虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/07(水)15:21:05 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/07(水)15:21:05 No.1001503970

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/12/07(水)15:22:02 No.1001504202

カタ幸福度

2 22/12/07(水)15:23:14 No.1001504505

安心する

3 22/12/07(水)15:24:17 No.1001504797

熊に負けるクソザコ いや森丘で防御してるのに犬にやられるのおかしいだろ!

4 22/12/07(水)15:24:51 No.1001504944

金次第ではここからいきなり機械化歩兵になったりもできる腰蓑

5 22/12/07(水)15:24:59 No.1001504986

棍棒持っただけの半裸のおっさんが猛獣に勝てるわけないだろう

6 22/12/07(水)15:25:47 No.1001505202

2000年以上都市を守り続ける防人

7 22/12/07(水)15:26:13 No.1001505317

戦車に勝つ可能性がある

8 22/12/07(水)15:26:26 No.1001505376

本当の最初の戦士はしんでいる

9 22/12/07(水)15:26:54 No.1001505490

あいつ寒冷地でも腰みのだけど寒くないのかな?

10 22/12/07(水)15:27:39 No.1001505634

>2000年以上都市を守り続ける防人 2000年以上放浪している斥候も凄いドラマを感じる

11 22/12/07(水)15:27:49 No.1001505671

(遠い辺境の地で死んでる斥候)

12 22/12/07(水)15:28:03 No.1001505729

人類がアルファケンタウリに飛び立つのを見届ける一族

13 22/12/07(水)15:28:19 No.1001505791

まあ1番偉いのは何千年も改善作り続ける最初の労働者だが…

14 22/12/07(水)15:29:24 No.1001506052

首都の守護神

15 22/12/07(水)15:31:19 No.1001506497

シド星には寿命はない ただし幸福度不足による憤死や食糧不足の餓死や戦闘行為による殺害はある

16 22/12/07(水)15:42:57 No.1001509556

>熊に負けるクソザコ >いや森丘で防御してるのに犬にやられるのおかしいだろ! 難易度ノーマルあたりまでは2回くらい動物相手に勝利保証ついてる筈

17 22/12/07(水)15:45:41 No.1001510253

指導者とかもそうだけど個々人の寿命という概念はゲームに持ち込まれてないからな…

18 22/12/07(水)15:51:23 No.1001511688

2000年以上に渡って腰蓑を受け継ぐ一族か…

19 22/12/07(水)15:53:17 No.1001512169

>金次第ではここからいきなり機械化歩兵になったりもできる腰蓑 もう終わりだ猫の国

20 22/12/07(水)16:11:25 No.1001516369

>指導者とかもそうだけど個々人の寿命という概念はゲームに持ち込まれてないからな… 指導者はさておき普通に考えてユニット内の個人は世代交代してるだろう つまり西暦2020になろうとも腰蓑戦士になる若い奴がいるという事だ

21 22/12/07(水)16:37:39 No.1001522574

civ4のアイコンボドゲみたいでいいよね…

22 22/12/07(水)16:40:39 No.1001523260

未だにプレイしたいなって思うの完全にフラッシュバック

23 22/12/07(水)16:42:47 No.1001523772

カタログに安心が満ち溢れたと思ったら古代から首都を守りつつける戦士だった

24 22/12/07(水)16:42:54 No.1001523804

睨みを利かせるだけで蛮族がわかなくなるありがたいお方

25 22/12/07(水)16:44:37 No.1001524229

名誉職

26 22/12/07(水)16:47:07 No.1001524779

男同士で増える 女もいるかもしれんが

27 22/12/07(水)16:48:48 No.1001525194

>つまり西暦2020になろうとも腰蓑戦士になる若い奴がいるという事だ その辺の沿岸都市に長弓兵が1部隊ずついるのはアーチェリー部か…

28 22/12/07(水)16:48:53 No.1001525224

戦士を56体作ってアップグレード費用で破滅する逸話を思い出す

29 22/12/07(水)16:58:21 No.1001527721

蛮族を幾度となく撃退した伝説を持つ2000年以上の歴史ある腰蓑戦士部隊だからな そりゃもう若者の憧れよ

30 22/12/07(水)16:59:56 No.1001528158

>戦士を56体作ってアップグレード費用で破滅する逸話を思い出す 戦士UG自体は強い戦法なんだけどね

31 22/12/07(水)17:01:16 No.1001528514

将軍つけて回復に回るね…

32 22/12/07(水)17:09:17 No.1001530537

最弱の軍隊こそ平和の証!

↑Top