虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/07(水)07:44:02 ID:5RrpPStg とうと... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/07(水)07:44:02 ID:5RrpPStg 5RrpPStg No.1001396873

とうとうあの男が児童書に進出

1 22/12/07(水)07:44:45 ID:5RrpPStg 5RrpPStg No.1001396965

本当に認めたくないけどこいつの児童人気ってガチだからな…

2 22/12/07(水)07:44:56 ID:5RrpPStg 5RrpPStg No.1001396994

死ね

3 22/12/07(水)07:45:06 ID:5RrpPStg 5RrpPStg No.1001397019

死ね!?

4 22/12/07(水)07:45:24 ID:5RrpPStg 5RrpPStg No.1001397046

もう終わりだ猫の国

5 22/12/07(水)07:46:03 No.1001397132

人気はあるんだがこいつの言動や精神性が根本にある人間が増えるのは嫌だな…となる

6 22/12/07(水)07:46:35 No.1001397208

小学校の先生かわいそ…

7 22/12/07(水)07:46:40 No.1001397221

似てねえのなんとかしろ

8 22/12/07(水)07:47:23 No.1001397333

ひろゆきの言葉って相手を拒絶するのに便利だもん そりゃバリアーとかやりたがる子供は好む

9 22/12/07(水)07:47:27 ID:5RrpPStg 5RrpPStg No.1001397343

なんか小学生の流行語で「あなたの感想ですよね」が一位とかあったよね最近

10 22/12/07(水)07:47:33 No.1001397359

まあ嫌いだけどキャラクターとして消費する分には別にいいんじゃないか

11 22/12/07(水)07:47:41 No.1001397381

いいのか?こんなのが人生の先輩で

12 22/12/07(水)07:48:15 No.1001397478

描いてる人はふたばなんだ

13 22/12/07(水)07:49:15 ID:5RrpPStg 5RrpPStg No.1001397627

嫁が描いてる漫画でもそうだったけど このウサ耳なんなんだよ fu1706505.jpg

14 22/12/07(水)07:50:06 No.1001397757

カタログで伝記漫画かと思ったけどさすがにそこまで猫の国ではなかった

15 22/12/07(水)07:50:09 No.1001397769

これもうジーザスだろ

16 22/12/07(水)07:51:03 No.1001397898

>いいのか?こんなのが人生の先輩で 当時しょうもないクズとして嫌われてた奴も100年経って偉人になったりするし

17 22/12/07(水)07:52:06 No.1001398053

>当時しょうもないクズとして嫌われてた奴も100年経って偉人になったりするし 言っちゃってるけどつまりそういうのは本人が死んで風化してからでしょうが

18 22/12/07(水)07:52:46 No.1001398154

歴史改変を目の当たりにしてる気がする

19 22/12/07(水)07:53:02 No.1001398202

小学生に人気なのはなんかわかる気がする

20 22/12/07(水)07:53:54 No.1001398328

キッズに人気なのはまだいいよ こいつの啓発本みたいなのが大人に売れてることのほうが問題

21 22/12/07(水)07:55:19 No.1001398567

政治家にはならないのか

22 22/12/07(水)07:56:17 No.1001398718

自分のことを若者だと思っているキッズが増える

23 22/12/07(水)07:56:24 No.1001398741

まぁ啓発本買うような層は元々あれなんで…

24 22/12/07(水)07:57:45 No.1001398951

アモアスやってる時のひろゆきは好きだよ

25 22/12/07(水)07:58:13 No.1001399006

キッズの親世代だとひろゆきのこと知ってる人はネットですごかった人って認識かうんこ野郎って認識かでスッパリ別れそう

26 22/12/07(水)07:59:09 No.1001399153

世も末

27 22/12/07(水)07:59:10 No.1001399155

>自分のことを若者だと思っているキッズが増える そりゃ児童書のメインターゲットは若者だろうよ!!

28 22/12/07(水)07:59:16 No.1001399174

20年後が怖いんですけど本当に

29 22/12/07(水)07:59:42 No.1001399232

>描いてる人はふたばなんだ 繋がったな

30 22/12/07(水)07:59:49 No.1001399249

>キッズの親世代だとひろゆきのこと知ってる人はネットですごかった人って認識かうんこ野郎って認識かでスッパリ別れそう すごかった人とうんこ野郎は両立するぞ

31 22/12/07(水)07:59:50 No.1001399251

俺甥っ子いるけど絶対こいつにハマらせたくない どうすればいいかな?

32 22/12/07(水)08:00:10 No.1001399303

ディベートの入門に使えるから子供の教育に有用なのよね 学校教育にもっと携わって欲しい

33 22/12/07(水)08:00:16 No.1001399318

>繋がったな 繋げないで欲しいんですけど

34 22/12/07(水)08:00:24 No.1001399337

>キッズの親世代だとひろゆきのこと知ってる人はネットですごかった人って認識かうんこ野郎って認識かでスッパリ別れそう どっちも嫌というか元々くちびるおばけ知ってるの嫌だ…

35 22/12/07(水)08:00:31 No.1001399351

>俺甥っ子いるけど絶対こいつにハマらせたくない >どうすればいいかな? 自分がひろゆきより尊敬される人間になる

36 22/12/07(水)08:00:40 No.1001399372

fu1706516.png

37 22/12/07(水)08:01:04 No.1001399440

>俺甥っ子いるけど絶対こいつにハマらせたくない >どうすればいいかな? 先に岡田斗司夫にでもハマらせとこう

38 22/12/07(水)08:01:11 No.1001399456

>>当時しょうもないクズとして嫌われてた奴も100年経って偉人になったりするし >言っちゃってるけどつまりそういうのは本人が死んで風化してからでしょうが 安倍さんとか死ぬ前から偉人として扱われていたけど?

39 22/12/07(水)08:01:38 No.1001399535

>まぁ啓発本買うような層は元々あれなんで… なろう読んでそう

40 22/12/07(水)08:01:56 No.1001399580

fu1706518.jpg 刷る権利って一大利権だからね

41 22/12/07(水)08:01:58 No.1001399583

>ディベートの入門に使えるから子供の教育に有用なのよね >学校教育にもっと携わって欲しい ?

42 22/12/07(水)08:02:01 No.1001399594

>なんか小学生の流行語で「あなたの感想ですよね」が一位とかあったよね最近 何時何分何秒?地球が何回回った時~? の現代版だろあれ

43 22/12/07(水)08:02:05 No.1001399601

ひろゆきの賛否以前に甥の教育方針に口出してくる叔父とか嫌だろ 兄弟夫婦に関わらず自分の子供でやれ

44 22/12/07(水)08:02:33 No.1001399686

よもすえ

45 22/12/07(水)08:02:38 No.1001399700

ギャルピース!?

46 22/12/07(水)08:02:55 No.1001399751

>俺甥っ子いるけど絶対こいつにハマらせたくない >どうすればいいかな? ひろゆきはゴミだひろゆきは糞だひろゆきはゴミだひろゆきは糞だひろゆきはゴミだひろゆきは糞だひろゆきはゴミだひろゆきは糞だ って会うたびに耳元で囁く

47 22/12/07(水)08:03:23 No.1001399840

暴走した父性の行き場に使われる甥がかわいそう ひろゆき与えた方が何倍もマシ

48 22/12/07(水)08:03:33 No.1001399879

「」が叔父とかなるべく関わらないで欲しいやつだろ

49 22/12/07(水)08:03:40 No.1001399898

>どっちも嫌というか元々くちびるおばけ知ってるの嫌だ… キッズの親なんて30代とかなんだからネットそれなりにしてたらドンピシャ世代だし… 詳しいからともかく

50 22/12/07(水)08:03:51 No.1001399933

>ディベートの入門に使えるから子供の教育に有用なのよね ああ勿論ディベートは相手を論破したり些細なことに因縁つけて論点をずらすことではないと教える意味でだろ?

51 22/12/07(水)08:04:18 No.1001400000

きんにくん流行ってるのか…

52 22/12/07(水)08:04:20 No.1001400006

助けてソクラテス

53 22/12/07(水)08:04:32 No.1001400039

fu1706523.png

54 22/12/07(水)08:04:38 No.1001400051

>きんにくん流行ってるのか… 未来は明るいな

55 22/12/07(水)08:05:50 No.1001400256

>>ディベートの入門に使えるから子供の教育に有用なのよね >ああ勿論ディベートは相手を論破したり些細なことに因縁つけて論点をずらすことではないと教える意味でだろ? 最初から偏見で決めつけてる人にはもうそれで良いと思うよ

56 22/12/07(水)08:05:50 No.1001400259

元々小学館って聖教新聞関連の刷ってるしな…

57 22/12/07(水)08:07:36 No.1001400569

それってあなたの感想ですよねって 子供が教師相手に言ったら屁理屈を言うなって怒鳴られておしまいになりそうなもんだが流行っているんだな

58 22/12/07(水)08:08:09 No.1001400658

地獄か

59 22/12/07(水)08:08:30 No.1001400723

こいつのセリフ広めたの本当に罪深いと思う

60 22/12/07(水)08:09:35 No.1001400930

屁理屈は子供の大好物だからな 今はそれでやり込められる教師が増えているから実用性もあるし

61 22/12/07(水)08:09:58 No.1001401008

まあそれってあなたの感想ですよねでぶった斬られないように ソースのはっきりした発言をする様になってくれればまだ…

62 22/12/07(水)08:10:07 No.1001401031

>>>ディベートの入門に使えるから子供の教育に有用なのよね >>ああ勿論ディベートは相手を論破したり些細なことに因縁つけて論点をずらすことではないと教える意味でだろ? >最初から偏見で決めつけてる人にはもうそれで良いと思うよ どうしてエフ爺さんに負けてしまったんですか

63 22/12/07(水)08:10:26 No.1001401088

もう終わりだよこの国

64 22/12/07(水)08:10:34 No.1001401106

分かってなくても分かった気になれるお手軽さが人気の秘訣なのかな

65 22/12/07(水)08:11:01 No.1001401185

>それってあなたの感想ですよねって >子供が教師相手に言ったら屁理屈を言うなって怒鳴られておしまいになりそうなもんだが流行っているんだな 今そんな怒鳴り方したら親が殴り込んでくるだろ

66 22/12/07(水)08:11:06 No.1001401209

>それってあなたの感想ですよねって >子供が教師相手に言ったら屁理屈を言うなって怒鳴られておしまいになりそうなもんだが流行っているんだな 仕事柄毎日のように小学校に行ってるけど校内巡回してるとたまにそれ言ってる子いるよ 大概は低学年の子だからか先生の理詰めや屁理屈に負かされてるけど

67 22/12/07(水)08:11:54 No.1001401343

ゾッ…

68 22/12/07(水)08:12:20 No.1001401410

まあこんなの買い与える親がいなければいいだけの話だし…

69 22/12/07(水)08:12:34 No.1001401452

ひろゆきに感想聞かれたから感想言ったら感想ですよねって言われた頭おかしいシーンなのに

70 22/12/07(水)08:12:47 No.1001401489

なんで2015年のTVタックルでの一発言がここまでフィーチャーされるようになったかは気になる 言われた相手が本当ダメなタイプのリベラル系評論家だったせいかネットのオタクが当時祭り上げたのは覚えてる

71 22/12/07(水)08:14:06 No.1001401700

こういうときってなんで決まってイマジナリー息子じゃなくてイマジナリー甥なんだろ

72 22/12/07(水)08:14:10 No.1001401709

>ひろゆきに感想聞かれたから感想言ったら感想ですよねって言われた頭おかしいシーンなのに >言われた相手が本当ダメなタイプのリベラル系評論家だったせいかネットのオタクが当時祭り上げたのは覚えてる どっちが正しいんだ

73 22/12/07(水)08:14:59 No.1001401865

子育てにYouTube使ってると合間合間に他の人はこちらもおすすめとかで子供が視聴して行って染まる 小学校や幼稚園の先生が児童に注意するとそれってあなたの感想ですよね?何のためのルールですか?守る必要あるですか?意味があるんですか?みたいなのが子供の口から返ってくる

74 22/12/07(水)08:16:32 No.1001402109

>キッズの親なんて30代とかなんだからネットそれなりにしてたらドンピシャ世代だし… 壺全盛期の頃の住人だけどあいつの事好きだと思った事なんか無いぞ

75 22/12/07(水)08:16:40 No.1001402136

>こういうときってなんで決まってイマジナリー息子じゃなくてイマジナリー甥なんだろ 友達の友達みたいなもんだろ

76 22/12/07(水)08:16:45 No.1001402155

ディベートで言ったら有利なポジション譲られた上で結構負けてるからなひろゆき

77 22/12/07(水)08:17:07 No.1001402215

子供への悪影響凄そう

78 22/12/07(水)08:17:11 No.1001402229

言い負かされてる大人がいるなら子供の方が賢くなってる証だし良い事だよ

79 22/12/07(水)08:17:17 No.1001402240

>どっちが正しいんだ 発言自体は評論家の主観的な主張に対して言及したときのやつで的外れではなかったはず 汎用性が高過ぎて擦られてるのがNG

80 22/12/07(水)08:17:35 No.1001402300

早めに死んで欲しい有名人だが今更死んだところでこいつが残した言葉なり何なりは残るんだよなと思うと業腹だ

81 22/12/07(水)08:17:47 No.1001402337

>子育てにYouTube使ってると合間合間に他の人はこちらもおすすめとかで子供が視聴して行って染まる >小学校や幼稚園の先生が児童に注意するとそれってあなたの感想ですよね?何のためのルールですか?守る必要あるですか?意味があるんですか?みたいなのが子供の口から返ってくる 死んでよ~ いや死なれたら困るけど

82 22/12/07(水)08:18:41 No.1001402495

ひろゆきがやってることは討論というよりただの揚げ足取りと論点ずらしだし… それを討論だと子供が覚えちゃうとまともな話し合いができなくなりそう

83 22/12/07(水)08:19:40 No.1001402647

元動画見ると堀江→古谷→ひろゆきの「感想ですよね」発言の順なので ひろゆきが感想求めたっていう認識は完全に間違い https://youtu.be/vaZun_I7OZ4 これの3:00~くらいから

84 22/12/07(水)08:20:08 No.1001402726

小学校の図書室なり教室の本棚なりに置いておいて影響が出るか観察したい

85 22/12/07(水)08:20:30 No.1001402792

>元動画見ると堀江→古谷→ひろゆきの「感想ですよね」発言の順なので >ひろゆきが感想求めたっていう認識は完全に間違い >https://youtu.be/vaZun_I7OZ4 >これの3:00~くらいから なんだろうそれってあなたの感想ですよね?

86 22/12/07(水)08:20:55 No.1001402867

読書と縁のない子も手に取りそうだし名案だ

87 22/12/07(水)08:21:00 No.1001402877

他人煽る定型はどこでもよく使われてしまうんだな

88 22/12/07(水)08:21:11 No.1001402913

>壺全盛期の頃の住人だけどあいつの事好きだと思った事なんか無いぞ 壺もデスマンも使ってたけどひろゆきを好きになる理由がなさすぎる…

89 22/12/07(水)08:21:43 No.1001403001

こういう考え方もあるんだよって示す程度なら別にいい 小学生なんて先生のいうことだけ聞いてりゃいいと思ってる子ばっかだし

90 22/12/07(水)08:22:08 No.1001403074

>なんだろうそれってあなたの感想ですよね? 証拠出してもこれ言えるの やっぱり言葉として強さを感じる

91 22/12/07(水)08:22:20 No.1001403105

教師はマジで良い迷惑だろうな

92 22/12/07(水)08:22:27 No.1001403124

今子供持ってる親御さんは大変だなって思う

93 22/12/07(水)08:22:27 No.1001403130

児童書なんて数人で読んでキャッキャするようなのが主な楽しみ方だった気がするし言うほど問題ない気がする

94 22/12/07(水)08:22:29 No.1001403137

>こういう考え方もあるんだよって示す程度なら別にいい >小学生なんて先生のいうことだけ聞いてりゃいいと思ってる子ばっかだし 下手に子供が論破した気になると有事の際に親が殴り込んでくるのが面倒すぎるんだ

95 22/12/07(水)08:23:22 No.1001403284

戦国時代の偉人なんて人殺しだしそれよりはマシ!

96 22/12/07(水)08:23:54 No.1001403393

>>こういう考え方もあるんだよって示す程度なら別にいい >>小学生なんて先生のいうことだけ聞いてりゃいいと思ってる子ばっかだし >下手に子供が論破した気になると有事の際に親が殴り込んでくるのが面倒すぎるんだ 教師から見て面倒ってだけで教育に役立つものを排除しようとしてるのか こっちの方がよっぽど子供に悪影響だろ

97 22/12/07(水)08:25:11 No.1001403622

ドリフとかとんねるずとかめちゃイケとか子供に人気のコンテンツを大人が嫌うのって世の常なんだな

98 22/12/07(水)08:25:13 No.1001403630

>>ディベートの入門に使えるから子供の教育に有用なのよね >ああ勿論ディベートは相手を論破したり些細なことに因縁つけて論点をずらすことではないと教える意味でだろ? ストローマンでも口論で勝つというのは学校生活では大切だからな まぁ最後は武がものを言うんだがなブヘヘ

99 22/12/07(水)08:25:54 No.1001403743

クンリニンサンも児童書出せ

100 22/12/07(水)08:27:17 No.1001403971

ひろゆきなのにふたばかよ

101 22/12/07(水)08:27:46 No.1001404043

まあ子供の目線を持つのは大事だが同じ立場で議論するのは不毛だろうな…

102 22/12/07(水)08:27:49 No.1001404056

>死ね!? こいつが罵倒されるの何もおかしくないと思うが…

103 22/12/07(水)08:28:40 No.1001404208

こいつの定型は攻撃を斜めに弾くのが多いからいじめられてる子とかが斜めに弾いて強く生きられるならそれだけの価値はありそう それ以外はひろゆきレベル

104 22/12/07(水)08:28:48 No.1001404232

読んでないからわからんけど悩み相談なんじゃない?カウンセラーというか…昔からそんな本置いてたかもしれないけど見たことないしたまたま空いてた枠に需要ができたとか

105 22/12/07(水)08:29:36 No.1001404370

小学生流行一位だからな…

106 22/12/07(水)08:29:42 No.1001404383

>>死ね!? >こいつが罵倒されるの何もおかしくないと思うが… 何かされたの?

107 22/12/07(水)08:29:57 No.1001404408

>クンリニンサンも児童書出せ まず児童に存在を知られないと

108 22/12/07(水)08:31:14 No.1001404586

ヒゲ剃れ

109 22/12/07(水)08:31:46 No.1001404675

この本読んでる子が周りの子にこんな本読む小学生馬鹿ですってバカにされたりするの?

110 22/12/07(水)08:32:43 No.1001404840

>ドリフとかとんねるずとかめちゃイケとか子供に人気のコンテンツを大人が嫌うのって世の常なんだな お笑いとは別もんじゃねえかな

111 22/12/07(水)08:32:54 No.1001404879

はだしのゲンのほうが悪影響だろ 俺の頃ピカドンとかクソ森が流行語だったぞ

112 22/12/07(水)08:33:27 No.1001404956

もう終わりすぎる…

113 22/12/07(水)08:33:41 No.1001405007

>この本読んでる子が周りの子にこんな本読む小学生馬鹿ですってバカにされたりするの? もう逆で読んでる子の方が読んでない子を「感想ですよね~」ってバカにするフェイズに入ってると思う…

114 22/12/07(水)08:37:54 No.1001405726

ひろゆきから学ぶ事あるの どうしようもないしお金も払いたくない時は海外に逃げましょうとか?

115 22/12/07(水)08:39:27 No.1001406039

小学館も終わりだな…と思った

116 22/12/07(水)08:39:31 No.1001406056

実際データ突きつけたらタラコは逃げることに信者はどう思ってんだよ

117 22/12/07(水)08:40:21 No.1001406203

>実際データ突きつけたらタラコは逃げることに信者はどう思ってんだよ 都合の悪いことには目を逸らすってタラコから学んでんだろう

118 22/12/07(水)08:40:59 No.1001406323

令和のクレヨンしんちゃんになりつつあるのか

119 22/12/07(水)08:41:41 No.1001406428

小学館かあ…今の小学館は終わってんな…

120 22/12/07(水)08:42:16 No.1001406532

>実際データ突きつけたらタラコは逃げることに信者はどう思ってんだよ 自分に都合が悪いデータを出された時って 真っ向から立ち向かっても無駄なんですよね だってこっちは反論できないんですから 逃げるのが一番賢いやり方なんですよ 僕も賠償責任から逃げましたしね(笑)

121 22/12/07(水)08:42:34 No.1001406575

>小学館かあ…今の小学館は終わってんな… 小学館は昔からピンキリじゃねぇかなぁ…

122 22/12/07(水)08:42:46 No.1001406611

クレしんと違って親世代に気付かれないだろうしひろゆきキッズ育成されちゃってるだろうな

123 22/12/07(水)08:43:06 No.1001406657

>小学館かあ…今の小学館は終わってんな… 100ワニとかの時にわかったことだけど 元電通の編集とか大量に潜入してんのな

124 22/12/07(水)08:43:23 No.1001406704

こういうの真っ先に手を出しかねないKADOKAWAとか講談社が手を出さずに小学館がやってるあたり小学館の人材の落ちぶれっぷりがわかる 実際業績も小学館の一人負けだし

125 22/12/07(水)08:43:46 No.1001406770

子供持ってる親が憂うならともかく「」にはどうこう言う資格なくない?

126 22/12/07(水)08:44:10 No.1001406837

>子供持ってる親が憂うならともかく「」にはどうこう言う資格なくない? 子持ちじゃない「」なんですか?あなた

127 22/12/07(水)08:44:17 No.1001406861

>子供持ってる親が憂うならともかく「」にはどうこう言う資格なくない? お前はすぐそうやってマウントを取ろうとするからダメなんだよ

128 22/12/07(水)08:44:29 No.1001406897

サンデーも未だにコナン頼りだし フリーレンで新しい流れ来たか!?ってなると思ったら休載ばっかだし…

129 22/12/07(水)08:44:39 No.1001406923

>子供持ってる親が憂うならともかく「」にはどうこう言う資格なくない? ひろゆきキッズか

130 22/12/07(水)08:44:54 No.1001406975

小学館が終わってとるだけだねこれ

131 22/12/07(水)08:45:52 No.1001407146

小学生の屁理屈とひろゆきの煽りは近いものがあるから人気なんだろう

132 22/12/07(水)08:46:08 No.1001407185

世も末だわ

133 22/12/07(水)08:46:41 No.1001407272

異世界ひろゆきやってるヤンジャンもそうだけど今さらひろゆきに擦り寄ってる連中はヤバいと自ら言ってるようなもんだよ…

134 22/12/07(水)08:47:13 No.1001407361

>小学生の屁理屈とひろゆきの煽りは近いものがあるから人気なんだろう 小学生レベルのレスポンチってこと!?

135 22/12/07(水)08:47:17 No.1001407377

一方的に言いたいことを言って反撃されそうになったら逃げていいってことをひろゆきさんから学びました

136 22/12/07(水)08:47:47 No.1001407464

>小学生レベルのレスポンチってこと!? それあなたの感想ですよねとかまさに

137 22/12/07(水)08:48:35 No.1001407612

書き込みをした人によって削除されました

138 22/12/07(水)08:48:40 No.1001407624

すでに新卒が影響受けてるし 15年後には純正ひろゆきキッズが社会に現れる

139 22/12/07(水)08:49:20 No.1001407773

今日発売日か 話題性で売れてしまいそうではあるから試しにでも買いたくないなあ

140 22/12/07(水)08:49:26 No.1001407795

会話が出来ない子が増えそうだな…単純に会話出来る程知識が無いとかじゃなくて言葉尻捉えていちいちつっかかるかそもそも会話拒否するせいで会話が成り立たない子が

141 22/12/07(水)08:49:30 No.1001407812

ひろゆき使えば金になるひろゆきつかうだろ 後のことなんか知らん

142 22/12/07(水)08:50:19 No.1001407947

>会話が出来ない子が増えそうだな…単純に会話出来る程知識が無いとかじゃなくて言葉尻捉えていちいちつっかかるかそもそも会話拒否するせいで会話が成り立たない子が それあなたの感想ですよね?

143 22/12/07(水)08:51:49 No.1001408229

>小学校の先生かわいそ… それってあなたの感想ですよね

144 22/12/07(水)08:53:52 No.1001408608

>>小学校の先生かわいそ… >それってあなたの感想ですよね そうだが?

145 22/12/07(水)08:53:53 No.1001408610

>ドリフとかとんねるずとかめちゃイケとか子供に人気のコンテンツを大人が嫌うのって世の常なんだな 政治家はすり寄ってるし大人にも人気あるだろ?!

146 22/12/07(水)08:54:28 No.1001408717

>ドリフとかとんねるずとかめちゃイケとか子供に人気のコンテンツを大人が嫌うのって世の常なんだな ひろゆきもお笑い芸人なら良かったんだけどねえ

147 22/12/07(水)08:55:49 No.1001408941

笑えないんだよなこのたらこは…

148 22/12/07(水)08:56:11 No.1001408998

〇〇やってる人全員バカですって定型を割とどんなスレでも見かけるようになったけど「」は全員ひろゆきを嫌う大人

149 22/12/07(水)08:57:19 No.1001409181

タラコメーカーでの「」のエミュ具合が上手くてちょっと怖くなった

150 22/12/07(水)08:57:31 No.1001409222

こいつを馬鹿にして楽しむって意味の人気なら別に良いんだけどなぁ

151 22/12/07(水)08:58:21 No.1001409355

>〇〇やってる人全員バカですって定型を割とどんなスレでも見かけるようになったけど「」は全員ひろゆきを嫌う大人 ぶっちゃっけ近くに居る存在では無いからそこまで嫌いとかそういう感じでは無い

152 22/12/07(水)08:59:07 No.1001409479

>こういうの真っ先に手を出しかねないKADOKAWAとか講談社が手を出さずに小学館がやってるあたり小学館の人材の落ちぶれっぷりがわかる >実際業績も小学館の一人負けだし 児童誌やってるから子供へのアンテナが以上に高いだけ

153 22/12/07(水)08:59:33 No.1001409563

>>〇〇やってる人全員バカですって定型を割とどんなスレでも見かけるようになったけど「」は全員ひろゆきを嫌う大人 >ぶっちゃっけ近くに居る存在では無いからそこまで嫌いとかそういう感じでは無い こいつが嫌いというよりこいつを持ち上げてるマスコミが嫌いという気持ちが大きいかな

154 22/12/07(水)08:59:39 No.1001409586

>〇〇やってる人全員バカですって定型を割とどんなスレでも見かけるようになったけど「」は全員ひろゆきを嫌う大人 俺は馬鹿にして使ってる

155 22/12/07(水)08:59:52 No.1001409620

これちょっと買って読んでみたいけど感想とかいる?

156 22/12/07(水)08:59:58 No.1001409641

こいつの人気は否定しないけどその気持ち悪いうさ耳は何なんだよどこ向けの何アピールなんだよ

157 22/12/07(水)08:59:59 No.1001409648

>児童誌やってるから子供へのアンテナが以上に高いだけ うーんそれにしては遅くない?

158 22/12/07(水)09:01:00 No.1001409824

>こいつが嫌いというよりこいつを持ち上げてるマスコミが嫌いという気持ちが大きいかな それはそう こいつを引っ張り出してきてる一連の動きが気持ち悪いというか

159 22/12/07(水)09:01:05 No.1001409841

>これちょっと買って読んでみたいけど感想とかいる? 俺は「」の感想読んでみたいけどスレ立てるならID出されないように気をつけて…

160 22/12/07(水)09:01:05 No.1001409843

「」の不人気は世間の人気

161 22/12/07(水)09:01:28 No.1001409917

>これちょっと買って読んでみたいけど感想とかいる? いらない そんなことまでして自己顕示欲満たしたいならヒの方が良いよ ワンチャンバズれると思う

162 22/12/07(水)09:01:40 No.1001409957

>俺は「」の感想読んでみたいけどスレ立てるならID出されないように気をつけて… いや気をつけても絶対出るでしょ…

163 22/12/07(水)09:02:02 No.1001410036

>まあこんなの買い与える親がいなければいいだけの話だし… 今の親世代的にたらこなんてよく知らんだろ

164 22/12/07(水)09:02:18 No.1001410106

クソガキは一定数いたと思うけどそれが増えると思うと嫌だな…

165 22/12/07(水)09:02:35 No.1001410173

同年代のネットに疎い知人がひろゆきさんのYouTubeで~って言ってて戦慄した

166 22/12/07(水)09:03:00 No.1001410266

>こういうの真っ先に手を出しかねないKADOKAWAとか講談社が手を出さずに小学館がやってるあたり小学館の人材の落ちぶれっぷりがわかる KADOKAWAはこいつの漫画出してます…

167 22/12/07(水)09:03:04 No.1001410277

頭に白い木の板刺さってるのかと思った

168 22/12/07(水)09:03:26 No.1001410354

>クソガキは一定数いたと思うけどそれが増えると思うと嫌だな… 昔ながらのクソガキ アニメドラマの影響受けたクソガキ この二つにひろゆきの影響受けたクソガキがプラスされるのか

169 22/12/07(水)09:03:28 No.1001410362

>児童誌やってるから子供へのアンテナが以上に高いだけ ガキにこんなもん与えることの影響考えない馬鹿がアンテナ高いって何の冗談だよ

170 22/12/07(水)09:03:57 No.1001410482

>壺全盛期の頃の住人だけどあいつの事好きだと思った事なんか無いぞ 好き嫌いじゃなくて知ってるかどうかの話では

171 22/12/07(水)09:04:08 No.1001410525

>ガキにこんなもん与えることの影響考えない馬鹿がアンテナ高いって何の冗談だよ アンテナ高いことと子供の教育に悪いこと関係ないけど

172 22/12/07(水)09:04:19 No.1001410577

>クソガキは一定数いたと思うけどそれが増えると思うと嫌だな… それ以上にクソガキみたいな大人が増えてる方がな… 所詮ガキはガキだって割り切れるし

173 22/12/07(水)09:04:24 No.1001410596

でも最近は「」でもひろゆき好きなやつ増えてるなってちょっと感じることあるよ 時代は変わるもんだな

174 22/12/07(水)09:04:24 No.1001410597

何言うかより誰が言うかが大事ってのをを体言してるなこいつ

175 22/12/07(水)09:04:52 No.1001410683

何故か「」が怒ってるの面白い

176 22/12/07(水)09:05:02 No.1001410722

>でも最近は「」でもひろゆき好きなやつ増えてるなってちょっと感じることあるよ >時代は変わるもんだな 観たことないけど何が見えてんの?

177 22/12/07(水)09:05:33 No.1001410836

>>児童誌やってるから子供へのアンテナが以上に高いだけ >ガキにこんなもん与えることの影響考えない馬鹿がアンテナ高いって何の冗談だよ アンテナの高さと子供への影響ってまったく別ベクトルだと思うんだけど何か関係あります?

178 22/12/07(水)09:05:40 No.1001410858

なんかコラショみたいなYouTuberが子供に人気ってやたら本出てたりするけどマジで知らねぇってなったりする 子供の人気って分からない

179 22/12/07(水)09:05:57 No.1001410918

>fu1706516.png ニクンつえー!

180 22/12/07(水)09:06:00 No.1001410930

ただのレスポンチが書籍化まで行ったんだ imgがベストセラーになる日も近いぞ

181 22/12/07(水)09:06:06 No.1001410946

>でも最近は「」でもひろゆき好きなやつ増えてるなってちょっと感じることあるよ >時代は変わるもんだな 見えてるんだな?

182 22/12/07(水)09:06:15 No.1001410983

これも終わってるけど村上ファンドの方も醜悪としか言いようがない

183 22/12/07(水)09:07:04 No.1001411140

>ただのレスポンチが書籍化まで行ったんだ >imgがベストセラーになる日も近いぞ ここで玩具にしてたら何か外で流行りだしたなんて事最近ちょくちょくある気もする

184 22/12/07(水)09:07:16 No.1001411178

>なんかコラショみたいなYouTuberが子供に人気ってやたら本出てたりするけどマジで知らねぇってなったりする ベネッセ?

185 22/12/07(水)09:07:47 No.1001411265

>アンテナの高さと子供への影響ってまったく別ベクトルだと思うんだけど何か関係あります? 何のアンテナかっつったら子供に利する本出すためのアンテナだろ それで引っかかるのがこれってポンコツ以外の何だよ

186 22/12/07(水)09:08:15 No.1001411352

流行の最先端「いもげ」に迫る これね!

187 22/12/07(水)09:08:27 No.1001411392

それってあなたの~は小学生の甥も言ってたなぁ うるせぇって一蹴したけど厄介な単語が流行ったな…

188 22/12/07(水)09:08:31 No.1001411404

>>ただのレスポンチが書籍化まで行ったんだ >>imgがベストセラーになる日も近いぞ >ここで玩具にしてたら何か外で流行りだしたなんて事最近ちょくちょくある気もする 判事や妹の旦那や吉良の同僚で有名なジョジョはベストセラーだしな

189 22/12/07(水)09:09:12 No.1001411537

屁理屈好きなキッズが真似してるの見るけど大体大人に論負けしてる

190 22/12/07(水)09:09:34 No.1001411608

児童書の出版社が目先の金のためのアンテナしか立ててないなら終わってんだろ

191 22/12/07(水)09:09:56 No.1001411676

>うるせぇって一蹴したけど厄介な単語が流行ったな… 小島よしお売れた時に子供が何言われてもそんなの関係ねえの大合唱してたのと同じだと思う

192 22/12/07(水)09:10:03 No.1001411695

>それってあなたの~は小学生の甥も言ってたなぁ >うるせぇって一蹴したけど厄介な単語が流行ったな… チコちゃんのぼーっと生きてんじゃねえよ!も流行った時一部から怒られてた

193 22/12/07(水)09:10:27 No.1001411781

>それってあなたの~は小学生の甥も言ってたなぁ >うるせぇって一蹴したけど厄介な単語が流行ったな… 正直いつの時代も子供は屁理屈好きだからひろゆき流行ってなくても別の屁理屈言ってくるだけじゃねえかな

194 22/12/07(水)09:10:48 No.1001411845

ひろゆきアレルギーが発作起こしてて朝からゲラゲラ笑わせてもらってる

195 22/12/07(水)09:10:52 No.1001411862

それって「」のマウントですよね? を対抗して流行らせようぜ

196 22/12/07(水)09:11:13 No.1001411927

>ひろゆきアレルギーが発作起こしてて朝からゲラゲラ笑わせてもらってる そう見えてるのが病気だと気づいて欲しい…

197 22/12/07(水)09:11:25 No.1001411973

YouTuberが本出すのはもう珍しくもないから

198 22/12/07(水)09:11:28 No.1001411981

子供がいない「」にはわからないと思うけど子供って飽きっぽいから 一時的な流行りなんか半年もすればすっかり忘れてるよ

199 22/12/07(水)09:12:02 No.1001412088

>教師から見て面倒ってだけで教育に役立つものを排除しようとしてるのか >こっちの方がよっぽど子供に悪影響だろ 本当に役に立つの?

200 22/12/07(水)09:12:04 No.1001412097

>子供がいない「」にはわからないと思うけど子供って飽きっぽいから >一時的な流行りなんか半年もすればすっかり忘れてるよ そんなこともないんだけど子供がいるフリしてるだけの「」にはわからないよね…

201 22/12/07(水)09:12:33 No.1001412188

>子供がいない「」にはわからないと思うけど子供って飽きっぽいから >一時的な流行りなんか半年もすればすっかり忘れてるよ 子供の流行り廃りはオタクの比じゃないどころか興味なくなったら砂掛けるからエグいなって

202 22/12/07(水)09:13:25 No.1001412386

>子供がいない「」にはわからないと思うけど子供って飽きっぽいから >一時的な流行りなんか半年もすればすっかり忘れてるよ マジでスパッと切り替わるからな お前この前まで熱中してたのに…ってなることはよくある

203 22/12/07(水)09:13:35 No.1001412421

>そんなこともないんだけど子供がいるフリしてるだけの「」にはわからないよね… そんなこともないの?

204 22/12/07(水)09:13:36 No.1001412424

>ひろゆきアレルギーが発作起こしてて朝からゲラゲラ笑わせてもらってる こんなんで笑えるとか幸せそうで羨ましい

205 22/12/07(水)09:13:41 No.1001412437

>教師から見て面倒ってだけで教育に役立つものを排除しようとしてるのか たらこのペラッペラの言動に何か役に立つものがあると本気で思ってんのか

206 22/12/07(水)09:13:50 No.1001412472

>判事や妹の旦那や吉良の同僚で有名なジョジョはベストセラーだしな それは売れてるものを玩具にしてるだけだろ

207 22/12/07(水)09:14:23 No.1001412580

>子供がいない「」にはわからないと思うけど子供って飽きっぽいから >一時的な流行りなんか半年もすればすっかり忘れてるよ 小さい子ほどめっちゃ消費サイクル早いのもあるが友達と話題共有できなきゃどんどん廃れる

208 22/12/07(水)09:14:53 No.1001412685

>子供がいない「」にはわからないと思うけど子供って飽きっぽいから >一時的な流行りなんか半年もすればすっかり忘れてるよ ここまで無責任なのが親気取ってんのすげえな

209 22/12/07(水)09:15:29 No.1001412820

>マジでスパッと切り替わるからな >お前この前まで熱中してたのに…ってなることはよくある 鬼滅大好きでアニメからジャンプ本誌まで追っかけるようになってたのに 二期の話したらまだそれ見てるの?って言われたな…

210 22/12/07(水)09:15:38 No.1001412852

うさ耳つけるの気持ち悪いからやめた方がいいと思う

211 22/12/07(水)09:15:38 No.1001412854

>ここまで無責任なのが親気取ってんのすげえな なんかケチつけたいだけになってない?

212 22/12/07(水)09:16:14 No.1001412974

つべの本要約動画でたらこ本ちょいちょいまとめられてるけど流石に児童書はまとめないだろうから中身気になる

213 22/12/07(水)09:16:27 No.1001413011

>二期の話したらまだそれ見てるの?って言われたな… きっつ…

214 22/12/07(水)09:17:22 No.1001413213

10年後とかにひろゆきで育った今のガキが社会に出てくるの怖いんだけど

215 22/12/07(水)09:17:58 No.1001413309

>10年後とかにひろゆきで育った今のガキが社会に出てくるの怖いんだけど 今の社会人だってひろゆき信奉者いるんだから今と大して変わらんよ

216 22/12/07(水)09:18:35 No.1001413426

でもひろゆきと対話したら絶対勝てないもん 強すぎる

217 22/12/07(水)09:18:55 No.1001413497

こいつのやり口をリアルでやってると人が離れていくと思う

218 22/12/07(水)09:19:12 No.1001413562

>でもひろゆきと対話したら絶対勝てないもん >強すぎる 負けなければ負けないんですよを体現してるヤツだから…

219 22/12/07(水)09:19:38 No.1001413662

いやF爺エピソード出せば勝てるよ 向こうが逃げるだけで

220 22/12/07(水)09:21:06 No.1001413964

ひろゆきのような精神性の人間が手本になるのは社会の為にならないけど なまじっか社会が弱い個人を取って食おうとしてる現代には多少免疫を付ける意味合いでひろゆきのような毒もワクチンとして必要性無いこともないのが最大の皮肉

221 22/12/07(水)09:21:12 No.1001413979

>でもひろゆきと対話したら絶対勝てないもん >強すぎる 負けを認めないが勝つになるならまあそうね…

222 22/12/07(水)09:21:25 No.1001414022

ホリエモンみたいなレスバ大好きマンじゃないと親交は築けないと思う

223 22/12/07(水)09:21:38 No.1001414057

無責任の代名詞みたいな中年

224 22/12/07(水)09:21:48 No.1001414084

その人の真似すると友達離れるよって教えた方がいいと思う

225 22/12/07(水)09:22:11 No.1001414158

>なまじっか社会が弱い個人を取って食おうとしてる現代には多少免疫を付ける意味合いでひろゆきのような毒もワクチンとして必要性無いこともないのが最大の皮肉 ソースあるんですか?ってテレビで言ってた時は多少頼もしく思えたからな…

226 22/12/07(水)09:22:17 No.1001414173

>こいつのやり口をリアルでやってると人が離れていくと思う 良い悪いというより自分のためにならないよね

227 22/12/07(水)09:22:20 No.1001414182

>10年後とかにひろゆきで育った今のガキが社会に出てくるの怖いんだけど ホリエモンチルドレンとぶつけるか…

228 22/12/07(水)09:22:39 No.1001414242

掲示板すら管理できない奴が小学生に何を教えられるんだ

229 22/12/07(水)09:22:42 No.1001414252

>こいつのやり口をリアルでやってると人が離れていくと思う それって何かデータあるんですか? って言われちゃう

230 22/12/07(水)09:23:04 No.1001414316

>その人の真似すると友達離れるよって教えた方がいいと思う 小学生に言っても気づくもんだろうか… 高校生になってようやく自己の発言で苦しみ悶えるぐらいしかないと分からん気もする

231 22/12/07(水)09:23:05 No.1001414319

メンタルの強さだけは見習ってもいいかな 変に深く考えないというか

232 22/12/07(水)09:23:13 No.1001414337

>ホリエモンみたいなレスバ大好きマンじゃないと親交は築けないと思う ならこのスレにいるような「」は相性良いんじゃないの

233 22/12/07(水)09:23:34 No.1001414413

麻原彰晃マーチピアニカで吹いてた世代としては何とも言えない…

234 22/12/07(水)09:23:59 No.1001414503

自分の子供の頃どんな大人が流行ってたか思い出してみるといい

235 22/12/07(水)09:24:12 No.1001414543

こんなのの影響受けるくらいならまだHIKAKINのマネしてる方が全然いい

236 22/12/07(水)09:24:14 No.1001414548

>>その人の真似すると友達離れるよって教えた方がいいと思う >小学生に言っても気づくもんだろうか… >高校生になってようやく自己の発言で苦しみ悶えるぐらいしかないと分からん気もする 周りも同じような育ち方したら違うのかもしれない違わないかもしれない

237 22/12/07(水)09:24:21 No.1001414576

>でもひろゆきと対話したら絶対勝てないもん >強すぎる まず対話する気無いもんひろゆき あいての言うこと全部否定すれば勝てた気になれるって自分を守るためだけの論法だもん

238 22/12/07(水)09:24:38 No.1001414630

もう終わりだ横の国

239 22/12/07(水)09:25:32 No.1001414819

>小学生に言っても気づくもんだろうか… >高校生になってようやく自己の発言で苦しみ悶えるぐらいしかないと分からん気もする そういうこと言われたっていうのが後から思い出せるだけでも上々だと思う

240 22/12/07(水)09:25:36 No.1001414832

プログラム書けなくてfoxとかに丸投げしてたの有名なのにプログラマー名乗ってるらしいのがめっちゃ笑える

241 22/12/07(水)09:25:51 No.1001414890

この世に弱きを助ける神なんて居ない事を今の子供達は早々に理解してる そこで信じますのは相手の非を暴くひろゆき思考というさもしい教典

242 22/12/07(水)09:27:09 No.1001415136

>>なまじっか社会が弱い個人を取って食おうとしてる現代には多少免疫を付ける意味合いでひろゆきのような毒もワクチンとして必要性無いこともないのが最大の皮肉 >ソースあるんですか?ってテレビで言ってた時は多少頼もしく思えたからな… 毒を以て毒を制するみたいな時は見てて面白いんだけどね…

243 22/12/07(水)09:27:15 No.1001415155

賠償金踏み倒した話は載らないんだろうな

244 22/12/07(水)09:27:19 No.1001415166

クレヨンしんちゃんの物真似をけしからーんって怒る大人を馬鹿にしてたのに 歳とると自分もそういうのに怒る側になるんだよな

245 22/12/07(水)09:28:36 No.1001415414

はぐらかしてるだけで論破はしてない

246 22/12/07(水)09:28:45 No.1001415447

賠償金払いたくないから国外に逃げるのが世の中の攻略法ってマジ?

247 22/12/07(水)09:28:53 No.1001415472

>クレヨンしんちゃんの物真似をけしからーんって怒る大人を馬鹿にしてたのに >歳とると自分もそういうのに怒る側になるんだよな 毒の種類とかレベルがクレしんより強いと思うんだよねこれ…

248 22/12/07(水)09:28:54 No.1001415477

過去の出来事なんも知らん層がホモレに抱いてるイメージが完全に虚像だからある意味凄い

249 22/12/07(水)09:29:13 No.1001415547

逃げって最強の戦術ですよ 子供たちに教えるのも悪くないんじゃないか?

250 22/12/07(水)09:29:40 No.1001415625

こいつのせいで法律変わってるくらいにはアレだからな

251 22/12/07(水)09:29:56 No.1001415676

憂いとかじゃなく本当に良くない傾向だと思うけど止めようがないんだよなこういうブームって

252 22/12/07(水)09:30:13 No.1001415724

>賠償金払いたくないから国外に逃げるのが世の中の攻略法ってマジ? それで逃げれちゃう世の中の方が悪いと思う

253 22/12/07(水)09:31:09 No.1001415917

>でもひろゆきと対話したら絶対勝てないもん >強すぎる 対話を勝ち負けが生じるものだと思ってる時点で決定的にズレてる

254 22/12/07(水)09:31:12 No.1001415928

>逃げって最強の戦術ですよ >子供たちに教えるのも悪くないんじゃないか? 相手の息の根止めないといつまでも追ってきますよ?

255 22/12/07(水)09:31:24 No.1001415957

転売といいゲーム配信の煽りといい今の子供たちは恵まれてんな

256 22/12/07(水)09:32:16 No.1001416104

>相手の息の根止めないといつまでも追ってきますよ? 「それってあなたの感想ですよね?」 これが強すぎる

257 22/12/07(水)09:32:59 No.1001416238

いじめからの引きこもりとか思い詰めて自殺とかされるよりは最強メンタル備えた方が安心かもしれない 逃げてもいいを知るのは実際大事だし

258 22/12/07(水)09:33:25 No.1001416319

論点ずらしであって論破とは言わない

259 22/12/07(水)09:34:10 No.1001416465

>転売といいゲーム配信の煽りといい今の子供たちは恵まれてんな 俺たちの子供の頃はビニ本とヤクの売人くらいしか無かったもんな

260 22/12/07(水)09:34:11 No.1001416469

>クレヨンしんちゃんの物真似をけしからーんって怒る大人を馬鹿にしてたのに >歳とると自分もそういうのに怒る側になるんだよな 親を呼び捨てやブリブリーなんて余裕でかわいいレベルだよ

261 22/12/07(水)09:34:13 No.1001416481

>逃げって最強の戦術ですよ >子供たちに教えるのも悪くないんじゃないか? 単に辛いことと判決を一緒くたに語ってごまかす感じがタラコエミュ上手いっすね

262 22/12/07(水)09:35:18 No.1001416671

>論点ずらしであって論破とは言わない それってあなたの感想ですよね?

263 22/12/07(水)09:36:17 No.1001416857

ひろゆき語録は使われたらその時点で会話終了ですよ

264 22/12/07(水)09:36:25 No.1001416879

どこの三流カストリ出版社だよと思ったら小学館か…

265 22/12/07(水)09:36:27 No.1001416891

辛いことから逃げるのはいいけど正論を受け止められないのはただの逃げ

266 22/12/07(水)09:36:32 No.1001416905

>いじめからの引きこもりとか思い詰めて自殺とかされるよりは最強メンタル備えた方が安心かもしれない >逃げてもいいを知るのは実際大事だし 言われたことを真に受けず横に流すメンタルは確かに大事だもんな まぁこれは横に流しつつ必要ない球を打つから結果的に更にダメージ負うかもしれんけど

267 22/12/07(水)09:36:40 No.1001416942

知的キャラで売ってるらしいけど「いかがでしたか?」レベルのサイトのデマに騙されてメルマガで某企業の悪質なデマを流して訴えられ 裁判で証拠はあるんですけおおおお!とホラ吹くも何も証拠を出せないどころか閲覧履歴から上のクソサイト見てたの暴かれて完全敗訴したアホだぞ

268 22/12/07(水)09:36:49 No.1001416978

こいつのメンタル構造に関しては学ぶところはあるけどこいつそのまんま真似してはいけない

269 22/12/07(水)09:36:57 No.1001417003

異世界ひろゆきってそういうファンアートかと思ってたら漫画作品だったのか… こんなやつ異世界に飛ばしてどうするんだよ

270 22/12/07(水)09:37:25 No.1001417090

コミュニケーション拒否だからそりゃ成立しねえわ

271 22/12/07(水)09:38:21 No.1001417269

よっ!論破王!

272 22/12/07(水)09:38:29 No.1001417300

>辛いことから逃げるのはいいけど正論を受け止められないのはただの逃げ 正論かは分からなくない?

273 22/12/07(水)09:39:33 No.1001417515

>>辛いことから逃げるのはいいけど正論を受け止められないのはただの逃げ >正論かは分からなくない? 俺は正論言ってるだけなのになぁとか言ってる人が本当にそうだった事あんまないしな…

274 22/12/07(水)09:41:01 No.1001417797

ひろゆきの言うことを信じてる奴はまずひろゆき自身が馬鹿にしてると思う

275 22/12/07(水)09:41:24 No.1001417861

>異世界ひろゆきってそういうファンアートかと思ってたら漫画作品だったのか… >こんなやつ異世界に飛ばしてどうするんだよ しかも2作品あるという

276 22/12/07(水)09:42:05 No.1001417976

買ってくるよ

277 22/12/07(水)09:42:22 No.1001418028

ここのクンニも世に出ればキッズの人気者になれるのでは?

278 22/12/07(水)09:42:52 No.1001418121

Kindleにサンプルあったから読んでる ここはちょっと笑った fu1706631.jpg

279 22/12/07(水)09:43:08 No.1001418175

https://www.weblio.jp/wkpja/content/西村博之_訴訟 多少バイアスかかってる部分あるけど悪辣さがよくまとまってる

280 22/12/07(水)09:43:17 No.1001418196

何にでも首突っ込んで語った挙句反論されたらトンズラ 強すぎるだろこいつ

281 22/12/07(水)09:43:42 No.1001418267

ゆくゆくは総理大臣かな

282 22/12/07(水)09:43:45 No.1001418279

>Kindleにサンプルあったから読んでる >ここはちょっと笑った >fu1706631.jpg ゆたぽんも出せよな

283 22/12/07(水)09:44:10 No.1001418374

ひろゆきさんがんばれーぼくのしょーらいの夢はひろゆきさんみたいな凄い大人になることです

284 22/12/07(水)09:44:41 No.1001418481

キッズ人気も兼ね備えたやくみつるポジションだぞ もうこれ最強だろ

285 22/12/07(水)09:45:32 No.1001418669

>ゆたぽんも出せよな ゆたぼんだ

286 22/12/07(水)09:46:07 No.1001418807

>https://www.weblio.jp/wkpja/content/西村博之_訴訟 >多少バイアスかかってる部分あるけど悪辣さがよくまとまってる すげーなこれこんなのあったんだ

287 22/12/07(水)09:47:13 No.1001419015

>Kindleにサンプルあったから読んでる >ここはちょっと笑った >fu1706631.jpg 昨日見た「しょせん他人事ですから」って漫画でもそうだったけど ネットで自分を大きく見せたい類の人って ━ω━この顏の描き方好きなのかな

288 22/12/07(水)09:47:14 No.1001419019

>https://www.weblio.jp/wkpja/content/西村博之_訴訟 >多少バイアスかかってる部分あるけど悪辣さがよくまとまってる 半分ぐらいまでしか読んでないけど真面目に子供にこっち読ませた方がいいと思う…

289 22/12/07(水)09:47:33 No.1001419087

2ちゃんねるの産みの親なんだっけ 「」やとしあきにとってはお爺ちゃんか

290 22/12/07(水)09:48:16 No.1001419244

>キッズ人気も兼ね備えたやくみつるポジションだぞ >もうこれ最強だろ 最悪だよ

291 22/12/07(水)09:48:32 No.1001419295

>昨日見た「しょせん他人事ですから」って漫画でもそうだったけど >ネットで自分を大きく見せたい類の人って >━ω━この顏の描き方好きなのかな それは単に描いてる人の手癖では…

292 22/12/07(水)09:49:48 No.1001419572

>━ω━この顏の描き方好きなのかな 最近のアニメのキャラにも多いよな

293 22/12/07(水)09:49:53 No.1001419592

>ゆくゆくは総理大臣かな デジタル庁の大臣位はあると思う 親が政界に滅茶苦茶太いし

294 22/12/07(水)09:51:14 No.1001419870

サンプル読んだ感じよくあるアドバイスにひろゆきのコメントつけてるだけで毒がほとんどねえ… 逆にこれひろゆきさんって凄い人なんだなって洗脳するための本じゃねえかな…

295 22/12/07(水)09:52:00 No.1001420057

ディベートの時の言動とか本当にカスなんだけど支持してる人や本買いそうな人がそこまで見てるかと言われると...

296 22/12/07(水)09:52:42 No.1001420199

多感な時期に論破王って肩書きに憧れるのはまぁ分からんでもないけどひろゆきだけはやめとけ...ってなる

297 22/12/07(水)09:53:09 No.1001420290

>ディベートの時の言動とか本当にカスなんだけど支持してる人や本買いそうな人がそこまで見てるかと言われると... つべの切り抜き見て盛り上がってるのが大半だと思う

298 22/12/07(水)09:53:09 No.1001420291

「座り込みって座り込んでないですよね?」の時だけは良かった

299 22/12/07(水)09:53:34 No.1001420399

>>ゆくゆくは総理大臣かな >デジタル庁の大臣位はあると思う こいつは次世代の竹中ポジだと思うから自分が矢面には立たんでしょ

300 22/12/07(水)09:53:45 No.1001420437

ここだけじゃないとはいえ小学館ってたまにトチ狂った本出すよね

301 22/12/07(水)09:54:01 No.1001420504

ひろゆきはすごいだろうけどさ……

302 22/12/07(水)09:54:14 No.1001420550

>当時の2ちゃんねるでは、「削除整理板」または「削除要請板」に削除依頼を任意に書き込み、削除を促す方式で誹謗中傷の削除を受け付けていた。 >しかし、実際に削除に至った割合は10%に過ぎなかった。さらに削除依頼は、削除スレッドを立てた上、公開で行わないとならないため、 >削除要請を行なったことでさらに誹謗中傷が激しくなるという二次的被害を受ける危険性もあった ひっでえ

303 22/12/07(水)09:54:28 No.1001420599

>>相手の息の根止めないといつまでも追ってきますよ? >「それってあなたの感想ですよね?」 >これが強すぎる これ言ってきた息子に「感想の何が悪いの?」って即切り返して黙らせた親がいるらしくレスバ強い親は中々頼れるな…

304 22/12/07(水)09:54:44 No.1001420668

>「座り込みって座り込んでないですよね?」の時だけは良かった こうやって自分の都合がいい時だけクソ論法を受け入れちゃうからひろゆきがのさばるのよ

305 22/12/07(水)09:54:57 No.1001420719

怒られたらそれってあなたの感想ですよね?とかなんかデータあるんですか?みたいなこと言い出すクソガキが量産されるのか 中国の小皇帝並みにタチ悪いな

306 22/12/07(水)09:55:27 No.1001420840

ガキの論破なんて拳で一発よ

307 22/12/07(水)09:55:29 No.1001420855

子供いないけどこれ真似する子供は親戚でも見たくねえ!

308 22/12/07(水)09:55:30 No.1001420857

いやまあ世の中舐め太郎なキッズに人気になるのは分かるよ

309 22/12/07(水)09:55:44 No.1001420911

>怒られたらそれってあなたの感想ですよね?とかなんかデータあるんですか?みたいなこと言い出すクソガキが量産されるのか >中国の小皇帝並みにタチ悪いな もう いる

310 22/12/07(水)09:56:36 No.1001421078

小学館だけでなく「ひろゆき人気らしいから本出しましょうよ」って提案する奴が一定層いるのが怖い

311 22/12/07(水)09:56:40 No.1001421093

上のサイトにも載ってるけどスマイリーキクチ事件を悪化させてたのもそういやこいつだったわ…

312 22/12/07(水)09:57:28 No.1001421252

>>怒られたらそれってあなたの感想ですよね?とかなんかデータあるんですか?みたいなこと言い出すクソガキが量産されるのか >>中国の小皇帝並みにタチ悪いな >もう >いる ひろゆきの真似する論破キッズ達で授業に支障が出て困るって教員が嘆いてたな

313 22/12/07(水)09:57:36 No.1001421274

>サンプル読んだ感じよくあるアドバイスにひろゆきのコメントつけてるだけで毒がほとんどねえ… >逆にこれひろゆきさんって凄い人なんだなって洗脳するための本じゃねえかな… まず無難なこと言って相手を安心させてから本題に入るのは詐欺の基本

314 22/12/07(水)09:57:44 ID:5RrpPStg 5RrpPStg No.1001421306

>>「座り込みって座り込んでないですよね?」の時だけは良かった >こうやって自分の都合がいい時だけクソ論法を受け入れちゃうからひろゆきがのさばるのよ 逆サイドも統一叩きの時だけ乗っかってたりね

315 22/12/07(水)09:58:39 No.1001421504

ひろゆきが日本の総理になる未来は真面目にあると思うんだよね ガージーが議員になる国だぞこの国は もう終わりだよ

316 22/12/07(水)09:59:01 No.1001421569

つまりスレ画自身には主張はなく 都合のいい時だけこいつ叩き棒にしたいって人が殆どで その結果の一つが >「座り込みって座り込んでないですよね?」

317 22/12/07(水)09:59:02 No.1001421573

>いやまあ世の中舐め太郎なキッズに人気になるのは分かるよ 自分の小学生時代とか麻原彰晃の歌歌ってキャッキャしてたしな 子供が「やっちゃいけないこと」が好きなのは仕方ない 一番ヤバいのは大人がそれに迎合して「やっていい」と思わせちゃうこと

318 22/12/07(水)09:59:05 No.1001421581

全方向馬鹿にしとけば嫌いなものを馬鹿にしてる時に乗ってくる奴がいるからな…

319 22/12/07(水)09:59:37 No.1001421692

>実際、2ちゃんねるのデマ書き込みを発端に、10年以上にわたって誹謗中傷を受けてきたお笑いタレントのスマイリーキクチは(詳細は「スマイリーキクチ中傷被害事件」を参照)、 >2ちゃんねるの管理者に対して繰り返し事実無根の誹謗中傷がある書き込みの削除を依頼したが、「事実無根を証明しなければ削除には応じません」 >と悪魔の証明を求められ、削除依頼を断られている。 むごい

320 22/12/07(水)09:59:45 No.1001421713

こういうのを真面目に政府の愚民化政策だと思ってる

321 22/12/07(水)09:59:51 No.1001421734

>逆サイドも統一叩きの時だけ乗っかってたりね 統一サイドの方なんです…?

322 22/12/07(水)09:59:58 No.1001421758

>自分の小学生時代とか麻原彰晃の歌歌ってキャッキャしてたしな >子供が「やっちゃいけないこと」が好きなのは仕方ない >一番ヤバいのは大人がそれに迎合して「やっていい」と思わせちゃうこと ひろゆきは麻原と違って商売しても怒られないからな

323 22/12/07(水)10:00:51 No.1001421955

てかなんでずっとうさ耳なんだよキモいな 脱兎のごとく国外逃亡したからか?

324 22/12/07(水)10:01:06 No.1001422002

>むごい ツール使って荒らしてる奴を止めてくだち!と言って ツールの存在証明できなければ応じませんと断られたようなもんか

325 22/12/07(水)10:01:11 No.1001422025

結局ちゃんと賠償金払ったんか?

326 22/12/07(水)10:01:14 No.1001422041

揚げ足取りと論点ずらしはネットのレスポンチなら最強かもしれないけど 現実だと誰にも相手されなくなるだけだよな

327 22/12/07(水)10:01:16 No.1001422050

いい年した大人がこいつを賢人だと思い込む奴が多いわけだし そら子供もハマるだろ

328 22/12/07(水)10:01:21 No.1001422063

先生にはどうにもならんので親がグーパンしてあげてほしい

329 22/12/07(水)10:01:53 No.1001422159

>揚げ足取りと論点ずらしはネットのレスポンチなら最強かもしれないけど >現実だと誰にも相手されなくなるだけだよな だが実際には憎まれっ子世に憚ってるのがスレ画

330 22/12/07(水)10:02:17 No.1001422242

逃げるが勝ちを体現した男 誰も勝てん

331 22/12/07(水)10:02:56 No.1001422372

>いい年した大人がこいつを賢人だと思い込む奴が多いわけだし >そら子供もハマるだろ 自分の敵を論破してたら味方だと思ってすり寄って 今度は自分も論破されたら裏切り者と言う そんな子供じみた大人ばかりよ

332 22/12/07(水)10:04:07 No.1001422618

法律や規則は従わなくてもいいということを世に知らしめる存在

333 22/12/07(水)10:04:12 No.1001422632

聖教新聞にツラ載せてからどうも創価が色んなところに捩じ込んでる臭いんだよなコイツ

334 22/12/07(水)10:04:19 No.1001422662

出してるの小学館かよ こういうのは幻冬舎とかそういうとこだろ出すの

335 22/12/07(水)10:05:11 No.1001422843

商売する側もホモとかと比べて公共良俗に反してないし権利的にも問題ないから手を組むよな ホモはまるで金にならなかった

336 22/12/07(水)10:05:15 No.1001422858

それは載せる時点でそういうことだよ

337 22/12/07(水)10:05:43 No.1001422967

若い信者獲得にちょうど良さそうだもんな

338 22/12/07(水)10:06:33 No.1001423122

自分に言えないようなことを言ってくれる!とでも思うんだろうか

339 22/12/07(水)10:07:07 No.1001423240

20年前のペテン師達が当時を知らないもしくは忘れた人々にYouTuberとして再び流行ってるのを感じる

340 22/12/07(水)10:07:08 No.1001423247

創価の教義にそれソースあるんですかってきようものならいいカモだもんな

341 22/12/07(水)10:07:19 No.1001423288

>出してるの小学館かよ >こういうのは幻冬舎とかそういうとこだろ出すの SAPIO出してるとこに良識求めるなよ

342 22/12/07(水)10:08:04 No.1001423435

>自分に言えないようなことを言ってくれる!とでも思うんだろうか 「よくぞ言ってくれた!」って奴多いからな

343 22/12/07(水)10:08:22 No.1001423503

こんなのに次のオススメ銘柄なんですかみたいな事聞くスパチャが飛び交ってる方がヤバいと思う

344 22/12/07(水)10:08:47 No.1001423587

>20年前のペテン師達が当時を知らないもしくは忘れた人々にYouTuberとして再び流行ってるのを感じる 岡田斗司夫とかホリエモンとか山田玲司とかな

345 22/12/07(水)10:09:05 No.1001423655

言えないようなことって真っ当な理屈が通ってないから自分も言わないようにしてるんだって冷静になれば気付くと思うんだけどな

346 22/12/07(水)10:09:28 No.1001423728

>聖教新聞にツラ載せてからどうも創価が色んなところに捩じ込んでる臭いんだよなコイツ アドバイザーだかなんだかに採用した自治体も議会が公明党が最多議席の妙なところだったしな 中間市だったか

347 22/12/07(水)10:10:42 No.1001423997

ディベートってのはある問題・議題に対して議論を通じて解決したり方針を決めることであって ホモレイプのやってる相手へのレッテル貼りや人格否定・中傷や論点すり替えは一切ディベートではないからね

348 22/12/07(水)10:10:48 No.1001424027

お前たちはひろゆきの2chでそだった! 子供たちはひろゆきのYouTubeで育った! そこになんの違いもありゃしねぇじゃねぇか!

349 22/12/07(水)10:10:59 No.1001424071

個人的にはひろゆきの露出より ひろゆきもこの手のやつで食ってかなきゃならんようになったのか…みたいな気持ちになる

350 22/12/07(水)10:11:01 No.1001424079

法律的にグレーなことはやってもいいんだ!ってみんななりそう

351 22/12/07(水)10:11:05 No.1001424087

なんつーかガキも昔すごかった人みたいな権威に負けるんだな

352 22/12/07(水)10:11:29 No.1001424167

>死ね >死ね!? なんだこの1人ツッコミ

353 22/12/07(水)10:11:54 No.1001424257

相手を全否定すれば人生上手くいくぞ

354 22/12/07(水)10:12:26 ID:5RrpPStg 5RrpPStg No.1001424362

>>死ね >>死ね!? >なんだこの1人ツッコミ 盛り上がると思って…

355 22/12/07(水)10:13:52 No.1001424658

>>>死ね >>>死ね!? >>なんだこの1人ツッコミ >盛り上がると思って… 素直に認めるとは気持ちのいい男だ

356 22/12/07(水)10:14:35 No.1001424811

> アドバイザーだかなんだかに採用した自治体も議会が公明党が最多議席の妙なところだったしな >中間市だったか 見てみたらほんとに公明党が最大勢力でダメだった これは…

357 22/12/07(水)10:17:51 No.1001425536

教科書レベルの盛り上げのための自演スタートダッシュだな

358 22/12/07(水)10:20:13 No.1001425991

こいつに金払って何か聞くやつがそこそこいると言う事実が怖い

359 22/12/07(水)10:20:48 No.1001426111

メディア露出するなら金払ってからにしろよといつも思う

360 22/12/07(水)10:21:05 No.1001426165

>アドバイザーだかなんだかに採用した自治体も議会が公明党が最多議席の妙なところだったしな >中間市だったか これどういう市なの…? 県内の創価の本部でもあるところなのか?

361 22/12/07(水)10:22:08 No.1001426380

>子供たちはひろゆきのYouTubeで育った! 大人もyoutubeで育ってるぞ

362 22/12/07(水)10:22:29 No.1001426448

>いい年した大人がこいつを賢人だと思い込む奴が多いわけだし >そら子供もハマるだろ 児童書のサンプル読んだ感じ全力でそう思わせようとしてる こいつこんな真っ当なこと言わねえだろって思うんだけどな

363 22/12/07(水)10:22:53 No.1001426525

まあ俺より稼いでるから

364 22/12/07(水)10:22:57 No.1001426536

>>アドバイザーだかなんだかに採用した自治体も議会が公明党が最多議席の妙なところだったしな >>中間市だったか >これどういう市なの…? >県内の創価の本部でもあるところなのか? 誰も政治に興味ないんじゃない そういうところだと組織票確定で入る公明強いし

↑Top