22/12/07(水)11:42:18 こいつ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/07(水)11:42:18 No.1001443030
こいついつの間にか死んでたんだ…
1 22/12/07(水)11:44:59 No.1001443643
真っ先に死んだが
2 22/12/07(水)11:45:09 No.1001443682
おれの女
3 22/12/07(水)11:45:44 No.1001443816
おヒマ?結構怖かったのに
4 22/12/07(水)11:46:27 No.1001443990
念獣の能力よく分からないうちに死んだ
5 22/12/07(水)11:46:39 No.1001444053
ハンゾウが悪いよなぁ
6 22/12/07(水)11:48:36 No.1001444541
>おヒマ?結構怖かったのに 他の王子の念獣が出てきたらただの可愛いキャラだった
7 22/12/07(水)11:48:54 No.1001444610
ハンゾーのせいで死んだ
8 22/12/07(水)11:49:02 No.1001444644
思い切り首締められるシーン描かれてハンゾーがキレて弔い合戦したじゃねーか
9 22/12/07(水)11:49:04 No.1001444652
今誰が生き残ってるのかよくわかってない
10 22/12/07(水)11:49:21 No.1001444725
ハゲはダメだな
11 22/12/07(水)11:49:56 No.1001444890
誰がやったかまだわかんないんだろ?
12 22/12/07(水)11:50:09 No.1001444947
>今誰が生き残ってるのかよくわかってない スレ画とサレサレとカチョウちゃん死亡
13 22/12/07(水)11:50:25 No.1001445019
>思い切り首締められるシーン描かれてハンゾーがキレて弔い合戦したじゃねーか なんかハンゾーがきれてたのは覚えてるけど…キャラがおすぎて
14 22/12/07(水)11:50:27 No.1001445024
>誰がやったかまだわかんないんだろ? もう明かされてハンゾーが殺したよ!
15 22/12/07(水)11:51:42 No.1001445301
いかつい顔のレイパーにベッドで馬乗りにされて殺されたよ ゴキブリが見つけて叫んだ
16 22/12/07(水)11:53:16 No.1001445707
おかしいな 単行本を読み直す時間は4年はあったはずだ それともプロ読者としての意識が欠けているのか? というような誤解を招きかねない表現は避けるべきだ
17 22/12/07(水)11:54:11 No.1001445936
>おヒマ?結構怖かったのに 他の王子が問答無用で効力発揮するのばかりでおヒマちゃんがか弱すぎる…
18 22/12/07(水)11:55:16 No.1001446207
>>おヒマ?結構怖かったのに >他の王子が問答無用で効力発揮するのばかりでおヒマちゃんがか弱すぎる… ナイフ持って暴れさせるだけの半強制能力はちょっとね…
19 22/12/07(水)11:56:22 No.1001446478
はー…王の器じゃない人たちかわいそ… ってノーガードしてたら順当に死んでるの笑うしかないだろなぁハンゾーよ
20 22/12/07(水)11:56:55 No.1001446619
ネタにされてるけどプレデターって守護霊獣殺せるんだからめちゃくちゃ強いよな
21 22/12/07(水)11:57:38 No.1001446799
カキン編が始まって6年以上経って16人中3人しか脱落してないってペース遅いだろ
22 22/12/07(水)11:57:50 No.1001446843
親から蔑ろにされてるけど自分は王族としての振る舞いができるので平気ですって顔して内心でもそんな事言ってるのに実際は霊獣がおヒマなら構ってくださいって能力なのがなんかさ…いいよね…
23 22/12/07(水)11:59:26 No.1001447283
サレサレの守護霊獣ノーガードだったし大抵の念能力者なら殺せるんじゃないの
24 22/12/07(水)11:59:26 No.1001447284
サレサレの念獣でさえスレ画の念獣より遙かに強いからかわいそ...ってなる
25 22/12/07(水)12:00:20 No.1001447536
>サレサレの守護霊獣ノーガードだったし大抵の念能力者なら殺せるんじゃないの サレサレ本人殺せるのはできる人多いだろうけど 霊獣殺すのは特化してなきゃむりじゃないかな
26 22/12/07(水)12:00:49 No.1001447659
>はー…王の器じゃない人たちかわいそ… >ってノーガードしてたら順当に死んでるの笑うしかないだろなぁハンゾーよ でもポケモンおじさんにおヒマ?してなかったら 寝てる間も守護霊獣出てたからガードされたはずなんだ
27 22/12/07(水)12:01:05 No.1001447727
操る系ばっかだね
28 22/12/07(水)12:02:30 No.1001448071
>サレサレの守護霊獣ノーガードだったし大抵の念能力者なら殺せるんじゃないの ハルケンとかツェのは敵意向けてきたやつに警戒してるのでサレサレのが極端に弱かったか天敵としてのプレデターが強かったんだと思う
29 22/12/07(水)12:02:42 No.1001448129
めんどいなぁとは思うけど馬鹿にされてはないだろプレデター ペンジャミンに回ってきても困りそうだが
30 22/12/07(水)12:02:43 No.1001448130
>サレサレの守護霊獣ノーガードだったし大抵の念能力者なら殺せるんじゃないの そもそも守護霊獣って普通に殺しに来られたら無意味なの多いしな 王子殺したらヤバいってだけだしみんな
31 22/12/07(水)12:03:44 No.1001448413
スレ画の弟の守護霊獣はハンゾーでも近づけないほどだったから 守護霊獣ってちゃんと出てたら強いんじゃない?
32 22/12/07(水)12:03:57 No.1001448486
>操る系ばっかだね 本人の気質+継承戦やその後の統治に有利になる能力って感じで発現してるっぽいから納得は行く 逆にツベッパのとかどう使うんだよって感じだし
33 22/12/07(水)12:05:08 No.1001448801
王位争奪戦でどれだけやれるのか未知数すぎる双子の能力…
34 22/12/07(水)12:05:27 No.1001448884
>めんどいなぁとは思うけど馬鹿にされてはないだろプレデター >ペンジャミンに回ってきても困りそうだが バカにはされてないけどベンジャミン妊娠ネタにしか使われてない
35 22/12/07(水)12:07:25 No.1001449477
>バカにはされてないけどベンジャミン妊娠ネタにしか使われてない ニイ
36 22/12/07(水)12:07:34 No.1001449518
おそらく対象が念能力者限定の上に返答してくれた上でさらに暇の言質をとらないといけなくて一人操っただけで疲労で寝込むというあまりにもつつましやかな能力
37 22/12/07(水)12:08:24 No.1001449755
ニィ
38 22/12/07(水)12:09:09 No.1001449978
イズナビんとこは相手を心酔させる能力っぽいけど王子自身も普通にいいひとっぽい
39 22/12/07(水)12:09:22 No.1001450047
>本人の気質+継承戦やその後の統治に有利になる能力って感じで発現してるっぽいから納得は行く カチョウは勝ち残ったら無意味な守護霊獣が残るだけなのはひどいと思う
40 22/12/07(水)12:09:38 No.1001450131
>おそらく対象が念能力者限定の上に返答してくれた上でさらに暇の言質をとらないといけなくて一人操っただけで疲労で寝込むというあまりにもつつましやかな能力 王の器無さすぎ!
41 22/12/07(水)12:10:27 No.1001450384
>カチョウは勝ち残ったら無意味な守護霊獣が残るだけなのはひどいと思う (このレスしてる奴友達とか家族とかの愛情を受けたことないのかな…)
42 22/12/07(水)12:10:45 No.1001450484
>ネタにされてるけどプレデターって守護霊獣殺せるんだからめちゃくちゃ強いよな 霊獣由来の念能力のついでに霊獣が持っていると推察されている本体ガード能力消せる恩恵が大きい
43 22/12/07(水)12:11:12 No.1001450610
無料で読み直すまで死んだの忘れてた
44 22/12/07(水)12:11:22 No.1001450670
>イズナビんとこは相手を心酔させる能力っぽいけど王子自身も普通にいいひとっぽい あれは能力じゃなくてラゴンボが経典読んで啓蒙されただけじゃね
45 22/12/07(水)12:11:28 No.1001450699
>イズナビんとこは相手を心酔させる能力っぽいけど王子自身も普通にいいひとっぽい 側近見てみろよ 多分イケメン相手だけにいい顔してるタイプだぞアレ
46 22/12/07(水)12:11:45 No.1001450781
>おそらく対象が念能力者限定の上に返答してくれた上でさらに暇の言質をとらないといけなくて一人操っただけで疲労で寝込むというあまりにもつつましやかな能力 クラピカ陣営にとっては貴重な念能力者が1人殺されて1人は裁判にと結構なダメージ
47 22/12/07(水)12:12:10 No.1001450918
ハンゾーは会ったばかりの子供一人死んでああなるの忍としてどうなの?
48 22/12/07(水)12:12:16 No.1001450956
ペンジャミンが孕むってパワーワードだけでも最強だなプレデター
49 22/12/07(水)12:12:32 No.1001451030
守護霊獣が主人守ってるような描写全然ないけどどいつもやっぱ攻撃したら反撃するのかな
50 22/12/07(水)12:13:11 No.1001451240
>クラピカ陣営にとっては貴重な念能力者が1人殺されて1人は裁判にと結構なダメージ ちょっとトラブってはいたけど順当に行けば数少ない信頼できる側の仲間になってただろうしなあいつら…
51 22/12/07(水)12:13:43 No.1001451406
カーちん…死に際にやたら可愛くなりやがって…
52 22/12/07(水)12:14:28 No.1001451635
クラピカは2交代制になっちゃったからだいぶキツイよね…
53 22/12/07(水)12:15:21 No.1001451914
>守護霊獣が主人守ってるような描写全然ないけどどいつもやっぱ攻撃したら反撃するのかな スレ画の子の場合はオーラ切れしたからなあ 一応銃弾キャッチして守護ってるのはハルゼンブルグの守護霊獣
54 22/12/07(水)12:15:51 No.1001452087
>守護霊獣が主人守ってるような描写全然ないけどどいつもやっぱ攻撃したら反撃するのかな オートガードはツェの霊獣だけじゃないかな あいつ敵にウザ絡みしてくるし
55 22/12/07(水)12:17:35 No.1001452608
>一応銃弾キャッチして守護ってるのはハルゼンブルグの守護霊獣 アレは守護ってるようにも勝手に継承戦から降ろさないためにも見える
56 22/12/07(水)12:18:26 No.1001452882
>おそらく対象が念能力者限定の上に返答してくれた上でさらに暇の言質をとらないといけなくて一人操っただけで疲労で寝込むというあまりにもつつましやかな能力 寝込んだせいで暗殺されてる…
57 22/12/07(水)12:18:32 No.1001452919
ビジネスに肩入れすぎだろハンゾー!ゴンの時と言い優しさが仇になりそう
58 22/12/07(水)12:19:08 No.1001453116
>>一応銃弾キャッチして守護ってるのはハルゼンブルグの守護霊獣 >アレは守護ってるようにも勝手に継承戦から降ろさないためにも見える ナスビの霊獣もキャッチしてるから霊獣の基本性能じゃない?
59 22/12/07(水)12:19:32 No.1001453261
ビスケもこども王子に肩入れしそう
60 22/12/07(水)12:19:48 No.1001453334
守護霊獣になったカーちんも銃弾キャッチできるほど強いのかな?
61 22/12/07(水)12:20:29 No.1001453565
>一応銃弾キャッチして守護ってるのはハルゼンブルグの守護霊獣 あいつシカクに対して毛逆立てて警戒もしてたよ あとマラヤームのドラゴンもハンゾーに警戒してる だから殆どの霊獣は敵意に対して反撃したり宿主守ったりはするはず
62 22/12/07(水)12:20:43 No.1001453641
>アレは守護ってるようにも勝手に継承戦から降ろさないためにも見える 霊獣が表に出てる限り宿主の死を阻止するってんなら結局同じことじゃね ハルケンの霊獣は少なくとも超近距離射撃の銃弾止めるってだけでしょ
63 22/12/07(水)12:20:46 No.1001453661
ビスケは母性高いのでは…?
64 22/12/07(水)12:21:02 No.1001453756
>>一応銃弾キャッチして守護ってるのはハルゼンブルグの守護霊獣 >あいつシカクに対して毛逆立てて警戒もしてたよ >あとマラヤームのドラゴンもハンゾーに警戒してる >だから殆どの霊獣は敵意に対して反撃したり宿主守ったりはするはず オーラの使い過ぎで寝込んだりしなければ暗殺に対しては強いのかな
65 22/12/07(水)12:21:04 No.1001453768
守護霊獣を使ったら眠くなる 寝たら守護霊獣は消える
66 22/12/07(水)12:21:09 No.1001453790
>ビスケもこども王子に肩入れしそう ビスケは情が移っちゃったわさって言いつつちゃんとプロとして立ち回ってくれそうだけどハンゾーは見ててハラハラするんだわ
67 22/12/07(水)12:21:41 No.1001453971
カチョウは継承戦ルールからの逸脱へのペナルティ死だし サレサレは霊獣食われてドーモ君は勝手にバッテリー切れしてたから 今のところ3人とも霊獣が対応できない状態で殺されてる
68 22/12/07(水)12:21:42 No.1001453974
>守護霊獣を使ったら眠くなる >寝たら守護霊獣は消える でも霊獣は勝手に出る バグでは?
69 22/12/07(水)12:22:19 No.1001454172
プレデターで念獣食うところは印象に残るのにサレサレ自体の死亡シーンは全然覚えてなかった トドメ刺したのリハンじゃなかったんだな…
70 22/12/07(水)12:22:25 No.1001454196
わかってる範囲では圧倒的に非才だった…
71 22/12/07(水)12:22:27 No.1001454211
>親から蔑ろにされてるけど自分は王族としての振る舞いができるので平気ですって顔して内心でもそんな事言ってるのに実際は霊獣がおヒマなら構ってくださいって能力なのがなんかさ…いいよね… 悲しい お母さんからも優しくされたかったんだろうな
72 22/12/07(水)12:22:40 No.1001454280
>でも霊獣は勝手に出る >バグでは? しかも念使えても本人には姿見えないからな
73 22/12/07(水)12:22:51 No.1001454335
誰が生き残るか検討もつかないまぁクラピカんとこの赤ちゃんだろうけど
74 22/12/07(水)12:22:59 No.1001454369
王の器にない者はああも慌てふためくのですね
75 22/12/07(水)12:23:30 No.1001454562
>>でも霊獣は勝手に出る >>バグでは? >しかも念使えても本人には姿見えないからな 念使えてると今日はオーラの減りがやけに早いな…とかになるのかな
76 22/12/07(水)12:23:51 No.1001454682
この子の殺害シーンエッチだよね
77 22/12/07(水)12:24:13 No.1001454794
すごい動きでフウゲツをオートガードするカチョウ
78 22/12/07(水)12:24:15 No.1001454808
守護霊獣が本人には見えなくて他人からは見えるのはなぜ?
79 22/12/07(水)12:24:18 No.1001454823
>オーラの使い過ぎで寝込んだりしなければ暗殺に対しては強いのかな 起きてる間は他所に出張しておヒマ?って訊いて回ってるしモモゼちゃん守る気あったのかあいつ
80 22/12/07(水)12:24:24 No.1001454845
こんな凛とした姿で実態がおヒマだからな…
81 22/12/07(水)12:24:35 No.1001454916
再度凶行に及びそうになったら殺すとか 事態が落ち着いてから落とし前つけさせるとかならまだ冷静さあるけど 別に見せしめにもならんのに暗殺者即殺す事に躍起になるのは危ういよね
82 22/12/07(水)12:25:35 No.1001455273
親の庇護は無い 味方が誰も周りにいない 念獣は勝手に攻撃仕掛けてガス欠になって守護らないクソおヒマ獣 ちょっとかわいそうなくらいイモ引いちゃった子
83 22/12/07(水)12:25:37 No.1001455287
>守護霊獣が本人には見えなくて他人からは見えるのはなぜ? 念が使えない一般国民の前に出た時何もない空中をちらちら見てたりしたら変だからとか?
84 22/12/07(水)12:25:47 No.1001455341
>再度凶行に及びそうになったら殺すとか >事態が落ち着いてから落とし前つけさせるとかならまだ冷静さあるけど >別に見せしめにもならんのに暗殺者即殺す事に躍起になるのは危ういよね 試験の頃から情に厚いからな
85 22/12/07(水)12:26:18 No.1001455507
>親の庇護は無い >味方が誰も周りにいない >念獣は勝手に攻撃仕掛けてガス欠になって守護らないクソおヒマ獣 >ちょっとかわいそうなくらいイモ引いちゃった子 しかも攻撃した相手は後で自分を守ってくれそうな陣営だからな
86 22/12/07(水)12:26:19 No.1001455512
>この子の殺害シーンエッチだよね どうせ無防備だし本体はただの少女だしで殺す前にひとつ…って気になりかねない
87 22/12/07(水)12:27:21 No.1001455866
>王の器にない者はああも慌てふためくのですね 誰にでも暇か声かけて回る霊獣を見るに本人の内心は全部強がりで構ってもらいたかったの可愛いね
88 22/12/07(水)12:27:28 No.1001455913
親に愛されてる赤ん坊への嫉妬があるけど弟のマラヤームには流石に手を出しにくかったのだと思われる
89 22/12/07(水)12:27:37 No.1001455973
オイト王妃だってそりゃモモゼ助けようとするし助けようとするのがそんなにおかしいかだしそれ聞いたベンジャミンの側近すら円だけは解くくらい継承戦はイカれてる
90 22/12/07(水)12:28:09 No.1001456158
大丈夫ホイ 棺桶で生き続けるホイな
91 22/12/07(水)12:28:36 No.1001456314
守護のくせに無差別に実害出す害獣じゃん!
92 22/12/07(水)12:28:46 No.1001456383
弟は姉貴の死を雰囲気から理解してて念獣が凶悪な見た目になってるが これは姉貴のこと好きだったからか 普通に身内が死んだストレスからなのか
93 22/12/07(水)12:29:30 No.1001456660
ほんとは構ってもらいたかったってのがわかる上にそれでも相手の都合には合わせちゃうおヒマ?なのがなんか可哀想
94 22/12/07(水)12:29:33 No.1001456681
若いほどオーラ量が少ない(寝込んで無防備になりやすい)と仮定した時に そもそも発動しないかしても1日1回のカチョウフウゲツワブルと寝込んでも親も護衛も付きっ切りで安全なマー君 って中一人だけ勝手に念獣動きっぱなしで護衛も外されてた訳だから本当に運が悪い
95 22/12/07(水)12:30:18 No.1001456961
弟の方は見た目も強そうで能力も当たりっぽいのが…
96 22/12/07(水)12:30:38 No.1001457070
ハンゾーはゴンが死にかけのときもかなり声かけてる様子だったもんな
97 22/12/07(水)12:30:43 No.1001457104
モモゼちゃんは王族としての自覚はあった様子だから 多分自分以外の王子は脱落させねえと私が残らねえとって意識は普通に持ってたよね それと構ってほしいのが混ざった結果があのおヒマ?だと思う
98 22/12/07(水)12:30:58 No.1001457189
>弟の方は見た目も強そうで能力も当たりっぽいのが… 生き延びるためには強いけど 王になった後は全然役に立たないような…
99 22/12/07(水)12:31:21 No.1001457341
ハンゾーは初回登場からいいやつ感が隠せてない
100 22/12/07(水)12:31:29 No.1001457392
>王になった後は全然役に立たないような… その真逆ぽいチョウライさんも大変そうだ
101 22/12/07(水)12:31:53 No.1001457519
>その真逆ぽいチョウライさんも大変そうだ チョウライさんの自嘲好き
102 22/12/07(水)12:31:56 No.1001457534
>おれの女 大事にしろよ
103 22/12/07(水)12:32:00 No.1001457561
この子の死ぬシーンみた王妃がこんな時に駆け引きなんてやってられますか!!って怒ってるところ好き
104 22/12/07(水)12:32:22 No.1001457703
暴走した結果第14王子にはかなりのダメージ与えたぞモモゼちやん!
105 22/12/07(水)12:32:27 No.1001457729
虫にすら反応するオートガード性能と都合の良すぎる能力開花のツェが恵まれすぎる
106 22/12/07(水)12:32:28 No.1001457732
>この子の死ぬシーンみた王妃がこんな時に駆け引きなんてやってられますか!!って怒ってるところ好き (円は解いてあげるか…)
107 22/12/07(水)12:32:36 No.1001457765
本人の性質を反映した守護霊獣がわざわざ相手にヒマか確認する上相手してくれないと何も出来ないポンコツなあたり明らかに王の器ではなかった
108 22/12/07(水)12:32:41 No.1001457793
>この子の死ぬシーンみた王妃がこんな時に駆け引きなんてやってられますか!!って怒ってるところ好き バビマイナのレス
109 22/12/07(水)12:32:44 No.1001457813
マー君の奴は見た目がコロコロ変わるのが気になる 今のドラクエに出てきそうなデブ形態になってから異空間使い出したけどまた見た目変わったら効果変わるとかあるんだろうか
110 22/12/07(水)12:33:06 No.1001457937
>暴走した結果第14王子にはかなりのダメージ与えたぞモモゼちやん! お暇?がなければクラピカのところかなりイージーモードだったからな
111 22/12/07(水)12:33:09 No.1001457957
弟と比べたらあからさまにネグレクトされてたけど流石に死んだら落ち込んでたね母親
112 22/12/07(水)12:33:22 No.1001458018
>オイト王妃だってそりゃモモゼ助けようとするし助けようとするのがそんなにおかしいかだしそれ聞いたベンジャミンの側近すら円だけは解くくらい継承戦はイカれてる やる気満々の上位王子がおかしいだけで普段はわりと仲良し王族だったのかな
113 22/12/07(水)12:33:33 No.1001458084
こんな王族で腹違いの娘として想ってあげられるオイト王妃は凄えよ
114 22/12/07(水)12:34:06 No.1001458273
マー君はストレスでの変形と推測されてるが こっから更にストレスかけるとしたら母親が死ぬとか何かやらかしてるパターンかな…
115 22/12/07(水)12:34:17 No.1001458355
>>暴走した結果第14王子にはかなりのダメージ与えたぞモモゼちやん! >お暇?がなければクラピカのところかなりイージーモードだったからな いやイージーではねえよ!?
116 22/12/07(水)12:34:20 No.1001458377
仲良しじゃなかったとしても普通自分の親族を殺し合わないといけないなんて状況に入ってハイそうですか出来る奴らのほうがおかしい側だよ
117 22/12/07(水)12:35:19 No.1001458701
>この子の死ぬシーンみた王妃がこんな時に駆け引きなんてやってられますか!!って怒ってるところ好き 普通の人の反応なら当然だけど あんたとあんたの赤ちゃんが当事者なんだけど他人に当たり散らして大丈夫なんかなって少し不安になった
118 22/12/07(水)12:35:22 No.1001458724
第三王子も赤子から狙うとは… って言ってたし 継承戦が潰し合いなのは理解してても 作法というかやり口には各々思うところあるでしょ
119 22/12/07(水)12:35:36 No.1001458805
>仲良しじゃなかったとしても普通自分の親族を殺し合わないといけないなんて状況に入ってハイそうですか出来る奴らのほうがおかしい側だよ そんなまるで第一と第二と第四と第五と第九が頭おかしいみたいな…
120 22/12/07(水)12:36:34 No.1001459159
この辺の評価軸からすると自制心なく自分から仕掛けるお暇と何も考えてないモモゼちゃんのコンビは論外 fu1706887.jpg
121 22/12/07(水)12:36:45 No.1001459241
>仲良しじゃなかったとしても普通自分の親族を殺し合わないといけないなんて状況に入ってハイそうですか出来る奴らのほうがおかしい側だよ (王の素質が無いな…)
122 22/12/07(水)12:36:55 No.1001459303
第一も誇り高い死は認めてやるってタイプではあると他所の侍女からも思われてはいる 問題は生きたい人間にとってはだからなんやねんってトコ
123 22/12/07(水)12:37:30 No.1001459482
めっちゃ好戦的な連中の所ですらまだ動かないか本体付きっ切りの中動き回って積極的に殺し合いさせにいってたおヒマなんなの…
124 22/12/07(水)12:37:43 No.1001459548
>仲良しじゃなかったとしても普通自分の親族を殺し合わないといけないなんて状況に入ってハイそうですか出来る奴らのほうがおかしい側だよ カーちんも怒ってたしね
125 22/12/07(水)12:37:51 No.1001459596
>第三王子も赤子から狙うとは… >って言ってたし >継承戦が潰し合いなのは理解してても >作法というかやり口には各々思うところあるでしょ 三とか六は邪魔なやつ危険なやつは排除するけどそれ以外の下位王子らには恩赦与えるつもりっぽいしな
126 22/12/07(水)12:38:32 No.1001459841
>>仲良しじゃなかったとしても普通自分の親族を殺し合わないといけないなんて状況に入ってハイそうですか出来る奴らのほうがおかしい側だよ >そんなまるで第一と第二と第四と第五と第九が頭おかしいみたいな… 頭おかしい奴ら多いな…!
127 22/12/07(水)12:39:00 No.1001460004
>第一も誇り高い死は認めてやるってタイプではあると他所の侍女からも思われてはいる >問題は生きたい人間にとってはだからなんやねんってトコ それでも尊厳もクソもない悪趣味な殺され方するの確定なツェよりは死に方選ばせてくれるだけまとも
128 22/12/07(水)12:39:11 No.1001460058
カチョウは守護霊獣含めて王の素質のなさ凄まじい 王族じゃなきゃ妹想いの優しいお姉ちゃんでいられたのに
129 22/12/07(水)12:39:32 No.1001460185
第五はクラピカのことオイト親子ごと迎え入れるとか言ってなかったっけ? 継承戦には勝つつもりだけど誰かれ構わず殺すタイプじゃないとは思う
130 22/12/07(水)12:39:54 No.1001460337
>fu1706887.jpg 好戦的なのはアウトってのはあくまで霊獣にかかってるんだろうけどこれベンジャミンも大分アレだな…ってなる
131 22/12/07(水)12:40:21 No.1001460505
妹一人にしたくない助けてやりたい殺すなんて以ての外 だけで形成されてるカーちんはぶっちゃけ王の器ゼロだよね そこだけ見たらモモゼちゃん以下
132 22/12/07(水)12:40:24 No.1001460526
最後の一人になるまでに解釈の余地は有るから王にならないって宣言を何らかの形ですれば抜けられるんだろうか…
133 22/12/07(水)12:40:51 No.1001460687
>> fu1706887.jpg >好戦的なのはアウトってのはあくまで霊獣にかかってるんだろうけどこれベンジャミンも大分アレだな…ってなる こくじんの隊長のおかげで持ってる
134 22/12/07(水)12:41:02 No.1001460750
>カチョウは守護霊獣含めて王の素質のなさ凄まじい そりゃ課長じゃな
135 22/12/07(水)12:41:05 No.1001460775
おヒマでオーラ切れ言われたけどおヒマの燃費カスすぎない?
136 22/12/07(水)12:41:16 No.1001460831
プレデターはヒント貰ってもダメ自分で付かず離れずの距離で観測してしかも単純な能力には無力ってそんな悠長に側に入れるなんて金輪際起きなさそうだけど何でこんな能力作ろうとしたのやら
137 22/12/07(水)12:41:47 No.1001461012
ホイの言ってることだけ見るとチョウライかハルケンがそれっぽいんだけどジャミィとツェがいるからな…
138 22/12/07(水)12:41:52 No.1001461047
ベンジャミィは隊長さんも言ってるけど あれでちゃんと理のある意見は聞き入れるのが器 呪殺部隊のリーダーに止められたのに突っ走ったカミィちゃんヤバい
139 22/12/07(水)12:42:00 No.1001461093
>>fu1706887.jpg >好戦的なのはアウトってのはあくまで霊獣にかかってるんだろうけどこれベンジャミンも大分アレだな…ってなる ベンジャミィはホラちゃんと説明すれば止まってくれるし…
140 22/12/07(水)12:42:40 No.1001461333
>ホイの言ってることだけ見るとチョウライかハルケンがそれっぽいんだけどジャミィとツェがいるからな… ツベッパも高得点だと思う
141 22/12/07(水)12:42:54 No.1001461393
サレサレの霊獣強かったのかね 煙が見えちゃうなら誰も吸わないか
142 22/12/07(水)12:42:54 No.1001461394
念獣は元になった王子に影響受けるとか言う話だったけど 暇暇聞いてくるってこの子構ってちゃんなのかな…
143 22/12/07(水)12:42:57 No.1001461419
理性的っぽいのはツベッパもだけどあいつツェの本性見抜けてないし霊獣が凄くしょっぱい能力っぽいのがな…
144 22/12/07(水)12:42:58 No.1001461423
>プレデターはヒント貰ってもダメ自分で付かず離れずの距離で観測してしかも単純な能力には無力ってそんな悠長に側に入れるなんて金輪際起きなさそうだけど何でこんな能力作ろうとしたのやら 悠長な搦手に強い搦手だからだと思う 要するに完全にメタ用だから集団に一人はいると役に立つタイプ
145 22/12/07(水)12:43:08 No.1001461470
好戦的なベンジャミィとは裏腹にお抱え兵士は潜入工作向けの奴結構居るよね
146 22/12/07(水)12:43:44 No.1001461665
>>fu1706887.jpg >好戦的なのはアウトってのはあくまで霊獣にかかってるんだろうけどこれベンジャミンも大分アレだな…ってなる 乗員は贄か
147 22/12/07(水)12:43:47 No.1001461686
>プレデターはヒント貰ってもダメ自分で付かず離れずの距離で観測してしかも単純な能力には無力ってそんな悠長に側に入れるなんて金輪際起きなさそうだけど何でこんな能力作ろうとしたのやら 別に一人だけの護衛軍じゃないし 色々いた方がいいだろ ベンジャミン様を妊娠させたい一心で開花させた発かもしれないけど
148 22/12/07(水)12:44:25 No.1001461882
>念獣は元になった王子に影響受けるとか言う話だったけど >暇暇聞いてくるってこの子構ってちゃんなのかな… 母親が幼い弟にかかりきりでこの子からは護衛すら剥がして弟の方に回すくらいなので普段の親子関係はお察しなのだ
149 22/12/07(水)12:44:26 No.1001461883
>理性的っぽいのはツベッパもだけどあいつツェの本性見抜けてないし霊獣が凄くしょっぱい能力っぽいのがな… 発動に協力者が必要でできるのが薬だからな…
150 22/12/07(水)12:44:28 No.1001461900
>プレデターはヒント貰ってもダメ自分で付かず離れずの距離で観測してしかも単純な能力には無力ってそんな悠長に側に入れるなんて金輪際起きなさそうだけど何でこんな能力作ろうとしたのやら ジャミィの強みって色んな場面に対応出来る人材が豊富ってところだからリハンは時間的猶予があるときの初手に送るのにすごい向いてる 駄目なら次のやつ送りゃいいだけだし
151 22/12/07(水)12:44:38 No.1001461956
ジャンプを月曜0時から読んでスレで考察してたような奴だったんだろうプレデターの人
152 22/12/07(水)12:44:58 No.1001462066
>サレサレの霊獣強かったのかね >煙が見えちゃうなら誰も吸わないか フーッて吹くくらいで吸わないようにできる煙なんて毒ガスにも劣るわ
153 22/12/07(水)12:45:10 No.1001462138
>最後の一人になるまでに解釈の余地は有るから王にならないって宣言を何らかの形ですれば抜けられるんだろうか… 継承戦は国の都合で本命は死後の念を集めて何か作ることだからその場合はカーちんみたいに呪殺だろう
154 22/12/07(水)12:45:14 No.1001462165
団長に近いんじゃないかとかはちょくちょく言われてるよねリハン 他人の推理推測好き
155 22/12/07(水)12:45:35 No.1001462274
プレデターは妊娠どうこう抜きにしても出来るだけ少ないヒントで推理しなきゃいけないし 育てた念獣を開放したら2日間絶状態らしいからベンジャミィが持つべきではない能力すぎる
156 22/12/07(水)12:45:52 No.1001462347
あの壺システムは継承戦は建前で本当は暗黒大陸の脅威や魔獣に対抗できる霊獣を代を重ねて煮詰めて製造するシステムなんじゃないかって思ってるけどどうだろ
157 22/12/07(水)12:46:15 No.1001462485
サレサレは完成すれば全国民意思統一の国家だから 凄いは凄いかな 完成すれば…完成しねえだろこれ…
158 22/12/07(水)12:46:42 No.1001462645
ツベッパは完全に裏方で動きそうな感じだからなぁ
159 22/12/07(水)12:46:50 No.1001462692
>あの壺システムは継承戦は建前で本当は暗黒大陸の脅威や魔獣に対抗できる霊獣を代を重ねて煮詰めて製造するシステムなんじゃないかって思ってるけどどうだろ すると過去から暗黒大陸行くことだけが目的の血族になるしちょっと変には思う
160 22/12/07(水)12:47:07 No.1001462798
>あの壺システムは継承戦は建前で本当は暗黒大陸の脅威や魔獣に対抗できる霊獣を代を重ねて煮詰めて製造するシステムなんじゃないかって思ってるけどどうだろ 王族及びパンピーはギリギリ人間界と呼べる場所を見学して帰るから暗黒大陸は関係ないよ
161 22/12/07(水)12:47:24 No.1001462887
>サレサレは完成すれば全国民意思統一の国家だから >凄いは凄いかな >完成すれば…完成しねえだろこれ… 念応力者いなければできたよね ウイルスみたいなもんだし
162 22/12/07(水)12:47:26 No.1001462897
神の視点から見たらリハンがツベッパのところにいるの無駄すぎる
163 22/12/07(水)12:48:06 No.1001463126
>サレサレは完成すれば全国民意思統一の国家だから >凄いは凄いかな >完成すれば…完成しねえだろこれ… 政敵がマヌケしかいなければ強い そんな国はない
164 22/12/07(水)12:48:47 No.1001463331
念能力者が敵にいても守護霊獣の感染止めるのは不可能では?
165 22/12/07(水)12:48:48 No.1001463333
>神の視点から見たらリハンがツベッパのところにいるの無駄すぎる 対ハルケンに温存しときたいから安全なツベッパのとこにいるのは逆に最適とも言える
166 22/12/07(水)12:48:54 No.1001463370
サレサレはまぁ…能天気というかそういうタイプではあったんだろうな
167 22/12/07(水)12:49:03 No.1001463414
ツベッパの霊獣の作る薬は出来てみないことには何とも 錠剤なり液剤の形でストック可能な使いきりの念能力みたいな代物なら強そうだし
168 22/12/07(水)12:50:03 No.1001463737
>サレサレはまぁ…能天気というかそういうタイプではあったんだろうな いかなる事態にも取り乱したりしない器の広い方だよ ああいうお人が王に向いてるんだろうな…
169 22/12/07(水)12:50:17 No.1001463832
>ツベッパの霊獣の作る薬は出来てみないことには何とも >錠剤なり液剤の形でストック可能な使いきりの念能力みたいな代物なら強そうだし 飲んだらオーラ10倍になるとかなら怖いな
170 22/12/07(水)12:50:17 No.1001463835
>サレサレはまぁ…能天気というかそういうタイプではあったんだろうな 生活全部母ちゃんが用意して楽しいこととエロいことしか興味ないやつだから継承戦とか政争自体向いてない
171 22/12/07(水)12:50:28 No.1001463890
一番悪辣で潜在能力も高いツェだけど蜘蛛との因縁がありそうなのがどうなるか…
172 22/12/07(水)12:50:50 No.1001464009
ツベッパ今のところ変な暴走はしなさそうだしな あとあくまで読者視点の意見だけど現在ならクラピカから見たら一番安全まである
173 22/12/07(水)12:51:10 No.1001464119
>生活全部母ちゃんが用意して楽しいこととエロいことしか興味ないやつだから 俺みたいだ
174 22/12/07(水)12:51:12 No.1001464129
「サレの煙は性欲とリンクしてて消えるタイミングがある」って分析でいつの事か大体察せられるのひどい
175 22/12/07(水)12:51:33 No.1001464252
どうせリハンはしばらく役に立たないんだからその間死ななきゃ上出来だろう
176 22/12/07(水)12:51:39 No.1001464277
薔薇の爆弾抜きみたいなのを作れるなら相当強力だしな
177 22/12/07(水)12:52:05 No.1001464416
>「サレの煙は性欲とリンクしてて消えるタイミングがある」って分析でいつの事か大体察せられるのひどい 賢者になってるのか…
178 22/12/07(水)12:52:58 No.1001464692
実際こんな感じでこの能力はあーでもないこーでもないするのは楽しいから リハンはそっから生まれた感じがする どうしても体内で育てるインパクトが強すぎるけど
179 22/12/07(水)12:53:00 No.1001464708
上位王子の手駒は継承戦の時に1回2回発動してそれ終えたら死ぬためにいるんじゃないかってくらい条件厳しい能力持ちいるよね
180 22/12/07(水)12:54:06 No.1001465061
>上位王子の手駒は継承戦の時に1回2回発動してそれ終えたら死ぬためにいるんじゃないかってくらい条件厳しい能力持ちいるよね カミィちゃんは完全にそれだけど ただあの人そもそもネコノナマエからして自分の命弾丸にしてるからなぁ…
181 22/12/07(水)12:54:42 No.1001465256
個人的に気になってるのはベンジャミィの念獣と第三の出すコインの効果 まだ効果出てないよね
182 22/12/07(水)12:55:14 No.1001465425
>上位王子の手駒は継承戦の時に1回2回発動してそれ終えたら死ぬためにいるんじゃないかってくらい条件厳しい能力持ちいるよね 王様になったらそこから勢力拡大するのは当然だし もちろんそこまで生き残った部下は特別扱いするけど過程で役に立って死ぬことが悪いことでもない
183 22/12/07(水)12:55:22 No.1001465475
>薔薇の爆弾抜きみたいなのを作れるなら相当強力だしな 念由来の薬なら性別や年齢による対象選択可能なガスとかも出来そうだしね
184 22/12/07(水)12:55:30 No.1001465505
>サレサレは完成すれば全国民意思統一の国家だから >凄いは凄いかな >完成すれば…完成しねえだろこれ… 思想統一国家できてもその中に念能力者はあんまりいないだろうし 大量の洗脳者は危険だと判断されて攻められたら守れなさそう
185 22/12/07(水)12:56:19 No.1001465748
>個人的に気になってるのはベンジャミィの念獣と第三の出すコインの効果 >まだ効果出てないよね チョウライのコインは継承戦で役に立つかなーって微妙なところ むしろ親父のマフィアをどう使うかが気になる
186 22/12/07(水)12:56:33 No.1001465806
各念獣の能力がダイジェストで紹介されたときもベンジャミンだけ「?」とわざわざ引っ張ってたか
187 22/12/07(水)12:57:27 No.1001466088
スレ画自身の境遇は可哀そうだけどグラピカが護衛してる王子の護衛の教専ハンターや上位王子から連れられてきた監視とか殺しまくってるんだよなぁ
188 22/12/07(水)12:58:05 No.1001466266
オナホにおっぱいが付いたような見た目のカミィの霊獣もまだ発動してないけど あの見た目で条件を満たした相手を操る能力って事だから少年誌的に発動させられるような内容かが不安だ
189 22/12/07(水)12:58:15 No.1001466315
教典もバリバリ厄い感じあるんだけど でもあいつは今のところ内側だけに向いてるからなぁ その意味じゃ上位王子にバリバリ牙剥いてるハルケンの方が怖い
190 22/12/07(水)12:58:15 No.1001466319
>カミィちゃんは完全にそれだけど >ただあの人そもそもネコノナマエからして自分の命弾丸にしてるからなぁ… ベンジャミンは曲がりなりにも王の長兄として戦いに身を置いてたみたいだし念を知ってるのはわかるんだが カミィはどうやって目覚めたのかね 天然?
191 22/12/07(水)12:58:58 No.1001466502
王子の念獣操作系多すぎ
192 22/12/07(水)13:01:17 No.1001467115
>王子の念獣操作系多すぎ ヒソカの診断だと操作系は理屈屋でマイペースなんだよな そりゃ王族なら個人の理屈を重視して自分のペースで生きてて当然だわ
193 22/12/07(水)13:01:19 No.1001467123
>王子の念獣操作系多すぎ 王だから周りをどうにかするってのに寄るのはまあそんなもんな気もする
194 22/12/07(水)13:06:36 No.1001468446
臣下や他者を上手く操れない者は王の器ではないホイな
195 22/12/07(水)13:07:24 No.1001468633
ハルケンブルグが怖すぎる
196 22/12/07(水)13:10:27 No.1001469357
可哀想に…王の器でないものはあんなにも慌てふためくのですね…
197 22/12/07(水)13:10:56 No.1001469480
どうせ王位戦は終わらないままハンタは終わるよ
198 22/12/07(水)13:10:59 No.1001469487
あの状況でちんちん勃つサレサレ様は実際すごいよな
199 22/12/07(水)13:11:56 No.1001469724
支配者の獣なんだから操作系ばっかだろそりゃ むしろ操作系以外は論外だろ王の能力だと
200 22/12/07(水)13:12:06 No.1001469767
ウボォーみたいなの出されてもどう考えても王には向いてないしな
201 22/12/07(水)13:12:41 No.1001469937
>どうせ王位戦は終わらないままハンタは終わるよ 本当に終わらせようとしたらトーナメント開いてサクッと終わるよ
202 22/12/07(水)13:14:17 No.1001470359
>いかつい顔のレイパーにベッドで馬乗りにされて殺されたよ >ゴキブリが見つけて叫んだ 連絡とか円消したのとか第一王子の兵士はあれ取り入るためにやってんのか素の性格なのかどっちなんだろう
203 22/12/07(水)13:15:56 No.1001470770
>支配者の獣なんだから操作系ばっかだろそりゃ >むしろ操作系以外は論外だろ王の能力だと チョウライとかツベッパの具現化系も十分王の器だと思うけどな 個人としては国に尽くすってのも王らしい
204 22/12/07(水)13:16:56 No.1001471053
(そりゃとか論外とかまで言い切るなら私のコインも説明してもらえないものか…)
205 22/12/07(水)13:16:57 No.1001471056
霊獣から考えるとカミィは陥没乳首だからそこまでは読みたい
206 22/12/07(水)13:20:33 No.1001472017
>>カミィちゃんは完全にそれだけど >>ただあの人そもそもネコノナマエからして自分の命弾丸にしてるからなぁ… >ベンジャミンは曲がりなりにも王の長兄として戦いに身を置いてたみたいだし念を知ってるのはわかるんだが >カミィはどうやって目覚めたのかね >天然? 呪殺部隊率いてるから最初からそういう世界で生きてきたとしか
207 22/12/07(水)13:21:26 No.1001472257
>ハルケンブルグが怖すぎる やる気出してからの躊躇いの無さが逆に負けフラグにも見えるが 自分の能力解析自覚してるのアイツだけだしまだまだ場を荒らしていきそう
208 22/12/07(水)13:22:39 No.1001472593
カチョウフウゲツの守護霊獣が微妙すぎない? 自分が死なないと発動しないのとかは流石にどうなんだ