ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/12/06(火)22:57:11 No.1001295505
夜は13ライダー
1 22/12/06(火)22:58:35 [神崎] No.1001296016
何それ知らん…怖…
2 22/12/06(火)23:00:18 No.1001296634
鮫のライダー好き
3 22/12/06(火)23:01:11 No.1001297023
おっナイスデザイン
4 22/12/06(火)23:05:11 No.1001298581
新ライダーなのに本当に違和感なく龍騎の世界に溶け込んでてナイスデザインすぎる
5 22/12/06(火)23:05:44 No.1001298812
過去と未来の鎌田が…
6 22/12/06(火)23:06:00 No.1001298916
過去の鎌田と現在の鎌田がひとつに
7 22/12/06(火)23:07:08 No.1001299383
これで出番一瞬だからすごい
8 22/12/06(火)23:08:15 No.1001299884
アビスマジカッコイイよね見た目…
9 22/12/06(火)23:08:16 No.1001299893
もうそんな機会ないのはわかってるけどまた出てくれないかな龍騎系統の新ライダー
10 22/12/06(火)23:08:38 No.1001300037
契約してたサメ2匹って合体したっけ?
11 22/12/06(火)23:08:49 No.1001300127
>これで出番一瞬だからすごい (鎌田は剣の世界にも出演する)
12 22/12/06(火)23:09:12 No.1001300281
お前…誰ぇ?
13 22/12/06(火)23:09:19 No.1001300347
>契約してたサメ2匹って合体したっけ? ファイナルベントとかストライクベントとかで必殺技発動する時に合体してアビソドンになるよ
14 22/12/06(火)23:09:45 No.1001300535
>お前…誰ぇ? 私は…お前だ!
15 22/12/06(火)23:10:11 No.1001300714
>>お前…誰ぇ? >私は…お前だ! うわぁぁぁぁ…(消滅)
16 22/12/06(火)23:10:17 No.1001300762
ポーズ考えてきてよ
17 22/12/06(火)23:10:44 No.1001300928
どういう流れで新しい龍騎のライダー生み出しましょうになったんだろ
18 22/12/06(火)23:11:16 No.1001301139
アンデッドを龍騎の世界のライダーにする発想がすごい
19 22/12/06(火)23:11:54 No.1001301409
>どういう流れで新しい龍騎のライダー生み出しましょうになったんだろ まぁ各作品から新しい敵出すってなったら龍騎からはミラモンよりはライダーになると思う…
20 22/12/06(火)23:12:08 No.1001301522
龍騎系ライダーだけどディケイド登場のライダーだから龍騎の商品ラインナップからは外されがちなのが惜しい
21 22/12/06(火)23:12:11 No.1001301546
>どういう流れで新しい龍騎のライダー生み出しましょうになったんだろ 龍騎の世界で敵対する新しい存在出そうってなったらそりゃモンスターよりライダーだろうしね
22 22/12/06(火)23:12:20 No.1001301621
>どういう流れで新しい龍騎のライダー生み出しましょうになったんだろ 他の作品なら怪人でいいけど 龍騎でそれやっても怪人喋んないし意志らしい意志もないからライダーにしましょうって感じじゃない?
23 22/12/06(火)23:12:43 No.1001301787
>龍騎系ライダーだけどディケイド登場のライダーだから龍騎の商品ラインナップからは外されがちなのが惜しい でもライダータイムには登場したしコンセレVバックルにもしれっと紛れ込んでたぞ!
24 22/12/06(火)23:13:03 No.1001301937
>龍騎系ライダーだけどディケイド登場のライダーだから龍騎の商品ラインナップからは外されがちなのが惜しい むしろコンバージとかCSMとかさも龍騎のライダーですよ面して紛れ込んでるイメージがある
25 22/12/06(火)23:14:10 No.1001302414
13ライダーの中でリュウガが異質すぎたんで他にライダーいたかもねって感じのこいつは結構好き
26 22/12/06(火)23:14:33 No.1001302594
実はアンデッドだった!はおぉっ!ってなったけどその後特になんかするわけでもなく普通にやられたよね鎌田
27 22/12/06(火)23:14:52 No.1001302713
過去と未来の鎌田が一つに…の意味が分からなさすぎる以外はいいと思う
28 22/12/06(火)23:14:53 No.1001302717
鎌田見た目はおっさんだけど声もかっこいいし!
29 22/12/06(火)23:15:30 No.1001302953
鎌田で二つの世界橋渡しした意味がわからないし 渡し方もそんなに上手くないっていう
30 22/12/06(火)23:15:39 No.1001303016
内容覚えてないけどブレイドの世界から何しにきてたんだっけ
31 22/12/06(火)23:15:45 No.1001303055
デザインはほんとにばっちり
32 22/12/06(火)23:15:56 No.1001303145
>過去と未来の鎌田が一つに…の意味が分からなさすぎる以外はいいと思う 多分描写省略してるだけで過去と未来のもやしが一つに…もなってるってのもポイント
33 22/12/06(火)23:16:05 No.1001303210
>内容覚えてないけどブレイドの世界から何しにきてたんだっけ 鳴滝の実験に参加させられた どういう実験だったのかは不明 なんだこいつ
34 22/12/06(火)23:16:14 No.1001303277
しかしパラドキサアンデッドの方は…
35 22/12/06(火)23:16:34 No.1001303423
誰でもライダーになれるからアンデッドがライダーになったっていい!
36 22/12/06(火)23:16:56 No.1001303599
同一人物のはずなのに片方の鎌田が混乱してるのがよくわからない
37 22/12/06(火)23:17:09 No.1001303676
ジオウのVシネマでも出てきて懐かしかったけど ファムの方が見たかった
38 22/12/06(火)23:17:26 No.1001303788
>しかしパラドキサアンデッドの方は… ワイルドカリスに合わせた体色にしようとしてたのに手違いでその辺のアンデッドと同じ真っ黒にしてしまったとかいう輪をかけて残念な話を聞いた
39 22/12/06(火)23:17:34 No.1001303825
>>過去と未来の鎌田が一つに…の意味が分からなさすぎる以外はいいと思う >多分描写省略してるだけで過去と未来のもやしが一つに…もなってるってのもポイント BLACKとRXは大丈夫だったのに…
40 22/12/06(火)23:17:51 No.1001303940
>鳴滝の実験に参加させられた >どういう実験だったのかは不明 >なんだこいつ パラドキサアンデッドを龍騎世界に移してアンデッドがその世界に一種しかいなくなるとどうなるかを実験したかったとか?
41 22/12/06(火)23:18:13 No.1001304107
>>>過去と未来の鎌田が一つに…の意味が分からなさすぎる以外はいいと思う >>多分描写省略してるだけで過去と未来のもやしが一つに…もなってるってのもポイント >BLACKとRXは大丈夫だったのに… 時を越えて空をかけてるからな
42 22/12/06(火)23:18:19 No.1001304147
>ワイルドカリスに合わせた体色にしようとしてたのに手違いでその辺のアンデッドと同じ真っ黒にしてしまったとかいう輪をかけて残念な話を聞いた えぇ…
43 22/12/06(火)23:18:23 No.1001304177
篠原保曰く本放送時にアビスラッシャーのライダーはやりたかったことの一つらしい
44 22/12/06(火)23:18:36 No.1001304298
ディケイドはまあなんだコイツばっかりだし
45 22/12/06(火)23:18:49 No.1001304409
>パラドキサアンデッドを龍騎世界に移してアンデッドがその世界に一種しかいなくなるとどうなるかを実験したかったとか? いや鳴滝が「実験は終わった」って言ってるのは龍騎の世界の方で言ってるから何か影響与えたかったとすれば龍騎の世界の方のはずなんだよ なんなんだろうなほんとに
46 22/12/06(火)23:18:57 No.1001304464
前後編に分けて引っ張るようなトリックかよ!
47 22/12/06(火)23:18:58 No.1001304474
https://twitter.com/maaaaaaaasahiro/status/1467393741207969798
48 22/12/06(火)23:19:01 No.1001304501
>ワイルドカリスに合わせた体色にしようとしてたのに手違いでその辺のアンデッドと同じ真っ黒にしてしまったとかいう輪をかけて残念な話を聞いた ワイルドカリスっぽい色だったらかっこよかったのにな…
49 22/12/06(火)23:19:18 No.1001304629
RXは本編でも下手にタイムパラドックス起こそうとして増えちゃうくらいだし…
50 22/12/06(火)23:19:33 No.1001304748
そもそもトリックがそんなのアリかよ!?だから
51 22/12/06(火)23:19:38 No.1001304782
>BLACKとRXは大丈夫だったのに… あれはBLACKのまま戦い続けてる世界とRXに進化した世界で分岐してて過去未来って訳じゃない筈
52 22/12/06(火)23:19:53 No.1001304869
そもそも鳴滝ってなんなの?
53 22/12/06(火)23:19:54 No.1001304879
>ディケイドはまあなんだコイツばっかりだし リントの戦士の成れの果てっぽい消極的な究極の闇好きよ
54 22/12/06(火)23:20:19 No.1001305038
>前後編に分けて引っ張るようなトリックかよ! トリックするならミラーワールドとか契約モンスターとか便利なものいくらでもあるのにアンデッドの力で衝撃派飛ばしただけってお前…
55 22/12/06(火)23:20:43 No.1001305220
龍騎自体が色んなライダー想像できる土台だからってのも合ってたと思う
56 22/12/06(火)23:21:04 No.1001305353
ブレイドのお仕事ライダーはまだ分かるけど龍騎の裁判要素どっからでてきたんだよ…
57 22/12/06(火)23:21:07 No.1001305374
>リントの戦士の成れの果てっぽい消極的な究極の闇好きよ 妙にメタい台詞を言うどこかの予告で聞いた声をした狼
58 22/12/06(火)23:21:12 No.1001305408
>前後編に分けて引っ張るようなトリックかよ! 怪人パワーでトリックも推理も投げ捨ててる!
59 22/12/06(火)23:21:22 No.1001305479
あと知っているのは鎌田役の人がビックリマン2000のバカラ軍曹の声の人だということくらいだ…
60 22/12/06(火)23:21:26 No.1001305500
媒体は忘れたけどあくまでディケイド世界のパラドキサで ブレイドのパラドキサを描くならまた別の物になると言ってる fu1705837.jpg 色はデザインからこれ
61 22/12/06(火)23:22:07 No.1001305753
>ブレイドのお仕事ライダーはまだ分かるけど龍騎の裁判要素どっからでてきたんだよ… それぞれの正義のために戦う的な…
62 22/12/06(火)23:22:20 No.1001305848
>>リントの戦士の成れの果てっぽい消極的な究極の闇好きよ >妙にメタい台詞を言うどこかの予告で聞いた声をした狼 えっマジで
63 22/12/06(火)23:22:29 No.1001305905
パラドキサはカラー設定画があるからたぶん黒であってる パラドキサ(カレハカマキリの種類)にはあんまり似てない
64 22/12/06(火)23:22:39 No.1001305967
>ブレイドのお仕事ライダーはまだ分かるけど龍騎の裁判要素どっからでてきたんだよ… いろんなネタ出ししてる中から巨匠が拾った
65 22/12/06(火)23:22:47 No.1001306006
ロマン感じる要素の詰め合わせだよねディケイド それだけで走り抜けた感じもあるけど
66 22/12/06(火)23:22:49 No.1001306026
>>ブレイドのお仕事ライダーはまだ分かるけど龍騎の裁判要素どっからでてきたんだよ… >それぞれの正義のために戦う的な… 裁判員制度が話題になってたからなんか絡めてみたかったらしい 裁判員裁判ナメんな!!
67 22/12/06(火)23:22:58 No.1001306081
ファイズも別に学園ものじゃないし…
68 22/12/06(火)23:23:05 No.1001306126
龍騎はハードポイントや下半身のデザインが共通なせいもあってライダー増やしやすいんだよな
69 22/12/06(火)23:23:34 No.1001306297
え?俺の出番は無くなったはず…
70 22/12/06(火)23:23:40 No.1001306337
ライダータイムでも出番あったしライダータイムでもオッサンだった …ファムとかリュウガとかその辺のポジションなn?!
71 22/12/06(火)23:24:09 No.1001306549
龍騎自体が怪人枠をライダーに割いてた番組なのでディケイドでも同じことをやったと言える
72 22/12/06(火)23:24:18 No.1001306605
カリスの姿はマンティスアンデッドをコピーしたものだからワイルドカリスはパラドキサアンデッドの姿なんだろうな…ってファンは考察してたよね そこにお出しされる鎌田
73 22/12/06(火)23:24:20 No.1001306623
その後乱発されることにはなるけど異なる世界観同士のライダーのクロスオーバーを定着させたのは大きいよねディケイド
74 22/12/06(火)23:24:22 No.1001306630
龍騎本編のシマウマ怪人みたいなミラーモンスターが好きなのでそいつと契約したライダー見てみたかった 今でも思ってる
75 22/12/06(火)23:25:03 No.1001306895
>ファイズも別に学園ものじゃないし… ジオウでも学園物と混ぜられてたけどスタッフさん的には555そういう枠なんだろうか
76 22/12/06(火)23:25:37 No.1001307101
剣編の内容には言いたいことはあるが…
77 22/12/06(火)23:25:42 No.1001307132
>その後乱発されることにはなるけど異なる世界観同士のライダーのクロスオーバーを定着させたのは大きいよねディケイド まあその前にクライマックス刑事やってたからディケイド無くても共闘はちょいちょいやってた気もする
78 22/12/06(火)23:26:06 No.1001307274
>鎌田見た目はおっさんだけど声もかっこいいし! くたびれたオッサンが超かっこいいライダーになるのも龍騎リスペクトだよなって思う 変身前からいかにもライダーって感じで強そうな人間が浅倉くらいしかいないし龍騎って
79 22/12/06(火)23:26:15 No.1001307333
生物の祖たる唯一無二の存在のアンデッドが同じの二体居たら動揺するだろ普通
80 22/12/06(火)23:26:38 No.1001307459
>その後乱発されることにはなるけど異なる世界観同士のライダーのクロスオーバーを定着させたのは大きいよね ただ毎回毎回別の世界観を演出しようとするとセットとかプロップとかに余裕がなくなるのもわかった 見てよこのブレイドの世界のしょっぱい拘束具!
81 22/12/06(火)23:26:51 No.1001307539
なんか思ってたのと違うな…って思ったけどパラドキサお披露目するか!とかいう気概は好きだよ
82 22/12/06(火)23:27:04 No.1001307618
>生物の祖たる唯一無二の存在のアンデッドが同じの二体居たら動揺するだろ普通 人間だって同じ顔二人いたらびっくりするさ
83 22/12/06(火)23:27:16 No.1001307680
ダイヤの1もなんかの機会に出して欲しい
84 22/12/06(火)23:27:56 No.1001307922
>剣編の内容には言いたいことはあるが… まあ正直言いたいことのない世界のほうが少ないという説もあるが…
85 22/12/06(火)23:28:24 No.1001308088
>ダイヤの1もなんかの機会に出して欲しい ギラファのリペイントになりそう…
86 22/12/06(火)23:28:26 No.1001308104
龍騎の世界はライダー裁判とかいうわけのわからないシステムを除けば結構面白かったと思う 肝心のライダー裁判が意味わからなさすぎるけど
87 22/12/06(火)23:28:42 No.1001308220
汎用モンスターと契約してるのがポイント高い
88 22/12/06(火)23:28:43 No.1001308230
韮沢さん亡くなったのもあるけど残りのアンデッドが出てくる機会はもうないだろうね… 龍騎ライダーはまだ雑に増えてもいい感じか
89 22/12/06(火)23:28:49 No.1001308278
>カリスの姿はマンティスアンデッドをコピーしたものだからワイルドカリスはパラドキサアンデッドの姿なんだろうな…ってファンは考察してたよね >そこにお出しされる鎌田 ケンジャキのキングフォームと一緒で13枚全部融合+ジョーカーじゃなかったっけ? だから俺は元から違うと思ってた
90 22/12/06(火)23:30:01 No.1001308695
カジュアルに戦う理由与えとかないとあとでタイムベントで全部戻るとはいえディケイドにインペラー蹴り殺させるとか普通できないからな
91 22/12/06(火)23:30:11 No.1001308750
ぶっちゃけ世界の破壊者ってディケイドじゃなくて鳴滝だよな
92 22/12/06(火)23:31:08 No.1001309055
>ジオウのVシネマでも出てきて懐かしかったけど >ファムの方が見たかった 多分あの頃にはもうツクヨミに改造中…
93 22/12/06(火)23:31:11 No.1001309072
ワイルドカリスはワイルドカードで変身してるからワイルドカリスなんです
94 22/12/06(火)23:31:48 No.1001309282
>ケンジャキのキングフォームと一緒で13枚全部融合+ジョーカーじゃなかったっけ? 剣放送当時からワイカリ=パラドキサ派とワイカリはワイカリだよ派がいたよね… 鎌田が出てきたら何故か両派閥ともに黙ったけど
95 22/12/06(火)23:32:09 No.1001309409
アンデッドの緑色の血のハートを人間の血の色である赤で抑え込んでるの好きなんだ
96 22/12/06(火)23:32:39 No.1001309595
ファムって男が変身してもあの見た目なのかな
97 22/12/06(火)23:32:52 No.1001309699
トライアルシリーズでパラドキサのデータから作られたやついたけど全然似てない
98 22/12/06(火)23:33:25 No.1001309884
>>ファムの方が見たかった >多分あの頃にはもうツクヨミに改造中… いや似てるけど全然違うって
99 22/12/06(火)23:33:56 No.1001310076
>トライアルシリーズでパラドキサのデータから作られたやついたけど全然似てない ショッカーライダーモチーフだしなあっちは
100 22/12/06(火)23:34:05 No.1001310121
>ファムって男が変身してもあの見た目なのかな 白鳥版ナイトになるんじゃね
101 22/12/06(火)23:34:11 No.1001310176
唐突にアーツが一般発売されて困惑した
102 22/12/06(火)23:34:27 No.1001310268
というか普通にRT龍騎合わせのイベントにいるからなファム
103 22/12/06(火)23:34:55 No.1001310435
>>龍騎系ライダーだけどディケイド登場のライダーだから龍騎の商品ラインナップからは外されがちなのが惜しい >むしろコンバージとかCSMとかさも龍騎のライダーですよ面して紛れ込んでるイメージがある しれっと一般で販売されるフィギュアーツ
104 22/12/06(火)23:35:00 No.1001310454
>ファムって男が変身してもあの見た目なのかな RT龍騎に変身後不明のモブが二人いて男ファム説あったな…
105 22/12/06(火)23:35:05 No.1001310475
男女で変身してるライダーいないのか言われてみると
106 22/12/06(火)23:35:09 No.1001310499
仮に1体くらい別ライダーに改造されててもスーツのスペアあると思うよファム なんせドラゴンナイトだとメイン格に昇格してたから
107 22/12/06(火)23:35:17 No.1001310550
>唐突にアーツが一般発売されて困惑した かっこいいからゆるすが…
108 22/12/06(火)23:35:30 No.1001310629
スーツがKRDKで作り直されたやつはいるがダメになったという話はないと思う
109 22/12/06(火)23:35:46 No.1001310738
しかもモブが高岩さんだっけか
110 22/12/06(火)23:35:50 No.1001310766
RT龍騎に出たってことはどこかの周回にいたってことだろうけど誰が外れたんだろう
111 22/12/06(火)23:35:55 No.1001310786
昔からリュウガが13ライダーに数えられるのなんか納得がいかない モンスターみたいなもんじゃんあれ!
112 22/12/06(火)23:36:16 No.1001310919
>というか普通にRT龍騎合わせのイベントにいるからなファム 「仮面ライダー龍騎ナイト」ってイベント名の悪ふざけ感いいよね…
113 22/12/06(火)23:37:09 No.1001311251
>昔からリュウガが13ライダーに数えられるのなんか納得がいかない >モンスターみたいなもんじゃんあれ! だからライダータイム龍騎のリュウガオーディン除いて13人って解釈は好き おかげで変身後不明が発生してるけど
114 22/12/06(火)23:37:12 No.1001311267
>昔からリュウガが13ライダーに数えられるのなんか納得がいかない >モンスターみたいなもんじゃんあれ! イレギュラーのオルタナティブも入れて13扱いし始めるよりはマシだと思う
115 22/12/06(火)23:37:18 No.1001311299
>昔からリュウガが13ライダーに数えられるのなんか納得がいかない >モンスターみたいなもんじゃんあれ! ドラゴンナイトだとやっぱりそういう疑問もあったのかライダーは全部で12人って設定になって あとから一時期ドラゴンナイトを務めてたキットのために新しく作られたライダーとしてオニキス(リュウガ)が出てきてたな
116 22/12/06(火)23:38:32 No.1001311775
>イレギュラーのオルタナティブも入れて13扱いし始めるよりはマシだと思う 本編だとなんとオルタナティブとオルタナティブゼロ入れても12人っていう
117 22/12/06(火)23:39:03 No.1001311977
OPのデッキ持ってるおっさん誰だったんだろうな…
118 22/12/06(火)23:39:22 No.1001312085
リュウガって結局どういう存在なの?
119 22/12/06(火)23:39:24 No.1001312099
アビスみたいに他のミラーモンスターと契約したライダー見たい…めっちゃ見たい…
120 22/12/06(火)23:40:19 No.1001312448
>リュウガって結局どういう存在なの? 優衣が小さい頃遊んだ真司をモチーフに作った真司型モンスターっていうのが一番納得いく解釈かなって思う
121 22/12/06(火)23:41:25 No.1001312861
>アビスみたいに他のミラーモンスターと契約したライダー見たい…めっちゃ見たい… ブレイドいたよね、剣崎じゃないブレイド
122 22/12/06(火)23:42:03 No.1001313077
普通の人間がドラグブラッカーと契約してリュウガにはなれないの?
123 22/12/06(火)23:43:03 No.1001313435
>優衣が小さい頃遊んだ真司をモチーフに作った真司型モンスターっていうのが一番納得いく解釈かなって思う サイコか優衣は
124 22/12/06(火)23:43:09 No.1001313466
>普通の人間がドラグブラッカーと契約してリュウガにはなれないの? ブランク体のベースが変わるだろうしまるっきり同じデザインにはならないんじゃないかな
125 22/12/06(火)23:43:42 No.1001313640
真司がナイトのデッキ使ってるときはリュウガも変わったりするんだろうか
126 22/12/06(火)23:43:45 No.1001313655
ライダー13人と提示しておいて本編じゃ全員出てこないの思い切った構成してると思う
127 22/12/06(火)23:45:18 No.1001314148
>ライダー13人と提示しておいて本編じゃ全員出てこないの思い切った構成してると思う ライダーは足りないし最終回と実際の最終回は違うし好き放題だなと思う
128 22/12/06(火)23:45:35 No.1001314226
龍騎ライダーらしさってなんだろうなって考えるとやっぱスリット目と額の宝石か…
129 22/12/06(火)23:45:42 No.1001314261
>ライダー13人と提示しておいて本編じゃ全員出てこないの思い切った構成してると思う アドリブ展開でそうなっただけで端からそういう構成ではないと思う…
130 22/12/06(火)23:47:26 No.1001314856
本編は本編で13人出しておいて SPや劇場版だと別のモンスターと契約した別のライダーも出てきてまた違う13人になるみたいな構成が見る側としては一番楽しい構成になりそうよね
131 22/12/06(火)23:48:24 No.1001315198
それぞれの世界に合わせた怪人がいるのいいよね!
132 22/12/06(火)23:50:49 No.1001315976
龍騎当時のブログ記事見ると公式サイトの13ライダー枠最終回後も埋まりきってねぇじゃねぇか!って突っ込みがされてたりする
133 22/12/06(火)23:51:25 No.1001316175
バッファローロードはエルロードにしてよかったと思うぐらい好き
134 22/12/06(火)23:51:49 No.1001316305
ファイナルベントが協力攻撃じゃないのが惜しい
135 22/12/06(火)23:51:50 No.1001316318
ディスパイダーと契約したライダーとか見てみたい
136 22/12/06(火)23:52:17 No.1001316443
>龍騎当時のブログ記事見ると公式サイトの13ライダー枠最終回後も埋まりきってねぇじゃねぇか!って突っ込みがされてたりする 13人揃わないのってほんとにライブ感でやってたんだ…バカヤロウすぎる…
137 22/12/06(火)23:53:05 No.1001316716
>龍騎ライダーらしさってなんだろうなって考えるとやっぱスリット目と額の宝石か… 仮面ライダーの額の単眼っていつの間にか全く無い奴ばかりになってるんだな…
138 22/12/06(火)23:54:17 No.1001317109
カリスもといマンティスアンデッドは戦いまくったからねじれこんにゃくから全身鎧もらってるって 設定じゃなかったかな
139 22/12/06(火)23:54:20 No.1001317120
ファイナルベントは組み体操と体当たりしてるイメージがある
140 22/12/06(火)23:54:43 No.1001317217
TV本編だと出てこなかった面々は既に倒されてたって解釈も出来るから想像の余地があるよね
141 22/12/06(火)23:57:01 No.1001317966
総集編の辺りぜんぜんライダー増えないからそこに何人か突っ込めてたらな
142 22/12/06(火)23:57:53 No.1001318258
最序盤のザコモンスターと契約したインペラーが最終盤に出てきたのもたぶんライブ感の賜物なんだろうな…
143 22/12/06(火)23:59:51 No.1001318934
アビスのデザインは龍騎やナイトらデザインしたプレックスじゃなくてミラーモンスターデザインした人が担当したみたいだけど違和感ないよね
144 22/12/07(水)00:00:04 No.1001319006
見直してるとミラーモンスター退治すごい真面目にやってて意外だった
145 22/12/07(水)00:01:16 No.1001319432
>アビスのデザインは龍騎やナイトらデザインしたプレックスじゃなくてミラーモンスターデザインした人が担当したみたいだけど違和感ないよね わりと龍騎ライダーって統一感ないからな
146 22/12/07(水)00:01:40 No.1001319590
>アビスのデザインは龍騎やナイトらデザインしたプレックスじゃなくてミラーモンスターデザインした人が担当したみたいだけど違和感ないよね その人がシザースとインペラーのデザインも担当してるからね
147 22/12/07(水)00:01:51 No.1001319649
>アビスのデザインは龍騎やナイトらデザインしたプレックスじゃなくてミラーモンスターデザインした人が担当したみたいだけど違和感ないよね シザースとかインペラーとかすぐ退場するライダーは篠原さんデザインだからそんなに違和感ないのだ
148 22/12/07(水)00:02:26 No.1001319854
んもー
149 22/12/07(水)00:03:17 No.1001320164
シザースは2話インペラーは4話アビスは2話で退場してるから早期退場のライダーは篠原デザインの法則に適ってるから違和感少ないのかな
150 22/12/07(水)00:04:02 No.1001320453
シザースはスーツの素材が怪人と同じだったから劣化も早かったみたいだな
151 22/12/07(水)00:04:13 No.1001320508
龍騎勢のおかげでライダーのデザインの自由度上がったのかな
152 22/12/07(水)00:04:32 No.1001320640
何気にガイもたったの5話で退場してるんだけどあいつは契約モンスターが最終的にジェノサイダーの素材になる都合上プレックスデザインなんだよね
153 22/12/07(水)00:08:27 No.1001322085
ファイナルベントは本当に格差酷いライアとかライア要らないし ファムは使い勝手が悪すぎるし インペラーは全然強そうじゃないし
154 22/12/07(水)00:09:12 No.1001322403
インペラーはインパクトあるだろ!?
155 22/12/07(水)00:10:49 No.1001323074
アレだけわいわい集まってきて結局ヒザ蹴りなのは何なんだろうなアレ…
156 22/12/07(水)00:11:10 No.1001323222
ゾルダのファイナルベントぐらいみんなやってほしいね