22/12/06(火)23:58:34 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/06(火)23:58:34 No.1001318524
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/12/07(水)00:00:23 No.1001319134
めんどくさい客にはこうした方がいいのは確かではある
2 22/12/07(水)00:01:48 No.1001319632
でもやりすぎると面倒なことになりそう
3 22/12/07(水)00:02:14 No.1001319777
トレカの見方なんよ
4 22/12/07(水)00:04:38 No.1001320670
また不快漫画か
5 22/12/07(水)00:06:10 No.1001321237
他の本で納得するって言ってるんだから好きなだけ交換すればいい
6 22/12/07(水)00:08:30 No.1001322102
まあ食べ物とかと違って返品されたもの再利用出来るからまだ…
7 22/12/07(水)00:09:43 No.1001322627
この後も色々注文付けるけど店側がベストを尽くしてくれたなら最後には納得してお買い上げしていくから悪い妖怪ではないよ
8 22/12/07(水)00:10:15 No.1001322860
店先で買えるものをわざわざ予約すんなしかもマニアックな鉄道本が売り切れるわけねーだろ
9 22/12/07(水)00:11:12 No.1001323242
けして人に益のある妖怪でないのは解る
10 22/12/07(水)00:11:59 No.1001323538
読んだのを文句つけて返金しろって言ってるワケじゃないなら好きにさせればいいから… どんな僅かな傷も許さずこの店クソ!って喚くならまた別だけど
11 22/12/07(水)00:13:10 No.1001323986
まだましってだけで 良いか悪いかで線引きすると悪い方に分類されちゃう…
12 22/12/07(水)00:13:38 No.1001324149
雑誌にそんなこだわりあるのか
13 22/12/07(水)00:14:51 No.1001324638
鉄道で納得
14 22/12/07(水)00:16:18 No.1001325164
面倒だけど店で予約するほどのユーザーならこの程度の対応で繋ぎ止めとく方が得だな
15 22/12/07(水)00:18:25 No.1001325933
嫌な話だけど会話出来るだけ上等だからね…
16 22/12/07(水)00:20:34 No.1001326814
メルカリで取引はしたくないかな…
17 22/12/07(水)00:20:41 No.1001326872
>この後も色々注文付けるけど店側がベストを尽くしてくれたなら最後には納得してお買い上げしていくから悪い妖怪ではないよ 十分悪い妖怪だろ
18 22/12/07(水)00:20:52 No.1001326954
傷あるって言われた方はまた並べとけばいいしな…
19 22/12/07(水)00:21:30 No.1001327212
でも「」もジャンプ取るとき一冊下の抜いて買うでしょー?
20 22/12/07(水)00:22:31 No.1001327582
読んだけど交換しろって言わないだけマシだけど 読んでないって証明も出来ないし難しいラインな気がする
21 22/12/07(水)00:22:51 No.1001327767
馬鹿の相手正面からすんな!
22 22/12/07(水)00:23:26 No.1001328021
>でも「」もジャンプ取るとき一冊下の抜いて買うでしょー? あんまり雑誌買わないけど雑誌の1番上は立ち読み用だと思ってる
23 22/12/07(水)00:24:07 No.1001328282
悪い妖怪だけど対処は楽
24 22/12/07(水)00:24:37 No.1001328469
コミック売場で延々検品してる妖怪は実際に見た
25 22/12/07(水)00:25:10 No.1001328665
本屋で働いてたけど 立ち読みするだけして何も買わないで商品汚すだけの奴より100倍マシ
26 22/12/07(水)00:25:13 No.1001328697
もしかして本屋ってこんな妖怪と頻繁にエンカウントしてるの…?
27 22/12/07(水)00:25:44 No.1001328947
これ店頭に在庫があるからよかったものの 店頭に無いののお取り寄せとかだと詰むな…どうするんだろ 「無傷のモノを再度お取り寄せしてください」とか言ってくるのかな
28 22/12/07(水)00:25:45 No.1001328952
鉄かぁ…
29 22/12/07(水)00:25:54 No.1001329028
>もしかして本屋ってこんな妖怪と頻繁にエンカウントしてるの…? 妖怪とエンカウントするのは別に本屋だけじゃなくてすべての接客業
30 22/12/07(水)00:26:06 No.1001329120
>でも「」もジャンプ取るとき一冊下の抜いて買うでしょー? 馬鹿言うなおめえ一番上から買うわいってレスしようとして気付いた 俺雑誌買ったことねえや
31 22/12/07(水)00:26:14 No.1001329182
フリマアプリで1回こういう奴にあたったな 店で買え死ねって対応したら黙った
32 22/12/07(水)00:26:29 No.1001329299
ジャンプコミックスの新刊でやられると面倒なんだわ 数百冊あるのを全部見るから
33 22/12/07(水)00:26:46 No.1001329441
自分の納得するやつと交換させるだけで大人しく退散するから精神衛生上は楽な部類
34 22/12/07(水)00:27:05 No.1001329584
買ってるだけマシかなあ コロナ前だとイス置いてあるデカい本屋とかでは座ってずっと読んでる人見かけたけど あの人たちはちゃんと買うのかな…って気になってた
35 22/12/07(水)00:28:00 No.1001330002
買う前に本の個体厳選させてやれば固定客になってくれるなら二度手間もなくいい感じ
36 22/12/07(水)00:30:14 No.1001330971
>鉄道で納得 本屋でバイトしてみろ この程度で納得してたら接客業なんかやってられねえよ 働け
37 22/12/07(水)00:30:19 No.1001330992
迂闊な事言ったらすぐ炎上するし この店員もポンコツだよ
38 22/12/07(水)00:30:24 No.1001331033
>フリマアプリで1回こういう奴にあたったな >店で買え死ねって対応したら黙った ちゃんと死んでくれたの?
39 22/12/07(水)00:30:44 No.1001331174
基本的に鉄オタよりおばさんがやばい
40 22/12/07(水)00:30:44 No.1001331176
>>鉄道で納得 >本屋でバイトしてみろ >この程度で納得してたら接客業なんかやってられねえよ >働け 電車好きそう
41 22/12/07(水)00:30:50 No.1001331229
書店バイトしてた頃いたなあこの手の平積み一番下まで掘ってためつすがめつする検品おじさん…
42 22/12/07(水)00:31:00 No.1001331283
一迅社でイラスト集買ったら背表紙が傷だらけだったから写真つけて相談の上返送したら「今回に限り交換してやるけど二度と言ってくんなよ!」って手紙が入っててじゃあ断ってよ…ってなったことあったな
43 22/12/07(水)00:31:27 No.1001331449
買ってるならまだ客の範疇
44 22/12/07(水)00:31:58 No.1001331646
>電車好きそう 誰かバカにして自己承認欲求満たすのは良いけど オフラインだと自分が周囲から「こいつ〇〇好きそう」ってバカにされているのに気がついたほうが良いぞ
45 22/12/07(水)00:32:15 No.1001331759
>ジャンプコミックスの新刊でやられると面倒なんだわ >数百冊あるのを全部見るから いいですよね シュリンク傷むからやめてほしいのに「シュリンクで傷むからシュリンクかけないで」って言ってくるの
46 22/12/07(水)00:32:54 No.1001332002
たまに包装ビニールの傷にまで言及してくる潔癖症おじさんいるけど そんなの気にするならてめえの身なりちゃんとしとけよって言ったのが聞こえちゃって店内で喚かれたよ
47 22/12/07(水)00:33:01 No.1001332070
>基本的に鉄オタよりおばさんがやばい 性別年令問わず安いの買ってクレーム付けてくるのが一番ヤバい……
48 22/12/07(水)00:33:29 No.1001332266
>たまに包装ビニールの傷にまで言及してくる潔癖症おじさんいるけど >そんなの気にするならてめえの身なりちゃんとしとけよって言ったのが聞こえちゃって店内で喚かれたよ 口に出しちゃだめだよ…
49 22/12/07(水)00:33:44 No.1001332375
>>電車好きそう >誰かバカにして自己承認欲求満たすのは良いけど >オフラインだと自分が周囲から「こいつ〇〇好きそう」ってバカにされているのに気がついたほうが良いぞ 電車嫌いそう…
50 22/12/07(水)00:34:03 No.1001332484
>一迅社でイラスト集買ったら背表紙が傷だらけだったから写真つけて相談の上返送したら「今回に限り交換してやるけど二度と言ってくんなよ!」って手紙が入っててじゃあ断ってよ…ってなったことあったな 買い切り本だったとかじゃない?
51 22/12/07(水)00:34:14 No.1001332559
>オフラインだと自分が周囲から「こいつ〇〇好きそう」ってバカにされているのに気がついたほうが良いぞ それはお前の周りの環境が悪いだけだ
52 22/12/07(水)00:34:16 No.1001332578
一番やばいのはマジで会話不能だからね… 一言目にすみませんなんてワードは絶対出て来ない
53 22/12/07(水)00:34:18 No.1001332595
>これ店頭に在庫があるからよかったものの >店頭に無いののお取り寄せとかだと詰むな…どうするんだろ >「無傷のモノを再度お取り寄せしてください」とか言ってくるのかな 言う https://bunshun.jp/articles/-/45031
54 22/12/07(水)00:34:30 No.1001332673
ためつすがめつ?
55 22/12/07(水)00:35:23 No.1001333058
>>>電車好きそう >>誰かバカにして自己承認欲求満たすのは良いけど >>オフラインだと自分が周囲から「こいつ〇〇好きそう」ってバカにされているのに気がついたほうが良いぞ >電車嫌いそう… バカにするのも大概にした方がいいよオフラインでもそういうのが原因でトラブルになるの知らないのだろうな そろそろ俺も黙ってないよ
56 22/12/07(水)00:35:38 No.1001333175
どっかとコラボしたバッグとか付いたやつとかもう勘弁してって思っている 外箱は輸送用って書いてあるだろ?! 中身が傷まないようにしてあるんだし外箱傷がつくもんだから仕方ねえだろ!? って言いたいが 最近減ってきて助かってる
57 22/12/07(水)00:35:53 No.1001333271
>ためつすがめつ 色んな方向からじっくり眺めて確認すること
58 22/12/07(水)00:36:24 No.1001333526
おれリアルモンクだからそうとうつよいよ!
59 22/12/07(水)00:37:43 No.1001334069
オフライン!オフライン!
60 22/12/07(水)00:38:04 No.1001334216
注文品ブッチとか本当に困る 返せないし売れるようなもんでもないから完全に死蔵品になる
61 22/12/07(水)00:38:35 No.1001334446
この場合返金ならともかく交換なら普通に応じるなうちの店 見えない傷ならそのまま売り場戻せる状態だし
62 22/12/07(水)00:39:01 No.1001334630
>注文品ブッチとか本当に困る >返せないし売れるようなもんでもないから完全に死蔵品になる バックヤードに積み上げられた引き取られない定期購読のデアゴスティーニいいよねよくない
63 22/12/07(水)00:39:01 No.1001334635
無在庫出品してそう
64 22/12/07(水)00:40:00 No.1001335027
この妖怪にしか見えない傷かもしれんが金さえ出すなら対応したほうが面倒がなくて良い
65 22/12/07(水)00:41:41 No.1001335658
転売保留取り置きクソやろうよりはマシか…
66 22/12/07(水)00:41:57 No.1001335769
暴れん坊本屋でも似たような客いたけど読んだら結局傷つくよね? 読まずに保管するのだろうか
67 22/12/07(水)00:42:05 No.1001335815
光に当ててください
68 22/12/07(水)00:42:56 No.1001336141
知人に平積みの一番上のページランダムに鼻くそ仕込む悪癖があったな
69 22/12/07(水)00:43:30 No.1001336343
まあコレクション用途含めての物ならできる限りの美品を求めたいってのはわかる
70 22/12/07(水)00:43:36 No.1001336379
>知人に平積みの一番上のページランダムに鼻くそ仕込む悪癖があったな 悪癖っていうか犯罪じゃねーか
71 22/12/07(水)00:44:13 No.1001336593
家具配達してたとき難癖つけて何度もソファーを交換させてきた輩がいたけど4回目で本社もキレて断ってたな
72 22/12/07(水)00:44:36 No.1001336720
生ものじゃないだけマシ マシとは言ってもショッカー怪人とショッカー戦闘員くらいの違いでしかないが
73 22/12/07(水)00:45:31 No.1001337085
>知人に平積みの一番上のページランダムに鼻くそ仕込む悪癖があったな なぜ殺さないんだ気が利かない男だな
74 22/12/07(水)00:45:53 No.1001337230
もう本や雑誌を紙で買うのは老人かマニア・コレクターの類なんだ
75 22/12/07(水)00:46:12 No.1001337372
何が面倒くさいってこういうの一度対応したらソレ以降も 前はやっただろ!とか言い出すやつ
76 22/12/07(水)00:48:57 No.1001338476
予約購入済みの商品キャンセルとか言い出したらクソすぎるし レシートあってパっとみ新品にしか見えない奴ならまぁ…
77 22/12/07(水)00:49:19 No.1001338621
人間を生かしておいて意味があるのか…?
78 22/12/07(水)00:49:23 No.1001338637
この世は頭おかしいんじゃねこいつみたいな人で溢れている
79 22/12/07(水)00:49:47 No.1001338795
出版社に持ってってくれ
80 22/12/07(水)00:52:07 No.1001339697
昔に梅田ヨドバシで新作ガンプラが出るたびに箱を一つ一つチェックしているのがいたけど彼も傷を見ていたのだろうか
81 22/12/07(水)00:52:17 No.1001339788
>何が面倒くさいってこういうの一度対応したらソレ以降も >前はやっただろ!とか言い出すやつ 大丈夫だやらなくても〇〇の店ではやったぞとか言い出すから くたばれ
82 22/12/07(水)00:53:13 No.1001340108
光に当てないとわからん程度の傷を…? 神経質なこって どうせ死ねばゴミに出されるのに
83 22/12/07(水)00:53:49 No.1001340332
車とかミニチュア付きの雑誌よく買ってくじいちゃんいて 塗装状態とかすごく気にするから同じの何個か用意してその中から選んでもらってた すごく物腰柔らかで人当たりいいからそんなに苦にならなかった 同じこと別の人が言ってきたら死ねって思っただろうな
84 22/12/07(水)00:54:48 No.1001340663
自分がどう思われてるかとか相手がどう思うかとか気にせずやりたい様にできる妖怪羨ましい
85 22/12/07(水)00:54:56 No.1001340717
そのレベルの傷だと家帰って本棚に入れたり机に置いたりした時点でダメそうだけど大丈夫なんだろうか妖怪は
86 22/12/07(水)00:55:18 No.1001340846
>そのレベルの傷だと家帰って本棚に入れたり机に置いたりした時点でダメそうだけど大丈夫なんだろうか妖怪は カバーして保護するんでね?
87 22/12/07(水)00:55:25 No.1001340894
オタク用書店で平積みの本が細かい傷だらけだと気にする客多そうなのに…って思ったりはする
88 22/12/07(水)00:55:30 No.1001340929
本物のマニアなら保存用・観賞用と最低でも二冊は買うはずだが…
89 22/12/07(水)00:55:50 No.1001341071
読む前の本の傷チェックしても読んだら傷つかないか 傷ついたらまた交換か返品しにくるんだろうけど
90 22/12/07(水)00:55:59 No.1001341102
カバーかける時に股間に当てるの嫌だよね
91 22/12/07(水)00:56:06 No.1001341134
中身あればそれでいいわってカバーまで外す奴が界隈にはいるから怖いわ
92 22/12/07(水)00:56:07 No.1001341151
>すごく物腰柔らかで人当たりいいからそんなに苦にならなかった 同じ作業に対応でも物腰というか態度は重要だよね
93 22/12/07(水)00:56:21 No.1001341227
バカの相手正面からすんな…
94 22/12/07(水)00:58:21 No.1001341882
ちゃんと言葉通じるだけマシ
95 22/12/07(水)00:58:39 No.1001341968
店員がシュリンク外す時に本をUの字にギュッと握られた時はちょっと不快だったけどそれまでだわ なるべくその店で買わないようにはなるけど
96 22/12/07(水)00:58:40 No.1001341974
>カバーして保護するんでね? 光にあてて傷見るぐらい神経質ならカバーがすれて傷ついても気づくのでは
97 22/12/07(水)00:59:45 No.1001342321
面倒だけどこの程度ならアリじゃね 何言ってるかわからんとかキレて喚き出すとかじゃないし…
98 22/12/07(水)01:00:03 No.1001342410
これは人間の範疇
99 22/12/07(水)01:00:04 No.1001342412
頭のおかしい人相手だとどんな対応してもトラブルになる可能性あるから運ゲーなんだよね
100 22/12/07(水)01:00:15 No.1001342484
買う時は”新品”だから気にするけど買った後はそんなに気にしない
101 22/12/07(水)01:00:29 No.1001342554
>>カバーして保護するんでね? >光にあてて傷見るぐらい神経質ならカバーがすれて傷ついても気づくのでは 人間の道理が通用しないから化け物って呼ぶんだよ
102 22/12/07(水)01:00:45 No.1001342637
鉄道マニアってのがまたこう問題児なんだろな
103 22/12/07(水)01:01:17 No.1001342795
てめぇがコロナでないか判断がつかねぇから交換はお断りだ黙って持って帰れ(意訳 って言えって事になってすごく面倒くさいです…
104 22/12/07(水)01:01:25 No.1001342845
馬鹿の相手真正面からすんな
105 22/12/07(水)01:01:50 No.1001342968
>>鉄道で納得 >本屋でバイトしてみろ >この程度で納得してたら接客業なんかやってられねえよ >働け 働きてえなあ でももっといいとこで働いてるもんな
106 22/12/07(水)01:02:11 No.1001343086
この程度でイラついてたら接客なんてできないぞ
107 22/12/07(水)01:03:22 No.1001343425
昔エロゲ屋でバイトしてた時特典テレカに傷があるってスレ画とほぼおんなじこと言う奴が来たよ 角度の問題だよ!今光の加減で見えないだけだよ!ってずーっとわめいてた
108 22/12/07(水)01:05:14 No.1001343969
昔本屋でバイトやってたけどマジでこれ居る 2回に1回は購入後に交換希望にやってくる
109 22/12/07(水)01:05:26 No.1001344025
まあでもシュリンク剥いたら裏表紙にガッとツメの擦り痕みたいのあるとショックだよ… それも安くない本だと…
110 22/12/07(水)01:05:56 No.1001344159
交換すれば済む分相当マシな部類だ
111 22/12/07(水)01:07:35 No.1001344621
メンマ気持ち多めと同じか
112 22/12/07(水)01:08:25 No.1001344880
一回漫画の天の部分にインクで指紋がべったり付いてたせいで以降そこまで気にするようになった
113 22/12/07(水)01:09:02 No.1001345075
気にする質なら買う前に見ろよ
114 22/12/07(水)01:09:11 No.1001345132
良い客か悪い客かで言えば悪い客だけど 悪い客の中ではマシな方
115 22/12/07(水)01:09:25 No.1001345210
元からシュリンクされてない箱に入った商品持ってきて開けられたかどうかわからないじゃないですかってうじうじ言うおっさんとかいたなあ
116 22/12/07(水)01:10:32 No.1001345461
金ロー見たテンションに当てられてナウシカ愛蔵版ポチったら背表紙に微破れあって泣きそうになったの思い出した…
117 22/12/07(水)01:11:08 No.1001345648
予約して取り置き本だからこのおじさんが選んだわけじゃないのか そしておじさんに選ばせることで納得させると
118 22/12/07(水)01:11:54 No.1001345903
でもこれ系は経験上その本屋でその客が購入する限り無限に同じ事やってくるから糞ウザいよ
119 22/12/07(水)01:13:20 No.1001346297
>でもこれ系は経験上その本屋でその客が購入する限り無限に同じ事やってくるから糞ウザいよ ここなら特別扱いしてもらえるって感じで来るよね くたばってほしいなあ
120 22/12/07(水)01:14:11 No.1001346515
雑誌かあ… 雑誌くらいでこれはうぜえな
121 22/12/07(水)01:15:37 No.1001346944
傷ついてたから交換しろは本当に買う前から傷ついてたのかって疑っちゃう
122 22/12/07(水)01:15:53 No.1001347024
>この後も色々注文付けるけど店側がベストを尽くしてくれたなら最後には納得してお買い上げしていくから悪い妖怪ではないよ ものが欲しいんじゃなくて自分の気に入った接客が受けたいってタイプか 買ってくれる客が大事なのは理解を示す事はできるけど職種を選んでやって欲しいもんだな 薄利多売の仕事じゃとても付き合いきれない
123 22/12/07(水)01:16:18 No.1001347131
確かに接客なんて出来ねえだろうなぁ まぁやらないからいいかぁ
124 22/12/07(水)01:17:14 No.1001347415
>>もしかして本屋ってこんな妖怪と頻繁にエンカウントしてるの…? >妖怪とエンカウントするのは別に本屋だけじゃなくてすべての接客業 缶ビール買うのに一本一本ためつすがめつしながら選んでくやつとかたまに居るわ
125 22/12/07(水)01:19:12 No.1001348023
まあもう次から顔覚えちゃうし往復されたくないからレジ打つ段階で凄い確認するようになるよね