虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/07(水)02:22:30 深夜は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/07(水)02:22:30 No.1001362528

深夜はちょっと「」を懐かしい気持ちにする

1 22/12/07(水)02:23:19 No.1001362679

世代ではあるんだけど自分のDSiがなかったから稀に友達のやつで見るくらいだったんだよな…

2 22/12/07(水)02:26:08 No.1001363114

あの事件から半年経ったけど「」は自分の書いたやつ見つけた?

3 22/12/07(水)02:26:14 No.1001363128

これが懐かしい「」って幾つくらいだろ

4 22/12/07(水)02:26:18 No.1001363138

ちょっと今忙しいから後でね

5 22/12/07(水)02:26:39 No.1001363199

>これが懐かしい「」って幾つくらいだろ 20代前半

6 22/12/07(水)02:30:10 No.1001363905

動けよ!

7 22/12/07(水)02:32:21 No.1001364281

最近オーズの棒人間バトルがヒで流れてきてまだやってる人いるんだ…ってなった 描いた人はもうやりたくないって言ってた

8 22/12/07(水)02:32:26 No.1001364296

DS世代ももう成人してるのか 時の流れは速いな

9 22/12/07(水)02:32:34 No.1001364315

>あの事件から半年経ったけど「」は自分の書いたやつ見つけた? 交ノしてた相手は見つけたよ 結果的に若い自分の自語りも見つけて死にそうになった

10 22/12/07(水)02:33:39 No.1001364553

あのうごメモスレも記憶に新しいな…

11 22/12/07(水)02:33:50 No.1001364582

>DS世代ももう成人してるのか >時の流れは速いな 小学校入学祝いに初代DSを買ってもらった僕も今では立派な24のニートになりました

12 22/12/07(水)02:35:00 No.1001364860

3DSで遊んでた奴等はデジタルタトゥーから逃げられるのズルくない?

13 22/12/07(水)02:35:22 No.1001364952

うごメモでよく見たこいつが元々何なのかは知らない

14 22/12/07(水)02:35:36 No.1001365007

>3DSで遊んでた奴等はデジタルタトゥーから逃げられるのズルくない? だからこうしてgaijinがログ保管庫を再生する

15 22/12/07(水)02:35:53 No.1001365072

>3DSで遊んでた奴等はデジタルタトゥーから逃げられるのズルくない? 3DSは3DSでMiiverseのバックアップみたいなのなかったっけ

16 22/12/07(水)02:36:11 No.1001365130

というか何で掘り起こしたんだよ データの彼方に葬っててくれよ

17 22/12/07(水)02:37:42 No.1001365406

DS世代とDSi世代はちょっと違うと思う

18 22/12/07(水)02:38:04 No.1001365462

DSiで遠くの人と意志疎通が交わせるチャットはカルチャーショックだったよ

19 22/12/07(水)02:38:24 No.1001365518

>うごメモでよく見たこいつが元々何なのかは知らない 元からマリオでいっちくってユーザーが書いたやつ

20 22/12/07(水)02:38:54 No.1001365591

>DS世代とDSi世代はちょっと違うと思う DSはみんな持ってるレベルだったけどDSiは割とチマチマだったな… 俺はゲーム以外の機能要る…?って人だったからうn

21 22/12/07(水)02:40:09 No.1001365808

>>DS世代とDSi世代はちょっと違うと思う >DSはみんな持ってるレベルだったけどDSiは割とチマチマだったな… >俺はゲーム以外の機能要る…?って人だったからうn 自分はDSi出てからでもDSlite買ってもらってたし本当に人によると思う 当時の自分にはGBAのソフトで遊べる方が大事だった

22 22/12/07(水)02:40:13 No.1001365815

>というか何で掘り起こしたんだよ >データの彼方に葬っててくれよ たくさん傑作があったのに消えちゃうのは勿体無いから全部サルベージするね 12TBあるけど全部公開する準備整ったから公開するね

23 22/12/07(水)02:40:32 No.1001365855

>>うごメモでよく見たこいつが元々何なのかは知らない >元からマリオでいっちくってユーザーが書いたやつ 今更だけど知れて助かった…

24 22/12/07(水)02:40:47 No.1001365899

「」を懐かしい気持ちにさせるなら20後半か30前半のネタを持ってくるのがベスト

25 22/12/07(水)02:40:55 No.1001365930

うごメモのアーカイブってダウンロードは出来ないのかな

26 22/12/07(水)02:41:55 No.1001366188

うごメモアーカイブ公開!で丸一日お祭りだったからこの世代もいるのは間違いないよ

27 22/12/07(水)02:45:19 No.1001367122

未就学児の頃初期平成ライダー見てたくらいのお年頃

28 22/12/07(水)02:47:53 No.1001367877

DSとかLite世代だったから微妙に合ってないんだよなこれ

29 22/12/07(水)02:48:46 No.1001368097

うごメモ出身で一番出世したのって誰? VTuberのケリンとかはウゴメモなんだよね

30 22/12/07(水)02:48:50 No.1001368118

2000年前後生まれの「」を炙り出すスレ画

31 22/12/07(水)02:49:54 No.1001368347

20代前半から中盤の極一部の世代にしか通じない奇妙なコミュニティだった

32 22/12/07(水)02:50:28 No.1001368462

アーカイブの作者情報に本名載ってたから削除依頼出したいんだけどどうすりゃ良いんだろ ニックネーム変えたと思ってたのに本体の名前入ってたわ

33 22/12/07(水)02:53:04 No.1001368886

>アーカイブの作者情報に本名載ってたから削除依頼出したいんだけどどうすりゃ良いんだろ >ニックネーム変えたと思ってたのに本体の名前入ってたわ https://support.sudomemo.net/flipnote-archive-removal-faq/

34 22/12/07(水)02:54:12 No.1001369071

>未就学児の頃初期平成ライダー見てたくらいのお年頃 最近そのくらいの年齢で見てた作品がどんどん20周年とか言い出して恐ろしい… 20周年記念ってなんかこう…もっと上の世代の人が喜んでるやつって印象だった…

35 22/12/07(水)02:54:29 No.1001369123

>>アーカイブの作者情報に本名載ってたから削除依頼出したいんだけどどうすりゃ良いんだろ >>ニックネーム変えたと思ってたのに本体の名前入ってたわ >https://support.sudomemo.net/flipnote-archive-removal-faq/ おーっありがとう

36 22/12/07(水)02:55:28 No.1001369286

書き込みをした人によって削除されました

37 22/12/07(水)02:58:25 No.1001369726

2001年生まれだけどメイン層は数個上の世代のイメージだな

38 22/12/07(水)02:59:55 No.1001369968

若者論でくくったり若者に理解あるアピールを始める年頃がボリュームゾーンになってしまったimg

39 22/12/07(水)03:00:00 No.1001369980

>2001年生まれだけどメイン層は数個上の世代のイメージだな 2001年生まれだと最後の方の世代になると思う

40 22/12/07(水)03:02:46 No.1001370429

98年生まれだけどドンピシャに感じてる

41 22/12/07(水)03:03:17 No.1001370524

うごメモって言っても3DS世代はかなり若いんじゃない?

42 22/12/07(水)03:04:13 No.1001370692

99年生まれだけどDSi持ってなかったから3DSの方しかやってなくてあんまりうごメモわからない

43 22/12/07(水)03:05:28 No.1001370897

>うごメモって言っても3DS世代はかなり若いんじゃない? 3DSのうごメモはDSiのうごメモシアターからだと文化的な断絶が大きくて一括りにできない

44 22/12/07(水)03:05:39 No.1001370920

描いてもアップロードするタイプの人間じゃなかったから残ってなくてよかった…

45 22/12/07(水)03:06:03 No.1001370976

>99年生まれだけどDSi持ってなかったから3DSの方しかやってなくてあんまりうごメモわからない 初代liteだけの人も結構居るだろうし世代なら誰でも通じるレベルではない感じある

46 22/12/07(水)03:07:17 No.1001371197

>>これが懐かしい「」って幾つくらいだろ >20代前半 俺がわかんねえわけだ…

47 22/12/07(水)03:07:51 No.1001371290

一時期やたらめったらスレ画系のが建ってて一部の「」がすげえ悶絶してたのを遠目で見てたな

48 22/12/07(水)03:08:39 No.1001371408

うごメモとデスマンがちょうど盛り上がってた時期近いんだっけ

49 22/12/07(水)03:09:32 No.1001371549

しっくりこないニュースいいよね

50 22/12/07(水)03:09:34 No.1001371557

>うごメモとデスマンがちょうど盛り上がってた時期近いんだっけ うごメモよりデスマンばっか見てたな…特に遊戯王関連を…

51 22/12/07(水)03:09:43 No.1001371576

DSシリーズではマイナー寄りのDSi&今ほど普及率高くないインターネット環境 の両方が必要だからね……なおかつパソコン持ってた人はニコニコとか壺行ってただろうし 世代でも触れてない人は多い だが触れた人は高確率で何らかの傷を負っている印象

52 22/12/07(水)03:10:10 No.1001371635

>>うごメモとデスマンがちょうど盛り上がってた時期近いんだっけ >うごメモよりデスマンばっか見てたな…特に遊戯王関連を… あれかエネミーコントローラーMADとかか

53 22/12/07(水)03:10:52 No.1001371737

そのくらいの年齢が将来とか自分に悩むくらいの年代なんだ それ以上のおじいちゃんの「」はもっと自分の事を考えた方が良い俺も

54 22/12/07(水)03:10:58 No.1001371759

>なおかつパソコン持ってた人はニコニコとか壺行ってただろうし これだったな俺…最終的には高校くらいからimgに落ち着いて「」になってしまった

55 22/12/07(水)03:11:20 No.1001371824

中高生位の腐女子もイナイレとかあの辺のイタイ動画作って放ってたと聞く

56 22/12/07(水)03:11:33 No.1001371863

棒人間が戦うやつは皆見たと思う

57 22/12/07(水)03:12:33 No.1001371997

>あれかエネミーコントローラーMADとかか エネコンとかバーサーカーソウルとかその他MAD系やらOCG対戦動画やら… 最近ずっと覚えてたけど動画見つからないエネコンMADを見つけることができて嬉しかった

58 22/12/07(水)03:12:53 No.1001372045

びっくりするくらい知らん 懐かしいネットの話でついていけなくなる日が来るとは…

59 22/12/07(水)03:13:03 No.1001372070

ドナルドは何時ごろ流行ってたんだったか…

60 22/12/07(水)03:13:35 No.1001372163

黎明期の意味不明なノリにしかない味はどこもあるもんだよ面白いかはある意味二の次で雑多な中にハマるもん探してたんだ

61 22/12/07(水)03:13:40 No.1001372175

3DSうごメモアーカイブが来たらもっと大勢が悶絶する羽目になるんだろうな その時が楽しみだよ

62 22/12/07(水)03:14:21 No.1001372283

>ドナルドは何時ごろ流行ってたんだったか… 俺の周りでは丁度スレ画と同じくらいに流行ってたけど動画サイトだとそれまでにアップロードされた動画を見るわけだから世間的な流行時期はよくわかんなくなる

63 22/12/07(水)03:14:25 No.1001372298

ペキンさんって当時いくつだったんだろ

64 22/12/07(水)03:14:48 No.1001372342

>最近ずっと覚えてたけど動画見つからないエネコンMADを見つけることができて嬉しかった 本編動画・音声使ってたやつは一時期バッサリ削除されたからなあ… 遊戯王キャラとなのはキャラが戦うのとかすげえ好きだったがまあ消されて当然の高クオリティだったし

65 22/12/07(水)03:15:23 No.1001372415

>中高生位の腐女子もイナイレとかあの辺のイタイ動画作って放ってたと聞く 多分このスレで懐かしんでる層は純粋にメインターゲットとしてイナイレ受け取ってた世代だろうな…

66 22/12/07(水)03:16:25 No.1001372542

定期的に若い「」の集会始まるな...

67 22/12/07(水)03:17:00 No.1001372607

>遊戯王キャラとなのはキャラが戦うのとかすげえ好きだったがまあ消されて当然の高クオリティだったし 見はしなかったけどその辺のイメージで深夜というかオタクの見るアニメ=なのはみたいな印象だったし実際深夜アニメ見てみるか…と高校の頃なった時最初はなのは見てどハマりしたな…

68 22/12/07(水)03:17:02 No.1001372614

こういう言い方はあれだけどデスマンとうごメモの関係って要はふたばとあにまんみたいな感じだよね デスマンやってた人らが認知してない息子

69 22/12/07(水)03:17:04 No.1001372621

バカを言うな 女はコロコロホビー系のメインターゲットの年頃にはもう腐女子化してるもんだ

70 22/12/07(水)03:19:17 No.1001372893

そういやこの辺の世代の人が初めてリアタイで見た深夜アニメとかどの辺になるんだろうか

71 22/12/07(水)03:19:44 No.1001372970

なんかその辺だとバトルロワイヤル系が流行ってた気がする…

72 22/12/07(水)03:19:49 No.1001372980

見てるだけの層だったからダメージは無いけどこれを思い出すと付随して別のアレな思い出が蘇ってくる…

73 22/12/07(水)03:20:51 No.1001373129

>こういう言い方はあれだけどデスマンとうごメモの関係って要はふたばとあにまんみたいな感じだよね >デスマンやってた人らが認知してない息子 まあ任天堂系のキャラが強いとかそういう特色もあったよ あと棒人間とか他の所よりかなり独自に発展してたんじゃない?

74 22/12/07(水)03:21:00 No.1001373149

>バカを言うな >女はコロコロホビー系のメインターゲットの年頃にはもう腐女子化してるもんだ レッツ&ゴーにハマってた時姉の友達と仲良くなったんだ 高校生のお姉さんなのにコロコロの漫画に詳しいしイラストが投稿ページに載った事あるしハドソンのキャラバンにつれてってくれるし話があって楽しいな!って思ってたんだがある日ダグオンの薄い本を姉が借りて来てて今思うとあのお姉さん腐

75 22/12/07(水)03:21:29 No.1001373199

>見てるだけの層だったからダメージは無いけどこれを思い出すと付随して別のアレな思い出が蘇ってくる… この辺りはまだインターネット見るだけだったからそこまで嫌な思い出ないけどもうちょっと進むと書き込んだりとか始まってちょいちょい苦いあれこれが出てくる…

76 22/12/07(水)03:22:36 No.1001373321

俺の体験と偏見を交えて言わせてもらうとこのあたりが好きな人はもう暫らくするとやる夫スレとか見てる

77 22/12/07(水)03:22:47 No.1001373350

ここじゃ自分は若手だと思ってたけど全然そうじゃないことのわかる恐ろしいスレだ

78 22/12/07(水)03:22:47 No.1001373351

>なんかその辺だとバトルロワイヤル系が流行ってた気がする… うごメモでも流行ってたかは知らんが特定の世代に目がけて バトテニやらバト笛やらバトミスやらの単語を投げつけると悶絶するぞ

79 22/12/07(水)03:23:41 No.1001373441

デスマン流行の時期にPC使えない歳だった子が行き着く先がスレ画じゃないの?

80 22/12/07(水)03:23:51 No.1001373465

同世代だと思うけど全くわからん 当時はオタクではなかったからなのかもしれんけど

81 22/12/07(水)03:23:59 No.1001373482

ナンバリングの中で自分が最初に遊んだタイトルを駄作認定されがちな世代

82 22/12/07(水)03:24:13 No.1001373511

>そういやこの辺の世代の人が初めてリアタイで見た深夜アニメとかどの辺になるんだろうか 同級生はCharlotteや艦これ見てた 俺は極黒のブリュンヒルデとか生徒会役員共の2期あたりだった気がする

83 22/12/07(水)03:24:14 No.1001373514

>俺の体験と偏見を交えて言わせてもらうとこのあたりが好きな人はもう暫らくするとやる夫スレとか見てる 思考盗聴しないでくだち あとやる夫スレ見る前くらいにアニメ全然見てないのに二次創作SSを読み漁る謎の行動もしてた…

84 22/12/07(水)03:24:15 No.1001373516

>俺の体験と偏見を交えて言わせてもらうとこのあたりが好きな人はにじファンとか見てた

85 22/12/07(水)03:24:30 No.1001373558

>3DSうごメモアーカイブが来たらもっと大勢が悶絶する羽目になるんだろうな >その時が楽しみだよ 3DSになるとだいぶ勝手が変わってて離れちゃったから元ユーザーの悶絶するのが楽しみだな…

86 22/12/07(水)03:24:43 No.1001373591

DSLiteだったからわからん…

87 22/12/07(水)03:24:45 No.1001373595

>そういやこの辺の世代の人が初めてリアタイで見た深夜アニメとかどの辺になるんだろうか imgで見て気になった城下町のダンデライオンだったな…

88 22/12/07(水)03:24:59 No.1001373619

>デスマン流行の時期にPC使えない歳だった子が行き着く先がスレ画じゃないの? 代替として楽しんでた人は多そうだよな それ抜きにしても自分のゲーム機でネットの投稿とか作品閲覧とかワクワクするだろうし

89 22/12/07(水)03:25:18 No.1001373662

>そういやこの辺の世代の人が初めてリアタイで見た深夜アニメとかどの辺になるんだろうか 輪るピングドラムとか未来日記とか……

90 22/12/07(水)03:25:18 No.1001373663

フェアリーテイルとかイナイレのSSが流行ってた思い出

91 22/12/07(水)03:25:26 No.1001373692

>ナンバリングの中で自分が最初に遊んだタイトルを駄作認定されがちな世代 ドラクエ9のことかー! 決して駄作ではないどころか普通に良い作品だと思うけどストーリーがうすーいって言われてそう…なのか?ってなった記憶がある

92 22/12/07(水)03:25:43 No.1001373730

>ナンバリングの中で自分が最初に遊んだタイトルを駄作認定されがちな世代 ゲームじゃないけどSWの新3部作がインターネット初めてそこまで評価高く無くてびっくりした

93 22/12/07(水)03:26:02 No.1001373769

>ナンバリングの中で自分が最初に遊んだタイトルを駄作認定されがちな世代 ダイパよかっただろ!? いやポケモンにナンバリングとかないけどさ…

94 22/12/07(水)03:26:17 No.1001373786

>そういやこの辺の世代の人が初めてリアタイで見た深夜アニメとかどの辺になるんだろうか ジョジョもいるぞ 割りとここに馴染めているのもこれの影響かな…

95 22/12/07(水)03:26:19 No.1001373797

>ここじゃ自分は若手だと思ってたけど全然そうじゃないことのわかる恐ろしいスレだ 恐ろしいことにこの世代より更に若い「」も確認されている

96 22/12/07(水)03:26:32 No.1001373820

そもそも深夜にアニメやってない… 真にリアタイしたのはAbema見始めてからってレベルだ

97 22/12/07(水)03:26:34 No.1001373826

タダで触れるわりにパラパラ漫画作るソフトとしてはかなり完成度高くて 使い勝手もいいから結構感心しながら触ってた記憶あるなうごメモ…

98 22/12/07(水)03:26:37 No.1001373832

>ダイパよかっただろ!? 追加進化とか割と色々言われがちな気がする

99 22/12/07(水)03:26:38 No.1001373833

世代が違うだけでこんなに効かないものなんだなって… カゲプロとかもこの辺りの世代なのかな

100 22/12/07(水)03:27:00 No.1001373884

>そういやこの辺の世代の人が初めてリアタイで見た深夜アニメとかどの辺になるんだろうか 中学の頃に周りはごちうさとかきんモザの話してたけど自分は高校生になるまで深夜アニメ興味なかったからあんまりわからん…

101 22/12/07(水)03:27:01 No.1001373886

>>ナンバリングの中で自分が最初に遊んだタイトルを駄作認定されがちな世代 >ドラクエ9のことかー! >決して駄作ではないどころか普通に良い作品だと思うけどストーリーがうすーいって言われてそう…なのか?ってなった記憶がある まああれはすれ違いや宝の地図がメインって感じあるし… リアタイでしか楽しめない雰囲気が強いから外れた人から見たら他シリーズより薄めに思われるのはしゃーない気がする それだけの理由で駄作扱いするのはいかんと思うけど

102 22/12/07(水)03:27:04 No.1001373891

>デスマン流行の時期にPC使えない歳だった子が行き着く先がスレ画じゃないの? ここだけの話小中の頃はDSでVIPとかJ見てたわ… 高校からスマホでここ見出したけどあれっ気づいたらもう7年くらいいる…? 怖…

103 22/12/07(水)03:27:12 No.1001373909

>デスマン流行の時期にPC使えない歳だった子が行き着く先がスレ画じゃないの? 今だと渋に投稿してるような人がやってたんじゃないかな もっとユーザー層は低かったがな!

104 22/12/07(水)03:27:15 No.1001373914

>世代が違うだけでこんなに効かないものなんだなって… >カゲプロとかもこの辺りの世代なのかな カゲプロは同世代の別集団ってイメージはある

105 22/12/07(水)03:27:21 No.1001373920

この世代はPSPとかでGTAが流行ってた世代とかじゃないかな 同年代でスカイリムやっている人見なかったし

106 22/12/07(水)03:27:34 No.1001373936

>>ダイパよかっただろ!? >追加進化とか割と色々言われがちな気がする あとやたらもっさりした動きとか

107 22/12/07(水)03:27:48 No.1001373958

>世代が違うだけでこんなに効かないものなんだなって… >カゲプロとかもこの辺りの世代なのかな 99年生まれだけど多分そう 自分は全然だけど好きな人多かったし

108 22/12/07(水)03:27:48 No.1001373959

ストーリーが薄いだのテンポが悪いだのやり込み要素がすくないだの…

109 22/12/07(水)03:27:52 No.1001373963

>ジョジョもいるぞ >割りとここに馴染めているのもこれの影響かな… 初めてじゃないけど俺もジョジョ見てたな…ネットでジョジョネタすごいよく見る時代だったから… ずっとアニメだけど追ってるけどもう6部見終わるところまで来ると感慨深い

110 22/12/07(水)03:28:02 No.1001373979

モンハンは2Gか3rdって層じゃない? 稀にtry

111 22/12/07(水)03:28:04 No.1001373983

世代とかよりDSiが狭すぎるよ 大体DSかDSLiteから3DSに行くもん

112 22/12/07(水)03:28:14 No.1001373992

>>>ダイパよかっただろ!? >>追加進化とか割と色々言われがちな気がする >あとやたらもっさりした動きとか なみのりおっそ…

113 22/12/07(水)03:28:16 No.1001373997

>タダで触れるわりにパラパラ漫画作るソフトとしてはかなり完成度高くて >使い勝手もいいから結構感心しながら触ってた記憶あるなうごメモ… クリスタでごメモ感覚でうごイラ作ろうと思ったら挫折した

114 22/12/07(水)03:28:23 No.1001374008

>>世代が違うだけでこんなに効かないものなんだなって… >>カゲプロとかもこの辺りの世代なのかな >カゲプロは同世代の別集団ってイメージはある いやうごメモでもボカロMVはよく作られてたしその中にそいつらもいたよ

115 22/12/07(水)03:28:26 No.1001374014

>デスマン流行の時期にPC使えない歳だった子が行き着く先がスレ画じゃないの? デスマン直撃世代の影響を多大に受けつつも直接は混ざれないが故に独自に発展した文化って印象

116 22/12/07(水)03:28:37 No.1001374025

>ストーリーが薄いだのテンポが悪いだのやり込み要素がすくないだの… 喧しいわ俺には丁度よかったんだよ!ってなるなった

117 22/12/07(水)03:28:43 No.1001374036

カゲプロはDSiのうごメモでも流行ってた気がする それともちょっと後の世代だったかな?

118 22/12/07(水)03:28:45 No.1001374037

>カゲプロは同世代の別集団ってイメージはある なんとなく「」になるようなのはカゲプロとか距離があったりよくないイメージを持ってたタイプが多いみたいな偏見がある

119 22/12/07(水)03:28:46 No.1001374039

オレはド田舎住まいだったからデスマンの違法アップアニメをこっそり見てました… いやああの頃は公式で配信や生配信が見れる日が来るとは思いませんでしたよ

120 22/12/07(水)03:28:58 No.1001374058

ネットでよくネタ見たからジョジョコツコツ集めて読み始めたな… よりにもよって中学生の時期に

121 22/12/07(水)03:29:05 No.1001374070

>モンハンは2Gか3rdって層じゃない? >稀にtry ちょうどその世代ドンピシャ

122 22/12/07(水)03:29:07 No.1001374071

>ここだけの話小中の頃はDSでVIPとかJ見てたわ… >高校からスマホでここ見出したけどあれっ気づいたらもう7年くらいいる…? >怖… オメーの掲示板遍歴の方が怖いわ!

123 22/12/07(水)03:29:11 No.1001374078

聞いてたか聞いてなかったかだと聞いてたよカゲプロ 熱心なファンではなかったけど曲は今でも好き

124 22/12/07(水)03:29:11 No.1001374079

>>カゲプロは同世代の別集団ってイメージはある >なんとなく「」になるようなのはカゲプロとか距離があったりよくないイメージを持ってたタイプが多いみたいな偏見がある なんでバレた…

125 22/12/07(水)03:29:13 No.1001374081

タピオカパン!で笑ってた頃はタピオカが流行る日が来るなんて思ってもみなかった

126 22/12/07(水)03:29:38 No.1001374143

うごメモやってた人で1番跳ねてるのはMだSたろうじゃねえかな… 当時はバリバリに上手いアクション作画のメモ描いてたから今とはジャンルも違うけど 後微妙に名義変えてるから伏せるけどアニメーターになってA-1とかで作監やってら人

127 22/12/07(水)03:29:40 No.1001374147

>モンハンは2Gか3rdって層じゃない? >稀にtry 2Gの頃は悪魔猫が流行って3rdの頃はもっと本格的なチートが流行ってたな…

128 22/12/07(水)03:29:40 No.1001374148

>タピオカパン!で笑ってた頃はタピオカが流行る日が来るなんて思ってもみなかった あの人すごいマッチョになっててびっくりした

129 22/12/07(水)03:29:54 No.1001374170

ドナルドの動画が多かったね…

130 22/12/07(水)03:30:02 No.1001374182

ドナルド 右手首が落ちた ポチよ どう空を飛ぶ

131 22/12/07(水)03:30:25 No.1001374224

カゲプロ結構ハマってたな…思い出すとダメージを受ける思い出になってるけど… アニメの1話でサッと熱が引いた覚えがある…

132 22/12/07(水)03:30:26 No.1001374225

>ここだけの話小中の頃はDSでVIPとかJ見てたわ… >高校からスマホでここ見出したけどあれっ気づいたらもう7年くらいいる…? >怖… 見てた壺の板が違うけどほとんど俺みたいな遍歴だ…

133 22/12/07(水)03:30:34 No.1001374233

ドナビは今も増えてるからな…

134 22/12/07(水)03:30:38 No.1001374242

>>>世代が違うだけでこんなに効かないものなんだなって… >>>カゲプロとかもこの辺りの世代なのかな >>カゲプロは同世代の別集団ってイメージはある >いやうごメモでもボカロMVはよく作られてたしその中にそいつらもいたよ imgに流れてくるようなのとは別で集団組んでたってイメージというか…同じシアターにいてもイマイチ関連無かった層というか…

135 22/12/07(水)03:30:39 No.1001374244

>ドナルドの動画が多かったね… 今オワコンピエロって呼ばれてるの好き

136 22/12/07(水)03:30:42 No.1001374248

おいでよどうぶつの森楽しかったなあ

137 22/12/07(水)03:31:34 No.1001374354

デスマンに恥ずかしいコメントしてたのと同じ年代?

138 22/12/07(水)03:31:42 No.1001374364

>>ナンバリングの中で自分が最初に遊んだタイトルを駄作認定されがちな世代 >ダイパよかっただろ!? 当時は一回り上の世代の声がデカくて金銀こそ至高!今のポケモンはゴミ!って言ってた記憶 最近ダイパとかBW世代が最新作つまんねぇ!って言ってるの見かけて微笑ましくなったよ

139 22/12/07(水)03:31:44 No.1001374366

>中学の頃に周りはごちうさとかきんモザの話してたけど自分は高校生になるまで深夜アニメ興味なかったからあんまりわからん… 俺もいわゆる萌え系見始めたのは高校入ってからだったな… その前はジョジョとかマジェプリくらいだった

140 22/12/07(水)03:31:55 No.1001374383

親とかのお下がりのGBAとかPS2のゲーム良くやってたから若干話合わなかったりする

141 22/12/07(水)03:31:59 No.1001374388

やる夫スレはやる夫スレ安価とかやる夫スレ聖杯戦争とか言うと死ぬやつが多いらしいな

142 22/12/07(水)03:32:08 No.1001374398

ネットに個人情報晒すのを極度に恐れてる世代でもあると思う 上の世代はハセカラだ何だで大荒れだったし下のスマホネイティブ世代ほどネットが身近だったわけでもないしうごメモでやらかして懲りてただろうから

143 22/12/07(水)03:32:11 No.1001374405

ドラクエ9 ドロッチェ団 流星のロックマン おい森 コロポックルステーション

144 22/12/07(水)03:32:11 No.1001374406

145 22/12/07(水)03:32:19 No.1001374422

初めてやったカービィが夢の泉デラックスだったがスレ画世代だとタッチ!かドロッチェ辺りになるのか

146 22/12/07(水)03:32:23 No.1001374430

うごメモでも3DS辺りになると淫夢やクッキー☆の作品が投稿されてたと聞いた

147 22/12/07(水)03:32:26 No.1001374434

ドナルド ムスカ マリオ

148 22/12/07(水)03:32:38 No.1001374453

進撃の巨人OPパロ

149 22/12/07(水)03:32:40 No.1001374455

従兄弟のお下がりのエグゼやってたから流星はあんまり触れなかったな…

150 22/12/07(水)03:32:55 No.1001374473

>ネットに個人情報晒すのを極度に恐れてる世代でもあると思う >上の世代はハセカラだ何だで大荒れだったし下のスマホネイティブ世代ほどネットが身近だったわけでもないしうごメモでやらかして懲りてただろうから 逆に警戒心強すぎるとこある

151 22/12/07(水)03:33:09 No.1001374489

>初めてやったカービィが夢の泉デラックスだったがスレ画世代だとタッチ!かドロッチェ辺りになるのか ドロッチェかUSDXのイメージ

152 22/12/07(水)03:33:21 No.1001374507

>親とかのお下がりのGBAとかPS2のゲーム良くやってたから若干話合わなかったりする 俺もだいたいこれだったわ 流石にポケモンやモンハンは買ったけどさ

153 22/12/07(水)03:33:35 No.1001374536

>親とかのお下がりのGBAとかPS2のゲーム良くやってたから若干話合わなかったりする 親がゲームやって育ったり現役でゲームやってたりな家庭が増えてきた世代でもあると思う 俺も任天堂ソニーの据え置き一通りとSSドリキャスとか遊んでた

154 22/12/07(水)03:33:44 No.1001374551

>>ネットに個人情報晒すのを極度に恐れてる世代でもあると思う >>上の世代はハセカラだ何だで大荒れだったし下のスマホネイティブ世代ほどネットが身近だったわけでもないしうごメモでやらかして懲りてただろうから >逆に警戒心強すぎるとこある ネットの上だったら強すぎるに越した事無いしな… 高くついたがいい経験になった子も多かろう

155 22/12/07(水)03:33:47 No.1001374558

>>ダイパよかっただろ!? >当時は一回り上の世代の声がデカくて金銀こそ至高!今のポケモンはゴミ!って言ってた記憶 金銀やってた人が周りに居なかったからそれは聞かなかったな… エメラルド好きな人は結構居たけど

156 22/12/07(水)03:33:51 No.1001374564

>>>ナンバリングの中で自分が最初に遊んだタイトルを駄作認定されがちな世代 >>ダイパよかっただろ!? >当時は一回り上の世代の声がデカくて金銀こそ至高!今のポケモンはゴミ!って言ってた記憶 >最近ダイパとかBW世代が最新作つまんねぇ!って言ってるの見かけて微笑ましくなったよ BWから始めた世代だけど最新作めっちゃ楽しかったよ ストーリー重視してるのもあるのかね

157 22/12/07(水)03:34:02 No.1001374580

>ドナルドの動画が多かったね… 当初はニコニコ文化の輸入だったけどニコニコでドナルドブームが去ってからも長いこと独自の発展遂げてたよね

158 22/12/07(水)03:34:13 No.1001374608

>imgに流れてくるようなのとは別で集団組んでたってイメージというか…同じシアターにいてもイマイチ関連無かった層というか… 「」でうごメモやってた層はオリ棒やオリカビとか考えたり動画見てた層なんでしょ? そういうのわかっちゃう

159 22/12/07(水)03:34:15 No.1001374611

ヒのアカウント作るのですらかなり躊躇してたし呟く時絶対読み返しちゃう imgでも手描きとかする時はかなり見返さないと安心できない

160 22/12/07(水)03:34:28 No.1001374633

パソコン使えないときにWiiでネット検索使ってた者も少なくなかろう…

161 22/12/07(水)03:34:34 No.1001374646

>ネットに個人情報晒すのを極度に恐れてる世代でもあると思う >上の世代はハセカラだ何だで大荒れだったし下のスマホネイティブ世代ほどネットが身近だったわけでもないしうごメモでやらかして懲りてただろうから 公開とか公表じゃなくてどうしても晒す晒してるって感覚になっちゃうの…

162 22/12/07(水)03:34:35 No.1001374649

>>imgに流れてくるようなのとは別で集団組んでたってイメージというか…同じシアターにいてもイマイチ関連無かった層というか… >「」でうごメモやってた層はオリ棒やオリカビとか考えたり動画見てた層なんでしょ? >そういうのわかっちゃう やめろ!

163 22/12/07(水)03:34:42 No.1001374656

>初めてやったカービィが夢の泉デラックスだったがスレ画世代だとタッチ!かドロッチェ辺りになるのか 中古の鏡の大迷宮だったな

164 22/12/07(水)03:34:48 No.1001374665

ポケモンバトル風の動画とか逃走中風の動画とか棒人間バトルとか そういやあの頃は逃走中すごい人気だったな

165 22/12/07(水)03:34:51 No.1001374674

>ヒのアカウント作るのですらかなり躊躇してたし呟く時絶対読み返しちゃう >imgでも手描きとかする時はかなり見返さないと安心できない 久々に念レス成功した

166 22/12/07(水)03:35:00 No.1001374685

>ネットに個人情報晒すのを極度に恐れてる世代でもあると思う >上の世代はハセカラだ何だで大荒れだったし下のスマホネイティブ世代ほどネットが身近だったわけでもないしうごメモでやらかして懲りてただろうから 個人情報晒したくないしネットで知り合ってリアルで会うとかもかなり抵抗ある マッチングアプリで知り合った人と会うとか怖すぎてできない

167 22/12/07(水)03:35:11 No.1001374695

>パソコン使えないときにWiiでネット検索使ってた者も少なくなかろう… ゲーム機のインターネット閲覧機能を最大限活用してた世代だと思ってる

168 22/12/07(水)03:35:23 No.1001374716

>パソコン使えないときにPSPでネット検索使ってた者も少なくなかろう…

169 22/12/07(水)03:35:30 No.1001374729

>パソコン使えないときにWiiでネット検索使ってた者も少なくなかろう… つべで遊戯王のOP動画垂れ流してた

170 22/12/07(水)03:35:33 No.1001374737

ネットの知り合いとはまず出会えない環境で助かった…

171 22/12/07(水)03:35:40 No.1001374749

別の世代だけど本当にきついというか恥ずかしいのは不意に思い出すまでマジで忘れてたりしてて中々気づけないからこう語って悶絶できるだけまだ軽傷の範疇なんだと思うよ…

172 22/12/07(水)03:35:47 No.1001374767

>ポケモンバトル風の動画とか逃走中風の動画とか棒人間バトルとか >そういやあの頃は逃走中すごい人気だったな ドナルドとかムスカとかマリオが逃走してるやつな

173 22/12/07(水)03:36:02 No.1001374795

>ポケモンバトル風の動画とか逃走中風の動画とか棒人間バトルとか >そういやあの頃は逃走中すごい人気だったな スレ画直撃世代より大分上だからDS・3DS時代は社会人だてたんだけど逃走中の3DSソフトめっちゃ売れたのを思い出したわ…年末年始とか中古でもいいからくれって客多くて

174 22/12/07(水)03:36:34 No.1001374851

>ヒのアカウント作るのですらかなり躊躇してたし呟く時絶対読み返しちゃう >imgでも手描きとかする時はかなり見返さないと安心できない ヒまともに使い始めたの3年くらい前からだわ… 中学くらいから匿名掲示板見てたようなタイプはやりたがらなかった人多かったと思う

175 22/12/07(水)03:36:35 No.1001374856

>>パソコン使えないときにWiiでネット検索使ってた者も少なくなかろう… >ゲーム機のインターネット閲覧機能を最大限活用してた世代だと思ってる 自分も3DSのブラウザでエロ画像見たりGmail使ったりしてたな…

176 22/12/07(水)03:36:39 No.1001374863

3DSでデスマン観れるようになって結構感動してたのに3DSから来ました!って大量のコメ見てスン…ってなってた層だろ!?

177 22/12/07(水)03:36:50 No.1001374882

>ポケモンバトル風の動画とか逃走中風の動画とか棒人間バトルとか >そういやあの頃は逃走中すごい人気だったな 学校の校舎使って逃走中やって問題になったなあ やってることはただのドロケイなんだが

178 22/12/07(水)03:36:57 No.1001374895

>別の世代だけど本当にきついというか恥ずかしいのは不意に思い出すまでマジで忘れてたりしてて中々気づけないからこう語って悶絶できるだけまだ軽傷の範疇なんだと思うよ… 復活してしまったけど一度は完全に消滅してたデータだったから笑い話で済んでる

179 22/12/07(水)03:37:08 No.1001374910

RPGツクールだったらゆめにっき派生かフリーホラーゲームブームのどっちかかな…

180 22/12/07(水)03:37:24 No.1001374941

自分の年代がバレるとバカにされるから必死に上の世代の文化勉強して溶け込もうとしてたのはよく覚えてる

181 22/12/07(水)03:37:28 No.1001374950

>ゲーム機のインターネット閲覧機能を最大限活用してた世代だと思ってる ある程度自由に使えるインターネット閲覧機能がゲーム機しかなかった… 携帯とかまだ高校生からな感じだった俺…

182 22/12/07(水)03:37:46 No.1001374974

>RPGツクールだったらゆめにっき派生かフリーホラーゲームブームのどっちかかな… なんだよたけしビビってんのか?

183 22/12/07(水)03:38:13 No.1001375019

>>ポケモンバトル風の動画とか逃走中風の動画とか棒人間バトルとか >>そういやあの頃は逃走中すごい人気だったな >ドナルドとかムスカとかマリオが逃走してるやつな 復活ミッションとかもあってバラエティ的にもやっぱようできてるなってなる 大人になって汚い目で見てしまうようになって楽しめなくなっちゃったけど

184 22/12/07(水)03:38:15 No.1001375022

いつだったかうごメモスレがほぼ一日中ずっと立ってて普段おっさんの擬態してる「」こんなにいたのかよ!ってなった 単に普段見てるスレが被ってないだけかもしれない

185 22/12/07(水)03:38:29 No.1001375048

ネット中層世代がドンドン集まってくる

186 22/12/07(水)03:38:34 No.1001375056

>自分の年代がバレるとバカにされるから必死に上の世代の文化勉強して溶け込もうとしてたのはよく覚えてる 厨房とかまだギリギリ存在してたくらいの時期…

187 22/12/07(水)03:38:45 No.1001375087

>自分の年代がバレるとバカにされるから必死に上の世代の文化勉強して溶け込もうとしてたのはよく覚えてる ちゃんとROMって雰囲気学んでたな…

188 22/12/07(水)03:38:45 No.1001375088

>3DSでデスマン観れるようになって結構感動してたのに3DSから来ました!って大量のコメ見てスン…ってなってた層だろ!? 下の世代がデスマンで3DSアピールするのも嫌だったしモンハン4で乞食してるのも見苦しくてイライラしていたよ

189 22/12/07(水)03:38:53 No.1001375111

ドナルドよかグルメレースやらスカイハイのイメージが強いな…

↑Top