虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/07(水)11:43:17 嵐 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/07(水)11:43:17 No.1001443249

1 22/12/07(水)11:45:28 No.1001443751

ダッッッサ!

2 22/12/07(水)11:46:34 No.1001444019

名前聞いて耳を疑った奴

3 22/12/07(水)11:47:00 No.1001444145

サイケな色調でなかったらまだいけたかもしれない

4 22/12/07(水)11:47:30 No.1001444269

割りとデザイン好き 活躍がない…

5 22/12/07(水)11:47:33 No.1001444277

スレ画が思ったより早々に出てきて「えっまだ続く…?」ってなる映画だった

6 22/12/07(水)11:48:04 No.1001444418

>名前聞いて耳を疑った奴 決まってるだろ…!

7 22/12/07(水)11:48:15 No.1001444462

作中で登場した意味がほぼなくて活躍も雑魚散らしだけだったのが本当に酷いと思う

8 22/12/07(水)11:49:31 No.1001444772

全国の五十嵐純さんは自分の名前が両方ともライダー名になってて羨ま…しくはねぇな!

9 22/12/07(水)11:51:03 No.1001445134

最後のケインとの一騎打ち自体はまぁいいとしてネームド敵が圧倒的に足りてない

10 22/12/07(水)11:51:11 No.1001445170

変身音声はすごい好き

11 22/12/07(水)11:52:09 No.1001445408

装飾過剰なのか妙に頭のデカさが気になるやつ

12 22/12/07(水)11:52:12 No.1001445423

ホーリーライブって出てたっけ

13 22/12/07(水)11:54:10 No.1001445930

本編に続いて映画限定フォームも雑魚散らしして終わるとは思ってなかった

14 22/12/07(水)11:56:35 No.1001446527

>最後のケインとの一騎打ち自体はまぁいいとしてネームド敵が圧倒的に足りてない 映画ならこんなもんでは

15 22/12/07(水)11:58:24 No.1001446982

これスーツ的にはレックスに変なアーマー着てるだけ?

16 22/12/07(水)11:59:00 No.1001447137

そりゃ超デットヒートは見た目ほぼ下級な未来ロイミュードしか倒してないけどさ

17 22/12/07(水)11:59:21 No.1001447257

マスクは結構すき

18 22/12/07(水)11:59:54 No.1001447399

>これスーツ的にはレックスに変なアーマー着てるだけ? レックスっていうか初期フォーム10種とおんなじアンダースーツだね

19 22/12/07(水)12:00:46 No.1001447650

5嵐0 なのはデザイン頑張ってると思うよ

20 22/12/07(水)12:01:42 No.1001447874

雑魚散らし終わった後のドラマパートで隣の子が五十嵐はー?っていってた たぶんあのままケインも倒すと思ってたんだろうな

21 22/12/07(水)12:02:04 No.1001447969

>5嵐0 >なのはデザイン頑張ってると思うよ 胸は嫌いではない 三体が融合した顔が一番ダサいと思う

22 22/12/07(水)12:02:58 No.1001448207

膝とかにも盛れよ

23 22/12/07(水)12:04:10 No.1001448539

映画なのにギフテリアンばっか倒すってTVと同じことされても…

24 22/12/07(水)12:07:36 No.1001449529

このスレ内でも割と色々ダメなとこ割れてるし意外といいデザインなのかもしれない

25 22/12/07(水)12:08:35 No.1001449809

1番よくわからんのは生まれた経緯だからな

26 22/12/07(水)12:09:04 No.1001449956

あれもうやってるのか

27 22/12/07(水)12:09:34 No.1001450107

こいつが五十嵐兄弟合体でラストがタイマンだからバイスの要らない子っぷりが凄い映画

28 22/12/07(水)12:09:35 No.1001450117

母ちゃんの悪魔ってなんだよ!雑魚倒しただけで変身解くのかよ!とスレ画の登場パートは変に驚く事ばっかりだった

29 22/12/07(水)12:09:57 No.1001450232

やってるじゃなくて売ってるだった

30 22/12/07(水)12:10:10 No.1001450306

でもバイスたちが敵になった時はハラハラした

31 22/12/07(水)12:11:03 No.1001450569

バイスの活躍なんてPERFECTBODYだけで十分よ

32 22/12/07(水)12:11:49 No.1001450806

ファイナルステージのほうが圧倒的に格好いい形態になった

33 22/12/07(水)12:12:18 No.1001450965

仮面ライダー五十嵐 ウルトラマングルーブ

34 22/12/07(水)12:12:40 No.1001451073

>仮面ライダー五十嵐 >ウルトラマングルーブ 一緒にしてほしくなさが凄い

35 22/12/07(水)12:16:30 No.1001452267

>>最後のケインとの一騎打ち自体はまぁいいとしてネームド敵が圧倒的に足りてない >映画ならこんなもんでは 映画なら云々とかじゃなくてネームド敵の少なさからスレ画を活躍させられる土壌が全く成り立ってないのが問題なんでは…

36 22/12/07(水)12:18:21 No.1001452847

雑魚ちらしだけなのがほんとにひどい

37 22/12/07(水)12:19:13 No.1001453142

ロクに活躍させられないならわざわざ出さなくてもよ 持て余してるなぁ下手だなぁって思われるだけじゃない?

38 22/12/07(水)12:19:42 No.1001453316

なんか下半身しょぼいしサンダーゲイルの改造のほうがよかったのでは?

39 22/12/07(水)12:20:08 No.1001453452

>>仮面ライダー五十嵐 >>ウルトラマングルーブ >一緒にしてほしくなさが凄い ていうかなんでグルーブにもろ過ぶりのやつ出したんだろうってなった

40 22/12/07(水)12:21:23 No.1001453872

>ロクに活躍させられないならわざわざ出さなくてもよ >持て余してるなぁ下手だなぁって思われるだけじゃない? そりゃ映画専用フォームは出さなきゃいけないノルマあるからな…

41 22/12/07(水)12:23:43 No.1001454637

そもそもサンダーゲイルはなんであんな扱いなんだよ

42 22/12/07(水)12:24:10 No.1001454771

胸の嵐いらないんじゃないかな…

43 22/12/07(水)12:29:52 No.1001456793

単に扱いが残念な映画限定フォームなら鎧武闇もあるけどバックボーン的にスレ画ほど重くないしな

44 22/12/07(水)12:31:19 No.1001457323

こいつが変身してからがまた長い 活躍も3分に満たないんじゃないか

45 22/12/07(水)12:31:21 No.1001457338

>>>仮面ライダー五十嵐 >>>ウルトラマングルーブ >>一緒にしてほしくなさが凄い >ていうかなんでグルーブにもろ過ぶりのやつ出したんだろうってなった 合体キャラとして扱いに雲泥の差もあるのが余計にね…

46 22/12/07(水)12:31:35 No.1001457432

頬と顎が出っ張ってるせいですごい下膨れの顔に見えるんだよコイツ

47 22/12/07(水)12:32:09 No.1001457611

バンダイさんもおもちゃ売りたいし…

48 22/12/07(水)12:33:13 No.1001457984

>作中で登場した意味がほぼなくて活躍も雑魚散らしだけだったのが本当に酷いと思う まぁ本編も大概のキャラはほぼ雑魚散らし以外やってなかったし……

49 22/12/07(水)12:33:37 No.1001458107

雑魚散らしメインなのにめちゃくちゃ印象に残るオーマフォームとかいるし結局見せ方次第だと思う

50 22/12/07(水)12:35:52 No.1001458894

オーマフォーム普通にバールクス倒してるだろ!

51 22/12/07(水)12:35:59 No.1001458935

ダイモンとキマイラを普通に幹部にしとけば良かったのになんで無駄に共通のスーツにして見なくても特に影響ない前日譚作っちゃったの

52 22/12/07(水)12:36:01 No.1001458951

家族がひとつに!悪魔は蚊帳の外!

53 22/12/07(水)12:36:56 No.1001459308

普通に例年の劇場版フォームみたいにラストのダイモン戦で使ってほしかったな 独りで生きてきたアヅマと力を合わせた3兄妹でいい対比になるし

54 22/12/07(水)12:37:15 No.1001459404

普通に最強形態っぽい出自なのが駄目なのかな ダーウィンとかクリエイターとか中盤に出ていいような設定だったし

55 22/12/07(水)12:37:37 No.1001459516

>ダイモンとキマイラを普通に幹部にしとけば良かったのになんで無駄に共通のスーツにして見なくても特に影響ない前日譚作っちゃったの 共通スーツなせいでせっかく因縁あるのに戦えないのほんとどうかと思う

56 22/12/07(水)12:37:40 No.1001459536

>映画なら云々とかじゃなくてネームド敵の少なさからスレ画を活躍させられる土壌が全く成り立ってないのが問題なんでは… なんなら他の敵もデッドマンズとかにまわすモブであとは3対1で倒したシックとかくらいだからな………

57 22/12/07(水)12:37:45 No.1001459560

結局悪魔って何なんですか…

58 22/12/07(水)12:38:13 No.1001459715

>サイケな色調でなかったらまだいけたかもしれない ファイナルステージのリバイス真とかは結構良かったしあれみたいに塗り直したら変わりそう

59 22/12/07(水)12:38:38 No.1001459868

別にこいつの存在自体は嫌いじゃないけどなあ

60 22/12/07(水)12:39:37 No.1001460220

>別にこいつの存在自体は嫌いじゃないけどなあ 好き嫌いより意味がわからないって方が強い

61 22/12/07(水)12:39:56 No.1001460352

フィギュア王で本来なら五十嵐家族5人合体の予定だったと明かされた 母ちゃんに悪魔いないからやっぱり3人でと変えた

62 22/12/07(水)12:40:19 No.1001460489

>>>最後のケインとの一騎打ち自体はまぁいいとしてネームド敵が圧倒的に足りてない >>映画ならこんなもんでは >映画なら云々とかじゃなくてネームド敵の少なさからスレ画を活躍させられる土壌が全く成り立ってないのが問題なんでは… 映画でよく見る倒されるためだけの敵幹部枠がいなかったからな

63 22/12/07(水)12:40:20 No.1001460500

デザイン面は言われてるほど嫌いじゃない 3兄弟合体のコンセプトも普通にやったら強化された感じして好き ただ中盤に突然出て消えるくらいなら大二とさくらが戦えなくなって力を託して変身とかでもいいんじゃないかな…

64 22/12/07(水)12:40:51 No.1001460686

>フィギュア王で本来なら五十嵐家族5人合体の予定だったと明かされた >母ちゃんに悪魔いないからやっぱり3人でと変えた 結局劇中で謎の悪魔生やしてるのに…

65 22/12/07(水)12:40:52 No.1001460691

>フィギュア王で本来なら五十嵐家族5人合体の予定だったと明かされた >母ちゃんに悪魔いないからやっぱり3人でと変えた えっ…?母ちゃんのあの謎のスタンドは…?

66 22/12/07(水)12:40:52 No.1001460693

>フィギュア王で本来なら五十嵐家族5人合体の予定だったと明かされた >母ちゃんに悪魔いないからやっぱり3人でと変えた 母ちゃんのあれ悪魔じゃないの…?

67 22/12/07(水)12:40:53 No.1001460700

>フィギュア王で本来なら五十嵐家族5人合体の予定だったと明かされた >母ちゃんに悪魔いないからやっぱり3人でと変えた 悪魔出てきたんだけど…

68 22/12/07(水)12:40:54 No.1001460709

折角のケインだから一対一やらせたい気持ちはわかるし一輝の掘り下げもほんのちょっと出来てたけど 家族の絆云々はだいぶ取ってつけた感じが出る

69 22/12/07(水)12:41:03 No.1001460759

あの…ライブ要素

70 22/12/07(水)12:41:11 No.1001460806

相手するネームドの敵が全然いないから こいつ何のために出てきたんだってライダーがリバイスには多すぎる…

71 22/12/07(水)12:41:22 No.1001460862

まず悪魔がいるかどうかって変身に関係無いよね!?

72 22/12/07(水)12:41:31 No.1001460915

書き込みをした人によって削除されました

73 22/12/07(水)12:41:42 No.1001460977

>あの…ライブ要素 大二の人もライブ要素少ねぇ~って言ってたな…

74 22/12/07(水)12:42:04 No.1001461117

父ちゃん今悪魔抜きの変身してるんだけど

75 22/12/07(水)12:42:13 No.1001461185

>>フィギュア王で本来なら五十嵐家族5人合体の予定だったと明かされた >>母ちゃんに悪魔いないからやっぱり3人でと変えた >えっ…?母ちゃんのあの謎のスタンドは…? >母ちゃんのあれ悪魔じゃないの…? >悪魔出てきたんだけど… ゴホッゴホッゴホッ

76 22/12/07(水)12:42:14 No.1001461189

>デザイン面は言われてるほど嫌いじゃない 顔がなんかなとは思う

77 22/12/07(水)12:42:24 No.1001461252

ケインと一騎打ち自体は悪くないんだが観客と化してるバイスはどうにかならなかったのだろうか…

78 22/12/07(水)12:42:34 No.1001461302

>まず悪魔がいるかどうかって変身に関係無いよね!? ドライバーによる

79 22/12/07(水)12:42:54 No.1001461391

アルティメットリバイとバイス初変身回も大量の雑魚敵と戦うだけだったし何で同じ事繰り返すの…

80 22/12/07(水)12:43:23 No.1001461550

>アルティメットリバイとバイス初変身回も大量の雑魚敵と戦うだけだったし何で同じ事繰り返すの… まともに戦ったらどんな敵も普通に負けるから

81 22/12/07(水)12:43:51 No.1001461703

>フィギュア王で本来なら五十嵐家族5人合体の予定だったと明かされた >母ちゃんに悪魔いないからやっぱり3人でと変えた フィギュア王の総括記事読んでるとこれに限らずチグハグなんだよな どの段階で変えたんだろ?ってなる

82 22/12/07(水)12:43:57 No.1001461735

頭のとこにライブとジャンヌの要素重ねるでよかったんじゃねぇかな…

83 22/12/07(水)12:44:02 No.1001461759

狩ちゃんと因縁の有るシックを特に関係の無いパパ弟妹で一方的に袋にしますも大分酷い

84 22/12/07(水)12:44:23 No.1001461872

父ちゃんのデストリームはそもそもベイル倒して封印するために作ったんだから 悪魔抜きでも使えるベルトなんだよな…

85 22/12/07(水)12:44:49 No.1001462017

この映画名有り幹部が一人しかいないからなぁ…

86 22/12/07(水)12:45:19 No.1001462196

ケインにボコられるけど相手に固有デッドマンがいたキマイラが相対的にマシな方になってるのが酷い

87 22/12/07(水)12:45:27 No.1001462232

ケインと因縁あるキマイラくんが一回も戦う事なく終わるのもなんかおかしくね?となる 同じスーツ流用してるから同じ画面に映れないはもうちょっとどうにかしろよ

88 22/12/07(水)12:45:32 No.1001462259

>父ちゃんのデストリームはそもそもベイル倒して封印するために作ったんだから >悪魔抜きでも使えるベルトなんだよな… その代わり変身者にめちゃくちゃ反動が来て一回変身するだけで死にかけるクソベルトになってるけどね

89 22/12/07(水)12:45:32 No.1001462263

ニチアサガイジはとにかく令和ライダーを叩きたいギーツには勝てないからリバイスなら叩いても許されるのでは?という気持ちをコントロールできない!

90 22/12/07(水)12:45:38 No.1001462289

ファイナルのあれでよかったじゃん バイスいらねぇかもな問題もレックスのご都合スペック問題も解決するじゃん

91 22/12/07(水)12:46:11 No.1001462467

リバイスドライバーに関しては悪魔が出てきちゃうだけで悪魔がいないと変身できないわけじゃなさそう  前の冬映画でバイスを過去に飛ばしていても変身できたし今度の映画でもバイス帰ってくる前にアルティメットリバイになるっぽい

92 22/12/07(水)12:46:55 No.1001462728

>>父ちゃんのデストリームはそもそもベイル倒して封印するために作ったんだから >>悪魔抜きでも使えるベルトなんだよな… >その代わり変身者にめちゃくちゃ反動が来て一回変身するだけで死にかけるクソベルトになってるけどね クソベルトの意味が父ちゃんだと変わってくるな

93 22/12/07(水)12:47:15 No.1001462842

撮りたいのが一人で飛行機乗ってる妊婦とか制服JKだからこんなのは適当でいいんだよ

94 22/12/07(水)12:47:17 No.1001462853

ギーツが雑魚敵蹴散らすだけなのはお披露目であるから別にいいんだけどさ 雑魚蹴散らした後目の前にケインというラスボスがいて普通に目に入ってるのにスルーして帰っていくエース何なの? ケインも特に追う事もしないでスルーしてるし

95 22/12/07(水)12:47:24 No.1001462888

フィフティゲイル! 五十強風

96 22/12/07(水)12:47:28 No.1001462914

>同じスーツ流用してるから同じ画面に映れない 上っ面だけの別ライダー増やしまくった弊害みたいな感じで笑えるからこれはこれであり

97 22/12/07(水)12:47:29 No.1001462917

何ならサンダーゲイルで決着しても別に問題なかったんじゃねえかな

98 22/12/07(水)12:47:54 No.1001463061

>狩ちゃんと因縁の有るシックを特に関係の無いパパ弟妹で一方的に袋にしますも大分酷い というかギフの系譜でもないのに自我持ちなのなんなんだよお前…

99 22/12/07(水)12:48:23 No.1001463210

>ギーツが雑魚敵蹴散らすだけなのはお披露目であるから別にいいんだけどさ >雑魚蹴散らした後目の前にケインというラスボスがいて普通に目に入ってるのにスルーして帰っていくエース何なの? >ケインも特に追う事もしないでスルーしてるし なにか問題あるの?

100 22/12/07(水)12:48:53 No.1001463363

>>狩ちゃんと因縁の有るシックを特に関係の無いパパ弟妹で一方的に袋にしますも大分酷い >というかギフの系譜でもないのに自我持ちなのなんなんだよお前… 割とジュウガ編の前提崩れてるよねこれ

101 22/12/07(水)12:49:01 No.1001463403

わりと象徴的なネーミングのはずの仮面ライダーリバイスがややこしいからサンダーゲイルとしか呼ばれないの地味にヒドいと思う

102 22/12/07(水)12:52:16 No.1001464490

>割とジュウガ編の前提崩れてるよねこれ ギフの目使ったドライバー結局作ってたわけだからな

103 22/12/07(水)12:52:41 No.1001464613

>わりと象徴的なネーミングのはずの仮面ライダーリバイスがややこしいからサンダーゲイルとしか呼ばれないの地味にヒドいと思う 前例で言えばムテキゲーマーがハイパームテキとしか呼ばれないとかもあるし…

104 22/12/07(水)12:54:30 No.1001465200

多分映画撮った時とジュウガ編で設定変わってるよね そしてスピンオフで辻褄合わせようとして別の矛盾が発生してる

105 22/12/07(水)12:54:41 No.1001465252

>わりと象徴的なネーミングのはずの仮面ライダーリバイスがややこしいからサンダーゲイルとしか呼ばれないの地味にヒドいと思う 番組名と同じ名前はどうしてもややこしくなるけど言い分けるができるからどうしてもそうなる

106 22/12/07(水)12:55:02 No.1001465364

仮面ライダーリバイスって言われて何のことかピンとくるやついねえだろ ジオウの基本形態の呼び方すら困ってんだぞこっちは

107 22/12/07(水)12:56:40 No.1001465844

>撮りたいのが一人で飛行機乗ってる妊婦とか制服JKだから 控えめに言って二度と仮面ライダーに関わらないでほしい

108 22/12/07(水)12:56:48 No.1001465883

>仮面ライダーリバイスって言われて何のことかピンとくるやついねえだろ >ジオウの基本形態の呼び方すら困ってんだぞこっちは 仮面ライダージオウ以外になんかあるのかアレ

109 22/12/07(水)12:56:48 No.1001465884

何が酷いってジョージ本人が「リバイとバイスで君たちは仮面ライダーリバイスだ!」って言ってる事 開発者本人が名称被り起こしてやがる

110 22/12/07(水)12:57:26 No.1001466081

>ギフの目使ったドライバー結局作ってたわけだからな 一応前日談で実験した時はギフの目無しだったよ まああんなポケットある辺り拡張機能は想定してたんだろうけど…

111 22/12/07(水)12:57:28 No.1001466094

>>撮りたいのが一人で飛行機乗ってる妊婦とか制服JKだから >控えめに言って二度と仮面ライダーに関わらないでほしい 小説版書くんじゃなかったっけ?

112 22/12/07(水)12:57:53 No.1001466214

>仮面ライダージオウ以外になんかあるのかアレ 何もないから1形態としての仮面ライダージオウとソウゴが変身する仮面ライダーを総称する仮面ライダージオウと番組名の仮面ライダージオウが被る

113 22/12/07(水)12:58:44 No.1001466437

響鬼とかディケイドとかもそんなもんだしそこは別にいいのでは

114 22/12/07(水)12:59:06 No.1001466543

歴代で固有名がない基本フォームはまあまあいるし…

115 22/12/07(水)12:59:57 No.1001466781

どうせ最強フォームは合体だと思われてたので中間に変えましたって言ってたのに 映画で合体するのはどうなのよ最強フォームではないけどさ

116 22/12/07(水)13:01:45 No.1001467228

>小説版書くんじゃなかったっけ? 冬映画前半のリバイス組オンリーのバイス復活パートも半太脚本 今の所告知されてるのが後半のクロスオーバーパートばっかりだし 前半のボリュームがどれぐらいあるのか分からんけど…

117 22/12/07(水)13:02:47 No.1001467499

前半10分くらいで終わってくれると嬉しいな

118 22/12/07(水)13:03:40 No.1001467718

>>同じスーツ流用してるから同じ画面に映れない >上っ面だけの別ライダー増やしまくった弊害みたいな感じで笑えるからこれはこれであり ナシだろ!

119 22/12/07(水)13:05:07 No.1001468109

そもそもタイトル名と変身するヒーロー名被るならウルトラマンが大変なことになるから文脈で分かれよって話だしな

120 22/12/07(水)13:06:13 No.1001468361

後半パートにリバイス組も出るから長くても20分くらいでまとめてくれないとかなりギチギチになるよね

121 22/12/07(水)13:07:01 No.1001468551

この辺一切装動で補完する様子ないけどどうすんだろ

122 22/12/07(水)13:07:09 No.1001468580

タイトル名とライダー名が被ってるのは別によくあることだけど 作中で「リバイス」って言われて番組のタイトル名じゃないのは大前提としてそれでも候補が1つに絞りきれないのはどうかと思ってるよ

123 22/12/07(水)13:07:41 No.1001468693

ハイジャックならハイジャックでいいんだけど映像側もそれに合わせた絵面もほしいよ なんで極小な場所に飛行機が停まってんだ?

124 22/12/07(水)13:08:50 No.1001468958

>タイトル名とライダー名が被ってるのは別によくあることだけど >作中で「リバイス」って言われて番組のタイトル名じゃないのは大前提としてそれでも候補が1つに絞りきれないのはどうかと思ってるよ 悪魔問題もそうだけど固有名詞の使い方が致命的に下手だよなこの制作

125 22/12/07(水)13:09:35 No.1001469141

リバイス(リバイとバイスのコンビ名)リバイス(リバイとバイスがリミックスした姿)リバイス(サンダーゲイル)

126 22/12/07(水)13:11:59 No.1001469742

見た目からして黄色でギザギザしててサンダーゲイルフォームって感じだから絶対そう呼んでしまうよな

127 22/12/07(水)13:12:07 No.1001469775

番組名に冠してる「仮面ライダーリバイス」が特に最終フォームとかでもない中間フォームの名前なのはどうかと思う サンダーゲイル以外は別に「仮面ライダーリバイス」ではないんだよな「仮面ライダーリバイ」と「仮面ライダーバイス」であって

128 22/12/07(水)13:13:09 No.1001470064

最終はリバイスになると思ったでしょ中間でした!とかやるくらいならいっそやるな

129 22/12/07(水)13:13:17 No.1001470103

>この辺一切装動で補完する様子ないけどどうすんだろ 正直補完するにしてもTV版はプレバンでいいと思うんだよな…TV版に絞ってもインビンシブルとかいないけど

130 22/12/07(水)13:14:17 No.1001470358

>正直補完するにしてもTV版はプレバンでいいと思うんだよな… TV版以外は~だった

131 22/12/07(水)13:20:33 No.1001472019

>何もないから1形態としての仮面ライダージオウとソウゴが変身する仮面ライダーを総称する仮面ライダージオウと番組名の仮面ライダージオウが被る ああマイティフォームとかソードフォームとかサイクロンジョーカーみたいな名称が無いって意味か

132 22/12/07(水)13:22:18 No.1001472495

ジオウのやつは素フォームって呼んでるな

↑Top