ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/12/07(水)13:18:02 No.1001471335
積み消化中なんだけど相棒みたいな最初のペルソナが合体イベントのチュートリアルで壺魔神に強制変換されて悲しい…
1 22/12/07(水)13:23:10 No.1001472721
でもその壺も君の心の一面なんだ
2 22/12/07(水)13:26:22 No.1001473656
やりこんでいくと最強アルセーヌ作れるようになるから頑張れ
3 22/12/07(水)13:27:16 No.1001473904
最初に貰えるペルソナは育てても強くならないし…
4 22/12/07(水)13:28:01 No.1001474109
無惨に処刑されるアルセーヌくんいいよね
5 22/12/07(水)13:28:45 No.1001474324
みんな同じこと思ってたよ…
6 22/12/07(水)13:29:50 No.1001474665
「ペルソナが集団的無意識の海からすくい上げた人の心の側面であり場面によって使い分けられる人格の表象だからペルソナを合体させることは成長の表現であると同時に多面性の掘り下げであることは知ってるな?」みたいな感じでくるよね
7 22/12/07(水)13:33:32 No.1001475750
ジョーカーの相方はアガシオン
8 22/12/07(水)13:36:06 No.1001476505
>ペルソナが集団的無意識の海からすくい上げた人の心の側面であり場面によって使い分けられる人格の表象だからペルソナを合体させることは成長の表現であると同時に多面性の掘り下げであることは知ってるな? そうだったのか!くそぉ…
9 22/12/07(水)13:36:25 No.1001476598
他のキャラが固有ペルソナ持ちかつ切り替え不可がデフォな中で主人公だけは特別だよ ペルソナ集めて切り替えて処刑してっていうゲームシステムだよ …ってプレイヤーに理解させるためにはさっさと相棒っぽいやつ処刑させるのが一番手っ取り早かったんだろうなって なんか主人公の相棒っぽいけど変なツボに変えていいんだな 執着する必要ないんだなって
10 22/12/07(水)13:37:14 No.1001476834
つまりペルソナはワイルド持ち以外多様性のない差別主義者と…
11 22/12/07(水)13:39:53 No.1001477626
>つまりペルソナはワイルド持ち以外多様性のない差別主義者と… 自分の役割を忠実に行えるってことでもある
12 22/12/07(水)13:40:25 No.1001477782
一応あの時点でバイコーン取れるしアルセーヌを壺にしないことも出来ないではないんだけどね…まあわざわざセリフ用意してあるわけだし…
13 22/12/07(水)13:41:10 No.1001477980
>つまりペルソナはワイルド持ち以外多様性のない差別主義者と… 昔は仲間も替えられたんだけどゲーム的な都合でな… 反逆の面が強く出る異世界だからその部分だけはペルソナが出せるって感じなんだろうけど
14 22/12/07(水)13:41:47 No.1001478146
ゲーム本編でユング心理学を解釈したゲームですって説明あんましないからな 異聞録から順番に遊べば設定が分かるってわけでもないし
15 22/12/07(水)13:42:39 No.1001478382
>ジョーカーの相方はマーラ様
16 22/12/07(水)13:46:41 No.1001479447
購入特典か何か知らないけどいきなりLv90とかのペルソナ使えるの まぁいいかよろしくなぁ!
17 22/12/07(水)13:48:30 No.1001479942
壺の中の人になった相棒は結局どれだけ鍛え上げても微妙なので…というか弱点2個はおかしくないかなぁ!? まあP5Sの方だと普通に強いペルソナにできるからどうしても最強アルセーヌ作りたいならそっちでね… ただ進化後であるDLCのラウールと比べても見た目だけは本当に最高のナイスデザインなんだよなアルセーヌ…
18 22/12/07(水)13:50:14 No.1001480435
アガシオン可愛いから良いじゃん
19 22/12/07(水)13:50:52 No.1001480606
序盤からずっと使い続けたりは出来る?
20 22/12/07(水)13:51:56 No.1001480896
P5Rやるためにアルセーヌ・ルパン全集読んでるんだけど走って逃げて追いついた警官を順番に一本背負いする幕末戦法の使い手だった
21 22/12/07(水)13:54:36 No.1001481685
P4Gからシリーズ入ったから変化に戸惑ったけど慣れるとこっちのが楽だな でもシャッフルタイムは恋しい
22 22/12/07(水)13:55:52 No.1001482054
>序盤からずっと使い続けたりは出来る? ペルソナは基本的にはより強いペルソナへと合体させて強くなっていくものなんだ まあ合体素材となるペルソナさえ揃えればいつでも作り直せるし図鑑登録して後から呼び直したりもできるから こだわりたいとしてもある程度進めてからの方が楽だと思うよ あとDLCペルソナは劇物揃いというか気軽にバランスを破壊するから使用は自己責任でね
23 22/12/07(水)13:57:23 No.1001482439
>序盤からずっと使い続けたりは出来る? 理論上不可能ではないけど 色んなペルソナを集めてから「強いアルセーヌ」を作り直す方が強くできる
24 22/12/07(水)13:59:07 No.1001482917
DLCのペルソナを使うと一気にヌルゲーになって戦闘面でのゲーム性が破綻するからもしプレイを楽しみたいなら一切封印することをお勧めするぞ!
25 22/12/07(水)14:00:53 No.1001483409
ポケモンみたいな物と違ってペルソナの初期レベル+10を超えるとインフレについていくのが難しくなるからその時のレベルにあったペルソナを使うのだ P3・P4でも初期ペルソナがすぐに素材にするのは伝統
26 22/12/07(水)14:01:36 No.1001483562
スマブラみたいに強いアルセーヌになってくれ…
27 22/12/07(水)14:02:01 No.1001483658
ペルソナが集団的無意識から抽出したものって解釈だと仲間専用のペルソナって設定が変だし 困難に立ち向かう心の鎧だったらペルソナ全書って何…だし アトラスってこういうとこ面の皮厚いよね
28 22/12/07(水)14:02:09 No.1001483701
>DLCのペルソナを使うと一気にヌルゲーになって戦闘面でのゲーム性が破綻するからもしプレイを楽しみたいなら一切封印することをお勧めするぞ! すごいよねシスコン番長の最強ペルソナ… あーきっと4じゃこの幾万の真言でイザナギノオオカミ無双してたんだろうなーシスコン番長先輩はよォー!
29 22/12/07(水)14:03:09 No.1001483950
>ペルソナが集団的無意識から抽出したものって解釈だと仲間専用のペルソナって設定が変だし >困難に立ち向かう心の鎧だったらペルソナ全書って何…だし >アトラスってこういうとこ面の皮厚いよね そもそもただのスタンドのパクり(でも荒木にちゃんと許可は取った)に後からそれっぽい理由を付けただけだ
30 22/12/07(水)14:03:16 No.1001483980
逆にワイルドじゃない奴らのペルソナ伸び代すごいなってなる
31 22/12/07(水)14:03:26 No.1001484012
ゲームに何を求めてるのかで変わると思うけど 俺はこのゲームストーリーより戦闘が好きだからヌルゲーにしちゃうとモチベを保つことが出来ないと思ってる
32 22/12/07(水)14:04:33 No.1001484287
5のストーリーは期待しない方が良いと聞いた
33 22/12/07(水)14:05:54 No.1001484662
でもあんまりパクりとは感じないよな
34 22/12/07(水)14:06:27 No.1001484809
書き込みをした人によって削除されました
35 22/12/07(水)14:07:16 No.1001485028
>そもそもただのスタンドのパクり(でも荒木にちゃんと許可は取った)に後からそれっぽい理由を付けただけだ 「理由をつけただけだからなんとかかんとか」って感じて意見を言ってくれればよかったんだけど 頭ごなしに否定的なことだけ言われた感じがして傷ついてる
36 22/12/07(水)14:07:31 No.1001485083
ゲーム的には主人公だけワイルドで仲間固定な方がいいけどシナリオというか設定的にはんん?ってなる部分ではあるよね 3からワイルドである理由付け自体はあるけどそもそもの前提として普通は一人一体ってのが違和感無くはない
37 22/12/07(水)14:07:53 No.1001485180
ペルソナはシリーズ初期は自分の中に存在する多くの人間的側面を元に 人間など意識あるものすべての普遍的無意識の中にあるアーキタイプの表出としての神話的存在を呼び出して なんかすごいパワーが出るやつみたいな感じだった記憶
38 22/12/07(水)14:08:11 No.1001485249
>DLCのペルソナを使うと一気にヌルゲーになって戦闘面でのゲーム性が破綻するからもしプレイを楽しみたいなら一切封印することをお勧めするぞ! リマスター版買ったら最初から全書に登録されててめちゃくちゃ邪魔なんですけど!
39 22/12/07(水)14:09:25 No.1001485601
コープが増えるたびにお姉さんが料理の工夫を見つけた海原雄山みたいに ~が居たんでしょ!って割り込んでくるのが笑えてくる
40 22/12/07(水)14:10:01 No.1001485762
>3からワイルドである理由付け自体はあるけどそもそもの前提として普通は一人一体ってのが違和感無くはない 半分心の中で起きてることみたいな設定だし主人公が視点者だから特別に感じるだけで 別のキャラの視点から見るとぜんぜん違う展開なのかもなーとは思ってる
41 22/12/07(水)14:10:35 No.1001485912
まあレベル相応のペルソナだけ呼び出すのであれば DLCペルソナといえど一段上の強さくらいの範囲に留まるから… 当たり前だけど最初っからレベル90とか呼んだらそりゃDLCじゃなくてもバランスはゴミになる
42 22/12/07(水)14:10:38 No.1001485931
怪盗団のリーダーであることを隠しながら生活し続けられるその演技力…よっぽど演技力のある協力者が居たようね!一体誰から教わったの!?
43 22/12/07(水)14:11:54 No.1001486292
>5のストーリーは期待しない方が良いと聞いた メインストーリーは引っ掛かる部分が色々あるかな キャラ個別のストーリーは人気
44 22/12/07(水)14:11:58 No.1001486310
>怪盗団のリーダーであることを隠しながら生活し続けられるその演技力…よっぽど演技力のある協力者が居たようね!一体誰から教わったの!? 誰だろうね…
45 22/12/07(水)14:12:04 No.1001486331
>コープが増えるたびにお姉さんが料理の工夫を見つけた海原雄山みたいに >~が居たんでしょ!って割り込んでくるのが笑えてくる この天丼ほんとに腹筋に悪い そうなんでしょ!?どうなの!?!?じゃねえよ
46 22/12/07(水)14:12:39 No.1001486510
>怪盗団のリーダーであることを隠しながら生活し続けられるその演技力…よっぽど演技力のある協力者が居たようね!一体誰から教わったの!? 瞬間ジョーカーの頭に蘇る祐介を誘惑しようとしてたあたりの杏殿の記憶
47 22/12/07(水)14:12:53 No.1001486572
>半分心の中で起きてることみたいな設定だし主人公が視点者だから特別に感じるだけで >別のキャラの視点から見るとぜんぜん違う展開なのかもなーとは思ってる その辺は個人的に3の仲間ペルソナの進化の流れがそれぞれの人生の物語って感じで好きなんだよな
48 22/12/07(水)14:14:19 No.1001486967
>3からワイルドである理由付け自体はあるけどそもそもの前提として普通は一人一体ってのが違和感無くはない 一人一体も厳密には違うんじゃないかな? コミュ進めれば成長して変化するし人の影響受けやすくてアレが起きやすいのがワイルドって感じなのかもしれん
49 22/12/07(水)14:14:42 No.1001487071
スレ画は無印P5だけどそうだとしたら積み期間長過ぎる ていうかRの方でも3年経ってたわ
50 22/12/07(水)14:15:31 No.1001487289
ラウールさんの方がかわいそうでは
51 22/12/07(水)14:15:32 No.1001487293
ラビリスは二重人格で二体持ちになってたな
52 22/12/07(水)14:15:42 No.1001487330
金さえ払えばいくらでも高レベル合体できちゃうからDLCペルソナ抜きにしてもバランスはゴミになってると思う セルフ縛りしないとボス戦以外全部作業になっちまう
53 22/12/07(水)14:16:51 No.1001487648
まあペルソナは心の中のもう一人の自分だし 自分の形がコロコロ変わるワイルドの方がよほどおかしいだけで 普通に考えたら1人の人間の人格なんてそうそう何個もあったりはしないんじゃないかな…
54 22/12/07(水)14:17:45 No.1001487889
>金さえ払えばいくらでも高レベル合体できちゃうからDLCペルソナ抜きにしてもバランスはゴミになってると思う >セルフ縛りしないとボス戦以外全部作業になっちまう 1周目は普通にレベルキャップあるぞ?
55 22/12/07(水)14:18:17 No.1001488045
>まあペルソナは心の中のもう一人の自分だし >自分の形がコロコロ変わるワイルドの方がよほどおかしいだけで >普通に考えたら1人の人間の人格なんてそうそう何個もあったりはしないんじゃないかな… 昔は皆ワイルドだったけど相性が悪いアルカナは付けれないとかあったし…
56 22/12/07(水)14:18:19 No.1001488052
警報中の合体事故お得セットみたいなのも1体で中盤過ぎくらいまでのボス戦全部イベント戦闘みたいになってしまうな
57 22/12/07(水)14:18:34 No.1001488107
つけてるペルソナで性格変わってるんだろうな
58 22/12/07(水)14:18:58 No.1001488212
剛毅コープ5で追加料金払えば作れるようになるだろ
59 22/12/07(水)14:19:03 No.1001488234
イザナギがギリ初心者救済レベル 大神は前作プレイ済み向け
60 22/12/07(水)14:19:34 No.1001488374
>つけてるペルソナで性格変わってるんだろうな DLCで元の持ち主エミュするジョーカーが面白すぎる…
61 22/12/07(水)14:19:45 No.1001488424
>1周目は普通にレベルキャップあるぞ? 無印やってなくてロイヤルが初プレイだったけど双子コープ進めたら解禁されたよ
62 22/12/07(水)14:20:13 No.1001488533
突然オカマ口調になるジョーカー
63 22/12/07(水)14:20:22 No.1001488582
初見ハードで始めたけど今の所普通にやっててもカモシダ以降全然苦戦してないから遊びやすさ重点なんだなというのは感じてる いやまあメガテンシリーズもだいたい序盤が一番キツくはあるけど
64 22/12/07(水)14:20:31 No.1001488624
>まあペルソナは心の中のもう一人の自分だし >自分の形がコロコロ変わるワイルドの方がよほどおかしいだけで >普通に考えたら1人の人間の人格なんてそうそう何個もあったりはしないんじゃないかな… 心の側面だから無い方がおかしいよ 「」でもimgと家と友達と職場全部違うでしょって 後ろ2つない「」もいるかもだけど…
65 22/12/07(水)14:20:34 No.1001488642
>普通に考えたら1人の人間の人格なんてそうそう何個もあったりはしないんじゃないかな… 学校と家庭とサークルでぜんぜん違うキャラってのはよくあることだけど でも特別捜査隊とか怪盗団ってグループなんだから一定の人格を保ってる方が普通だよね 仲間内で無数の人格使い分けてるやつがいるの冷静に考えると怖いな…
66 22/12/07(水)14:20:44 No.1001488690
同じペルソナ持ってると好感度にボーナスかかるので 選択肢は一緒でも雰囲気的なものは変わってるのは確か
67 22/12/07(水)14:20:51 No.1001488720
心理学のペルソナ理論から来てるんだとしたらむしろ複数のペルソナ持ってる方が自然なんだけどね
68 22/12/07(水)14:22:00 No.1001489028
>初見ハードで始めたけど今の所普通にやっててもカモシダ以降全然苦戦してないから遊びやすさ重点なんだなというのは感じてる >いやまあメガテンシリーズもだいたい序盤が一番キツくはあるけど そう思って油断しきったとこにオクムラパレスが来るぞ
69 22/12/07(水)14:22:29 No.1001489146
5の場合はまあ反逆者=怪盗としての仮面がペルソナになってるわけだから一人一体なのは理解しやすくはある気がする
70 22/12/07(水)14:22:32 No.1001489164
神ゲーなのもあるけどリメイクのリマスターで100万本とか昔のアトラスじゃ想像もできないな
71 22/12/07(水)14:22:33 No.1001489170
>心理学のペルソナ理論から来てるんだとしたらむしろ複数のペルソナ持ってる方が自然なんだけどね ただペルソナシリーズのペルソナは心理学的にはシャドウだよねってのは それこそ異聞録の頃から言われてるからな…
72 22/12/07(水)14:22:51 No.1001489247
フタバパレスのボス戦で選択肢間違えて死にそうになったわ
73 22/12/07(水)14:23:01 No.1001489293
ペルソナは4以降は序盤が1番難しいから…
74 22/12/07(水)14:23:10 No.1001489324
金払ってオンライン合体も使えばすぐにマハ○○オート全種松の生命力テルモピュライ持ちも作れちまう あとオンライン限定の万能ブースタとハイブースタ持ったやつのメギドラオンや明けの明星が相手選ばず超便利
75 22/12/07(水)14:24:19 No.1001489623
マーラ様も俺の一面なんだ 俺はデカいんだ
76 22/12/07(水)14:25:05 No.1001489835
>つけてるペルソナで性格変わってるんだろうな なんですかオルフェウスがダウナーな癖に女装した途端上げ上げな性格になるって言うんですか
77 22/12/07(水)14:25:14 No.1001489881
5のペルソナは自身の本音だからね…
78 22/12/07(水)14:26:12 No.1001490125
>マーラ様も俺の一面なんだ >俺はデカいんだ ふにゃふにゃの外道スライム見せるの止めてくれない?
79 22/12/07(水)14:26:19 No.1001490171
オルフェウスもっとけばとりあえずゲームオーバーにはならないし
80 22/12/07(水)14:27:45 No.1001490556
>5のペルソナは自身の本音だからね… まあ2と3以降では明確に設定違うしな… 2以前は社会の中で人間が使い分けているたくさんの仮面だったけど 3以降のペルソナは自分の化身みたいな存在だし
81 22/12/07(水)14:29:29 No.1001491009
3のペルソナの扱いいまいち覚えてないな あくまで影時間=死に立ち向かうための武器みたいな感じだったような
82 22/12/07(水)14:29:38 No.1001491051
アルセーヌは弱点2つがとても辛い
83 22/12/07(水)14:30:08 No.1001491190
プレイヤーからはウザがられてるけどイベントは竜司と馬鹿やってるのが一番面白い
84 22/12/07(水)14:30:10 No.1001491199
2は合体魔法フィニッシュで徐々にステ伸びてくから初期ペルソナでも終盤まで戦える さすがに総合的には高レベルのペルソナには敵わないけど燃費が良いという利点がある
85 22/12/07(水)14:30:57 No.1001491398
自分の一番強い性格的側面とか本音とかじゃなかったっけ3 召喚器で擬似的に自殺することで死に際の本音を引っ張り出すみたいな話だったような
86 22/12/07(水)14:32:07 No.1001491700
自分のもう一つの一面に神話の神を想起するのってなかなかすごいなって思う 俺はガキが限度だ
87 22/12/07(水)14:32:12 No.1001491724
仲間のペルソナが進化するとえぇ…?ってやつがかなり多かった
88 22/12/07(水)14:32:27 No.1001491788
4はわりと原点に返っててペルソナとかシャドウとかの関係はしっかり描けてる方だと思う 3は6年ぶりの再始動なのに設定面でもちょっと変化球でその辺の設定は後日談まであんまりされない…
89 22/12/07(水)14:33:10 No.1001491978
>仲間のペルソナが進化するとえぇ…?ってやつがかなり多かった ミラディが進化したやつシンプルにキモい
90 22/12/07(水)14:33:28 No.1001492042
>自分の一番強い性格的側面とか本音とかじゃなかったっけ3 >召喚器で擬似的に自殺することで死に際の本音を引っ張り出すみたいな話だったような そう考えると召喚の度に毎回5の発現時みたいなことしてるようなもんなのかな
91 22/12/07(水)14:33:49 No.1001492117
>仲間のペルソナが進化するとえぇ…?ってやつがかなり多かった なんでヨハンナがバイクになってしかもTFみたいな変形するのかまったく分からないけど まあいいかあ!
92 22/12/07(水)14:33:49 No.1001492118
>プレイヤーからはウザがられてるけどイベントは竜司と馬鹿やってるのが一番面白い ここはっきり分かれるよね 一緒になって馬鹿やる男二人って感じのプレイの人は竜司は最高の相棒だし 諫めてる人はこいつ聞きゃあしねえし全然反省しねえ…ってなるし
93 22/12/07(水)14:34:35 No.1001492299
3は桐条とかいう邪悪企業が邪悪技術でペルソナ使いを量産してるからな
94 22/12/07(水)14:35:00 No.1001492403
>仲間のペルソナが進化するとえぇ…?ってやつがかなり多かった ロイヤル追加の第3形態は元の路線に戻ったけどやっぱり初期ペルソナが一番好き
95 22/12/07(水)14:35:18 No.1001492480
>自分のもう一つの一面に神話の神を想起するのってなかなかすごいなって思う >俺はガキが限度だ 神話も作品だからその神も結局は作った人の一側面で~みたいなの読んで攻めてるなと思った記憶があるが公式かわからん…
96 22/12/07(水)14:35:22 No.1001492493
いやあ三島に比べたら竜司は全然
97 22/12/07(水)14:35:37 No.1001492556
アグネスでバイクに戻るけどヨハンナのが良いよね
98 22/12/07(水)14:35:58 No.1001492635
>いやあ三島に比べたら竜司は全然 掲示板煽っといた!
99 22/12/07(水)14:36:40 No.1001492815
>3は桐条とかいう邪悪企業が邪悪技術でペルソナ使いを量産してるからな 邪悪なことして色んな子供を殺して不安定なペルソナ作ってる傍でそこら辺にいるじゅんぺーが何もせずにペルソナに覚醒したり諸行無常を感じる
100 22/12/07(水)14:37:16 No.1001492956
FESで追加された武器合体とかこの技術確立するのに犠牲になった奴いるよな…ってなる
101 22/12/07(水)14:37:32 No.1001493010
サンドリヨンは進化してもナイスデザインなのに
102 22/12/07(水)14:37:52 No.1001493096
>自分のもう一つの一面に神話の神を想起するのってなかなかすごいなって思う >俺はガキが限度だ だいたいのペルソナは向こうから名乗るし…名前聞いてこんな感じかもって思った姿になる感じ
103 22/12/07(水)14:38:04 No.1001493153
竜司はモナ離脱の時以外はそんなに気にならなかった 声はでけえから静かにしろ
104 22/12/07(水)14:38:07 No.1001493160
モチーフとか絵面の統一感はどうしても初期ペルソナがいちばん収まりよくなっちゃうな
105 22/12/07(水)14:39:42 No.1001493546
だから慎重にって言ったんだ!って祐介は言ってたけど基本的に全会一致が原則なんだから誰が悪いとかそんなのではないしね
106 22/12/07(水)14:40:29 No.1001493756
無印の時は魔速だけ上げたメギドラオン勝ちおたアルセーヌを雑魚散らしに使ってたな Rはもうイザナギ大神がいるからなんだっていい
107 22/12/07(水)14:41:14 No.1001493951
>自分のもう一つの一面に神話の神を想起するのってなかなかすごいなって思う 現実でも自分の事ルシファーって言っちゃう人結構いるし…
108 22/12/07(水)14:41:30 No.1001494021
Sはアルセーヌ使いやすくていいよね 銃と呪怨の最強技覚えるし
109 22/12/07(水)14:41:40 No.1001494070
>竜司はモナ離脱の時以外はそんなに気にならなかった >声はでけえから静かにしろ モナ離脱だってモナの立ち位置が(モナの主観上)悪くなっても竜司は良くも悪くも今まで通りに接してたって感じだしなぁ…
110 22/12/07(水)14:41:53 No.1001494115
モデルガン状態異常カスタムする岩井サンは何者なの… 感電はなんとなくわかるけど炎上と凍結ってどんなカスタムよ
111 22/12/07(水)14:42:15 No.1001494208
人は誰しも神のように慈愛に満ちた自分や悪魔のように残酷な自分がいて 様々な仮面をつけて生きているって初代から言われてたし
112 22/12/07(水)14:42:32 No.1001494270
skriknに影響されて始めてようやくクリアしたけれど異様に長くて90時間以上かかった… 表ボスと裏ボス倒したら終わりだと思ったら隠しボスみたいなのも出てくるし 後輩狙いで進めたから年明けるまで独り身だったりバイトするほど金に困らないから 全然働かず進めたから演説やってるおじさんと知り合わなかったり色々失敗が多かった
113 22/12/07(水)14:42:55 No.1001494363
>サンドリヨンは進化してもナイスデザインなのに ぶっちゃけ他メンバーより初期ペルソナに馴染む時間が少なかっただけで他メンバーもデザインだけなら言われてるほどでもないと思う
114 22/12/07(水)14:43:16 No.1001494438
丸聞こえのヒソヒソッ
115 22/12/07(水)14:43:35 No.1001494530
>skriknに影響されて始めてようやくクリアしたけれど異様に長くて90時間以上かかった… もともと長い話なうえにサブエピソードが山のようにあるし さらにそれをエクステンドしたバージョンだからな… よくやったよ
116 22/12/07(水)14:43:43 No.1001494560
DLCのペルソナがコレ使っちゃダメなやつだなって使ってないけど無駄にしてる感ある…
117 22/12/07(水)14:43:57 No.1001494617
>購入特典か何か知らないけどいきなりLv90とかのペルソナ使えるの >まぁいいかよろしくなぁ! 全体万能属性3連発できるペルソナが早くに使えるから戦闘では苦労しなかったな
118 22/12/07(水)14:44:15 No.1001494712
>モデルガン状態異常カスタムする岩井サンは何者なの… >感電はなんとなくわかるけど炎上と凍結ってどんなカスタムよ 炎上は焼夷弾とかあるんだからわかるだろ 凍結ってどんなカスタムよ そもそも銃にペイントとかしたらあの銃〇〇弾出てきそう!って認知されて本当に出てくるだけなんだろうけも
119 22/12/07(水)14:44:20 No.1001494732
異聞録と罪罰の世界と3以降の世界で別ではあるけどペルソナの設定的に3以降の世界もそれぞれ別物で良かったと個人的に思ってる
120 22/12/07(水)14:44:31 No.1001494780
バイト初日からワンオペの牛丼屋で働いて4日ぐらいでバックれるの良いよね…
121 22/12/07(水)14:44:36 No.1001494802
DLCはクリア後開放とかで良かったんじゃないかなって…
122 22/12/07(水)14:44:39 No.1001494819
5の仲間のペルソナはけっこうぜんぜん違う姿になるから 主人公が知らないところも結構あるんだろうなって感じがして好きよ
123 22/12/07(水)14:45:15 No.1001494977
DLCペルソナ全く使わないのも合体面で作らないように意識するの面倒だし 全書から引き出さないくらいの緩めの縛りでやってた
124 22/12/07(水)14:45:16 No.1001494984
>無制限にガラクタ買い取ってくれる岩井サンは何者なの…
125 22/12/07(水)14:45:18 No.1001494994
>DLCのペルソナがコレ使っちゃダメなやつだなって使ってないけど無駄にしてる感ある… 基本的にはファンサービスだから…
126 22/12/07(水)14:45:56 No.1001495148
>バイト初日からワンオペの牛丼屋で働いて4日ぐらいでバックれるの良いよね… バックレて何ヶ月も経ってるのに今日ヒマー?ってライン入ってくるの怖い
127 22/12/07(水)14:46:14 No.1001495227
ネオ・カデンツァとかヤベーなコレってなって逆に使えん…
128 22/12/07(水)14:46:23 No.1001495259
>Sはアルセーヌ使いやすくていいよね >銃と呪怨の最強技覚えるし 最終的に弱点が弱点(ただし命中しない)になるせいで Sはなんぼ弱点持ってようが無意味だしな そうでなくとも食らう瞬間にPチェンジして無効化できるし
129 22/12/07(水)14:46:44 No.1001495346
DLCペルソナは大全から引き出しじゃなく処刑で作れたやつだけにしたけど序盤はオルフェウス無双だし終盤くらいで伊邪那岐大神作れちゃったからあんまり縛りにならなかった
130 22/12/07(水)14:46:56 No.1001495412
P5Sは無印の続きだけど久々に大人の味方出てくるしシナリオも面白いからやって欲しい
131 22/12/07(水)14:47:36 No.1001495594
二週目は面倒くさくなってDLC解禁しちゃった
132 22/12/07(水)14:48:37 No.1001495851
>>バイト初日からワンオペの牛丼屋で働いて4日ぐらいでバックれるの良いよね… >バックレて何ヶ月も経ってるのに今日ヒマー?ってライン入ってくるの怖い 1回だけ顔出してその後放ったらかしな花屋も終盤に花買いに行ったら気さくに話しかけてくれた…
133 22/12/07(水)14:48:57 No.1001495931
P6が出たらDLCアルセーヌが強いはず…
134 22/12/07(水)14:49:11 No.1001495986
>二週目は面倒くさくなってDLC解禁しちゃった 2周目まで我慢できてエライ! 2周目解禁の最強ペルソナより強いのは金の力強すぎる…
135 22/12/07(水)14:49:30 No.1001496066
モルガナのペルソナが快傑ゾロで進化ペルソナがゾロが仮面を脱いだ姿なの冷静に考えたらわけわかんねえな…
136 22/12/07(水)14:49:34 No.1001496074
ジョーカーは屋根ゴミできない相手にあまり興味がないんだ
137 22/12/07(水)14:49:49 No.1001496145
ゲームとしては仲間のペルソナと比較して大きく乖離したスキルは使わないって感じに自分で縛ればまあバランスマシになると思う
138 22/12/07(水)14:49:50 No.1001496149
>1回だけ顔出してその後放ったらかしな花屋も終盤に花買いに行ったら気さくに話しかけてくれた… めっちゃメール無視してるのになアイツ
139 22/12/07(水)14:49:52 No.1001496155
>DLCはクリア後開放とかで良かったんじゃないかなって… きせかえパーツとか山のように貰ったけれどいきなり着替える気もないし触らずじまいだった
140 22/12/07(水)14:50:03 No.1001496189
大谷育江にゾロォ!て言わせたいだけだろ
141 22/12/07(水)14:50:49 No.1001496381
衣装はシリーズ毎に全員一括で変更するモード欲しかった
142 22/12/07(水)14:50:56 No.1001496415
>二週目は面倒くさくなってDLC解禁しちゃった システム的に何周もするのかキツいから完全版方式はもうやめて欲しい…
143 22/12/07(水)14:51:09 No.1001496463
>P5Sは無印の続きだけど久々に大人の味方出てくるしシナリオも面白いからやって欲しい 茜ちゃんに狙いを定めるジョーカー
144 22/12/07(水)14:51:34 No.1001496567
サタンとかヨシツネみたいな人気のあるペルソナを作れるようにがんばる人もいるんだろうけど パズスが一番好きだからパズス作れたしもういいかってなるプレイヤーもいるんだろうか
145 22/12/07(水)14:52:06 No.1001496698
主人公だけペルソナ一杯なのも育成面倒だから固定するか逆に全員ワイルドにしてほしい
146 22/12/07(水)14:52:33 No.1001496813
DLCのペルソナ使うと口調変わるとかジョーカーさぁ…なんか侵食されてない?
147 22/12/07(水)14:52:44 No.1001496848
しかし終始金に困らんゲームだった 初回から大金にできる身代わりアイテムとか貰えたから売ってたのもあるけれどメメントスも進めてくとその辺で宝石たくさん拾えるし…
148 22/12/07(水)14:52:59 No.1001496908
>主人公だけペルソナ一杯なのも育成面倒だから固定するか逆に全員ワイルドにしてほしい 今の世界観で続ける限り望み薄なのだろうな…コミュあるし
149 22/12/07(水)14:53:05 No.1001496924
>主人公だけペルソナ一杯なのも育成面倒だから固定するか逆に全員ワイルドにしてほしい 逆に管理面倒な気がする 全員付け替えできた頃は今ほど弱点突くの重要じゃなかったし
150 22/12/07(水)14:53:17 No.1001496992
1周目でコープコンプできちゃったから結局2周目やってないな 双子やツァと戦いたいけどそれだけのためにもう1周は重い
151 22/12/07(水)14:53:35 No.1001497089
>サタンとかヨシツネみたいな人気のあるペルソナを作れるようにがんばる人もいるんだろうけど >パズスが一番好きだからパズス作れたしもういいかってなるプレイヤーもいるんだろうか 昔無印やったときはもうこれ以上強いペルソナ作らなくても最後までクリアできる手ごたえあるからもういいやってジャアクフロストあたりで合体打ち切ったな
152 22/12/07(水)14:54:15 No.1001497252
アステリオスさんでけーしつえー
153 22/12/07(水)14:54:43 No.1001497368
5のペルソナの元ネタ小説集めてるんだけど キッドのことを書いた小説って少なくとも日本語では存在しない…?
154 22/12/07(水)14:54:52 No.1001497394
ラウールを強化すればよいのでは?
155 22/12/07(水)14:55:35 No.1001497569
>アステリオスさんでけーしつえー 本家はアレなのに…
156 22/12/07(水)14:55:46 No.1001497626
ラウールはDLCじゃなくてもよかったのでは
157 22/12/07(水)14:56:13 No.1001497725
メサイア装備の時のジョーカーかっこいい
158 22/12/07(水)14:57:11 No.1001497947
ネオカデンツァ使うと私に任せてぇん!って言う若干オカマジョーカー
159 22/12/07(水)14:57:45 No.1001498088
>5のペルソナの元ネタ小説集めてるんだけど >キッドのことを書いた小説って少なくとも日本語では存在しない…? キッドのことを書いた本っていうのがキッドについて書いた本なのかキッドをモチーフにしたキャラの本なのかキッドの生涯みたいな本なのかわからん
160 22/12/07(水)14:58:04 No.1001498167
サタナエルは蛇じゃなくて銃を使ってよ
161 22/12/07(水)14:58:25 No.1001498245
アダルト組ばっかでバランス悪いから茜ちゃんも仲間に入れてあげて欲しい
162 22/12/07(水)14:58:42 No.1001498313
ハム子とか女将とかのエミュするジョーカーの微妙な気持ち悪さよ そしてまた強いから困る
163 22/12/07(水)14:58:48 No.1001498350
>ラウールはDLCじゃなくてもよかったのでは カジノでアルセーヌが思わせぶりなこと言ってたしパワーアップイベントあるのかなぁって期待してたのに…
164 22/12/07(水)14:58:55 No.1001498377
>キッドのことを書いた本っていうのがキッドについて書いた本なのかキッドをモチーフにしたキャラの本なのかキッドの生涯みたいな本なのかわからん 財宝伝説ばっかり有名でキッドのこと自体を書いてる本がほとんどない 海賊がまとまってるとかじゃなくてキッドが主題の本を知ってるなら教えて
165 22/12/07(水)14:59:05 No.1001498415
>ネオカデンツァ使うと私に任せてぇん!って言う若干オカマジョーカー しらそん DLC買うかな…でもやり直すのめどいな…
166 22/12/07(水)15:00:48 No.1001498851
最後唐突に出てくるサタナエルが誰だお前すぎるからラウールの方が良かった
167 22/12/07(水)15:00:48 No.1001498857
>財宝伝説ばっかり有名でキッドのこと自体を書いてる本がほとんどない >海賊がまとまってるとかじゃなくてキッドが主題の本を知ってるなら教えて 読んでないから中身の保証はできないけどパッとググって出てきたやつ キャプテン・キッド―権力と海賊の奇妙な関係
168 22/12/07(水)15:00:53 No.1001498878
Rは180時間掛かったからED後の喪失感が本当にすごかった
169 22/12/07(水)15:01:19 No.1001499002
>ネオカデンツァ使うと私に任せてぇん!って言う若干オカマジョーカー 本来の使い手の性格が悪いと口調が荒っぽくなるジョーカー 一瞬誰この口悪いやつ!?ってなった
170 22/12/07(水)15:02:43 No.1001499334
>キャプテン・キッド―権力と海賊の奇妙な関係 ありがとう 昭和54年の本がまだ新品で手に入るなんて中公新書はすごいな…
171 22/12/07(水)15:02:52 No.1001499368
>最後唐突に出てくるサタナエルが誰だお前すぎるからラウールの方が良かった 他はなんか進化後っぽいのが出てくるけどサタナエルは本当に知らないおっさんが来るからな…
172 22/12/07(水)15:03:04 No.1001499414
ワイルドは10股出来るくらい八方美人出来る素質だぞ 並みの人間は持てない
173 22/12/07(水)15:03:47 No.1001499586
サタナエルがようまた会ったなみたいな事言うから アルセーヌ→ラウール→サタナエルが本来のジョーカーのペルソナ進化なんだと思うよ
174 22/12/07(水)15:03:49 No.1001499591
>ワイルドは10股出来るくらい八方美人出来る素質だぞ >並みの人間は持てない 最低だな屋根裏のゴミ
175 22/12/07(水)15:05:14 No.1001499946
アダムカドモンとサタナエルがプロレスするかと思ったら全くそんなことなかったな…
176 22/12/07(水)15:05:17 No.1001499958
>サタナエルがようまた会ったなみたいな事言うから >アルセーヌ→ラウール→サタナエルが本来のジョーカーのペルソナ進化なんだと思うよ 怪盗→神話のトリックスター→仮面を投げ捨てた怪盗 なんだからアルセーヌ→サタナエル→ラウールでしょ
177 22/12/07(水)15:05:25 No.1001499989
3の時みたいに恋人キャラのデレる反応とかほしかったな
178 22/12/07(水)15:08:57 No.1001500948
ペルペルペルペル