虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/12/06(火)22:15:51 冨樫展... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/06(火)22:15:51 No.1001278577

冨樫展行ってきてコムギが強化系だったことにも驚いたんだけどメルエムが放出系だったのにもびっくりした お前特質系じゃなかったのか…

1 22/12/06(火)22:16:42 No.1001278935

強化系は単純一途…

2 22/12/06(火)22:17:52 No.1001279408

>放出系 oh

3 22/12/06(火)22:18:22 No.1001279657

シルバもだね

4 22/12/06(火)22:19:02 No.1001279970

最後に使った泡みたいな円が放出系だったんだろうか

5 22/12/06(火)22:19:35 No.1001280212

蟻に人間用の水見式なんか無意味だろ

6 22/12/06(火)22:19:49 No.1001280312

ビーム打つし

7 22/12/06(火)22:20:09 No.1001280440

レオリオ、メルエム、シルバ、ゼノ、ポックル、リンチ、レイザー、ノヴ 人材見てると結婚するなら放出系が大当たりに見えてきた

8 22/12/06(火)22:21:38 No.1001281074

食ったやつの能力貰えるの完全に死に設定だなと思ったら例のシーンで生かしてきやがった

9 22/12/06(火)22:22:31 No.1001281462

>冨樫展行ってきてコムギが強化系だったことにも驚いたんだけどメルエムが放出系だったのにもびっくりした >お前特質系じゃなかったのか… ゼノは何系だった?

10 22/12/06(火)22:22:59 No.1001281648

>レオリオ、メルエム、シルバ、ゼノ、ポックル、リンチ、レイザー、ノヴ チンポいじり・蟻・殺し屋・殺し屋・あっあっ・誰?・死刑囚・ハゲ

11 22/12/06(火)22:23:19 No.1001281774

コムギは軍議の強化というか脳の強化みたいなことかな

12 22/12/06(火)22:24:27 No.1001282246

>ゼノは何系だった? ゼノとシルバは放出系だったよ 変化系かと思ってたけどよく考えるとやってることは放出系だなってまあ納得した

13 22/12/06(火)22:26:19 No.1001283053

コムギは閃きもそうだけどひたすら軍儀に集中出来る万全の体調になるとかかなぁ 現実でも羽生さんが踵に爆弾抱えて調子落としてたそうだし

14 22/12/06(火)22:26:49 No.1001283275

ユピーの能力がビームになったりプフの読心も円の範囲にいたやつに持続するようになってるから放出だって言われたらすごい納得しちゃった

15 22/12/06(火)22:26:54 No.1001283303

生まれたばかりの王は大分短気だった

16 22/12/06(火)22:27:25 No.1001283518

>現実でも羽生さんが踵に爆弾抱えて調子落としてたそうだし 50過ぎてどこにも問題抱えてない方がおかしいからな…

17 22/12/06(火)22:28:44 No.1001284027

頭脳競技でも体調の問題って大きい影響なんだって驚くけど 盲目で貧弱なコムギは常勝のチャンプとかよくやれてたよ

18 22/12/06(火)22:32:29 No.1001285589

王の光子はわけ分かんなかったから放出系を極めた能力だと言われたら納得する

19 22/12/06(火)22:34:39 No.1001286445

念系統の修練度見てもコムギのランクって天賦だからめちゃくちゃすごいんだよな…同じ強化系としてならウヴォーさんと同じレベルって…

20 22/12/06(火)22:35:38 No.1001286833

コムギって結局王に全勝だったんだっけ

21 22/12/06(火)22:36:11 No.1001287069

調べたら他の系統の最上位習得者が王やネテロやビスケの名前が並ぶ中で具現化系の最上位がアベンガネで笑った

22 22/12/06(火)22:37:08 No.1001287453

ボマーのジョイントの念もクラピカの鎖も念獣にしたら纏わりつくだけで害意なくなるんだぞ

23 22/12/06(火)22:37:42 No.1001287721

>調べたら他の系統の最上位習得者が王やネテロやビスケの名前が並ぶ中で具現化系の最上位がアベンガネで笑った 才能の概念があるからネテロがレベル999ならアベンガネはレベル50で打ち止めだった可能性もあるけど ぶっちゃけリスクが強力な念ほど巨大化する気持ち悪いのに懐かれるだけって除念師じゃ上澄みだよな…

24 22/12/06(火)22:38:52 No.1001288232

死後の念以外なら念獣にして解除可能ってヤバいだろ

25 22/12/06(火)22:39:07 No.1001288356

まぁアベンガネも自分の才能極めても死者の念を祓えるほどの除念師にはなれなかったし世界は広い

26 22/12/06(火)22:40:31 No.1001288965

違う系統の除念ってあるのかね?

27 22/12/06(火)22:44:10 No.1001290440

>違う系統の除念ってあるのかね? ヒナはお腹膨らんでたけど具現化はしてないっぽいな

28 22/12/06(火)22:45:08 No.1001290829

死後の念を除念できる能力者は世界に10人未満らしいし特質系でないと無理なんだろうな

29 22/12/06(火)22:45:23 No.1001290932

考えてみれば王はかつては短気だったけど 王としての器が形成された後も大層に見えて大雑把な事考えてたから性格診断当たってる気がする

30 22/12/06(火)22:46:24 No.1001291358

コムギって念に目覚めてたのか…

31 22/12/06(火)22:46:47 No.1001291492

剣は銃より強し 引き撃ちで遠距離撃つのが最強という事

32 22/12/06(火)22:47:17 No.1001291683

コムギは確かにオーラっぽいの出してたな…

33 22/12/06(火)22:47:21 No.1001291705

>コムギって念に目覚めてたのか… ネオンと同じく軍議限定で頭が強くなるような無自覚能力者だと思う

34 22/12/06(火)22:47:57 No.1001291955

食ったらオーラが増えるのは蟻としての普通の能力だった…?

35 22/12/06(火)22:48:18 No.1001292107

食う事でオーラを得る能力は特質系だと考えられてたけど 実際にはキメラアントの王としての性質だったって事? でも考えてみればキメラアント自体がそういう生き物だったわ

36 22/12/06(火)22:48:36 No.1001292213

光の速さに近い速度で円広げてたから放出系で念飛ばすだけで人間界に勝てる奴いなかったろうな

37 22/12/06(火)22:49:12 No.1001292464

ヒソカ診断だと特質系はカリスマ持ちと言ってたからそうだと思ってたのに…

38 22/12/06(火)22:50:08 No.1001292821

あんまりカリスマないじゃん王

39 22/12/06(火)22:50:30 No.1001292954

>食う事でオーラを得る能力は特質系だと考えられてたけど >実際にはキメラアントの王としての性質だったって事? 能力じゃなくて体質

40 22/12/06(火)22:50:44 No.1001293023

ユピーの爆発が王に吸収された後なんかビームになってたし

41 22/12/06(火)22:51:25 No.1001293283

ほんとシャウアププが馬鹿で助かった 王も誇大妄想勘違いに育ったし戦略も堂々と構えて人類とがっぷり戦争する最悪な手法だったし コムギと出会ったのは危険だったけど

42 22/12/06(火)22:51:48 No.1001293459

ユピーの変形も念能力だよと言われても蟻の肉体の性質だよと言われても納得できちゃうラインだった

43 22/12/06(火)22:51:51 No.1001293480

>食ったらオーラが増えるのは蟻としての普通の能力だった…? そこは放出系で出来る範囲かもしれん リンチも放出系能力で相手の心の声を取り出して聞いていたし相手から何かを貰うのはできるかも

44 22/12/06(火)22:52:29 No.1001293712

>食う事でオーラを得る能力は特質系だと考えられてたけど >実際にはキメラアントの王としての性質だったって事? 使ったのは護衛軍の能力だけで最初に食ったハゲの兵士の能力は出していないからな

45 22/12/06(火)22:52:46 No.1001293836

ナックル具現化と聞いてポットクリンがどこまでも付いていくし放出じゃないの!?と思ったけどジャッジメントチェーンもクラピカが離れても持続するからそういうものなのかな…

46 22/12/06(火)22:52:52 No.1001293879

護衛軍が王に仕えるのはカリスマってよりそういうプログラムみたいなところあるし 全員思想とかには共感してなかったしな

47 22/12/06(火)22:52:53 No.1001293885

王。は最初っからカリスマ性あるならキメラアントがあんな散り散りにならなかったし プフの暴走もなかったわけだし目的も筋が通ってそうで非現実的だから (初期は)短気で大雑把なのは当たってる

48 22/12/06(火)22:54:04 No.1001294343

コムギがムキムキでカラス吹っ飛ばしても困るから やっぱり頭脳か

49 22/12/06(火)22:54:28 No.1001294502

>あんまりカリスマないじゃん王 ぶっちゃけ従順なのは3人だけだしな…

50 22/12/06(火)22:54:32 No.1001294526

>ナックル具現化と聞いてポットクリンがどこまでも付いていくし放出じゃないの!?と思ったけどジャッジメントチェーンもクラピカが離れても持続するからそういうものなのかな… 相手にオーラを貸す能力だからポットクリンの維持も一度相手のものになったオーラを使って維持することでセーフにしているとか?

51 22/12/06(火)22:54:44 No.1001294593

頭脳強化ってめちゃくちゃ役に立ちそうだけど誰もが気軽に使えたらバランス崩れそうだし超高等技術とかなんだろうな

52 22/12/06(火)22:55:13 No.1001294764

護衛軍と王はメモリも才能も桁違いだからもう系統とかあんまり関係ない感ある

53 22/12/06(火)22:55:37 No.1001294905

>コムギって結局王に全勝だったんだっけ 最後まで勝てなかったって言ってる

54 22/12/06(火)22:56:14 No.1001295147

コムギ念能力者だったの!?

55 22/12/06(火)22:56:15 No.1001295156

>レオリオ、メルエム、シルバ、ゼノ、ポックル、リンチ、レイザー、ノヴ 優秀天賦極メンバー多いな… 最強系統か

56 22/12/06(火)22:56:49 No.1001295364

>コムギ念能力者だったの!? ゼパイルの話を思い出そう この世界突出して優れた奴全員ほぼ能力者

57 22/12/06(火)22:57:05 No.1001295462

>才能の概念があるからネテロがレベル999ならアベンガネはレベル50で打ち止めだった可能性もあるけど >ぶっちゃけリスクが強力な念ほど巨大化する気持ち悪いのに懐かれるだけって除念師じゃ上澄みだよな… 「他人」の念を具現化するって割と意味わからん事やってるからまじで凄いよアベンガネ

58 22/12/06(火)22:57:37 No.1001295669

優れた芸術家なんかは無意識に念を込めてるってのと一緒でしょコムギは

59 22/12/06(火)22:57:39 No.1001295681

>>レオリオ、メルエム、シルバ、ゼノ、ポックル、リンチ、レイザー、ノヴ >優秀天賦極メンバー多いな… >最強系統か 船の中でも放出系は需要高いしな…

60 22/12/06(火)22:58:51 No.1001296125

センリツが放出と操作のちょうど中間だったから放出したオーラに操作系の念で心理干渉の性質を加えるとかしてるんだろうしリンチもそっち系かな

61 22/12/06(火)22:58:53 No.1001296144

>ほんとシャウアププが馬鹿で助かった >王も誇大妄想勘違いに育ったし戦略も堂々と構えて人類とがっぷり戦争する最悪な手法だったし >コムギと出会ったのは危険だったけど NGLと東ゴルトーを拠点にしたからあそこまで大規模になったけど逆にネットや専門書なんかを見られる場所じゃなかったから薔薇みたいな兵器の存在を知ることができず詰んだからな

62 22/12/06(火)22:59:14 No.1001296269

旅団メンバーで天賦まで行ってるの団長とウヴォーさんしかいない…

63 22/12/06(火)22:59:29 No.1001296349

具現化系はなんか付き合いづらいし 変化形はうそつきだし 特質系はわけわからんし 強化系もどっかぶっ飛んでるし 操作系はつかみどころがないし

64 22/12/06(火)23:00:43 No.1001296799

ノヴが放出でナックルが具現化で性格診断が当てにならなくなってしまった

65 22/12/06(火)23:00:58 No.1001296917

ピトーは個人主義者あるいはカリスマ性有りかと言われてうーんと思ったけど 個人主義って概念が「国家と個人との対立を前提とし、個人の側に重きを置く立場」ってのを知って そりゃピトーは特質系で合ってるってなったわ

66 22/12/06(火)23:01:10 No.1001297006

初期は蟻の王としては正しい在り方 あれなら会長も苦戦しなかった コムギ思い出してからは人

67 22/12/06(火)23:01:28 No.1001297137

まぁゼノ爺ちゃんはオーラを龍に変化させるのはなんで?と思ってた

68 22/12/06(火)23:02:00 No.1001297355

ノヴ特質じゃないんだ…

69 22/12/06(火)23:02:14 No.1001297431

>ノヴが放出でナックルが具現化で性格診断が当てにならなくなってしまった 最初から根拠なしでヒソカの独断と偏見と明言されてたので それこそ血液型診断みたいにこじつけて当たってる当たってる言ってただけだよ

70 22/12/06(火)23:03:14 No.1001297817

王って特質じゃなかったんだ

71 22/12/06(火)23:03:22 No.1001297873

>ノヴ特質じゃないんだ… 特質要素ないだろ?

72 22/12/06(火)23:03:45 No.1001298030

インフレして空間生成は普通にできる事になったからね

73 22/12/06(火)23:04:24 No.1001298270

ビスケってそんな強いの?

74 22/12/06(火)23:04:31 No.1001298325

アベンガネは能力自体がレアすぎるだろ! その上すごい性能だ

75 22/12/06(火)23:04:42 No.1001298406

具現化がなんでもありになってるしソレそこそこ使えて強化も強い放出はそりゃ強い

76 22/12/06(火)23:04:43 No.1001298416

微妙そうな印象だった放出がいまや

77 22/12/06(火)23:05:05 No.1001298543

放出系は瞬間移動にも昇華されるのがよくわからん…

78 22/12/06(火)23:05:35 No.1001298744

空間系能力はたいてい放出

79 22/12/06(火)23:06:43 No.1001299209

アベンガネは森の生き物からエネルギー借りるとかいう擬似的なジョイントをソロで達成してるのがもうおかしい

80 22/12/06(火)23:07:07 No.1001299368

>放出系は瞬間移動にも昇華されるのがよくわからん… まぁ瞬間移動が遠くの空間に働きかける力とすると 自分から切り離したオーラを制御する放出系と一番相性良さげなのは分かる

81 22/12/06(火)23:07:26 No.1001299511

今まで登場した除念能力持ちのハンター協会員・ヒナ・アルカ・プレデターあたりと比べると使い勝手もリスクの低さも明らかにアベンガネが抜けてるから極めてるという部分は納得できる

82 22/12/06(火)23:07:41 No.1001299623

ぶっちゃけ具現化は放出した念をさらに具体的に形にする感じのイメージがあるからなあ クラピカみたく常に手にしてるタイプの具現化の方が少なそうではある 師匠がいたら剣?銃?本物でよくない?弓矢?オーラでそれっぽい形にするだけでいいよってなるだろうし

83 22/12/06(火)23:07:43 No.1001299642

術者からオーラ切り離す時点で放出系は多少修めないといけないから必修科目過ぎない?

84 22/12/06(火)23:08:23 No.1001299930

空間系の能力って言うと最強格な雰囲気あるのにデフォっぽいからな…

85 22/12/06(火)23:10:12 No.1001300722

>術者からオーラ切り離す時点で放出系は多少修めないといけないから必修科目過ぎない? 切り離さずに使っているシズクってめちゃくちゃスタンダードな具現化系だよな

86 22/12/06(火)23:10:33 No.1001300852

>師匠がいたら剣?銃?本物でよくない?弓矢?オーラでそれっぽい形にするだけでいいよってなるだろうし 具現化は戦闘に用いるのが致命的に不向き過ぎるからな… コルトピみたいなのが最適解なのでは

87 22/12/06(火)23:10:59 No.1001301023

imgでよく見る「王。」ってスレ画が元ネタ?

88 22/12/06(火)23:11:06 No.1001301079

強化系は単純な奴が多いみたいな事ノブナガも言ってたから念使いの間ではある程度の共通認識はあるっぽいね

89 22/12/06(火)23:11:35 No.1001301283

>師匠がいたら剣?銃?本物でよくない?弓矢?オーラでそれっぽい形にするだけでいいよってなるだろうし お前の能力…意味あんのか?それ

90 22/12/06(火)23:12:13 No.1001301567

でもアベンガネもう死んでそう

91 22/12/06(火)23:12:34 No.1001301714

>具現化は戦闘に用いるのが致命的に不向き過ぎるからな… タイマンでウヴォーが負けるとしたら操作か具現化だろうなってぐらいには勝負をひっくり返す危険性があると認識されてるよ

92 22/12/06(火)23:12:51 No.1001301851

コルトピが名刀をコピーしたら切れ味もコピーされてるのかね

93 22/12/06(火)23:13:07 No.1001301978

カストロはぶっちゃけ放出したオーラを独立させて動かす感じにしたらダブルより使い勝手良かった気がする つまりサダソの見えない手なんだけど…

94 22/12/06(火)23:13:18 No.1001302051

シズクの掃除機はあの優秀さでまだ修練度優だから鍛えればまだまだ機能追加できるんだろうな

95 22/12/06(火)23:14:07 No.1001302395

アベンガネが団長を除念したとして最終的にクラピカの解除条件も満たさないと念獣消せないけどまだ念獣と一緒に居んのかな…

96 22/12/06(火)23:16:06 No.1001303218

>タイマンでウヴォーが負けるとしたら操作か具現化だろうなってぐらいには勝負をひっくり返す危険性があると認識されてるよ 正直そこも制約と誓約とか具現化した武器に込めた能力(操作系)が危険性のほとんどだからなぁ 純粋に具現化を戦闘に用いてるのってカストロさんくらいじゃ

97 22/12/06(火)23:16:33 No.1001303416

放出でも最低限は変な効果を付与できるんなら 具現化系って相当練らないと他系統の真似事にしかならないの辛いな…

98 22/12/06(火)23:19:11 No.1001304574

>正直そこも制約と誓約とか具現化した武器に込めた能力(操作系)が危険性のほとんどだからなぁ 作中で評価されてるのをいやこうだからと勝手に否定したらもう話にならねえじゃん

99 22/12/06(火)23:19:30 No.1001304716

何かの付加効果無しだと強化系強すぎるからな…

100 22/12/06(火)23:19:31 No.1001304721

単純威力の放出がフランクリンだとするとだいぶん当たりなのは間違いない あれ対物ライフルの3倍以上の威力連射しまくってるから頭おかしすぎる

101 22/12/06(火)23:19:59 No.1001304909

エイイ一家も左利きには具現化が多いみたいなこと言ってたよね

102 22/12/06(火)23:21:31 No.1001305534

思った以上に応用力も威力もバカ高いよ放出

103 22/12/06(火)23:21:54 No.1001305680

>具現化系って相当練らないと他系統の真似事にしかならないの辛いな… クラピカみたいに操作系と思わせるみたいな目的が無ければ何を具現化するかも取り返しがきかなさすぎる

104 22/12/06(火)23:21:54 No.1001305683

特質系と他の系統は両立できるで良いんだよな 特質と他の一番適性がある系統の出力は100%の力を発揮出来るとかそんな感じか?

105 22/12/06(火)23:22:09 No.1001305769

>単純威力の放出がフランクリンだとするとだいぶん当たりなのは間違いない >あれ対物ライフルの3倍以上の威力連射しまくってるから頭おかしすぎる 銃が再評価されるまでは銃よりは強い念弾を無数に飛ばすだけかーってなったけど 今となって威力もオーラ量もどうなってんだとなるし あれで切り札じゃないのおかしいわフランクリン

106 22/12/06(火)23:22:09 No.1001305774

操作系と具現化系のヤバさはクラピカが証明してるよな

107 22/12/06(火)23:22:53 No.1001306046

>特質系と他の系統は両立できるで良いんだよな >特質と他の一番適性がある系統の出力は100%の力を発揮出来るとかそんな感じか? いいえ特質系が1番苦手なのが強化系の系統能力です だからこそクラピカがおかしいんだが

108 22/12/06(火)23:23:35 No.1001306307

放出系は強化系と操作系に囲まれた位置がそもそも強すぎる

109 22/12/06(火)23:23:38 No.1001306332

>>特質系と他の系統は両立できるで良いんだよな >>特質と他の一番適性がある系統の出力は100%の力を発揮出来るとかそんな感じか? >いいえ特質系が1番苦手なのが強化系の系統能力です >だからこそクラピカがおかしいんだが クラピカのエンペラータイムは強化系もレベル10で扱えるんだろうな……レベル4を100%? レベル4を100%で粉々になった骨も完治すんの?強化系こわー……

110 22/12/06(火)23:24:00 No.1001306494

強化系の頂点はゴンさんとネテロだけど このふたりだとどっちが強いんだろうか やっぱゴンさんか

111 22/12/06(火)23:24:23 No.1001306646

ヒソカみたいに理詰めでメモリとか効率的なオーラ運用練る使い手もいれば祈ったりゴリラ具現化したりする意味不明な強さもある

112 22/12/06(火)23:24:39 No.1001306748

>放出系は強化系と操作系に囲まれた位置がそもそも強すぎる 昔これで弱い繰気弾みたいなの出しそうとか思ってたなあ…

113 22/12/06(火)23:24:59 No.1001306871

>放出系は強化系と操作系に囲まれた位置がそもそも強すぎる 搦手もゴリ押しも行けるの強すぎる

114 22/12/06(火)23:25:28 No.1001307051

王。が放出系なせいで一気にパワーバランスが終わった

115 22/12/06(火)23:28:16 No.1001308041

>やっぱゴンさんか 全部捨てたが故の強さだからな

↑Top