虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/07(水)14:41:21 原作を... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/07(水)14:41:21 No.1001493984

原作を読もう https://www.aozora.gr.jp/cards/000081/files/454_42329.html

1 22/12/07(水)14:44:10 No.1001494679

これ最近絵本出たよね

2 22/12/07(水)14:45:00 No.1001494913

短い話なんだな

3 22/12/07(水)14:58:38 No.1001498292

この署長は何考えてたんだ…

4 22/12/07(水)14:59:18 No.1001498485

>この署長は何考えてたんだ… 毒もみ楽しい

5 22/12/07(水)14:59:24 No.1001498512

宮沢賢治って結構怖いの書くよね クねずみとかもなんか怖い

6 22/12/07(水)15:01:20 No.1001499006

クソみたいな性格のねずみがざまぁされる話好き

7 22/12/07(水)15:01:38 No.1001499072

本当に毒もみ好きなんだなって腑に落ちる感じはある

8 22/12/07(水)15:04:53 No.1001499861

すげーとは言ってないけど感服してるから最後のコマ完全に原作再現なんだな

9 22/12/07(水)15:06:19 No.1001500235

宮沢賢治面白いな…

10 22/12/07(水)15:07:53 No.1001500663

ツェねずみ?

11 22/12/07(水)15:08:41 No.1001500884

タイトルでネタバレすんな

12 22/12/07(水)15:11:48 No.1001501659

わりとスムーズに犯人特定されてるんだな…

13 22/12/07(水)15:12:58 No.1001501972

死刑!?

14 22/12/07(水)15:15:16 No.1001502528

> そんなふうにして、水の中で死ぬことは、この国の語ではエップカップと云いました。これはずいぶんいい語です。

15 22/12/07(水)15:18:27 No.1001503277

>死刑!? 地域の共有財産である川に毒を流すとか許されることではないだろ 飲み水も農業用水もダメになるんだぞ

16 22/12/07(水)15:18:30 No.1001503292

>「よくわかってます。実は毒もみは私ですがね。」 >署長さんは町長さんの前へ顔をつき出してこの顔を見ろというようにしました。 こえーよ

17 22/12/07(水)15:19:30 No.1001503555

ツェねずみは人に施しを受けても不都合なことがあるとすぐ償ってくれっていうねずみが皆に嫌われて 同じ嫌われもののネズミ捕りと仲良くなるんだけどネズミ捕りにも嫌われて捕まる話 クねずみは咳払いで人の話を遮るネズミが猫に捕まって仔猫の算数教師をやらされるけど 頭悪くて仔猫にバカにされたときに思わず咳払いしてしまって四肢を食われて死ぬ話

18 22/12/07(水)15:22:29 No.1001504315

犯人捕まえるって言ってから犯人判明するまでのタイムラグが無さすぎる

19 22/12/07(水)15:23:42 No.1001504627

マジで4コマみたいなテンポで話進むじゃん…

20 22/12/07(水)15:24:04 No.1001504733

この時代の作品のキャラは語気を荒くもせずさらりと豹変してくる

21 22/12/07(水)15:25:27 No.1001505101

まどうてくださいまどうてください

22 22/12/07(水)15:27:48 No.1001505662

>まどうてくださいまどうてください こいつ嫌い

23 22/12/07(水)15:28:11 No.1001505761

賢治の創った架空世界イーハトーブは理想郷である みたいな解説をよく見るけどこの署長もいるんだよな

24 22/12/07(水)15:30:24 No.1001506277

この手のわけわからないやつは締め切りが迫っていて時間がなかったんだと思ってる

25 22/12/07(水)15:31:12 No.1001506475

>賢治の創った架空世界イーハトーブは理想郷である >みたいな解説をよく見るけどこの署長もいるんだよな プハラはイーハトーブじゃないだろ

26 22/12/07(水)15:36:05 No.1001507656

イーハトーブは舞台として都合がいいだけで全然理想郷ではないと思う

27 22/12/07(水)15:36:26 No.1001507742

なにか仏教にルーツがありそう

28 22/12/07(水)15:39:10 No.1001508510

ジャンルとしてはホラーになるのか…?

29 22/12/07(水)15:39:22 No.1001508576

>プハラはイーハトーブじゃないだろ そうだったのかごめんよ カタカナの人名や地名が出たらとりあえずイーハトーブの話かと思ってた

30 22/12/07(水)15:42:58 No.1001509563

金のためとかじゃなく純粋に毒もみが好きなのか…

31 22/12/07(水)15:43:40 No.1001509737

毒でおちんちんを揉む!!

32 22/12/07(水)15:44:24 No.1001509927

処刑寸前に地獄で毒もみ宣言はすげーとしか言いようがないわ

33 22/12/07(水)15:45:40 No.1001510247

毒殺大好きおじさん…ってこと!?

34 22/12/07(水)15:47:35 No.1001510691

絶対何か端折られてるだろ!と思ったら いてもいなくてもよさそうな暇人の床屋くらいしか不足情報が無い四コマ

35 22/12/07(水)15:55:19 No.1001512685

なぜ自白した

36 22/12/07(水)15:55:54 No.1001512822

毒もみ犯だってバレかけとはいえ誤魔化して続けたりすることもできるのにちょっと聞かれたらスッと自供して処刑直前もこれだから >みんなはすっかり感服しました。

37 22/12/07(水)15:56:31 No.1001512981

ダークソウルのアイテムテキストみたいな逸話だった

38 22/12/07(水)15:58:28 No.1001513406

自分で探偵呼ぶの何なの

39 22/12/07(水)15:59:06 No.1001513542

たのしいですサンタマリア ぐあらがあ ぐあらがあ

40 22/12/07(水)15:59:22 No.1001513594

上野の毒展行ってきたけど毒もみと一緒にこの話紹介されててダメだった

41 22/12/07(水)16:00:15 No.1001513794

>自分で探偵呼ぶの何なの この話を元にしてアガサクリスティが『そして誰もいなくなった』を書いたのは有名な話 くっくっく 嘘だけど

42 22/12/07(水)16:01:13 No.1001514038

俺のスタンド『毒もみの好きな署長さん』は半径一キロまでの水辺をすべて汚染することができる!!

43 22/12/07(水)16:02:15 No.1001514259

>なぜ自白した そりゃ犯人を検挙するのは署長の仕事だからな

44 22/12/07(水)16:05:01 No.1001514878

>ぐあらがあ これはスカッとするだろ 読んでてガッツポーズしちゃったよ

45 22/12/07(水)16:07:52 No.1001515497

この話意味わかんなくない?

46 22/12/07(水)16:12:56 No.1001516725

>この話意味わかんなくない? サイコっぽいド派手な格好をした新任の警察署長が以外と気さくっぽかったけどやっぱりサイコでしたという起承転結のしっかりした話かと

47 22/12/07(水)16:19:48 No.1001518333

https://www.aozora.gr.jp/cards/000081/files/1944_12218.html 好きなやつ貼る

48 22/12/07(水)16:24:57 No.1001519501

>これはスカッとするだろ >読んでてガッツポーズしちゃったよ 銃を打たれて なかなかこいつはうるさいねえ。ぱちぱち顔へあたるんだ。 って言うところいいよね

49 22/12/07(水)16:25:29 No.1001519615

>俺のスタンド『毒もみの好きな署長さん』は半径一キロまでの水辺をすべて汚染することができる!! ストレイドッグスでありそう

50 22/12/07(水)16:26:57 No.1001519979

>好きなやつ貼る >とても帰れまいと思つてゐたが >ありがたや敵が残らず脚気で死んだ 衝撃の急展開!

51 22/12/07(水)16:32:17 No.1001521230

長い戦争から帰って医者のところに行ったら90人待てって言われて 72人も待てるか!兵隊けしかけるぞ!って脅してた将軍が 治療を受けたり髭や髪を整えてもらったりして心が穏やかになっていくのがいいんだ

52 22/12/07(水)16:34:21 No.1001521748

>殊にも一つほめられていゝことは >十万人もでかけたものが >九万人まで戻つて来た。 >死だやつらは気の毒だが >三十年の間には >たとへいくさに行かなくたつて >一割ぐらゐは死ぬんぢやないか。 統計学的な軍歌だ

53 22/12/07(水)16:36:28 No.1001522292

馬鹿にするとかコケにする訳でなく真っ当な意味合いで考察勢がなんかこういう解釈の話なんだよみたいな事もないの?

↑Top