22/12/07(水)16:59:25 No.1001528017

サムネじゃなくて商品そのものを表示するな

79 22/12/07(水)16:59:28 No.1001528038

>昔のpixivみたいに上位が中華絵師ばかりみたいに汚染されてないだけまだマシかな… 全然状況が違うのに比較すること自体が意味わからん

80 22/12/07(水)16:59:29 No.1001528046

性欲が滾ってた学生くらいの頃ならAIおっぱいでもここはちんぽのパラダイスだと思えたんだが

81 22/12/07(水)16:59:40 No.1001528091

背景をAIで用意してボカシかけるとかなら良いんだけどな

82 22/12/07(水)17:00:18 No.1001528269

元からAIみたいな絵柄だった人とはっきり言ってAI以下の画力の人かわいそう

83 22/12/07(水)17:00:26 No.1001528310

コイカツはそういえば商業NGだったか

84 22/12/07(水)17:00:30 No.1001528324

>「」が絵の部分はコイカツで作ったジーコ面白かったしジーコにAIは監督のセンス次第ではありだと思うよ 問題は絵じゃないだけだからな…ゲームも音声も

85 22/12/07(水)17:00:35 No.1001528347

つまり…AIロボ子と一緒にイラストレーターを目指すジーコ! お絵描きスキル伸ばすついでにシュート技能も磨かせる!

86 22/12/07(水)17:00:49 No.1001528398

正直ジーコで言うと今はAIより外人監督作品を区別出来るようにして欲しい…

87 22/12/07(水)17:00:54 No.1001528418

というかそもそも学習元とか参考にするデータとかでAIが完全クリーンになったわけではないのに売っていいのか クリスタはその辺で荒れてたのに

88 22/12/07(水)17:00:57 No.1001528431

AI以下の画力とは言うが元々ここでは小綺麗な絵よりリビドーの込められた絵のほうがウケるような

89 22/12/07(水)17:01:12 No.1001528496

客観的に見てAI以下の出来の絵だったとしてそれで買わないかって言ったら別にそんなこと無いからな…

90 22/12/07(水)17:01:21 No.1001528533

妙な言い方になるけど確かにAIっぽい絵柄の人はかわいそうだな

91 22/12/07(水)17:01:25 No.1001528545

粗製乱造が問題だからな もちろん学習データが真っ黒なのは当然として

92 22/12/07(水)17:01:28 No.1001528558

>元からAIみたいな絵柄だった人とはっきり言ってAI以下の画力の人かわいそう AI以下の画力の人は全然先があると思う AIっぽい絵の人はまあ…

93 22/12/07(水)17:01:34 No.1001528597

>正直ジーコで言うと今はAIより外人監督作品を区別出来るようにして欲しい… 体験版やればほぼわからない?

94 22/12/07(水)17:01:35 No.1001528600

>元からAIみたいな絵柄だった人とはっきり言ってAI以下の画力の人かわいそう AIは塗りの色味が寒色系なので意外とわかる…

95 22/12/07(水)17:01:41 No.1001528637

音声作品の表紙って大体単価高めの一枚絵とかだから無駄に力入ってるぞ

96 22/12/07(水)17:02:13 No.1001528768

そもそも画力があれば売れるって世界ではないので…

97 22/12/07(水)17:02:28 No.1001528827

渋のランキングみたいにページ分けるくらいは必要じゃないかなあ

98 22/12/07(水)17:02:31 No.1001528838

非表示って出るの意味ないよね

99 22/12/07(水)17:02:35 No.1001528858

エロの表現で必要な仕草の表情付けが壊滅的な時点で エロとしてのAI絵は決して上手い絵では無いんだよな

100 22/12/07(水)17:02:46 No.1001528905

ここに慣れるとFANZAの検索が妙に使いにくい

101 22/12/07(水)17:03:04 No.1001528977

>そもそも画力があれば売れるって世界ではないので… 画力より割とドリブルやシチュだよね

102 22/12/07(水)17:03:09 No.1001529000

憤るほど新着見ないな…

103 22/12/07(水)17:03:09 No.1001529001

>体験版やればほぼわからない? 体験版やるのも手数と時間いるしね

104 22/12/07(水)17:03:19 No.1001529029

商用で自分の要望に合った絵が精製されるならいいんだけど 今のところはまだそこまで細かくできないからな

105 22/12/07(水)17:03:59 No.1001529183

>>正直ジーコで言うと今はAIより外人監督作品を区別出来るようにして欲しい… >体験版やればほぼわからない? 体験版どころか製品ページサンプル見ればだいたい分かるけど検索結果の時点で判断つきたいんだよ!

106 22/12/07(水)17:04:00 No.1001529186

海外監督はなんなら商品ページの日本語見てれば9割弾けると思う あとレビューとかシエンに中国語多いとかもあるし 最終的には体験版やれになるけど

107 22/12/07(水)17:04:02 No.1001529195

>元からAIみたいな絵柄だった人とはっきり言ってAI以下の画力の人かわいそう 絵描き人口の何割くらいは画力AI以下なんだろう へたしたら9割くらいいきそう

108 22/12/07(水)17:04:15 No.1001529246

>エロとしてのAI絵は決して上手い絵では無いんだよな 結構いる上手いんだけど…のタイプを悪化させたやつだよねAI絵

109 22/12/07(水)17:04:40 No.1001529344

>体験版やるのも手数と時間いるしね 買うやつの体験版やらないの…?

110 22/12/07(水)17:04:47 No.1001529365

俺もぶっちゃけAI以下の画力だけどAIよりシコれる絵描けるよ

111 22/12/07(水)17:04:58 No.1001529421

>>体験版やるのも手数と時間いるしね >買うやつの体験版やらないの…? 正論パンチやめろ

112 22/12/07(水)17:05:13 No.1001529492

>AI以下の画力とは言うが元々ここでは小綺麗な絵よりリビドーの込められた絵のほうがウケるような 年間ランキングやら見てるとある程度の小綺麗さはいると思うな…

113 22/12/07(水)17:05:15 No.1001529502

トレパクの連中がどれくらいかみついてるんだ 今回格好の餌食だろうに

114 22/12/07(水)17:05:17 No.1001529509

AIって仕組み的にみんなが60~70点ぐらい付けるような絵を出力するから作者の癖てんこ盛りみたいなピーキーなのは出てきにくいよね

115 22/12/07(水)17:05:19 No.1001529516

手で描いてるなら全部AI以上だよ

116 22/12/07(水)17:05:27 No.1001529546

てにをはが怪しい日本人監督なんていないよなぁ!?

117 22/12/07(水)17:05:42 No.1001529616

AIの画力も結局それっぽい塗りのマジックでサムネサイズで小綺麗に見せかけてるだけだからな…

118 22/12/07(水)17:05:49 No.1001529650

AIにリビドーがないと言うのか!? …今はないな間違いなく

119 22/12/07(水)17:06:13 No.1001529729

AIはおんなじキャラデザと絵柄を安定して出力出来ないからジーコの素材にするのは無理があると思うよ

120 22/12/07(水)17:06:19 No.1001529756

>てにをはが怪しい日本人監督なんていないよなぁ!? …

121 22/12/07(水)17:06:21 No.1001529766

文章は自分でちゃんとしてるつもりでも他人が読むとそうじゃないことがあるから…校閲って大事ね

122 22/12/07(水)17:06:32 No.1001529825

そもそもそりゃAIは上手い絵をパクって無断でデータにしてるのでぱっと見は画力高く見えるの当たり前なんだ

123 22/12/07(水)17:06:33 No.1001529827

>AIにリビドーがないと言うのか!? >…今はないな間違いなく AIにリビドーあってもそれはそれで怖いな

124 22/12/07(水)17:06:42 No.1001529865

音声のジャケ絵はどうせオマケだからギリギリ許せるけどゲームの方には頼むからAI来ないでくれ…

125 22/12/07(水)17:06:53 No.1001529909

サークルNGにしても作品の画像か非表示になるだけでランキングや検索結果には表示され続けてマジで無意味

126 <a href="mailto:AI">22/12/07(水)17:07:04</a> [AI] No.1001529963

これは…趣味の…ラクガキみたいなもので…

127 22/12/07(水)17:07:14 No.1001530000

むっ!ってなったやつはまずページ開いて絵を見る それでもむむっ!ってなったら体験版やる くらいの手順を踏むから外人は死んでよ~とまでならないな… 日本人でも文章がなんか…下手というか…みたいに気になるときはある 普通に売れ線のやつでもあるミラの祓魔の人のとか

128 22/12/07(水)17:07:16 No.1001530009

今話題の試合の対応とAIの対応によっちゃデンマーク移行を考える

129 22/12/07(水)17:07:23 No.1001530026

>音声のジャケ絵はどうせオマケだからギリギリ許せるけどゲームの方には頼むからAI来ないでくれ… もうジーコも出てきてるし妹生活のとこも今後はAI使うみたい

130 22/12/07(水)17:07:24 No.1001530031

なんで取り扱い再開したの…

131 22/12/07(水)17:07:35 No.1001530079

体験版やらないで買う頭ちんぽ野郎が想像以上に多いのはランキング見るとわかる

132 22/12/07(水)17:07:43 No.1001530119

ランキングからもちゃんとNGしろや!

133 22/12/07(水)17:07:52 No.1001530174

つっても音声の絵も大事だぜ…

134 22/12/07(水)17:07:52 No.1001530176

>文章は自分でちゃんとしてるつもりでも他人が読むとそうじゃないことがあるから…校閲って大事ね シチュエーションとか声がドンピシャの音声作品なのに文章に引っ掛かるとこがあるとんもぅ!ってなる…

135 22/12/07(水)17:08:12 No.1001530267

>もうジーコも出てきてるし うn… >妹生活のとこも今後はAI使うみたい …なんだと?

136 22/12/07(水)17:08:45 No.1001530402

>音声のジャケ絵はどうせオマケだからギリギリ許せるけどゲームの方には頼むからAI来ないでくれ… 作って売るやつは間違いなく出るだろうが 手間の割にさっぱり売れないってなるだろうし流行るまでいかんだろう そもそもAIで軽く儲けようって手合はゲー厶完成まで持ってけないし…

137 22/12/07(水)17:08:46 No.1001530412

妹生活のところは自作のテーマがAI関連らしいからのう

138 22/12/07(水)17:08:49 No.1001530423

別にAIでもいろんな絵柄出せるんだけどなんか画一的になってくのはなんなの…

139 22/12/07(水)17:09:03 No.1001530476

>今話題の試合の対応とAIの対応によっちゃデンマーク移行を考える あれってバグとテキストが変なの以外に問題あるやつなの?

140 22/12/07(水)17:09:17 No.1001530539

FANZAのUIあんま好きじゃないけどあっちに移行するしかねーかなこれは…

141 22/12/07(水)17:09:21 No.1001530550

AIの背景とかはすごく便利だと思うからガンガン使え

142 22/12/07(水)17:09:21 No.1001530555

背景とかモンスターでAI使うのはいいと思う

143 22/12/07(水)17:09:22 No.1001530558

>これは…趣味の…ラクガキみたいなもので… 落書きを売るな! せめて商品名にかいとけ

144 22/12/07(水)17:09:43 No.1001530641

>AIにリビドーがないと言うのか!? >…今はないな間違いなく かなりこの作品は絵もとても安定的で綺麗な上に、大きな崩れもなくとてもいい作 品だと思います、表現もできるだけ近いイメージで出力できました。

145 22/12/07(水)17:09:52 No.1001530692

>背景とかモンスターでAI使うのはいいと思う >モンスター これいいよね 整合性がない方がかえって異形感出るし

146 22/12/07(水)17:09:56 No.1001530710

てかAIで今出てるやつ結局全部同じ絵柄なんだよな

147 22/12/07(水)17:09:58 No.1001530720

>>AI以下の画力とは言うが元々ここでは小綺麗な絵よりリビドーの込められた絵のほうがウケるような >年間ランキングやら見てるとある程度の小綺麗さはいると思うな… それはまた別の話なので ただ奴隷商人が累計一位ずっといたこと考えるとあんま関係ない気がするよ あれ癖かなり強い絵柄だし

148 22/12/07(水)17:10:02 No.1001530742

>別にAIでもいろんな絵柄出せるんだけどなんか画一的になってくのはなんなの… 尖った絵しか食わさないならともかく この手のは種が多ければ多いほど平均的な絵に近づくだけだし

149 22/12/07(水)17:10:22 No.1001530831

その背景とかモンスターも別に学習元がクリーンってわけじゃないんだけどな…

150 22/12/07(水)17:10:26 No.1001530847

背景だけでもAIタグ付けないといけないんだろうか

151 22/12/07(水)17:10:31 No.1001530870

>別にAIでもいろんな絵柄出せるんだけどなんか画一的になってくのはなんなの… 呪文を共有してるせい 自力で単語の組み合わせを探してる奴はおそらくごく少数

152 22/12/07(水)17:10:37 No.1001530900

>妹生活のところは自作のテーマがAI関連らしいからのう 一度は出すかもしれんけど多分売上落ちまくってやめると思う

153 22/12/07(水)17:11:20 No.1001531107

>てかAIで今出てるやつ結局全部同じ絵柄なんだよな 楽して手っ取り早く稼ぎたいって奴が殺到している時期だからかね

154 22/12/07(水)17:11:24 No.1001531126

実害及ぼしてきたしAIの開発元は絵描き馬鹿にしてるしで印象が悪くなる一方だ

155 22/12/07(水)17:11:43 No.1001531211

>その背景とかモンスターも別に学習元がクリーンってわけじゃないんだけどな… 出来云々と権利関係の話はまた別口なので ここだと権利周りの事はそこまで詰めた話はあまりしてない印象だわ

156 22/12/07(水)17:11:46 No.1001531227

なんかエイリアンが人間に擬態してるみたいで気持ち悪いんだよなAI絵

157 22/12/07(水)17:11:59 No.1001531287

妹生活の人のを見ると結局手直ししてるっぽいから 手間考えても素直に自分で描いた方がはやくないかなってなる

158 22/12/07(水)17:12:12 No.1001531354

ゼンマイコオロギの絵だけを食わせて育てたAIのCG集があるなら買いたい

159 22/12/07(水)17:12:14 No.1001531362

>出来云々と権利関係の話はまた別口なので >ここだと権利周りの事はそこまで詰めた話はあまりしてない印象だわ まあ「」的にはAI製がシコれないというのが問題だからな…

160 22/12/07(水)17:12:15 No.1001531368

>あれってバグとテキストが変なの以外に問題あるやつなの? 単純にゲームとしてもでき悪いのを除けばそれ以外にはないんじゃない? それよりここで変な騒ぎ方してる人らのが気になる もうスレ開くこともないが

161 22/12/07(水)17:12:18 No.1001531388

>>今話題の試合の対応とAIの対応によっちゃデンマーク移行を考える >あれってバグとテキストが変なの以外に問題あるやつなの? 監督がクリア不可能なの認めてるのに試合一時停止しないのはすごくない?

162 22/12/07(水)17:12:25 No.1001531412

AIテーマって妹のとこも出すのか メカニカのとこがやるのは知ってたけども

163 22/12/07(水)17:12:37 No.1001531464

>>その背景とかモンスターも別に学習元がクリーンってわけじゃないんだけどな… >出来云々と権利関係の話はまた別口なので >ここだと権利周りの事はそこまで詰めた話はあまりしてない印象だわ まるでここが著作権と肖像権無法地帯みたいじゃん!

164 22/12/07(水)17:13:00 No.1001531558

本当はAIより前にカラー版を…となるけど

165 22/12/07(水)17:13:11 No.1001531613

>まるでここが著作権と肖像権無法地帯みたいじゃん! AI生成物には著作権が発生しないからその辺の問題はクリアできるな

166 22/12/07(水)17:13:11 No.1001531614

>まるでここが著作権と肖像権無法地帯みたいじゃん! 実際話される実害も新着邪魔って話だし

167 22/12/07(水)17:13:11 No.1001531616

>かなりこの作品は絵もとても安定的で綺麗な上に、大きな崩れもなくとてもいい作 >品だと思います、表現もできるだけ近いイメージで出力できました。 openAIのがもうちょいマシな日本語だな…

168 22/12/07(水)17:13:14 No.1001531622

AIで出力したのを手直しして絵師に頼らずにジーコをとか活用法はあるはずなんだけど 粗雑乱用な作品に飲まれていくんではやる意味がなくなってしまうな

169 22/12/07(水)17:13:16 No.1001531630

AI絵のプロンプト人間組み立てるやるよりchat AIに生成してもらった方が 下手な AI絵師より早くて正確で表現力高いぜ 百枚単位で作成できるようになるし最終的には選別も自動化すると思われる 追ってるAI絵師が人間いらねぇと落ち込んでた

170 22/12/07(水)17:13:45 No.1001531761

>これいいよね >整合性がない方がかえって異形感出るし どうせフリー素材だしね… でも自前で描いてる人の作品は大体好きだな

171 22/12/07(水)17:13:52 No.1001531805

儲からない承認欲求も満たせないってわかったら殆どが消えるよ pixivもそうだった

172 22/12/07(水)17:14:30 No.1001531967

>AI絵師 なんだこの言葉 描いてるのはAIだろ?

173 22/12/07(水)17:14:40 No.1001532009

売り場がこんな状態でちゃんと描いてる作ってる人達のモチベが落ちる方が問題だわ

174 22/12/07(水)17:14:41 No.1001532014

ジーコはここで何度かスレ立つのしかやらないからハズレ引いたことないな

175 22/12/07(水)17:15:17 No.1001532175

ゲームのご褒美CGが全部同じ構図のAI絵だったら俺ならムカつくけど 生まれたころからAIと慣れ親しんだお子さんが成人になるころには 気にならないものなんだろうか

176 22/12/07(水)17:15:19 No.1001532179

>>AI絵師 >なんだこの言葉 >描いてるのはAIだろ? AIに指示されたお題のイラストを描いているのかも…

177 22/12/07(水)17:15:28 No.1001532221

>>AI絵師 >なんだこの言葉 >描いてるのはAIだろ? 文字画像師と言ってたやつがちらつく

178 22/12/07(水)17:15:36 No.1001532261

>ジーコはここで何度かスレ立つのしかやらないからハズレ引いたことないな なんて冷静なちんぽ野郎なんだ…

179 22/12/07(水)17:15:38 No.1001532267

>なんだこの言葉 >描いてるのはAIだろ? イラストレーターに発注してる奴が絵師を名乗れるわけないだろうにな AIなんか尚更

180 22/12/07(水)17:16:13 No.1001532422

なんだろう師って

181 22/12/07(水)17:16:13 No.1001532424

>メカニカのとこがやるのは知ってたけども メカニカは作者の絵が下手すぎたから嬉しいかも ブラソはあのままがいいや

182 22/12/07(水)17:16:42 No.1001532562

>生まれたころからAIと慣れ親しんだお子さんが成人になるころには >気にならないものなんだろうか 流石にそのころには今のレベルにとどまってないでもっと本当にちゃんとシコれる作品にまとめてくると信じたい…

183 22/12/07(水)17:16:46 No.1001532582

まあその内ちゃんと完全に見えなくするんじゃないかな… ランキングに載る様なのは諦めろ

184 22/12/07(水)17:17:29 No.1001532776

「強いAIと弱いオタク」というタイトルの小説を書いてください

185 22/12/07(水)17:17:37 No.1001532816

>まあその内ちゃんと完全に見えなくするんじゃないかな… >ランキングに載る様なのは諦めろ 長期的に載ってるなら信頼できるかな…

186 22/12/07(水)17:17:37 No.1001532817

ヒでも渋でもスレ画でも結局評価されてるのは実際に上手くて時間かけてる人だし心配する必要ないよただの過渡期だよ

187 22/12/07(水)17:17:38 No.1001532826

購入履歴見るといつも「購入月」の欄が今月だけになってるのがなんか嫌 「全て」をデフォルトにして欲しい

188 22/12/07(水)17:17:43 No.1001532854

AIの可能性を否定してるんじゃなくて それを使った大量生産のゴミで市場を埋め尽くすなってだけの話だからな

189 22/12/07(水)17:18:07 No.1001532972

AI使ってもなにかを作りたいとか伝えたいっていうのが見えるといいね …これ漫画指南でよく言われてるやつだ!

190 22/12/07(水)17:18:07 No.1001532975

>「全て」をデフォルトにして欲しい 負荷の都合で絞ってるから難しそう

191 22/12/07(水)17:18:16 No.1001533018

25%クーポンあるしー20%クーポンあるしーと買ってたら購入履歴がえらいことになった 尼や他の電子書籍と合わせてカードの引き落しがえらいことになる…

192 22/12/07(水)17:18:31 No.1001533079

そもそも絵師って呼び方自体が謎だよな……

193 22/12/07(水)17:18:37 No.1001533108

>妹生活のところは自作のテーマがAI関連らしいからのう AIにAIモチーフ任せるとかそういう使い方は全然ありだと思うのでまた別問題だなあ

194 22/12/07(水)17:18:51 No.1001533166

AI絵師ってなんかすごいよな そこまでして絵師名乗りたがるのか…

195 22/12/07(水)17:18:57 No.1001533201

更に言えば明らかに元絵から劣化したものしか出てこないからな…

196 22/12/07(水)17:18:58 No.1001533209

NAI生出しでセリフも加工も入ってないのがある 怖い

197 22/12/07(水)17:19:01 No.1001533224

なんやかんやpixivは上手い対応になったので一番糞みたいな対応したのはここになってるかも

198 22/12/07(水)17:19:13 No.1001533288

>AIの可能性を否定してるんじゃなくて >それを使った大量生産のゴミで市場を埋め尽くすなってだけの話だからな メカ妄想龍じゃなくても妄想龍が新着埋め尽くすような事があれば同じようにお気持ちするからな… ここら辺はどちらかといえばFIFA側に向けた不満ではあるけど

199 22/12/07(水)17:19:21 No.1001533313

抜けるか面白ければ何でもいいよ 自分は絵も描けないしゲームも作れないし

200 22/12/07(水)17:19:24 No.1001533327

>AI使ってもなにかを作りたいとか伝えたいっていうのが見えるといいね >…これ漫画指南でよく言われてるやつだ! 問題はそういう人たちがAI使った作品を出すときにはAIの評価が冷え切ってることだと思う

201 22/12/07(水)17:19:30 No.1001533346

>そもそも絵師って呼び方自体が謎だよな…… 少し前まではここでは割と忌避されてる表現だったよ

202 22/12/07(水)17:19:47 No.1001533428

>更に言えば明らかに元絵から劣化したものしか出てこないからな… 背面デザインとか考えられねーのもちょっとね

203 22/12/07(水)17:19:49 No.1001533440

絵書けなくても外注すりゃ作れるしなぁ…

204 22/12/07(水)17:20:00 No.1001533489

>AI絵師ってなんかすごいよな >そこまでして絵師名乗りたがるのか… いいねとか高評価はそれだけ依存性が高いんじゃね

205 22/12/07(水)17:20:05 No.1001533521

>昔のpixivみたいに上位が中華絵師ばかりみたいに汚染されてないだけまだマシかな… それは今もそんな感じだろ単に中華絵師増えたんだから

206 22/12/07(水)17:20:24 No.1001533612

ドラえもんの作家マシンみたいなのが出ると消費者は嬉しいが あれ世にでてはいけない機械だよな…

207 22/12/07(水)17:20:24 No.1001533615

NGに入れたらマイページで復活させない限り一切見えないようにして欲しい過ぎる

208 22/12/07(水)17:20:35 No.1001533670

>>AI使ってもなにかを作りたいとか伝えたいっていうのが見えるといいね >>…これ漫画指南でよく言われてるやつだ! >問題はそういう人たちがAI使った作品を出すときにはAIの評価が冷え切ってることだと思う ヒが写真のイラスト化で埋め尽くされてるの見るにライトユーザーはそこまで気にしないから最終的には作品のクオリティ勝負になると思うよ

209 22/12/07(水)17:20:35 No.1001533671

AI生成作品は学習データの問題で販売停止後ダウンロードもできない形にされるリスクもでかいだろうしな 今まだそれ以前の問題だけど

210 22/12/07(水)17:20:43 No.1001533719

>AI絵師ってなんかすごいよな >そこまでして絵師名乗りたがるのか… 加工師とかもそうだけど絵描きに対して異常にコンプレックスあるんだなと思いながら見てる

211 22/12/07(水)17:20:51 No.1001533765

FIFAは商業と音声しか買ってないからあんま実感ないな

212 22/12/07(水)17:20:56 No.1001533781

やはり時代はAI文字師…

213 22/12/07(水)17:21:25 No.1001533924

AI使用で次回作作ってる有名監督達スチームでも売ってるけど海外ファンの方が国内よりAIに否定的だけど大丈夫かな…

214 22/12/07(水)17:21:45 No.1001534024

>25%クーポンあるしー20%クーポンあるしーと買ってたら購入履歴がえらいことになった 履歴を全てにして総額を見てみよう 俺は15年くらいで30万だった

215 22/12/07(水)17:21:46 No.1001534034

>絵書けなくても外注すりゃ作れるしなぁ… でもその分の金と交渉の手間省けるならよくない?

216 22/12/07(水)17:21:52 No.1001534072

>FIFAは商業と音声しか買ってないからあんま実感ないな 音声でも沢山出てくるしもうあるぞ

217 22/12/07(水)17:21:53 No.1001534077

AIが音声担当した音声作品!

218 22/12/07(水)17:22:04 No.1001534125

AIに絵依頼してるだけの人もまだまだchatAIによるプロンプト生成はダメだなって粗探して居場所守ろうとしてるの見たわ

219 22/12/07(水)17:22:41 No.1001534278

AI音声は正直絵なんかよりマジでヤバいと思うんだけど何で手を出すんだろう…

220 22/12/07(水)17:23:05 No.1001534387

AIはデバッグに使って欲しい

221 22/12/07(水)17:23:08 No.1001534402

>AIが音声担当した音声作品! それはいいな てか未来的に出そうだな

222 22/12/07(水)17:23:09 No.1001534411

>AIが音声担当した音声作品! アニメの声から学習してしゃべらせられるそれっぽいAIもあるみたいだしこれももうすぐ出来そう

223 22/12/07(水)17:23:23 No.1001534476

もうそういう言葉が定着してるんだからAI絵師にいちいちつっかからんでも

224 22/12/07(水)17:23:28 No.1001534505

>でもその分の金と交渉の手間省けるならよくない? 残念ながらまだ省ける品質じゃないし別のスキル要求されてるぞ

225 22/12/07(水)17:23:46 No.1001534589

ゆっくり音声の霊夢だぜ

226 22/12/07(水)17:23:48 No.1001534599

声優の声学習させたAIは話題になってないけど結構凄いよね

227 22/12/07(水)17:24:05 No.1001534682

音声作品のジャケット程度なら許容範囲内

228 22/12/07(水)17:24:07 No.1001534696

~師は正式名ならともかく他称しか許されない呼び名だと思ってる

229 22/12/07(水)17:24:08 No.1001534698

濃いキャラ愛語りしてた人がAI使って手描きにしか見えないすげえ絵をバンバン投稿するようになったのを見て結局は愛情と執念なんだなって思ったよ

230 22/12/07(水)17:24:15 No.1001534717

AIのべりすと利用作品はあったっけ? 見たけど忘れただけかな

231 22/12/07(水)17:24:16 No.1001534727

例のジーコも最初バナー出して推してたし実は普通にチェックテキトーだよねここ

232 22/12/07(水)17:24:23 No.1001534766

(無許可で)声優の声学習させた

233 22/12/07(水)17:24:32 No.1001534811

>海外ファンの方が国内よりAIに否定的だけど大丈夫かな… これ初めて聞いたわ 海外の方がここら辺無法地帯かと思ってた

234 22/12/07(水)17:24:46 No.1001534881

Steamでも割とエロゲ増えてきたよね DLsiteのスレで聞くのも何だけどSteamの方にしかないエロゲって質どうなのかな

235 22/12/07(水)17:24:47 No.1001534885

>>AIが音声担当した音声作品! >アニメの声から学習してしゃべらせられるそれっぽいAIもあるみたいだしこれももうすぐ出来そう ディープフェイクAVと同じカテゴリの表に出せないやつじゃない…?

236 22/12/07(水)17:24:51 No.1001534901

>声優の声学習させたAIは話題になってないけど結構凄いよね それ大丈夫なの…

237 22/12/07(水)17:24:52 No.1001534905

シコれりゃいいよ 現状シコれないゴミが邪魔になってるだけだけど

238 22/12/07(水)17:24:57 No.1001534925

>声優の声学習させたAIは話題になってないけど結構凄いよね この辺とディープフェイク映像の技術が上がったら映像記録に証拠能力無くなりそう

239 22/12/07(水)17:25:03 No.1001534953

>もうそういう言葉が定着してるんだからAI絵師にいちいちつっかからんでも 定着してないからつっかかられるのでは

240 22/12/07(水)17:25:17 No.1001535023

>(無許可で)声優の声学習させた ここらへんちゃんと許可取ったやつ音声読み上げソフトがいくらでもあるからな…

241 22/12/07(水)17:25:18 No.1001535026

音声同人は最初の頃は声優の吹き替えじゃなくてボイロとか自動読み上げ使ってたな

242 22/12/07(水)17:25:19 No.1001535037

>声優の声学習させたAIは話題になってないけど結構凄いよね ボカロボイロみたいなのが普通に受け入れられてはいるし増えるのかねこういうの

243 22/12/07(水)17:25:22 No.1001535058

>履歴を全てにして総額を見てみよう >俺は15年くらいで30万だった 総額表示なんてあるか? 今月の支払いは見れるけど

244 22/12/07(水)17:25:25 No.1001535071

こういうAI作品へのヘイト激しいスレで 必死にやんわりとAI絵フォローしてる人なんか面白くて好き

245 22/12/07(水)17:25:30 No.1001535104

>例のジーコも最初バナー出して推してたし実は普通にチェックテキトーだよねここ そらまあ出るまでは期待作でしたので…

246 22/12/07(水)17:25:37 No.1001535143

声優の声学習は絶対キレる事務所出てくると思うが…

247 22/12/07(水)17:25:52 No.1001535224

>例のジーコも最初バナー出して推してたし実は普通にチェックテキトーだよねここ 画像とテキストは見るだろうけど通しプレイとかはまぁ無理でしょ…

248 22/12/07(水)17:26:06 No.1001535289

>声優の声学習は絶対キレる事務所出てくると思うが… それこそ個人の特定しやすいし普通に訴えられると思う

249 22/12/07(水)17:26:12 No.1001535318

>こういうAI作品へのヘイト激しいスレで >必死にやんわりとAI絵フォローしてる人なんか面白くて好き やめなよ

250 22/12/07(水)17:26:35 No.1001535450

>Steamでも割とエロゲ増えてきたよね >DLsiteのスレで聞くのも何だけどSteamの方にしかないエロゲって質どうなのかな 先行だけども怪獣姫とか辺りは割と評判良かったよ 翻訳の問題がどこまで行ってもついて回るからテキスト読ませる系のゲームはまだまだきついと思う

251 22/12/07(水)17:26:36 No.1001535453

AI音声ってボイロみたいなの?

252 22/12/07(水)17:26:36 No.1001535454

>Steamでも割とエロゲ増えてきたよね >DLsiteのスレで聞くのも何だけどSteamの方にしかないエロゲって質どうなのかな 最近はすごいレベル上がったよ 基本live2dだし安いし

253 22/12/07(水)17:26:43 No.1001535483

>必死にやんわりとAI絵フォローしてる人なんか面白くて好き 必死とかいいだすのもキレすぎだと思う…

254 22/12/07(水)17:26:49 No.1001535510

>DLsiteのスレで聞くのも何だけどSteamの方にしかないエロゲって質どうなのかな なんかゲーム部分がめんどくさいのが多い どうしても無修正がいいとかじゃなければあんまりお勧めできない

255 22/12/07(水)17:26:51 No.1001535519

>声優の声学習は絶対キレる事務所出てくると思うが… 「誰々の声」みたいに言うわけ無い 絵柄に著作権はない!みたいな理屈と一緒で無数のアニメから学習してるので声質に権利はないって言い張るだけ

256 22/12/07(水)17:26:53 No.1001535538

テストプレイAIにさせる方向で進化しろ

257 22/12/07(水)17:27:19 No.1001535660

>こういうAI作品へのヘイト激しいスレで >必死にやんわりとAI絵フォローしてる人なんか面白くて好き 様々なAIの可能性説かれても今が新着ゴミだらけなの変わらないしだから何って話なんだよな

258 22/12/07(水)17:27:23 No.1001535683

学習元に金払わなくていいのおかしくね?

259 22/12/07(水)17:27:29 No.1001535712

>AI音声ってボイロみたいなの? ETCカードを挿入してください

260 22/12/07(水)17:27:38 No.1001535758

>こういうAI作品へのヘイト激しいスレで >必死にやんわりとAI絵フォローしてる人なんか面白くて好き 気持ちよくAI叩きしたいのに違う意見が目に入ったってだけでそんなに目くじら立てんでも

261 22/12/07(水)17:27:43 No.1001535775

外人エロは基本的にあんまり受け付けないな…好きなのもたまにあるけど

262 22/12/07(水)17:27:46 No.1001535800

>>AI音声ってボイロみたいなの? >ETCカードを挿入してください アフリカで1番有名な日本語来たな

263 22/12/07(水)17:27:57 No.1001535839

音声も一通りきいてんのかなあ

264 22/12/07(水)17:28:24 No.1001535994

まあ取り敢えず非表示じゃなくて完全に見えなくなる様にしろってお便りは出すか

265 22/12/07(水)17:28:30 No.1001536025

>学習元に金払わなくていいのおかしくね? まあそうなんだけどじゃあダンボールに金払えってのも絶対違うだろうからなんとも言えない

266 22/12/07(水)17:28:31 No.1001536027

著作権切れの絵画とか学習してた段階ではAIにはみんなわりと好意的だったのにね

267 22/12/07(水)17:28:35 No.1001536046

>気持ちよくAI叩きしたいのに違う意見が目に入ったってだけでそんなに目くじら立てんでも 新着ひでぇなってスレでAI実はすごいんだよと言われても反応に困る

268 22/12/07(水)17:28:36 No.1001536052

Steamは海外だしモザイクもなかったりするのかな

269 22/12/07(水)17:28:37 No.1001536060

ETCカードはあれ割と有名な声優だったような

270 22/12/07(水)17:28:40 No.1001536078

>外人エロは基本的にあんまり受け付けないな…好きなのもたまにあるけど なんかシュートが薄いというかあっさりしてるの多いよね…

271 22/12/07(水)17:28:41 No.1001536081

>学習元に金払わなくていいのおかしくね? これからガンガンAI意識したガイドライン出るだろうからな

272 22/12/07(水)17:28:42 No.1001536087

DLSiteが非表示にできるようにすればいいだけだよ? なんでサムネだけ消して仕事した感出してんだゴミサイト

273 22/12/07(水)17:29:00 No.1001536171

音声作品なんて絵描きなんていっぱいいるし売りたいならそこケチる必要あるのか?って思うな… 安くやってくれるやつもいるだろうに

274 22/12/07(水)17:29:25 No.1001536316

勝手にAI生成する文使用しないでください一言下さい!って人もいる

275 22/12/07(水)17:29:27 No.1001536324

>なんかシュートが薄いというかあっさりしてるの多いよね… りるのやつは薄くはないが…薄くはない…

276 22/12/07(水)17:29:30 No.1001536340

>DLSiteが非表示にできるようにすればいいだけだよ? >なんでサムネだけ消して仕事した感出してんだゴミサイト これ

277 22/12/07(水)17:29:32 No.1001536357

シコポイントが文章ベースだから絵書けない人がAI上手く活用していいの作ってくれりゃな…と思ってるけど そんな気合入った人は外注するわな…

278 22/12/07(水)17:29:45 No.1001536421

>アフリカで1番有名な日本語来たな なんで…

279 22/12/07(水)17:29:46 No.1001536427

>これ初めて聞いたわ >海外の方がここら辺無法地帯かと思ってた 国によってはAIの学習で勝手にコンテンツ使っていいのは研究目的とか非営利だけだったりするんでガチの違法案件になったり

280 22/12/07(水)17:30:06 No.1001536526

>学習元に金払わなくていいのおかしくね? 二次創作で一次に金払ってねえし今更でしょ

281 22/12/07(水)17:30:13 No.1001536551

>>気持ちよくAI叩きしたいのに違う意見が目に入ったってだけでそんなに目くじら立てんでも >新着ひでぇなってスレでAI実はすごいんだよと言われても反応に困る 話題がそもそもずれてるんだよな AI使って粗製連投するのがクソっての言ってるんであって誰もお前の大好きなAIそのものを否定してるわけじゃねえよとなる

282 22/12/07(水)17:30:17 No.1001536575

>>アフリカで1番有名な日本語来たな >なんで… エンジンかけると毎回言われるから

283 22/12/07(水)17:30:21 No.1001536604

>定着してないからつっかかられるのでは それだとどんな言葉もつっかかりさえすれば定着してないことになるな…

284 22/12/07(水)17:30:27 No.1001536632

そもそもAIその物を叩いてるんじゃなくて粗製乱造と粗製乱造してる馬鹿を叩いてるだけのスレで技術スゲーとか言われても

285 22/12/07(水)17:30:32 No.1001536651

GAIJINはジーコでクソみたいなミニゲームやらせるの好きすぎる 日本人もエロゲ黎明期に通った道ではあるが…

286 22/12/07(水)17:30:35 No.1001536662

>様々なAIの可能性説かれても今が新着ゴミだらけなの変わらないしだから何って話なんだよな 今新着ゴミだからAI利用作品は全部ゴミ!排除しろ!って言ってるから言われるんじゃないですかね

287 22/12/07(水)17:30:36 No.1001536670

>音声作品なんて絵描きなんていっぱいいるし売りたいならそこケチる必要あるのか?って思うな… >安くやってくれるやつもいるだろうに そこ手を抜くような作品なんだなってなるよね…

288 22/12/07(水)17:30:38 No.1001536682

>そんな気合入った人は外注するわな… そりゃあちょっとまとまった金あれば安定したものが出てくるからな たまに納品されないが

289 22/12/07(水)17:30:39 No.1001536684

>二次創作で一次に金払ってねえし今更でしょ 請求されたら払わなきゃいけないけど慈悲でお目溢しを頂いてるだけだよ

290 22/12/07(水)17:30:43 No.1001536712

>>アフリカで1番有名な日本語来たな >なんで… 中古車そのまんま向こうにだすから etcのあれもつけっぱ アフリカ人は良い車になるおまじないだと思ってる

291 22/12/07(水)17:30:56 No.1001536774

>それだとどんな言葉もつっかかりさえすれば定着してないことになるな… 実際何それって言われるのはそういうことだよ

292 22/12/07(水)17:31:08 No.1001536821

ろくに学習も練習もさせてないもん出してくんなってだけだな…

293 22/12/07(水)17:31:30 No.1001536911

>今新着ゴミだからAI利用作品は全部ゴミ!排除しろ!って言ってるから言われるんじゃないですかね 落ち着いて AIみたいな文章になってるよ

294 22/12/07(水)17:31:44 No.1001536976

ここでもAIスレ増えてきたよな…別にいいけど

295 22/12/07(水)17:31:48 No.1001536996

>>海外ファンの方が国内よりAIに否定的だけど大丈夫かな… >これ初めて聞いたわ >海外の方がここら辺無法地帯かと思ってた 海外でも米は絵や写真の委託サイトがAIは部分仕様含め取扱禁止にしてるし 向こうのコミケみたいなイベントではAI絵をはっきり海賊行為と認定して出禁にしてる 創作系SNSでもAI禁止にしてる 日本だとskebとニジエくらいかね禁止まで踏み込んでるのは 隔離とかAIタグつければOKとか日本は及び腰

296 22/12/07(水)17:31:49 No.1001536999

>今新着ゴミだからAI利用作品は全部ゴミ!排除しろ!って言ってるから言われるんじゃないですかね ゴミの宝があるかもしれないからゴミ山目の前に置かせろはやべー理屈だろ

297 22/12/07(水)17:31:59 No.1001537047

AIの可能性を語る人も別に今の粗製濫造の状況を肯定してはいないでしょ

298 22/12/07(水)17:32:01 No.1001537060

>二次創作で一次に金払ってねえし今更でしょ 今じゃそこらへんのガイドラインも充実してきただろ

299 22/12/07(水)17:32:06 No.1001537087

>>>アフリカで1番有名な日本語来たな >>なんで… >中古車そのまんま向こうにだすから >etcのあれもつけっぱ >アフリカ人は良い車になるおまじないだと思ってる こんなところでどうでもいい知識が増えた

300 22/12/07(水)17:32:13 No.1001537116

>ここでもAIスレ増えてきたよな…別にいいけど むしろ最近は減ってるような

301 22/12/07(水)17:32:19 No.1001537142

>AIの可能性を語る人も別に今の粗製濫造の状況を肯定してはいないでしょ そりゃまあ単純に邪魔だからな

302 <a href="mailto:AI">22/12/07(水)17:32:28</a> [AI] No.1001537182

ナニニシマスカ?

303 22/12/07(水)17:32:39 No.1001537238

現状pixiv未満

304 22/12/07(水)17:32:44 No.1001537271

いかがでした?なサイトが流行ったようにAI絵の粗製濫造が進むんだろうな

305 22/12/07(水)17:32:48 No.1001537288

>今新着ゴミだからAI利用作品は全部ゴミ!排除しろ!って言ってるから言われるんじゃないですかね いや金取るクオリティや出来にも達してないもん大量に置かれても邪魔だから排除しろよ

306 22/12/07(水)17:32:50 No.1001537292

>>ここでもAIスレ増えてきたよな…別にいいけど >むしろ最近は減ってるような (気づいていないんだな…)

307 22/12/07(水)17:32:51 No.1001537307

>ナニニシマスカ? ナニニシマスカ?

308 22/12/07(水)17:32:59 No.1001537346

ここは飽きてきてるな

309 22/12/07(水)17:33:04 No.1001537369

>>海外ファンの方が国内よりAIに否定的だけど大丈夫かな… >これ初めて聞いたわ >海外の方がここら辺無法地帯かと思ってた クリスタがAI使用やめたのも海外で結構な規模で炎上したからだよ

310 22/12/07(水)17:33:24 No.1001537455

>ここでもAIスレ増えてきたよな…別にいいけど 一部定着した感じはあるな まあそれこそどうでもいいけど

311 22/12/07(水)17:33:24 No.1001537456

>AIの可能性を語る人も別に今の粗製濫造の状況を肯定してはいないでしょ ああいうのが技術を進歩させるんだから一律で弾くのやめてくれってこの前熱弁されたよ

312 22/12/07(水)17:33:29 No.1001537466

>(気づいていないんだな…) 伸びないで沈むからな…

313 22/12/07(水)17:34:00 No.1001537604

>DLsiteのスレで聞くのも何だけどSteamの方にしかないエロゲって質どうなのかな steamの方の評価がちゃんと良い奴なら結構いいぞ

314 22/12/07(水)17:34:06 No.1001537622

>>>ここでもAIスレ増えてきたよな…別にいいけど >>むしろ最近は減ってるような >(気づいていないんだな…) 普通に減ってね?後mayのAI絵スレとかもそんな伸びなくなってきてるよ

315 22/12/07(水)17:34:06 No.1001537627

>>ここでもAIスレ増えてきたよな…別にいいけど >むしろ最近は減ってるような 同じ人が立てたスレに同じ人が集まるだけの定時スレみたいになったな まぁそんくらいの方が健全かもしれんが

316 22/12/07(水)17:34:16 No.1001537679

>ナニニシマスカ? カラメメンカタメタマゴノセデ

317 22/12/07(水)17:34:19 No.1001537700

まあAIキライ!!って言う場は必要だからな

318 22/12/07(水)17:34:40 No.1001537789

実際運用されてるAIだって目的に合わせて試験と改良繰り返してるのに それ無しじゃ駄目なのしか出てこねえよな…

319 22/12/07(水)17:34:41 No.1001537796

実際嫌いだし~

320 22/12/07(水)17:34:43 No.1001537798

なんの話かと思ったら今更AIが云々の話してんのか 数ヶ月遅れてないか?

321 22/12/07(水)17:34:47 No.1001537831

定時みたいに立ってるのはいくつか見るけど別に絵そのものやらスレ文で区別つくしわざわざケチつけには行かんからね

322 22/12/07(水)17:34:59 No.1001537877

steamにしかない掘り出し物ジーコそろそろ増えねえかなあ

323 22/12/07(水)17:35:04 No.1001537905

評価が甘々のここですら評価が低かったら相当ヤバいやつってなる

324 22/12/07(水)17:35:26 No.1001538006

オークマッサージのアプデが全然進まないんだが

325 22/12/07(水)17:35:32 No.1001538033

普通にここの利用者が利用上の不満を挙げてるのをAIアンチが叩くためにすり替えるのは無理が有り過ぎるだろ

326 22/12/07(水)17:35:43 No.1001538093

手でもAIでも上手くても下手でもほぼ同じ絵で検索妨害しないで

327 22/12/07(水)17:35:44 No.1001538097

発展途上絵師からすると敵以外の何者でもないしなAI

328 22/12/07(水)17:35:47 No.1001538118

書き込みをした人によって削除されました

329 22/12/07(水)17:36:05 No.1001538205

>steamにしかない掘り出し物ジーコそろそろ増えねえかなあ 色々探してみたけど一つしかなかった上にまだデモしかなかった… なんか全体的に文化の違いを感じる奴が多い

330 22/12/07(水)17:36:06 No.1001538213

AIの話してると毎回来るな話題が遅れてるさん

331 22/12/07(水)17:36:15 No.1001538257

>数ヶ月遅れてないか? スレ画の売り場は未だに溢れてるんで遅れるも糞もないわな…

332 22/12/07(水)17:36:18 No.1001538270

>なんの話かと思ったら今更AIが云々の話してんのか >数ヶ月遅れてないか? 12月頭から新順やら検索に入って来るようになったので事情を知らないのにいっちょ噛みしてるだけですね

333 22/12/07(水)17:36:21 No.1001538288

>発展途上絵師からすると敵以外の何者でもないしなAI いやもう渋だと関係ないよ

334 22/12/07(水)17:36:27 No.1001538319

これ言っちゃって良いかなぁ 単にAIイラストがもう飽きられただけだろ

335 22/12/07(水)17:36:35 No.1001538349

今のところ画集として売られてるやつは10件も買われるかどうかのレベルで収まってるから ランク上位に行くのは無理だな

336 22/12/07(水)17:37:06 No.1001538510

数ヶ月前にとりあえず禁止したのがそのまま解禁されて元に戻ったから言われてんだよ 遅れてるのはお前だ

337 22/12/07(水)17:37:09 No.1001538526

>オークマッサージのアプデが全然進まないんだが GAIJINジーコの早期アクセスは年単位で待つ覚悟が必要 俺が待ってる奴は3年放置されてる

338 22/12/07(水)17:37:19 No.1001538575

STEAMはまだ覗いたことないけどどんなもんだろう

339 22/12/07(水)17:37:25 No.1001538614

正直こんな対応するんならずっと弾いたままにして欲しかった

340 22/12/07(水)17:37:27 No.1001538618

オークマッサージはsteamにしかないけどEAなんだよな

341 22/12/07(水)17:37:31 No.1001538638

>これ言っちゃって良いかなぁ >単にAIイラストがもう飽きられただけだろ 飽きられたものが溢れて市場が使いづらくなるのって最悪じゃない…?

342 22/12/07(水)17:37:32 No.1001538646

CGイラストとそれ以外でかなり話が違ってくるのはあると思う

343 22/12/07(水)17:37:52 No.1001538736

>>発展途上絵師からすると敵以外の何者でもないしなAI >いやもう渋だと関係ないよ 今の絵師の主戦場はヒだよ

344 22/12/07(水)17:37:53 No.1001538738

売れる画集は大抵尖った性癖が必要だから 単なる裸絵を精製してるだけじゃ弱すぎるのよね

345 22/12/07(水)17:38:03 No.1001538805

>>>海外ファンの方が国内よりAIに否定的だけど大丈夫かな… >>これ初めて聞いたわ >>海外の方がここら辺無法地帯かと思ってた >クリスタがAI使用やめたのも海外で結構な規模で炎上したからだよ SDは素材を解析した人によると無断転載割れサイトのpinterestを最も収集先にしてるし 人権的にやばい画像あるって噂もあるので なによりSD開発者が学習素材を非公開にしてて身の潔白を 証明しようとしない(できない)のがだめ 使った人の責任ですでごり押しできるようなもんじゃない

346 22/12/07(水)17:38:26 No.1001538923

steamってジーコ検索しにくくない?

347 22/12/07(水)17:38:45 No.1001539020

>AIの話してると毎回来るな話題が遅れてるさん 濫造するAI作品への不満をAIとAIイラストへの不満と勘違いしてなんかAI守護ムーブ始めるけど そもそもの不満のポイントが違うのでひたすら空回りして一人相撲してるだけという

348 22/12/07(水)17:38:46 No.1001539029

SD開発者が絵描きを舐めきってるからな そんなとこと手を組もうとするとか正気じゃない

349 22/12/07(水)17:38:48 No.1001539037

でもこのAIのヒロインに学習させていく系のジーコってのは使えるぞ!

350 22/12/07(水)17:39:08 No.1001539136

AI作品作ってる人は実際他人のAI作品見てちゃんと欲しいと思えたりしてるんだろうか…

351 22/12/07(水)17:39:18 No.1001539173

>steamってジーコ検索しにくくない? かなりやりづらい 全然エロくないゲームが検索結果に混ざってくる

352 22/12/07(水)17:39:25 No.1001539200

>普通に減ってね?後mayのAI絵スレとかもそんな伸びなくなってきてるよ だってワンパターンなんだもん 髪型や服装ちょろっとかえて新作!ってどやられても それさっきみたし・・・って感想にしかならない

353 22/12/07(水)17:39:41 No.1001539284

>でもこのAIのヒロインに学習させていく系のジーコってのは使えるぞ! メカニカのとこが出してた作品概要とかスクショは普通に面白そうだったのでめちゃくちゃ期待してる

354 22/12/07(水)17:39:54 No.1001539341

>steamってジーコ検索しにくくない? メチャクチャしづらい まずログインしてないとエロゲが表示すらされなかった気がする

355 22/12/07(水)17:39:56 No.1001539354

つーか渋とかfanzaの対応の何見てたんだよdlsiteは…

356 22/12/07(水)17:40:09 No.1001539410

>今の絵師の主戦場はヒだよ そういうのだとなおさら関係ないよ オリジナル一本で頑張ってたら知らんけど ポケモン絵書いてる限りじゃ全然実感ない

357 22/12/07(水)17:40:17 No.1001539445

今まで電卓使ってた業務にエクセル入れても仕事できなかった奴が仕事できるようになるわけじゃないのと同じ

358 22/12/07(水)17:40:25 No.1001539479

お勧めされてた 悪魔の石板と呪いの犬姫良かった! 姫さまがかわいかった

359 22/12/07(水)17:40:48 No.1001539593

現状なら一括でAI製弾けばいいだけだから大した問題に思えない 真に問題になってくるのはAI製でも傑作とされるような作品が生み出されてからでしょ

360 22/12/07(水)17:40:48 No.1001539594

>だってワンパターンなんだもん >髪型や服装ちょろっとかえて新作!ってどやられても >それさっきみたし・・・って感想にしかならない やめなよ人のクリエイターの悪口

361 22/12/07(水)17:41:18 No.1001539733

こういう開発したり扱ったりする人達って実際描いてる人の拒否感あんまり伝わらないもんなんだなあ クリスタとかFIFA見てるとそう思った

362 22/12/07(水)17:41:21 No.1001539744

やだよ学習した結果人間は滅ぶべしとか言い出すAI娘

363 22/12/07(水)17:41:23 No.1001539755

公園にホームレスが住み着いたような状況

364 22/12/07(水)17:42:02 No.1001539948

>現状なら一括でAI製弾けばいいだけだから大した問題に思えない >真に問題になってくるのはAI製でも傑作とされるような作品が生み出されてからでしょ 作品の是非もだし権利問題とかもこうなっちゃうと大変そうだなと思う

365 22/12/07(水)17:42:19 No.1001540033

おれはエロゲーを見たいんた ウイッチャーが売れてるのはわかるけどそうじゃないんだ

366 22/12/07(水)17:42:20 No.1001540038

steamは「性的表現」「成人向け」で検索すると龍が如くが高確率で混ざってくる

367 22/12/07(水)17:42:49 No.1001540182

steamのジーコは基本おすすめキュー経由でしか探してないな…

368 22/12/07(水)17:43:01 No.1001540243

11月にキックオフ予定だった監督がAIについてレスポンチして試合開始未定になったからAI反対派です

369 22/12/07(水)17:43:14 No.1001540314

桐生ちゃんはスケベだからな…

370 22/12/07(水)17:43:14 No.1001540315

>やめなよ人のクリエイターの悪口 AIみたいなレスだな

371 22/12/07(水)17:43:17 No.1001540330

>11月にキックオフ予定だった監督がAIについてレスポンチして試合開始未定になったからAI反対派です それは怒っていいよ

372 22/12/07(水)17:43:25 No.1001540364

ここのクソランキングって値段高いとそれだけで上載るから高いAICG集とか出されたらただでさえCG集売れないここだと確実にランキングレイプされる

373 22/12/07(水)17:43:31 No.1001540400

>11月にキックオフ予定だった監督がAIについてレスポンチして試合開始未定になったからAI反対派です どこの監督?

374 22/12/07(水)17:43:45 No.1001540477

>steamは「性的表現」「成人向け」で検索すると龍が如くが高確率で混ざってくる いや間違ってないな…

375 22/12/07(水)17:43:58 No.1001540549

>ここのクソランキングって値段高いとそれだけで上載るから高いAICG集とか出されたらただでさえCG集売れないここだと確実にランキングレイプされる 買うやついるのかな…

376 22/12/07(水)17:44:07 No.1001540585

>現状なら一括でAI製弾けばいいだけだから大した問題に思えない >真に問題になってくるのはAI製でも傑作とされるような作品が生み出されてからでしょ そういうのこそ別に問題無いと思う 傑作は傑作だ

377 22/12/07(水)17:44:28 No.1001540684

steam君はエロゲー探してる時にベヨネッタとか混ぜてくるのはなんなの?小学生なの?

378 22/12/07(水)17:44:37 No.1001540738

SteamはHentaiタグとかないの?

379 22/12/07(水)17:44:47 No.1001540786

>買うやついるのかな… ランキングにある=良い物 の認識でとりあえず手を出す奴は一定数いる そんでアレな所の試合掴んでキレてたりもする

380 22/12/07(水)17:45:01 No.1001540848

>こういう開発したり扱ったりする人達って実際描いてる人の拒否感あんまり伝わらないもんなんだなあ >クリスタとかFIFA見てるとそう思った デジタルには魂がこもってない!絵はアナログに自分の筆とインクで描くべき!とかと差は難しいところだと思う

381 22/12/07(水)17:45:10 No.1001540893

>SteamはHentaiタグとかないの? いくつかはあったはず ヌードとか性的表現とかそこいら

382 22/12/07(水)17:45:14 No.1001540909

支援してた絵描きがAIに危機感覚えて就職してファンボックス閉めちゃったのは悲しかった

383 22/12/07(水)17:45:19 No.1001540926

>やめなよ人のクリエイターの悪口 誰が使っても同じような絵を出力するAIと 人の数だけ趣味趣向に多様性がある人間がどうして 同列になるのか分かりま千円

384 22/12/07(水)17:45:27 No.1001540953

書き込みをした人によって削除されました

385 22/12/07(水)17:45:35 No.1001541000

>真に問題になってくるのはAI製でも傑作とされるような作品が生み出されてからでしょ そういうのは結局普通に評価されるだけだと思う

386 22/12/07(水)17:45:37 No.1001541018

>>ここのクソランキングって値段高いとそれだけで上載るから高いAICG集とか出されたらただでさえCG集売れないここだと確実にランキングレイプされる >買うやついるのかな… 居なくても載るんだよ 例の1万円ジーコとかもちょっと売れたらランキングに来るし

387 22/12/07(水)17:45:38 No.1001541032

>デジタルには魂がこもってない!絵はアナログに自分の筆とインクで描くべき!とかと差は難しいところだと思う いや全然違うから…

388 22/12/07(水)17:45:54 No.1001541112

>売れる画集は大抵尖った性癖が必要だから >単なる裸絵を精製してるだけじゃ弱すぎるのよね 正直見てる分にはデッサンとか質感はAI絵の方が良くて好きだけど性癖みたいなのが無いからそこは下手でもリビドーのある人の絵が好き 最近はAIもNTR目線みたいな結構良い絵作ってるけど

389 22/12/07(水)17:46:34 No.1001541317

>SteamはHentaiタグとかないの? がっつりエロゲーだけが表示されるタグはない

390 22/12/07(水)17:46:49 No.1001541392

ゲイブはオークマッサージとライザのアトリエが同じカテゴリーだって主張してくるからな…

391 22/12/07(水)17:46:54 No.1001541424

>支援してた絵描きがAIに危機感覚えて就職してファンボックス閉めちゃったのは悲しかった 判断が早くて就職してえらい!真の意味で頭よさそう

392 22/12/07(水)17:47:14 No.1001541543

ライザのアトリエとかもよくsteamの検索結果に混ざるよね 確かにエロだけどさ…

393 22/12/07(水)17:47:30 No.1001541641

>デジタルには魂がこもってない!絵はアナログに自分の筆とインクで描くべき!とかと差は難しいところだと思う AI生成だとこういうの出したいみたいな絵をそのまま描いてるわけじゃないからまた別の話だと思うんだよなあ キーワードこそ入れてるけど本当にそれ狙った構図になってるのか?と思うし ただでさえ特定キャラ狙って出力してるのに細部違うみたいなの多発してんのに

394 22/12/07(水)17:47:37 No.1001541674

STEAMなら数本買えばあなたのようなひとにおすすめにエロゲ勝手に上がってくるのでは

395 22/12/07(水)17:47:38 No.1001541686

一時代築いた老舗でもこんなことで失墜していくんだから何があるかわからんなあ

396 22/12/07(水)17:47:40 No.1001541700

今年最シコジーコはぐるぐるってことで異論無い?

397 22/12/07(水)17:47:42 No.1001541708

>判断が早くて就職してえらい!真の意味で頭よさそう うんまぁコメント欄もみんなして門出祝ってた

398 22/12/07(水)17:48:23 No.1001541949

早晩AI絵を元に自分の手で描き直すやつが一番強くなると思う

399 22/12/07(水)17:48:46 No.1001542091

アクション退魔忍がエロゲー検索したら出てくるのおかしいでしょ!?

400 22/12/07(水)17:49:11 No.1001542244

>早晩AI絵を元に自分の手で描き直すやつが一番強くなると思う あぶぶなりフミカネがそこら辺は実際やってたな… 後者は出力品拾ってだけども

401 22/12/07(水)17:49:23 No.1001542293

>>こういう開発したり扱ったりする人達って実際描いてる人の拒否感あんまり伝わらないもんなんだなあ >>クリスタとかFIFA見てるとそう思った まさに >デジタルには魂がこもってない!絵はアナログに自分の筆とインクで描くべき!とかと差は難しいところだと思う 描かない人にはこういう風にしか思われないんだろうな…って悲しいレスだ

402 22/12/07(水)17:49:23 No.1001542294

我はAI監督によって人間監督が駆逐される日本サッカー界を憂う者なり

403 22/12/07(水)17:49:50 No.1001542462

>アクション退魔忍がエロゲー検索したら出てくるのおかしいでしょ!? 無印対魔忍は出すの許してくれなかったのにな…

404 22/12/07(水)17:50:02 No.1001542538

>アクション退魔忍がエロゲー検索したら出てくるのおかしいでしょ!? 対魔忍だからエロゲーだろ…

405 22/12/07(水)17:50:24 No.1001542670

>早晩AI絵を元に自分の手で描き直すやつが一番強くなると思う なんだかんだAIにざっくりとしたラフを整えさせてそれを元にして自分で描く方法が普通になっていくとは思う

406 22/12/07(水)17:50:25 No.1001542677

知人の絵描きは人物も結局色んなとこから切った貼ったのコラだから 自分で描きたい物があるなら自分で描いた方が早いなつっててプロはすごいな…ってなった 背景に使うなら割といい感じとは言ってたけど

407 22/12/07(水)17:50:42 No.1001542782

>ゲイブはオークマッサージとライザのアトリエが同じカテゴリーだって主張してくるからな… うんまあ客層被ってる部分ありそうではある…

408 22/12/07(水)17:50:51 No.1001542822

AIが発展したらそのうちプロンプト呪文の手打ちの温かみ主張しはじめるんだろ

409 22/12/07(水)17:50:54 No.1001542845

>あぶぶなりフミカネがそこら辺は実際やってたな… >後者は出力品拾ってだけども そういう人達ってとりあえずAIと向き合ってるだけでそんなことしない方が描けるんだよ あぶぶは自分の絵に愛着あるからそこにAI使うのはないって言ってるし

410 22/12/07(水)17:51:39 No.1001543107

特殊性癖のAI絵は殆ど無いから今のところはまだ平気

411 22/12/07(水)17:51:44 No.1001543147

>AIが発展したらそのうちプロンプト呪文の手打ちの温かみ主張しはじめるんだろ 既にAI呪文より手打ち呪文の方が魂と温かさこもってる!って奴いる

412 22/12/07(水)17:52:11 No.1001543289

>既にAI呪文より手打ち呪文の方が魂と温かさこもってる!って奴いる AI呪文って何?

413 22/12/07(水)17:52:12 No.1001543297

AIって買う人いるん? 騙される人ももう居ないでしょ?

414 22/12/07(水)17:52:27 No.1001543385

というかラフをAIが整えてくれる機能とかそういうのがみんな欲しいんだと思う!

415 22/12/07(水)17:52:44 No.1001543462

質問なんだけどシスターが主人公のゲームってある?おすすめがあったら教えて欲しい

416 22/12/07(水)17:53:02 No.1001543578

>特殊性癖のAI絵は殆ど無いから今のところはまだ平気 ちょっと違う話になるけど汽車化のイラストで音声作ってるサークルは見かけた時笑ってしまった 多分買うことは無いが

417 22/12/07(水)17:53:19 No.1001543665

>知人の絵描きは人物も結局色んなとこから切った貼ったのコラだから >自分で描きたい物があるなら自分で描いた方が早いなつっててプロはすごいな…ってなった >背景に使うなら割といい感じとは言ってたけど エロ漫画家の執筆リアルに見せてもらったことあるが上位陣の描く速度は尋常じゃないからな…… そこらへん考えると一番AIの恩恵受けられそうなのは一通りクリスタ使える駆け出し~中堅絵師っぽいが

418 22/12/07(水)17:53:36 No.1001543760

AIの絵はAIの絵が増えるほどに価値下がるのに量産するなんてバカだぜ

419 22/12/07(水)17:53:48 No.1001543833

>描かない人にはこういう風にしか思われないんだろうな…って悲しいレスだ 論調が変わらないからな 今の時点だと前世代の技術でやった方が出来がいい!簡単!って主張も全く同じだから余計に同じに見える

420 22/12/07(水)17:54:00 No.1001543903

>質問なんだけどシスターが主人公のゲームってある?おすすめがあったら教えて欲しい 可哀想な方がいいかとか本人がおせいそな方がいいかとかで割と分かれるから趣味言いなさる

421 22/12/07(水)17:54:17 No.1001543997

>>早晩AI絵を元に自分の手で描き直すやつが一番強くなると思う >あぶぶなりフミカネがそこら辺は実際やってたな… >後者は出力品拾ってだけども あぶぶはウシ娘やったりロックな生き方だから置いといてクラゲは便利だけど趣味ではいいけど仕事に使えるクオリティではないし権利が問題で使えないなって言ってたな

422 22/12/07(水)17:54:20 No.1001544012

シコれれば ええ!

423 22/12/07(水)17:54:54 No.1001544187

音声作品のパッケージはAI絵になってもいいんじゃないかなと思ってる

424 22/12/07(水)17:54:58 No.1001544205

布の質感とか光源の扱いはAIの方が上手いし顔と手だけ描くようにしようかなって時々思う

425 22/12/07(水)17:55:27 No.1001544388

>>質問なんだけどシスターが主人公のゲームってある?おすすめがあったら教えて欲しい >可哀想な方がいいかとか本人がおせいそな方がいいかとかで割と分かれるから趣味言いなさる それは申し訳ない!特殊な性癖がなければ基本的にOKです

426 22/12/07(水)17:55:37 No.1001544442

シスター主人公は名作いくつかあるからな…

427 22/12/07(水)17:55:49 No.1001544520

転生ブレイブが4位にいるサイトで何言ってるんだ

428 22/12/07(水)17:55:58 No.1001544570

>音声作品のパッケージはAI絵になってもいいんじゃないかなと思ってる パッケージにすら金かけられない監督は音声も微妙だろうなってならない?

429 22/12/07(水)17:56:00 No.1001544582

>AIが発展したらそのうちプロンプト呪文の手打ちの温かみ主張しはじめるんだろ もう既にそんな風潮は出てるよ 出来の良い絵を生成するプロンプトを秘匿して自分だけの絵柄!ってやってる

430 22/12/07(水)17:56:08 No.1001544629

(特殊な性癖ってどこからだ…?)

431 22/12/07(水)17:56:10 No.1001544635

シスターから若干ズレるかもしれないけど球技姫でもやっておけ

432 22/12/07(水)17:56:51 No.1001544867

自分だけの絵柄は既得権益じゃなかったんですか?

433 22/12/07(水)17:56:57 No.1001544902

>質問なんだけどシスターが主人公のゲームってある?おすすめがあったら教えて欲しい ペレウル

434 22/12/07(水)17:56:59 No.1001544918

>音声作品のパッケージはAI絵になってもいいんじゃないかなと思ってる 新着10ページほど見たけどAI絵の作品は露骨に売り上げ少ないように感じた ていうか正直言って現状パッケージ絵手抜きしてるところが本編に力かけてると思えないんだよな…

435 22/12/07(水)17:57:05 No.1001544967

どこまで行っても既存の絵の切り貼りなのにそこでオリジナリティ主張出来るのはすごいな

436 22/12/07(水)17:57:10 No.1001544999

完成系を出してくるAIよりもラフから線画を作ってくれるAIとか早く作ってよ

437 22/12/07(水)17:57:40 No.1001545169

>エロ漫画家の執筆リアルに見せてもらったことあるが上位陣の描く速度は尋常じゃないからな…… >そこらへん考えると一番AIの恩恵受けられそうなのは一通りクリスタ使える駆け出し~中堅絵師っぽいが それで言うとジーコ監督のだいたいは駆け出し~中堅レベルじゃない…? 画風的に難しい方向もあるけれど

438 22/12/07(水)17:57:40 No.1001545171

ゲームはまだいいけど自前でCG作ってる作者はかなり頭痛かろうな

439 22/12/07(水)17:58:13 No.1001545387

ヒのRTはよほど良い出来じゃない限り人間関係の産物だからAI絵はなかなかRTされないしその点で承認欲求を満たすには向いてないと思うんだがね

440 22/12/07(水)17:58:57 No.1001545680

>転生ブレイブが4位にいるサイトで何言ってるんだ ランキングは売上順だから価格が高い方が有利なんだ まとめ作品とかが居座ると鬱陶しいよね

441 22/12/07(水)17:58:59 No.1001545687

AIで自分の絵柄を学ばせて出力してそれを自分が細かい修正してみたいな感じだといい感じに短縮できるんじゃないかな

442 22/12/07(水)17:59:16 No.1001545791

コイカツで既に通った道だろ

443 22/12/07(水)17:59:41 No.1001545939

金を借りても体で返せば許されるシスターものがやりたいです!

444 22/12/07(水)17:59:47 No.1001545976

>それは申し訳ない!特殊な性癖がなければ基本的にOKです シニシスタ勧めようとしてたけど割と手が止まったな… hopelessは割と好きだけどあまりに可哀想なのとゲーム部分はお世辞にも出来良くは無いので注意 あとはシャルロットとか神官見習いでいいんならアンブロシアとかある

445 22/12/07(水)18:00:09 No.1001546096

なんとかが原画マンになりますみたいなやつみたいな感じになるんじゃないの?

446 22/12/07(水)18:00:19 No.1001546166

ドラえもんがどら焼きの一部ををわずかずつ世界中からとって生成するひみつ道具を倫理的に許されない使い方って語ったのに近いよねAIの学習先問題 仮に一つ一つ正規の公開点から集めて作った学習モデルでも

447 22/12/07(水)18:00:32 No.1001546245

>それで言うとジーコ監督のだいたいは駆け出し~中堅レベルじゃない…? >画風的に難しい方向もあるけれど AI絵を下絵に使ったジーコはこれからどんどん出てくると思うよ

448 22/12/07(水)18:00:32 No.1001546247

>なんとかが原画マンになりますみたいなやつみたいな感じになるんじゃないの? 数が全然違うから…

449 22/12/07(水)18:00:52 No.1001546362

錬金術師もよく体で借金返してるよね

450 22/12/07(水)18:01:02 No.1001546412

音声作品は表紙がAIだけどサンプルが充実してる作品と 表紙が上手くてもサンプルが30秒くらいのが一個しか無いのがあったら値段に関わらず前者を買うな タイトルに耳舐め付いてるのにサンプルにそれが無いのとか売る気あるのかなって思う

451 22/12/07(水)18:01:13 No.1001546490

>ヒのRTはよほど良い出来じゃない限り人間関係の産物だからAI絵はなかなかRTされないしその点で承認欲求を満たすには向いてないと思うんだがね むしろその辺はする方もタダだしちょっと見栄えよければいいねRTは全然稼げると思うよ 金稼ぐってなるとやっぱり目は厳しくなるんじゃないかなあ

452 22/12/07(水)18:01:32 No.1001546604

>AIで自分の絵柄を学ばせて出力してそれを自分が細かい修正してみたいな感じだといい感じに短縮できるんじゃないかな 解像度の低いレイヤー分けもされてないようなもん出されても修正程度じゃ使い物にならんよ

453 22/12/07(水)18:01:33 No.1001546612

新着で邪魔すぎるからストアを分けて欲しいってだけなんだがなぁ…

454 22/12/07(水)18:01:34 No.1001546617

>錬金術師もよく体で借金返してるよね こ…これは精液が素材だから仕方なく…!

455 22/12/07(水)18:02:02 No.1001546777

>AI絵を下絵に使ったジーコはこれからどんどん出てくると思うよ 別に下絵に使ってもいいし修正するだけのAI絵でも出来が良ければいいんだよ

456 22/12/07(水)18:02:06 No.1001546800

良くも悪くももう昔に戻ることはないからこれから色々変わってくんだろうなぁ絵描きの世界も

457 22/12/07(水)18:02:10 No.1001546823

ゲームとして最低限の体裁整えるのだけでも大変だからジーコはあんまり心配してない

458 22/12/07(水)18:02:33 No.1001546941

>>AIで自分の絵柄を学ばせて出力してそれを自分が細かい修正してみたいな感じだといい感じに短縮できるんじゃないかな >解像度の低いレイヤー分けもされてないようなもん出されても修正程度じゃ使い物にならんよ 完全に元から描ける人の使い方なのよね

459 22/12/07(水)18:03:11 No.1001547146

>完全に元から描ける人の使い方なのよね 完全に元から描ける人はわざわざAIを下地になんかしないと思います

460 22/12/07(水)18:03:14 No.1001547168

AIイラストのNPC姦ジーコ出てきたな 差分なくてもいいしテキストパクってこれるしでクソ小賢しい

461 22/12/07(水)18:03:36 No.1001547257

何か言いたいことはちゃんとみんなで要望送ろうね!

462 22/12/07(水)18:03:44 No.1001547296

>良くも悪くももう昔に戻ることはないからこれから色々変わってくんだろうなぁ絵描きの世界も まさか数ヶ月でこんなに激変するとはね… 来年は色んな意味でもうちょい綺麗になるといいんだけどなあ

463 22/12/07(水)18:03:46 No.1001547309

借金を身体で返すタイプのジーコは意外と少ないように感じる 身体でお金を稼いで借金を返済するのはよくあるけど

464 22/12/07(水)18:03:50 No.1001547327

でも実際娼館で稼げるお金ってあんま多くないよねジーコ世界

465 22/12/07(水)18:03:58 No.1001547382

>完全に元から描ける人の使い方なのよね 今色々言われてる使われ方ってこれとは全く違うしこういう使い方してる人っていないからなあ 当たり前だけどそこまで自分でできるんならもう1から書くのと変わらんのだろうけど

466 22/12/07(水)18:04:03 No.1001547398

>>完全に元から描ける人の使い方なのよね >完全に元から描ける人はわざわざAIを下地になんかしないと思います いや…

467 22/12/07(水)18:04:05 No.1001547409

>AIで自分の絵柄を学ばせて出力してそれを自分が細かい修正してみたいな感じだといい感じに短縮できるんじゃないかな 自分の絵柄として確立してきたものがある人がAIに出させて色々混ざったものを下地にした方法をとるってあんまりやらないと思うな…

468 22/12/07(水)18:04:11 No.1001547442

>ゲームとして最低限の体裁整えるのだけでも大変だからジーコはあんまり心配してない そもそもジーコは出来の良さは絵にそこまで依存しないからね…

469 22/12/07(水)18:04:23 No.1001547495

やらかしてもしれっと転生できるのは他のゲーム販売サイトとかでもそうなのかな?

470 22/12/07(水)18:04:28 No.1001547520

なんとかしてAIは絵描きの役に立つ!ってしたい人がいるんだな…

471 22/12/07(水)18:04:37 No.1001547555

>完全に元から描ける人はわざわざAIを下地になんかしないと思います 自分では描いたことがなさそうなやつだな

472 22/12/07(水)18:04:49 No.1001547618

AIイラストに同一キャラの違う絵を描いてもらうニーズが高まってるから誰かがやってくれると思う

473 22/12/07(水)18:05:10 No.1001547713

>なんとかしてAIは絵描きの役に立つ!ってしたい人がいるんだな… 着色関係は割と立つと思うよ あと背景

474 22/12/07(水)18:05:15 No.1001547746

>でも実際娼館で稼げるお金ってあんま多くないよねジーコ世界 現代の娼婦が結構かせげるだけで 昔の娼婦は貧乏だよ基本は

475 22/12/07(水)18:05:15 No.1001547751

>自分では描いたことがなさそうなやつだな AIトレスしてそうなやつだな

476 22/12/07(水)18:05:49 No.1001547930

>着色関係は割と立つと思うよ >あと背景 着色!?

477 22/12/07(水)18:05:52 No.1001547942

AI絵がとにかく嫌いって人もいるのと同じだね

478 22/12/07(水)18:05:54 No.1001547952

確かにNPC姦タイプは同じキャラを再現しにくいとかそこらへんのAI絵の問題解決してくれそうだな…

479 22/12/07(水)18:06:40 No.1001548209

あぶぶですらAI下地は「無い」って言ってるのにな…

480 22/12/07(水)18:07:07 No.1001548353

NPC姦は新たなジャンルになるかと思ったけど全然そんなことなかったな

481 22/12/07(水)18:07:08 No.1001548360

AI進化したら解決する部分あるけどAIに直接頼むと思う

482 22/12/07(水)18:07:11 No.1001548379

>あぶぶですらAI下地は「無い」って言ってるのにな… 誰?

483 22/12/07(水)18:07:12 No.1001548382

音声作品のジャケ絵がAIとかは別に良いんだけどな あんま手を出さんジャンルだがCG集で増えんのは本当に辛そう

484 22/12/07(水)18:07:20 No.1001548424

>AI絵がとにかく嫌いって人もいるのと同じだね 声デカい人種族を増やしたのだけは罪だと思う

485 22/12/07(水)18:07:26 No.1001548451

>何か言いたいことはちゃんとみんなで要望送ろうね! 毎月セレスフォニアくらいのジーコがやりたいですかなんとかしてください!

486 22/12/07(水)18:07:42 No.1001548536

知り合いでもない絵描きの発言を引き合いに出す奴ゥー!

487 22/12/07(水)18:07:47 No.1001548570

あぶぶのAIは何故か3D調になってたのが面白かった

488 22/12/07(水)18:07:49 No.1001548578

>あぶぶですらAI下地は「無い」って言ってるのにな… AIじゃないんだから自分の言葉で話しなよ

489 22/12/07(水)18:07:49 No.1001548584

>あぶぶですらAI下地は「無い」って言ってるのにな… 画力で売ってるわけでもない人を出されてもな

490 22/12/07(水)18:08:19 No.1001548743

>毎月セレスフォニアくらいのジーコがやりたいですかなんとかしてください! お前が作ればいいんだよ

491 22/12/07(水)18:08:24 No.1001548764

AIは権利的に問題のない学習データでまともな企業がAIソフト製作してくれたら絵描きの味方になるけど現状権利なんて知らない怪しいところしか無いからAIの評判すら下げてるのがね…

492 22/12/07(水)18:08:31 No.1001548808

あのあぶぶさんを知らないってのかよお前ら 俺も知らん

493 22/12/07(水)18:08:39 No.1001548854

>音声作品のジャケ絵がAIとかは別に良いんだけどな いやよくない…

494 22/12/07(水)18:08:48 No.1001548910

似たような論争デジタル絵の出始めの時に見たしまあ結局落ち着くところに落ち着くと思うよ

495 22/12/07(水)18:08:54 No.1001548953

何?あぶぶってそんなイキった事言ってんの

496 22/12/07(水)18:09:07 No.1001549020

今まで創作してこなかった奴のAICG集はテキストもダメ

497 22/12/07(水)18:09:21 No.1001549081

>画力で売ってるわけでもない人を出されてもな 売ってるわけじゃないけどあぶぶは絵上手いだろ…

498 22/12/07(水)18:09:26 No.1001549109

上でAI使ってる絵描きとして名前出てたから例に出したんだろ

499 22/12/07(水)18:09:27 No.1001549114

おかしいところ直すのと差分作るだけで済むなら楽できるしいいよなと正直思ってる 別に独特な絵柄でもないし俺の絵

500 22/12/07(水)18:09:27 No.1001549118

あぶぶさんが言ってたなら頷くしかないな… あぶぶさんが言ってたもんなあ…

501 22/12/07(水)18:09:57 No.1001549266

>今まで創作してこなかった奴のAICG集はテキストもダメ それはそう

502 22/12/07(水)18:10:03 No.1001549297

>今まで創作してこなかった奴のAICG集はテキストもダメ テキトーなサムネで新着が埋まっていくのになんか既視感あると思ったら 出前館とかウーバーのゴーストレストランがまんまこれだったわ

503 22/12/07(水)18:10:09 No.1001549322

赤字フィーバータイムかよ

504 22/12/07(水)18:10:19 No.1001549371

>>あぶぶですらAI下地は「無い」って言ってるのにな… >AIじゃないんだから自分の言葉で話しなよ だって絵描いたことないし…

505 22/12/07(水)18:10:40 No.1001549485

>売ってるわけじゃないけどあぶぶは絵上手いだろ… 絵描いたことないやつからすりゃ比較にならんほど上手いわなそりゃ

506 22/12/07(水)18:11:13 No.1001549652

AIは別に絵描きでも使える以上別に非絵描きが絵描きより良いものが作れるようになるわけじゃなし絵描きの道具箱に新しくAIが加わるだけで終わると思ってるよ 私とにかくAI嫌い!!!って層は知らん

507 22/12/07(水)18:11:29 No.1001549724

んだよあぶぶさんのお言葉に逆らうってのかオメー

508 22/12/07(水)18:11:30 No.1001549746

あぶぶは途中まで作って飽きる癖がね…

509 22/12/07(水)18:11:40 No.1001549809

AI絵そのものは消費者側からすれば特に問題じゃないのも大きい

510 22/12/07(水)18:11:55 No.1001549885

新着がゴミで埋まるのはマジで迷惑だけど 他人の道具の使い道に対してまでアレコレ外野から言うの楽しいか?

511 22/12/07(水)18:12:10 No.1001549943

>赤字フィーバータイムかよ 赤字前からフィーバーしてるよ

512 22/12/07(水)18:12:19 No.1001550000

あぶぶって普通にCG集出してるじゃん

513 22/12/07(水)18:12:21 No.1001550011

>絵描いたことないやつからすりゃ比較にならんほど上手いわなそりゃ そりゃ自称絵描きさんよりは上手いでしょ

514 22/12/07(水)18:12:22 No.1001550013

>AI絵そのものは消費者側からすれば特に問題じゃないのも大きい いや…検索妨害は問題だな…

515 22/12/07(水)18:12:37 No.1001550094

>だって絵描いたことないし… 見る専の意見としてAI邪魔くせえって言ってるだけだよな AI以前から検索妨害には厳しい

516 22/12/07(水)18:12:52 No.1001550162

正直DLsiteに文句言うのが一番建設的だよ

517 22/12/07(水)18:12:56 No.1001550182

>AI絵そのものは消費者側からすれば特に問題じゃないのも大きい 普通に 邪魔

↑Top