22/12/06(火)23:00:56 クソル... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/06(火)23:00:56 No.1001296902
クソルール貼る
1 22/12/06(火)23:01:43 No.1001297233
多分ジンの発案
2 22/12/06(火)23:02:30 No.1001297519
これと複製カードを組み合わせると凄いことになるなった
3 22/12/06(火)23:03:13 No.1001297810
>多分冨樫の発案
4 22/12/06(火)23:03:28 No.1001297911
ゴンはああ言ってたけど絶対に殺し合いが始まるゲームだと思う
5 22/12/06(火)23:03:38 No.1001297975
逆によく数年はもったな 閉塞感が1ヶ月も続いたら地獄になるイメージだった
6 22/12/06(火)23:04:21 No.1001298256
ウエハースに入ってるカードのゲームかな?
7 22/12/06(火)23:04:25 No.1001298281
賞金かけて争いを煽る奴もいるし…
8 22/12/06(火)23:04:40 No.1001298391
ゴンはジンが作ったゲームって補正がかかるからどんな仕様も擁護するよ 身内に異様に甘いし
9 22/12/06(火)23:04:45 No.1001298426
簡単にクリアされたら困るしなんならクリアや脱出できないようにする
10 22/12/06(火)23:05:21 No.1001298646
絶対ダレるシステムだと思う
11 22/12/06(火)23:05:39 No.1001298773
入手難度は正直知らんがなと思うが、レイザーイベントの発生条件とかはヒントなしだとすると辛いか
12 22/12/06(火)23:06:08 No.1001298970
ゲーム入手に大金かかるし即キレそう
13 22/12/06(火)23:06:40 No.1001299184
入手難易度が高い奴でも運だけで入手出来る方法があるのと 最上級レア以外はコピーでカード化枠圧迫可能なのも混乱の元過ぎる
14 22/12/06(火)23:08:33 No.1001299992
>最上級レア以外はコピーでカード化枠圧迫可能なのも混乱の元過ぎる この枠圧迫ルールクソじゃない?なんなの?
15 22/12/06(火)23:08:41 No.1001300056
GI維持するリソースが人間なんだから制限なしは無理筋だし
16 22/12/06(火)23:09:32 No.1001300440
このルールの存在理由がPK推奨以外思いつかない
17 22/12/06(火)23:09:41 No.1001300506
複製カードはダメだろ
18 22/12/06(火)23:09:41 No.1001300508
>GI維持するリソースが人間なんだから制限なしは無理筋だし どうせポケット数で限界があるだろ!
19 22/12/06(火)23:09:41 No.1001300510
素直にバトロワゲームにすれば
20 22/12/06(火)23:09:53 No.1001300585
ゲームとかどうでも良くて取り敢えず暴力って奴も居ると思う
21 22/12/06(火)23:10:45 No.1001300937
ただの殺人鬼もいるのによく数年持ったな
22 22/12/06(火)23:10:46 No.1001300941
>逆によく数年はもったな >閉塞感が1ヶ月も続いたら地獄になるイメージだった だって人同士で顔見てコミュニケーションできるゲームだぜ? ハンター専用とはいえ最初に買うやつなんてよっぽどのゲーム好きだろうし…
23 22/12/06(火)23:10:57 No.1001301015
普通に楽しんでたジェイトサリてめぇ…
24 22/12/06(火)23:13:01 No.1001301928
カード破壊系のスペルカード使ってほしいじゃん
25 22/12/06(火)23:13:25 No.1001302113
ソロプレイで上位№4グループの位置まで来れたゴレイヌさんおかしいだろ…
26 22/12/06(火)23:14:47 No.1001302683
>ソロプレイで上位№4グループの位置まで来れたゴレイヌさんおかしいだろ… 協力プレイ前提みたいなルールでそんな上位だったのかゴレイヌ
27 22/12/06(火)23:14:47 No.1001302688
えげつねえな…
28 22/12/06(火)23:15:25 No.1001302909
ゴレイヌさんは本人がソロでやれるような凄腕かつ効率考えないエンジョイ勢だったという奇跡的な存在
29 22/12/06(火)23:15:32 No.1001302970
レイザーとかすごい暇そう
30 22/12/06(火)23:15:32 No.1001302971
最後のカード入手イベントは正攻法でプレイしたやつが有利にしといたぜ
31 22/12/06(火)23:15:37 No.1001302997
まあゴレイヌさん明らかにレベルが周りと違うし…
32 22/12/06(火)23:15:45 No.1001303063
一坪の海岸線はクソゲーにすぎると思うけど それ以外はそもそもプレイヤーこんなに増えること自体が想定外だったんじゃないかなって…
33 22/12/06(火)23:16:06 No.1001303216
数年保ったのは最初は倫理観ある奴らばっかりだったのかな…
34 22/12/06(火)23:16:11 No.1001303252
ゴレイヌさんはゴリラ無限に作れるから実質ゴリラプレイ
35 22/12/06(火)23:16:12 No.1001303257
カードの独占は成功すればSSランクと同義の価値を持つからな
36 22/12/06(火)23:17:21 No.1001303744
なんとかしてゴンが良い感じに勝てるように頑張って考えた
37 22/12/06(火)23:17:21 No.1001303747
でもプレイヤー増えなかったらそれはそれでつまんなそうなゲームだろ
38 22/12/06(火)23:17:55 No.1001303973
>最上級レア以外はコピーでカード化枠圧迫可能なのも混乱の元過ぎる あれ複製できないカードってあったっけ?
39 22/12/06(火)23:18:07 No.1001304044
なかなかクリアできない難易度なのはプロハンター用のゲームだからわかるが 帰還するのにも強敵を配置するあたり想定してるレベルがおかしい気もする
40 22/12/06(火)23:19:02 No.1001304512
殺し合いさせたいというより下手すれば殺される状況はGMたちの世界観の大前提なのかもしれない 一般人とは感覚が違う
41 22/12/06(火)23:19:20 No.1001304648
マルチタップの存在を忘れてて本数×2を最大プレイヤー数と計算してたんだとは思う
42 22/12/06(火)23:19:22 No.1001304662
このクソゲー内でハンター何百人死んだんだろう
43 22/12/06(火)23:19:35 No.1001304761
>数年保ったのは最初は倫理観ある奴らばっかりだったのかな… なんだかんだ念能力者に戦闘仕掛けるのそれなりにリスクだし
44 22/12/06(火)23:19:52 No.1001304862
100本しか売ってないけど1本で8人まで参加出来るのは想定内だったんだろうか
45 22/12/06(火)23:20:01 No.1001304926
>でもプレイヤー増えなかったらそれはそれでつまんなそうなゲームだろ 販売本数自体100本だけだし…
46 22/12/06(火)23:21:00 No.1001305330
PK組はクリアできないようになってるからバランスは取れてる!
47 22/12/06(火)23:21:18 No.1001305450
ジンはマルチタップするならそれはそれで面白くなるぞとか思ってるやつだと思う
48 22/12/06(火)23:21:29 No.1001305517
>あれ複製できないカードってあったっけ? SSの一坪が複製できてる
49 22/12/06(火)23:21:30 No.1001305529
まあ念の使えるプロハンター対象ならそうだわな あくまで念を使える前提だと……
50 22/12/06(火)23:21:51 No.1001305660
最後にクイズ始まるのが最高に性格悪い
51 22/12/06(火)23:22:08 No.1001305760
>100本しか売ってないけど1本で8人まで参加出来るのは想定内だったんだろうか 100人中15人集めろはさすがにクソ過ぎるので400~500程度は想定してると思う
52 22/12/06(火)23:22:23 No.1001305864
リスキーダイスとのコンボでA以下ならロトリーで割と埋まるのも酷い 本人しかできないなら外れのリスクがあるからまだしもボマーみたく脅して他人にやらせちゃうとかできるし
53 22/12/06(火)23:22:54 No.1001306058
ネトゲにも所持制限実装してほしい
54 22/12/06(火)23:23:01 No.1001306104
まず現実で56億用意出来る人間をプレイヤーとして想定してるんだよな…
55 22/12/06(火)23:23:27 No.1001306260
>ネトゲにも所持制限実装してほしい NFTゲーは実際そうなってる
56 22/12/06(火)23:23:31 No.1001306285
そもそも一人しか勝ち抜け出来ないのは…って思ったけど三枚のカード持ち出すにはそれくらいの制約いるか…
57 22/12/06(火)23:23:42 No.1001306349
なんかやたら相手からカードを奪うカードとかがたくさんあった気がする
58 22/12/06(火)23:23:47 No.1001306392
>ネトゲにも所持制限実装してほしい そういうゲームもあるだろ
59 22/12/06(火)23:24:27 No.1001306669
Bまでは全部買える Aはリスキーロトリーで埋められる 実質S以上をどう集めるかのゲームだろ
60 22/12/06(火)23:24:38 No.1001306743
ロトリーで一坪が出るのはマジでクソゲーだと思う
61 22/12/06(火)23:25:14 No.1001306956
レイザーはあれはゴンが来たから本気で潰しにきただけで普通のプレイヤー相手ならそれ相応のボスキャラを演じてくれるのかどうか もし誰にでも本気でくるのならクリアできるやつほぼいないんじゃ
62 22/12/06(火)23:25:30 No.1001307068
>なんかやたら相手からカードを奪うカードとかがたくさんあった気がする 微妙に仕様の違う奪取スペルとそのスペルの機能を持ったアイテムが色々ある クソ
63 22/12/06(火)23:25:32 No.1001307083
100億用意できるハンターを数年監禁するのって損失なんじゃ 死ぬし
64 22/12/06(火)23:25:40 No.1001307121
>ロトリーで一坪が出るのはマジでクソゲーだと思う 密林担当のGMもいたんだろうな…
65 22/12/06(火)23:25:41 No.1001307127
一坪シリーズってどんな効果のカードだっけ?
66 22/12/06(火)23:25:58 No.1001307229
クリア報酬500億を15人で分配しようぜはまだしも3枚持ち帰りを15人で分配しようぜだったと思うと尚更15人集まらねえだろ
67 22/12/06(火)23:26:43 No.1001307491
>レイザーはあれはゴンが来たから本気で潰しにきただけで普通のプレイヤー相手ならそれ相応のボスキャラを演じてくれるのかどうか >もし誰にでも本気でくるのならクリアできるやつほぼいないんじゃ (ジンの息子が来る前にクリア者出すのは申し訳ないよなあ…)
68 22/12/06(火)23:26:43 No.1001307494
奪い合いした方が効率いいんだけど奪い合いだと詰むポイントはいくつか用意してるあたりがプレイヤー心理読んでると思う
69 22/12/06(火)23:27:07 No.1001307633
>死者への往復葉書 >亡くなった人の名前を書いて往信葉書に手紙をしたためておくと、 次の日には返信葉書に返事が書かれている。1000枚セット クロロがめっちゃ欲しそうなアイテムあるんだな……
70 22/12/06(火)23:27:16 No.1001307686
>クリア報酬500億を15人で分配しようぜはまだしも3枚持ち帰りを15人で分配しようぜだったと思うと尚更15人集まらねえだろ えげつねえな…
71 22/12/06(火)23:27:34 No.1001307781
あの忍者助けるイベントも後半に気づくと事実上入手不可とかエグいと思う
72 22/12/06(火)23:27:50 No.1001307887
ちゃんとやればパワーアップする仕組みに上手くハマって 俺強くなった!って人もいたんだろうな
73 22/12/06(火)23:27:54 No.1001307905
一年も続けばみんなキレ始めるかゲーム止めるだろ
74 22/12/06(火)23:28:06 No.1001307972
>マルチタップの存在を忘れてて本数×2を最大プレイヤー数と計算してたんだとは思う この辺ジンはやらかしそうなとこある
75 22/12/06(火)23:28:06 No.1001307973
>そもそも一人しか勝ち抜け出来ないのは…って思ったけど三枚のカード持ち出すにはそれくらいの制約いるか… ゲーム機に念を使うあたりからシステムに組み込まれてそうなんだよな 一定の儀式を遠回りで満たしていく中に訓練要素やゲーム要素を盛り込んでる気がする
76 22/12/06(火)23:28:06 No.1001307976
>ゴンはああ言ってたけど絶対に殺し合いが始まるゲームだと思う あのくそ野郎一坪の海岸線のイベント設定してる時絶対ウキウキだったぜ
77 22/12/06(火)23:28:18 No.1001308046
>一年も続けばみんなキレ始めるかゲーム止めるだろ (当たらない離脱)
78 22/12/06(火)23:28:20 No.1001308065
クワガタとかある程度以上のレベルの強化系なら手間なく無限に手に入れられそうなのによく限度化枠余ってたな…
79 22/12/06(火)23:28:25 No.1001308093
>あの忍者助けるイベントも後半に気づくと事実上入手不可とかエグいと思う あれは入ってきたばっかの人と交渉してやってもらえばいいからそこまでではない 問題は新規が入ってこないことであって
80 22/12/06(火)23:28:35 No.1001308167
>一年も続けばみんなキレ始めるかゲーム止めるだろ 脱出できねえから問題ない
81 22/12/06(火)23:28:41 No.1001308214
>>一年も続けばみんなキレ始めるかゲーム止めるだろ >(当たらない離脱) リタイアくらいは簡単にやらせてよ…
82 22/12/06(火)23:29:00 No.1001308330
>一年も続けばみんなキレ始めるかゲーム止めるだろ ゲームやめらんないんだけど!
83 22/12/06(火)23:29:08 No.1001308380
ゲーム攻略がそのままゴンのための念の修行になってるんだから一坪シリーズとかは操作系の応用の特訓だったんじゃね? これかなり当たってね?
84 22/12/06(火)23:29:29 No.1001308492
運営も(あっこれ殺し合い…というか一方的な殺戮起こるな…)ってわかってても何もしないんだよな…
85 22/12/06(火)23:29:30 No.1001308499
最後のクイズはともかく最大効率狙うならゲンスルーらの作戦とかそういう路線になるしな
86 22/12/06(火)23:29:31 No.1001308505
欲もあるから…
87 22/12/06(火)23:29:34 No.1001308531
>クリア報酬500億を15人で分配しようぜはまだしも3枚持ち帰りを15人で分配しようぜだったと思うと尚更15人集まらねえだろ ジンのためにこんなゲームに付き合っている人間たちだからたぶん普通の意識してない
88 22/12/06(火)23:29:38 No.1001308554
マルチタブってこうは使えないんだっけ?
89 22/12/06(火)23:29:53 No.1001308650
ジンの絶対にゲームをさせるという意思を感じる仕様だ
90 22/12/06(火)23:29:54 No.1001308659
ゲーム外で死ぬと指輪のデータは残るのは仕様だったのかどうか
91 22/12/06(火)23:30:04 No.1001308713
やっぱり持ち帰れるアイテムの能力がジョイント型の制約をどう考えても超えてるって!
92 22/12/06(火)23:30:05 No.1001308722
大部分が想定してたハンターの水準に達してないんだろうな
93 22/12/06(火)23:30:22 No.1001308820
数年間ロトリーガチャやった結果が一坪の密林の可能性あるかな?
94 22/12/06(火)23:30:32 No.1001308864
>マルチタブってこうは使えないんだっけ? そういう風な機能にすればできる
95 22/12/06(火)23:30:44 No.1001308929
脱出が困難な辺り想定よりプレイヤーのレベルが低かったんだと思う
96 22/12/06(火)23:30:49 No.1001308967
>運営も(あっこれ殺し合い…というか一方的な殺戮起こるな…)ってわかってても何もしないんだよな… 起こってても運営が動かないし何ならあった時も別に悩んでた様子もないからな
97 22/12/06(火)23:30:51 No.1001308981
ただ最終的にはちゃんとゲームプレイした方が良いという点ではゲームさせる気があるというかゲームしてないやつは蹴落とす仕組みしてるよね
98 22/12/06(火)23:30:56 No.1001309004
ゴンを鍛えるためもあったかもしれないけどジンの目標である暗黒大陸の予習的な意味合いもあったかもしれないしこれくらいの理不尽はないとって思ったのかな
99 22/12/06(火)23:31:14 No.1001309097
ヌルゲーなんて認めねえ ハンターだろ
100 22/12/06(火)23:31:20 No.1001309134
http://www.ktr.to/Comic/huntergicards.html カード一覧見てると「いやこれ現実に持ち出しちゃだめだろ……」ってなるのが一杯ある
101 22/12/06(火)23:31:25 No.1001309161
fu1705867.png わざわざスレ立てるほどでもないと思ったのでこちらで報告させてください 別のスレで出てきたゼホがゲンスルーに殺されたとの情報ですが なぜかあのときの15人のうちゼホだけ死亡が確認出来ていないため生存説が浮上しました 報告は以上です
102 22/12/06(火)23:31:27 No.1001309179
アイテムの類は完全に無から念で作り出してるんだろうか
103 22/12/06(火)23:31:33 No.1001309211
>>あの忍者助けるイベントも後半に気づくと事実上入手不可とかエグいと思う >あれは入ってきたばっかの人と交渉してやってもらえばいいからそこまでではない >問題は新規が入ってこないことであって その新規も初心者狩りに会って大体疑心暗鬼になるじゃねえか!
104 22/12/06(火)23:31:47 No.1001309278
>>運営も(あっこれ殺し合い…というか一方的な殺戮起こるな…)ってわかってても何もしないんだよな… >起こってても運営が動かないし何ならあった時も別に悩んでた様子もないからな しょうがねえよジンの仲間だもの
105 22/12/06(火)23:31:50 No.1001309300
>逆によく数年はもったな >閉塞感が1ヶ月も続いたら地獄になるイメージだった まぁ普通のオンラインゲームとかだったら一ヶ月で地獄だったろうね
106 22/12/06(火)23:31:53 No.1001309309
不正入島を追い出すマスター用能力があったけど逆に不正に出ようとする奴を引き戻す機能もあったりするのかな
107 22/12/06(火)23:32:01 No.1001309360
販売数から始まりすべてがユーザーに対して喧嘩売ってるゲームだな…
108 22/12/06(火)23:32:22 No.1001309494
三桁くらいゲームやるようなハンターがいる世界なのか
109 22/12/06(火)23:32:46 No.1001309641
ゲームから脱出したいなら頑張って離脱当てるより船長ボコボコにする方が楽そう
110 22/12/06(火)23:32:48 No.1001309665
>ゲーム外で死ぬと指輪のデータは残るのは仕様だったのかどうか 流石にゲーム外の事までそこまで管理できないよという仕様だとは思うが悪用を想定していたかは分からん
111 22/12/06(火)23:32:51 No.1001309684
>しょうがねえよジンの仲間だもの 凄い説得力だ 殴っただけの新人が会長になれるのも納得だわ
112 22/12/06(火)23:32:52 No.1001309697
>http://www.ktr.to/Comic/huntergicards.html >カード一覧見てると「いやこれ現実に持ち出しちゃだめだろ……」ってなるのが一杯ある それこそ~の卵系ですらもうおかしい
113 22/12/06(火)23:33:14 No.1001309820
セーブ出来ないからゲームから出るときに指定ポケット消えるだけで入れる人数制限は特にない
114 22/12/06(火)23:33:19 No.1001309850
>なかなかクリアできない難易度なのはプロハンター用のゲームだからわかるが >帰還するのにも強敵を配置するあたり想定してるレベルがおかしい気もする 船長だかの無理難題聞いても帰れなくて倒すのが最適解とかジンらしいよな
115 22/12/06(火)23:33:20 No.1001309853
>クリア報酬500億を15人で分配しようぜはまだしも3枚持ち帰りを15人で分配しようぜだったと思うと尚更15人集まらねえだろ 旅団みたいに最初から15人グループとかなら
116 22/12/06(火)23:33:21 No.1001309857
バッテラが環境変えたのが悪いよ
117 22/12/06(火)23:33:29 No.1001309902
>カード一覧見てると「いやこれ現実に持ち出しちゃだめだろ……」ってなるのが一杯ある 身重の石なんてもんがあるせいで ジンがゴンを産んだなんてアホみたいな説があり得るのが笑う
118 22/12/06(火)23:33:30 No.1001309907
ゲーマーってアホだから利用規約一切読まないからえげつない誓約とか沢山書かれてるんだろうな
119 22/12/06(火)23:33:34 No.1001309938
暗黒大陸の予行練習と考えると災厄がないだけヌルゲーもヌルゲーだし…
120 22/12/06(火)23:33:43 No.1001309991
余分に入手しておくとカード化待ち状態で手に入るってのがますます酷い
121 22/12/06(火)23:34:09 No.1001310157
というかチュートリアルが不親切というか… 多分わざとだな…
122 22/12/06(火)23:34:10 No.1001310165
>脱出が困難な辺り想定よりプレイヤーのレベルが低かったんだと思う 街が安全圏でアルバイトすればその日暮らしが出来ちゃうからな… G.Iがプレリリースした時に念齧ったゲーマー崩れがたくさん参加したのかも
123 22/12/06(火)23:34:16 No.1001310204
>バッテラが環境変えたのが悪いよ ならゲームバランス修正すれば
124 22/12/06(火)23:34:37 No.1001310339
まあこういうクソみたいな制限やルールを乗り越える事自体が試練になってるからクリアしたら外に持ち出せるんだろうな
125 22/12/06(火)23:34:59 No.1001310450
>fu1705867.png >わざわざスレ立てるほどでもないと思ったのでこちらで報告させてください >別のスレで出てきたゼホがゲンスルーに殺されたとの情報ですが >なぜかあのときの15人のうちゼホだけ死亡が確認出来ていないため生存説が浮上しました >報告は以上です そう・・・
126 22/12/06(火)23:35:07 No.1001310484
当時ネトゲーとかそんなにない時期だから…
127 22/12/06(火)23:35:14 No.1001310529
ゴンのためのグリードアイランドだしゲームバランスなんざクソ喰らえだった可能性がある
128 22/12/06(火)23:35:18 No.1001310560
リスキーダイスでロトリーはカード化限度枚数がA以下全部埋まってたらどうなるんだろ
129 22/12/06(火)23:35:18 No.1001310561
>ただ最終的にはちゃんとゲームプレイした方が良いという点ではゲームさせる気があるというかゲームしてないやつは蹴落とす仕組みしてるよね えげつねぇな…
130 22/12/06(火)23:35:39 No.1001310691
>天罰のつえ >罰を与えたい人の名前を唱えながら このつえを天にかざすと、 貴方か相手か 今までより多く悪行を成した方に強い災いがふりかかる。 こういうの使ったバトルとかも考えていたのだろうか
131 22/12/06(火)23:35:41 No.1001310701
>クリア報酬500億を15人で分配しようぜはまだしも3枚持ち帰りを15人で分配しようぜだったと思うと尚更15人集まらねえだろ そもそも15人以上で同行カード使用して特定の街へ行くとイベント発生っていうヒントが 少なくとも作中で誰も発見できてない
132 22/12/06(火)23:35:57 No.1001310799
>アイテムの類は完全に無から念で作り出してるんだろうか 念から作ってるとすると製作者の人数では無理っぽいから 物自体は大部分はハントしたものなんじゃないだろうか
133 22/12/06(火)23:36:06 No.1001310850
なんならアカンパニーですら外の世界で使えるの使いようによっては頭おかしいことなる
134 22/12/06(火)23:36:17 No.1001310930
意外に大人ではあるが 利益絡んだ時の大人の悪意に慣れて無さそうだしなゴン
135 22/12/06(火)23:36:36 No.1001311040
>ただ最終的にはちゃんとゲームプレイした方が良いという点ではゲームさせる気があるというかゲームしてないやつは蹴落とす仕組みしてるよね ゲームさせる気が無いのに最後の最後でちゃんとゲームしてないとダメなクソゲーにしか見えない…
136 22/12/06(火)23:36:41 No.1001311067
>ゴンのためのグリードアイランドだしゲームバランスなんざクソ喰らえだった可能性がある 事実修行用と考えたらすごくレベリング効率良いと思う
137 22/12/06(火)23:36:42 No.1001311076
>セーブ出来ないからゲームから出るときに指定ポケット消えるだけで入れる人数制限は特にない 指定ポケットは一週間だか規定の時間が立つまで消えない即座に消えるのはフリーのみ
138 22/12/06(火)23:36:54 No.1001311153
流通してる100本にマルチタップ込みで数百人かゲーム参加していてもまともにプレイできてるのは少数みたいな話あったしな
139 22/12/06(火)23:37:02 No.1001311192
カード集めたのにクリアできないから対人戦しないといけないのどうなんだろう…
140 22/12/06(火)23:37:06 No.1001311231
ツェズゲラさんも新規に何も教えてくれなかったよね 今さら新人狩りも倒せない奴はいらねえよって意味もあったんだろうけど
141 22/12/06(火)23:37:07 No.1001311238
オンラインゲームみたいな作りなのにアプデ無さそうなのがね…
142 22/12/06(火)23:37:11 No.1001311263
悪行の判断もジンなんかがするんじゃ
143 22/12/06(火)23:37:39 No.1001311434
ポケットカードのアイテムは念で作り上げたものなのだろうか
144 22/12/06(火)23:37:39 No.1001311440
>事実修行用と考えたらすごくレベリング効率良いと思う とはいえビスケいなかったらどうなってたんだか…
145 22/12/06(火)23:37:48 No.1001311490
>カード一覧見てると「いやこれ現実に持ち出しちゃだめだろ……」ってなるのが一杯ある 念能力使えるならGI内で恩恵にあずかれる
146 22/12/06(火)23:37:50 No.1001311495
まぁゴンとキルアにとって一番幸運なのは ゲームと関係なくビスケに会えたことなんだが…
147 22/12/06(火)23:37:54 No.1001311522
変にアプデしたらプレイヤーに運営の存在に気づかれるしそこは隠さないといけないのでは
148 22/12/06(火)23:38:00 No.1001311564
>流通してる100本にマルチタップ込みで数百人かゲーム参加していてもまともにプレイできてるのは少数みたいな話あったしな 中身がどんな内容か事前説明が全く無いので 入って離脱ポイントまで行けないってのが多いと思われる
149 22/12/06(火)23:38:13 No.1001311650
命賭けてるしデバッグとか仕様の隙間を探るのはハイリスク過ぎる やり過ぎたら支配者権限でdelされる可能性もあるし
150 22/12/06(火)23:38:24 No.1001311720
>意外に大人ではあるが >利益絡んだ時の大人の悪意に慣れて無さそうだしなゴン 殺す殺されには大人だけど利益絡むとやはり知識と経験の差がね…
151 22/12/06(火)23:38:28 No.1001311745
行ったことのない町に行ける漂流を世界中すべての町に行った状態で使用したら暗黒大陸の町に行けるのか あるとしたらの話だが
152 22/12/06(火)23:38:30 No.1001311755
離脱くらいもうちょい軽くできてよかったんじゃ…
153 22/12/06(火)23:38:41 No.1001311831
まあでもあの最後のイベント知れ渡ったから真面目にやる人も増えるんじゃないかな… 最初にちゃんと集めると良い事あるかもくらいの伏線は張っとけや…とは思うが
154 22/12/06(火)23:38:43 No.1001311843
オンラインゲームっぽいけど運営がバランス調整する気がないからオンラインゲームともなんか違うゲーム
155 22/12/06(火)23:38:45 No.1001311860
呪文カードがクソゲーの温床すぎる ずっと防御できるスペルとか作るなよ
156 22/12/06(火)23:38:50 No.1001311896
>ゲームさせる気が無いのに最後の最後でちゃんとゲームしてないとダメなクソゲーにしか見えない… いやまあ協力出来るという前提ならゲームした方が早いからさせる気がないわけじゃないけどまあ協力出来ないと言われるとそうだね
157 22/12/06(火)23:38:56 No.1001311931
ゲーム参加してるのにやる気がない奴のことを気にする必要ある?って言われたらそうなんだが…
158 22/12/06(火)23:38:59 No.1001311948
選挙戦の時一緒にいた辺り本当にジンと気が合うんだろうなグリードアイランド開発メンバー
159 22/12/06(火)23:39:00 No.1001311952
運営ならカード増やすのなんて簡単だけどプレイヤー増えちゃうほうがコストヤバそう
160 22/12/06(火)23:39:26 No.1001312114
ビスケSSR師匠すぎる
161 22/12/06(火)23:39:37 No.1001312177
ゴンよりまともにプレイしてたプレイヤーがいなかったのはかなり運に恵まれたってのもある
162 22/12/06(火)23:39:42 No.1001312208
>離脱くらいもうちょい軽くできてよかったんじゃ… あんまり軽いと今度はゲーム出入りが割と気軽な戦術になっちゃうし…
163 22/12/06(火)23:39:47 No.1001312237
>命賭けてるしデバッグとか仕様の隙間を探るのはハイリスク過ぎる >やり過ぎたら支配者権限でdelされる可能性もあるし 旅団に対して追放だけで済ませたの温情だよね…島がいわば巨大な円みたいなものだし踏み込んだ時点でルールに従うしか無いんだから
164 22/12/06(火)23:39:53 No.1001312274
いっちゃなんだけど ゲームづくりに関してはジンだって素人だろうし クソゲーなのも当然
165 22/12/06(火)23:39:56 No.1001312295
>行ったことのない町に行ける漂流を世界中すべての町に行った状態で使用したら暗黒大陸の町に行けるのか >あるとしたらの話だが たぶんカード消費するだけだと思う 暗黒大陸は通常世界の範囲外だし
166 22/12/06(火)23:40:25 No.1001312489
呪文カードはマサドラでしか買えないのもPK助長してるよね ゲンスルーみたい張ってりゃいいんだもん
167 22/12/06(火)23:40:29 No.1001312513
>離脱くらいもうちょい軽くできてよかったんじゃ… 港に行けばゲームから抜けることは出来るからなくてもいいぐらいのカードだし…
168 22/12/06(火)23:40:31 No.1001312529
そもそもよく分かってないんどけどグリードアイランドって現実世界なんだよね? あのカードとかNPCは作った奴ら複数人の念能力で作ったりしてるの?
169 22/12/06(火)23:40:50 No.1001312644
>流通してる100本にマルチタップ込みで数百人かゲーム参加していてもまともにプレイできてるのは少数みたいな話あったしな 最初の帰還ポイントまでの道のりにゴンとキルアでも戸惑うようなのがウヨウヨしてたりするからな 攻略する方法はあらかじめ用意してあるとはいえ期待しすぎだろ
170 22/12/06(火)23:40:59 No.1001312704
>いっちゃなんだけど >ゲームづくりに関してはジンだって素人だろうし >クソゲーなのも当然 いやジンが先読みに天性の才能があり尚且つクソ人格なのは描かれてるから クソ要素は全部わざとだよ
171 22/12/06(火)23:41:19 No.1001312819
離脱ってレジストできるの? フリーポケットにカード持ってるやつに使ったら 消滅させられるよね
172 22/12/06(火)23:41:23 No.1001312846
最高レアの一坪の海岸線がただの綺麗な風景で実質イベントスチルなのひどいと思う…
173 22/12/06(火)23:41:32 No.1001312909
>そもそもよく分かってないんどけどグリードアイランドって現実世界なんだよね? >あのカードとかNPCは作った奴ら複数人の念能力で作ったりしてるの? 現実の島を保有して 人が集めたメンバーが念で運営してる
174 22/12/06(火)23:41:43 No.1001312966
まあ他人から奪うのが効率いいようで自分らから泥沼に行ってるだけだからな 運営側が提示した手段というわけでもないし
175 22/12/06(火)23:41:45 No.1001312982
>最高レアの一坪の海岸線がただの綺麗な風景で実質イベントスチルなのひどいと思う… アレ土地の権利じゃないの!?
176 22/12/06(火)23:41:53 No.1001313028
>そもそもよく分かってないんどけどグリードアイランドって現実世界なんだよね? >あのカードとかNPCは作った奴ら複数人の念能力で作ったりしてるの? レイザーは放出系担当らしいからそうなんじゃないかな GREEDの5人がそれぞれ念の五大行なんだろう
177 22/12/06(火)23:42:10 No.1001313126
絶対作った後でバランス調整ミスったかなと思ってそうだけど運営からの調整とか一切入ってないっぽいのが酷い
178 22/12/06(火)23:42:14 No.1001313158
>オンラインゲームっぽいけど運営がバランス調整する気がないからオンラインゲームともなんか違うゲーム 一から十まで念で組んであるとすると変更できないのはうなづける デバックするとシステム全部とっかえになるもんな
179 22/12/06(火)23:42:36 No.1001313282
>そもそもよく分かってないんどけどグリードアイランドって現実世界なんだよね? >あのカードとかNPCは作った奴ら複数人の念能力で作ったりしてるの? カードはともかくNPCは念人形と実際の人間混ざってるんじゃないかな レイザーの手下とかも元死刑囚だったし
180 22/12/06(火)23:42:37 No.1001313284
>絶対作った後でバランス調整ミスったかなと思ってそうだけど運営からの調整とか一切入ってないっぽいのが酷い メイン製作者はとっくにどっか行っちゃったし
181 22/12/06(火)23:42:40 No.1001313299
>>最高レアの一坪の海岸線がただの綺麗な風景で実質イベントスチルなのひどいと思う… >アレ土地の権利じゃないの!? そうだとしてもグリードアイランドの土地の権利なんてもらってもどうすんだよ!
182 22/12/06(火)23:42:43 No.1001313312
一坪の密林なんて珍しい動物がいっぱいスリスリしてくれるんだぞ!!
183 22/12/06(火)23:42:44 No.1001313328
放出系と具現化系の負担やばそうだな
184 22/12/06(火)23:43:01 No.1001313424
最初は殺し合いそんなに起きなかったっていうのも納得なんだよね なんだかんだ全員念能力者で戦闘力あるしある程度情勢が安定した状況でPKなんかしたらみんなにタコ殴りで死ぬだけだろうし
185 22/12/06(火)23:43:06 No.1001313451
金が欲しいならボマー達は天空闘技場で無双すりゃいいだろ!と当時思った
186 22/12/06(火)23:43:13 No.1001313486
>一坪の密林なんて珍しい動物がいっぱいスリスリしてくれるんだぞ!! おもしろそう! 金粉少女使うわ
187 22/12/06(火)23:43:14 No.1001313489
>>最高レアの一坪の海岸線がただの綺麗な風景で実質イベントスチルなのひどいと思う… >アレ土地の権利じゃないの!? ゲインしたらどうなるか分かんねえんだよなアレ さすがに土地だとは思うけど
188 22/12/06(火)23:43:43 No.1001313641
ゲンスルーもサブとバラとまともにプレイしてたら良かったのに…
189 22/12/06(火)23:43:44 No.1001313647
プレイヤーもだけど貴重な念能力をクソゲーに費やした運営もなんなの
190 22/12/06(火)23:43:57 No.1001313715
>>いっちゃなんだけど >>ゲームづくりに関してはジンだって素人だろうし >>クソゲーなのも当然 >いやジンが先読みに天性の才能があり尚且つクソ人格なのは描かれてるから >クソ要素は全部わざとだよ 例えば桃鉄って作った人達も認めるバランスの悪いゲームで 頑張った成果が頑張った通り出るわけではない言っちゃえばクソゲーな面もあるけど それが面白い! って感じで多分ジンもそのノリで糞要素ノリノリで入れてる
191 22/12/06(火)23:44:00 No.1001313728
グリードアイランド編は面白かったけどグリードアイランド自体はガバガバでくそつまんねえんだな
192 22/12/06(火)23:44:05 No.1001313754
>金が欲しいならボマー達は天空闘技場で無双すりゃいいだろ!と当時思った あいつら500億が欲しいのか三枚のカードが欲しいのかどっちなんだって俺も当時読んでて思った
193 22/12/06(火)23:44:07 No.1001313774
少なくとも1人ものをカード化出来るってすげえ能力者がいるんだよな
194 22/12/06(火)23:44:11 No.1001313794
>ゲンスルーもサブとバラとまともにプレイしてたら良かったのに… だって妊娠できる石欲しいだろ…
195 22/12/06(火)23:44:15 No.1001313817
>放出系と具現化系の負担やばそうだな ツェズゲラとゲンスルーが鬼ごっこしてる間なんかやってるなーとかあったのかなレイザー
196 22/12/06(火)23:44:15 No.1001313820
>金が欲しいならボマー達は天空闘技場で無双すりゃいいだろ!と当時思った いくら天空闘技場でも殺しまくるのはご法度でしょ ヒソカとかいたけど
197 22/12/06(火)23:44:34 No.1001313923
>>金が欲しいならボマー達は天空闘技場で無双すりゃいいだろ!と当時思った >あいつら500億が欲しいのか三枚のカードが欲しいのかどっちなんだって俺も当時読んでて思った 両方?
198 22/12/06(火)23:44:39 No.1001313946
よく言われるけどもうレイザーの念がよくわからないことになってる 制約込みかもしれないけどそれでもシステム維持しながらあの戦闘力も残すとかどうなってんの もしかして他のゲームマスターもやばいのかな
199 22/12/06(火)23:44:43 No.1001313971
>絶対作った後でバランス調整ミスったかなと思ってそうだけど運営からの調整とか一切入ってないっぽいのが酷い マルチタップは後から発売されたのかなって気もするけど それはそれでバランス調整するべきだよね…
200 22/12/06(火)23:44:43 No.1001313972
>それが面白い! って感じで多分ジンもそのノリで糞要素ノリノリで入れてる いや作中でGIそのものを楽しんでるやつはあんまりいないけど…
201 22/12/06(火)23:44:44 No.1001313975
最後のクイズ大会で血みどろの殺し合い起きてもおかしくない
202 22/12/06(火)23:44:58 No.1001314055
旅団はあの時点では侵入のみだったから追放で済んだけど 外から砲撃とか始めたらもっと手痛いペナルティ食らってそう
203 22/12/06(火)23:45:09 No.1001314112
暗黒大陸よりこっちでよくない?ってぐらい欲しいアイテムが多すぎる
204 22/12/06(火)23:45:17 No.1001314146
>プレイヤーもだけど貴重な念能力をクソゲーに費やした運営もなんなの レイザーとか念能力使える死刑囚使い潰すには打ってつけだと思う
205 <a href="mailto:幻のグリードアイランド">22/12/06(火)23:45:33</a> [幻のグリードアイランド] No.1001314218
ふっふっふやはりグリードアイランドなぞクソゲー
206 22/12/06(火)23:45:44 No.1001314271
>>それが面白い! って感じで多分ジンもそのノリで糞要素ノリノリで入れてる >いや作中でGIそのものを楽しんでるやつはあんまりいないけど… あれだなあれ たけしの挑戦状
207 22/12/06(火)23:45:49 No.1001314291
設定的にマトモなゲームならゴンが来る前に誰かがクリアしてないとおかしいだろってなっちゃうからな
208 22/12/06(火)23:45:49 No.1001314294
>暗黒大陸よりこっちでよくない?ってぐらい欲しいアイテムが多すぎる 若返り薬と完全治療魔法でだいたいなんでも出来るだろ…って
209 22/12/06(火)23:46:03 No.1001314365
恋愛都市はピエロさんに好評だったし…
210 22/12/06(火)23:46:04 No.1001314370
>暗黒大陸よりこっちでよくない?ってぐらい欲しいアイテムが多すぎる 暗黒大陸のリターン云々はGIから決めた感がある
211 22/12/06(火)23:46:04 No.1001314371
>暗黒大陸よりこっちでよくない?ってぐらい欲しいアイテムが多すぎる 俺もそう思うけどゴンたちクリアした後も別人がクリアとか出来んのかな
212 22/12/06(火)23:46:08 No.1001314403
クリア後のG.Iってどうなったんだろうね 住み心地良さそうだしみんな居座りそうだけど
213 22/12/06(火)23:46:24 No.1001314490
島限定にしてもとんでもない事してるよね 能力者数十人数百人ジョイントしてんのかな
214 22/12/06(火)23:46:27 No.1001314509
>よく言われるけどもうレイザーの念がよくわからないことになってる >制約込みかもしれないけどそれでもシステム維持しながらあの戦闘力も残すとかどうなってんの >もしかして他のゲームマスターもやばいのかな レイザーは元囚人だから実質ラスボス枠担当でシステム維持には関わってないのかと思ってたわ
215 22/12/06(火)23:46:44 No.1001314615
>離脱ってレジストできるの? >フリーポケットにカード持ってるやつに使ったら >消滅させられるよね アカンパニーでたまたま無関係なやついたら巻き込まれるのか?とかの問題もあるし 描写されてないだけで許可不許可を使用者や対象が選べるスペルもあるんじゃない? 少なくともコンタクトはいきなり声がするんじゃなくて使用されたことを先に教えてくれてたし
216 22/12/06(火)23:46:45 No.1001314620
少なくとも大天使の息吹はゲーム内で使用しても何の問題もないからなアレ
217 22/12/06(火)23:46:52 No.1001314651
ゴンの遭遇リストだとモタリケとカヅスールの間にゼホさんいるから横取り組にいると思うんだが見当たらんかった
218 22/12/06(火)23:46:52 No.1001314655
>プレイヤーもだけど貴重な念能力をクソゲーに費やした運営もなんなの 好きで運営してるメンバーはライフワークみたいなもんでしょ 芸術家の念使いとベクトルは同じだ
219 22/12/06(火)23:46:56 No.1001314673
>クリア後のG.Iってどうなったんだろうね >住み心地良さそうだしみんな居座りそうだけど エンドコンテンツくらいは用意して欲しいものだな
220 22/12/06(火)23:47:01 No.1001314700
>あいつら500億が欲しいのか三枚のカードが欲しいのかどっちなんだって俺も当時読んでて思った ボマーは仲良し3人組で面白おかしく過ごしたいだけじゃないかな…
221 22/12/06(火)23:47:08 No.1001314750
ゲームの大陸だけじゃなく全世界の陸上に飛ばせる能力もおかしい
222 22/12/06(火)23:47:17 No.1001314797
GIをゲームとして楽しむのはアレキサンドライトとかクソな入手条件のカード多すぎるから無理 海岸線といいヒントの出し方と条件設定下手すぎるだろ
223 22/12/06(火)23:47:39 No.1001314941
GIで若返り薬あるのに暗黒大陸の長寿食ニトロ米すげー言われてるのは若返り薬じゃ寿命どうにもならんのかな
224 22/12/06(火)23:47:48 No.1001314986
>金が欲しいならボマー達は天空闘技場で無双すりゃいいだろ!と当時思った ボマーの念だと種明かし後で連戦前提はキツくない?
225 22/12/06(火)23:47:51 No.1001315003
奪う者たちが激増し始めたというか奪う以外どうすればいいんだよ
226 22/12/06(火)23:47:51 No.1001315004
>>金が欲しいならボマー達は天空闘技場で無双すりゃいいだろ!と当時思った >あいつら500億が欲しいのか三枚のカードが欲しいのかどっちなんだって俺も当時読んでて思った どうやるつもりかは分からんけど両方頂くつもりだったっぽい
227 22/12/06(火)23:48:04 No.1001315073
>>あいつら500億が欲しいのか三枚のカードが欲しいのかどっちなんだって俺も当時読んでて思った >ボマーは仲良し3人組で面白おかしく過ごしたいだけじゃないかな… あれ?ゲーム楽しんでる…?
228 22/12/06(火)23:48:05 No.1001315076
>金が欲しいならボマー達は天空闘技場で無双すりゃいいだろ!と当時思った フロアマスターの収入は分からないけど 190階のファイトマネーが2億ジェニーで 50階から200階までストレートで勝ち上がったであろうゴンキルの預金が合わせて8億なので 高階層で勝ったり負けたり1~2年してれば500億行きそうな気もする
229 22/12/06(火)23:48:05 No.1001315077
数年誰もクリアしてないという説得力はある
230 22/12/06(火)23:48:08 No.1001315102
制限がめちゃくちゃ重いとはいえ死にかけの人間でも回復できるアイテムだの若返りの薬だの性転換だのとんでもない能力のアイテム揃いで… どんな強大な念能力者が作ったんだよこのゲーム…
231 22/12/06(火)23:48:26 No.1001315214
>若返り薬と完全治療魔法でだいたいなんでも出来るだろ…って ニトロ米や万病に効く香草からジンが発想したんだろうなって
232 22/12/06(火)23:48:29 No.1001315225
実質殺しし放題だもんなGI
233 22/12/06(火)23:48:37 No.1001315272
武闘派がボマーとなんとか兄弟くらいで済んでるだけまだ良かったよ
234 22/12/06(火)23:48:41 No.1001315294
天空闘技場はたまにヒソカが来るのが嫌だなぁ…
235 22/12/06(火)23:48:41 No.1001315296
バッテラさんが人道的だからいいものをこれで停滞してるプレイヤーを殺す処置とかしてたら地獄絵図だったよ
236 22/12/06(火)23:48:48 No.1001315337
>GIをゲームとして楽しむのはアレキサンドライトとかクソな入手条件のカード多すぎるから無理 >海岸線といいヒントの出し方と条件設定下手すぎるだろ 入手イベントの難易度が高いのはゲームとしてありだけど イベントそのものを発見しにくいってのはただただプレイヤーを不快にさせるだけ…
237 22/12/06(火)23:48:56 No.1001315374
GIってジンとか運営側がプレイヤーとしてクリアしてもカード持ち出せるんだろうか
238 22/12/06(火)23:49:02 No.1001315404
アベンガネって名前そのまんまだったから普通に生きてるのに気付かれるよね ゴンもゲンスルーも気付かなかったのかな
239 22/12/06(火)23:49:07 No.1001315428
下手な念能力より有能な道具いっぱいあるよね
240 22/12/06(火)23:49:07 No.1001315434
>バッテラさんが人道的だからいいものをこれで停滞してるプレイヤーを殺す処置とかしてたら地獄絵図だったよ バッテラさんは金で殺し屋雇って放り込めばよかったよね
241 22/12/06(火)23:49:12 No.1001315462
>少なくとも大天使の息吹はゲーム内で使用しても何の問題もないからなアレ ぶっ飛んだ腕すら再生させるのヤバいわあれ
242 22/12/06(火)23:49:15 No.1001315481
>GIで若返り薬あるのに暗黒大陸の長寿食ニトロ米すげー言われてるのは若返り薬じゃ寿命どうにもならんのかな 一流の念使いがチーム組んでやっと具現化できるものがそこらへんに生えてるんだから 持って帰る方法さえ確立すれば効率が段違いじゃん!
243 22/12/06(火)23:49:32 No.1001315569
一坪の密林にも本来は入手イベントと担当GMいたのかな? 出番なく終わっちゃってかわいそ…
244 22/12/06(火)23:49:34 No.1001315576
過疎ゲーだったらデイリーガチャ回すだけでクリアできるのか
245 22/12/06(火)23:49:43 No.1001315629
あれだけ多くの念能力者を呼び寄せてゲームをクリアさせるという制約を超えてようやく大天使の息吹とか手に入るのかもしれない 特にそういうわけではないのかもしれない
246 22/12/06(火)23:49:44 No.1001315639
ひょっとしてこのゲーム一番楽しんでたのボマー組なんじゃないか?
247 22/12/06(火)23:49:46 No.1001315644
ハンター専用ゲームの触れ込みだけどあの世界のプロハンター600人くらいで参加してたプロみんな難儀してたからやっぱ難易度設定おかしいって!
248 22/12/06(火)23:49:46 No.1001315646
嫁さん殴って念能力者にしてGI内で大天使使わせたら助かったんじゃないか
249 22/12/06(火)23:49:49 No.1001315659
>リタイアくらいは簡単にやらせてよ… 死ぬとゲームから出られるらしいぜ 100万ジェニーいただくぜ
250 22/12/06(火)23:49:52 No.1001315681
>GIで若返り薬あるのに暗黒大陸の長寿食ニトロ米すげー言われてるのは若返り薬じゃ寿命どうにもならんのかな 普通の人はGIに入れないからだろう
251 22/12/06(火)23:49:59 No.1001315718
>少なくとも1人ものをカード化出来るってすげえ能力者がいるんだよな 遊戯王(カルドセプト)!
252 22/12/06(火)23:49:59 No.1001315723
外で殺すと指輪のデータ消えない裏技は運営の想定してない仕様外の裏技って感じして好き
253 22/12/06(火)23:50:11 No.1001315792
>ひょっとしてこのゲーム一番楽しんでたのボマー組なんじゃないか? 実際最後のクイズ大会も楽しめるだろうし そこまで主旨に反してはい
254 22/12/06(火)23:50:18 No.1001315831
>実質殺しし放題だもんなGI 殺しNGってルール作るだけで防げるからなこれ 運営が防ぐ気ないだけ
255 22/12/06(火)23:50:21 No.1001315843
>GIってジンとか運営側がプレイヤーとしてクリアしてもカード持ち出せるんだろうか GIを念能力として考えたら運営以外の他人しか出来ないくらいの制約はありそう
256 22/12/06(火)23:50:40 No.1001315931
GI内だけとかならそういう制約と納得出来るが3枚だけ持って帰れるのはおかしいと思う
257 22/12/06(火)23:51:01 No.1001316041
>バッテラさんは金で殺し屋雇って放り込めばよかったよね 目的は殺しじゃなくてクリア特典なので…
258 22/12/06(火)23:51:07 No.1001316076
アレキサンドライトは近隣の町で盗賊の噂を聞いてイベントがあるんだなとちょっかい出しに行って身包み剥がされても何もないのにもめげずに全く無関係に手に入る聖騎士の首飾りによる解呪を思いつけば誰でも入手できるから・・・
259 22/12/06(火)23:51:12 No.1001316109
>>GIで若返り薬あるのに暗黒大陸の長寿食ニトロ米すげー言われてるのは若返り薬じゃ寿命どうにもならんのかな >普通の人はGIに入れないからだろう じゃあまずバッテラさんの恋人を念でぶん殴って念に覚醒させてだな…
260 22/12/06(火)23:51:28 No.1001316191
ゴン的にはハメ組とボマーならボマーの方が若干好感度高そう
261 22/12/06(火)23:51:34 No.1001316228
ゲーム内ならまだ納得できたけど現実世界でこれやってるのおかしいよね…おかしくない…?
262 22/12/06(火)23:51:35 No.1001316237
殺人プレイヤー放置はハンター十か条的にええんか
263 22/12/06(火)23:51:42 No.1001316263
>嫁さん殴って念能力者にしてGI内で大天使使わせたら助かったんじゃないか 即死すると思う
264 22/12/06(火)23:51:51 No.1001316324
>実際最後のクイズ大会も楽しめるだろうし >そこまで主旨に反してはい PKして殺しまくらなければ…ね
265 22/12/06(火)23:52:08 No.1001316406
ゴンを強くするために作ったゲームだし全部ジンの計算通りだよ
266 22/12/06(火)23:52:08 No.1001316408
>GI内だけとかならそういう制約と納得出来るが3枚だけ持って帰れるのはおかしいと思う ゲームクリアが制約として重すぎるし
267 22/12/06(火)23:52:14 No.1001316434
ゲーム内で命落とすのは織り込み済みのゲームだし…
268 22/12/06(火)23:52:17 No.1001316444
>ひょっとしてこのゲーム一番楽しんでたのボマー組なんじゃないか? 殺しに躊躇ないけど結構色んな攻略法編み出してたよな
269 22/12/06(火)23:52:21 No.1001316468
>島限定にしてもとんでもない事してるよね >能力者数十人数百人ジョイントしてんのかな 支配者の祝福の人口1万人がそのまま実在の島民でオーラ源な気がする SSランクのNo.0カードが念人形の町の支配者ごっこなんて記念品にしても大天使とかと比べてしょぼすぎるし
270 22/12/06(火)23:52:21 No.1001316473
>ハンター専用ゲームの触れ込みだけどあの世界のプロハンター600人くらいで参加してたプロみんな難儀してたからやっぱ難易度設定おかしいって! だって15人レイドの開始フラグがノーヒントで15人ぴったりで特定の街に同行使うとかだぜ? ハンターじゃなくてデバッガーだこんなん見つけるの
271 22/12/06(火)23:52:28 No.1001316503
>>実質殺しし放題だもんなGI >殺しNGってルール作るだけで防げるからなこれ >運営が防ぐ気ないだけ ゲーム内で死んだらカードが消えるようにはなってるよ
272 22/12/06(火)23:52:40 No.1001316570
せめて直接的な殺しNGならもうちょっと面白いゲームだったと思う リスキーダイス強制とかはアリでいいから
273 22/12/06(火)23:52:46 No.1001316603
11人のジョイントでそのうち何人かがGIに縛り付けられるって考えたらそんぐらいでもいい感はある
274 22/12/06(火)23:53:03 No.1001316701
>じゃあまずバッテラさんの恋人を念でぶん殴って念に覚醒させてだな… 覚醒させたあと自分でコントロール出来ないから生命エネルギーを無駄に出して今しがた息を引き取った…
275 22/12/06(火)23:53:05 No.1001316714
>殺しに躊躇ないけど結構色んな攻略法編み出してたよな 奴隷にリスキーダイス×ロトリーのコンボさせて引いたカード奪うのは賢いなって
276 22/12/06(火)23:53:12 No.1001316752
>殺人プレイヤー放置はハンター十か条的にええんか 同胞を標的にしてはならないでNG与えるなら何かをハントしてないといけないが大半のプレイヤーに引っかかるし
277 22/12/06(火)23:53:13 No.1001316758
多分あの指輪でプレイヤーのオーラ徴収とかはこっそりやってると思う
278 22/12/06(火)23:53:24 No.1001316825
>>島限定にしてもとんでもない事してるよね >>能力者数十人数百人ジョイントしてんのかな >支配者の祝福の人口1万人がそのまま実在の島民でオーラ源な気がする >SSランクのNo.0カードが念人形の町の支配者ごっこなんて記念品にしても大天使とかと比べてしょぼすぎるし 一回だけ瀕死から回復出来る大天使より町の支配者のほうが良くね?
279 22/12/06(火)23:53:27 No.1001316847
>殺人プレイヤー放置はハンター十か条的にええんか ヒソカやイルミにハンター証出すようなカス団体になにも期待するな
280 22/12/06(火)23:53:29 No.1001316852
高難易度って制約でトンデモアイテムを実現してるんじゃないかな 命がけかつ現実に戻れなくてさらにクソゲーの中だから手に入るアイテムも効果高い
281 22/12/06(火)23:53:46 No.1001316952
>>>実質殺しし放題だもんなGI >>殺しNGってルール作るだけで防げるからなこれ >>運営が防ぐ気ないだけ >ゲーム内で死んだらカードが消えるようにはなってるよ ボマーいなくてもいつかは殺しが起きるわ
282 22/12/06(火)23:53:48 No.1001316960
PKは想定してるのにペナルティしょぼいんだよね…まぁ殺せないなら拷問するだけなんだけど
283 22/12/06(火)23:53:52 No.1001316983
ブラックダイヤは俺たちが攻略法見つけたから独占してるが…とかダメだろそれは出来ちゃ
284 22/12/06(火)23:53:59 No.1001317022
>ゲーム内で死んだらカードが消えるようにはなってるよ 消すために殺そうとしてんじゃねーか!
285 22/12/06(火)23:54:02 No.1001317044
>GIを念能力として考えたら運営以外の他人しか出来ないくらいの制約はありそう GIの裏の裏まで知ってて難易度激減の運営側がクリアしてもカード持ち出し可能ならちょっと能力としてチートすぎる感じはあるか
286 22/12/06(火)23:54:41 No.1001317208
運営メンバーだけじゃなくて参加者のオーラもジョイントに含めてそう
287 22/12/06(火)23:55:44 No.1001317539
>ブラックダイヤは俺たちが攻略法見つけたから独占してるが…とかダメだろそれは出来ちゃ ジンがそういうの想定してないはずないから意図的にそういうゲームシステムにしてる あいつカスだわ
288 22/12/06(火)23:55:49 No.1001317563
ナニカもいるしすごい医者なら探せばいくらでもいそうな世界なのに
289 22/12/06(火)23:56:14 No.1001317713
月例ジャンケン大会の景品×12だけでもう真面目にクリアとかやりたくねえ
290 22/12/06(火)23:56:21 No.1001317748
ゴンたちがGI参加してさあこれから大冒険だ!じゃなくていきなり猫のゲームな状況解説されるの結構好き
291 22/12/06(火)23:56:33 No.1001317809
なんならハンター協会はジンが作ったようなゲームに関わる時点で自業自得だろ…と思ってそう
292 22/12/06(火)23:56:34 No.1001317815
>ナニカもいるしすごい医者なら探せばいくらでもいそうな世界なのに ナニカは暗黒大陸産だから無法って作中でも言われてるでしょ
293 22/12/06(火)23:57:05 No.1001317987
アレクサンドライト複製で独占しなかったのってなんでだっけ?
294 22/12/06(火)23:57:07 No.1001318000
例えば遊戯王ですごいレアカードにシリアル振って発行数絞ったらどうなるんだろう
295 22/12/06(火)23:57:19 No.1001318068
>なんならハンター協会はジンが作ったようなゲームに関わる時点で自業自得だろ…と思ってそう ひどいけどありそうなのがひどい
296 22/12/06(火)23:57:26 No.1001318108
ゴンのためのゲームとは言うけどビスケがいたから成り立ったわけで… ビスケいなかったらどうにもならなかったのが酷い
297 22/12/06(火)23:57:33 No.1001318132
>ゴンたちがGI参加してさあこれから大冒険だ!じゃなくていきなり猫のゲームな状況解説されるの結構好き 言われてみれば主人公が参入直後にこのゲームはもう煮詰まってるんだぜ! とか言われるVRMMOものは見た事無いかもしれない
298 22/12/06(火)23:57:35 No.1001318145
>>離脱ってレジストできるの? >>フリーポケットにカード持ってるやつに使ったら >>消滅させられるよね >アカンパニーでたまたま無関係なやついたら巻き込まれるのか?とかの問題もあるし アカンパニーは巻き込まれる設定じゃないと サブバラ分離はできないんじゃない?
299 22/12/06(火)23:57:37 No.1001318159
>月例ジャンケン大会の景品×12だけでもう真面目にクリアとかやりたくねえ 裏道ちゃんとあるのはゲームらしいよな
300 22/12/06(火)23:57:42 No.1001318199
>月例ジャンケン大会の景品×12だけでもう真面目にクリアとかやりたくねえ あれはあの月がたまたまじゃんけんなだけで月替わりで別のお題の大会をやってるんじゃなかったか まあどっちにしろやりたくはないな…大会クリアしたのに現物もらってカード化しねえって可能性も十分あるし
301 22/12/06(火)23:57:44 No.1001318206
>例えば遊戯王ですごいレアカードにシリアル振って発行数絞ったらどうなるんだろう 実際あるだろう大会優勝者限定カードとか いま何千万だったかな…
302 22/12/06(火)23:57:51 No.1001318246
>>クリア報酬500億を15人で分配しようぜはまだしも3枚持ち帰りを15人で分配しようぜだったと思うと尚更15人集まらねえだろ >そもそも15人以上で同行カード使用して特定の街へ行くとイベント発生っていうヒントが >少なくとも作中で誰も発見できてない ヒントとか置いて無いのかよ ドラクエ2か
303 22/12/06(火)23:57:54 No.1001318262
>アレクサンドライト複製で独占しなかったのってなんでだっけ? もう他に持ってる奴がいるから
304 22/12/06(火)23:57:54 No.1001318264
アイアイでずっとベタな恋愛ごっこしていたい
305 22/12/06(火)23:58:02 No.1001318322
>アレクサンドライト複製で独占しなかったのってなんでだっけ? 他にも入手してるグループいるから
306 22/12/06(火)23:58:03 No.1001318327
>>ブラックダイヤは俺たちが攻略法見つけたから独占してるが…とかダメだろそれは出来ちゃ >ジンがそういうの想定してないはずないから意図的にそういうゲームシステムにしてる 独占されてるならぶん殴って奪えばいいだろとか言う >あいつカスだわ
307 22/12/06(火)23:58:27 No.1001318472
>ゴンのためのゲームとは言うけどビスケがいたから成り立ったわけで… >ビスケいなかったらどうにもならなかったのが酷い ぶっちゃけゴンキルってすげぇ運が良くてそれも強みなんだと思う 運の良し悪しであっけなく死ぬ奴ら多いからね…
308 22/12/06(火)23:58:34 No.1001318519
逆に製作者にジンの名前あったらプロハンは避けて通るだろ
309 22/12/06(火)23:58:54 No.1001318618
選挙編でジンへの他のハンターからのヘイト酷かったけど 常日頃からGI並のクソ行為やりまくってんだろうな…
310 22/12/06(火)23:58:55 No.1001318622
GIに入ってるプレイヤーは入ったはいいけど外に出れない程度の能力しかないハンターだし 上澄の人たちが入ったら悩みながらもいい感じにサクサク進められるくらいの難易度なんだと思う 外に出られるアイテムの入手すら厳しいレベルがたくさん参入するの想定してたのかなジンたち
311 22/12/06(火)23:58:57 No.1001318632
>アレキサンドライトは近隣の町で盗賊の噂を聞いてイベントがあるんだなとちょっかい出しに行って身包み剥がされても何もないのにもめげずに全く無関係に手に入る聖騎士の首飾りによる解呪を思いつけば誰でも入手できるから・・・ 前半はゲーマーならキルアがそうだったようにお礼フラグ期待してとりあえずやるやつ多いだろうし 同様に病気の回復のイベントもあるのかな?ってまでは気付くやつは気付くから 現実のムズゲーとかと比べたら実際大した難易度じゃないと思う
312 22/12/06(火)23:58:59 No.1001318649
>例えば遊戯王ですごいレアカードにシリアル振って発行数絞ったらどうなるんだろう ポケカで窃盗とか起きてるのが答えだ
313 22/12/06(火)23:59:10 No.1001318704
>アイアイでずっとベタな恋愛ごっこしていたい でもよぁジンが作った恋愛ゲームだぜ
314 22/12/06(火)23:59:33 No.1001318827
たまにすげーアイテム腹にしまってるトラエモンいそう
315 22/12/06(火)23:59:37 No.1001318859
>逆に製作者にジンの名前あったらプロハンは避けて通るだろ 通りでの参加者のトップレベルがツェズゲラとボマーなわけだ ジン知ってりゃこんなゲーム買わねぇ
316 22/12/07(水)00:00:00 No.1001318986
>>アイアイでずっとベタな恋愛ごっこしていたい >でもよぁジンが作った恋愛ゲームだぜ 婚前交渉とかさせなさそう
317 22/12/07(水)00:00:07 No.1001319035
>>アイアイでずっとベタな恋愛ごっこしていたい >でもよぁジンが作った恋愛ゲームだぜ イベントシナリオもジンが作ってるとは限らないだろ!
318 22/12/07(水)00:00:08 No.1001319046
アイアイ担当はンドゥールさんだと思う
319 22/12/07(水)00:00:08 No.1001319049
>>アイアイでずっとベタな恋愛ごっこしていたい >でもよぁジンが作った恋愛ゲームだぜ 頭にあいつの顔浮かんでちんぽ立たねぇ
320 22/12/07(水)00:00:27 No.1001319157
そういえばツェズゲラが言ってた非効率なプレイってどう言うプレイなの?
321 22/12/07(水)00:00:35 No.1001319195
実はゲーム内でプレイヤーからオーラ徴収してる超性能なカード実現してたりとか…
322 22/12/07(水)00:01:05 No.1001319375
>GIに入ってるプレイヤーは入ったはいいけど外に出れない程度の能力しかないハンターだし >上澄の人たちが入ったら悩みながらもいい感じにサクサク進められるくらいの難易度なんだと思う >外に出られるアイテムの入手すら厳しいレベルがたくさん参入するの想定してたのかなジンたち むしろザコプレイヤーだらけになってグダることを想定してるはず でないとゴンが来る前にクリア者出ちまうからな
323 22/12/07(水)00:01:10 No.1001319393
独占考慮した上であの豊富な奪取スキルを用意したんだろう >あいつカスだわ
324 22/12/07(水)00:01:15 No.1001319422
>でもよぁジンが作った恋愛ゲームだぜ 作り込みはマジでやってるんじゃない? 運営に監視されてそうなのは嫌だけど
325 22/12/07(水)00:01:39 No.1001319574
>同様に病気の回復のイベントもあるのかな?ってまでは気付くやつは気付くから >現実のムズゲーとかと比べたら実際大した難易度じゃないと思う 条件に手持ちカードすべて村人に渡すがあるから後で気がついたら実行のハードルめちゃくちゃ上がるクソだよ
326 22/12/07(水)00:01:48 No.1001319630
でもクリアしそうなやつらがいるから他のメンツが結託して独占されてないカード押える為に大人数でイベントフラグ探す事になったから発覚 というのはラスボスとして想定されたイベントの出現条件として良く出来てる気もする
327 22/12/07(水)00:02:07 No.1001319733
>作り込みはマジでやってるんじゃない? >運営に監視されてそうなのは嫌だけど ※性交渉内容は全て録画されGMに送信されます とかありそう
328 22/12/07(水)00:02:30 No.1001319874
>条件に手持ちカードすべて村人に渡すがあるから後で気がついたら実行のハードルめちゃくちゃ上がるクソだよ よっぽど後半じゃなければ仲間に預ければいいしそこまでクソさは感じない
329 22/12/07(水)00:02:34 No.1001319900
>※性交渉内容は全て録画されGMに送信されます >とかありそう やだよヒソカのハメ撮りなんか観るの…
330 22/12/07(水)00:02:34 No.1001319902
>でないとゴンが来る前にクリア者出ちまうからな 別に先に誰かクリアしててもいいだろ! あれ?ゲーム普通に続くよね?
331 22/12/07(水)00:02:40 No.1001319926
これMMOが元ネタだろうし奪い合い前提だろうがそりゃギルド・クラン組めや!ってなるのはご尤もなんだ
332 22/12/07(水)00:03:44 No.1001320324
>>条件に手持ちカードすべて村人に渡すがあるから後で気がついたら実行のハードルめちゃくちゃ上がるクソだよ >よっぽど後半じゃなければ仲間に預ければいいしそこまでクソさは感じない ポケット占拠ゲーでそれはかなりクソだと思うよ…
333 22/12/07(水)00:03:57 No.1001320413
ブループラネットとかあれ現実の宝石をGIに持ち込んだのかGI産の物を外部に噂として流してビスケがそれを聞きつけたのかどっちなんだろう
334 22/12/07(水)00:04:05 No.1001320465
アイアイはあれ間違いなく恋愛成就した後は定型しか喋らなくなるだろうし虚しくなるだけだろ
335 22/12/07(水)00:04:16 No.1001320528
>>でもよぁジンが作った恋愛ゲームだぜ >作り込みはマジでやってるんじゃない? >運営に監視されてそうなのは嫌だけど 受け付けの女の子に見せ付けれると思えば
336 22/12/07(水)00:04:37 No.1001320660
>そういえばツェズゲラが言ってた非効率なプレイってどう言うプレイなの? 定期的に現実に戻ってバッテラ氏に報告したり 新しいプレイヤーを選別したりしてる事じゃなかろうか 本人はゲームに没頭させろやって思ってたりして
337 22/12/07(水)00:05:01 No.1001320795
プレイヤーも大変だけどGMもなぁ… こんなクソゲーのGMを10年もやらされるの嫌だなぁ…
338 22/12/07(水)00:05:05 No.1001320813
ビスケは正直言って若返り薬と比べてブループラネットそこまで魅力的か?って感じする
339 22/12/07(水)00:05:21 No.1001320925
>月例ジャンケン大会の景品×12だけでもう真面目にクリアとかやりたくねえ 指定ポケットカードは店売りしてるし... コンプならまあ...
340 22/12/07(水)00:05:40 No.1001321047
>ビスケは正直言って若返り薬と比べてブループラネットそこまで魅力的か?って感じする 宝石大好きなババアだし本人にとっての価値は本人のものだろう
341 22/12/07(水)00:05:49 No.1001321108
>でないとゴンが来る前にクリア者出ちまうからな クリア自体は別に出てもいいんじゃないの 初クリア報酬の500億はGIの運営には関係ないし 報酬のカードって初クリア者限定だっけ…?
342 22/12/07(水)00:06:17 No.1001321286
ビスケストーンハンターになるくらいだしな…
343 22/12/07(水)00:06:19 No.1001321306
>運営メンバーだけじゃなくて参加者のオーラもジョイントに含めてそう オンラインゲームの月額費みたいに気づかないくらいに少しずつオーラ貰ってそう
344 22/12/07(水)00:06:19 No.1001321308
>ビスケは正直言って若返り薬と比べてブループラネットそこまで魅力的か?って感じする ビスケの肩書きストーンハンターだし宝石集めるのが生き様レベルなんだろう
345 22/12/07(水)00:06:32 No.1001321378
奇運アレキサンドリアは他にも持ってるのが15人ぐらいいたし 初心者救済措置な気もする
346 22/12/07(水)00:06:44 No.1001321454
GIってクリアした後は虚無になるのかカード状況オールリセットして再スタートするのかどっちなんだろう
347 22/12/07(水)00:06:55 No.1001321512
宝石マニアは現実でも頭おかしいレベルのやつがうじゃうじゃいるしな
348 22/12/07(水)00:06:59 No.1001321526
ナニカを部分的に再現すんのも目的のひとつなのかなって 人間の思いつく欲望はおおよそ入ってて難易度は鬼のように高い まあメインはゴンのトレーニングマシンだろうけど
349 22/12/07(水)00:06:59 No.1001321527
初クリア者限定とは言われてないけど もうすでに何回かクリアされたゲームをクリアしてみろ!ってメッセージになるのは なんか嫌だよね
350 22/12/07(水)00:07:12 No.1001321606
性格悪い制作ならカードの手持ちが少ない状態で全部渡してもフラグ立つまで恩を感じてくれるように作らないだろうな…
351 22/12/07(水)00:07:31 No.1001321740
>ビスケは正直言って若返り薬と比べてブループラネットそこまで魅力的か?って感じする ビスケはジン信用してないから若返りと言っても色々言い訳できるし実在してる宝石のほうが信用してそう
352 22/12/07(水)00:07:47 No.1001321833
>奇運アレキサンドリアは他にも持ってるのが15人ぐらいいたし >初心者救済措置な気もする 入手のために身ぐるみ剥がされないといけないのが救済措置になるのか…?
353 22/12/07(水)00:08:06 No.1001321950
>アレキサンドライトは近隣の町で盗賊の噂を聞いてイベントがあるんだなとちょっかい出しに行って身包み剥がされても何もないのにもめげずに全く無関係に手に入る聖騎士の首飾りによる解呪を思いつけば誰でも入手できるから・・・ 昔のファミコンのRPGってこんな感じだったな…
354 22/12/07(水)00:08:28 No.1001322090
一坪の密林がたまたま出たってのがゲーム的でいいよね… よくねえよ海岸線も出るって事だろ…
355 22/12/07(水)00:08:39 No.1001322155
お釣りが細かくなるとポケット圧縮するの知っててすげー端数価格ばっかの市場とか町みたいなクソステージ用意してそう
356 22/12/07(水)00:08:40 No.1001322163
>入手のために身ぐるみ剥がされないといけないのが救済措置になるのか…? ベテランにとっては入手コストが高すぎるレアカードを 安めに手に入るわけだし
357 22/12/07(水)00:08:59 No.1001322308
一つ簿の密林も海岸線くらい無理ゲーなんだろうな…
358 22/12/07(水)00:10:05 No.1001322785
レイザーみたいなポジションの密林担当のGMがいたらちょっと気の毒
359 22/12/07(水)00:10:08 No.1001322808
GI内のアイテムも全部念製でもなく普通に実物アイテム混じってるんじゃないかなぁ 普通にありそうだしあの世界観だと
360 22/12/07(水)00:10:19 No.1001322886
>一つ簿の密林も海岸線くらい無理ゲーなんだろうな… 本来ならボポボ程度が14人だし…
361 22/12/07(水)00:10:21 No.1001322902
ハメ組ってどう頑張っても一坪の海岸線で詰むからゲームデザインとして真面目に念鍛えたプレイヤーじゃないとクリアできないようになってる気がする ロトリーガチャとかいう逃げ道あるけど
362 22/12/07(水)00:10:26 No.1001322935
GIで一番クソなのは外に出て10日経過したら指輪の指定ポケットデータが消滅する事だと思う
363 22/12/07(水)00:10:36 No.1001322996
>ベテランにとっては入手コストが高すぎるレアカードを >安めに手に入るわけだし 攻略情報予め知ってたらそうだけどGIは初心者にとっては完全に謎のゲームだからどうだろ
364 22/12/07(水)00:11:45 No.1001323442
あれを年単位で運用してる運営が一番狂ってる
365 22/12/07(水)00:11:58 No.1001323526
>GIで一番クソなのは外に出て10日経過したら指輪の指定ポケットデータが消滅する事だと思う カードに限度枚数設定ある時点で 短期間で消滅する仕組みは絶対必要 1種独占してログアウトして放置とかされたら終わる
366 22/12/07(水)00:12:02 No.1001323557
>GIで一番クソなのは外に出て10日経過したら指輪の指定ポケットデータが消滅する事だと思う 短すぎる…
367 22/12/07(水)00:12:03 No.1001323562
ガルガイダーはあの巨大パスタ食う以外で入手できるんだろうか
368 22/12/07(水)00:12:41 No.1001323816
>カードに限度枚数設定ある時点で >短期間で消滅する仕組みは絶対必要 >1種独占してログアウトして放置とかされたら終わる 確かに ジンはやっぱカスだな
369 22/12/07(水)00:13:25 No.1001324065
初期にアレキサンドライトのフラグを立て損ねてたツェヅゲラは普通にゲーム下手だと思う それでよくハント対象に選んだものだな
370 22/12/07(水)00:13:47 No.1001324213
ブループラネットはビスケが入手するために参加したことを考えると元々外部に実在してたと思う ・・・バッテラとの契約破る気満々かビスケ
371 22/12/07(水)00:14:04 No.1001324329
ツェのチームはみんな悪い意味で大人だから そういう意味でのゲームの楽しみ方はしてなかったんだろう
372 22/12/07(水)00:14:31 No.1001324524
>ジン知ってりゃこんなゲーム買わねぇ ツェヅゲラボマーはジンが作ったって知っててもクリアする自信ありそうだしな
373 22/12/07(水)00:14:40 No.1001324574
>一坪の密林がたまたま出たってのがゲーム的でいいよね… >よくねえよ海岸線も出るって事だろ… 一坪はSだから出て海岸線はSSだから出ないとかなかったっけ
374 22/12/07(水)00:14:47 No.1001324612
>>カードに限度枚数設定ある時点で >>短期間で消滅する仕組みは絶対必要 >>1種独占してログアウトして放置とかされたら終わる >確かに >ジンはやっぱカスだな 一応企業としてゲームソフト売ってるけど誰も試したことなさそうなゲームのタイプだし半分同人ゲーみたいなもんだし... ジンがカスなのはそう
375 22/12/07(水)00:14:51 No.1001324640
>・・・バッテラとの契約破る気満々かビスケ ぶっちゃけ指定ポケットアイテムが魅力的すぎて あんな契約守るやつ少数じゃね?
376 22/12/07(水)00:14:59 No.1001324690
裏技を用意しとくのもジンすごい好きそう
377 22/12/07(水)00:15:22 No.1001324832
ロトリーガチャはボマーも嫌になるレベルで排出率低いんだろう
378 22/12/07(水)00:15:47 No.1001324972
ジンが嫌なヤツという部分だけは固まっていくのひどい
379 22/12/07(水)00:15:51 No.1001324993
持てるカード総量少ない上にバインダーに入れないと1分で勝手にアイテム化して二度とカード化出来なくなるというクソ仕様
380 22/12/07(水)00:15:55 No.1001325027
>GIで一番クソなのは外に出て10日経過したら指輪の指定ポケットデータが消滅する事だと思う 一番じゃないけど金までカード化して管理しなきゃならんのもなかなかクソだよね
381 22/12/07(水)00:16:03 No.1001325075
バッテラ的には大天使あればいいしブループラネットくらいはくれたんじゃない知らんけど
382 22/12/07(水)00:16:50 No.1001325348
>>・・・バッテラとの契約破る気満々かビスケ >ぶっちゃけ指定ポケットアイテムが魅力的すぎて >あんな契約守るやつ少数じゃね? バッテラがほしいのは大天使と若返り薬 一枠空くから交渉すれば枠くれそう 恋人助かれば大恩人になってるんだし
383 22/12/07(水)00:16:51 No.1001325355
>ガルガイダーはあの巨大パスタ食う以外で入手できるんだろうか ゲーム内の湖だか海で釣りとかす潜りでゲット出来るんじゃない?
384 22/12/07(水)00:16:56 No.1001325389
>バッテラ的には大天使あればいいしブループラネットくらいはくれたんじゃない知らんけど 若返りも欲しかったんじゃない
385 22/12/07(水)00:17:03 No.1001325427
>バッテラ的には大天使あればいいしブループラネットくらいはくれたんじゃない知らんけど 自分の若返りも欲しいから 出来れば2枠は欲しいんだ
386 22/12/07(水)00:17:08 No.1001325456
>一坪はSだから出て海岸線はSSだから出ないとかなかったっけ 密林も海岸線もSSだよ リスキーダイス→ロトリーコンボだとAランクが最大だけど素の運ならSSも出る
387 22/12/07(水)00:17:54 No.1001325748
>バッテラがほしいのは大天使と若返り薬 >一枠空くから交渉すれば枠くれそう >恋人助かれば大恩人になってるんだし 間に合わなくても違約金くれたしもし成功してたら全財産渡す勢いあるよね
388 22/12/07(水)00:17:56 No.1001325761
>リスキーダイス→ロトリーコンボだとAランクが最大だけど素の運ならSSも出る 正直ここは面白いと思ったけど実際にプレイしたらクソだと思う
389 22/12/07(水)00:18:54 No.1001326129
>>一坪はSだから出て海岸線はSSだから出ないとかなかったっけ >密林も海岸線もSSだよ >リスキーダイス→ロトリーコンボだとAランクが最大だけど素の運ならSSも出る 密林はロトリーで出たのを奪った奴がクローンで増やしたのを買い取ったっていう複雑な経緯がある
390 22/12/07(水)00:19:03 No.1001326185
>>リスキーダイス→ロトリーコンボだとAランクが最大だけど素の運ならSSも出る >正直ここは面白いと思ったけど実際にプレイしたらクソだと思う 素の運でSSつっても多分宝くじ並みに当たらんだろうな…