虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/07(水)04:02:32 ID:xSDrh2yw 女性は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/07(水)04:02:32 ID:xSDrh2yw xSDrh2yw No.1001377748

女性はなんでこんなにガンダム見ないん? アプリでも99%が男って出て衝撃だったわ ネット見る限りどう見てももうちょっとおるやろ

1 22/12/07(水)04:04:01 ID:PThP7tGE PThP7tGE No.1001377913

男だと一般教養みたいなもんだよなガンダムとライダー

2 22/12/07(水)04:04:23 ID:xSDrh2yw xSDrh2yw No.1001377956

ウルトラマンは見てライダーは一切見ないのか女は

3 22/12/07(水)04:05:57 No.1001378136

ウルトラマンってシンのことだろうけどそんなに人気あるのか

4 22/12/07(水)04:06:29 No.1001378189

>おるやろ

5 22/12/07(水)04:06:52 No.1001378220

>男だと一般教養みたいなもんだよなガンダムとライダー 俺ガンダム好きだけどライダー全然知らないわ

6 22/12/07(水)04:07:07 No.1001378252

ガンダムは見るけどライダーっつーか特撮は全く興味ないな

7 22/12/07(水)04:07:31 No.1001378286

>男だと一般教養みたいなもんだよなガンダムとライダー 男でもどちらも興味ない人は見ないし知らないよ

8 22/12/07(水)04:07:47 ID:PThP7tGE PThP7tGE No.1001378308

削除依頼によって隔離されました ここに居てライダー見てないやついるんだ…

9 22/12/07(水)04:08:24 ID:xSDrh2yw xSDrh2yw No.1001378372

ガンダムって言うかロボットもの絶対見ないよな女性 ロボットものでも話題に出すのはキャラだけだし 特撮もそうみたいだけど

10 22/12/07(水)04:08:47 No.1001378410

>ここに居てライダー見てないやついるんだ… オタクはみんなライダー見てると思ってる典型的なライダーオタクだ… ヒでキャプ画像貼ってリプライしてそうな

11 22/12/07(水)04:08:53 No.1001378419

>ここに居てライダー見てないやついるんだ… 割合でいったらライダー見てない人のが多いと思うよ

12 22/12/07(水)04:09:16 ID:xSDrh2yw xSDrh2yw No.1001378466

女性の機械系に対する興味のなさはなんなんだって思ったけど 男も恋愛とか興味ないから同じか

13 22/12/07(水)04:09:23 No.1001378475

配信されてなかったらまず見ないし自分が加入してるサービスで配信日が他所より遅かったら見ないし 条件色々あるからなあ

14 22/12/07(水)04:09:44 No.1001378502

逆に男性の99%が見ないものってあんのかな

15 22/12/07(水)04:09:55 No.1001378522

ちょっと待て何のランキングだこれ ワンダーウーマンが今20位行けるか?

16 22/12/07(水)04:10:10 ID:xSDrh2yw xSDrh2yw No.1001378556

>逆に男性の99%が見ないものってあんのかな ファッション

17 22/12/07(水)04:10:35 No.1001378601

正直言ってガンダムは水星ちゃんが初めてだしライダーは見た事ない

18 22/12/07(水)04:11:01 No.1001378640

>>逆に男性の99%が見ないものってあんのかな >ファッション imgに限定しても無いって言い切れる

19 22/12/07(水)04:11:19 No.1001378673

オタクはみんな特撮見てるはずみたいに思ってる人いるよね

20 22/12/07(水)04:11:53 No.1001378729

>ちょっと待て何のランキングだこれ モービウスがnewだから多分3~4か月前

21 22/12/07(水)04:11:58 No.1001378747

キャシアンアンドーがある以上ディズニー+も参照されてんだろうがただでさえd+のシェア率低い上にアンドーがランクインするとは思えん どういう集計法だこれ

22 22/12/07(水)04:12:44 No.1001378820

ウェンズデーあるから数日前だよこれ

23 22/12/07(水)04:12:54 No.1001378835

ガンダムは歴史が長すぎて話が地続きじゃないと聞いても尻込みしちゃうんだよな…

24 22/12/07(水)04:13:24 No.1001378884

>ここに居てライダー見てないやついるんだ… 自分が少数派だと自覚した気分はどう?

25 22/12/07(水)04:14:06 No.1001378936

>男も恋愛とか興味ないから同じか いや男でもラブコメ好きはそこそこ多いじゃん

26 22/12/07(水)04:14:41 No.1001378990

>いや男でもラブコメ好きはそこそこ多いじゃん 男の好きなラブコメと女の好きな恋愛物ってやっぱちょっと違くね

27 22/12/07(水)04:15:16 No.1001379038

>いや男でもラブコメ好きはそこそこ多いじゃん 恋愛とラブコメは全然違うぞ

28 22/12/07(水)04:15:47 No.1001379090

>男の好きなラブコメと女の好きな恋愛物ってやっぱちょっと違くね 違うのは分かるけど違うと分かってるのに男向け女向けまとめて恋愛で括るのはそれこそ違くない?

29 22/12/07(水)04:15:53 No.1001379101

特撮って生身の人間がファンタジーなヒーロー演じてるから見てるとリアリティレベルがよくわからなくなって物語に集中できなくなるんだよな

30 22/12/07(水)04:15:57 No.1001379108

ガンダムっていうかメインビジュアルにメカがいる時点で避ける女性は多いと思う

31 22/12/07(水)04:16:20 No.1001379155

>特撮って生身の人間がファンタジーなヒーロー演じてるから見てるとリアリティレベルがよくわからなくなって物語に集中できなくなるんだよな マーベル系のヒーロー物は?

32 22/12/07(水)04:16:31 No.1001379177

最近なんていうかアニメ業界全体で盛り上がってきてる感じがあってヒット作に乗っかってくる人の数が露骨に増えたのに ガンダムってその波とは違うところでいつも通りの人達でわっしょいしてた印象だったけど 水星の魔女は何か…いつもと違う盛り上がり方しててこれ凄く欲してたやつじゃね?!っとおもった

33 22/12/07(水)04:16:48 No.1001379209

>>ここに居てライダー見てないやついるんだ… >自分が少数派だと自覚した気分はどう? キャプで返信しそうな事言うのやめたげなよ

34 22/12/07(水)04:16:49 No.1001379211

特撮オタはみんなライダー見てると思ってるって特撮オタ自ら自虐ネタにしてるくらいなのに

35 22/12/07(水)04:16:52 No.1001379216

>男の好きなラブコメと女の好きな恋愛物ってやっぱちょっと違くね >恋愛とラブコメは全然違うぞ 女性向けの恋愛物と違うのはわかるけど男が恋愛に興味無いってのは暴論でしょ

36 22/12/07(水)04:16:52 No.1001379217

良い歳して特撮にハマるような惨めなおじさんは正直軽蔑してる

37 22/12/07(水)04:17:07 No.1001379249

水星の魔女は女性視聴者獲得できそうだと思ったけどな

38 22/12/07(水)04:17:08 No.1001379258

>マーベル系のヒーロー物は? そっちも苦手

39 22/12/07(水)04:17:46 No.1001379329

ライダーとか見る気あんまおきんな 古着漁ってる方が楽しい

40 22/12/07(水)04:18:05 No.1001379363

「」ぐらいの深いオタクなら~ってオタクを一括りにする浅い人いるよね

41 22/12/07(水)04:18:23 No.1001379397

BLEACHとワンピは結構意外

42 22/12/07(水)04:18:55 No.1001379457

ワンピは通常のじゃなく映画だろ

43 22/12/07(水)04:19:12 No.1001379486

>良い歳して特撮にハマるような惨めなおじさんは正直軽蔑してる 子供と見ているパパの可能性は… ここにレスしにこないな!

44 22/12/07(水)04:20:44 No.1001379632

>ここにレスしにこないな! 自称ではいたけど見たことはある

45 22/12/07(水)04:21:10 ID:xSDrh2yw xSDrh2yw No.1001379675

水星の魔女はスタジオ見学に来た中学生に 「ガンダム”だから”見ない」って言われてショック受けて路線変更したって言ってたけど 女性つかむのはまだまだ相当苦労しそうだな

46 22/12/07(水)04:22:04 No.1001379750

作品そのものは好きでもオタクなら見てるだろとかオタクなら見るべきとか言ってる人は嫌い

47 22/12/07(水)04:22:25 No.1001379780

言葉を選ばずにいえばガンダムとライダーって視聴層がキモそうってイメージあると思う

48 22/12/07(水)04:23:28 No.1001379860

>言葉を選ばずにいえばガンダムとライダーって視聴層がキモそうってイメージあると思う そもそもとしてアニメと特撮だしな…

49 22/12/07(水)04:24:05 No.1001379904

オタクだけどガンダムもライダーも見てないよ 偏見だけどファン層がすごい気持ち悪いから気軽に足を踏み込めない

50 22/12/07(水)04:25:18 No.1001379985

キモいの自覚してて岩の裏でいいよねしてる分には別にいいんだよ

51 22/12/07(水)04:25:21 No.1001379988

>ここに居てライダー見てないやついるんだ… そういうとこだぞホント!

52 22/12/07(水)04:26:09 No.1001380052

>そもそもとしてアニメと特撮だしな… ランキング上位アニメと特撮だからそのりくつはおかしい

53 22/12/07(水)04:26:11 No.1001380059

ガンダムもライダーも話数多くない?

54 22/12/07(水)04:26:31 No.1001380092

特オタはオタクならみんな特撮見てると思ってるし場の空気に関係なくライダーネタ振ってくる人種なんだよって特オタが言ってた

55 22/12/07(水)04:27:08 No.1001380134

アニメ特撮問わず話題作は見てるけど流し見で考察なんかできない まじめに見ているんだね

56 22/12/07(水)04:27:56 No.1001380201

>ガンダムもライダーも話数多くない? ライダーは置いといてガンダムってもう基本2クールじゃないか?

57 22/12/07(水)04:28:08 No.1001380222

ライダー見てるのって子持ちかコアなファンだと思ってた ライトに見るもんじゃなくないか

58 22/12/07(水)04:28:08 No.1001380223

>ランキング上位アニメと特撮だからそのりくつはおかしい 有名作ってことは痛いファンを見る機会も多いからそんなにおかしくないような気もする

59 22/12/07(水)04:28:14 No.1001380233

水星の魔女で初めてガンダム観てるわ

60 22/12/07(水)04:28:18 No.1001380241

ファン層がどうこうって意見ネットでよく見かけるけど自分が視聴する分には関係なくない? 気持ち悪いファンを意識して作られたコンテンツに触れたくないとかそういう話?

61 22/12/07(水)04:28:58 No.1001380297

>ガンダムもライダーも話数多くない? ガンダムは割りとどうしても放送中に玩具売りきらないと感がだいぶ薄れてきてて 短い方が好まれるアニメの方の都合にも付き合える状況は出来てきてるな

62 22/12/07(水)04:29:21 No.1001380333

オタクを見下す自分が好きだから周りが見出したら掌返ししてみると思うよ

63 22/12/07(水)04:29:42 No.1001380361

>アニメ特撮問わず話題作は見てるけど流し見で考察なんかできない ニワカと言われるからスレには参加しないけど世間の話題に混じるアニメ程度は知りたい…

64 22/12/07(水)04:29:56 No.1001380387

ガンダムはGガン以外観たこと無いし特撮もまるで興味ないが 男のオタクの定番だよねって言われた否定は出来ない でも観てないとかありえないなんてとこまで言い出されるとそりゃねぇだろ

65 22/12/07(水)04:30:51 No.1001380468

水星はオタク女にはまあまあウケてるけど こういうアンケはある程度一般層まで波及してないと上位取れんからな 一般層の女がガンダム見るか?って言ったら見ないよ

66 22/12/07(水)04:30:58 No.1001380480

女性人気が高いのは分かるけどモブサイコが男性側だと無いのが以外だ

67 22/12/07(水)04:31:14 No.1001380498

オタクって括り自体が広すぎる 全員通るものなんて無いでしょライダーガンダムに限らず

68 22/12/07(水)04:31:22 No.1001380511

順番が違うけど好きになった作品でもファン層がアレだと距離を置いちゃうのはあるかもしれん…

69 22/12/07(水)04:32:09 No.1001380577

俺のレズ好きだけどホモ嫌いだから まあわかるわ

70 22/12/07(水)04:32:33 No.1001380612

なんでライダーオタクの一部の人達はあんなにライダーが常識みたいな認識なんです…? 端から観た限りウルトラマンとか戦隊とかは比較的マシに見えるし

71 22/12/07(水)04:34:03 No.1001380782

>ここに居てライダー見てないやついるんだ… 特撮興味ないけどこういうレスするのは特殊なケースだと分かってるよ俺

72 22/12/07(水)04:34:11 No.1001380795

ライダーは特にやばい気がする ヒで急にライダー画像で返信するような人ちらほらいるし

73 22/12/07(水)04:34:43 No.1001380839

アニメワンピースを虚無込みで観てるの俺だけかよ

74 22/12/07(水)04:35:14 ID:xSDrh2yw xSDrh2yw No.1001380893

>アニメワンピースを虚無込みで観てるの俺だけかよ 今のだけじゃなくて今までの全部見てたら普通にすげえと思う

75 22/12/07(水)04:35:29 No.1001380906

言われてみれば数年前のコミケや学園祭もネタになってた作品以外のグッズて見かけるのはライダー関連だったような気もする

76 22/12/07(水)04:35:40 No.1001380923

>なんでライダーオタクの一部の人達はあんなにライダーが常識みたいな認識なんです…? エヴァみたいなもんだと思ってるとか エヴァ見てないのはおかしいってのもそもそもどうかと思うけど

77 22/12/07(水)04:35:43 No.1001380929

チェンソーマン入ってるからもう水星始まってる時期だよな あれでも女子はダメなのか

78 22/12/07(水)04:35:48 No.1001380933

ライダーは面白かったころは見てたけどもう見てないな

79 22/12/07(水)04:36:04 No.1001380961

特撮は時間帯変更してから全く見なくなったな フジのアニメ枠に被せたのはお互いに潰し合って得しないだろうに…

80 22/12/07(水)04:36:10 No.1001380964

ライダーはオンドゥル語しか知らない 古のオタクでもこんなもんだ

81 22/12/07(水)04:36:54 No.1001381017

アニメ好きと特撮好きはなんかひとつ隔たりあると思うよ普通は

82 22/12/07(水)04:36:59 No.1001381026

オタクならエヴァ見てるはずももう大分古いよ!

83 22/12/07(水)04:37:02 No.1001381029

ゼンカイドンブラは見てる リバイスは最後の方だけ見た

84 22/12/07(水)04:37:23 No.1001381050

>水星の魔女で初めてガンダム観てるわ 俺もそうで今までガンダム見たこと無いけど今やってるやつで見始めましたよ~って知り合いに言ったら うーんあれはガンダムだけどあまりガンダムじゃないからなぁとか唸りながら言われたよ…

85 22/12/07(水)04:37:30 No.1001381059

特撮と電車とカードゲームのオタクとは距離を置く

86 22/12/07(水)04:37:54 No.1001381088

関西だから特撮見ても夏に悲しい思い出ができるだけだった

87 22/12/07(水)04:38:03 No.1001381102

ライダーはもう落ち目だ ギーツとか一切盛り上がってないでしょ

88 22/12/07(水)04:38:10 No.1001381111

正直ライダーと戦隊もなんとなくシリーズが違う以外何が違うのかよく分かってないよ俺は

89 22/12/07(水)04:38:10 No.1001381113

>うーんあれはガンダムだけどあまりガンダムじゃないからなぁとか唸りながら言われたよ… ガンダムなんてなんでもアリだから戯言過ぎる…

90 22/12/07(水)04:38:13 No.1001381116

>特撮と電車とカードゲームのオタクとは距離を置く 車オタクは

91 22/12/07(水)04:38:13 No.1001381117

>うーんあれはガンダムだけどあまりガンダムじゃないからなぁとか唸りながら言われたよ… うわキツ…ってなるやつ

92 22/12/07(水)04:38:18 No.1001381124

なんでエヴァ見てないの?はさすがに最近はあまり見ないけどちょっと前は「」にもよくいたな

93 22/12/07(水)04:38:43 No.1001381164

>言われてみれば数年前のコミケや学園祭もネタになってた作品以外のグッズて見かけるのはライダー関連だったような気もする 最近はお題絵で板が一色に染まる祭もなくなったが 祭が起きて一定時間立つと必ずライダーネタに絡ませたものがワッとくるウェーブが存在してたな 俺は全くわからなかったが好きな「」同士で偉い盛り上がってた

94 22/12/07(水)04:39:22 No.1001381218

エヴァはマジでのれない 世代が違うのもあるけどロボットと世紀末のあのオカルトと陰鬱な世界系の合せ技キツすぎる

95 22/12/07(水)04:39:35 No.1001381234

なんでモービウス…?

96 22/12/07(水)04:40:10 No.1001381270

>俺は全くわからなかったが好きな「」同士で偉い盛り上がってた 放送中のやつはまだわかるけど何年も前の流行りもしなかったネタを擦られてもわからない

97 22/12/07(水)04:40:13 No.1001381273

女っていうのに腐女子のおばさんが入るかわかんないけどコナンのホモカプ人気キャラにガンダム元ネタのやつがいてガンダム履修しないとマウントとられるからって見始めたのはいるよ

98 22/12/07(水)04:40:31 No.1001381298

>ライダーはもう落ち目だ >ギーツとか一切盛り上がってないでしょ たまにつまんない作品があってもシリーズ補正働いてなんとなく通年で見ちゃうし 見終わったらなんだかんだ愛着も湧くもんだけど 今年つまんねえなってのが3年くらい続くと流石に見なくなる…

99 22/12/07(水)04:40:38 No.1001381306

ライダーやガンダムが人気って言われたらそうだねとはなる でも常識だとまで言われたらそりゃ売り言葉に買い言葉よ

100 22/12/07(水)04:40:48 ID:xSDrh2yw xSDrh2yw No.1001381324

>なんでエヴァ見てないの?はさすがに最近はあまり見ないけどちょっと前は「」にもよくいたな 「生まれる前のアニメじゃん」って言われて絶句してる「」は見たことある

101 22/12/07(水)04:41:17 No.1001381354

ディズニープラスのランキングなのかな

102 22/12/07(水)04:41:19 No.1001381355

>ライダーやガンダムが人気って言われたらそうだねとはなる >でも常識だとまで言われたらそりゃ売り言葉に買い言葉よ 買わずに距離置きたい人じゃん

103 22/12/07(水)04:41:35 No.1001381370

>>なんでエヴァ見てないの?はさすがに最近はあまり見ないけどちょっと前は「」にもよくいたな >「生まれる前のアニメじゃん」って言われて絶句してる「」は見たことある その世代余裕でアラサーだし驚くほどのもんじゃないよね…

104 22/12/07(水)04:41:39 No.1001381374

特撮=ライダーかウルトラでスーパー戦隊の影が薄い… ニチアサのドンブラ実況10スレぐらい立つのに

105 22/12/07(水)04:41:49 No.1001381385

REDに合わせてアニピ全話見るYouTuberがいたな

106 22/12/07(水)04:41:54 No.1001381389

今のタイミングだったら常識レベルのなんて鬼滅くらいじゃない? これもあと十年もしたら世代が変わるんだろうけど

107 22/12/07(水)04:42:00 No.1001381392

つうか世代でも見てないやつなんていくらでもいるよね…

108 22/12/07(水)04:42:06 No.1001381397

>買わずに距離置きたい人じゃん なんて理性的なんだ…

109 22/12/07(水)04:42:10 No.1001381401

>REDに合わせてアニピ全話見るYouTuberがいたな 気合い入り過ぎでは…

110 22/12/07(水)04:43:05 No.1001381475

ギーツはついにいい意味でも悪い意味でも引っかからないのがきちゃって大人はさっと引いちゃったように見える

111 22/12/07(水)04:43:21 No.1001381498

>今のタイミングだったら常識レベルのなんて鬼滅くらいじゃない? 見てないけどそれがマイノリティな自覚があるくらいには知名度あるな

112 22/12/07(水)04:43:33 No.1001381517

人気不人気おいといてなんでウシジマくんがランク入りしてるんだ とっくに連載終わった漫画だろ

113 22/12/07(水)04:44:16 No.1001381570

特撮を今見るのは正直きつい

114 22/12/07(水)04:44:19 No.1001381572

今ウシジマくんスピンオフドラマやってるから?

115 22/12/07(水)04:44:33 No.1001381591

正直このスレで今のライダーが新番組になっててそれがギーツって名前だと知ったくらいに知らなかったよ

116 22/12/07(水)04:44:35 No.1001381594

その世代で大ヒットな作品でも合わないものは合わない わざわざ言っても面倒なことになるだけだし適当に合わせてる時も割とある

117 22/12/07(水)04:44:49 No.1001381608

鬼滅も知ってはいるけど実際見た人ってオタク全体で見れば3~4割くらいなんじゃないの 3~4割ってめっちゃすごいよ

118 22/12/07(水)04:45:05 No.1001381626

チェンソーとスパイこんな強かったのか…

119 22/12/07(水)04:45:28 No.1001381662

きのう何食べたって何だ…?

120 22/12/07(水)04:47:16 No.1001381789

と言うか新しいライダーは駄目だとかそういう批評されてることすら 興味無い人間にとってはお空の上の会話って感じなんですよ…!

121 22/12/07(水)04:47:18 No.1001381792

>きのう何食べたって何だ…? ゲイの日常料理漫画 実写ドラマにもなった

122 22/12/07(水)04:47:33 No.1001381809

ライト層が見るのが強い つまりジャンプが強い

123 22/12/07(水)04:47:36 No.1001381815

>俺もそうで今までガンダム見たこと無いけど今やってるやつで見始めましたよ~って知り合いに言ったら >うーんあれはガンダムだけどあまりガンダムじゃないからなぁとか唸りながら言われたよ… 水星は今の人がだいぶ入りやすい作りになってるなってなる ガンダムだけどガンダムじゃないなって気持ちもわかるけどこれを機にガンダム人口が増えたら普通に嬉しいやつだ

124 22/12/07(水)04:47:38 No.1001381817

関連するものが多かったり歴史が長かったりするものに触れるのってダルいのよね

125 22/12/07(水)04:47:45 No.1001381822

>きのう何食べたって何だ…? なんかこう…記憶術の新書だろう…

126 22/12/07(水)04:47:45 No.1001381823

>チェンソーとスパイこんな強かったのか… スパイファミリーはマジで一般層への浸透が深い

127 22/12/07(水)04:47:50 No.1001381829

>>きのう何食べたって何だ…? >ゲイの日常料理漫画 >実写ドラマにもなった ゲイかよ…

128 22/12/07(水)04:48:08 No.1001381848

宇宙世紀ガンダム大好きだけど若い人は敬遠するって言われたらそうだねとしか言えない

129 22/12/07(水)04:48:16 No.1001381863

テニプリはこのラインナップに乗るくらいには女性人気だと思ってた 声デカイだけだったのか

130 22/12/07(水)04:48:30 No.1001381882

極論みんなの話題になるなら見られるしならないなら見ないんだ そこにジャンルはあまり関係ない

131 22/12/07(水)04:48:44 No.1001381902

ライダーに限らず興味ない人間にとっちゃ全部同じじゃないですかーだからな

132 22/12/07(水)04:48:46 No.1001381906

>と言うか新しいライダーは駄目だとかそういう批評されてることすら >興味無い人間にとってはお空の上の会話って感じなんですよ…! まず初代から話が続いてるのか単発なのかとかそういうとこからわからないよね

133 22/12/07(水)04:49:07 No.1001381930

>テニプリはこのラインナップに乗るくらいには女性人気だと思ってた >声デカイだけだったのか さすがに全盛期が昔すぎるわ!

134 22/12/07(水)04:49:14 No.1001381940

>ゲイかよ… 暗喩とかかオタクの勘繰りじゃなくてどストレートにはい ちなみにモーニング連載で表紙飾ってコンビニに売ってる日もある

135 22/12/07(水)04:49:16 No.1001381945

昨日何食べた?はよしながふみ原作で西島秀俊が主役だよ

136 22/12/07(水)04:49:35 No.1001381968

今のガンダムはレズアニメなんだろ!? としてしか理解してない俺みたいなのもいる

137 22/12/07(水)04:49:45 No.1001381988

今はもちろんだけど幼児の頃にも特撮観てたって記憶が無いな…

138 22/12/07(水)04:50:01 No.1001382003

腐が描いて腐が持ち上げてる自称社会派っぽいゲイ漫画なのは知ってる

139 22/12/07(水)04:50:01 No.1001382005

>今のガンダムはレズアニメなんだろ!? >としてしか理解してない俺みたいなのもいる 完璧な理解だとしか言えない

140 22/12/07(水)04:50:15 No.1001382017

今年のハロウィーンはアーニャのコスプレした子供だらけだった

141 22/12/07(水)04:50:21 No.1001382023

ソシャゲとかVとかもここめっちゃ流行ってるけど それも別に皆チェックしてるわけじゃないしな

142 22/12/07(水)04:50:53 No.1001382064

なんだかんだOOとSEED2作しか見てねぇな ありがとうGジェネF

143 22/12/07(水)04:50:54 No.1001382071

ゼロワンのOPが西川って理由で見て途中離脱してごめんね 後でクウガとアギトと見返したから許してほしい ウルトラマンもダイナガイア見たから…ティガ見れない

144 22/12/07(水)04:51:12 No.1001382093

>今のガンダムはレズアニメなんだろ!? >としてしか理解してない俺みたいなのもいる 百合アニメ化じゃないのに勝手にカップリング妄想するようなアニメが伸びるじゃん 水星が女人気無いのは二次創作でホモカップル作れるような要素が少ないからだと思うよ

145 22/12/07(水)04:51:18 No.1001382100

どちらかというとレズアニメより乙女ゲーな感じもしたけどな水星…

146 22/12/07(水)04:51:19 No.1001382102

ポリコレアフロ意外と人気ないの?

147 22/12/07(水)04:51:30 No.1001382118

テニプリがいつの漫画だと思ってんだよ いやまだやってるけど コナンだって古いだろって言われたらそうだけども

148 22/12/07(水)04:51:40 No.1001382134

>今はもちろんだけど幼児の頃にも特撮観てたって記憶が無いな… 俺もそうだわ 人の話聞くと子供の頃は大体は見てた感あるが 俺は特撮卒業どころか入学もしてなかった

149 22/12/07(水)04:51:41 No.1001382139

ゼロワンはにくんのところだけ見た

150 22/12/07(水)04:51:51 No.1001382148

大体カタログで今はこれ流行ってんだなあってぼんやりと感じるくらいだ…

151 22/12/07(水)04:51:58 No.1001382160

>ソシャゲとかVとかもここめっちゃ流行ってるけど >それも別に皆チェックしてるわけじゃないしな Vは炎上した連中しか知らない 毎日エロ絵貼られてる人とか

152 22/12/07(水)04:52:02 No.1001382167

コナンは最近…といってもだいぶ前だけど 後から人気爆発してるの意味分かんねえ

153 22/12/07(水)04:52:36 No.1001382211

水星はなろう系みたいな要素がだいぶ入ってる感じがあるから見やすい

154 22/12/07(水)04:52:37 No.1001382213

特撮を見たことがあるかって言うとあるけどハマって最後まで見てたかって言うと見てないな… なんかあったから話の筋も知らないまま見てキャラ名も特に頭には入らなかったぐらいの…

155 22/12/07(水)04:52:37 No.1001382214

>水星が女人気無いのは二次創作でホモカップル作れるような要素が少ないからだと思うよ ラウグエ結構人気ない? そりゃ昔のシャアガルマとかキラアスに比べたら盛り上がり弱いけどさ

156 22/12/07(水)04:53:06 No.1001382243

アランとかどっちも女性受けを意識したキャラだと思ったのに…

157 22/12/07(水)04:53:06 No.1001382244

まあコナンがガンダムみたいなもんだろ

158 22/12/07(水)04:53:23 No.1001382270

乙女ゲーにしちゃ主人公がもっさいからな 乙女ゲーの主人公って女子ウケするように大体見た目良いいし

159 22/12/07(水)04:53:27 No.1001382277

Vはその辺の実況動画との違いがいまいち見出せないので興味を持てずにいる

160 22/12/07(水)04:53:30 No.1001382281

いくら世間で人気で話題になってても 自分の興味持てないものはなぁ…

161 22/12/07(水)04:53:30 No.1001382282

>ゼロワンのOPが西川って理由で見て途中離脱してごめんね >ゼロワンはにくんのところだけ見た 離脱されてんじゃねーか!

162 22/12/07(水)04:53:31 No.1001382283

>ポリコレアフロ意外と人気ないの? 配信サービスのランキングだろうからそもそも配信してるところが少ないとね

163 22/12/07(水)04:53:45 No.1001382301

雑談の場は当然ここで流行ってる色んな作品のネタ飛び交うけど 知らないネタ多いと辛くなってくるのはわかる

164 22/12/07(水)04:54:01 No.1001382322

水星は見てないけど流行ってるのはプラモの売れ方見て知ってるのでつい主人公と主人公の嫁?とエアリアルのプラモ再販は買ってしまった

165 22/12/07(水)04:54:09 No.1001382331

>いくら世間で人気で話題になってても >自分の興味持てないものはなぁ… マジでこれ

166 22/12/07(水)04:54:10 No.1001382333

子供の頃に見た記憶あるけどティガ何かダメなの?

167 22/12/07(水)04:54:42 No.1001382373

全然ライダー興味なくてもあの…なんだっけ電王の次だかにやったシマシマピンク顔でライダー全員集合するやつまではぼんやり順番覚えてた気がするが それ以降のメダル組み合わせるのとか果物の鍵だとかゲームがモデルのやつとか 放送された順番欠片もわかんねぇわ俺…

168 22/12/07(水)04:54:46 No.1001382385

見れないって多分主役がジャニーズな関係で配信がないって意味じゃないか?

169 22/12/07(水)04:55:19 No.1001382445

ガンダムも特撮も全く興味ないな…

170 22/12/07(水)04:55:25 No.1001382456

>水星はなろう系みたいな要素がだいぶ入ってる感じがあるから見やすい チート持ち主人公が学園転入してハーレム形成する話だな!

171 22/12/07(水)04:55:38 No.1001382476

「」は何が好きなの

172 22/12/07(水)04:56:06 No.1001382519

>「」は何が好きなの 小説!ミステリ系!

173 22/12/07(水)04:56:12 No.1001382524

ガンダムはなんかあんま興味無くて見てないけどブレンパワードぐらいのオーガニックなやつはあるの?

174 22/12/07(水)04:56:13 No.1001382526

>「」は何が好きなの わかんない…

175 22/12/07(水)04:56:13 No.1001382527

女性がウルトラマン見るんだ今

176 22/12/07(水)04:56:23 No.1001382536

身内の集まりとかでよくライダーベルトとか持ってくる奴いるけどどう反応してあげたらいいのかわからない… 他の奴もなんか曖昧な感じの受け答えだし…

177 22/12/07(水)04:56:26 No.1001382540

好きなものなんてない…

178 22/12/07(水)04:56:28 No.1001382543

今期は冥土戦争!

179 22/12/07(水)04:56:34 No.1001382555

>「」は何が好きなの エッチな二次元の絵…?

180 22/12/07(水)04:56:39 No.1001382557

アマプラに来たからかなモーピウスとワンダーウーマン

181 22/12/07(水)04:56:48 No.1001382566

俺は何が好きなの…?

182 22/12/07(水)04:56:54 No.1001382575

>「」は何が好きなの 俺が実際見て面白いと思った物

183 22/12/07(水)04:56:57 No.1001382580

>身内の集まりとかでよくライダーベルトとか持ってくる奴いるけどどう反応してあげたらいいのかわからない… >他の奴もなんか曖昧な感じの受け答えだし… そんな身内とは縁を切れ

184 22/12/07(水)04:57:08 No.1001382594

画像のランキングはちょっとどういう集計してんだって感じのノンジャンルっぷりだな

185 22/12/07(水)04:57:12 No.1001382600

>「」は何が好きなの B級映画

186 22/12/07(水)04:57:25 No.1001382615

>「」は何が好きなの 聖飢魔II ジューダスプリースト チェンソーマン 30ms トランスフォーマー あと色んな作品でキャラで好きなのが細々といる程度…

187 22/12/07(水)04:57:26 No.1001382619

そもそも子供の頃にガンダムも仮面ライダーもウルトラマンもなかった世代だ あったのはミニ四駆とゾイドと南の国のパームタウンだ

188 22/12/07(水)04:57:26 No.1001382620

>「」は何が好きなの SF読んでる 現実がSFになってたまげてる

189 22/12/07(水)04:57:27 No.1001382622

何に時間を費やしてるかって言うと 俺は…imgが好き…? 終わってんな

190 22/12/07(水)04:57:33 No.1001382625

>ガンダムはなんかあんま興味無くて見てないけどブレンパワードぐらいのオーガニックなやつはあるの? 電波が飛び交うという意味だとイデオン

191 22/12/07(水)04:57:37 No.1001382633

>「」は何が好きなの 美味しいご飯とか…

192 22/12/07(水)04:57:38 No.1001382635

>女性がウルトラマン見るんだ今 シンウルトラマンのホモネタが人気だったからかな

193 22/12/07(水)04:57:47 No.1001382650

>終わってんな 自覚できてるからセーフ

194 22/12/07(水)04:57:51 No.1001382653

>チート持ち主人公が学園転入してハーレム形成する話だな! おもしれー女……

195 22/12/07(水)04:57:57 No.1001382660

>「」は何が好きなの ジーコ 特に逆レイプ系

196 22/12/07(水)04:58:16 No.1001382676

>自覚できてるからセーフ 自覚あるのに離れられないのはなおアウトなのでは…?

197 22/12/07(水)04:58:17 No.1001382679

>ガンダムはなんかあんま興味無くて見てないけどブレンパワードぐらいのオーガニックなやつはあるの? ターンエーが富野成分高めだよとかはよく見る 見たことはない

198 22/12/07(水)04:58:34 No.1001382695

>「」は何が好きなの お話が面白ければだいたいなんでも

199 22/12/07(水)04:58:35 No.1001382696

オナニーとか好きです 無限に射精していたいです

200 22/12/07(水)04:58:36 No.1001382699

imgが好きかって言うといやそこまでは…って感じで… なんで俺ここにいんの?

201 22/12/07(水)04:58:41 No.1001382704

そもそも社会が想定する女性はアニメも漫画もゲームも触れなさそう インスタでカフェ情報調べてワッフルチキン食べて一日が終わる

202 22/12/07(水)04:58:46 No.1001382709

>>チート持ち主人公が学園転入してハーレム形成する話だな! >おもしれー女…… 1話や1巻で決闘やる?

203 22/12/07(水)04:58:51 No.1001382714

>「」は何が好きなの ゲームに時間費やしてることが大半でアニメはつまみ食いなんよ…

204 22/12/07(水)04:59:14 No.1001382737

>imgが好きかって言うといやそこまでは…って感じで… >なんで俺ここにいんの? 依存症…ですかね…

205 22/12/07(水)04:59:24 No.1001382742

このスレはそういう趣旨だからいいとして 相手の趣味に文句言わない限り問題はないぞ

206 22/12/07(水)04:59:28 No.1001382746

なんか古い作品あげづらい空気だろ!

207 22/12/07(水)04:59:32 No.1001382751

男キャラは本当にいろんなタイプを取り揃えてて女性向けを意識した感じがあるのにな… シャディクは受け悪そうだけど

208 22/12/07(水)04:59:36 No.1001382756

>そもそも社会が想定する女性はアニメも漫画もゲームも触れなさそう >インスタでカフェ情報調べてワッフルチキン食べて一日が終わる インスタの時代はコロナと同時期に終わっているんですよ…

209 22/12/07(水)04:59:37 No.1001382758

>無限に射精 コレはちょっと憧れる

210 22/12/07(水)04:59:44 No.1001382765

プロメテウスとエイリアンコヴェナントとブレードランナー2049も好きだな 前2本は超評判悪いけど

211 22/12/07(水)04:59:55 No.1001382777

>>「」は何が好きなの >ゲームに時間費やしてることが大半でアニメはつまみ食いなんよ… 今の30代40代日本人男性にとってゲームはガチだけどアニメは余暇な感じはするな

212 22/12/07(水)05:00:00 No.1001382785

>1話や1巻で決闘やる? いきなり決闘して花嫁ゲット のちにおもしれー男にも告白されるんだ

213 22/12/07(水)05:00:16 No.1001382807

>オナニーとか好きです >無限に射精していたいです 分かるー 中学時代の射精がずっと止まらないままあと80年くらい生きたい

214 22/12/07(水)05:00:19 No.1001382810

「」みたいにぼっちでも気にしない人は周りに合わせてアニメ見たりしないだろうけど 世間じゃ好きじゃなくても話し合わせるために見たりするもんだよ

215 22/12/07(水)05:00:26 No.1001382816

>男キャラは本当にいろんなタイプを取り揃えてて女性向けを意識した感じがあるのにな… >シャディクは受け悪そうだけど 単に人数が足りないんじゃないかなぁ メインじゃないのかき集めても5人くらいだし

216 22/12/07(水)05:00:33 No.1001382820

偏見だけどライダー好きって電車も好きなイメージある

217 22/12/07(水)05:00:41 No.1001382827

>なんか古い作品あげづらい空気だろ! ずっと好きで空気読んで生活できつるなら堂々としてればいい

218 22/12/07(水)05:00:46 No.1001382831

何者かになるつもりも無いしな 衝動的にやりたいことやって過ごせればいい

219 22/12/07(水)05:00:49 No.1001382837

>中学時代の射精がずっと止まらないままあと80年くらい生きたい 化け物…

220 22/12/07(水)05:00:51 No.1001382839

今最大の流行りコンテンツ そうサッカーですチェックしてるかい

221 22/12/07(水)05:01:21 No.1001382878

>インスタの時代はコロナと同時期に終わっているんですよ… tiktokの次ぐらいになったな 生態系がおっさんと違いすぎるのは昔からか

222 22/12/07(水)05:01:32 No.1001382894

>偏見だけどライダー好きって電車も好きなイメージある 本当に偏見だからやめてね

223 22/12/07(水)05:02:12 No.1001382933

>今最大の流行りコンテンツ >そうサッカーですチェックしてるかい ファンが国レベルで煽り合ってる最悪のコンテンツ

224 22/12/07(水)05:02:24 No.1001382946

>今最大の流行りコンテンツ >そうサッカーですチェックしてるかい 話を合わせるためだけならニュースとかのハイライトで十分と思ってる 話をしないのでそれすら見てない

225 22/12/07(水)05:02:24 No.1001382947

>今最大の流行りコンテンツ >そうサッカーですチェックしてるかい 俺のチンポを舐めるやつのこと…?

226 22/12/07(水)05:02:24 No.1001382948

ターンエーはあんなのガンダムじゃないって当初言われてたけど 放送はじまってちゃんと見ていった人たちはそんな事もう誰も気にしなくなってたな

227 22/12/07(水)05:02:25 No.1001382951

>今最大の流行りコンテンツ >そうサッカーですチェックしてるかい 全く興味ありません

228 22/12/07(水)05:02:33 No.1001382959

無限に精子を垂れ流す生き物って書くと化け物感が凄いね

229 22/12/07(水)05:02:49 No.1001382980

暇で暇で仕方ない時にやってて一番楽しいことは何かって聞かれるとまあオナニーになるから何回シコっても痛くならないちんちんは欲しい

230 22/12/07(水)05:02:56 No.1001382989

>今最大の流行りコンテンツ >そうサッカーですチェックしてるかい カタログにいっぱいスレ立ってると おっ!盛り上がってるんだなー!と思うのが俺とサッカーコンテンツの関わりのピーク

231 22/12/07(水)05:03:09 No.1001383007

>今最大の流行りコンテンツ >そうサッカーですチェックしてるかい 毎回楽しみだ お祭り好きは日本人の性

232 22/12/07(水)05:03:13 No.1001383011

>話をしないのでそれすら見てない サッカー観なくていいから話はしようぜ…

233 22/12/07(水)05:03:19 No.1001383018

>無限に精子を垂れ流す生き物って書くと化け物感が凄いね ブラック・サンってライダーにそんな化物出てたよ

234 22/12/07(水)05:03:23 No.1001383022

>現実がSFになってたまげてる サイバーパンク作品とか近未来のイメージで描かれてたのにもう絶対こうはならないと感じられるレトロフューチャーになってるのいいよね…

235 22/12/07(水)05:03:31 No.1001383030

>tiktokの次ぐらいになったな >生態系がおっさんと違いすぎるのは昔からか どっちもテレビに取り上げられて露出増えたから承認欲求の場になって元の住人いない…

236 22/12/07(水)05:03:43 No.1001383046

スポーツはするならともかく観戦は全く興味ないな… オリンピックですらよく知らない

237 22/12/07(水)05:03:47 No.1001383054

スポーツ観戦は俺が死ぬまで理解できない娯楽の一つ

238 22/12/07(水)05:03:54 No.1001383061

>>話をしないのでそれすら見てない >サッカー観なくていいから話はしようぜ… …

239 22/12/07(水)05:03:58 No.1001383067

>プロメテウスとエイリアンコヴェナントとブレードランナー2049も好きだな >前2本は超評判悪いけど プロメテウスは不評の理由9割ぐらい吹き替えだと思う

240 22/12/07(水)05:04:05 No.1001383072

>ターンエーはあんなのガンダムじゃないって当初言われてたけど >放送はじまってちゃんと見ていった人たちはそんな事もう誰も気にしなくなってたな ライダーも毎年そのやり取りしてるのだけは見かけるから 興味なくてもライダー界隈もそんなもんなんだろうなと思ってるぞ俺

241 22/12/07(水)05:04:14 No.1001383080

>スポーツ観戦は俺が死ぬまで理解できない娯楽の一つ それこそガンダムとかと同じだと思うけど…

242 22/12/07(水)05:04:28 No.1001383102

>放送はじまってちゃんと見ていった人たちはそんな事もう誰も気にしなくなってたな 最終話が絶品なのもあって完走したら評価が高い ただ食わず嫌いになるのも分かる

243 22/12/07(水)05:04:32 No.1001383106

>全く興味ありません なんかそれも凄いオタクっぽいな

244 22/12/07(水)05:04:40 No.1001383115

>>スポーツ観戦は俺が死ぬまで理解できない娯楽の一つ >それこそガンダムとかと同じだと思うけど… うーん…わからん

245 22/12/07(水)05:04:41 No.1001383118

>それこそガンダムとかと同じだと思うけど… 全然違わない?サッカーにロボ出てこないじゃん

246 22/12/07(水)05:04:53 No.1001383123

>スポーツ観戦は俺が死ぬまで理解できない娯楽の一つ 理解しようと努力したことはあるのか?

247 22/12/07(水)05:05:09 No.1001383135

>>それこそガンダムとかと同じだと思うけど… >全然違わない?サッカーにロボ出てこないじゃん 誰かと誰かが戦うだろ

248 22/12/07(水)05:05:09 No.1001383136

>興味なくてもライダー界隈もそんなもんなんだろうなと思ってるぞ俺 俺もたぶんライダーもガンダムと一緒でよくわからん派生がいっぱい生えてるんだろうなっていうのはわかる

249 22/12/07(水)05:05:12 No.1001383137

>スポーツ観戦は俺が死ぬまで理解できない娯楽の一つ 理解できないのは分かるがそこから理解しようとするかどうかで色々変わるんだろうな…

250 22/12/07(水)05:05:18 No.1001383142

理由はわかるんだけどとある車種の自転車乗ってるって言うと大体うわって感じの空気を感じる

251 22/12/07(水)05:05:22 No.1001383145

コンテンツそのものより皆との実況を楽しんでる というのはアニメゲームその他諸々でもあるんじゃないか今の時代

252 22/12/07(水)05:05:30 No.1001383155

>全然違わない?サッカーにロボ出てこないじゃん ドローン出るしAI判定も広義の意味ではロボだ

253 22/12/07(水)05:05:33 No.1001383160

>>それこそガンダムとかと同じだと思うけど… >全然違わない?サッカーにロボ出てこないじゃん 話の中身を理解できないと日常会話に困らないか

254 22/12/07(水)05:05:46 No.1001383174

>理解しようと努力したことはあるのか? 憧れは理解から最も遠い感情だよ

255 22/12/07(水)05:05:53 No.1001383184

興味あって手を出そうとしてもその界隈の雰囲気によってはさようならするわ

256 22/12/07(水)05:06:00 No.1001383195

モブサイコ女性に人気あるんだ…

257 22/12/07(水)05:06:12 No.1001383207

>スポーツ観戦は俺が死ぬまで理解できない娯楽の一つ 一時期関心持ったことあるけど 負けるかもとか失敗するかもって不安で正視出来ない性分でとても楽しめんかった…

258 22/12/07(水)05:06:13 No.1001383209

>>スポーツ観戦は俺が死ぬまで理解できない娯楽の一つ >理解しようと努力したことはあるのか? 前の職場に熱心なサッカーファンがいたから理解しようとしたが全く理解出来なかったので諦めた 俺が土偶を見に金払ってでも行きたいってのが他の人に理解できないのと多分同じ

259 22/12/07(水)05:06:34 No.1001383233

ガンダムは全部同じ世界で地続きの話だと思ってる人は割と多いらしいな

260 22/12/07(水)05:06:35 No.1001383234

>最終話が絶品なのもあって完走したら評価が高い >ただ食わず嫌いになるのも分かる あのクソダサいデザインになんでしたんだよ…ってなるもんね最初は…

261 22/12/07(水)05:06:37 No.1001383235

話のネタのために見るのも分かるけど 興味ない物をそこまで無理に見なくてもいいだろって気持ちの方が強い

262 22/12/07(水)05:06:37 No.1001383236

今更だけど今ここにいるの基本輪の中に入れないタイプの「」だな?

263 22/12/07(水)05:07:00 No.1001383259

>前の職場に熱心なサッカーファンがいたから理解しようとしたが全く理解出来なかったので諦めた >俺が土偶を見に金払ってでも行きたいってのが他の人に理解できないのと多分同じ どっちも理解できるしどっちも同じ動機だと思うぞ つまりハレとケだ

264 22/12/07(水)05:07:24 No.1001383280

>俺が土偶を見に金払ってでも行きたいってのが他の人に理解できないのと多分同じ 俺その趣味いいなって思う!

265 22/12/07(水)05:07:26 No.1001383287

>ガンダムは全部同じ世界で地続きの話だと思ってる人は割と多いらしいな これってライダーとかウルトラマンも多いのかね

266 22/12/07(水)05:07:30 No.1001383293

なんか0か10かで判定してる子多いな…

267 22/12/07(水)05:07:52 No.1001383324

>>前の職場に熱心なサッカーファンがいたから理解しようとしたが全く理解出来なかったので諦めた >>俺が土偶を見に金払ってでも行きたいってのが他の人に理解できないのと多分同じ >どっちも理解できるしどっちも同じ動機だと思うぞ >つまりハレとケだ ここはケの趣味に関して色々語りやすくはあるよね だからこそこういうスレも生まれるんだが…

268 22/12/07(水)05:08:11 No.1001383352

ハゲと毛…?

269 22/12/07(水)05:08:12 No.1001383353

>俺が土偶を見に金払ってでも行きたいってのが他の人に理解できないのと多分同じ 土偶専? 埴輪はいかがで?

270 22/12/07(水)05:08:24 No.1001383362

>なんか0か10かで判定してる子多いな… 知らない事とか興味ない事って知識適当だから適当に話合わせてるだけな気がするな

271 22/12/07(水)05:08:35 No.1001383374

>ハゲと毛…? 毛はないだろ

272 22/12/07(水)05:08:39 No.1001383378

土偶はエロいしな…

273 22/12/07(水)05:08:39 No.1001383381

俺の野球知識はパワプロメインだから監督以外の顔がわからない

274 22/12/07(水)05:08:41 No.1001383383

>それこそガンダムとかと同じだと思うけど… さすがにそれは暴論でしょ 楽しみ方もファン層も全然違うし

275 22/12/07(水)05:08:52 No.1001383402

毛の趣味!?

276 22/12/07(水)05:08:53 No.1001383403

興味持ったときに俺のほうが詳しいんだぞ雑魚がって態度取る人がいたらじゃあいいわそんなもんってなる

277 22/12/07(水)05:08:55 No.1001383408

>今更だけど今ここにいるの基本輪の中に入れないタイプの「」だな? 主題を自分の都合の良いように解釈し過ぎ 輪の中に入れてなさそう

278 22/12/07(水)05:09:00 No.1001383410

>今更だけど今ここにいるの基本輪の中に入れないタイプの「」だな? むしろ曖昧な世間話は流せるけど突然強く特定ジャンル推されるとそういうのはちょっと…って感じだな

279 22/12/07(水)05:09:03 No.1001383414

>知らない事とか興味ない事って知識適当だから適当に話合わせてるだけな気がするな 適当に話合わせられるならまだいいよ 完全に拒絶でもしない限り

280 22/12/07(水)05:09:06 No.1001383418

獣姦か蟲姦かみたいなもんだろ

281 22/12/07(水)05:09:29 No.1001383442

>獣姦か蟲姦かみたいなもんだろ どっちもシコれるというわけか

282 22/12/07(水)05:09:35 No.1001383455

>獣姦か蟲姦かみたいなもんだろ 大分話変わってくるなあ

283 22/12/07(水)05:09:40 No.1001383465

>さすがにそれは暴論でしょ >話の中身を理解できないと日常会話に困らないか

284 22/12/07(水)05:10:04 No.1001383501

テレビ中継楽しむのは敷居が高いけど現地観戦なら知らない競技でなにもわからなくても楽しくない? 競技が楽しいんじゃなくて飲み物食べ物が充実してる環境でなにか観るのが楽しいだけだけど

285 22/12/07(水)05:10:24 No.1001383530

>興味持ったときに俺のほうが詳しいんだぞ雑魚がって態度取る人がいたらじゃあいいわそんなもんってなる 逆に初心者ですがって色々聞くと勝手に色々言ってくれるから喋らず間が保つぞ

286 22/12/07(水)05:10:41 No.1001383554

ライダー系の観てる人とそうでない人の熱の違いは タローマンに近いものがあると思う

287 22/12/07(水)05:10:45 No.1001383559

>サイバーパンク作品とか近未来のイメージで描かれてたのにもう絶対こうはならないと感じられるレトロフューチャーになってるのいいよね… コロナの混乱はサイバー味があったけどそんな感じよね 月は無慈悲な夜の女王がいい感じの描写になってたり趣深い

288 22/12/07(水)05:10:52 No.1001383575

>獣姦か蟲姦かみたいなもんだろ そもそも英語ではどっちも同じだしな

289 22/12/07(水)05:11:32 No.1001383628

>興味持ったときに俺のほうが詳しいんだぞ雑魚がって態度取る人がいたらじゃあいいわそんなもんってなる さすがに最近はそんなのいたら即ムラハチな気がする そういうので集まってた場合は…そうだね

290 22/12/07(水)05:12:00 No.1001383664

>>獣姦か蟲姦かみたいなもんだろ >そもそも英語ではどっちも同じだしな 真偽は置いといてまたしょうもない知識が増えた…

291 22/12/07(水)05:12:02 No.1001383665

>>それこそガンダムとかと同じだと思うけど… >さすがにそれは暴論でしょ >楽しみ方もファン層も全然違うし ファン層全く同じだろ 野球オタクでガンダム好きなおっさんめっちゃ居るぞ

292 22/12/07(水)05:12:10 No.1001383681

>今更だけど今ここにいるの基本輪の中に入れないタイプの「」だな? 例えるならカタログでいつも見かけるあのスレなんだろうと思ってもわざわざ開かないだけの人間です…

293 22/12/07(水)05:12:51 No.1001383733

>例えるならカタログでいつも見かけるあのスレなんだろうと思ってもわざわざ開かないだけの人間です… そんな人間がなぜこのスレを開いたんだ…?

294 22/12/07(水)05:13:02 No.1001383745

>テレビ中継楽しむのは敷居が高いけど現地観戦なら知らない競技でなにもわからなくても楽しくない? >競技が楽しいんじゃなくて飲み物食べ物が充実してる環境でなにか観るのが楽しいだけだけど 実際のプレイを観戦って楽しめるかは距離によるとこが大きい気がする 子どもの頃野球連れてってもらった時は遠すぎて退屈だった…

295 22/12/07(水)05:13:08 No.1001383749

>>獣姦か蟲姦かみたいなもんだろ >そもそも英語ではどっちも同じだしな へー これ覚えても困るな…

296 22/12/07(水)05:13:51 No.1001383812

うちのおかんとか自分が興味ないもの全部否定するからそんなもん写真で見りゃええねん金の無駄だからやめとけってよく言うんだよね… 昔から俺が買うもの全部無駄遣い扱いされるんだけど自分が好きな漫画やアニメは金出すんだよな… 娯楽ってそういうもんだよね 昔子供の頃トランスフォーマー2010のスカージが欲しくて頼んだらサイクロナスなら買ってもいいって散々言われたんだけどサイクロナスんp顔があんま好みじゃなくて嫌だって言ってたら何も買ってもらえなくなった事がある 本人覚えてなかったけどあまりにも理不尽すぎて忘れたくても忘れられない話

297 22/12/07(水)05:13:53 No.1001383815

>ファン層全く同じだろ >野球オタクでガンダム好きなおっさんめっちゃ居るぞ 野球好きでガンダム全然知らん人もガンダム好きで野球全然知らん人もめちゃくちゃいるよ

298 22/12/07(水)05:14:03 No.1001383826

よくわかんないですよ そうなんですかー勉強になりますー って感じで適当に流せばいいとおもうから わざわざ興味ない物を見たりする気はないな

299 22/12/07(水)05:14:22 No.1001383852

どういう方向性であれ趣味に対するレッテル貼りは極力したくないなあ

300 22/12/07(水)05:14:33 No.1001383866

>野球好きでガンダム全然知らん人もガンダム好きで野球全然知らん人もめちゃくちゃいるよ べつに野球好きでマクロス好きでもガンダム好きでサッカー好きでもいいけどさ 同じ穴のムジナだよ

301 22/12/07(水)05:14:52 No.1001383896

急な自分語りどうした 話は聞かないぞ

302 22/12/07(水)05:15:27 No.1001383940

獣姦と蟲姦が英語で一緒くたにされる訳ねえじゃん 適当言い過ぎ

303 22/12/07(水)05:15:32 No.1001383953

よくわからんがなんで急に喧嘩を始めるのだってなる 落ち着いて今の時間を見て寝てもいいんだ

304 22/12/07(水)05:15:34 No.1001383956

自分がそうだから周りも同じはず! みたいな考えはしないように気を付けたいね

305 22/12/07(水)05:15:35 No.1001383957

>どういう方向性であれ趣味に対するレッテル貼りは極力したくないなあ このスレでさえちょっと怪しめのレスあるから自分が避けてても そういうのに出会ってしまうのは避け難いな

306 22/12/07(水)05:15:47 No.1001383970

>べつに野球好きでマクロス好きでもガンダム好きでサッカー好きでもいいけどさ >同じ穴のムジナだよ 自分の知らない趣味の相手をとにかくひとところに纏めたがるね

307 22/12/07(水)05:15:47 No.1001383971

人間は自分が興味あるものしか認めないってことさ

308 22/12/07(水)05:16:00 No.1001383990

>本人覚えてなかったけどあまりにも理不尽すぎて忘れたくても忘れられない話 ごめん何言ってるかさっぱりわからなかった

309 22/12/07(水)05:16:18 No.1001384004

>競技が楽しいんじゃなくて飲み物食べ物が充実してる環境でなにか観るのが楽しいだけだけど 雰囲気に合わせて盛り上がること自体が楽しい人は多いからね

310 22/12/07(水)05:16:47 No.1001384047

>>例えるならカタログでいつも見かけるあのスレなんだろうと思ってもわざわざ開かないだけの人間です… >そんな人間がなぜこのスレを開いたんだ…? 輪の中に入れない人間だな?って聞かれたことに 肌に合わなさそうな話題には端から絡まないって意味で答えたんで 別にこのスレの趣旨に興味ないって意味で言ったんじゃないんだ… ややこしい例え話しちゃったね…

311 22/12/07(水)05:16:48 No.1001384048

>獣姦と蟲姦が英語で一緒くたにされる訳ねえじゃん >適当言い過ぎ どっちもBestialityじゃん

312 22/12/07(水)05:16:56 No.1001384065

野球ちょっと気になってるときに話してたらチームの投手3人言えやとか言ってくるのいて鬱陶しかったから二度と見ないと誓った これから覚えようとしてるとこでマウント取ってきてんじゃねえよ

313 22/12/07(水)05:16:57 No.1001384067

>>競技が楽しいんじゃなくて飲み物食べ物が充実してる環境でなにか観るのが楽しいだけだけど >雰囲気に合わせて盛り上がること自体が楽しい人は多いからね 実況スレじゃないか?

314 22/12/07(水)05:17:19 No.1001384100

要するにお前にとって価値のあるものなんて他人にとっては理解出来なかったらゴミなんだよって事よ

315 22/12/07(水)05:17:21 No.1001384104

>雰囲気に合わせて盛り上がること自体が楽しい人は多いからね なるほどこれが楽しく感じられないから自分は興味持てないのか

316 22/12/07(水)05:17:23 No.1001384106

なんで男はメカやロボやでんちゃに傾倒しがちなのか脳のメカニズムを知りたい ここだけはマジで明確な性差だと思う

317 22/12/07(水)05:17:42 No.1001384130

ガンダムがオタクの中でメジャーを名乗れたのはせいぜい00が流行ってた10年代初頭まで 今や傍流のコンテンツに過ぎないわ

318 22/12/07(水)05:17:46 No.1001384135

興味ないならキッパリ早めにそう言った方がお互いのためだな

319 22/12/07(水)05:17:52 No.1001384142

個人的にはガンダムは日曜17時って時間帯が好き ニチアサはたまに見逃すんよ…

320 22/12/07(水)05:18:05 No.1001384153

サッカーが好きでもガンダムが好きでもコナンが好きでも土偶が好きでもいいじゃない面白そうだねの精神は大事

321 22/12/07(水)05:18:27 No.1001384179

>要するにお前にとって価値のあるものなんて他人にとっては理解出来なかったらゴミなんだよって事よ 趣味全般そんなものだよね

322 22/12/07(水)05:18:27 No.1001384180

>なんで男はメカやロボやでんちゃに傾倒しがちなのか脳のメカニズムを知りたい >ここだけはマジで明確な性差だと思う それが理解できないなあ俺はどれも全く興味がない 電車の旅ならやりたいなとも思うがそれは電車への興味ではないし おそらく同調圧力の結果なんじゃないかなと思ったりしてる

323 22/12/07(水)05:18:39 No.1001384194

興味ないものの話聞くのもたまには悪くなかったりするよな

324 22/12/07(水)05:18:56 No.1001384212

>サッカーが好きでもガンダムが好きでもコナンが好きでも土偶が好きでもいいじゃない面白そうだねの精神は大事 サッカークソほど興味なくても会社で話かけられたらそれなりの反応はしてあげるのが正解

325 22/12/07(水)05:19:08 No.1001384224

>野球ちょっと気になってるときに話してたらチームの投手3人言えやとか言ってくるのいて鬱陶しかったから二度と見ないと誓った >これから覚えようとしてるとこでマウント取ってきてんじゃねえよ 野球以外でもこういう人割といるし 避けるために趣味は自己完結する楽しみ方が多くなった

326 22/12/07(水)05:19:27 No.1001384241

逆にロボが出てくる作品ってだけで拒絶されがちなのもなんでだろうね 今やってる水星も主眼はそこでないのに

327 22/12/07(水)05:19:32 No.1001384248

えぇ私も好きですよジーコサッカー…

328 22/12/07(水)05:20:11 No.1001384278

>逆にロボが出てくる作品ってだけで拒絶されがちなのもなんでだろうね >今やってる水星も主眼はそこでないのに ロボットが好きでも同性愛は嫌なので拒絶してる

329 22/12/07(水)05:20:19 No.1001384284

>逆にロボが出てくる作品ってだけで拒絶されがちなのもなんでだろうね >今やってる水星も主眼はそこでないのに それこそ特撮キッツとか言われるのと同じなんだろう 感覚的になんかそういうものがある

330 22/12/07(水)05:20:22 No.1001384289

>おそらく同調圧力の結果なんじゃないかなと思ったりしてる 多感な時期に男の子はこれ!ってされて触れる機会が多かったから 軽い洗脳みたいになるって流れはあると思う

331 22/12/07(水)05:20:49 No.1001384311

>テレビ中継楽しむのは敷居が高いけど現地観戦なら知らない競技でなにもわからなくても楽しくない? 日本でドーム観戦に行ったが何もしてない待ち時間が長すぎるだけでつまらなかった アメリカでリトルリーグに連れてかれたがヒット程度で客席全員が足元ドドスコドドスコしててついていけなかったというか怖かった

332 22/12/07(水)05:21:01 No.1001384329

>逆にロボが出てくる作品ってだけで拒絶されがちなのもなんでだろうね >今やってる水星も主眼はそこでないのに ロボットはもうダサいものだからだ 50年前にロボットはクールなものだったけど かなりまえからそれロボットでやるなら特殊能力持った人間で良いんじゃない?みたいな感じ

333 22/12/07(水)05:21:03 No.1001384331

>逆にロボが出てくる作品ってだけで拒絶されがちなのもなんでだろうね >今やってる水星も主眼はそこでないのに 中身違くてもサムネやらキービジュアル観たらロボアニメ観ない人からしたらロボット出てくるから触手伸びないんじゃね?

334 22/12/07(水)05:21:16 No.1001384343

せめて馬姦か豚姦かくらいにはならんか

335 22/12/07(水)05:21:29 No.1001384360

ロボというか男は子供の頃からバトルや武器好きで女はおしゃれに行きがちだから動物としての本能の部分はあると思う

336 22/12/07(水)05:21:36 No.1001384373

まぁ確かに触手は生えてないが…

337 22/12/07(水)05:21:45 No.1001384390

>女性はなんでこんなにガンダム見ないん? >アプリでも99%が男って出て衝撃だったわ >ネット見る限りどう見てももうちょっとおるやろ マジレスするとガンダムつまらん あれはガンダム補正のお陰で面白いと信じ込んでるでしょ 現象学的にありのままを見て

338 22/12/07(水)05:22:21 No.1001384442

ちなみに私は妊婦断面図で胎児が成長していくのがばっちり見えるのが好きなんだがこれは中々メジャーになりませんね

339 22/12/07(水)05:22:24 No.1001384449

>おそらく同調圧力の結果なんじゃないかなと思ったりしてる 電車は気質的なものも言われてるな 規則正しさや画一さ等で好む層がいる

340 22/12/07(水)05:22:40 No.1001384470

>ロボットが好きでも同性愛は嫌なので拒絶してる 水星はレズ営業してるけどマジでノンケ前提の価値観しかないけどまあそういう人もいるか

341 22/12/07(水)05:22:53 No.1001384480

>逆にロボが出てくる作品ってだけで拒絶されがちなのもなんでだろうね ロボットとか子供が喜ぶものってってイメージで いい年した大人がそれで喜んでるのが恥ずかしいみたいな感覚が強くて見れないのかなって思ってる

342 22/12/07(水)05:23:08 No.1001384502

男の子にかわいいかわいいってしてると女の子みたいになるらしいからな… 親の常識の植え付けの効果は0ではないだろう

343 22/12/07(水)05:23:17 No.1001384511

汗臭いからじゃね?

344 22/12/07(水)05:23:25 No.1001384517

>マジレスするとガンダムつまらん >あれはガンダム補正のお陰で面白いと信じ込んでるでしょ >現象学的にありのままを見て ガンダム興味ないって人も入って来てるのでガンダム補正とかは関係ないかな もうちょっと言葉選んだ方がいいと思うかな

345 22/12/07(水)05:23:41 No.1001384535

自分もガンダムは鉄血の団長ネタくらいしか知らなかったけど水星の魔女勧められて見てみたら舞台装置としてのロボが出てくるだけの学園青春(?)ものだって感想になったよ

346 22/12/07(水)05:23:46 No.1001384546

>いい年した大人がそれで喜んでるのが恥ずかしいみたいな感覚が強くて見れないのかなって思ってる これ言い出すとアニメ漫画ゲーム特撮アイドル諸々が…

347 22/12/07(水)05:23:49 No.1001384549

>ガンダム興味ないって人も入って来てるのでガンダム補正とかは関係ないかな >もうちょっと言葉選んだ方がいいと思うかな それはレズ補正だと思われる

348 22/12/07(水)05:24:08 No.1001384584

水星は女の子二人が主人公だけどそのままレズップルになるかというとそうは見えんね

349 22/12/07(水)05:24:15 No.1001384598

まあこんな否定寄りなスレだからアレなのも紛れてくる

350 22/12/07(水)05:24:30 No.1001384612

>これ言い出すとアニメ漫画ゲーム特撮アイドル諸々が… いやアニメ特撮は子供かなって思うけど ゲームは大人の趣味だなって感じる 漫画は幅が広い

351 22/12/07(水)05:24:33 No.1001384617

トランスフォーマー好きだって明言してたが前の職場で20くらい上の人に卒業しろと言われた事がある 実写映流行る前だったからその後だったら違ったのかな

352 22/12/07(水)05:24:39 No.1001384624

そんな俺がつまらないから全員つまらないはずの人を演じなくても

353 22/12/07(水)05:24:52 No.1001384632

>それはレズ補正だと思われる まずレズ補正が高いわけないからね?

354 22/12/07(水)05:25:23 No.1001384675

>実写映流行る前だったからその後だったら違ったのかな アメコミもそんな感じだから流行りのパワーはデカいよ

355 22/12/07(水)05:25:24 No.1001384677

同調圧力で刷り込みが起きるなら俺はスポーツに興味を持っているはず…

356 22/12/07(水)05:25:31 No.1001384689

>それはレズ補正だと思われる 言葉を選んだほうがいいってレスにその返しをするようならもうこのスレ閉じたほうがいいんじゃねえかな…

357 22/12/07(水)05:25:51 No.1001384723

>>それはレズ補正だと思われる >まずレズ補正が高いわけないからね? ガンダム補正よりは高いんじゃないかな… 軽い百合趣味ブロマンスの逆側って古来からすげー強いと思う

358 22/12/07(水)05:25:53 No.1001384726

>>おそらく同調圧力の結果なんじゃないかなと思ったりしてる >電車は気質的なものも言われてるな >規則正しさや画一さ等で好む層がいる そもそも男性の脳はパターンを好むというからな

359 22/12/07(水)05:26:06 No.1001384755

どちらかというと思春期に個性化を目指して同調圧力に反発した結果が今では

360 22/12/07(水)05:26:34 No.1001384803

男の子なら乗り物好きなはず!って定説だけど ガチで車もバイクも電車も興味あったことないんだ…

361 22/12/07(水)05:26:37 No.1001384811

>同調圧力で刷り込みが起きるなら俺はスポーツに興味を持っているはず… 同調圧力が必ずしもすべての人に効くなら皆苦労してねえよ!

362 22/12/07(水)05:26:40 No.1001384814

>>いい年した大人がそれで喜んでるのが恥ずかしいみたいな感覚が強くて見れないのかなって思ってる >これ言い出すとアニメ漫画ゲーム特撮アイドル諸々が… 人それぞれどれかしらのジャンルに拒絶反応みたいなの出てきちゃうものだと思うし… 全部OKみたいな人もいるだろうけど

363 22/12/07(水)05:27:06 No.1001384872

最近のガンダムはプルとかスージィみたいなかわいいキャラが足りない

364 22/12/07(水)05:27:17 No.1001384881

同調したくなるほどの交友関係がなかったのでは…

365 22/12/07(水)05:27:20 No.1001384884

二次裏とかその人によっちゃ拒絶反応出るものを楽しむ場みたいなもんだしなあ

366 22/12/07(水)05:27:22 No.1001384890

>ゲームは大人の趣味だなって感じる バイアスかかってる! >漫画は幅が広い コミック乱とかはまあうん

367 22/12/07(水)05:27:32 No.1001384902

同調圧力が絶対に効くなら今頃俺の周囲は苗床孕ませ性癖持ちだらけになっているはずだ

368 22/12/07(水)05:27:34 No.1001384905

流行するかしないかはマジで世間の目が変わるよな もうガンダムは卒業しろ特撮は卒業しろとかつてはよく言われてたはず 今じゃ全く聞かないわけで

369 22/12/07(水)05:27:50 No.1001384920

でも「」はいい歳した大人なのにうんことかちんちんとか子供が喜ぶようなネタばかり喜ぶ…

370 22/12/07(水)05:28:03 No.1001384932

プルは見直すとクソガキ度が高かったな… 可愛いんだけどね

371 22/12/07(水)05:28:15 No.1001384943

>もうガンダムは卒業しろ特撮は卒業しろとかつてはよく言われてたはず >今じゃ全く聞かないわけで そうでもないんじゃねえかな…

372 22/12/07(水)05:28:20 No.1001384950

観ない人からしたら等しく同じのアニメの中でマウント取り合ってるのがなんかね…

373 22/12/07(水)05:28:21 No.1001384951

>流行するかしないかはマジで世間の目が変わるよな >もうガンダムは卒業しろ特撮は卒業しろとかつてはよく言われてたはず >今じゃ全く聞かないわけで それって母数が減って興味すら持たれなくなっただけじゃ…

374 22/12/07(水)05:28:38 No.1001384976

>でも「」はいい歳した大人なのにうんことかちんちんとか子供が喜ぶようなネタばかり喜ぶ… ホモは大人のうんちんまんって話で納得した 淫夢流行った訳だよ

375 22/12/07(水)05:28:52 No.1001384994

オタク趣味はこっそりと隠れるようにしてる時代からかなり変わったなと思う

376 22/12/07(水)05:29:01 No.1001385006

>でも「」はいい歳した大人なのにうんことかちんちんとか子供が喜ぶようなネタばかり喜ぶ… うんこちんちんまんこが嫌いな人はいないはずだし…

377 22/12/07(水)05:29:08 No.1001385011

スーファミとチェンソーなんだ今って ジャンプ+つえーな

378 22/12/07(水)05:29:18 No.1001385026

>それって母数が減って興味すら持たれなくなっただけじゃ… 売り上げは右肩上がりなのに不思議な事もあるもんだね

379 22/12/07(水)05:29:18 No.1001385030

まんこはちょっと…

380 22/12/07(水)05:29:20 No.1001385032

ガンダムでグエル先輩の高い技量がしっかり描写されてるのにテンション上がったっていいしきのう何食べた?でケンジとシロさんの悩みに共感したっていいんだ

381 22/12/07(水)05:29:23 No.1001385035

>ホモは大人のうんちんまんって話で納得した >淫夢流行った訳だよ 基本同意だけど大人の一歩手前あたりの世代から流行り始めない?

382 22/12/07(水)05:29:24 No.1001385037

振り返るとここ数年新しい趣味のきっかけとかあんま思い浮かばないな…

383 22/12/07(水)05:29:35 No.1001385049

>オタク趣味はこっそりと隠れるようにしてる時代からかなり変わったなと思う ニコ動の影響はマジででっかいと思う

384 22/12/07(水)05:29:39 No.1001385056

でも「アニメは子供が見るもの」って常識はもう崩れたよね? 大人がめちゃくちゃアニメ見てるし公言してるもの

385 22/12/07(水)05:29:52 No.1001385073

>流行するかしないかはマジで世間の目が変わるよな >もうガンダムは卒業しろ特撮は卒業しろとかつてはよく言われてたはず >今じゃ全く聞かないわけで 君が言われてないならもう諦められてるかお前はどうでもいいと思われてるだけだと思う

386 22/12/07(水)05:30:01 No.1001385082

アニオタキッショみたいな価値観はそれこそもう中年のおじさんおばさんのものだな

387 22/12/07(水)05:30:25 No.1001385111

水星の魔女はなんかミオスレが受け付けなくなってきたからギブアップした

388 22/12/07(水)05:30:28 No.1001385118

でも鬼滅見てますとかスパイファミリー見てますは言えるけど 特撮見てますガンダム見てますはあんまり言えないし…

389 22/12/07(水)05:30:37 No.1001385135

>でも「アニメは子供が見るもの」って常識はもう崩れたよね? >大人がめちゃくちゃアニメ見てるし公言してるもの アニメにも色々あるから アンパンマンとか仮面ライダー大好きで欠かさず見てたら引かれるぞ

390 22/12/07(水)05:30:40 No.1001385142

アニメ見てるだけアニオタきっしょはないけど アニオタがきしょいのは今でもそうだと思う…

391 22/12/07(水)05:30:56 No.1001385162

>特撮見てますガンダム見てますはあんまり言えないし… 子どもがいればわりと自然なんだけどな

392 22/12/07(水)05:30:57 No.1001385163

こういうスレですら言葉を取り繕えないならそりゃ周りに合わせる事なんかできやしないだろう

393 22/12/07(水)05:31:03 No.1001385166

ジャンルによるのなんて昔っからの話だわな ジブリは昔から受け入れられてたし

394 22/12/07(水)05:31:15 No.1001385182

>アニオタがきしょいのは今でもそうだと思う… そういうのは今は陰キャって呼ばれるんじゃない アニメ見てるかどうかは関係ない

395 22/12/07(水)05:31:32 No.1001385213

>基本同意だけど大人の一歩手前あたりの世代から流行り始めない? 手頃なアングラ感が良かったのかな…?

396 22/12/07(水)05:31:39 No.1001385232

まんがなんてどれも同じだろ… キテレツ大百科が始まるよ

397 22/12/07(水)05:31:44 No.1001385243

アニオタって言葉自体最近はあんまり聞かない気もするな

398 22/12/07(水)05:32:00 No.1001385263

>でも「アニメは子供が見るもの」って常識はもう崩れたよね? >大人がめちゃくちゃアニメ見てるし公言してるもの 最近メディアでアニメ推してるのはスポンサー枠に入ってきてるからじゃねえかなと思ってるがどうなんだろうねー

399 22/12/07(水)05:32:52 No.1001385335

芸能人がアニメの話したりするようになったのは大きいと思う

400 22/12/07(水)05:33:31 No.1001385389

>アニメ見てるだけアニオタきっしょはないけど >アニオタがきしょいのは今でもそうだと思う… なんというかアニオタがきしょいというか きしょい言われる人はだいたい対人関係で失敗した行動してる感じがある

401 22/12/07(水)05:33:50 No.1001385411

今ってアニメ見る時間が惜しいくらい他の娯楽あるから俺はアニメをあまり見れなくなった 最近見てるのがチェンソーマンだけ これでも時間ある時にしか見れない…

402 22/12/07(水)05:34:05 No.1001385422

>最近メディアでアニメ推してるのはスポンサー枠に入ってきてるからじゃねえかなと思ってるがどうなんだろうねー 言葉は悪いが未婚オタクが金蔓になってるからいいコンテンツなんだ 明確に30代40代ターゲットにしてるのもこれがある

403 22/12/07(水)05:34:22 No.1001385441

アニメもほぼ配信で見るようになっちゃって久しいけど ジブリとか古い作品が上位独占してるアニメランキング番組とかまだやってるんだろうか

404 22/12/07(水)05:34:29 No.1001385452

別にオタク趣味じゃなくてもキモい人間なら一方的にオタク扱いされるからな…

405 22/12/07(水)05:35:04 No.1001385497

周りに話を合わせるってここでIDが出ないようにレスするのとそう変わりないからなあ 意識してやる事でもない

406 22/12/07(水)05:35:27 No.1001385533

今はオタク扱いではなく陰キャ扱いかな

407 22/12/07(水)05:35:30 No.1001385538

マイナス100点の趣味だったのがマイナス1点の趣味になっただけでいまでも好意的に取られる趣味ではないんじゃないかな…

408 22/12/07(水)05:35:39 No.1001385548

>ジブリとか古い作品が上位独占してるアニメランキング番組とかまだやってるんだろうか たまにやってるけど最近の作品ちゃんと考慮するようになってるよ

409 22/12/07(水)05:36:07 No.1001385582

>別にオタク趣味じゃなくてもキモい人間なら一方的にオタク扱いされるからな… 貼られるレッテルの中でも格段に叩きやすいしな…

410 22/12/07(水)05:36:51 No.1001385623

今はオタク叩くより作品そのものをセンシティブな棒で叩いたりする方がメインだからな

411 22/12/07(水)05:36:58 No.1001385632

>ジブリとか古い作品が上位独占してるアニメランキング番組とかまだやってるんだろうか ラブライブとかタイバニとか上に入る

412 22/12/07(水)05:37:08 No.1001385646

他人が認めやすい趣味娯楽ってそもそもどんなもんなんだ やっぱスポーツだの映画だの音楽だのなのかい?

413 22/12/07(水)05:38:43 No.1001385756

アニメも40年前20年前とかと比べると作風の細分化が進んだしオタクらしいオタクは見え辛くなった きしょいのはただのコミュ障

414 22/12/07(水)05:38:45 No.1001385758

>他人が認めやすい趣味娯楽ってそもそもどんなもんなんだ >やっぱスポーツだの映画だの音楽だのなのかい? 旅行とか料理とかじゃね ゲームもかなり認められてる ぶっちゃけ受動的な娯楽はウケが悪い

415 22/12/07(水)05:39:10 No.1001385776

>他人が認めやすい趣味娯楽ってそもそもどんなもんなんだ >やっぱスポーツだの映画だの音楽だのなのかい? その辺とその時のテレビとかで特集されてる流行り物なんじゃないかなぁ

416 22/12/07(水)05:39:43 No.1001385835

「」とは程遠そうだな!

417 22/12/07(水)05:39:59 No.1001385863

俺の趣味の石拾いはアニメに比べたらマイナス100万点ぐらいだと思う

418 22/12/07(水)05:40:16 No.1001385885

結構ガンダム観てる方だと思うけど好きなのがビルドファイターズと水星だからいわゆるガンダムらしいガンダムが好きってわけじゃないんだろうなとは思ってる

419 22/12/07(水)05:40:54 No.1001385925

俺は自分が楽しむために趣味をやってるんだ 他人にイイカッコして認められるためにやってるんじゃないんだ

420 22/12/07(水)05:41:04 No.1001385941

>他人が認めやすい趣味娯楽ってそもそもどんなもんなんだ >やっぱスポーツだの映画だの音楽だのなのかい? 場に応じて話せるのが強いな おっさん周りはいまだにゴルフ多い感じはする

421 22/12/07(水)05:41:17 No.1001385952

ガンダムに限らんけど古い作品は映像とか演出?で なんかもうきっついよな

422 22/12/07(水)05:41:24 No.1001385961

ヒとか見てると同じ作品を見てる時でも男女によってけっこう着眼点は違うなと感じる キャラクターひとつとっても強さや逞しさメインで語る男性層と感情や人格形成について語る女性層みたいな

423 22/12/07(水)05:41:51 No.1001385994

>俺の趣味の石拾いはアニメに比べたらマイナス100万点ぐらいだと思う 悪いイメージでとる人の方がいないんじゃね?

424 22/12/07(水)05:42:13 No.1001386018

>キャラクターひとつとっても強さや逞しさメインで語る男性層 そんなやつ見たことねえ 男性がいつも語るのは誰と誰がくっつくのかだぜ

425 22/12/07(水)05:42:37 No.1001386059

>他人にイイカッコして認められるためにやってるんじゃないんだ それがイイカッコっていうのはズレてると思う 別に誇る事でもないごく普通の事だよ

426 22/12/07(水)05:43:02 No.1001386084

>そんなやつ見たことねえ >男性がいつも語るのは誰と誰がくっつくのかだぜ ここしか見てないならそういう意見になりそうだな

427 22/12/07(水)05:43:09 No.1001386089

>男性がいつも語るのは誰と誰がくっつくのかだぜ こいつは終盤死ぬなとかこいつは序盤死ぬなとかも

428 22/12/07(水)05:43:15 No.1001386096

>俺の趣味の石拾いはアニメに比べたらマイナス100万点ぐらいだと思う 石こ賢さん!

429 22/12/07(水)05:43:19 No.1001386103

>俺の趣味の石拾いはアニメに比べたらマイナス100万点ぐらいだと思う マニアックなのはさらっと話を流せば負の印象は持たれないよ 熱心に語り出したらマイナス100万点になる

430 22/12/07(水)05:43:47 No.1001386136

>1670353352534.png これどこのランキングだ? First Love初恋ってNetflixだよね?って思ったけどモブサイコあるし……

431 22/12/07(水)05:44:00 No.1001386154

石拾い良いじゃん 俺も翡翠とか拾いに行きたい

432 22/12/07(水)05:44:10 No.1001386176

ガンダムとかロボものはロボットのデザインだけ見てる 好みのデザインだったらプラモとかフィギュアは買う アニメ本編は知らない

433 22/12/07(水)05:44:10 No.1001386177

特撮の特にライダーはスーツのせいでおじいちゃんみたいなぎこちないアクションしかできないしキツイ

434 22/12/07(水)05:44:46 No.1001386223

どこどこの河原まで行って石を探すのと 家でテレビの前に座ってガンダム見るのでどちらが受け入れられやすいかというとさ

435 22/12/07(水)05:44:51 No.1001386229

>熱心に語り出したらマイナス100万点になる よし!ダメだな!

436 22/12/07(水)05:45:05 No.1001386242

これ検索ワード「ガンダム」じゃなくて「水星の魔女」でやったら変わるっていうオチじゃないこと願う

437 22/12/07(水)05:45:10 No.1001386247

>ガンダムに限らんけど古い作品は映像とか演出?で >なんかもうきっついよな 好きになれれば味わい深いみたいな感じらしいけどねぇ…こればかりはとっかかりが無いとね

438 22/12/07(水)05:45:27 No.1001386262

サザエさんアンパンマンドラえもんちびまる子ちゃんも 世代交代していって最終回を迎えるんだろうなとぼんやり考える

439 22/12/07(水)05:46:16 No.1001386313

でもどっちかというと女の方がジャンル拘らずいろいろ観るイメージある こんなん男しか観ないだろって作品でも意外と女性視聴者がいたりするし

440 22/12/07(水)05:46:45 No.1001386351

モブサイコを男性的な見方すると爪をはじめとした超能力者の強さ議論が起こるし水星を女性的な見方するとグエル先輩の父親に対する複雑な葛藤の話になる

441 22/12/07(水)05:46:57 No.1001386373

ところで女でロボもの好きってヤツを見た事ないんだけど真面目に存在するのか?

442 22/12/07(水)05:46:58 No.1001386374

自分の好きなものの話以外一切拒絶する人が嫌がられるだけで今どきはアニメも普通の趣味程度の感覚よ

443 22/12/07(水)05:46:59 No.1001386376

>ガンダムに限らんけど古い作品は映像とか演出?で >なんかもうきっついよな シンゴジラすらもうだめだったわ

444 22/12/07(水)05:47:00 No.1001386377

趣味って基本自分の興味がある事だからそれを必要な分を語るにはいいけど語りすぎると相手からしても気持ち悪い…ってなるんだよな 距離感大事

445 22/12/07(水)05:47:16 No.1001386399

>>他人にイイカッコして認められるためにやってるんじゃないんだ >それがイイカッコっていうのはズレてると思う >別に誇る事でもないごく普通の事だよ そうなのか… 正直よくわからないけど今後は言い回しに気を付けるよ

446 22/12/07(水)05:47:49 No.1001386422

シンゴジラが…古い!?

447 22/12/07(水)05:48:20 No.1001386459

>シンゴジラが…古い!? 映像がな…

448 22/12/07(水)05:48:24 No.1001386462

>正直よくわからないけど今後は言い回しに気を付けるよ 一言多い奴だよ気にすんな

449 22/12/07(水)05:49:03 No.1001386511

>これ検索ワード「ガンダム」じゃなくて「水星の魔女」でやったら変わるっていうオチじゃないこと願う この表エンタメ業界向けのデータ提供を業務にしてる企業が取ってるやつだからそんないい加減なことしないと思うよ

450 22/12/07(水)05:49:38 No.1001386547

シンなんたら系は作ってる方がわざと古い特撮の手法でやってんなってシーンが多いのはそう わざと映像的に偽物感強くしてるというか

451 22/12/07(水)05:49:58 No.1001386564

>好きになれれば味わい深いみたいな感じらしいけどねぇ…こればかりはとっかかりが無いとね 時代劇の良し悪しが大人にならないとわからないのと同じだ 子供の頃思っているほど「爺さん達なんであんな古臭いの好きなんだ」と感じたレベルではないが それでも演出や芝居の凄さくらいはわかるようにはなったと思う

452 22/12/07(水)05:50:00 No.1001386566

>>1670353352534.png >これどこのランキングだ? >First Love初恋ってNetflixだよね?って思ったけどモブサイコあるし…… https://gem-standard.com/top

453 22/12/07(水)05:50:09 No.1001386574

>>これ検索ワード「ガンダム」じゃなくて「水星の魔女」でやったら変わるっていうオチじゃないこと願う >この表エンタメ業界向けのデータ提供を業務にしてる企業が取ってるやつだからそんないい加減なことしないと思うよ ほんとに?

454 22/12/07(水)05:50:12 No.1001386577

>>これ検索ワード「ガンダム」じゃなくて「水星の魔女」でやったら変わるっていうオチじゃないこと願う >この表エンタメ業界向けのデータ提供を業務にしてる企業が取ってるやつだからそんないい加減なことしないと思うよ それこそ略称とか隠語もきっちりカウントしてるんだろうなとは思う

455 22/12/07(水)05:50:19 No.1001386587

ウイングとかシードとかダブルオーは女も見たろ

456 22/12/07(水)05:50:23 No.1001386591

>>>1670353352534.png >>これどこのランキングだ? >>First Love初恋ってNetflixだよね?って思ったけどモブサイコあるし…… >https://gem-standard.com/top ガチなやつだな

457 22/12/07(水)05:50:28 No.1001386601

金を取らない仕事は適当になるみたいな話だけど いいカッコしたがるつまり承認欲求が伴わない趣味は中途半端になると個人的には思う

458 22/12/07(水)05:50:33 No.1001386615

>これ検索ワード「ガンダム」じゃなくて「水星の魔女」でやったら変わるっていうオチじゃないこと願う スレ画は検索ワードじゃなくてアンケートの集計だしシリーズでまとめてるから水星含めたガンダムすべてだぞ

459 22/12/07(水)05:51:22 No.1001386697

モブサイコ100が男の子に人気ないのが結構意外だった… 戦闘シーンとかすごいのに…

460 22/12/07(水)05:51:57 No.1001386754

>ウイングとかシードとかダブルオーは女も見たろ それロボットじゃなくてキャラ目当てでは…?

461 22/12/07(水)05:52:13 No.1001386776

モブサイコはキャラデザがまずきついので見てないな

462 22/12/07(水)05:52:42 No.1001386815

>モブサイコ100が男の子に人気ないのが結構意外だった… >戦闘シーンとかすごいのに… 絵がね…キャラがね…

463 22/12/07(水)05:53:12 No.1001386858

>モブサイコ100が男の子に人気ないのが結構意外だった… >戦闘シーンとかすごいのに… 作画博覧会みたいなアニメはやっぱ好み分かれるよ アニメーションの勉強にはなるけど基本つまんないし

464 22/12/07(水)05:53:18 No.1001386867

低能な女どもにはわからん高尚な趣味だから

465 22/12/07(水)05:53:20 No.1001386869

>モブサイコ100が男の子に人気ないのが結構意外だった… >戦闘シーンとかすごいのに… 絵面で敬遠されるんじゃ無いかな いいものなんだけど

466 22/12/07(水)05:53:20 No.1001386870

それこそWガンダムは姉がハマっててそこから薦められた見たのが最初のガンダムだったな

467 22/12/07(水)05:53:21 No.1001386871

>モブサイコ100が男の子に人気ないのが結構意外だった… >戦闘シーンとかすごいのに… 青春グラフィティとして見てる人が多いんじゃないかな バトルに関しても色々語れる面は多いけど主な視聴者がそこに興味ない

468 22/12/07(水)05:53:25 No.1001386878

モブサイコはそれこそMAD見るだけで良さそうな

469 22/12/07(水)05:53:26 No.1001386879

>ところで女でロボもの好きってヤツを見た事ないんだけど真面目に存在するのか? レズアニメだからってことでガンダム見てなかったけど水星は見てるみたいな人たまに見る

470 22/12/07(水)05:53:34 No.1001386898

書き込みをした人によって削除されました

471 22/12/07(水)05:53:53 No.1001386916

>モブサイコ100が男の子に人気ないのが結構意外だった… >戦闘シーンとかすごいのに… 腐媚びひどいしゴミでしょ

472 22/12/07(水)05:53:59 No.1001386921

>金を取らない仕事は適当になるみたいな話だけど >いいカッコしたがるつまり承認欲求が伴わない趣味は中途半端になると個人的には思う むしろ単純な好みじゃなくて外面のための趣味の方が浅くなるのでは…?

473 22/12/07(水)05:54:00 No.1001386924

>>ウイングとかシードとかダブルオーは女も見たろ >それロボットじゃなくてキャラ目当てでは…? 男で純粋にロボット目当てで見てるやつどれくらいいるんだ? 結局目的はキャラクターじゃないのか?

474 22/12/07(水)05:54:16 No.1001386943

>いいカッコしたがるつまり承認欲求が伴わない趣味は中途半端になると個人的には思う 高みを目指す趣味ならその通りだと思うけど 自分が楽しむ事が目的あるいは楽しめるなら中途半端でも全く問題ないんじゃないかな

475 22/12/07(水)05:54:31 No.1001386965

トランスフォーマーで活動している腐女子とかいるし

476 22/12/07(水)05:54:43 No.1001386987

>むしろ単純な好みじゃなくて外面のための趣味の方が浅くなるのでは…? 因果が逆だよ 俺の好きなこれを人に自慢したい認めさせたいという話だ

477 22/12/07(水)05:55:08 No.1001387019

>ところで女でロボもの好きってヤツを見た事ないんだけど真面目に存在するのか? それこそ勇者シリーズで腐るほどいるだろ

478 22/12/07(水)05:55:18 No.1001387033

モブ好きだけど語る時はバトル内容じゃなくてキャラの関係性とかで語るから人間ドラマ寄りだとは思う

479 22/12/07(水)05:55:21 No.1001387038

>ガンダムはファーストから女性に支えられてきたってお禿が言ってただろ! >>>ウイングとかシードとかダブルオーは女も見たろ >>それロボットじゃなくてキャラ目当てでは…? >それはそうだけど本当にロボットだけを目当てに観てるのなんて男でも少数派じゃない…? マジか…ロボットがカッコいいから観るもんじゃないのか…

480 22/12/07(水)05:55:40 No.1001387058

モブサイコを好んで見る人は基本戦闘描写とか超能力者たちの強さ比較には興味ないと思う

481 22/12/07(水)05:56:12 No.1001387099

興味を持たれることが最重要なのでロボ目当てだろうがキャラ目当てだろうが良い事なんですよ

482 22/12/07(水)05:56:16 No.1001387105

>>むしろ単純な好みじゃなくて外面のための趣味の方が浅くなるのでは…? >因果が逆だよ >俺の好きなこれを人に自慢したい認めさせたいという話だ それで続くなら結局一人で黙々とやってても続く人種じゃねえかな…

483 22/12/07(水)05:56:23 No.1001387109

パイロットとか人間の話はどうでもよくてロボットが活躍するところだけ見るものではないのか

484 22/12/07(水)05:56:30 No.1001387116

>>ウイングとかシードとかダブルオーは女も見たろ >それロボットじゃなくてキャラ目当てでは…? それ言ったらロボ目当てで見るロボアニメって例えばどれだよ

485 22/12/07(水)05:56:34 No.1001387117

キャラもロボットも両方楽しむじゃダメなのか?

486 22/12/07(水)05:57:00 No.1001387151

俺の知る限り強さ議論が一番活発なアニメはロボアニメじゃなくてスト魔女だ

487 22/12/07(水)05:57:01 No.1001387152

逆に水星はガンダムシリーズでMSのインパクトが先んじて人間の関係性が好きって人は敬遠してるのかな

488 22/12/07(水)05:57:07 No.1001387159

>結局目的はキャラクターじゃないのか? プラモの売上に露骨に響くからロボ大事だよ

489 22/12/07(水)05:57:08 No.1001387161

>マジか…ロボットがカッコいいから観るもんじゃないのか… いくらカッコよくても正義のヒーローやってないと乗り切れないからなぁ…

490 22/12/07(水)05:57:17 No.1001387171

>>>ウイングとかシードとかダブルオーは女も見たろ >>それロボットじゃなくてキャラ目当てでは…? >それ言ったらロボ目当てで見るロボアニメって例えばどれだよ トランスフォーマーというものが

491 22/12/07(水)05:57:23 No.1001387177

俺もロボットの存在を前提とした世界のヒューマンドラマが好きなだけでメカニックの方はそんな興味ないな 好きな人はすきでいいと思うけどそれを押し付けられても困る

492 22/12/07(水)05:57:45 No.1001387200

>それで続くなら結局一人で黙々とやってても続く人種じゃねえかな… 一人でやっても承認欲求と無縁なわけじゃない むしろ承認欲求があるから一人でも続けられると思う

493 22/12/07(水)05:57:47 No.1001387203

>>>>ウイングとかシードとかダブルオーは女も見たろ >>>それロボットじゃなくてキャラ目当てでは…? >>それ言ったらロボ目当てで見るロボアニメって例えばどれだよ >トランスフォーマーというものが ロボ=キャラじゃん!

494 22/12/07(水)05:58:01 No.1001387220

>キャラもロボットも両方楽しむじゃダメなのか? 両方楽しんでる人も一定数いるしそれが一番楽しいとは思うよ ただ片方にあまり惹かれないなって人は予想以上に多いんだ

495 22/12/07(水)05:58:13 No.1001387233

>マジか…ロボットがカッコいいから観るもんじゃないのか… 俺はこっちからハマったけど見始めた年齢に依る所もあるだろう 幼い頃ほどロボの方に目がいく

496 22/12/07(水)05:58:18 No.1001387234

>それ言ったらロボ目当てで見るロボアニメって例えばどれだよ ガンダムUCはほぼロボ話題だったな

497 22/12/07(水)05:58:22 No.1001387238

>パイロットとか人間の話はどうでもよくてロボットが活躍するところだけ見るものではないのか 幼稚園児くらいじゃなきゃ逆に無理だよそれ…

498 22/12/07(水)05:58:30 No.1001387244

水星はガンダム知らない百合豚取り込めたんだしちゃんと女性向けに狙いをつけた作品にすれば見るんじゃね

499 22/12/07(水)05:58:55 No.1001387275

>>それで続くなら結局一人で黙々とやってても続く人種じゃねえかな… >一人でやっても承認欲求と無縁なわけじゃない >むしろ承認欲求があるから一人でも続けられると思う 承認欲求は他人と関わらなきゃ存在する余地がないぞ

500 22/12/07(水)05:58:56 No.1001387277

>逆に水星はガンダムシリーズでMSのインパクトが先んじて人間の関係性が好きって人は敬遠してるのかな いやーここやヒのトレンド見てもキャラ人気先行だと思う

501 22/12/07(水)05:58:58 No.1001387279

>>それ言ったらロボ目当てで見るロボアニメって例えばどれだよ >ガンダムUCはほぼロボ話題だったな 嘘だあ いつもバナ味くん!とかやってたの知ってるぞ

502 22/12/07(水)05:58:59 No.1001387280

ガンダムならGガンダムだけが唯一全話見れたガンダムだったよ 他は途中で飽きた だから俺はああいうのしかダメなのかも

503 22/12/07(水)05:59:21 No.1001387297

>承認欲求は他人と関わらなきゃ存在する余地がないぞ んなわけ無いだろ

504 22/12/07(水)05:59:27 No.1001387303

>水星はガンダム知らない百合豚取り込めたんだしちゃんと女性向けに狙いをつけた作品にすれば見るんじゃね ガンダムw路線の新作作るか…

505 22/12/07(水)05:59:39 No.1001387313

女子が見てるロボ物って言うとコードギアス? いや正式な視聴率は知らんが

506 22/12/07(水)05:59:44 No.1001387319

>マジか…ロボットがカッコいいから観るもんじゃないのか… 契機がそうだとしてもロボット造形「だけ」がカッコいいって訳じゃないだろ君も 対象の経緯や背景 物によってはキャラクター性含めてハマったんだろうし ロボ景観オンリーのみでロボット物を指してるならはいはい君は異端者異端者

507 22/12/07(水)05:59:57 No.1001387330

ガンダムは最初からヒューマンドラマ中心だよ 玩具売るためにそういうシーン差し込むノルマあっただけで

508 22/12/07(水)06:00:03 No.1001387337

>>承認欲求は他人と関わらなきゃ存在する余地がないぞ >んなわけ無いだろ 根拠が薄すぎる…

509 22/12/07(水)06:00:05 No.1001387343

>ガンダムw路線の新作作るか… そもそもあれいうほど女性向けでもないだろ!1話見た!?

510 22/12/07(水)06:00:06 No.1001387345

>水星はガンダム知らない百合豚取り込めたんだしちゃんと女性向けに狙いをつけた作品にすれば見るんじゃね 正直男性キャラは割とあざといレベルで女性受け狙ってる気がする… 特にエランあたり

511 22/12/07(水)06:00:31 No.1001387367

女子ウケ狙うなら少なくとも開幕にイケメン5人以上出して横の関係性も作らないと!

512 22/12/07(水)06:01:01 No.1001387398

>女子ウケ狙うなら少なくとも開幕にイケメン5人以上出して横の関係性も作らないと! 水星がモロにそれじゃん!

513 22/12/07(水)06:01:02 No.1001387400

というか戦ってるのかっこいーはそれこそ特撮でもなんでも一定数いるけど本当にそれだけの見方してるのは話を把握できてない子どもくらいだ

514 22/12/07(水)06:01:04 No.1001387406

いうほど女は百合好きでもないんじゃね ホモが好きって話ではなく

515 22/12/07(水)06:01:29 No.1001387433

子供の頃ハマったのはSDガンダムでSDガンダムは人間キャラめちゃくちゃ影薄かったからこれのせいかもしれない

516 22/12/07(水)06:01:47 No.1001387454

>いうほど女は百合好きでもないんじゃね >ホモが好きって話ではなく 局所的に深あじがすごい印象

517 22/12/07(水)06:02:05 No.1001387469

キャラの関係性に悶えさせるって考え方は男性向けの女の子たちでも同じだからな

518 22/12/07(水)06:02:07 No.1001387471

>子供の頃ハマったのはSDガンダムでSDガンダムは人間キャラめちゃくちゃ影薄かったからこれのせいかもしれない >ロボ=キャラじゃん!

519 22/12/07(水)06:02:20 No.1001387487

>水星はガンダム知らない百合豚取り込めたんだしちゃんと女性向けに狙いをつけた作品にすれば見るんじゃね むしろ女性とかモノとして見てるの明確にやっていてそれに対して立ち向かう女性ってやってるのは明確じゃねぇかな… これがどう女性に捉えられてるかは…知らんけど

520 22/12/07(水)06:02:29 No.1001387497

全く見てないから印象でしか無いんだけどライダーってだんだんコミカルなノリになっていた印象あって今のは見る気しない 古いのとかアマプラとかでやってる方ならいつか見るかも

521 22/12/07(水)06:02:44 No.1001387511

百合はもともと女性誌の世界じゃろ

522 22/12/07(水)06:03:03 No.1001387535

>>子供の頃ハマったのはSDガンダムでSDガンダムは人間キャラめちゃくちゃ影薄かったからこれのせいかもしれない >>ロボ=キャラじゃん! つまりロボがキャラじゃないとダメという事だな!

523 22/12/07(水)06:03:04 No.1001387537

>全く見てないから印象でしか無いんだけどライダーってだんだんコミカルなノリになっていた印象あって今のは見る気しない >古いのとかアマプラとかでやってる方ならいつか見るかも 昭和が一番コミカルだったよ

524 22/12/07(水)06:03:06 No.1001387541

水星本編は面白く見てるんだけどカップリング的に何がしたいかよく分からない…

525 22/12/07(水)06:03:18 No.1001387559

4号もグエルも横薄いからなぁ 本人は掘り下げられてるけど

526 22/12/07(水)06:03:32 No.1001387574

同性愛を好むのは男女ともにそこまで多くはないんじゃないかな 声がやたら大きいだけで…

527 22/12/07(水)06:03:46 No.1001387590

>水星本編は面白く見てるんだけどカップリング的に何がしたいかよく分からない… 一年スパンの作品だからまあ1クールも終わってない段階でどうなるかは分からんよ

528 22/12/07(水)06:03:56 No.1001387598

>正直男性キャラは割とあざといレベルで女性受け狙ってる気がする… 俺様系王子様系チャラ男系と完璧に押さえてるはいるね 女性向け本気で狙うならもう一人メガネ枠が必要だった気はするけど

529 22/12/07(水)06:04:13 No.1001387618

>同性愛を好むのは男女ともにそこまで多くはないんじゃないかな >声がやたら大きいだけで… 市場として安定してる程度にあるから商業的には多いと見ていいかな…

530 22/12/07(水)06:04:22 No.1001387624

水星は百合と捉えることのできるセッティングにはしてあるけど話として百合にはなってないのが案外ちょうどいいってのはあるかもね

531 22/12/07(水)06:04:35 No.1001387639

メダロットなんかもロボ=キャラかあれも

532 22/12/07(水)06:04:46 No.1001387643

>俺様系王子様系チャラ男系と完璧に押さえてるはいるね >女性向け本気で狙うならもう一人メガネ枠が必要だった気はするけど あとこういうのにありがちなブラコン弟枠も押さえてるな

533 22/12/07(水)06:04:57 No.1001387661

制服が短パンで緑は女子人気狙うにはすげぇマイナスな気はする

534 22/12/07(水)06:05:05 No.1001387670

>メダロットなんかもロボ=キャラかあれも ゲームだと喋ったりはしないあくまでおもちゃだったような…

535 22/12/07(水)06:05:14 No.1001387685

>水星本編は面白く見てるんだけどカップリング的に何がしたいかよく分からない… 恋愛フロップスでもそんな気持ちになってるよ…

536 22/12/07(水)06:05:19 No.1001387694

>一年スパンの作品だからまあ1クールも終わってない段階でどうなるかは分からんよ いや1年スパンって後半も12話だろ? もうこの話数なら全体の3分の1終わってんのにいつまでこのキャラはこのキャラが好きをメインにやってんだろと俺は思うけどまああくまで個人の意見なので気にするな

537 22/12/07(水)06:05:41 No.1001387715

ライダー最後に視聴したのはRXのおじさんだよ

538 22/12/07(水)06:05:45 No.1001387721

>水星は百合と捉えることのできるセッティングにはしてあるけど話として百合にはなってないのが案外ちょうどいいってのはあるかもね 哲学的だ…

539 22/12/07(水)06:06:57 No.1001387807

ブラックサンのビルゲニア見るまでビルゲニアのこと記憶から消してたのを思い出した

540 22/12/07(水)06:08:15 No.1001387890

ブロマンスだっけ? 声優がエヴァーガーデンの劇場版でそう表現したけど 友人以上百合未満的な

541 22/12/07(水)06:08:17 No.1001387891

>>水星はガンダム知らない百合豚取り込めたんだしちゃんと女性向けに狙いをつけた作品にすれば見るんじゃね >ガンダムw路線の新作作るか… 言ったらそれがOとかOOなんじゃねえの

542 22/12/07(水)06:09:17 No.1001387955

>ブロマンスだっけ? >声優がエヴァーガーデンの劇場版でそう表現したけど >友人以上百合未満的な 大本はbl界隈の言葉だっけ…?

543 22/12/07(水)06:10:09 No.1001388008

>ブロマンスだっけ? >声優がエヴァーガーデンの劇場版でそう表現したけど >友人以上百合未満的な シスターフッドのこと?

544 22/12/07(水)06:10:09 No.1001388009

女性はブロマンスの関係性好きだよね スレミオも百合よりは今のところこっちの路線なような気がする

545 22/12/07(水)06:10:36 No.1001388052

>水星本編は面白く見てるんだけどカップリング的に何がしたいかよく分からない… しつこい公式スレミオプッシュやめてほしいわ どうせ声がでかい少数の百合豚が推してるだけなのに グエスレとシャディミオでいいじゃん

546 22/12/07(水)06:11:26 No.1001388107

>しつこい公式スレミオプッシュやめてほしいわ >どうせ声がでかい少数の百合豚が推してるだけなのに >グエスレとシャディミオでいいじゃん はいはい百合が嫌いさんは帰ってね

547 22/12/07(水)06:11:44 No.1001388131

百合豚て

548 22/12/07(水)06:11:46 No.1001388132

>制服が短パンで緑は女子人気狙うにはすげぇマイナスな気はする あれはまぁ無重力空間でスカート履く疑問を廃してたりユニバーサル?ユニセックス?制服だから

549 22/12/07(水)06:11:50 No.1001388136

キテル...とか言ったりするけど実際百合ホモやられると引いてしまう

550 22/12/07(水)06:11:56 No.1001388142

>>ブロマンスだっけ? >>声優がエヴァーガーデンの劇場版でそう表現したけど >>友人以上百合未満的な >シスターフッドのこと? あれもあれで文化観違うんじゃねえかな…

551 22/12/07(水)06:12:06 No.1001388155

展開どうこう以前に2クール目には今食いついてる層の大半には忘れ去られてると思われる

552 22/12/07(水)06:12:35 No.1001388187

>キテル...とか言ったりするけど実際百合ホモやられると引いてしまう ぶっちゃけ異性でも思いっきりくっつくとおお…ってなるだろ 最初からメインに据えてるならともかく

553 22/12/07(水)06:12:41 No.1001388196

俺あんまり女の子同士の恋愛興味ねえな…ってのはある今作

554 22/12/07(水)06:13:06 No.1001388224

シスターフッドは違うんじゃないか? 権利の主張的な運動なのかこれ

555 22/12/07(水)06:13:07 No.1001388225

>キテル...とか言ったりするけど実際百合ホモやられると引いてしまう ガチると枠を割かないといけないから描写が妙に生々しくポイントポイントで挟まれるから結構きついのよね 何にとは言わねえけどさ

556 22/12/07(水)06:13:41 No.1001388266

>女性はブロマンスの関係性好きだよね >スレミオも百合よりは今のところこっちの路線なような気がする ってことは男も好きなんじゃねえのか?

557 22/12/07(水)06:13:45 No.1001388271

>シスターフッドは違うんじゃないか? >権利の主張的な運動なのかこれ エス文化的なやつが言いたかったのかもしれない それもそれで違うが…

558 22/12/07(水)06:13:55 No.1001388284

同性カップルがあることは仄めかされてるけど 具体的な未来像がたとえば年上の同性カップルとかがでてこないから スレミオがどのくらいまでいくのかさっぱりわからん

559 22/12/07(水)06:14:00 No.1001388292

キテル…とかホモよ!とかレスできるくらいの描写がウケる部分はあるよね 今期でいうならぼざろもそんな感じ

560 22/12/07(水)06:14:04 No.1001388293

百合ホモって言うか友情ものとして見てるのは多い

561 22/12/07(水)06:14:24 No.1001388321

>>女性はブロマンスの関係性好きだよね >>スレミオも百合よりは今のところこっちの路線なような気がする >ってことは男も好きなんじゃねえのか? なんなら「」でも男同士でめちゃくちゃ重いのよく盛り上がってるじゃん どう見ても好き

562 22/12/07(水)06:15:14 No.1001388377

水星は従来のガンダムに比べて女性人気は低いみたいね

563 22/12/07(水)06:16:09 No.1001388436

>なんなら「」でも男同士でめちゃくちゃ重いのよく盛り上がってるじゃん >どう見ても好き だからそれはあくまで友情の延長線上にあるパターンであって性的な観点が含まれるガチのもんじゃねえだろうよ

564 22/12/07(水)06:16:23 No.1001388451

ずっと思ってる事なんだけど オタクはガンダム観せとけば良いんだろ?みたいな感じで用意されたレールに沿ってるだけな感覚に陥る オタクってもっとこう誰も見向きも興味も無いようなものを独自で突き詰めるものの様な気がする

565 22/12/07(水)06:16:26 No.1001388460

俺のTLだとグエルっていうかグエスレが女絵師には人気なのかよく回ってくる 他のやつのTLだとスレミオが人気かもしれんが

566 22/12/07(水)06:16:47 No.1001388485

>だからそれはあくまで友情の延長線上にあるパターンであって性的な観点が含まれるガチのもんじゃねえだろうよ その事を言ってるんじゃ

567 22/12/07(水)06:17:01 No.1001388503

>キテル...とか言ったりするけど実際百合ホモやられると引いてしまう これって肉体的関係のこと?ちなみに男女(ヘテロ)ものだったら抵抗ない? 俺キスシーンとかそういうの見せられても困るってなる…洋画とか特に多いけど

568 22/12/07(水)06:17:10 No.1001388513

>>だからそれはあくまで友情の延長線上にあるパターンであって性的な観点が含まれるガチのもんじゃねえだろうよ >その事を言ってるんじゃ ならごめん…

569 22/12/07(水)06:17:51 No.1001388545

スレミオ好きだけどセックスシーンお出しされたら引くわって感じ

570 22/12/07(水)06:18:17 No.1001388578

>>なんなら「」でも男同士でめちゃくちゃ重いのよく盛り上がってるじゃん >>どう見ても好き >だからそれはあくまで友情の延長線上にあるパターンであって性的な観点が含まれるガチのもんじゃねえだろうよ 元々含まれてるかな?含まれてないかな?でも明らかに友情は超えてんなぁ…くらいの距離感の話をしてるだろ 同性愛の概念を否定したいばかりで文脈や意図を汲み取る意志が欠けてるのては

571 22/12/07(水)06:18:29 No.1001388597

>オタクってもっとこう誰も見向きも興味も無いようなものを独自で突き詰めるものの様な気がする 今時オタクの定義云々とか…

572 22/12/07(水)06:18:47 No.1001388625

友情の延長線にある同性での重さは少年漫画でもきらら漫画でもままあるよね

573 22/12/07(水)06:19:04 No.1001388647

無駄に喧嘩腰になるなよ…

574 22/12/07(水)06:19:07 No.1001388649

>>キテル...とか言ったりするけど実際百合ホモやられると引いてしまう >これって肉体的関係のこと?ちなみに男女(ヘテロ)ものだったら抵抗ない? >俺キスシーンとかそういうの見せられても困るってなる…洋画とか特に多いけど えっそんなガチキスする!?!?とかベッドシーン??!!!!!とかよく思うよね 話に集中したいからやめて…

575 22/12/07(水)06:19:14 No.1001388657

ノマくんのおかげで女体化騎士の良さわかった!

576 22/12/07(水)06:19:19 No.1001388660

ブロマンスの女性版ロマンシスっていうのがあるのか… シスターフッドが対になる言葉だと誤解してた

577 22/12/07(水)06:19:34 No.1001388676

人に認められる意識の高いオタクにならなきゃいけない理由もないしな…

578 22/12/07(水)06:19:42 No.1001388688

性欲とか関係なく同性同士で深い関係性がある者達がいるってのもその関係性を見て楽しむ人がいるのもそりゃそうだって話だな

579 22/12/07(水)06:19:53 No.1001388699

ガンダムで男女だろうがベッドシーン出てきたら普通に嫌だわ だからキラとか嫌いだし

580 22/12/07(水)06:20:24 No.1001388747

そもそも恋愛を単なる性的観点として認識する感覚が古すぎる…

581 22/12/07(水)06:20:50 No.1001388773

イケメン同士の重い要素が今のところグエル君と弟くらいだしな 逆に百合っけがもっときつかったら自分もリタイアしてたかも 今のところちょうどいい塩梅

582 22/12/07(水)06:20:51 No.1001388775

グエスレはあまりにも妄想すぎる…

583 22/12/07(水)06:20:54 No.1001388778

>そもそも恋愛を単なる性的観点として認識する感覚が古すぎる… いやさすがにそこまで新しくされるとついてけないかな俺は……

584 22/12/07(水)06:20:59 No.1001388782

>ブロマンスの女性版ロマンシスっていうのがあるのか… >シスターフッドが対になる言葉だと誤解してた まあシスター+ロマンスだから遠からずではあるが…

585 22/12/07(水)06:21:21 No.1001388804

>>そもそも恋愛を単なる性的観点として認識する感覚が古すぎる… >いやさすがにそこまで新しくされるとついてけないかな俺は…… なら静かにしていたらいいんじゃないかな…?

586 22/12/07(水)06:21:41 No.1001388822

性的観点から完全に切り離しちゃうのもそれはそれで一般感覚から離れすぎてるので共感されんよ

587 22/12/07(水)06:21:47 No.1001388827

>なら静かにしていたらいいんじゃないかな…? 何と戦ってんの?

588 22/12/07(水)06:22:00 No.1001388841

SEEDや00の時はたくさんいたよ

589 22/12/07(水)06:22:01 No.1001388842

俺もセックスはスポーツだよなーくらいのニュータイプになりたかったよ

590 22/12/07(水)06:22:01 No.1001388843

>だからキラとか嫌いだし 急にノイズが混ざった

591 22/12/07(水)06:22:12 No.1001388858

恋愛が性的観点だけでみるなはなんか…ここで言われても困る……

592 22/12/07(水)06:22:30 No.1001388879

>>なら静かにしていたらいいんじゃないかな…? >何と戦ってんの? ブーメランすぎる

593 22/12/07(水)06:22:43 No.1001388888

>ブーメランすぎる は?

594 22/12/07(水)06:23:13 No.1001388929

>は? めちゃめちゃ闘志燃やしててだめだった

595 22/12/07(水)06:23:35 No.1001388957

傍から見てても全然ブーメランに見えないけど自分が言われて嫌なことが他人に刺さると思ってる?

596 22/12/07(水)06:23:36 No.1001388959

闘志燃やしてる人おすぎ

597 22/12/07(水)06:23:40 No.1001388962

>SEEDや00の時はたくさんいたよ やはり…かっこいい少年青年か…

598 22/12/07(水)06:24:04 No.1001388984

>傍から見てても 闘志燃やしすぎる

599 22/12/07(水)06:24:07 No.1001388990

>ガンダムで男女だろうがベッドシーン出てきたら普通に嫌だわ >だからキラとか嫌いだし 00の大使とかアニューとかな…

600 22/12/07(水)06:24:11 No.1001388997

恋愛は性的観点じゃないですって言われたらもう何が恋愛かわかんねーだろ

601 22/12/07(水)06:24:30 No.1001389023

闘志燃やすって何…

602 22/12/07(水)06:24:38 No.1001389037

特撮は子供につられて奥様がイケメンみられるドラマ的な扱いになるけど 結婚してないならまず見ない代物

603 22/12/07(水)06:24:55 No.1001389055

>闘志燃やすって何… 忌まわしき宿命を越えて

604 22/12/07(水)06:25:11 No.1001389077

そもそもわりと女性層でも戦うの好きじゃない?

605 22/12/07(水)06:25:20 No.1001389087

キャシアン・アンドーって何かと思ったらスターウォーズなんだ… なんでこれはスターウォーズじゃないのです?

606 22/12/07(水)06:26:01 No.1001389139

>そもそもわりと女性層でも戦うの好きじゃない? 映画だけどアベンジャーズのシビルウォーとかエンドゲームは映画館で3分の1くらいは女だった記憶

607 22/12/07(水)06:26:04 No.1001389143

男女ともに闘志を燃やさず楽しめそうなのはWだと思う

608 22/12/07(水)06:26:04 No.1001389147

水星気になってるけどこれまでガンダム一切触れてこなかったからすげえ迷ってる

609 22/12/07(水)06:26:23 No.1001389163

>キャシアン・アンドーって何かと思ったらスターウォーズなんだ… >なんでこれはスターウォーズじゃないのです? それこそガンダムくらい多すぎるから

610 22/12/07(水)06:26:37 No.1001389176

>男女ともに闘志を燃やさず楽しめそうなのはWだと思う 平和に行きたいよね…

611 22/12/07(水)06:27:06 No.1001389218

>男女ともに闘志を燃やさず楽しめそうなのはWだと思う お前を殺す…

612 22/12/07(水)06:27:58 No.1001389284

今のガンダムもイケメン居ることは居るんだけどひたすら女の噛ませになるだけの男は女性受け悪そうだからこのアンケート?はしっくりくる

613 22/12/07(水)06:28:04 No.1001389294

水星はただでさえ女性が回避するロボもので女主人公にしてるからますますオタク男向けだと一見されてるかもね

614 22/12/07(水)06:28:08 No.1001389297

Wも女向けガンダムは認めねえみたいに戦ってる奴はおったな

615 22/12/07(水)06:28:57 No.1001389366

>お前を殺す… 何なのこの人…

616 22/12/07(水)06:29:05 No.1001389377

>Wも女向けガンダムは認めねえみたいに戦ってる奴はおったな ガンダムなんて全部認めねえおじさん召喚してるだろ

617 22/12/07(水)06:29:36 No.1001389413

女主人公=オタク男向けという考え方は謎 プリキュアなんかが男性向けとでも?

618 22/12/07(水)06:30:12 No.1001389470

>女主人公=オタク男向けという考え方は謎 >プリキュアなんかが男性向けとでも? 女児向けと女性向けもまた層が違うのでは…

619 22/12/07(水)06:30:12 No.1001389472

>Zも女向けガンダムは認めねえみたいに戦ってる奴はおったな

620 22/12/07(水)06:30:19 No.1001389489

>Wも女向けガンダムは認めねえみたいに戦ってる奴はおったな 新しいガンダム始まると毎回認めないって人もセットで出てくるものじゃない?

621 22/12/07(水)06:30:33 No.1001389507

初代を熱烈に信奉してる人は基本的に闘志に燃えているから何持ってきても新機軸には闘志燃やすと思う

622 22/12/07(水)06:30:58 No.1001389539

まあどこまでも男性向けの作りだからな実際

623 22/12/07(水)06:31:16 No.1001389564

正直シャディクに関しては先週でいきなり幼なじみになったと思ったら今週の展開だからなんか…必要でしたか…?って気持ちちょっとあるよ

624 22/12/07(水)06:33:05 No.1001389705

イケメンが弱りもがき曇るのが見たいいいいいいいいいいい!!欲は結構溢れ出てる気がする闘志を燃やせ

625 22/12/07(水)06:33:20 No.1001389721

>キテル...とか言ったりするけど実際百合ホモやられると引いてしまう 実際視聴者の大半そうだから水星も進んだ世界って設定なのに恋愛的なシーンはイケメンと美少女しかやってないんだろうなって…

626 22/12/07(水)06:34:11 No.1001389793

作ってる方も想定する顧客の趣味から外し過ぎても仕方ないし

627 22/12/07(水)06:34:15 No.1001389804

>初代を熱烈に信奉してる人は基本的に闘志に燃えているから何持ってきても新機軸には闘志燃やすと思う なんかすごい敵愾心燃やしてるじゃん

628 22/12/07(水)06:34:15 No.1001389807

水星がウケてるのはロボットじゃなくて人間ドラマの方だと思う

629 22/12/07(水)06:34:52 No.1001389849

まあロボット要素は戦闘含めあんま面白くないな Gレコがめちゃくちゃ面白かった

630 22/12/07(水)06:35:23 No.1001389894

>女主人公=オタク男向けという考え方は謎 >プリキュアなんかが男性向けとでも? 最初から女児向けだと公表されてるものと男向けシリーズとして続いてるものを同じ前提に考える方が謎だわ

631 22/12/07(水)06:35:24 No.1001389896

>初代を熱烈に信奉してる人は基本的に闘志に燃えているから何持ってきても新機軸には闘志燃やすと思う 燃え上がれガンダムってそういう…

632 22/12/07(水)06:35:46 No.1001389931

>実際視聴者の大半そうだから水星も進んだ世界って設定なのに恋愛的なシーンはイケメンと美少女しかやってないんだろうなって… わざわざ微妙なキャラ同士の恋愛を濃厚に書かれても誰が喜ぶんだって話になるしな…

633 22/12/07(水)06:35:48 No.1001389933

>なんかすごい敵愾心燃やしてるじゃん ジオンの人だろ

634 22/12/07(水)06:36:55 No.1001390006

>水星がウケてるのはロボットじゃなくて人間ドラマの方だと思う ガンダムなんて大体そんなもん そこのドラマがあった上で機体も好きって人なら割といるだろうけど

635 22/12/07(水)06:37:26 No.1001390037

00はキャラデザがゆんだから明らかに女性層狙ってるって当時言われてたような

636 22/12/07(水)06:37:32 No.1001390044

>>初代を熱烈に信奉してる人は基本的に闘志に燃えているから何持ってきても新機軸には闘志燃やすと思う >燃え上がれガンダムってそういう… まだ怒りに燃える闘志があるのは凄いな

637 22/12/07(水)06:37:50 No.1001390077

関係性好きとしては今のところ絶妙のバランスだとは思うけど二次創作ではオールドタイプの百合として捉えている人が多くてちょっともったいない感じもする闘志

638 22/12/07(水)06:38:00 No.1001390093

恋愛関係では無いけど唯一無二の信頼関係って意味ならマリナと刹那は俺の理想だなあ

639 22/12/07(水)06:38:20 No.1001390110

そもそも初代から男性にはあんまりウケなくて女性人気で持ってたもんじゃなかったっけ?

640 22/12/07(水)06:38:30 No.1001390126

>まだ怒りに燃える闘志があるのは凄いな 正義の怒りをぶつけてるのか

641 22/12/07(水)06:39:12 No.1001390186

恋愛でも恋愛じゃなくてもハグ止まりにしてほしい

642 22/12/07(水)06:39:13 No.1001390187

>そもそも初代から男性にはあんまりウケなくて女性人気で持ってたもんじゃなかったっけ? おもちゃプラモで人気爆発したから メカありきって感じはする

643 22/12/07(水)06:39:35 No.1001390219

ポリコレアニメになったガンダムは見る価値ないでしょ…

644 22/12/07(水)06:39:36 No.1001390221

ねちょねちょしたレズとかはちょっと気持ち悪いからな

645 22/12/07(水)06:39:50 No.1001390230

燃やせ燃やせ闘志を燃やせ

646 22/12/07(水)06:39:55 No.1001390238

ヒューマンドラマ部分がいいと女性に人気出る ってことなら水星は単にヒューマンドラマ部分がウケてないのかな

647 22/12/07(水)06:40:20 No.1001390271

>ねちょねちょしたレズとかはちょっと気持ち悪いからな レズとか関係なくねちょねちょしてたら気持ち悪いって…

648 22/12/07(水)06:40:29 No.1001390284

>燃やせ燃やせ闘志を燃やせ それはダイモス!

649 22/12/07(水)06:40:54 No.1001390331

何で男はモブサイコ見ねえの!?って言いたくなるランキングだな…

650 22/12/07(水)06:41:02 No.1001390342

>まあロボット要素は戦闘含めあんま面白くないな ファンネルとかビット使う戦闘ってTV向けじゃねえなあとは改めて思った

651 22/12/07(水)06:41:09 No.1001390350

>ヒューマンドラマ部分がいいと女性に人気出る >ってことなら水星は単にヒューマンドラマ部分がウケてないのかな 個人的にはカッコイイ男の子が正義のために大暴れしてたら人気が出るイメージあるが…

652 22/12/07(水)06:41:20 No.1001390368

>ヒューマンドラマ部分がいいと女性に人気出る >ってことなら水星は単にヒューマンドラマ部分がウケてないのかな 単純にメインビジュアルイラストとかにイケメン男キャラがあんま出て来てないからだと思う結局

653 22/12/07(水)06:41:39 No.1001390398

>ヒューマンドラマ部分がいいと女性に人気出る >ってことなら水星は単にヒューマンドラマ部分がウケてないのかな まず見る対象に入ってないんじゃない? 男だって設定の時点で1話すら見ないアニメあるだろ

654 22/12/07(水)06:42:32 No.1001390466

水星はガンダムじゃなければ女も見たんじゃないか?

655 22/12/07(水)06:42:56 No.1001390508

上で初代が先ず女に受けてたって言われてるのに

656 22/12/07(水)06:43:01 No.1001390518

ガンダムじゃなかったら1話2話くらいは見てもらえそうだけど男キャラの扱いアレだとやっぱ切られそう

657 22/12/07(水)06:43:07 No.1001390525

>身内の集まりとかでよくライダーベルトとか持ってくる奴いるけどどう反応してあげたらいいのかわからない… >他の奴もなんか曖昧な感じの受け答えだし… なんかライブでライダーベルト付けて騒ぐやつが問題になってたよな… そういう予備軍の可能性あるよ

658 22/12/07(水)06:43:16 No.1001390533

男オタクだって美少女だけのアニメしか見ないって層結構いるし 女オタクもイケメンだけのアニメしか見ないって層が多いってだけだろう

659 22/12/07(水)06:44:04 No.1001390598

(やっぱりガロードとティファぐらいの関係性がベストだよね兄さん…)

660 22/12/07(水)06:44:04 No.1001390599

>上で初代が先ず女に受けてたって言われてるのに ぶっちゃけ女性層のほうが戦争好きじゃない?

661 22/12/07(水)06:44:22 No.1001390622

ガンダムを見る女が求めるものは00みたいなイケメンだから女キャラ押しは求めてないと思う

662 22/12/07(水)06:44:31 No.1001390637

>水星はガンダムじゃなければ女も見たんじゃないか? ガンダムだけどSEEDや00は見られてたしそこじゃない気がする

663 22/12/07(水)06:45:08 No.1001390691

闘志燃やしながら放送見てると関係性についての掘り下げがまだまだこれからって感じがする

664 22/12/07(水)06:45:16 No.1001390707

見られてないのはガンダムじゃなくて水星ってことじゃね?

665 22/12/07(水)06:45:22 No.1001390718

>まず見る対象に入ってないんじゃない? まず男の子向けのシリーズな上に 長いシリーズものって手を出し辛いからな…

666 22/12/07(水)06:45:51 No.1001390768

ぼざろが女性にもウケてるの面白いな 百合は百合で需要あるんだな

667 22/12/07(水)06:45:52 No.1001390772

水星は面白いけどそこまで面白いか?って感じ エアリアルと主人公と中身の謎次第かな

668 22/12/07(水)06:45:57 No.1001390777

女性層に向けるなら百合アニメにしては微妙なラインにあるけどガンダムにしてはカッコイイがたりないつてことか…

669 22/12/07(水)06:46:24 No.1001390811

ガンダムって新しいシリーズ出る度に叩かれてて新規参入しづらいイメージがある

670 22/12/07(水)06:46:36 No.1001390829

>ぼざろが女性にもウケてるの面白いな >百合は百合で需要あるんだな 大元は女性向けジャンルってずっと言われてるし ソースは知らない

671 22/12/07(水)06:46:55 No.1001390859

>ぼざろが女性にもウケてるの面白いな >百合は百合で需要あるんだな 元々百合って女性ジャンルじゃない? 女性向けの百合はもっとお耽美な印象もあるけど

672 22/12/07(水)06:47:18 No.1001390888

>そもそも初代から男性にはあんまりウケなくて女性人気で持ってたもんじゃなかったっけ? 女性人気があったというよりかはガンプラブームが来る前にシャアとかのファンがいたっていう感じじゃないっけ

673 22/12/07(水)06:47:27 No.1001390895

御三家自己紹介も終わってここから何をするんだろう

674 22/12/07(水)06:47:31 No.1001390901

今やってるやつの戦闘シーンは全く見応えないからそろそろ力を入れてほしい…つらい…きつい…

675 22/12/07(水)06:47:35 No.1001390910

男向け作品を好んで見る女オタはほぼ男キャラ目当てだろうしな…女主人公だと過去ガンダム見てた女性層は逆に選択肢から外してるかもね

676 22/12/07(水)06:47:42 No.1001390916

前作の鉄血は女性人気高かったしガンダムでも作品による

677 22/12/07(水)06:47:46 No.1001390929

>女性はなんでこんなにガンダム見ないん? >アプリでも99%が男って出て衝撃だったわ >ネット見る限りどう見てももうちょっとおるやろ 初代は打ち切られたのに映画でたのは女性がガルマ好きだったからだし Wも種もおっさんどもが女性ファンの強さを揶揄しまくってたろ 歳とってそんなことも忘れるくらい耄碌したか

678 22/12/07(水)06:47:50 No.1001390934

というか「」が好きな百合漫画もわりと女児向けの雑誌とかじゃないっけ

679 22/12/07(水)06:47:57 No.1001390945

考察要素があると盛り上がりやすいよねってのはあるし そういう要素できゃっきゃするのもエンタメだからね

680 22/12/07(水)06:48:07 No.1001390959

シャアよりはガルマだな 葬式やったくらいだ

681 22/12/07(水)06:48:07 No.1001390960

>ガンダムって新しいシリーズ出る度に叩かれてて新規参入しづらいイメージがある こじらせためんどくさいおじさんがいっぱいいるイメージ強いからな…

682 22/12/07(水)06:48:24 No.1001390982

>前作の鉄血は女性人気高かったしガンダムでも作品による なあやっぱり血みどろイケメンが一番好きなんじゃないか?

683 22/12/07(水)06:48:27 No.1001390989

水星は今の所は凄く面白いよ 0話のエピローグを入れた事でいろんな謎を考察できるようにしてる構成はなかなか上手いと思った

684 22/12/07(水)06:48:29 No.1001390992

結局声がでけーだけか

685 22/12/07(水)06:49:01 No.1001391042

男向け見てる女性が全部男キャラ目当て化と言うとそうでもなく意外と女の子が可愛いからで見てる場合もあったりする

686 22/12/07(水)06:49:02 No.1001391044

>>燃やせ燃やせ闘志を燃やせ >それはダイモス! ライガーじゃない?

687 22/12/07(水)06:49:03 No.1001391045

ヒでバズれば流行りに乗ろうって見る人も増えるから 制作はそこ狙ってるんだろうなとはひしひしと感じる

688 22/12/07(水)06:49:08 No.1001391048

>前作の鉄血は女性人気高かったしガンダムでも作品による 結局男がちゃんと活躍するかどうかって事か オルガ人気も女性層掴んでたのかな

689 22/12/07(水)06:49:09 No.1001391049

百合ってジャンル自体が女性向け由来だから女主人公だから見られてないってだけは考えづらいくらいに女からの数字が低すぎるのでよっぽど発表時に女のフックに引っかからなかったんだな

690 22/12/07(水)06:49:10 No.1001391051

シリーズ作品は新しいものが出ると「前作は良かったが今回の作品は駄目だ(前作でも同じこと言ってた)」おじさんが出てくるから

691 22/12/07(水)06:49:42 No.1001391094

水星が女性ウケしてないだけよね vtuberで水星見てる人マジで少ない 視聴者にオススメされてみたって人も主人公二人よりエランくん推してる人がいたくらい 主人公二人のキャラや関係性が薄いから仕方ないところあるけど

692 22/12/07(水)06:50:17 No.1001391137

水星は男キャラの扱い悪いしなあ 女主人公にしても魔法少女ものみたいに男女で役割住み分けされてるわけでもなく

693 22/12/07(水)06:50:23 No.1001391151

>>前作の鉄血は女性人気高かったしガンダムでも作品による >なあやっぱり血みどろイケメンが一番好きなんじゃないか? そんなん男も好きだろ

694 22/12/07(水)06:50:30 No.1001391156

Vて…

695 22/12/07(水)06:50:33 No.1001391163

ぼざろもどっちかって言うと百合百合というよりはギャグとバンド物の感じあるしな

696 22/12/07(水)06:50:33 No.1001391164

>男向け見てる女性が全部男キャラ目当て化と言うとそうでもなく意外と女の子が可愛いからで見てる場合もあったりする そりゃ全部じゃないだろうし例外もいるだろうけど数字に現れてる以上は殆どそうだろうって話だろ

697 22/12/07(水)06:50:50 No.1001391188

単に安易な百合やりたいだけなんだろって思われちゃうと男性向けに思われるのはそうかもな 女性は百合も全然いけるけどもっと複雑な関係性を求めるから

698 22/12/07(水)06:51:00 No.1001391201

>水星は面白いけどそこまで面白いか?って感じ >エアリアルと主人公と中身の謎次第かな 正直画面ごとに得られる情報だけ考えると無難な内容だなと思う でも絵作りが単純に見応えあるしオタの妄想ベースとしては闘志燃やせてちょうど良いんだろうと思う

699 22/12/07(水)06:51:01 No.1001391202

>男向け見てる女性が全部男キャラ目当て化と言うとそうでもなく意外と女の子が可愛いからで見てる場合もあったりする ぶっちゃけ萌え絵とかそういうデザインの大元も少女漫画とかあっち系だからな…

700 22/12/07(水)06:51:05 No.1001391209

>ぼざろが女性にもウケてるの面白いな >百合は百合で需要あるんだな ぼざろって二次創作では百合だろうけどアニメってそんな百合か?正直ギャグ要素あるバンドものって見てた

701 22/12/07(水)06:51:21 No.1001391233

>>>前作の鉄血は女性人気高かったしガンダムでも作品による >>なあやっぱり血みどろイケメンが一番好きなんじゃないか? >そんなん男も好きだろ いや…かわいそうなのは抜けない

702 22/12/07(水)06:51:31 No.1001391241

>百合ってジャンル自体が女性向け由来だから女主人公だから見られてないってだけは考えづらいくらいに女からの数字が低すぎるのでよっぽど発表時に女のフックに引っかからなかったんだな まず女性向けの百合と男性向けの百合がほぼ別ジャンルだと思う

703 22/12/07(水)06:51:31 No.1001391242

彗星の女の子別に可愛くないからな 女性の好きな女の子はフェミニンで素直に可愛い子 対極にヅカ系もあるけどこれらは可愛いと言うよりこんなかっこいい女になりたい的な憧れで雄 推すし

704 22/12/07(水)06:52:03 No.1001391282

>そりゃ全部じゃないだろうし例外もいるだろうけど数字に現れてる以上は殆どそうだろうって話だろ 別に殆どそうじゃないって話じゃなくてそういう人もいるよねって話じゃね 逆に男にも女性向けのキャラカッコいいから見るって人もいる

705 22/12/07(水)06:52:05 No.1001391287

本編観なくても妄想カップリングするだけならSNS見るだけで事足りるから…

706 22/12/07(水)06:52:25 No.1001391311

最近は少なくなったからいいけど一々吃るのは嫌だったな

707 22/12/07(水)06:52:34 No.1001391327

>単に安易な百合やりたいだけなんだろって思われちゃうと男性向けに思われるのはそうかもな >女性は百合も全然いけるけどもっと複雑な関係性を求めるから 初手でそういうのアリよって言い切っちゃったんは勿体ない

708 22/12/07(水)06:52:43 No.1001391340

秋葉冥土戦争とかDIYとかその辺は見事にないんだな…

709 22/12/07(水)06:52:57 No.1001391361

スレッタが女性ウケしないのはわかる そもそも男性ウケしてるのかもわからんけど

710 22/12/07(水)06:53:03 No.1001391367

女ばかり出てくるお色気要素が強い男性向け作品が苦手な男もけっこういるから人それぞれよな

711 22/12/07(水)06:53:16 No.1001391384

>最近は少なくなったからいいけど一々吃るのは嫌だったな これは結構きつかったなぁ 何話までこの調子なんだろって思ってた

712 22/12/07(水)06:53:36 No.1001391410

クラシックな百合自体葛藤や世間との狭間にある部分があったんだから開幕そこクリアしちゃったらジャンル変わってくるからな…

713 22/12/07(水)06:53:37 No.1001391412

そういう点だとミオリネも微妙だと思う 女に人気ある女キャラっていうと過去作だと誰だろ……カガリ?

714 22/12/07(水)06:53:45 No.1001391418

男性向けの百合はもう平たく言っちゃえば登場人物皆女なら百合!くらいの幅広さあるからな… 女性向けはもうちょっと狭義というか明確に恋愛感情ありきでやってるし

715 22/12/07(水)06:54:00 No.1001391439

なんか可愛い系の女の子は女性に嫌われるって言うけど見せ方次第よね

716 22/12/07(水)06:54:10 No.1001391457

>女ばかり出てくるお色気要素が強い男性向け作品が苦手な男もけっこういるから人それぞれよな そもそも胸が大きいキャラそんな好きじゃないのも割と多いからな…

717 22/12/07(水)06:54:16 No.1001391472

水星の百合ってほぼ百合要素なくて大河内のいつもの男主人公二人を女にしただけじゃん スザクやルルーシュみたいに激おも感情向けあってるなら人気も出たろうけどハルトとエルエルフみたいにお互いにとりあえず協力しようくらいの浅い関係だし

718 22/12/07(水)06:54:17 No.1001391474

男性ウケもビジュアル面だと弱いだろうなぁ なんせ有色人種だし

719 22/12/07(水)06:54:20 No.1001391478

タヌキはぶっちゃけどう見たらいいのかよく分からん…

720 22/12/07(水)06:54:37 No.1001391506

>女ばかり出てくるお色気要素が強い男性向け作品が苦手な男もけっこういるから人それぞれよな 話上どっちかだけだと性差の違いとか要素としてなくなるからな…

721 22/12/07(水)06:54:50 No.1001391530

>なんか可愛い系の女の子は女性に嫌われるって言うけど見せ方次第よね そもそもそれ現実の話では

722 22/12/07(水)06:54:50 No.1001391531

バランス的に女性陣が少々マッチョかなという感じはする 朝ドラみたいなガンダム

723 22/12/07(水)06:54:57 No.1001391539

>なんか可愛い系の女の子は女性に嫌われるって言うけど見せ方次第よね 乙女ゲーの主人公は大体めっちゃ可愛いからな...

724 22/12/07(水)06:55:25 No.1001391580

>秋葉冥土戦争とかDIYとかその辺は見事にないんだな… 根本的なアレが弱すぎる… 冥土戦争は最初変にギャグみたいにしてるのが要らなかった気がするくらい尻上がりに面白くなったな

725 22/12/07(水)06:55:32 No.1001391590

>なんか可愛い系の女の子は女性に嫌われるって言うけど見せ方次第よね かっこいい男キャラも男性に嫌われるのと好かれるのあるからな…

726 22/12/07(水)06:55:35 No.1001391600

>初手でそういうのアリよって言い切っちゃったんは勿体ない 関係性を描くって意味ではその辺ぼかしながらの方が美味しいよね はっきり台詞にしちゃうとグレー部分で楽しむ時にノイズが大きい

727 22/12/07(水)06:55:50 No.1001391623

女は可愛い女キャラが嫌いって一時期のジャンプ系漫画についてた過激派ファンに印象引っ張られてるだけな気がする

728 22/12/07(水)06:55:55 No.1001391636

>水星の百合ってほぼ百合要素なくて大河内のいつもの男主人公二人を女にしただけじゃん >スザクやルルーシュみたいに激おも感情向けあってるなら人気も出たろうけどハルトとエルエルフみたいにお互いにとりあえず協力しようくらいの浅い関係だし 今のスレッタとミオリネは信頼関係あるってのは置いといて1話で初対面から婚約よ!までやられたらもう百合としてやることないというか発展性ないわってなるのはわかる

729 22/12/07(水)06:56:44 No.1001391706

>秋葉冥土戦争とかDIYとかその辺は見事にないんだな… ネトフリのランキングに配信してないアニメが入るわけない

730 22/12/07(水)06:56:45 No.1001391708

なんかこのスレ読めば読むほど要素関係なく水星が単に女に引っかからなかっただけに見える

731 22/12/07(水)06:56:53 No.1001391723

>水星の百合ってほぼ百合要素なくて大河内のいつもの男主人公二人を女にしただけじゃん >スザクやルルーシュみたいに激おも感情向けあってるなら人気も出たろうけどハルトとエルエルフみたいにお互いにとりあえず協力しようくらいの浅い関係だし 大河内で男主人公二人ものってコードギアスとヴァルブレイブとSK∞辺りか? https://ja.m.wikipedia.org/wiki/大河内一楼

732 22/12/07(水)06:57:12 No.1001391749

MS戦もスレッタが強いというよりはエアリアルが気持ち悪いんだよな

733 22/12/07(水)06:57:29 No.1001391771

むしろギアスは滅茶苦茶男性女性共に人気あったんじゃねえかな

734 22/12/07(水)06:57:52 No.1001391804

気持ち悪く見せたくて気持ち悪いから良いんだろうけど感情移入できない主人公ってキツいなーって感じになりつつある

735 22/12/07(水)06:57:56 No.1001391810

ガンダムな時点で男の世界って感じある

736 22/12/07(水)06:58:05 No.1001391822

>1670353352534.png ウルトラマンは見てるんだな

737 22/12/07(水)06:58:09 No.1001391832

>ネトフリのランキングに配信してないアニメが入るわけない ネトフリじゃなくて他の所も見てみたいなこれ

738 22/12/07(水)06:58:18 No.1001391847

>ネトフリのランキングに配信してないアニメが入るわけない スレ画ってNetflixだけじゃなくてアマプラとかディズニー+の作品とかあるので総合で集計してるかと

739 22/12/07(水)06:58:26 No.1001391857

>なんかこのスレ読めば読むほど要素関係なく水星が単に女に引っかからなかっただけに見える そうだよ!そもそもわりとガンダムが女性層で戦ってるよ!

740 22/12/07(水)06:59:21 No.1001391947

女性人気って言うとWとか00とかSEEDとかが強い感じるあるな

741 22/12/07(水)07:00:29 No.1001392049

>女性人気って言うとWとか00とかSEEDとかが強い感じるあるな 個人的には鉄血かな…

742 22/12/07(水)07:00:34 No.1001392057

>女性人気って言うとWとか00とかSEEDとかが強い感じるあるな 00って女性人気あったか?なんかウケてた組み合わせあった覚えがない

743 22/12/07(水)07:00:45 No.1001392078

イケメンが活躍するわけでもなく百合としても刺さらなかった結果か まあ圏外って内容以前にキービジュアルで切られてそうだけど

744 22/12/07(水)07:00:49 No.1001392084

ミオリネめちゃくちゃスレッタに都合いい女だけどスレッタの何がそんなにいいのかも分からなくて結局2人ともよく分からない まだ男3人のが行動原理わかる

745 22/12/07(水)07:01:07 No.1001392108

色々言う人もいるけどSEEDは普通に面白くてあそこからガンダム見始めたから過去の言い争いは世代的な闘争があったんだろうなという気はしてる

746 22/12/07(水)07:01:10 No.1001392112

水星は女絵師に人気あるから女に人気あるとか言ってなかった?

747 22/12/07(水)07:01:11 No.1001392116

>>女性人気って言うとWとか00とかSEEDとかが強い感じるあるな >00って女性人気あったか?なんかウケてた組み合わせあった覚えがない 別にみんなカプしてるわけじゃねえよ!?

748 22/12/07(水)07:01:14 No.1001392123

>>女性人気って言うとWとか00とかSEEDとかが強い感じるあるな >00って女性人気あったか?なんかウケてた組み合わせあった覚えがない 単体人気って発想ないのか

749 22/12/07(水)07:01:16 No.1001392125

そもそも初代からして女性ファンいなかったら打ち切りから復活できなかったとハゲが言うくらいには女性に頼ってきたシリーズだ

750 22/12/07(水)07:01:23 No.1001392140

まあ現状スレッタちゃん中身スカスカだしな…演出上意図したものかもしれんけど

751 22/12/07(水)07:01:41 No.1001392172

というかスレッタが実態が見えなさすぎる主人公だからなあ ミオリネも最新話でちょっとした弱さ的な部分が垣間見えて好きになったけど ストーリーにミステリー仕込むのは楽しいんだけど

752 22/12/07(水)07:02:17 No.1001392224

>>>女性人気って言うとWとか00とかSEEDとかが強い感じるあるな >>00って女性人気あったか?なんかウケてた組み合わせあった覚えがない >単体人気って発想ないのか 女性が単体人気推すってどう言う時だ そして00の単体人気って誰だ

753 22/12/07(水)07:02:19 No.1001392233

>そもそも初代からして女性ファンいなかったら打ち切りから復活できなかったとハゲが言うくらいには女性に頼ってきたシリーズだ 戦乱の中の友情とか復讐とかバチバチに刺さる要素だろうな…

754 22/12/07(水)07:02:38 No.1001392256

>女性が単体人気推すってどう言う時だ そのキャラが好きなときかな…

755 22/12/07(水)07:02:43 No.1001392264

>女性が単体人気推すってどう言う時だ 夢女

756 22/12/07(水)07:02:48 No.1001392270

謎引っ張るタイプの話作りしてるからその謎であーだこーだできる人じゃないと男女関係なく合わないと思う

757 22/12/07(水)07:02:53 No.1001392277

ガンダムの女性人気自体は今まで高かったし水星が殊更回避されてるのはあるだろうね 理由もなんとなく分からんでもない 単純に主人公が女だからってだけだろう

758 22/12/07(水)07:02:55 No.1001392282

>水星は女絵師に人気あるから女に人気あるとか言ってなかった? 女オタ人気と女性人気とでまた層が違うっていうか…

759 22/12/07(水)07:03:07 No.1001392305

そもそもおっさんにしか人気ないじゃんガンダム

760 22/12/07(水)07:03:07 No.1001392306

>女性が単体人気推すってどう言う時だ >そして00の単体人気って誰だ 普通にロックオンかっこいい!!とかキャラ単体で好きって人はいたよ

761 22/12/07(水)07:03:08 No.1001392310

分割2クールだから一度話を締めるエピソードやるんだろうけど具体的にどんな話になるんだろ

762 22/12/07(水)07:03:09 No.1001392311

このキャラ好き!が全部カップリング前提なわけないじゃん男も女も…

763 22/12/07(水)07:03:11 No.1001392316

>男性が単体人気推すってどう言う時だ

764 22/12/07(水)07:03:33 No.1001392349

>そもそもおっさんにしか人気ないじゃんガンダム 20代以下ほぼ見てないよね水星も

765 22/12/07(水)07:03:44 No.1001392372

ガンダムの何が受けないかというとモビルスーツに乗って戦うことだよ あれ何にも格好良くないって思われてる

766 22/12/07(水)07:03:53 No.1001392383

>そして00の単体人気って誰だ 姫様 ネットミーム的な意味で

767 22/12/07(水)07:04:15 No.1001392412

>20代以下ほぼ見てないよね水星も そっちの方もデータでたのか 気になるから教えて欲しい

768 22/12/07(水)07:04:46 No.1001392463

夢女とか関係ないよ 男女関係なくキャラが単体で好きって人は当然いる 好きの内容もシコれるとか俺嫁的な話かもしれないし物語上の役割が琴線に触れたっていう純粋な話かもしれないし一概には言えない

769 22/12/07(水)07:04:48 No.1001392470

正直00に女性人気はなかったと思うよ 鉄血と言われた方が納得するくらいには

770 22/12/07(水)07:04:54 No.1001392486

女だって同じ人間なんだぞということの説明から必要なのだろうか

771 22/12/07(水)07:04:58 No.1001392494

嫌いとかではないけどやっぱり太眉はニッチだよ

772 22/12/07(水)07:05:00 No.1001392498

>ガンダムの何が受けないかというとモビルスーツに乗って戦うことだよ >あれ何にも格好良くないって思われてる 別に…

773 22/12/07(水)07:05:12 No.1001392523

>正直00に女性人気はなかったと思うよ 何でそう思ったんだい?

774 22/12/07(水)07:05:21 No.1001392538

>イケメンが活躍するわけでもなく百合としても刺さらなかった結果か >まあ圏外って内容以前にキービジュアルで切られてそうだけど なんの話?

775 22/12/07(水)07:05:31 No.1001392558

書き込みをした人によって削除されました

776 22/12/07(水)07:05:35 No.1001392566

>そもそもおっさんにしか人気ないじゃんガンダム dアニのランキングは水星最初の頃は本当10代20代に人気無かったな 流行ってきてからは流石に入るようになったけどそれでも全然下の方だし

777 22/12/07(水)07:05:43 No.1001392581

水星は初代臭抑えてるし入りやすいとは思うんだけど色々と新機軸すぎて感性が滑る感じは分かる

778 22/12/07(水)07:05:45 No.1001392584

WにSEEDと00は人気じゃったろ? イケメン同士を全面に出せばええんじゃ

779 22/12/07(水)07:06:17 No.1001392644

つまりガンダムだから女性に受けないじゃなくて 水星が女性に受けてないだけってことじゃん?

780 22/12/07(水)07:06:30 No.1001392664

>WにSEEDと00は人気じゃったろ? >イケメン同士を全面に出せばええんじゃ つまりイケメン!戦争!一騎当千! これだな…

781 22/12/07(水)07:06:38 No.1001392675

>つまりガンダムだから女性に受けないじゃなくて >水星が女性に受けてないだけってことじゃん? はい

782 22/12/07(水)07:07:00 No.1001392700

>夢女とか関係ないよ >男女関係なくキャラが単体で好きって人は当然いる >好きの内容もシコれるとか俺嫁的な話かもしれないし物語上の役割が琴線に触れたっていう純粋な話かもしれないし一概には言えない 単純に哲学的な部分が好きとか感性に共感できるとかもあるしね

783 22/12/07(水)07:07:15 No.1001392731

CV効果かもしれないけどゾルタンがまあまあ女性人気出てた気がする

784 22/12/07(水)07:07:26 No.1001392751

>つまりイケメン!戦争!一騎当千! >これだな… まあ実際変に捻らずこれで良いとは思う

785 22/12/07(水)07:07:55 No.1001392792

水星のお話ってシンプルにわかりやすい話じゃないから人を選ぶってのもある 謎にじわじわ迫っていくのがイライラする人とか見てられないんじゃない

786 22/12/07(水)07:08:14 No.1001392829

>つまりイケメン!戦争!一騎当千! >これだな… 最後にモビルスーツを抜けば完成

787 22/12/07(水)07:08:57 No.1001392897

最近だとハサウェイはウケてた気がする 話が分かりにくくてもそこは多分重要じゃない

788 22/12/07(水)07:09:10 No.1001392922

>>つまりイケメン!戦争!一騎当千! >>これだな… >最後にモビルスーツを抜けば完成 自爆スイッチを押せ

789 22/12/07(水)07:09:23 No.1001392947

今のやつ何ガンダムで戦ってるのかすらわからんわ

790 22/12/07(水)07:09:28 No.1001392962

SEEDとかは見てたんじゃね

791 22/12/07(水)07:09:33 No.1001392968

>つまりガンダムだから女性に受けないじゃなくて >水星が女性に受けてないだけってことじゃん? 鉄血とか媚び媚びだけどそこまでだったしそれもあって男性向けに舵取りした感はある

792 22/12/07(水)07:09:53 No.1001393007

水星は話がわかりにくいんじゃなくて話の進展が薄いだけだろう

793 22/12/07(水)07:10:17 No.1001393039

ハサウェイは映像スタイリッシュだから中身分からなくても目が気持ちいいしな

794 22/12/07(水)07:10:20 No.1001393046

鉄血媚びてたかなあ!?

795 22/12/07(水)07:10:23 No.1001393055

女性客を狙うならメインビジュアルを百合にするんじゃなくて花より男子にすれば良かったのかもしれない

796 22/12/07(水)07:11:06 No.1001393131

鉄血は実際水星よりは女子人気あったんなら少なくともそっち方面は成功してるんじゃね

797 22/12/07(水)07:11:29 No.1001393168

>鉄血媚びてたかなあ!? 女性向けにはまあはい実際当たってるし

798 22/12/07(水)07:11:31 No.1001393176

新しい挑戦してて好きではあるんだけどね水星 ただ新しい挑戦でこれまでの人気だった要素もなくなってる部分があったりで 疑問に思ってた要素が徐々に開示されていくのは楽しんでるけど

799 22/12/07(水)07:11:49 No.1001393211

>ハサウェイは映像スタイリッシュだから中身分からなくても目が気持ちいいしな でっけぇ機械が街を襲う!

800 22/12/07(水)07:12:19 No.1001393268

なんか水星は少女漫画と女向けじゃないと言ったり忙しいな

801 22/12/07(水)07:12:31 No.1001393291

花よりガンダムにしたいなら監督と脚本変えないといけないからよ

802 22/12/07(水)07:12:41 No.1001393314

水星が女に見られて無さすぎる

803 22/12/07(水)07:12:43 No.1001393315

ハサウェイ地上波放送楽しみだな

804 22/12/07(水)07:12:55 No.1001393341

ガンダムはスパロボとかゲームで派生するからコンテンツが死なないでずっと楽しめるけどライダーなんて最終回見たら終わりだからなんか見ても虚無い

805 22/12/07(水)07:13:02 No.1001393346

スタイリッシュな映像!Alexandrosのかっこいい曲!これだけ見ても意味わからんストーリー!

806 22/12/07(水)07:13:14 No.1001393363

>女性客を狙うならメインビジュアルを百合にするんじゃなくて花より男子にすれば良かったのかもしれない むしろめちゃくちゃきらびやかで可愛らしい子にしたらいいんじゃない?

807 22/12/07(水)07:13:17 No.1001393369

もっと主人公のパイとケツを盛れ

808 22/12/07(水)07:13:25 No.1001393380

>でっけぇ機械が街を襲う! F91でもあったけどさらにグレードアップしててやばかったね

809 22/12/07(水)07:13:32 No.1001393396

むしろめちゃくちゃ興味深いクレヨンしんちゃんが女性に見られてること

810 22/12/07(水)07:13:51 No.1001393425

女性(主婦)かもしれん…

811 22/12/07(水)07:14:10 No.1001393452

子供に見せるなら自然と母親も見るし

812 22/12/07(水)07:14:18 No.1001393466

でも男キャラメインにすると女に媚びてるとか叩いてきたのがガノタだしなあ 今のままでいいんじゃないの

813 22/12/07(水)07:14:39 No.1001393500

男は孤独のグルメ 女はきのう何食べた? この辺がちょっと面白い

814 22/12/07(水)07:14:55 No.1001393533

ガンダムで男キャラメインじゃない方が珍しいけどガノタかそれ?

815 22/12/07(水)07:14:58 No.1001393536

>でも男キャラメインにすると女に媚びてるとか叩いてきたのがガノタだしなあ >今のままでいいんじゃないの いくらなんでも雑すぎない?

816 22/12/07(水)07:15:10 No.1001393554

ガンダム総選挙の男女比 初代 女22% SEED 女44% 00 女35% 逆シャア 女9% 鉄血 女45% Gガン 18% W 47%

817 22/12/07(水)07:15:25 No.1001393580

>女性(主婦)かもしれん… そのアカウントで子供に見せてるとかかもね チェンソーマンの年齢制限の件でちょっとこの辺話題になってたりしてたけど

818 22/12/07(水)07:15:27 No.1001393583

まあ別に女が見てなくてもいいじゃんって話ではある 最初になんでだろうねって話から始まってるからこういう流れなだけで

819 22/12/07(水)07:15:32 No.1001393592

マクロスもFは人気あったけどΔは人気あったイメージない 性別関係なく元々の人気の差もあるだろうけど

820 22/12/07(水)07:16:09 No.1001393641

>ガンダム総選挙の男女比 >初代 女22% >SEED 女44% >00 女35% >逆シャア 女9% >鉄血 女45% >Gガン 18% >W 47% 逆シャアはぶっちゃけ女っ気強いからな…

821 22/12/07(水)07:16:25 No.1001393667

>ガンダム総選挙の男女比 >初代 女22% >SEED 女44% >00 女35% >逆シャア 女9% >鉄血 女45% >Gガン 18% >W 47% 40%超えてきたら女性人気あるって感じか 実際半分近くだしそんなもんだよな

822 22/12/07(水)07:16:26 No.1001393669

正直ロボアニメ自体オワコン気味ってコト?

823 22/12/07(水)07:16:36 No.1001393679

鉄血女性向けだろうなってファンアートばかりだったけどそれでも5割以下なんだな

824 22/12/07(水)07:16:38 No.1001393681

>まあ別に女が見てなくてもいいじゃんって話ではある >最初になんでだろうねって話から始まってるからこういう流れなだけで 更に言うと別に個人が楽しめれば製作側じゃなければ何でもいいからな…

825 22/12/07(水)07:16:54 No.1001393699

昔のガノタは何でも叩いたから今の牙の抜けたガノタは見てらんないよ

826 22/12/07(水)07:17:15 No.1001393732

SEEDとかボロカスに叩かれてたからな

827 22/12/07(水)07:17:22 No.1001393742

比較的なよなよした主人公だったもんで筋骨隆々漢気作品に囲まれて人気でなかったのが初代当時だったか

828 22/12/07(水)07:17:39 No.1001393764

女性はなんで見ないんだろうね?って話に 別に見なくてもいいじゃんって返したらバカ丸出しだろ…

829 22/12/07(水)07:17:42 No.1001393772

>正直ロボアニメ自体オワコン気味ってコト? ロボアニメもプラモも昔の方が売れてなかったけどな 瞬間最大風力だと種やWには勝てないが

830 22/12/07(水)07:17:45 No.1001393781

鉄血すげえな 鉄血の後だと路線違いすぎて触手が伸びないのもわかる

831 22/12/07(水)07:17:54 No.1001393792

何歳までガンダムだライダーだって観てるんだろうな…

832 22/12/07(水)07:17:56 No.1001393798

>昔のガノタは何でも叩いたから今の牙の抜けたガノタは見てらんないよ ガチ勢来てもここならうんこ出されて終わるだけだと思う

833 22/12/07(水)07:17:59 No.1001393801

>昔のガノタは何でも叩いたから今の牙の抜けたガノタは見てらんないよ 牙ついてたやつら昔からひでえなと思ってたから助かる

834 22/12/07(水)07:18:14 No.1001393826

そもそも馬鹿にしてたチェンソーに負けてるのはいいのか

835 22/12/07(水)07:18:26 No.1001393844

SEEDは壺での古参層と新規層の抗争が激しすぎたのがミームとして広がった面もある ちゆ12歳とかもめっちゃ乗っかってたな

836 22/12/07(水)07:18:32 No.1001393854

>まあ別に女が見てなくてもいいじゃんって話ではある >最初になんでだろうねって話から始まってるからこういう流れなだけで まさに女嫌いのガヲタって古くさい存在なんだろ 「」らしくていいと思う

837 22/12/07(水)07:18:48 No.1001393875

>鉄血すげえな >鉄血の後だと路線違いすぎて触手が伸びないのもわかる 女の子はみんな色々伸びてるからな…

838 22/12/07(水)07:18:58 No.1001393898

ランキングになんで悪役令嬢ないの?めっちゃ女向けなのに

839 22/12/07(水)07:19:03 No.1001393904

牙ついてても主張が面白くなるわけじゃないからなぁ

840 22/12/07(水)07:19:19 No.1001393930

>ランキングになんで悪役令嬢ないの?めっちゃ女向けなのに マイナー!

841 22/12/07(水)07:19:28 No.1001393948

闘志を燃やせ

842 22/12/07(水)07:19:38 No.1001393968

どこのランキングなの?

843 22/12/07(水)07:19:48 No.1001393976

モービウスって映画の奴でいいのか…?

844 22/12/07(水)07:19:54 No.1001393986

ここでも特撮ネタを無関係なところで垂れ流してる子そこそこいるよね

845 22/12/07(水)07:20:11 No.1001394008

百合要素が女受け悪いんだよ 乙女ゲー路線なら一位狙えた

846 22/12/07(水)07:20:16 No.1001394017

>どこのランキングなの? 確かネットフリックス

847 22/12/07(水)07:20:17 No.1001394018

鉄血が女性人気あったの初めて知った つづ井さんでネタにされてだけあったのか

848 22/12/07(水)07:20:31 No.1001394048

古いシリーズというかジャンルめんどくせ!は絶対ありそう

849 22/12/07(水)07:20:36 No.1001394055

仮面ライダーとかウルトラマンとか発達障害向けのコンテンツだと思ってた

850 22/12/07(水)07:20:38 No.1001394061

>百合要素が女受け悪いんだよ >乙女ゲー路線なら一位狙えた リコリス受けてたけど

851 22/12/07(水)07:20:42 No.1001394066

>ランキングになんで悪役令嬢ないの?めっちゃ女向けなのに >ランキングになんで悪役令嬢ないの?めっちゃ女向けなのに それはなんで恋愛フロップスないの男向けなのにって言ってるようなものだが 男女比と絶対的な人気は別物だろ

852 22/12/07(水)07:20:50 No.1001394091

>仮面ライダーとかウルトラマンとか発達障害向けのコンテンツだと思ってた 普通に引くわ

853 22/12/07(水)07:21:04 No.1001394112

>https://gem-standard.com/top なんかここ調べていたらメイドインアビスが男女半々くらいで結構興味深いデータ出てきた https://gem-standard.com/columns/629 fu1706477.png

854 22/12/07(水)07:21:28 No.1001394149

ジャンプ系はやっぱり強いな…

855 22/12/07(水)07:21:32 No.1001394157

>>どこのランキングなの? >確かネットフリックス こんな事言う奴はNetflixにすら加入してない

856 22/12/07(水)07:21:40 No.1001394167

オタクの声がでかいだけで 結局スパイとチェンソーの二強じゃん

857 22/12/07(水)07:21:48 No.1001394180

そもそも百合は女性文化じゃろ

858 22/12/07(水)07:21:58 No.1001394196

こう見るとやっぱ女人気そうな奴が順当に人気高いな クレしんとウルトラマンがよく分からんが

859 22/12/07(水)07:22:10 No.1001394219

孤独のグルメも半々!

860 22/12/07(水)07:22:20 No.1001394235

>>百合要素が女受け悪いんだよ >>乙女ゲー路線なら一位狙えた >リコリス受けてたけど ホモ要素だよねってのは置いとくとして 実際問題男も女もリコリスちゃんが好きなだけであの作品の百合要素ってそんな盛り上がってないよね

861 22/12/07(水)07:22:47 No.1001394290

>こう見るとやっぱ女人気そうな奴が順当に人気高いな >クレしんとウルトラマンがよく分からんが いやウルトラマンはなんならカプもいけるから分かるかもしれん

862 22/12/07(水)07:22:48 No.1001394297

>ここでも特撮ネタを無関係なところで垂れ流してる子そこそこいるよね ネタがわかる奴だけついてこいってコミュ障オタクムーブする奴が多いのは当然だろ二次裏だぞここ

863 22/12/07(水)07:23:13 No.1001394338

やはりリコリコはうんちが…

864 22/12/07(水)07:23:14 No.1001394340

ファミリー層も混じってんだしそんなわからんこともないのでは

865 22/12/07(水)07:23:27 No.1001394360

>こう見るとやっぱ女人気そうな奴が順当に人気高いな >クレしんとウルトラマンがよく分からんが 親が子供に自分のアカウントで見せてそう

866 22/12/07(水)07:23:36 No.1001394375

>実際問題男も女もリコリスちゃんが好きなだけであの作品の百合要素ってそんな盛り上がってないよね それは単にそういうことにしたいだけでは…

867 22/12/07(水)07:23:39 No.1001394380

クレしんとかしんちゃんと風間くんの関係が好きって人はめっちゃ多いが ウルトラマンはシンウルトラ効果だろう クレしんももしかしたら映画でいい燃料あったのかもしれないが

868 22/12/07(水)07:23:42 No.1001394386

>ファミリー層も混じってんだしそんなわからんこともないのでは それならポケモンが入ってないのがおかしい

869 22/12/07(水)07:23:57 No.1001394413

>>ここでも特撮ネタを無関係なところで垂れ流してる子そこそこいるよね >ネタがわかる奴だけついてこいってコミュ障オタクムーブする奴が多いのは当然だろ二次裏だぞここ 特撮のそれが目立つってこと言ってんじゃねえの

870 22/12/07(水)07:23:57 No.1001394414

>クレしんとウルトラマンがよく分からんが クレしんはわからんけどウルトラマンは結構ウルトラマンそれぞれにアイドル人気ぽいものがついてたり集合したときに関係性があったりするからそれなんじゃね

871 22/12/07(水)07:24:07 No.1001394432

全然男にも人気なんだなブルーロック

872 22/12/07(水)07:24:26 No.1001394465

ガンダムネタ擦るのもそうだけど共通言語あるいは定形みたいなもんだしな まあいもげだと多い方が強いんだから別にいいけどSNSとかはまあクラスタによるね!

873 22/12/07(水)07:24:33 No.1001394479

>全然男にも人気なんだなブルーロック サッカー面白いし…あの漫画サッカーとはまた別の感じだけど

874 22/12/07(水)07:24:33 No.1001394480

>全然男にも人気なんだなブルーロック 少年誌の人気作品ですし

875 22/12/07(水)07:24:36 No.1001394486

>特撮のそれが目立つってこと言ってんじゃねえの 根本的に数が多いだけだな

876 22/12/07(水)07:24:37 No.1001394491

男がサッカー好きなのはそりゃそうだし…

877 22/12/07(水)07:24:43 No.1001394502

>全然男にも人気なんだなブルーロック そりゃ人気なければ「」が叩かないだろ

878 22/12/07(水)07:24:58 No.1001394527

>全然男にも人気なんだなブルーロック むしろ男の方に人気あって驚く

879 22/12/07(水)07:25:10 No.1001394541

というかアマプラとかNetflixとかディズニー+って性別の設定あったのか?俺が忘れてるだけでやってたのか?

880 22/12/07(水)07:25:19 No.1001394555

>男がサッカー好きなのはそりゃそうだし… そうかな…そうかも…

881 22/12/07(水)07:25:35 No.1001394583

>そもそも百合は女性文化じゃろ 元の女性向けと男性向けに特化された百合は全くの別物だし

882 22/12/07(水)07:25:55 No.1001394618

>ファミリー層も混じってんだしそんなわからんこともないのでは スパイファミリーとか見ると家族で深夜アニメ見るの当たり前になったんだなぁて

883 22/12/07(水)07:26:02 No.1001394639

すぐライダーの話を始めるおっさんのキツさが近年顕著だ

884 22/12/07(水)07:26:42 No.1001394708

ちょっと待って!これウルトラマンって『シンウルトラマン』じゃなくて『ウルトラマンデッカー』も含めたものだったりする?!

885 22/12/07(水)07:27:07 No.1001394748

ウルトラマンはゼット以降急激に女性ファン増えた印象 元々ゼロ夢女とか多かったけど

886 22/12/07(水)07:27:14 No.1001394763

>ちょっと待って!これウルトラマンって『シンウルトラマン』じゃなくて『ウルトラマンデッカー』も含めたものだったりする?! じゃね 逆にシンウルトラだけでここまでいかないんじゃない?

887 22/12/07(水)07:27:48 No.1001394822

興味ないのに叩こうとしてるから無茶苦茶言ってるな

888 22/12/07(水)07:27:51 No.1001394830

>ウルトラマンはゼット以降急激に女性ファン増えた印象 ゼット久々にウルトラマン観た自分でも観やすかったな…

889 22/12/07(水)07:28:30 No.1001394893

>>ちょっと待って!これウルトラマンって『シンウルトラマン』じゃなくて『ウルトラマンデッカー』も含めたものだったりする?! >じゃね >逆にシンウルトラだけでここまでいかないんじゃない? ウルトラマンデッカーがそこまで寄与できると思うのか

890 22/12/07(水)07:28:41 No.1001394917

それで出典は結局どこなんだ?

891 22/12/07(水)07:29:09 No.1001394966

>男だと一般教養みたいなもんだよなガンダムとライダー ライダーは子供の頃観てたけどどっちももう観てないよ

892 22/12/07(水)07:29:25 No.1001394991

>>>ここでも特撮ネタを無関係なところで垂れ流してる子そこそこいるよね >>ネタがわかる奴だけついてこいってコミュ障オタクムーブする奴が多いのは当然だろ二次裏だぞここ >特撮のそれが目立つってこと言ってんじゃねえの 当人から関連性見つけたって語り出す流れだから特撮だけとかじゃないわ SFネタ語ればアニメ色全く無い流れでもまさにガンダムネタぶちこむ「」多数出てくるぞ

893 22/12/07(水)07:29:51 No.1001395036

>ウルトラマンデッカーがそこまで寄与できると思うのか デッカーだけじゃないんじゃない? それこそウルトラマンシリーズ跨いで関係性出来たりしてるし 皆集まったやつ見て気になったウルトラマン観る人とかいそうだし

894 22/12/07(水)07:30:20 No.1001395095

>ここでも特撮ネタを無関係なところで垂れ流してる子そこそこいるよね 大河見ててもメフィラスメフィラス言ってる奴うぜえ

895 22/12/07(水)07:30:26 No.1001395108

>ウルトラマンデッカーがそこまで寄与できると思うのか 数が多いからそりゃね

896 22/12/07(水)07:31:30 No.1001395264

>SFネタ語ればアニメ色全く無い流れでもまさにガンダムネタぶちこむ「」多数出てくるぞ SFネタならまあ入るだろ…いちいちアニメ色とか気にしてるやつなんてほとんどいないんだから…

897 22/12/07(水)07:31:48 No.1001395305

>水星の魔女は女性視聴者獲得できそうだと思ったけどな 主人公がイケメン男子じゃないと見ないって層は多い

898 22/12/07(水)07:31:59 No.1001395325

>>ウルトラマンデッカーがそこまで寄与できると思うのか >デッカーだけじゃないんじゃない? >それこそウルトラマンシリーズ跨いで関係性出来たりしてるし >皆集まったやつ見て気になったウルトラマン観る人とかいそうだし そうは言ってもウルトラマンシリーズって配信系って円谷チャンネルくらいしかなかったような気がする…シンウルトラマンで調べた時思いの外見にくいなっって今は知らないけど

899 22/12/07(水)07:32:21 No.1001395369

ライダーガンダムプリキュアなくてウルトラマンいる時点でシンウルトラマンがほとんどだと思うわ 子供需要とか特撮需要ではないだろう

900 22/12/07(水)07:32:30 No.1001395382

>それで出典は結局どこなんだ? 上に貼られてるじゃん >https://gem-standard.com/top

901 22/12/07(水)07:33:03 No.1001395432

やはり今こそコンパチヒーローズか…

902 22/12/07(水)07:33:15 No.1001395461

シンウル配信開始でランキング入りしてるだけでしょ

903 22/12/07(水)07:33:19 No.1001395466

>>水星の魔女は女性視聴者獲得できそうだと思ったけどな >主人公がイケメン男子じゃないと見ないって層は多い 人間関係の薄さだろう キャラの人気は=キャラの関係性だから

904 22/12/07(水)07:33:35 No.1001395501

>それで出典は結局どこなんだ? ここだね 個人的に興味深いのが下の方にある世代別項目だけど60代とかだとアニメは本当に世間の話題になってるもの見て基本実写って感じで 若い世代ほどアニメが多くて自主的に作品掘り出して観てる傾向ありそうだなって思えた と言うか実写見てるのかそっちが気になってきた… https://gem-standard.com/p/sc/w_ranking

905 22/12/07(水)07:33:44 No.1001395520

>ここでも特撮ネタを無関係なところで垂れ流してる子そこそこいるよね どこまで行っても虹裏はオタクコミュニティだからオタクネタ使うのはいいんじゃない? オタクコミュニティなのに時事ネタ政治ネタ話続けようとする奴の方がコミュニティの方向性を自らの手で変えてやるぜってうすら寒い

906 22/12/07(水)07:34:03 No.1001395561

ウェンズデー見てると女と話合わせられるのか!?

907 22/12/07(水)07:34:16 No.1001395588

>主人公がイケメン男子じゃないと見ないって層は多い 今までそれでやって増えてないぞ 関係性こそが全てだ

908 22/12/07(水)07:34:26 No.1001395604

へぇ…男子ってモービウス好きなんだ…

909 22/12/07(水)07:34:55 No.1001395659

関係性薄いとドラマは生まれないからな

910 22/12/07(水)07:35:01 No.1001395667

>やはり今こそコンパチヒーローズか… 一回念入りに再殺されたじゃん!!!!

911 22/12/07(水)07:35:02 No.1001395671

>若い世代ほどアニメが多くて自主的に作品掘り出して観てる傾向ありそうだなって思えた 自分たちにとっては通ってきた道だけど若い人にとっては初めて見る新鮮なものだったりするだろうしな…

912 22/12/07(水)07:35:12 No.1001395692

女性はヤンホモもヤンデレも大好きだからな 水星もグエル弟くらいじゃないか琴線触れるとしたら

913 22/12/07(水)07:36:04 No.1001395787

>>主人公がイケメン男子じゃないと見ないって層は多い >今までそれでやって増えてないぞ >関係性こそが全てだ 鉄血が45パー女性視聴者いるんだから水星が見られてないだけだって

914 22/12/07(水)07:36:07 No.1001395794

>女性はヤンホモもヤンデレも大好きだからな >水星もグエル弟くらいじゃないか琴線触れるとしたら そのせいで彼だけやたら性欲を向けられている 気がする

915 22/12/07(水)07:36:17 No.1001395816

>どこまで行っても虹裏はオタクコミュニティだからオタクネタ使うのはいいんじゃない? 善し悪しじゃなくて空気読めてねぇって話だと思うよ

916 22/12/07(水)07:36:23 No.1001395827

>>>ちょっと待って!これウルトラマンって『シンウルトラマン』じゃなくて『ウルトラマンデッカー』も含めたものだったりする?! >>じゃね >>逆にシンウルトラだけでここまでいかないんじゃない? >ウルトラマンデッカーがそこまで寄与できると思うのか デッカーというか最近のウルトラ兄弟を流行りの男性声優に演じさせてる効果では?

917 22/12/07(水)07:36:23 No.1001395828

>どこまで行っても虹裏はオタクコミュニティだからオタクネタ使うのはいいんじゃない? >オタクコミュニティなのに時事ネタ政治ネタ話続けようとする奴の方がコミュニティの方向性を自らの手で変えてやるぜってうすら寒い オタクネタって括りがよくわからんな 興味ない人にとってのライダーネタはお前にとっての時事ネタと同じだよ どっちがマシとかそんな話じゃない

918 22/12/07(水)07:36:34 No.1001395860

鉄血がイケメン主人公...?

919 22/12/07(水)07:37:48 No.1001395997

>自分たちにとっては通ってきた道だけど若い人にとっては初めて見る新鮮なものだったりするだろうしな… ペアリングコントロールされてなければ今の子めっちゃアニメ見られるからな… BSあった実家だからまだ良かったけど地方だとキツイからな… 今はオンデマンド配信で全国一緒に同時とかあっていい時代じゃ…

920 22/12/07(水)07:37:51 No.1001396006

水星の魔女くらい女性向けでお膳立てされても見ないならもうどんな作品でも見んだろ

921 22/12/07(水)07:37:54 No.1001396014

水星の女ファンも多々見るけど男性キャラの話してる人が多い感じはある

922 22/12/07(水)07:38:08 No.1001396043

>水星の魔女くらい女性向けでお膳立てされても見ないならもうどんな作品でも見んだろ 水星の魔女が女性向け……?

923 22/12/07(水)07:38:13 No.1001396063

良くも悪くも令和ライダーは子供向け特撮のポジションに原点回帰してるように感じる

924 22/12/07(水)07:38:21 No.1001396078

水星って女性向けだったの?

925 22/12/07(水)07:38:28 No.1001396094

特撮のキャプで画像レス画像リプする奴と変わらない「」結構居るよね

926 22/12/07(水)07:38:48 No.1001396138

>水星の女ファンも多々見るけど男性キャラの話してる人が多い感じはある なんならここも百合より男のスレばかり立ってる

927 22/12/07(水)07:39:04 No.1001396176

>特撮のキャプで画像レス画像リプする奴と変わらない「」結構居るよね そんなやついんの?

928 22/12/07(水)07:39:08 No.1001396185

>水星の女ファンも多々見るけど男性キャラの話してる人が多い感じはある 男勢がどいつもこいつもネタを一挙に引き受けすぎる

929 22/12/07(水)07:39:11 No.1001396195

>水星の魔女くらい女性向けでお膳立てされても見ないならもうどんな作品でも見んだろ 何目線なの 製作者なの?

930 22/12/07(水)07:39:15 No.1001396204

>水星の魔女くらい女性向けでお膳立てされても見ないならもうどんな作品でも見んだろ 男キャラ達は乙女ゲーに出てきそうなキャラしてるけど メインが美少女同性婚カップルです!ってなったら見ない人は見ないよ

931 22/12/07(水)07:39:26 No.1001396226

ガノタの悪いところ出てるな

932 22/12/07(水)07:39:27 No.1001396231

>特撮のキャプで画像レス画像リプする奴と変わらない「」結構居るよね 「」だから当然では…?

933 22/12/07(水)07:39:37 No.1001396250

>なんならここも百合より男のスレばかり立ってる そうか…?半々くらいじゃない?

934 22/12/07(水)07:39:42 No.1001396262

>女性はヤンホモもヤンデレも大好きだからな >水星もグエル弟くらいじゃないか琴線触れるとしたら 好きな性癖の一つかもってだけで全員が全員好きなわけでもねえすぎる…

935 22/12/07(水)07:39:43 No.1001396266

>水星の魔女くらい女性向けでお膳立てされても見ないならもうどんな作品でも見んだろ 男キャラが噛ませ扱いなのは女性向けとは言えない気がする…

936 22/12/07(水)07:39:50 No.1001396281

>水星の魔女くらい女性向けでお膳立てされても見ないならもうどんな作品でも見んだろ 今までのガンダムは女性ファン多かったんだからその考えはおかしい

937 22/12/07(水)07:39:54 No.1001396288

そうかどんなに人気らしいと耳に入っても自分の地域での放送は一年遅れとかってことは今はないのか

938 22/12/07(水)07:40:04 No.1001396313

カタログで単体キャラスレとして1番見かける印象あるのはグエル カップリングならスレミオ

939 22/12/07(水)07:40:04 No.1001396314

>>特撮のキャプで画像レス画像リプする奴と変わらない「」結構居るよね >そんなやついんの? 特撮ネタを関係ないスレでもやってスルーされてるのちょくちょく見るなぁ

940 22/12/07(水)07:40:05 No.1001396315

女のフォロワーが08だか見た時戦闘が多くてちょっとだるいな...って言っててびっくりした

941 22/12/07(水)07:40:06 No.1001396318

SNSだといくらでも馬鹿にしていいコンテンツみたいに扱われてるけど チェンソーマン普通に人気あるじゃん

942 22/12/07(水)07:40:21 No.1001396345

必死こいて水星と百合叩きしたいんだな…ってなる

943 22/12/07(水)07:40:37 No.1001396371

>必死こいて水星と百合叩きしたいんだな…ってなる 雑!

944 22/12/07(水)07:40:45 No.1001396396

>>なんならここも百合より男のスレばかり立ってる >そうか…?半々くらいじゃない? ミオリネとプロスペラおばさんの嫁姑百合とかもちょくちょく見かける… 手移植したスレはちょっと重かったが…

945 22/12/07(水)07:41:14 No.1001396482

>そうかどんなに人気らしいと耳に入っても自分の地域での放送は一年遅れとかってことは今はないのか 配信ですぐに見る事が出来るからな…

946 22/12/07(水)07:41:33 No.1001396528

カタログはずっとエランスレとグエルスレとシャディクにスレばかりよね

947 22/12/07(水)07:41:43 No.1001396544

>女のフォロワーが08だか見た時戦闘が多くてちょっとだるいな...って言っててびっくりした ロボットと戦闘は興味無い部分だろうしな そう考えると女性相手だとコンテンツのリソースの7割くらい死ぬことになりそうだガンダム

948 22/12/07(水)07:41:44 No.1001396549

特撮は画面がチープだから見ない ガンダムはロボット興味ないから見ない 俺女かもしれん

949 22/12/07(水)07:41:49 No.1001396565

めちゃめちゃ流行ってるらしいけどテレ東映らないから見られないとかも今ないんだな

950 22/12/07(水)07:41:50 No.1001396566

一番多いのはたぬきのスレだろう 他がそれより立ってるってことはない

951 22/12/07(水)07:42:08 No.1001396601

>カタログで単体キャラスレとして1番見かける印象あるのはグエル >カップリングならスレミオ 毎週立つのはグエルだろうな 今回は直近で取り上げられたシャディクが結構立ってるけど

952 22/12/07(水)07:42:11 No.1001396607

今もグエルだけカタログにいる その下にメスガキもいる

953 22/12/07(水)07:42:17 No.1001396619

だって順調にやってるカップルより苦難に塗れてたりいつものガンダムみたいな声してる奴の方が雑談するには楽しいし…

954 22/12/07(水)07:42:43 No.1001396681

女性が好まない作風ってだけで男性からは充分人気な作品なんだし 叩くとかって話じゃなくない

955 22/12/07(水)07:42:45 No.1001396685

スレッタのスレないとは言わないけどミオリネとの百合絵の方が多くない?

956 22/12/07(水)07:43:00 No.1001396716

>SNSだといくらでも馬鹿にしていいコンテンツみたいに扱われてるけど >チェンソーマン普通に人気あるじゃん 若年層は既存のSNSなんて使わないから

957 22/12/07(水)07:43:05 No.1001396728

>カタログはずっとエランスレとグエルスレとシャディクにスレばかりよね そいつらの回が来てたからだしミオリネスレやスレッタのスレも立ってるぞ

958 22/12/07(水)07:43:07 No.1001396738

どれだけ作風変えても仮面のキャラだけは絶対に出てくるあたり 初代の頃のシャア人気凄まじかったんだろうな

959 22/12/07(水)07:43:10 No.1001396746

あんなに百合百合騒いでも結局話題になるのは男なんだよな そもそも水星の主人公二人の関係性に関する描写が薄すぎるから仕方ないんだが

960 22/12/07(水)07:43:15 No.1001396755

職場のバイトの女子大生はガンダム好きって言ってた 種が一番好きって言ってたけどファーストもしっかり見てた

961 22/12/07(水)07:43:18 No.1001396765

ロボ無理って知り合いは割と居るから別に男でも珍しくないと思う

962 22/12/07(水)07:43:33 No.1001396796

たぬきで立って総合化するもの

963 22/12/07(水)07:43:33 No.1001396798

>あんなに百合百合騒いでも結局話題になるのは男なんだよな >そもそも水星の主人公二人の関係性に関する描写が薄すぎるから仕方ないんだが 嫌いでも好きでもないというかこの2人なんなのかわかんねえんだもん…

964 22/12/07(水)07:43:42 No.1001396825

>めちゃめちゃ流行ってるらしいけどテレ東映らないから見られないとかも今ないんだな スパイもチェンソーもネット配信の方が見られてそう

965 22/12/07(水)07:43:58 No.1001396863

>カタログはずっとエランスレとグエルスレとシャディクにスレばかりよね スレミオスレたくさん立ってるぞ

966 22/12/07(水)07:44:04 No.1001396876

リコリコトップ20すら入ってないじゃん クソホモのせいで客が引いたオワコン

967 22/12/07(水)07:44:48 No.1001396976

>特撮は画面がチープだから見ない >ガンダムはロボット興味ないから見ない >俺女かもしれん それは別にいいんじゃない? そっから社会性拗らせ俺が承認してないコンテンツが人気取ってるのが許せないって暴れださなきゃいい ここでもガンダム憎しな病人ちょくちょくカタログで見るし

968 22/12/07(水)07:44:49 No.1001396979

スパイファミリーの録画関係でちょっと騒動あったの見てなんだかんだテレビに頼ってる人多いなとはなった

969 22/12/07(水)07:45:07 No.1001397021

タヌキの顔だけのスレとか結構あるよな たまに母親だったりもする

970 22/12/07(水)07:45:11 No.1001397027

今でもオワコンって使うやついるんだなとちょっと感動してる 結構息の長い言葉だな

971 22/12/07(水)07:45:17 No.1001397036

>どれだけ作風変えても仮面のキャラだけは絶対に出てくるあたり >初代の頃のシャア人気凄まじかったんだろうな Z...ZZ... 時が立って昔を特別視して釣り易い記号になったんだろうからシャア人気ありきなのはそうなんだろうけど

972 22/12/07(水)07:45:33 No.1001397058

>今でもオワコンって使うやついるんだなとちょっと感動してる >結構息の長い言葉だな 化石しか使ってない…

973 22/12/07(水)07:45:34 No.1001397060

1000近くなって煽りが雑になってきた

974 22/12/07(水)07:45:46 No.1001397088

年代によってどのガンダム見てるかは当然かなり変わるけど他の長寿コンテンツより初代見てる人多いように感じる 何十年も前のアニメなのに

975 22/12/07(水)07:45:57 No.1001397114

>そっから社会性拗らせ俺が承認してないコンテンツが人気取ってるのが許せないって暴れださなきゃいい >ここでもガンダム憎しな病人ちょくちょくカタログで見るし 落ち着いて

976 22/12/07(水)07:46:00 No.1001397123

>リコリコトップ20すら入ってないじゃん >クソホモのせいで客が引いたオワコン おっと会話が成り立たないアホが1人登場~ 今放送されてる作品のランキングなの知ってたかマヌケ

977 22/12/07(水)07:46:00 No.1001397124

>>カタログはずっとエランスレとグエルスレとシャディクにスレばかりよね >スレミオスレたくさん立ってるぞ 興味ないから見えてないんだろう

978 22/12/07(水)07:46:05 No.1001397141

俺が終わってほしいコンテンツの略称として今も生き残っている

979 22/12/07(水)07:46:34 No.1001397206

キャラ単体でたってるスレの話してたらカプスレ除外はまあ普通だろう

980 22/12/07(水)07:46:35 No.1001397210

感情爆発させて叫んでても本人はちゃんとコクピットに座ってんだよな…ってなっちゃうことがある

981 22/12/07(水)07:46:41 No.1001397223

>今でもオワコンって使うやついるんだなとちょっと感動してる >結構息の長い言葉だな 意味が伝わるんだからそりゃ便利な言葉だろう 変わった言い回ししてるだけの言葉ではないし

982 22/12/07(水)07:46:52 No.1001397249

>年代によってどのガンダム見てるかは当然かなり変わるけど他の長寿コンテンツより初代見てる人多いように感じる >何十年も前のアニメなのに 古いから見るの躊躇するけど昔のアニメなのに普通に話面白いんだよな あと劇場版あるからそれ見るのもありだし

983 22/12/07(水)07:46:52 No.1001397251

>俺が終わってほしいコンテンツの略称として今も生き残っている 荒らし御用達ワードすぎる…

984 22/12/07(水)07:46:57 No.1001397269

水星はおじさんファンがいやー若い子向けだわー言いながらきゃっきゃしてるのをよく見る

985 22/12/07(水)07:47:09 No.1001397294

絶対荒れるから言わないけどロボ好きなやつって電車も好きそう デカい機械動いてることにロマン感じてるんでしょ?

986 22/12/07(水)07:47:20 No.1001397319

>水星はおじさんファンがいやー若い子向けだわー言いながらきゃっきゃしてるのをよく見る これめちゃくちゃわかる

987 22/12/07(水)07:47:22 No.1001397328

俺の活動してた作品はオワコンになったよ

988 22/12/07(水)07:47:23 No.1001397330

>スパイファミリーの録画関係でちょっと騒動あったの見てなんだかんだテレビに頼ってる人多いなとはなった 何故か遅れたけど昼間にやってくれたのは結構良かった…

989 22/12/07(水)07:47:31 No.1001397351

オワコンという言葉を使うなら今ならFF10とかを挙げたい

990 22/12/07(水)07:47:32 No.1001397355

ガンダムは見たことないけどゲーム遊んでるから知ってるって層が結構居る

991 22/12/07(水)07:47:49 No.1001397403

>鉄血がイケメン主人公...? 孤児など悲劇的な設定の男集団(ヤンキー) そりゃ人気でる

992 22/12/07(水)07:47:50 No.1001397405

>水星はおじさんファンがいやー若い子向けだわー言いながらきゃっきゃしてるのをよく見る おじさん達にとっては30代でも若い子認定だから

993 22/12/07(水)07:48:07 No.1001397447

>オワコンという言葉を使うなら今ならFF10とかを挙げたい まあもう20年ぐらい前に出た作品だしな…

994 22/12/07(水)07:48:15 No.1001397481

>リコリコトップ20すら入ってないじゃん >クソホモのせいで客が引いたオワコン リコリスリコイルは7月~9月の方にあるよ https://gem-standard.com/columns?tag_id=162

995 22/12/07(水)07:48:26 No.1001397505

>特撮は画面がチープだから見ない >ガンダムはロボット興味ないから見ない >俺女かもしれん ちゃんとFirst Love 初恋は見てるんだろうな?

996 22/12/07(水)07:48:42 No.1001397542

>水星はおじさんファンがいやー若い子向けだわー言いながらきゃっきゃしてるのをよく見る むしろおっさんと若い方どっちもウケてる

997 22/12/07(水)07:48:56 No.1001397582

>>特撮は画面がチープだから見ない >>ガンダムはロボット興味ないから見ない >>俺女かもしれん >ちゃんとFirst Love 初恋は見てるんだろうな? おじいちゃん…

998 22/12/07(水)07:48:56 No.1001397583

>絶対荒れるから言わないけどロボ好きなやつって電車も好きそう >デカい機械動いてることにロマン感じてるんでしょ? 電車って単語出す奴はアスペ認定して叩きたい奴しか見たことないけど君もそうでしょ

999 22/12/07(水)07:48:59 No.1001397593

>リコリスリコイルは7月~9月の方にあるよ >https://gem-standard.com/columns?tag_id=162 なんか思ったより強くて驚いた

1000 22/12/07(水)07:49:24 No.1001397645

>電車って単語出す奴はアスペ認定して叩きたい奴しか見たことないけど君もそうでしょ 電車とか好きそう

↑Top