22/12/07(水)00:58:59 みんな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/07(水)00:58:59 No.1001342076
みんなちゃんと有給使ってるんだな
1 22/12/07(水)00:59:58 No.1001342392
有給使って休日出勤してるよ
2 22/12/07(水)01:00:12 No.1001342464
上場企業は有休消化率とか公表するしな
3 22/12/07(水)01:16:24 No.1001347165
月1くらいは使ってるけど溜まっていく
4 22/12/07(水)01:18:08 No.1001347689
23日全部使った上で残業や休出してる 使わないのは給料減るのと同じだからな
5 22/12/07(水)01:19:15 No.1001348041
金はくれないけど休みはわりとくれるからな…
6 22/12/07(水)01:19:34 No.1001348133
>有給使って休日出勤してるよ これ割り込み業務が消えるからめっちゃ仕事捗るんだよな
7 22/12/07(水)01:20:30 No.1001348412
土日は休めるが平日休むヒマがねえ…
8 22/12/07(水)01:22:31 No.1001348982
在宅勤務なんて有給と同じだろって言ったら怒られた…
9 22/12/07(水)01:24:59 No.1001349701
5日使わないとペナルティーっての実行されてるの?
10 22/12/07(水)01:25:29 No.1001349825
>在宅勤務なんて有給と同じだろって言ったら怒られた… 在宅だからサボると思ってる上司はもれなく無能 なぜならサボりたい社員は出社しててもサボってるから
11 22/12/07(水)01:26:24 No.1001350081
>5日使わないとペナルティーっての実行されてるの? そもそもペナルティのラインが5日ってのが頭おかしいと思う 20日付与しろって言ってるんだから20日使えてなきゃペナルティだろ
12 22/12/07(水)01:28:51 No.1001350739
リモート毛嫌いしてる昭和脳未だにいるよね んじゃオメーはブルーカラーにでも就けって思う
13 22/12/07(水)01:32:19 No.1001351630
成果や進捗で管理できない無能上司ほどリモート毛嫌いしてる その場にいて机に向かってる=仕事してるって雑な管理能力しかないから
14 22/12/07(水)01:39:48 No.1001353453
今年1日も使ってないよ…
15 22/12/07(水)01:41:27 No.1001353914
遅刻したとき用に半休ばっか使ってたら1週間分くらい消えてた…
16 22/12/07(水)01:42:07 No.1001354075
体感だけどコロナ禍で風邪の症状が出たら休むのが推奨されるようになってきてて 風邪ひいた奴が有給で休んでるだけな気がするんだよな…
17 22/12/07(水)01:42:49 No.1001354257
>5日使わないとペナルティーっての実行されてるの? されてないからまともな会社ではノルマ化されて消化管理する仕事が増えて まともじゃない会社は平常通りって誰も幸せにならない結果になった
18 22/12/07(水)01:42:54 No.1001354278
こういうアンケート取ってるのも大企業ばかりだから全く当てにならない
19 22/12/07(水)01:45:27 No.1001354889
なんで有給って制度が生まれたんだろう そのまま給料上乗せとかでも良かったのに
20 22/12/07(水)01:54:59 No.1001357124
フランスやドイツは30日子宮で平均30日消化だから頭おかしい
21 22/12/07(水)01:55:00 No.1001357128
取りたい日に取れるかってのは別として有休自体は使わないと怒られるし…
22 22/12/07(水)01:56:41 No.1001357451
20日支給なのに10日前後取得って全然使えてねえじゃん
23 22/12/07(水)01:57:05 No.1001357537
fu1706274.jpg
24 22/12/07(水)01:58:58 No.1001357925
有給消化率低い代わりに祝日の数が多いから総労働時間は諸外国と比べてそんなでもないと聞く
25 22/12/07(水)01:59:15 No.1001357977
有休で休むにも周りに根回しして気を遣わないといけないんだからそんなもん使わねえよってなるやつ
26 22/12/07(水)02:01:03 No.1001358319
>有給消化率低い代わりに祝日の数が多いから総労働時間は諸外国と比べてそんなでもないと聞く fu1706278.png
27 22/12/07(水)02:01:23 No.1001358389
転職するときに休みたいからあんま使わないでとっておく
28 22/12/07(水)02:02:10 No.1001358509
日本の場合男が有休消化率低くて労働時間多いけど女はそうでもないことが多い
29 22/12/07(水)02:03:46 No.1001358794
日本人は勤勉だからな
30 22/12/07(水)02:04:01 No.1001358833
うちも社内誌によれば男性平均が7.2で女性平均が11とかだったな
31 22/12/07(水)02:04:16 No.1001358874
2014年のデータ!?
32 22/12/07(水)02:05:13 No.1001359063
>日本の場合男が有休消化率低くて労働時間多いけど女はそうでもないことが多い 男女問わずだけど共稼ぎの家事メイン担当は有給取りまくらないと成り立たない
33 22/12/07(水)02:05:15 No.1001359067
子供の行事や不調とかで休むのに使うのはまあまさしくそういう時のためって感じではある
34 22/12/07(水)02:07:35 No.1001359502
フランス人なんであんなに生産能率高いの…
35 22/12/07(水)02:07:38 No.1001359509
弊社は消える有給使い切るために3月に全然人来なくなるのでそれはそれで問題を感じる
36 22/12/07(水)02:09:07 No.1001359843
>弊社は消える有給使い切るために3月に全然人来なくなるのでそれはそれで問題を感じる それは計画的に分散して取らせないのが悪いからしゃーない
37 22/12/07(水)02:09:25 No.1001359910
始めよう週4日勤務
38 22/12/07(水)02:10:07 No.1001360069
使わないと消えていくの納得いかない 基本給の1.5倍で買い取ってくれ
39 22/12/07(水)02:11:07 No.1001360320
>それは計画的に分散して取らせないのが悪いからしゃーない 管理職の方で調整するべきなんだけど何故か自分で調整するのが当たり前になってる社会が歪んでると言える
40 22/12/07(水)02:11:21 No.1001360363
>基本給の1.5倍で買い取ってくれ 本当それ 5日未満だとペナルティ(笑)とかより遥かに取得が進むし これなら最悪取れなくても文句無い
41 22/12/07(水)02:11:27 No.1001360388
有給使ったことね―な― って思ってたら盆と正月が有給扱いだったわ
42 22/12/07(水)02:11:48 No.1001360456
あくまでも休暇をとって欲しい制度なので…
43 22/12/07(水)02:12:58 No.1001360733
年末年始にくっつけようと思ってたけど その時期忙しくなりそうだから分散取得して温泉旅行とかしてる
44 22/12/07(水)02:13:29 No.1001360850
>有給使ったことね―な― >って思ってたら盆と正月が有給扱いだったわ 普通に生きてると正月の法定休日は1/1だけって意識することないよな
45 22/12/07(水)02:15:29 No.1001361263
>基本給の1.5倍で買い取ってくれ 実質買取にするために有給取って休出してる 基本給の1.5倍とは言わないけど1.35倍にはなるからね
46 22/12/07(水)02:15:31 No.1001361269
そもそも有給って出勤にカウントされるんじゃなかった?
47 22/12/07(水)02:22:25 No.1001362511
>5日未満だとペナルティ(笑)とかより遥かに取得が進むし 罰則規定有りの法律怖がらない会社が従うかなぁ…
48 22/12/07(水)02:23:06 No.1001362640
>普通に生きてると正月の法定休日は1/1だけって意識することないよな 法定休日は週1日なので正月とかそもそも関係無い
49 22/12/07(水)02:24:02 No.1001362777
先月末にコロナになったから今年始めて有給使ったよ
50 22/12/07(水)02:25:28 No.1001362969
上司が嫌な顔したら「年度末に20日まとめて取るのとどっちが良いですか?」で押し切ってるぞ
51 22/12/07(水)02:26:22 No.1001363146
おれリモートワークむっちゃサボってるよ 仕事時間中に普通に風呂入ったり飯作ったり飲んだりしてるわ
52 22/12/07(水)02:28:02 No.1001363487
>飲んだりしてるわ 課長と部長がやって本部長に怒られてたな…
53 22/12/07(水)02:28:21 No.1001363551
>おれリモートワークむっちゃサボってるよ >仕事時間中に普通に風呂入ったり飯作ったり飲んだりしてるわ それで仕事がこなせてるなら問題無いし出社中の業務もそうあるべき こなせてないなら管理できてない会社と上司が悪い
54 22/12/07(水)02:28:24 No.1001363563
飯は噛め
55 22/12/07(水)02:31:08 No.1001364055
ちょうど今さっきまで夜勤含めて仕事してたから今日は有給取るよ なんかおかしい気はしているよ
56 22/12/07(水)02:36:15 No.1001365143
有給取らないと総務に文句言われるだろ
57 22/12/07(水)02:39:32 No.1001365711
>ちょうど今さっきまで夜勤含めて仕事してたから今日は有給取るよ >なんかおかしい気はしているよ 労基のガサ入れあったときに有給は当日の0時~23:59までだからそういうのメッ!って怒られたな
58 22/12/07(水)02:41:40 No.1001366080
>労基のガサ入れあったときに有給は当日の0時~23:59までだからそういうのメッ!って怒られたな しら そん
59 22/12/07(水)02:41:40 No.1001366083
取ってもやることないし…って取らずにいたら今年度中に有給消化しろよな!って連絡が来た
60 22/12/07(水)02:44:16 No.1001366814
やること無くていいんだよ 身体休めるために取るのも用途の一つなんだから
61 22/12/07(水)02:45:21 No.1001367133
数年前だけど「ゲームの発売日なので有休取ります」はやったことある ちなみにランス10の発売日だった
62 22/12/07(水)02:46:41 No.1001367535
有給取るとその月の皆勤手当が5000円減るから取りたくない
63 22/12/07(水)02:47:25 No.1001367750
>有給取るとその月の皆勤手当が5000円減るから取りたくない 有休を出勤扱いしないのは普通に違法
64 22/12/07(水)02:51:36 No.1001368624
>取ってもやることないし…って取らずにいたら今年度中に有給消化しろよな!って連絡が来た 毎年取った事にして事無きを得てる
65 22/12/07(水)02:53:20 No.1001368929
>有休を出勤扱いしないのは普通に違法 うちも有給取ると記録上は欠勤+1されてるな
66 22/12/07(水)02:54:16 No.1001369078
30日分持ってるけど頑張っても10日くらいしか消化できん 買い取りもないし消えてなくなるだけだわ
67 22/12/07(水)02:56:36 No.1001369466
四半期ごとに5日ペースで計算して取ってる
68 22/12/07(水)02:58:39 No.1001369763
ゲームのアプデに合わせて有給取ってたのバレてた
69 22/12/07(水)03:00:00 No.1001369979
祝日多い完全週休2日のくせに勉強しないやつ多すぎなんだよ
70 22/12/07(水)03:00:45 No.1001370104
在宅でメチャクチャサボってるけどタスク自体は前倒しで終わらせてるから許してくれ
71 22/12/07(水)03:00:48 No.1001370113
「」ってコンプラ死んでる企業勤めばっかりだな
72 22/12/07(水)03:00:49 No.1001370115
>祝日多い完全週休2日のくせに勉強しないやつ多すぎなんだよ 勤務時間内に研修組んでくれたらその時間内は勉強しますよ?
73 22/12/07(水)03:01:09 No.1001370159
日本人は勤勉ってのは定年退職した人達のことで今の現役は管理職以外は怠けのものばかりだよね
74 22/12/07(水)03:01:54 No.1001370279
>勤務時間内に研修組んでくれたらその時間内は勉強しますよ? その時間分の成果はいつ出すの?きちんと計画してよ
75 22/12/07(水)03:02:11 No.1001370319
>日本人は勤勉ってのは定年退職した人達のことで今の現役は管理職以外は怠けのものばかりだよね 定年退職した層も割と怠け者ぞろいだがな
76 22/12/07(水)03:02:46 No.1001370428
>その時間分の成果はいつ出すの?きちんと計画してよ じゃあその計画のために工数使いますねっと
77 22/12/07(水)03:03:19 No.1001370532
>その時間分の成果はいつ出すの?きちんと計画してよ そんな事も考えずに漠然と勉強させようとしたんですか!?
78 22/12/07(水)03:03:46 No.1001370611
>定年退職した層も割と怠け者ぞろいだがな ほんと口だけはいっちょ前だな
79 22/12/07(水)03:04:10 No.1001370682
>ほんと口だけはいっちょ前だな おっ自己紹介か?
80 22/12/07(水)03:05:06 No.1001370830
>日本人は勤勉ってのは定年退職した人達のことで今の現役は管理職以外は怠けのものばかりだよね 裁量労働と言う名の無限サビ残に文句言わない社畜を管理職にしてるからな
81 22/12/07(水)03:10:37 No.1001371703
正直有給の範囲内なら仮病で休もうが全く罪悪感感じる必要無いと思う コロナ禍になってからは迂闊に仮病も使えないけど…
82 22/12/07(水)03:12:08 No.1001371946
>正直有給の範囲内なら仮病で休もうが全く罪悪感感じる必要無いと思う 詐病はさすがにアカンぞ ちゃんと事前申請した有休を不当に扱う会社なら止む無しだが