虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/07(水)12:54:49 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/07(水)12:54:49 No.1001465297

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/12/07(水)12:57:07 No.1001465994

テールレンズ割れてるけど自走していいのか

2 22/12/07(水)12:57:49 No.1001466186

すげえ割れてる…

3 22/12/07(水)12:59:07 No.1001466548

>テールレンズ割れてるけど自走していいのか 自走はいいけどこの状態で教習生乗っけちゃダメ

4 22/12/07(水)12:59:49 No.1001466739

アメリカの教習所?

5 22/12/07(水)13:00:12 No.1001466834

>テールレンズ割れてるけど自走していいのか 赤旗かなんか用意するか手信号すればとやかくは言われないと思う ブレーキランプは生きてるようだし まあレッカー呼べよって話だけど…

6 22/12/07(水)13:00:24 No.1001466903

仮免許って書いてないし 教習生が事故ったのを教官が運んでるのか

7 22/12/07(水)13:02:41 No.1001467473

雨降ってなくてなにより

8 22/12/07(水)13:03:12 No.1001467593

勢いよくバックでもした?

9 22/12/07(水)13:03:33 No.1001467692

よく見たらめちゃ風通し良くてだめだった

10 22/12/07(水)13:05:13 No.1001468135

だいぶ重傷だな…

11 22/12/07(水)13:05:16 No.1001468145

教官も同乗してたろうになにやったらこんな事故を…

12 22/12/07(水)13:05:43 No.1001468244

やられたのかやったのか

13 22/12/07(水)13:06:30 No.1001468424

バックでエラいぶつかり方したのか?

14 22/12/07(水)13:07:09 No.1001468579

たぶん銃撃戦の跡

15 22/12/07(水)13:07:21 No.1001468626

まぁ埼玉だからセーフだが…

16 22/12/07(水)13:07:56 No.1001468753

急ブレーキで横滑りして何かにぶつけた感じかな

17 22/12/07(水)13:09:18 No.1001469062

右折中に信号無視してきた車に刺された感じじゃないかな

18 22/12/07(水)13:09:28 No.1001469114

路上教習で後退なんてしないだろうしぶつかられたんだろ

19 22/12/07(水)13:09:47 No.1001469197

群馬が攻めてきたのかな? でもここほぼ東京だよね…

20 22/12/07(水)13:10:00 No.1001469242

これはどう見ても東京人の集団が鈍器で叩いた痕だろ たまにいるんだよ越境して暴れる奴ら

21 22/12/07(水)13:10:06 No.1001469265

リアタイヤのちゃんと前向いてるのすごいな

22 22/12/07(水)13:10:08 No.1001469276

後ろからやられる分には教官も何もできんからな…

23 22/12/07(水)13:10:39 No.1001469419

東京人が埼玉なんて下賤の地を踏むはずがないだろう

24 22/12/07(水)13:11:04 No.1001469502

調べてみました!後ろから2トントラックに突っ込まれた被害者みたいです!いかがでたし!

25 22/12/07(水)13:11:28 No.1001469618

教習車だし高確率でもらい事故だろうな… まあまだ点数が発生しない交通事故に遭えるのは貴重な経験だよね

26 22/12/07(水)13:11:59 No.1001469735

たぶんキーウだな

27 22/12/07(水)13:12:56 No.1001469996

都会は怖いな

28 22/12/07(水)13:13:54 No.1001470254

>まあまだ点数が発生しない交通事故に遭えるのは貴重な経験だよね トラウマだよお!

29 22/12/07(水)13:13:58 No.1001470269

トラック突っ込んでも車動かせるんだ…

30 22/12/07(水)13:14:09 No.1001470320

>>テールレンズ割れてるけど自走していいのか >自走はいいけどこの状態で教習生乗っけちゃダメ 事故現場に置いて帰れと言うのか?

31 22/12/07(水)13:14:41 No.1001470461

>調べてみました!後ろから2トントラックに突っ込まれた被害者みたいです!いかがでたし! 事故後に自走してもいいんだ…

32 22/12/07(水)13:15:00 No.1001470543

>>>テールレンズ割れてるけど自走していいのか >>自走はいいけどこの状態で教習生乗っけちゃダメ >事故現場に置いて帰れと言うのか? タクシー使うとかさ…

33 22/12/07(水)13:15:20 No.1001470626

>調べてみました!後ろから2トントラックに突っ込まれた被害者みたいです!いかがでたし! ええ…

34 22/12/07(水)13:16:17 No.1001470870

>事故後に自走してもいいんだ… まあ事故の実況見分済んだあとだろうし警察に確認して自走許可もらってるかもね

35 22/12/07(水)13:16:39 No.1001470962

受講生は普通に救急車で、別職員が回収しにきただけじゃないか

36 22/12/07(水)13:16:57 No.1001471061

https://www.j-cast.com/2021/08/19418595.html?p=all いかでしたがしかし

37 22/12/07(水)13:17:01 No.1001471071

>事故後に自走してもいいんだ… 高速道路上だとむしろ事故後自走可能なら自走してと警察庁が公式に書いてるくらいだから 普通の事故でも問題なければ自走してもいいのよ

38 22/12/07(水)13:17:48 No.1001471278

知ってる道でダメだった

39 22/12/07(水)13:18:11 No.1001471370

時限1つ飛ばして得られる経験としていいことなのか…

40 22/12/07(水)13:18:36 No.1001471498

トラウマになるわ

41 22/12/07(水)13:18:51 No.1001471563

この教習所に通ってたわ

42 22/12/07(水)13:19:00 No.1001471601

リアガラス綺麗に吹き飛んでて無くなってることに気づかなかった

43 22/12/07(水)13:19:06 No.1001471620

俺が免許取った教習所だ

44 22/12/07(水)13:19:32 No.1001471748

>仮免許って書いてないし >教習生が事故ったのを教官が運んでるのか 自走で修理工場へかな

45 22/12/07(水)13:19:44 No.1001471796

リュックベッソン校長 ジェイソンステイサム教習員 「自動車教習所」

46 22/12/07(水)13:20:17 No.1001471945

教習生の自爆だったら 踏み間違いでアクセル全開でバックとかじゃないとここまではならなそう

47 22/12/07(水)13:21:14 No.1001472216

なかなか面白い壊し方してるな…

48 22/12/07(水)13:21:30 No.1001472281

ホンダの教習車なんてあるのか

49 22/12/07(水)13:21:38 No.1001472323

リアガラスって飴細工かってくらい割れたら粉々なるよね そう言うふうに作られてるのかな

50 22/12/07(水)13:21:58 No.1001472408

Googleマップで調べると 笹目通り マクドナルドが候補に 前方は首都高5号線の高架下らしい

51 22/12/07(水)13:23:11 No.1001472727

プリウスなんかだと軽量化のために 極端に薄い窓ガラスを開発してた

52 22/12/07(水)13:23:18 No.1001472760

>リアガラスって飴細工かってくらい割れたら粉々なるよね >そう言うふうに作られてるのかな 普通のガラスみたいに割れたら怪我するからそういう風になってる

53 22/12/07(水)13:23:19 No.1001472765

>リアガラスって飴細工かってくらい割れたら粉々なるよね >そう言うふうに作られてるのかな ずいぶん前からフロントガラスとかは割れても怪我しにくくなるようにはなってる

54 22/12/07(水)13:23:30 No.1001472832

教習生かわうそ…

55 22/12/07(水)13:23:34 No.1001472858

その特定情報いる?

56 22/12/07(水)13:24:17 No.1001473044

>ホンダの教習車なんてあるのか マツダのアクセラの所とかスバルのG4の所とかもある

57 22/12/07(水)13:24:39 No.1001473146

近所の教習所はマツダだ

58 22/12/07(水)13:25:04 No.1001473251

路上教習中に事故起こしたら一発で仮免取り消しだかんなって自動車学校の校長に脅されたんだけどスレ画みたいなのなら流石にセーフなのかな

59 22/12/07(水)13:25:23 No.1001473348

普通に追突されたのか… 仮免の後走るのは怖いから慎重にな

60 22/12/07(水)13:26:06 No.1001473571

アクセラは採用してるとこ多いよね 最近限定解除したとこはカローラだった

61 22/12/07(水)13:26:11 No.1001473595

貰い事故で自分の免許に響くのは流石に酷すぎるからないよ!

62 22/12/07(水)13:26:12 No.1001473603

>ホンダの教習車なんてあるのか マツダもホンダも三菱も日産も大抵のメーカーは教習車になってるぞ

63 22/12/07(水)13:26:40 No.1001473731

よくこれでリアの足回り無事だったな

64 22/12/07(水)13:26:45 No.1001473751

>近所の教習所はマツダだ ウチの近所の教習所はBMWが教習車ですって宣伝してる所だ

65 22/12/07(水)13:26:53 No.1001473787

右後方側面が凹んでいるな

66 22/12/07(水)13:27:10 No.1001473872

教習車あの二段サイドミラーだけたまにほしくなる

67 22/12/07(水)13:27:15 No.1001473897

>路上教習中に事故起こしたら一発で仮免取り消しだかんなって自動車学校の校長に脅されたんだけどスレ画みたいなのなら流石にセーフなのかな オカマ掘られるのはどうしようもないから当たり前だ

68 22/12/07(水)13:27:35 No.1001473984

事故車って自走できるなら自走してねってけっこうなるの面白いよな

69 22/12/07(水)13:27:40 No.1001474004

>マツダのアクセラの所とかスバルのG4の所とかもある マツダはよく見るけどスバルもあるのか…

70 22/12/07(水)13:27:48 No.1001474032

>事故現場に置いて帰れと言うのか? 教官が運転すればいいんじゃないの!?

71 22/12/07(水)13:28:08 No.1001474131

少しぶつけただけでこうなるなんて脆い車だな

72 22/12/07(水)13:28:17 No.1001474178

いや積載呼べよ!?

73 22/12/07(水)13:28:23 No.1001474202

窓ガラスない状態で自走するのって怖くない?

74 22/12/07(水)13:28:29 No.1001474237

>少しぶつけただけでこうなるなんて脆い車だな 普通では…

75 22/12/07(水)13:28:51 No.1001474356

>いや積載呼べよ!? 自走出来るなら自走で帰るだろ

76 22/12/07(水)13:29:08 No.1001474433

2トンに突っ込まれて死亡事故にならなかったのが幸いだな…

77 22/12/07(水)13:29:10 No.1001474441

>少しぶつけただけでこうなるなんて脆い車だな 衝撃吸収構造について勉強して

78 22/12/07(水)13:29:10 No.1001474443

>窓ガラスない状態で自走するのって怖くない? 前ならともかく後ろなら別に…

79 22/12/07(水)13:29:24 No.1001474511

後ろからトラック突っ込んでくるかもしれない運転を経験出来たね!

80 22/12/07(水)13:29:39 No.1001474600

>いや積載呼べよ!? 自走できるからいいんだよ 距離走るわけじゃないし

81 22/12/07(水)13:29:42 No.1001474621

この壊れ方で少しと思うならお前の頭がイカレてるよ

82 22/12/07(水)13:30:17 No.1001474812

>この壊れ方で少しと思うならお前の頭がイカレてるよ 少しぶつけたのかもしれん

83 22/12/07(水)13:30:19 No.1001474827

スバルの教習車採用してるとこは完全に趣味入ってそう

84 22/12/07(水)13:30:34 No.1001474905

トラックにカマ掘られて自走できるのすげえな

85 22/12/07(水)13:31:09 No.1001475051

教習車三菱の所は担当者の家族人質にでも取られてんのか

86 22/12/07(水)13:31:12 No.1001475072

Cピラーぜんぜん歪んでないのさすがだな

87 22/12/07(水)13:31:38 No.1001475201

叩いたら治る

88 22/12/07(水)13:31:44 No.1001475241

>スバルの教習車採用してるとこは完全に趣味入ってそう 教習車ってのはまとめ買いする事になるので近隣のディーラーに一斉に声掛けて一番安い価格提示した所の車入れるもんだから 趣味とかそう言うんじゃないよ

89 22/12/07(水)13:32:07 No.1001475348

教習生マジでビビっただろうなこれ

90 22/12/07(水)13:32:29 No.1001475454

>叩いたら治る もっと割れるよ!

91 22/12/07(水)13:32:37 No.1001475486

>叩いたら治る もらい事故だから全損扱いで廃車かな

92 22/12/07(水)13:32:37 No.1001475487

俺にぶつかってパンパーが外れた車は警官に許可を取って自走して行った

93 22/12/07(水)13:32:42 No.1001475512

いまトヨタの教習車ってなんかある?

94 22/12/07(水)13:33:36 No.1001475765

>いまトヨタの教習車ってなんかある? 知らんけどカローラじゃないの

95 22/12/07(水)13:34:31 No.1001476037

>いまトヨタの教習車ってなんかある? プリウス

96 22/12/07(水)13:34:35 No.1001476063

近所に教習車プリウスの所2つある

97 22/12/07(水)13:34:39 No.1001476090

俺のときは80クレスタで4A-FE搭載リゾットリアサスの カタログに無い仕様だった リアシート狭すぎ

98 22/12/07(水)13:34:40 No.1001476091

俺だったら泣いてる

99 22/12/07(水)13:35:22 No.1001476293

セダンが後方視界的に一番いいんだろうな

100 22/12/07(水)13:35:26 No.1001476316

えっもうコンフォートの教習車って無いの…

101 22/12/07(水)13:35:48 No.1001476416

>4A-FE搭載リゾットリアサス リゾット?

102 22/12/07(水)13:37:19 No.1001476866

俺がトラックに幅寄せされた時は教官がハンドル触ろうか触らないか腕をシュッシュさせてたから そんな暇すら無かったんだろうなこれ…

103 22/12/07(水)13:37:33 No.1001476936

>カタログに無い仕様だった クレスタ教習車は教習車専用のカタログがあんのよ別に 普通の客には見せない奴

104 22/12/07(水)13:39:27 No.1001477515

4A-FEのクレスタがあるってことは純正部品使って4A-GE積んだクレスタを作れるってこと!?

105 22/12/07(水)13:40:45 No.1001477868

LD28積んだC31と32日産ローレルだった

106 22/12/07(水)13:41:49 No.1001478152

元は4Aて縦置きだったから余裕か

107 22/12/07(水)13:42:09 No.1001478257

>4A-FEのクレスタがあるってことは純正部品使って4A-GE積んだクレスタを作れるってこと!? 本来最低でも1800で走る車に1600積んで何がしたいんだ

108 22/12/07(水)13:43:12 No.1001478520

教習車と見るやちょっと小突いてビビらせてやろうとするやついるよな

109 22/12/07(水)13:43:19 No.1001478559

近所だわ…教習生はなかなかできない体験したな

110 22/12/07(水)13:43:19 No.1001478565

修理費どのくらいだろう

111 22/12/07(水)13:44:21 No.1001478828

ネットに上がってる80クレスタ教習車まカタログの諸元表だと 4A-FEの仕様は記載ないから販売したところの激安特価発注とかそんな珍品なんだろうか

112 22/12/07(水)13:44:40 No.1001478902

>教習車と見るやちょっと小突いてビビらせてやろうとするやついるよな 教習所なんて警察とズブズブなのによくやるわ本当

113 22/12/07(水)13:48:04 No.1001479830

俺が教習受けたところは4代目か5代目のランサーだったな

114 22/12/07(水)13:49:24 No.1001480213

こっから5分ぐらいの所に教習所あるから自走でもまあ… 大通り避けるルート選んでるし

115 22/12/07(水)13:51:25 No.1001480739

これぶつけられたんじゃなくて自損だったら 練習生が下手くそ過ぎたとしか…

116 22/12/07(水)13:52:49 No.1001481163

ここ首都高の出口下ってから直ぐだからスピード出てる車いるのよね 白バイもよく居る

117 22/12/07(水)13:52:51 No.1001481174

>これぶつけられたんじゃなくて自損だったら >練習生が下手くそ過ぎたとしか… >https://www.j-cast.com/2021/08/19418595.html?p=all >いかでしたがしかし

118 22/12/07(水)13:55:28 No.1001481938

教習中で良かったな

119 22/12/07(水)13:55:50 No.1001482047

レインボーはホンダ系列なので安心して修理可能!

120 22/12/07(水)13:56:07 No.1001482120

中破しても自走できて偉いね♥

121 22/12/07(水)13:58:49 No.1001482840

死ななくてよかったな

122 22/12/07(水)14:03:24 No.1001484002

よりによって運転席側なの怖すぎる そのまま通える気がしない

123 22/12/07(水)14:03:42 No.1001484086

たまに車種色々揃えてこんな車に乗れますよ!っていうのをウリにしてるところもあるよね 電車広告で見たことある

124 22/12/07(水)14:06:41 No.1001484867

川越?

125 22/12/07(水)14:07:47 No.1001485149

すげえぜ…ホンダ・グレイスの安全性!

126 22/12/07(水)14:12:57 No.1001486592

知らない車だと思ったら教習車専用のモデルなのか

127 22/12/07(水)14:13:31 No.1001486763

事故の実習できた!

128 22/12/07(水)14:14:39 No.1001487060

>事故の実習できた! 被害にしても加害にしても出来たら一生無い方がいいやつ

129 22/12/07(水)14:15:53 No.1001487384

乗らない事が一番の安全運転だと学べた

130 22/12/07(水)14:17:29 No.1001487816

事故後の対応とか何すればいいか普通は教えてもらえないから良い勉強になったな! そんな事に気回す余裕なんて無いだろうけど…

131 22/12/07(水)14:19:13 No.1001488280

地元の教習車はCR-Xデルソルがあってびっくりしたな さすがにオープンじゃないけど

132 22/12/07(水)14:19:37 No.1001488388

こんなのトラウマになるわ

133 22/12/07(水)14:23:59 No.1001489530

グレースって割と新しくない?

134 22/12/07(水)14:25:01 No.1001489809

教習車と事故ったら過失割合とかどうなるんだろ 生徒じゃなくて教習所側と争うことになるんかな

135 22/12/07(水)14:25:03 No.1001489821

こんな割れ方漫画や映画でしか見たことねえ

136 22/12/07(水)14:29:10 No.1001490922

和光なのに所沢ナンバーなんだ

137 22/12/07(水)14:29:44 No.1001491082

>>いかでしたがしかし 関連記事に木下優樹菜が26回免許落ちたとか書いてあるんだけど かなり重めの発達障害なんじゃないの?って

138 22/12/07(水)14:31:58 No.1001491668

としか使う奴にロクな奴居ない説

139 22/12/07(水)14:32:21 No.1001491765

>>>いかでしたがしかし >関連記事に木下優樹菜が26回免許落ちたとか書いてあるんだけど >かなり重めの発達障害なんじゃないの?って それ今関係ないね

140 22/12/07(水)14:33:00 No.1001491932

いや起こす方は乗らなければ起こらないけど 起こされる方は歩行者でも車乗っててもあるからな…

↑Top