22/12/06(火)20:55:18 今日は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/06(火)20:55:18 No.1001243065
今日は映画音楽&宇宙の世界
1 22/12/06(火)20:57:35 No.1001244080
聲の形じゃん
2 22/12/06(火)20:58:11 No.1001244327
3トラブラザーズという事だ
3 22/12/06(火)20:58:11 No.1001244330
今回楽しそう
4 22/12/06(火)20:58:13 No.1001244339
サントラおじさん…
5 22/12/06(火)20:58:40 No.1001244530
面倒くさい設定いらにゃい
6 22/12/06(火)20:58:43 No.1001244553
よっすどうも
7 22/12/06(火)20:58:53 No.1001244624
今回食べもの系は無いのか
8 22/12/06(火)20:58:59 No.1001244663
うん…
9 22/12/06(火)20:59:01 No.1001244672
DJ三銃士を連れてきたよ
10 22/12/06(火)20:59:11 No.1001244741
乾いた笑い
11 22/12/06(火)20:59:12 No.1001244751
これがゲームサントラなら俺
12 22/12/06(火)20:59:17 No.1001244793
ホモよ!
13 22/12/06(火)20:59:21 No.1001244813
同世代過ぎてなんかいたたまれない
14 22/12/06(火)20:59:38 No.1001244948
耳も遠くなってくるからね…
15 22/12/06(火)20:59:41 No.1001244965
素人っぽい人だな…
16 22/12/06(火)20:59:42 No.1001244977
マツコが緊張をほぐそうと頑張ってる
17 22/12/06(火)21:00:14 No.1001245201
俺もこの映画めっちゃ好き
18 22/12/06(火)21:00:15 No.1001245204
あらすじだけ聞くとフォーリングダウン
19 22/12/06(火)21:01:01 No.1001245543
神田沙也加…
20 22/12/06(火)21:01:09 No.1001245610
死んだ...
21 22/12/06(火)21:01:19 No.1001245679
アナ雪が2014?
22 22/12/06(火)21:01:50 No.1001245919
大丈夫?黒い服の人緊張ほぐれた?
23 22/12/06(火)21:01:57 No.1001245963
それはあるな
24 22/12/06(火)21:01:57 No.1001245966
今年だと該当するのはワンピースかねえ
25 22/12/06(火)21:02:00 No.1001245984
ジョーズは外せないだろ
26 22/12/06(火)21:02:22 No.1001246124
それはそう
27 22/12/06(火)21:02:34 No.1001246230
アニメ映画でも最近は積極的に歌入れるようになってるな…
28 22/12/06(火)21:02:41 No.1001246272
わかるわ…
29 22/12/06(火)21:02:43 No.1001246285
エンダー!
30 22/12/06(火)21:03:04 No.1001246431
今日のプレゼンはいかにもオタクくんって感じの奴らだな
31 22/12/06(火)21:03:24 No.1001246600
おエマニマル…
32 22/12/06(火)21:03:26 No.1001246620
ハンスジマーの話するかな
33 22/12/06(火)21:03:29 No.1001246638
ハイパーオリンピック
34 22/12/06(火)21:03:35 No.1001246696
今年亡くなったなヴァンゲリス
35 22/12/06(火)21:03:41 No.1001246751
>今日のプレゼンはいかにもオタクくんって感じの奴らだな それがいい
36 22/12/06(火)21:03:48 No.1001246806
鑑定団
37 22/12/06(火)21:03:52 No.1001246832
鑑定団
38 22/12/06(火)21:03:54 No.1001246849
懐かしい…ピンクパンサー
39 22/12/06(火)21:03:55 No.1001246862
なんかバラエティの定番BGMだと思ってる
40 22/12/06(火)21:03:58 No.1001246873
死ぬほど聴いた曲ばかり流れてくるなこれ
41 22/12/06(火)21:04:02 No.1001246913
これ映画の曲なんだ知らなかった
42 22/12/06(火)21:04:02 No.1001246916
泥棒これよね
43 22/12/06(火)21:04:07 No.1001246951
ドリフのイメージ
44 22/12/06(火)21:04:13 No.1001247012
ついさっき宇宙の世界の予告で聞いた
45 22/12/06(火)21:04:19 No.1001247056
アルマゲドンシリーズたくさん出てるよね
46 22/12/06(火)21:04:23 No.1001247080
映画音楽じゃないけど福岡県民ならちょびっツのOP知ってるよね
47 22/12/06(火)21:04:34 No.1001247165
知らなかったそんなの…
48 22/12/06(火)21:04:42 No.1001247223
今日月曜だったか
49 22/12/06(火)21:04:44 No.1001247232
夜ふかしも映画か
50 22/12/06(火)21:04:45 No.1001247238
こういうの楽しい
51 22/12/06(火)21:04:47 No.1001247248
エンニオ・モリコーネだったのか月曜から夜ふかしのテーマ局…
52 22/12/06(火)21:04:59 No.1001247359
これ映画音楽だったんだ…
53 22/12/06(火)21:05:01 No.1001247382
山形ァ!
54 22/12/06(火)21:05:03 No.1001247393
これAKIRAだったのか…
55 22/12/06(火)21:05:03 No.1001247395
AKIRAだったの気づかなかった…
56 22/12/06(火)21:05:05 No.1001247405
他局…!
57 22/12/06(火)21:05:10 No.1001247439
ラッセーラ?
58 22/12/06(火)21:05:10 No.1001247440
>映画音楽じゃないけど福岡県民ならちょびっツのOP知ってるよね なんで…?
59 22/12/06(火)21:05:13 No.1001247459
AKIRAわかるのか
60 22/12/06(火)21:05:17 No.1001247495
あの効果音AKIRAだったの!?
61 22/12/06(火)21:05:17 No.1001247496
BGM好き
62 22/12/06(火)21:05:22 No.1001247532
へー
63 22/12/06(火)21:05:28 No.1001247568
他局が多い!
64 22/12/06(火)21:05:29 No.1001247577
何回も聞いてたのに気が付かなかった
65 22/12/06(火)21:05:33 No.1001247600
今日はすごく興味そそられるテーマ
66 22/12/06(火)21:05:35 No.1001247621
年末っぽくなってきた…
67 22/12/06(火)21:05:35 No.1001247622
ケオケオ!
68 22/12/06(火)21:05:36 No.1001247627
これムーラン・ルージュなの!?
69 22/12/06(火)21:05:38 No.1001247646
これは有名
70 22/12/06(火)21:05:42 No.1001247666
M1ってムーラン・ルージュだったのか…
71 22/12/06(火)21:05:42 No.1001247667
M1って映画音楽だったんだ
72 22/12/06(火)21:05:42 No.1001247669
ムーラン・ルージュ好き
73 22/12/06(火)21:05:44 No.1001247681
それ映画のやつだったんだ 意外と公開日最近だな
74 22/12/06(火)21:05:44 No.1001247682
本当によく聞くやつばっかだな
75 22/12/06(火)21:05:49 No.1001247718
マジで知らない世界だ
76 22/12/06(火)21:05:50 No.1001247735
ムーラン・ルージュって2001年か…そんな昔だったか…
77 22/12/06(火)21:05:50 No.1001247736
gff...
78 22/12/06(火)21:05:51 No.1001247746
ビフ!
79 22/12/06(火)21:05:51 No.1001247748
バラエティ番組BGMの世界
80 22/12/06(火)21:05:56 No.1001247782
知らなかった…
81 22/12/06(火)21:05:59 No.1001247805
細かすぎて伝わらないやつ
82 22/12/06(火)21:06:00 No.1001247812
ドクって高校生の設定なのか
83 22/12/06(火)21:06:02 No.1001247822
>>映画音楽じゃないけど福岡県民ならちょびっツのOP知ってるよね 今日感なんで終わったのかねぇ…
84 22/12/06(火)21:06:06 No.1001247847
古いからしゃーねえ
85 22/12/06(火)21:06:07 No.1001247860
クラシックだけど珍百景とかで使われる展覧会の絵が好き
86 22/12/06(火)21:06:09 No.1001247868
メジャーすぎて観てない
87 22/12/06(火)21:06:12 No.1001247891
えんだあああああ
88 22/12/06(火)21:06:12 No.1001247895
認知されている(聞いたことはあるが曲名も分からないし映画音楽とも知らない)
89 22/12/06(火)21:06:20 No.1001247962
アホ―ニューワールド
90 22/12/06(火)21:06:23 No.1001247986
気持ちはわかるけどいちいち観れるかよ
91 22/12/06(火)21:06:23 No.1001247994
https://youtu.be/iP9mmbki1ro あとテレビで中華料理紹介する時のBGMは九割九分このドラマのサントラ
92 22/12/06(火)21:06:23 No.1001247995
ワイドショーとかだとおじゃ魔女とかよく聞く気がする 映画じゃないけど
93 22/12/06(火)21:06:27 No.1001248015
(少林少女なんて全然ヒットしなかったじゃねえか)
94 22/12/06(火)21:06:32 No.1001248074
映画ぼのぼのの曲も結構テレビで使われてるイメージあるなあ ゴンチチのやつ
95 22/12/06(火)21:06:34 No.1001248088
10代20代が仁義なき戦いとか何のきっかけで見ろと
96 22/12/06(火)21:06:51 No.1001248215
グレイテストショーマンは見るでしょ
97 22/12/06(火)21:06:54 No.1001248233
パルプフィクションとか?
98 22/12/06(火)21:06:56 No.1001248244
配信あっても態々観ないしな…それこそ世代じゃないとテレビでやってたら観るくらいだ
99 22/12/06(火)21:07:00 No.1001248279
「」は割と映画見るよね
100 22/12/06(火)21:07:10 No.1001248368
>えんだあああああ ゴーストいいよね…!
101 22/12/06(火)21:07:14 No.1001248395
松林少女って有名な曲ある?
102 22/12/06(火)21:07:18 No.1001248431
ガルパンも一杯流れてるしな
103 22/12/06(火)21:07:22 No.1001248462
ジョン・ウィリアムズが仕事しすぎる
104 22/12/06(火)21:07:24 No.1001248471
ハンスジマーとかいいよね
105 22/12/06(火)21:07:27 No.1001248488
きたなレジェンド
106 22/12/06(火)21:07:27 No.1001248490
ジョン・ウィリアムズはガチ
107 22/12/06(火)21:07:27 No.1001248491
どんなに良くてもサブスクで見れるようにしないと若者は見ないだろ…
108 22/12/06(火)21:07:31 No.1001248517
スターウォーズのBGMの力はすごいよね
109 22/12/06(火)21:07:32 No.1001248520
>>えんだあああああ >ゴーストいいよね…! ボディガードだっつってんだろ!
110 22/12/06(火)21:07:33 No.1001248531
スーパーマンとスターウォーズが混ざるんです
111 22/12/06(火)21:07:47 No.1001248635
知ってる世界
112 22/12/06(火)21:07:48 No.1001248642
タイトルテーマいいねぇ
113 22/12/06(火)21:07:48 No.1001248643
俺はオースティンパワーズが好き
114 22/12/06(火)21:07:48 No.1001248644
>ボディガードだっつってんだろ! イヤァァァァァァァァァァ
115 22/12/06(火)21:07:58 No.1001248700
>https://youtu.be/iP9mmbki1ro >あとテレビで中華料理紹介する時のBGMは九割九分このドラマのサントラ 開いてないけどわかるぞ熱烈的中華飯店とかそんな感じのドラマのやつだろ?
116 22/12/06(火)21:07:59 No.1001248706
そういやブラパン観に行ってないや
117 22/12/06(火)21:07:59 No.1001248708
ウッチャンのテーマ! ウッチャンのテーマじゃないか!
118 22/12/06(火)21:08:09 No.1001248776
>https://youtu.be/iP9mmbki1ro >あとテレビで中華料理紹介する時のBGMは九割九分このドラマのサントラ 開いてないけど熱烈的中華飯店だろ
119 22/12/06(火)21:08:16 No.1001248815
>「」は割と映画見るよね 午後の糞映画も土曜深夜の糞映画も賑わってるしな
120 22/12/06(火)21:08:21 No.1001248854
ジョン・ウィリアムズ曲を脳内再生すると他のジョン・ウィリアムズ曲と矜羯羅しがち
121 22/12/06(火)21:08:21 No.1001248856
レイダースなつい
122 22/12/06(火)21:08:30 No.1001248922
たまたまナニコレ珍百景見てたら突然ブロリーのデデーン流れてダメだった
123 22/12/06(火)21:08:31 No.1001248929
もう40年前
124 22/12/06(火)21:08:32 No.1001248939
ホウセイ…マイフレンド
125 22/12/06(火)21:08:33 No.1001248945
「」の生まれた年か
126 22/12/06(火)21:08:38 No.1001248988
洋食屋やレストランの紹介のときは「王様のレストラン」のテーマとかね
127 22/12/06(火)21:08:39 No.1001248998
タイトル言われてもわからんて ETのあの曲でええ
128 22/12/06(火)21:08:40 No.1001249009
ETって俺が生まれる前の映画だったのか…
129 22/12/06(火)21:08:41 No.1001249012
当たり前だけど名作ばかりだ
130 22/12/06(火)21:08:45 No.1001249042
親父が中学生の頃だわ…
131 22/12/06(火)21:08:47 No.1001249054
もうド定番やね
132 22/12/06(火)21:08:50 No.1001249074
大体ド派手なテーマ曲はジョン・ウィリアムズ
133 22/12/06(火)21:08:51 No.1001249080
キッキッキッキッキッ マッマッマッマッマッ
134 22/12/06(火)21:08:59 No.1001249139
ブラクパンサーってそんな印象的な音楽あったっけ? あんま印象残ってない
135 22/12/06(火)21:09:10 No.1001249227
変更されたショットガンを持ってる警察
136 22/12/06(火)21:09:18 No.1001249285
フワー
137 22/12/06(火)21:09:19 No.1001249294
もうちょい前からだな
138 22/12/06(火)21:09:20 No.1001249298
>「」の生まれた年か 同世代すぎる…
139 22/12/06(火)21:09:20 No.1001249300
マニアめ
140 22/12/06(火)21:09:21 No.1001249306
俺の自転車は飛ばない
141 22/12/06(火)21:09:30 No.1001249370
ETは実験じゃなくて治療されてたのに…
142 22/12/06(火)21:09:30 No.1001249371
マツコめんどくさ!
143 22/12/06(火)21:09:31 No.1001249383
映画観たいだけじゃねえか!
144 22/12/06(火)21:09:32 No.1001249388
終わり!?
145 22/12/06(火)21:09:33 No.1001249401
企画全否定過ぎる…
146 22/12/06(火)21:09:39 No.1001249438
名作よなあ
147 22/12/06(火)21:09:44 No.1001249476
マツコもめんどくさいオタクだから…
148 22/12/06(火)21:09:47 No.1001249500
もう金ローでETやれよ!
149 22/12/06(火)21:09:47 No.1001249503
知らない世界やめてET流すか!
150 22/12/06(火)21:09:48 No.1001249510
そうだねあの防護服の奴が家に来る所いいよね
151 22/12/06(火)21:09:51 No.1001249538
こいつ滅茶苦茶言うな…
152 22/12/06(火)21:09:53 No.1001249557
マツコもガチやな
153 22/12/06(火)21:09:53 No.1001249558
これどうしても映像に音楽が合わせられなくて音楽に映像を合わせたんだって
154 22/12/06(火)21:09:58 No.1001249600
めんどーだなマツコ!
155 22/12/06(火)21:09:59 No.1001249607
>親父が中学生の頃だわ… 若いのがこんなところに来てんじゃねえ!
156 22/12/06(火)21:10:00 No.1001249608
めんどくせぇオタクすぎる…
157 22/12/06(火)21:10:08 No.1001249676
ETは数字取れる
158 22/12/06(火)21:10:08 No.1001249683
そういやちゃんと見たこと無いなET
159 22/12/06(火)21:10:10 No.1001249701
副音声でマツコの実況
160 22/12/06(火)21:10:11 No.1001249705
やるか!E.T同時再生!
161 22/12/06(火)21:10:13 No.1001249713
坂本龍一があった ラストエンペラーかな?
162 22/12/06(火)21:10:14 No.1001249720
観ておいたほうがいいですよ E.T.は
163 22/12/06(火)21:10:17 No.1001249740
しどい
164 22/12/06(火)21:10:17 No.1001249741
ETの気持ち!?
165 22/12/06(火)21:10:18 No.1001249754
ETこの前やってたたよね
166 22/12/06(火)21:10:19 No.1001249758
マツコこういうの普通に詳しいからダメな感じがして来た…
167 22/12/06(火)21:10:20 No.1001249770
見といた方がいいですよ…ETは…
168 22/12/06(火)21:10:22 No.1001249779
新宿ならわかるのかよ!
169 22/12/06(火)21:10:22 No.1001249781
題名の無い音楽会のジョン・ウィリアムズ特集で宇宙感を表現する音の出し方を詳しくやってた
170 22/12/06(火)21:10:23 No.1001249785
世田谷民がよ…
171 22/12/06(火)21:10:23 No.1001249790
へ、ヘイトスピーチ
172 22/12/06(火)21:10:27 No.1001249816
サイコかおまえは
173 22/12/06(火)21:10:29 No.1001249825
ET最近午後ローかなんかでやったっけ?
174 22/12/06(火)21:10:29 No.1001249828
サイコかお前は
175 22/12/06(火)21:10:29 No.1001249829
サイコかお前は
176 22/12/06(火)21:10:29 No.1001249830
サイコかお前は
177 22/12/06(火)21:10:31 No.1001249846
サイコかお前は
178 22/12/06(火)21:10:31 No.1001249847
更に古くなった
179 22/12/06(火)21:10:32 No.1001249854
サイコかお前は
180 22/12/06(火)21:10:33 No.1001249857
>めんどーだなマツコ! いま さら
181 22/12/06(火)21:10:34 No.1001249868
今日マツコうきうきだな
182 22/12/06(火)21:10:37 No.1001249893
青鬼のやつか?
183 22/12/06(火)21:10:40 No.1001249910
サイコかお前は
184 22/12/06(火)21:10:40 No.1001249913
ニガァァァァァァァ
185 22/12/06(火)21:10:42 No.1001249923
USJからもなくなっちゃったしなE.T.
186 22/12/06(火)21:10:42 No.1001249925
世田谷の人にETの気持ちなんかわかるわけないわよ
187 22/12/06(火)21:10:47 No.1001249957
白黒!
188 22/12/06(火)21:10:48 No.1001249968
>坂本龍一があった >ラストエンペラーかな? 戦メリかも
189 22/12/06(火)21:10:53 No.1001250014
も、もう怖い…
190 22/12/06(火)21:10:54 No.1001250018
サイコだもんな
191 22/12/06(火)21:10:55 No.1001250028
これよね
192 22/12/06(火)21:10:57 No.1001250049
これだったんだ
193 22/12/06(火)21:10:57 No.1001250051
うたばん
194 22/12/06(火)21:10:59 No.1001250067
あっこれかあ!
195 22/12/06(火)21:11:00 No.1001250073
この曲か サイコ感ある
196 22/12/06(火)21:11:01 No.1001250086
有名なやつ
197 22/12/06(火)21:11:01 No.1001250088
むっ!
198 22/12/06(火)21:11:02 No.1001250090
ぎゃあああああああ
199 22/12/06(火)21:11:03 No.1001250101
あーこれよく聞くやつ
200 22/12/06(火)21:11:04 No.1001250106
むっ!
201 22/12/06(火)21:11:06 No.1001250130
>ET最近午後ローかなんかでやったっけ? 金ローと土曜プレミアム
202 22/12/06(火)21:11:09 No.1001250161
後ろ後ろ!
203 22/12/06(火)21:11:11 No.1001250182
これは確かにすごいな
204 22/12/06(火)21:11:14 No.1001250202
む!
205 22/12/06(火)21:11:16 No.1001250222
漫画とかで死ぬほどパロられてるシーン
206 22/12/06(火)21:11:19 No.1001250231
しかしコントに使われる
207 22/12/06(火)21:11:19 No.1001250232
みえた!
208 22/12/06(火)21:11:19 No.1001250233
むっ!
209 22/12/06(火)21:11:20 No.1001250238
これ元ネタだったのか
210 22/12/06(火)21:11:25 No.1001250275
むっ!
211 22/12/06(火)21:11:32 No.1001250327
これ13日の金曜日かと思ってた…
212 22/12/06(火)21:11:37 No.1001250370
取り押さえられた…
213 22/12/06(火)21:11:39 No.1001250383
ネタバレ流すなや!
214 22/12/06(火)21:11:40 No.1001250393
真犯人見えてる!
215 22/12/06(火)21:11:45 No.1001250449
そうだね
216 22/12/06(火)21:11:46 No.1001250451
何か迫ってくる感がすごい
217 22/12/06(火)21:11:49 No.1001250477
この兄ちゃんが犯人で母親殺して生きてるように見せかけるんだっけ?
218 22/12/06(火)21:11:52 No.1001250499
通り越しちゃったかー
219 22/12/06(火)21:11:52 No.1001250502
タモリ倶楽部でも使ってるしな
220 22/12/06(火)21:11:52 No.1001250507
めちゃネタバレしてる!
221 22/12/06(火)21:11:53 No.1001250520
なんかのアニメでほぼまんまな曲使われてたな
222 22/12/06(火)21:11:54 No.1001250522
それは仕方ない
223 22/12/06(火)21:12:08 No.1001250633
あ~だから「サイコかお前は」なのか
224 22/12/06(火)21:12:14 No.1001250680
でんじゃーぞーん
225 22/12/06(火)21:12:15 No.1001250689
この曲ギャグで使われすぎなんよ…
226 22/12/06(火)21:12:15 No.1001250699
おお最近
227 22/12/06(火)21:12:18 No.1001250716
めちゃくちゃ飛んだな!
228 22/12/06(火)21:12:18 No.1001250717
突然最新作
229 22/12/06(火)21:12:18 No.1001250720
チューブラーベルとか
230 22/12/06(火)21:12:19 No.1001250722
わかるよ…マーヴェリック最高だよね…
231 22/12/06(火)21:12:20 No.1001250724
いきなり新しい!
232 22/12/06(火)21:12:20 No.1001250731
>なんかのアニメでほぼまんまな曲使われてたな みつどもえ
233 22/12/06(火)21:12:22 No.1001250742
最近じゃん!
234 22/12/06(火)21:12:24 No.1001250753
>あとテレビで中華料理紹介する時のBGMは九割九分このドラマのサントラ 3割くらいは女子十二楽坊じゃない?
235 22/12/06(火)21:12:25 No.1001250762
飯食ってお財布持ってない♪
236 22/12/06(火)21:12:27 No.1001250773
!?
237 22/12/06(火)21:12:29 No.1001250789
いやこれは観に行ったら納得
238 22/12/06(火)21:12:32 No.1001250810
思い出補正入ってないかこれ!?
239 22/12/06(火)21:12:34 No.1001250826
いやそれはズルいだろ 分かるけどさ!
240 22/12/06(火)21:12:35 No.1001250829
いいよね…
241 22/12/06(火)21:12:37 No.1001250850
へぇー
242 22/12/06(火)21:12:38 No.1001250853
マーヴェリックの方が流れるタイミングがよかった
243 22/12/06(火)21:12:39 No.1001250859
結局見に行けなかったなぁ
244 22/12/06(火)21:12:42 No.1001250885
アニメのOPみたいな扱いだな
245 22/12/06(火)21:12:42 No.1001250887
最近ザ・リーサルウェポンズがカバーしてた
246 22/12/06(火)21:12:44 No.1001250908
世代だなぁ…
247 22/12/06(火)21:12:45 No.1001250912
ハンドシグナル格好良いんだ
248 22/12/06(火)21:12:53 No.1001250976
(あの曲)
249 22/12/06(火)21:12:53 No.1001250983
俺トップガン見てないけどこの曲好きで観てみたいなって気にさせられてるもんな
250 22/12/06(火)21:12:54 No.1001250988
>3割くらいは女子十二楽坊じゃない? あー
251 22/12/06(火)21:12:57 No.1001251019
>あ~だから「サイコかお前は」なのか サイコかお前は 普通に英単語のサイコパスからだろ
252 22/12/06(火)21:12:57 No.1001251026
これかー
253 22/12/06(火)21:13:02 No.1001251070
(例の曲)
254 22/12/06(火)21:13:03 No.1001251080
マヤしらないよ
255 22/12/06(火)21:13:05 No.1001251091
いいですよ
256 22/12/06(火)21:13:06 No.1001251095
アフターバーナー
257 22/12/06(火)21:13:07 No.1001251101
例の曲!
258 22/12/06(火)21:13:08 No.1001251108
>最近ザ・リーサルウェポンズがカバーしてた こんな真面目な曲を!?
259 22/12/06(火)21:13:13 No.1001251149
大体イッテQ思い出す
260 22/12/06(火)21:13:15 No.1001251166
この曲はもう単体で聞いてもノリが良くて良いじゃん
261 22/12/06(火)21:13:26 No.1001251250
>アニメのOPみたいな扱いだな 実際OPだよこれの使われ方
262 22/12/06(火)21:13:27 No.1001251267
これこれ
263 22/12/06(火)21:13:33 No.1001251317
普段映画の話しない同僚にも見ておいた方がいいですよ…って言われたけどそんなにいいのかトップガン
264 22/12/06(火)21:13:35 No.1001251333
これ前作見てたら余計アガるよね
265 22/12/06(火)21:13:37 No.1001251346
おっさんちょっと黙っとけや!
266 22/12/06(火)21:13:39 No.1001251370
トップガンは真面目遺作だった
267 22/12/06(火)21:13:43 No.1001251421
>>あ~だから「サイコかお前は」なのか >サイコかお前は >普通に英単語のサイコパスからだろ あの4コマは映画が元ネタです…
268 22/12/06(火)21:13:44 No.1001251434
発艦かっけえ
269 22/12/06(火)21:13:47 No.1001251464
4DXとのマッチングも良かった
270 22/12/06(火)21:13:47 No.1001251467
LADY GAGA
271 22/12/06(火)21:13:48 No.1001251477
無印見てる人を1発で引き込むシーンきたな
272 22/12/06(火)21:13:48 No.1001251484
>マヤしらないよ お前にはケニー・ロギンスとコラボしてもらう
273 22/12/06(火)21:13:51 No.1001251500
観客の求めるトップガンをお出しする
274 22/12/06(火)21:13:53 No.1001251516
映画館の音響で聞くと一発で気合入るから凄いよこのシーン
275 22/12/06(火)21:13:55 No.1001251538
>>あ~だから「サイコかお前は」なのか >サイコかお前は >普通に英単語のサイコパスからだろ 女装したかりあげをみた友人が「サイコかお前は」と言った理由がわかったってこと
276 22/12/06(火)21:13:59 No.1001251563
セルフマッシュアップってとこか
277 22/12/06(火)21:14:02 No.1001251577
サイコのあとに見ると映像効果の進化がすごいな
278 22/12/06(火)21:14:02 No.1001251579
トップガンよかったなあ もう一回映画館で見たい
279 22/12/06(火)21:14:03 No.1001251581
>結局見に行けなかったなぁ まだ上映してる!
280 22/12/06(火)21:14:06 No.1001251615
どうですかトム
281 22/12/06(火)21:14:06 No.1001251619
どうですかトム
282 22/12/06(火)21:14:07 No.1001251628
>トップガンは真面目遺作だった 誰か亡くなったの?
283 22/12/06(火)21:14:08 No.1001251631
どうしたおっちゃん
284 22/12/06(火)21:14:08 No.1001251633
トム・デラックス
285 22/12/06(火)21:14:12 No.1001251661
>トップガンは真面目遺作だった 演技でもない誤字するなや! ビックリしただろ!
286 22/12/06(火)21:14:17 No.1001251700
分かる~
287 22/12/06(火)21:14:21 No.1001251745
フットルースいいよね…
288 22/12/06(火)21:14:21 No.1001251747
フットルースいいよね…
289 22/12/06(火)21:14:22 No.1001251752
おー名作
290 22/12/06(火)21:14:25 No.1001251776
>こんな真面目な曲を!? ふふふ日本語訳にしててめっちゃ茶化してるから安心してくれ
291 22/12/06(火)21:14:29 No.1001251807
そもそもトップガン一作目自体MVみたいなもんだったからな
292 22/12/06(火)21:14:40 No.1001251892
>>結局見に行けなかったなぁ >まだ上映してる! 嘘だろ!?
293 22/12/06(火)21:14:47 No.1001251931
映像もっと見せないと伝わらないよう
294 22/12/06(火)21:14:50 No.1001251959
マニアめ
295 22/12/06(火)21:14:51 No.1001251972
めんどくせぇオタクとめんどくせぇオタクのバトル
296 22/12/06(火)21:14:52 No.1001251977
ステイステイ
297 22/12/06(火)21:14:52 No.1001251986
今回はもはや知ってる世界なのでは…
298 22/12/06(火)21:14:57 No.1001252023
どっちも見たけど無印よりマーヴェリックのほうがよかったあ
299 22/12/06(火)21:15:03 No.1001252062
マツコが生き生きしている…
300 22/12/06(火)21:15:06 No.1001252085
蟹の形じゃん
301 22/12/06(火)21:15:09 No.1001252110
聲の形んこ
302 22/12/06(火)21:15:11 No.1001252129
聲の形もやるの!?
303 22/12/06(火)21:15:11 No.1001252132
これマツコの知ってる世界じゃないか?
304 22/12/06(火)21:15:12 No.1001252135
続編として見たい物全乗せされてるのが最高なんだよマーヴェリック…
305 22/12/06(火)21:15:12 No.1001252145
蟹の形も!?
306 22/12/06(火)21:15:16 No.1001252175
アニメ映画もやるのね
307 22/12/06(火)21:15:17 No.1001252182
聲の形を?
308 22/12/06(火)21:15:18 No.1001252191
バンプか?
309 22/12/06(火)21:15:18 No.1001252195
聲の形って映画だったっけ?
310 22/12/06(火)21:15:21 No.1001252209
石田ァ!
311 22/12/06(火)21:15:24 No.1001252230
聲!?
312 22/12/06(火)21:15:24 No.1001252232
オッサンたちの映画ダベリトーク
313 22/12/06(火)21:15:29 No.1001252267
マツコのほうが詳しい世界
314 22/12/06(火)21:15:30 No.1001252279
気ぶりaiko来るの?
315 22/12/06(火)21:15:33 No.1001252296
ああああああああ恋をしたのはあああああ
316 22/12/06(火)21:15:34 No.1001252304
令和の時代に天体観測て
317 22/12/06(火)21:15:36 No.1001252313
蟹の声の音楽も来るのか
318 22/12/06(火)21:15:39 No.1001252339
ああああああああああ
319 22/12/06(火)21:15:41 No.1001252357
>これマツコの知ってる世界じゃないか? 80年代アイドルの世界とかめちゃくちゃ知ってる世界してた!
320 22/12/06(火)21:15:42 No.1001252367
>聲の形って映画だったっけ? 14とか5年?
321 22/12/06(火)21:15:44 No.1001252372
aiko…静かに…
322 22/12/06(火)21:15:45 No.1001252388
見えないものをみようとしてー
323 22/12/06(火)21:15:48 No.1001252410
>映像もっと見せないと伝わらないよう お金かかるし… あとは本作見てくれ
324 22/12/06(火)21:15:53 No.1001252435
>これマツコの知ってる世界じゃないか? なんならマツコに語らせて1時間でも良いレベル
325 22/12/06(火)21:16:03 No.1001252508
>女装したかりあげをみた友人が「サイコかお前は」と言った理由がわかったってこと あーーーーーあれそういうことだったのか!全然気づかんかった!
326 22/12/06(火)21:16:03 No.1001252509
今日面白えな…
327 22/12/06(火)21:16:04 No.1001252515
「」はネタにするけど聲の形のEDのaikoの導入めちゃくちゃいいよ
328 22/12/06(火)21:16:08 No.1001252547
BGMの使い方は90年代前半までの田中公平が神だったな
329 22/12/06(火)21:16:20 No.1001252617
聲の形は恐竜のバラード流すシーンが好き
330 22/12/06(火)21:16:20 No.1001252619
>続編として見たい物全乗せされてるのが最高なんだよマーヴェリック… 「こういうのがお好きでしょ?」を嫌味なくお出ししてきてこれは…
331 22/12/06(火)21:16:29 No.1001252702
ジーザスクライストスーパースター観たくなってきた
332 22/12/06(火)21:16:32 No.1001252727
ガルパンのテーマとかテレビでめっちゃ聞く
333 22/12/06(火)21:16:36 No.1001252756
あんたも…見えるの…
334 22/12/06(火)21:16:50 No.1001252841
蟹は他人の顔から✗が無くなるところかなぁ
335 22/12/06(火)21:17:11 No.1001252959
>聲の形 なんか脳内でへそのかたちって読んでしまって何度もそう読みそうになる
336 22/12/06(火)21:17:11 No.1001252962
>>女装したかりあげをみた友人が「サイコかお前は」と言った理由がわかったってこと >あーーーーーあれそういうことだったのか!全然気づかんかった! ここで知らない世界を知ることになるとは
337 22/12/06(火)21:17:24 No.1001253038
でた…
338 22/12/06(火)21:17:27 No.1001253062
アッ
339 22/12/06(火)21:17:29 No.1001253078
ダンサー・イン・ザ・ダーク取り上げるの!?
340 22/12/06(火)21:17:30 No.1001253089
出た…ダンサーインザダーク…
341 22/12/06(火)21:17:30 No.1001253092
流石にマツコもアニメの音響は認知してないであろう…
342 22/12/06(火)21:17:34 No.1001253123
とんだクソ鬱映画だ!!
343 22/12/06(火)21:17:37 No.1001253144
これもだいぶメジャーだろ
344 22/12/06(火)21:17:39 No.1001253168
でた…ダンサーインザダーク…
345 22/12/06(火)21:17:40 No.1001253175
こうじょうけんがくみたい
346 22/12/06(火)21:17:42 No.1001253189
ヨシッ
347 22/12/06(火)21:17:43 No.1001253200
でた…
348 22/12/06(火)21:17:44 No.1001253209
出た…クリスマスにおすすめの映画…
349 22/12/06(火)21:17:47 No.1001253218
こうじょうけんがく
350 22/12/06(火)21:17:49 No.1001253239
悲劇なの!?
351 22/12/06(火)21:17:53 No.1001253257
クソ鬱映画!
352 22/12/06(火)21:17:57 No.1001253287
まずビョーク自体がすげえアーティスト
353 22/12/06(火)21:18:02 No.1001253328
もうマツコ知ってるじゃねーか!
354 22/12/06(火)21:18:04 No.1001253334
クリスマスにおススメしちゃダメだよ!
355 22/12/06(火)21:18:05 No.1001253343
いつか見ようと思ってそのままな映画だ
356 22/12/06(火)21:18:10 No.1001253381
「」が大好きな映画来たな
357 22/12/06(火)21:18:15 No.1001253406
>悲劇なの!? 母親の愛情を感じられる映画だよ
358 22/12/06(火)21:18:20 No.1001253441
楽しそうなのに悲劇の映画なの!?
359 22/12/06(火)21:18:22 No.1001253458
一片の救いもない鬱映画
360 22/12/06(火)21:18:23 No.1001253460
このシーンだけ紹介するのは詐欺罪か何かにあたるのでは?
361 22/12/06(火)21:18:23 No.1001253466
なんだか楽しそうな映画だな!
362 22/12/06(火)21:18:26 No.1001253482
これはよく知らない
363 22/12/06(火)21:18:37 No.1001253562
ネタバレやめろや!
364 22/12/06(火)21:18:43 No.1001253598
ヨシ!
365 22/12/06(火)21:18:44 No.1001253606
メクラだしな
366 22/12/06(火)21:18:45 No.1001253610
かなしい…
367 22/12/06(火)21:18:47 No.1001253625
マツコ?
368 22/12/06(火)21:18:49 No.1001253643
マジか
369 22/12/06(火)21:18:52 No.1001253666
ネタバレやめちくり~
370 22/12/06(火)21:18:57 No.1001253702
>楽しそうなのに悲劇の映画なの!? お母さんがお金貯めて子供の目を治してハッピーエンドです
371 22/12/06(火)21:18:59 No.1001253710
まあマツコは好きだよな…
372 22/12/06(火)21:19:00 No.1001253714
わかるよ…
373 22/12/06(火)21:19:01 No.1001253720
戦コレで見た
374 22/12/06(火)21:19:01 No.1001253723
>このシーンだけ紹介するのは詐欺罪か何かにあたるのでは? ちゃんと労災起きそうなシーンも入れたから…
375 22/12/06(火)21:19:02 No.1001253727
戦コレのクソ鬱回の元ネタの奴
376 22/12/06(火)21:19:05 No.1001253743
これをベスト1に挙げる人はメンタルへ!案件だと思う
377 22/12/06(火)21:19:07 No.1001253760
ぐひっ…
378 22/12/06(火)21:19:13 No.1001253799
ダンサーインザめくら
379 22/12/06(火)21:19:14 No.1001253803
これだけ見たら楽しそうな映画だよね マツコの解説で辛うじて現実に戻されてるけど
380 22/12/06(火)21:19:16 No.1001253811
物凄くいい映画だけど二度と見たくない映画 ダンサーインザダーク
381 22/12/06(火)21:19:16 No.1001253818
トラウマになってる…
382 22/12/06(火)21:19:18 No.1001253833
マツコに哀しき過去…
383 22/12/06(火)21:19:22 No.1001253859
銀河鉄道!?
384 22/12/06(火)21:19:22 No.1001253861
笑ったやつは晒されていい
385 22/12/06(火)21:19:24 No.1001253880
哲朗
386 22/12/06(火)21:19:28 No.1001253914
なんだおめえぶっ殺すぞ
387 22/12/06(火)21:19:31 No.1001253933
ダンサー・イン・ザ・ダーク チョコレートドーナッツ
388 22/12/06(火)21:19:32 No.1001253943
ハーロック?
389 22/12/06(火)21:19:36 No.1001253968
シネコン!
390 22/12/06(火)21:19:37 No.1001253974
急にでぇベテランの声が
391 22/12/06(火)21:19:43 No.1001254017
>物凄くいい映画だけど二度と見たくない映画 >セッション
392 22/12/06(火)21:19:45 No.1001254037
映画ではハンサムになる哲朗君!
393 22/12/06(火)21:19:49 No.1001254066
>銀河鉄道!? ハーロックだよう
394 22/12/06(火)21:19:50 No.1001254073
急にでえベテランの声が
395 22/12/06(火)21:19:50 No.1001254075
>ネタバレやめちくり~ ある意味良心的なネタバレだと思う
396 22/12/06(火)21:20:00 No.1001254147
おくりびと
397 22/12/06(火)21:20:00 No.1001254150
ジョン・ウイリアムス90歳なの!?
398 22/12/06(火)21:20:01 No.1001254155
音楽:久石譲
399 22/12/06(火)21:20:04 No.1001254180
おくりプトラ2
400 22/12/06(火)21:20:05 No.1001254185
でた…久石譲… おくりビーズ
401 22/12/06(火)21:20:17 No.1001254269
ハイドライド
402 22/12/06(火)21:20:22 No.1001254310
このジョンっておっさんもしやレジェンドなのでは?
403 22/12/06(火)21:20:23 No.1001254315
こういう人が邦画にも触れるのはなんとなく好感が持てる
404 22/12/06(火)21:20:25 No.1001254331
ハンス・ジマー好き
405 22/12/06(火)21:20:26 No.1001254334
なんだただの天才か
406 22/12/06(火)21:20:27 No.1001254337
このおじさん名作しか作ってない…
407 22/12/06(火)21:20:31 No.1001254376
まだ現役なの!?
408 22/12/06(火)21:20:34 No.1001254391
天才すぎる
409 22/12/06(火)21:20:37 No.1001254413
生きてたっけ?
410 22/12/06(火)21:20:39 No.1001254420
ド巨匠やね
411 22/12/06(火)21:20:45 No.1001254472
あー
412 22/12/06(火)21:20:47 No.1001254497
例の曲ばっかりだ…
413 22/12/06(火)21:20:47 No.1001254500
>ダンサー・イン・ザ・ダーク >チョコレートドーナッツ クソ鬱映画お得セットやめろ
414 22/12/06(火)21:20:50 No.1001254516
SWの主題歌来たな
415 22/12/06(火)21:20:53 No.1001254542
あーこれかー
416 22/12/06(火)21:20:56 No.1001254559
マツコが凄すぎる
417 22/12/06(火)21:20:56 No.1001254562
このファンファーレ最高だよな
418 22/12/06(火)21:21:00 No.1001254586
これそうなの!?
419 22/12/06(火)21:21:03 No.1001254604
やっぱりマツコの詳しい世界じゃねーか!
420 22/12/06(火)21:21:04 No.1001254609
これもか
421 22/12/06(火)21:21:04 No.1001254610
この曲この人なのか…
422 22/12/06(火)21:21:06 No.1001254622
これの人なんだ
423 22/12/06(火)21:21:07 No.1001254644
ジョンちゃん
424 22/12/06(火)21:21:10 No.1001254660
知ってる曲ばっか出てくる
425 22/12/06(火)21:21:10 No.1001254665
これかー!
426 22/12/06(火)21:21:10 No.1001254669
今日のゲストとの分かり合い度たけえなマツコ
427 22/12/06(火)21:21:16 No.1001254696
ちきゅう
428 22/12/06(火)21:21:18 No.1001254709
マツコのが濃いじゃん!
429 22/12/06(火)21:21:20 No.1001254721
宇宙の世界なしでずっとこれやっても良いレベル
430 22/12/06(火)21:21:21 No.1001254724
オリンピックといえば脳裏をよぎる曲
431 22/12/06(火)21:21:21 No.1001254730
ハンスジマー出なかったらモグリ認定してるとこだった
432 22/12/06(火)21:21:23 No.1001254735
だから?
433 22/12/06(火)21:21:27 No.1001254766
あーこれか…オリンピック詳しくない俺でも知ってるわ
434 22/12/06(火)21:21:31 No.1001254796
マツコ何いってんの
435 22/12/06(火)21:21:33 No.1001254811
いい曲だな!コールオブデューティの人だろ!
436 22/12/06(火)21:21:34 No.1001254817
料理の鉄人
437 22/12/06(火)21:21:34 No.1001254822
バックドラフトの人か
438 22/12/06(火)21:21:35 No.1001254826
懐かしいな
439 22/12/06(火)21:21:36 No.1001254838
地球人口が80億人超えと言ってもスタジオの独身おじさん4人はまったく貢献してねえだろ
440 22/12/06(火)21:21:42 No.1001254879
でたバックドラフト…
441 22/12/06(火)21:21:50 No.1001254928
吹奏楽部の時死ぬほど吹いたバックドラフト
442 22/12/06(火)21:21:51 No.1001254934
すご
443 22/12/06(火)21:21:52 No.1001254947
だいたいディズニーランドとUSJで観れるのすごいな
444 22/12/06(火)21:21:58 No.1001254986
おくりプトラ
445 22/12/06(火)21:21:58 No.1001254989
おくりびと
446 22/12/06(火)21:22:00 No.1001255003
バックドラフト91年 パイレーツオブカリビアン03年!?
447 22/12/06(火)21:22:01 No.1001255013
ハンス・ジマーが担当してるとマジで低音うるさいからウケるんだよな
448 22/12/06(火)21:22:04 No.1001255032
菊いじろうの夏!
449 22/12/06(火)21:22:04 No.1001255033
おくりびと
450 22/12/06(火)21:22:04 No.1001255034
知ってる
451 22/12/06(火)21:22:04 No.1001255039
インターステラーとかダンケルクのイメージ
452 22/12/06(火)21:22:05 No.1001255045
音楽:久石 譲
453 22/12/06(火)21:22:08 No.1001255068
伊右衛門!
454 22/12/06(火)21:22:12 No.1001255098
>地球人口が80億人超えと言ってもスタジオの独身おじさん4人はまったく貢献してねえだろ 全方位攻撃やめろ
455 22/12/06(火)21:22:16 No.1001255130
作曲は苦痛でしかないと言ってた久石譲
456 22/12/06(火)21:22:18 No.1001255145
ハムナプトラの人だろ?
457 22/12/06(火)21:22:18 No.1001255146
>菊いじろうの夏! イジるな
458 22/12/06(火)21:22:18 No.1001255147
>宇宙の世界なしでずっとこれやっても良いレベル 映画あまり見てない俺でも面白いから1時間やれるネタだよね
459 22/12/06(火)21:22:25 No.1001255195
「」くん?
460 22/12/06(火)21:22:30 No.1001255234
久石はたまにプログレ作るから好き
461 22/12/06(火)21:22:36 No.1001255273
有澤孝紀だろ
462 22/12/06(火)21:22:38 No.1001255287
久石譲で出てくるのは北野武かジブリか
463 22/12/06(火)21:22:50 No.1001255366
マツコの引き出し的にこれでフル尺使っても良かったよね
464 22/12/06(火)21:22:54 No.1001255393
今日マツコテンションすごい高いな!
465 22/12/06(火)21:22:59 No.1001255429
>音楽:久石 譲 いい作品だったな二ノ国だろ
466 22/12/06(火)21:23:02 No.1001255445
ってことはこれ牛尾憲輔が出てくるってこと?
467 22/12/06(火)21:23:12 No.1001255527
>地球人口が80億人超えと言ってもスタジオの独身おじさん4人はまったく貢献してねえだろ ちょっと多すぎるから止めるのに貢献するわ
468 22/12/06(火)21:23:14 No.1001255547
>>宇宙の世界なしでずっとこれやっても良いレベル >映画あまり見てない俺でも面白いから1時間やれるネタだよね マツコの知ってる世界だからノリ良くツッコミ入れるしいい企画
469 22/12/06(火)21:23:15 No.1001255560
キッズリターンがいいよ 俺たち終わっちゃったのかなって
470 22/12/06(火)21:23:15 No.1001255563
おくりびとはの奴はオリエンタルウインドとかも好き
471 22/12/06(火)21:23:30 No.1001255664
コレ2時間スペシャルでやってほしかった
472 22/12/06(火)21:24:05 No.1001255922
おくりプトラ2 黄金の久石譲
473 22/12/06(火)21:24:08 No.1001255945
「」のおっさん心が喜んでいる
474 22/12/06(火)21:24:37 No.1001256149
戦場の!
475 22/12/06(火)21:24:38 No.1001256150
音楽はもののけ姫が一番好き
476 22/12/06(火)21:24:41 No.1001256184
このBGMエロゲじゃなかったん?
477 22/12/06(火)21:24:52 No.1001256263
なんかしらんけど寂しくなる曲!
478 22/12/06(火)21:24:55 No.1001256286
ミニマルやってる久石譲を取り上げるのか
479 22/12/06(火)21:24:56 No.1001256296
ライヒ的な?
480 22/12/06(火)21:24:56 No.1001256297
ソナチネだ!
481 22/12/06(火)21:24:57 No.1001256300
でた
482 22/12/06(火)21:25:00 No.1001256326
ソナチネ
483 22/12/06(火)21:25:10 No.1001256400
でた…ソナチネ…
484 22/12/06(火)21:25:11 No.1001256408
出た…やくざのトントン相撲…
485 22/12/06(火)21:25:16 No.1001256457
ミニマルってテクノの?
486 22/12/06(火)21:25:18 No.1001256471
む!
487 22/12/06(火)21:25:21 No.1001256494
知らない映画だ…
488 22/12/06(火)21:25:27 No.1001256540
スカしてきたわねぇ!
489 22/12/06(火)21:25:29 No.1001256548
ザ・北野映画感
490 22/12/06(火)21:25:29 No.1001256550
ナウシカの頃も結構使ってた
491 22/12/06(火)21:25:31 No.1001256565
ジブリじゃなくて北野!?
492 22/12/06(火)21:25:33 No.1001256583
もっとこう…あるだろ
493 22/12/06(火)21:25:40 No.1001256630
久石譲と言えばモスピーダのOP
494 22/12/06(火)21:25:43 No.1001256654
アランシルヴェストリも紹介してやれよこのメンツなら
495 22/12/06(火)21:25:44 No.1001256664
めっちゃカットされてそう
496 22/12/06(火)21:25:46 No.1001256683
>知らない映画だ… キャッチコピーからして いいぞ
497 22/12/06(火)21:25:50 No.1001256707
うっしーじゃん
498 22/12/06(火)21:25:53 No.1001256723
聲の形ここか
499 22/12/06(火)21:25:54 No.1001256733
出た
500 22/12/06(火)21:25:57 No.1001256758
牛尾さんいいよね…リズめっちゃ好き
501 22/12/06(火)21:25:58 No.1001256764
モリのってやつ知らないな
502 22/12/06(火)21:26:00 No.1001256778
しらそん
503 22/12/06(火)21:26:00 No.1001256781
知り合いじゃなかろうな
504 22/12/06(火)21:26:04 No.1001256817
最近凄いアニメの劇伴やってるよね牛尾さん
505 22/12/06(火)21:26:07 No.1001256839
閉じ師野田も紹介してやってくれ
506 22/12/06(火)21:26:09 No.1001256859
リズもめっちゃよかったなあ
507 22/12/06(火)21:26:12 No.1001256891
うわーすげー牛尾憲輔がマツコに紹介されてる
508 22/12/06(火)21:26:17 No.1001256940
あの電気グルーヴの!?
509 22/12/06(火)21:26:18 No.1001256942
リズ青いいよね DSDでサントラ買った
510 22/12/06(火)21:26:34 No.1001257068
ファッキンジャップくらいわかるよバカヤロー
511 22/12/06(火)21:26:35 No.1001257079
画質悪いな!
512 22/12/06(火)21:26:40 No.1001257121
不滅のあなたへでは仕事してないのかな
513 22/12/06(火)21:26:41 No.1001257136
ヒロインって事はやっぱり結ばれたんですね!やったー!
514 22/12/06(火)21:26:45 No.1001257162
こんな可愛い聾唖者がいるかよ
515 22/12/06(火)21:26:48 No.1001257176
あぐらふ良いよね
516 22/12/06(火)21:26:52 No.1001257206
>閉じ師野田も紹介してやってくれ 関ジャムで!
517 22/12/06(火)21:26:59 No.1001257254
解ってなかった
518 22/12/06(火)21:27:01 No.1001257267
ほーん
519 22/12/06(火)21:27:03 No.1001257287
リズが凄かったな牛尾さん
520 22/12/06(火)21:27:07 No.1001257325
なんでこんな画像荒いのコレ
521 22/12/06(火)21:27:13 No.1001257367
>こんな可愛い聾唖者がいるかよ うーわ…
522 22/12/06(火)21:27:15 No.1001257384
わからん!!!
523 22/12/06(火)21:27:24 No.1001257461
レズと
524 22/12/06(火)21:27:26 No.1001257481
リズよ!
525 22/12/06(火)21:27:28 No.1001257494
こっちも?
526 22/12/06(火)21:27:29 No.1001257511
レズと青い鳥
527 22/12/06(火)21:27:29 No.1001257512
レズデース!
528 22/12/06(火)21:27:31 No.1001257523
レズ青!
529 22/12/06(火)21:27:31 No.1001257524
マツコの反応がイマイチだ
530 22/12/06(火)21:27:31 No.1001257526
レズと
531 22/12/06(火)21:27:32 No.1001257531
レズと青い鳥
532 22/12/06(火)21:27:32 No.1001257535
レズと
533 22/12/06(火)21:27:34 No.1001257548
おっさんの解説で何も聴こえてねぇ
534 22/12/06(火)21:27:34 No.1001257550
レズ!
535 22/12/06(火)21:27:34 No.1001257554
いやあれは恋愛だよ!
536 22/12/06(火)21:27:35 No.1001257559
こっちも荒いな どういうことだ
537 22/12/06(火)21:27:37 No.1001257578
出た…
538 22/12/06(火)21:27:37 No.1001257579
レズ青!
539 22/12/06(火)21:27:37 No.1001257580
友情とも恋愛とも言えない
540 22/12/06(火)21:27:39 No.1001257585
リズはたくさん見た
541 22/12/06(火)21:27:39 No.1001257586
レズと青い鳥?
542 22/12/06(火)21:27:40 No.1001257600
京アニ最高傑作来たな
543 22/12/06(火)21:27:41 No.1001257604
友情とも恋愛ともいえない…
544 22/12/06(火)21:27:41 No.1001257605
リズデース!
545 22/12/06(火)21:27:42 No.1001257606
レズよ!
546 22/12/06(火)21:27:43 No.1001257617
あらあらうふふ
547 22/12/06(火)21:27:44 No.1001257627
でた…レズバード…
548 22/12/06(火)21:27:44 No.1001257630
>こんな可愛い聾唖者がいるかよ あれなんでだろうね?
549 22/12/06(火)21:27:45 No.1001257642
レズよ!
550 22/12/06(火)21:27:47 No.1001257652
微妙だと?
551 22/12/06(火)21:27:53 No.1001257710
>レズと >リズよ! お前ら…
552 22/12/06(火)21:27:59 No.1001257754
デビルマンも牛尾だ
553 22/12/06(火)21:28:06 No.1001257794
久石譲アニメ映画やりすぎ問題
554 22/12/06(火)21:28:11 No.1001257829
こだわりすげぇけど伝わってるかなぁ…
555 22/12/06(火)21:28:15 No.1001257864
要はサンプリングミュージックなのでは?
556 22/12/06(火)21:28:20 No.1001257894
私リズと青い鳥をレズと一言で片付けようとする人嫌い!!!!
557 22/12/06(火)21:28:21 No.1001257897
マツコの顔がいつも以上におっさんになってたな
558 22/12/06(火)21:28:23 No.1001257906
急に牙を
559 22/12/06(火)21:28:24 No.1001257912
うわ~そういう視点で見ると凄えなこの作曲家…
560 22/12/06(火)21:28:24 No.1001257914
よーわからん!
561 22/12/06(火)21:28:24 No.1001257919
高度すぎる…
562 22/12/06(火)21:28:26 No.1001257930
牙をむくアニオタ
563 22/12/06(火)21:28:29 No.1001257956
推しカプの家の観葉植物になりたい的な?
564 22/12/06(火)21:28:31 No.1001257977
ここらへんマツコは専門外だろうからな
565 22/12/06(火)21:28:34 No.1001257996
それにしても山田監督のアニメは本当によく脚が映るな…
566 22/12/06(火)21:28:35 No.1001258006
>>レズと >>リズよ! >お前ら… ぐりとぐらみたいやなw
567 22/12/06(火)21:28:36 No.1001258008
2人の周りの物体になってレズを見守り隊 何を食えばこんな考えで作曲をしようと思うのか
568 22/12/06(火)21:28:36 No.1001258009
ダイスケか
569 22/12/06(火)21:28:37 No.1001258018
変態だわ
570 22/12/06(火)21:28:38 No.1001258031
変態
571 22/12/06(火)21:28:39 No.1001258035
>私リズと青い鳥をレズと一言で片付けようとする人嫌い!!!! ホモもあるの?
572 22/12/06(火)21:28:39 No.1001258036
ダメだった
573 22/12/06(火)21:28:40 No.1001258043
ね!
574 22/12/06(火)21:28:43 No.1001258053
>要はサンプリングミュージックなのでは? 極めてDJらしい仕事だ
575 22/12/06(火)21:28:45 No.1001258074
ダイスケ的には?
576 22/12/06(火)21:28:46 No.1001258082
変態扱いされるの!?
577 22/12/06(火)21:28:48 No.1001258099
ダイスケ的にもオールオッケー
578 22/12/06(火)21:28:49 No.1001258103
マツコはこういう拘り方じゃなくてシーンに合わせた作曲が好きなタイプなんじゃないかしら
579 22/12/06(火)21:28:49 No.1001258107
そういや浅倉大介もプレゼンターとして来てたな…
580 22/12/06(火)21:28:52 No.1001258117
じゃあ変態だわ (アップ)
581 22/12/06(火)21:28:52 No.1001258118
怒りのデスロード
582 22/12/06(火)21:29:05 No.1001258198
宇宙の尺短いなコレ!?
583 22/12/06(火)21:29:10 No.1001258236
レズは映画冒頭の足音でシコれる
584 22/12/06(火)21:29:11 No.1001258244
蟹って凄かったんだな
585 22/12/06(火)21:29:14 No.1001258260
>久石譲アニメ映画やりすぎ問題 やっぱ二ノ国はマストで紹介してくれるんだよな!?
586 22/12/06(火)21:29:14 No.1001258267
>そういや浅倉大介もプレゼンターとして来てたな… ディズニーの世界だっけか
587 22/12/06(火)21:29:16 No.1001258281
>そういや浅倉大介もプレゼンターとして来てたな… ワタシディズニーチョトワカル
588 22/12/06(火)21:29:38 No.1001258429
卓球が言ってたけど牛尾くんサル痘になったらしいな
589 22/12/06(火)21:29:38 No.1001258434
>私リズと青い鳥をレズと一言で片付けようとする人嫌い!!!! ちょっと気になったので一言で説明して欲しい
590 22/12/06(火)21:29:44 No.1001258477
>宇宙の尺短いなコレ!? 各一時間で見たかったわ
591 22/12/06(火)21:29:52 No.1001258540
>蟹って凄かったんだな 「」が勝てないわけだ
592 22/12/06(火)21:29:55 No.1001258566
俺の仕事シェアしてくれ
593 22/12/06(火)21:29:59 No.1001258587
リズてもしかしてオリジナル映画? ユーフォニアムのスピンオフかと思って見てなかった…
594 22/12/06(火)21:29:59 No.1001258595
>ホモもあるの? 番組がちゃんと説明してくれたけど友情とも恋愛とも言えない微妙な感情なんだよ!!それをレズの一言で片付けてほしくないんだよ!!!
595 22/12/06(火)21:30:02 No.1001258609
>蟹って凄かったんだな 足も八本あるしな
596 22/12/06(火)21:30:04 No.1001258623
>宇宙の尺短いなコレ!? 二本目なんてわりとそうよ
597 22/12/06(火)21:30:15 No.1001258697
リズ青見てるときの感覚はダンケルク的だった
598 22/12/06(火)21:30:28 No.1001258784
今日のはほんと楽しいわ
599 22/12/06(火)21:30:37 No.1001258839
つまるところレズなのでは?
600 22/12/06(火)21:30:49 No.1001258919
>ユーフォニアムのスピンオフかと思って見てなかった… スピンオフ
601 22/12/06(火)21:31:01 No.1001258988
テネットもか
602 22/12/06(火)21:31:02 No.1001258992
わからんやつだなっ!
603 22/12/06(火)21:31:04 No.1001259008
>リズてもしかしてオリジナル映画? >ユーフォニアムのスピンオフかと思って見てなかった… スピンオフだけど単体で見ても問題ないやつ
604 22/12/06(火)21:31:06 No.1001259030
>ちょっと気になったので一言で説明して欲しい 私があの子を支えてあげなきゃとかちょっと見下してたレズが私よりあの子のほうが強くて挫折するやつ
605 22/12/06(火)21:31:08 No.1001259043
出たテネット
606 22/12/06(火)21:31:08 No.1001259058
>リズ青見てるときの感覚はダンケルク的だった そんなハードな世界観なのあれ!?
607 22/12/06(火)21:31:09 No.1001259062
そもそも宇宙が1時間でわかるわけねえんだ 5分でも同じよ!
608 22/12/06(火)21:31:10 No.1001259068
>番組がちゃんと説明してくれたけど友情とも恋愛とも言えない微妙な感情なんだよ!!それをレズの一言で片付けてほしくないんだよ!!! わかったわかったつまり微妙なバランスのレズなんだな?
609 22/12/06(火)21:31:20 No.1001259144
ブラックパンサーの曲あんまり記憶に残ってないな…
610 22/12/06(火)21:31:21 No.1001259154
「」は初恋を覚えてる?
611 22/12/06(火)21:31:22 No.1001259156
アフリカの先進国…?
612 22/12/06(火)21:31:28 No.1001259199
さっきまでと比べて口が
613 22/12/06(火)21:31:32 No.1001259236
アマプラで絶賛配信中のTENET!みんなも見よう!
614 22/12/06(火)21:31:35 No.1001259257
テネットのすごいざっくりした説明
615 22/12/06(火)21:31:36 No.1001259265
アマプラに来たねテネット
616 22/12/06(火)21:31:47 No.1001259323
>「」は初恋を覚えてる? ゲボ吐きそう
617 22/12/06(火)21:31:54 No.1001259372
なんかダメなオタク感のある回な気がする…
618 22/12/06(火)21:31:56 No.1001259388
遡行してるな…
619 22/12/06(火)21:32:00 No.1001259416
TENETは…凄い映画だったね…
620 22/12/06(火)21:32:05 No.1001259457
telnet?
621 22/12/06(火)21:32:10 No.1001259489
>わかったわかったつまり微妙なバランスのレズなんだな? ちくしょう!!!俺は頭が悪いから上手く言い返せない!!
622 22/12/06(火)21:32:16 No.1001259536
そんなエキサイト再翻訳みたいな…
623 22/12/06(火)21:32:18 No.1001259549
手間がかかりすぎる…
624 22/12/06(火)21:32:18 No.1001259554
二度打ち
625 22/12/06(火)21:32:20 No.1001259572
つまりどういうことだってばよ?
626 22/12/06(火)21:32:20 No.1001259573
これ聞いた瞬間に、あ、逆再生でもちゃんと聞こえる曲なんだろうな って感じる曲だったな
627 22/12/06(火)21:32:22 No.1001259592
めんどくさ!
628 22/12/06(火)21:32:22 No.1001259593
つまり…どういうことだってばよ
629 22/12/06(火)21:32:23 No.1001259604
>なんかダメなオタク感のある回な気がする… 急に牙剥いて来たからな・・・
630 22/12/06(火)21:32:25 No.1001259616
TENETは最初の劇場襲撃のBGMかなー
631 22/12/06(火)21:32:30 No.1001259652
そんなことしてたのか…
632 22/12/06(火)21:32:31 No.1001259658
クレイジー…
633 22/12/06(火)21:32:32 No.1001259667
オタクだけが楽しいネタ
634 22/12/06(火)21:32:35 No.1001259687
漫画の文字コラを馴染ませる作業みたいな事してんな
635 22/12/06(火)21:32:35 No.1001259697
>そんなハードな世界観なのあれ!? 緊張感よ
636 22/12/06(火)21:32:36 No.1001259700
手間かかってんな…
637 22/12/06(火)21:32:39 No.1001259734
テネットまだ見てなかったから見てみるか
638 22/12/06(火)21:32:46 No.1001259777
逆再生の逆再生みたいな?
639 22/12/06(火)21:32:48 No.1001259782
切り込んできたな
640 22/12/06(火)21:32:48 No.1001259784
テネット観に行ったけどカーチェイスのシーンでうんこ漏れかけて退室しちゃったのがホントに悔やまれる
641 22/12/06(火)21:32:55 No.1001259843
>なんかダメなオタク感のある回な気がする… 序盤は良かったんだけどね…段々悪い意味で濃い方向に向かってる気がする
642 22/12/06(火)21:33:03 No.1001259884
>ちくしょう!!!俺は頭が悪いから上手く言い返せない!! 要するにレズJKの愛憎劇ってことだろ?
643 22/12/06(火)21:33:12 No.1001259964
針の落ちる小さな音まで
644 22/12/06(火)21:33:13 No.1001259973
テネットのはスゴイ効果的に使われてるんだけどな
645 22/12/06(火)21:33:14 No.1001259979
>オタクだけが楽しいネタ この番組わりとそんなんばかりな気がする
646 22/12/06(火)21:33:17 No.1001259990
アルマゲドン…
647 22/12/06(火)21:33:19 No.1001260003
映画音楽じゃねぇか!
648 22/12/06(火)21:33:21 No.1001260022
映画音楽から映画音楽
649 22/12/06(火)21:33:21 No.1001260023
あ終わった
650 22/12/06(火)21:33:22 No.1001260034
>逆再生の逆再生みたいな? 逆再生を役者に覚えさせて演じさせたのをさらに逆再生してる
651 22/12/06(火)21:33:24 No.1001260047
エアロスミスここで使っていく
652 22/12/06(火)21:33:25 No.1001260052
>テネット観に行ったけどカーチェイスのシーンでうんこ漏れかけて退室しちゃったのがホントに悔やまれる 「」っていつも映画でうんこ漏らしてない?
653 22/12/06(火)21:33:29 No.1001260083
終わってしまった…この企画またやってほしい
654 22/12/06(火)21:33:29 No.1001260093
終わっちゃった…
655 22/12/06(火)21:33:30 No.1001260097
急に終わった…
656 22/12/06(火)21:33:30 No.1001260101
終わってた
657 22/12/06(火)21:33:31 No.1001260109
デスロードの話もしてほしかったな…
658 22/12/06(火)21:33:32 No.1001260114
アルマゲドンの話が始まるかと思った
659 22/12/06(火)21:33:32 No.1001260115
まだ映画BGMの世界続いてる?
660 22/12/06(火)21:33:36 No.1001260153
アルマゲドン!
661 22/12/06(火)21:33:41 No.1001260193
でしょうね
662 22/12/06(火)21:33:42 No.1001260199
急にベタな映画音楽来たと思ったら宇宙の話か
663 22/12/06(火)21:33:45 No.1001260218
箱の音響についても切り込んでほしかった
664 22/12/06(火)21:33:50 No.1001260252
>スピンオフだけど単体で見ても問題ないやつ なるほどありがとう 確かアマプラにあったはずなんで今度見るわ 本編が見れてないんだよな
665 22/12/06(火)21:33:57 No.1001260300
野口さん!?
666 22/12/06(火)21:34:04 No.1001260339
>オタクだけが楽しいネタ 色んなオタク呼んで語らせる番組だし…
667 22/12/06(火)21:34:04 No.1001260344
ガチな人来ちゃった!
668 22/12/06(火)21:34:05 No.1001260357
>「」っていつも映画でうんこ漏らしてない? 漏らしてはねぇよ! 寸前だよ!
669 22/12/06(火)21:34:05 No.1001260361
プロだ宇宙のプロが来たんだ
670 22/12/06(火)21:34:05 No.1001260363
地球は平坦だからな…
671 22/12/06(火)21:34:06 No.1001260369
もう宇宙にロマンがない
672 22/12/06(火)21:34:07 No.1001260377
>>オタクだけが楽しいネタ >この番組わりとそんなんばかりな気がする プレゼンター一人で興奮してるのはよくあるしな…
673 22/12/06(火)21:34:08 No.1001260383
すごい人きた
674 22/12/06(火)21:34:10 No.1001260400
野口さんかよ!?
675 22/12/06(火)21:34:11 No.1001260407
いいよね…
676 22/12/06(火)21:34:11 No.1001260414
アルマゲドンを使っていく
677 22/12/06(火)21:34:12 No.1001260424
この人宇宙行ったことあるのか すげえな
678 22/12/06(火)21:34:13 No.1001260436
こっちはこっちで30分で終わらせるにはもったいないネタすぎる
679 22/12/06(火)21:34:15 No.1001260446
こんなとこに出ていいのかマジのレジェンドじゃない
680 22/12/06(火)21:34:15 No.1001260453
てっきりハルマゲドンの音楽の紹介かと
681 22/12/06(火)21:34:18 No.1001260474
>テネット観に行ったけどカーチェイスのシーンでうんこ漏れかけて退室しちゃったのがホントに悔やまれる 周りの客に迷惑かけた事も悔いよう?
682 22/12/06(火)21:34:28 No.1001260571
効果音も抑えられてるよね最近 アクションものでも全然派手じゃない
683 22/12/06(火)21:34:31 No.1001260579
なんか怖い
684 22/12/06(火)21:34:33 No.1001260595
メタバースかよ…
685 22/12/06(火)21:34:34 No.1001260603
TENETは今の所IMAXで観て1番良かった映画かもしれない
686 22/12/06(火)21:34:35 No.1001260608
音楽も宇宙もいいインターステラーを観よう
687 22/12/06(火)21:34:36 No.1001260615
アンタほどの人がそう言うなら…ばっかりじゃないのよコレ!
688 22/12/06(火)21:34:37 No.1001260632
細い!
689 22/12/06(火)21:34:37 No.1001260634
メタバース!
690 22/12/06(火)21:34:39 No.1001260651
マツコ「イく」
691 22/12/06(火)21:34:44 No.1001260683
これ半端な尺でやっていい内容じゃなくない!?
692 22/12/06(火)21:34:46 No.1001260700
スペースマツコ
693 22/12/06(火)21:34:47 No.1001260706
なんだこの絵面
694 22/12/06(火)21:34:59 No.1001260783
早速映画音楽が使われているな…
695 22/12/06(火)21:35:01 No.1001260798
この前午後ローでやってたイコライザーのBGM良かったな
696 22/12/06(火)21:35:04 No.1001260815
>この人宇宙行ったことあるのか >すげえな 何回も行ってる…
697 22/12/06(火)21:35:06 No.1001260837
>こっちはこっちで30分で終わらせるにはもったいないネタすぎる この番組五時間くらいやってほしい
698 22/12/06(火)21:35:09 No.1001260861
なんで両方1時間じゃないんだ…
699 22/12/06(火)21:35:13 No.1001260880
大画面の価値が相対的に下がったから 映画館に行く理由は音響のためだしね
700 22/12/06(火)21:35:28 No.1001260976
そういやマツコの知らないUFOの世界とか無いのかな
701 22/12/06(火)21:35:29 No.1001260987
野口聡一の声聞くのオードリーのラジオ以来だわ
702 22/12/06(火)21:35:30 No.1001260995
2時間SPで一時間ずつ枠取れ
703 22/12/06(火)21:35:41 No.1001261067
2本で2時間スペシャルにしてほしい回だ…
704 22/12/06(火)21:35:41 No.1001261071
宇宙兄弟でしか宇宙のことを知らない
705 22/12/06(火)21:35:44 No.1001261098
>>こっちはこっちで30分で終わらせるにはもったいないネタすぎる >この番組五時間くらいやってほしい ETで半分くらい尺割かれるな…
706 22/12/06(火)21:35:45 No.1001261105
海外旅行みたいなノリで宇宙行ってる?
707 22/12/06(火)21:35:56 No.1001261171
宇宙は行きたくないけど無重力とかは経験してみたい
708 22/12/06(火)21:36:02 No.1001261218
KSPの緑くんをマツコにするMODが!?
709 22/12/06(火)21:36:07 No.1001261254
俺も数えるほどしか行ったことないな
710 22/12/06(火)21:36:08 No.1001261266
>なんで両方1時間じゃないんだ… 映画音楽は徐々に悪い方向に向かいかけてたしあれでよかったかもしれん
711 22/12/06(火)21:36:26 No.1001261388
宇宙と深海はどうしても原始的な怖さを感じる
712 22/12/06(火)21:36:33 No.1001261429
>そういやマツコの知らないUFOの世界とか無いのかな UFO映像の回はたまにあったな すげえうさん臭いの
713 22/12/06(火)21:36:44 No.1001261498
>周りの客に迷惑かけた事も悔いよう? そこはホントに俺しかいなかったから大丈夫
714 22/12/06(火)21:36:54 No.1001261564
>そういやマツコの知らないUFOの世界とか無いのかな オカルトは今扱いづらい上に山口敏太郎が否定しに来ちゃうから…
715 22/12/06(火)21:37:01 No.1001261597
>そういやマツコの知らないUFOの世界とか無いのかな 録画データ見たらこんなのがあった 2021-02-16 マツコの知らない世界【ゾンビ!UFO!儲かる!オカルトSP】
716 22/12/06(火)21:37:02 No.1001261605
恥を
717 22/12/06(火)21:37:03 No.1001261613
恥を知りなさいッ!
718 22/12/06(火)21:37:35 No.1001261845
判事アニメ化か…
719 22/12/06(火)21:37:37 No.1001261859
でか
720 22/12/06(火)21:37:38 No.1001261865
イケる~
721 22/12/06(火)21:37:38 No.1001261866
イケるかー
722 22/12/06(火)21:37:38 No.1001261870
イケる
723 22/12/06(火)21:37:39 No.1001261872
宇宙飛行士はアスリートみたいなもんだからね
724 22/12/06(火)21:37:40 No.1001261880
マツコ!!
725 22/12/06(火)21:37:40 No.1001261886
ホントだ身長高い
726 22/12/06(火)21:37:42 No.1001261904
でかいな
727 22/12/06(火)21:37:43 No.1001261913
よく言われるの!?
728 22/12/06(火)21:37:44 No.1001261915
イくな
729 22/12/06(火)21:37:45 No.1001261925
野口さんって実際に見るとデカさにビビるんだよね
730 22/12/06(火)21:37:49 No.1001261944
初手イケるはやめろ
731 22/12/06(火)21:37:50 No.1001261950
ガタイがいい
732 22/12/06(火)21:37:51 No.1001261960
宇宙にでもいって心を真っ直ぐにしてくるのですねっ!
733 22/12/06(火)21:37:52 No.1001261966
イケる♥
734 22/12/06(火)21:37:57 No.1001261991
抱けるをぼかして言うな
735 22/12/06(火)21:38:02 No.1001262023
そっかあ…
736 22/12/06(火)21:38:02 No.1001262026
26年…26年?
737 22/12/06(火)21:38:08 No.1001262078
マツコが照れてる…
738 22/12/06(火)21:38:09 No.1001262087
なんかスラッとしててビビる
739 22/12/06(火)21:38:11 No.1001262102
>宇宙飛行士はアスリートみたいなもんだからね マジの文武両道それもトップクラスではじめて候補になれるレベルだからな…
740 22/12/06(火)21:38:11 No.1001262107
性欲をオープンにしすぎる…
741 22/12/06(火)21:38:12 No.1001262117
マジのレジェンドじゃん
742 22/12/06(火)21:38:18 No.1001262156
180cmあるんだな
743 22/12/06(火)21:38:21 No.1001262179
若い!
744 22/12/06(火)21:38:22 No.1001262184
マツコに言われると怖いよ!
745 22/12/06(火)21:38:25 No.1001262205
ダメなオカマ出てきちゃってるじゃん
746 22/12/06(火)21:38:27 No.1001262227
イケるイケる言うな…
747 22/12/06(火)21:38:32 No.1001262256
ちょっと気持ちわかる かわいいよね
748 22/12/06(火)21:38:41 No.1001262325
毛利さんは!?
749 22/12/06(火)21:38:44 No.1001262351
>>宇宙飛行士はアスリートみたいなもんだからね >マジの文武両道それもトップクラスではじめて候補になれるレベルだからな… 学もいるの!?
750 22/12/06(火)21:38:48 No.1001262384
こっちが真・日本第一号の人?
751 22/12/06(火)21:38:56 No.1001262434
まだスペースシャトルの頃だったんだ
752 22/12/06(火)21:38:56 No.1001262435
ガンダムのコロニーみたいなの生きてる間に出来るかな
753 22/12/06(火)21:39:03 No.1001262491
なそ にん
754 22/12/06(火)21:39:13 No.1001262559
このBGMはなんの映画なんだ
755 22/12/06(火)21:39:14 No.1001262562
野口 聡一(のぐち そういち、1965年〈昭和40年〉4月15日[1] - )は、日本の宇宙飛行士[2]、東京大学先端科学技術研究センター特任教授[3]。神奈川県横浜市生まれ[4]、茅ヶ崎市出身[1]。身長180cm
756 22/12/06(火)21:39:15 No.1001262577
>学もいるの!? 船内で研究とかすんだぞ!
757 22/12/06(火)21:39:17 No.1001262584
映画音楽使いまくってるな…
758 22/12/06(火)21:39:17 No.1001262588
凄え…
759 22/12/06(火)21:39:19 No.1001262607
これも映画音楽なのかな
760 22/12/06(火)21:39:20 No.1001262616
言われるとすげーな…
761 22/12/06(火)21:39:20 No.1001262622
実績解除
762 22/12/06(火)21:39:26 No.1001262660
>学もいるの!? 何しに宇宙いってるとおもってんだ
763 22/12/06(火)21:39:28 No.1001262680
一人でとてつもない経験値積んでる…
764 22/12/06(火)21:39:34 No.1001262714
>学もいるの!? いるに決まってんだろ! なんなら虫歯治療もできるぞ!
765 22/12/06(火)21:39:34 No.1001262718
いいなあ 死ぬまでに一度行ってみてえなあ
766 22/12/06(火)21:39:55 No.1001262889
なそ にん
767 22/12/06(火)21:39:57 No.1001262899
なそ にん
768 22/12/06(火)21:40:00 No.1001262930
なそ
769 22/12/06(火)21:40:01 No.1001262933
>学もいるの!? なんかしらひとつ二つの大学修士博士レベルは持ってるよ大体
770 22/12/06(火)21:40:06 No.1001262964
俺も貯金して宇宙行こうかな
771 22/12/06(火)21:40:09 No.1001262997
誰が行けるんだ
772 22/12/06(火)21:40:09 No.1001262999
>なんなら虫歯治療もできるぞ! そんな…虫歯があった宇宙飛行士になれないって…
773 22/12/06(火)21:40:16 No.1001263041
改めて説明されると30分しか時間無いの勿体無さ過ぎる
774 22/12/06(火)21:40:23 No.1001263080
民間人?
775 22/12/06(火)21:40:24 No.1001263091
ペプシのどうなった!?
776 22/12/06(火)21:40:28 No.1001263117
74億の後に3400億だしてリーズナブル感演出するのやめろ
777 22/12/06(火)21:40:32 No.1001263152
宝くじ当てないと無理だ
778 22/12/06(火)21:40:37 No.1001263177
数分じゃなくて数時間くらいになりませんか…
779 22/12/06(火)21:40:39 No.1001263188
3500万なら確かにいけるな
780 22/12/06(火)21:40:41 No.1001263203
スペースマツコが見たいかって聞かれたら見たい
781 22/12/06(火)21:40:42 No.1001263209
かっこいい…
782 22/12/06(火)21:40:46 No.1001263240
行きませんか?
783 22/12/06(火)21:40:47 No.1001263244
>身長180cm でっか…
784 22/12/06(火)21:40:47 No.1001263247
説得力たけー
785 22/12/06(火)21:40:49 No.1001263262
>ペプシのどうなった!? 有耶無耶
786 22/12/06(火)21:40:50 No.1001263266
三千いくらならマツコ行けるな…
787 22/12/06(火)21:40:55 No.1001263303
せちがれえ
788 22/12/06(火)21:40:56 No.1001263313
>そんな…虫歯があった宇宙飛行士になれないって… 昔はそうだったけど今は治療してあれば大丈夫って野口さんが言ってた気がする
789 22/12/06(火)21:40:56 No.1001263319
フェラーリより宇宙の方が一生ネタに困らなそうだな…
790 22/12/06(火)21:41:00 No.1001263342
喋り上手ぇな
791 22/12/06(火)21:41:01 No.1001263349
>74億の後に3400億だしてリーズナブル感演出するのやめろ 増えてる!!
792 22/12/06(火)21:41:14 No.1001263462
>74億の後に3400億 うn!?
793 22/12/06(火)21:41:15 No.1001263466
メディアが悪い
794 22/12/06(火)21:41:17 No.1001263480
宇宙に3回行った男
795 22/12/06(火)21:41:17 No.1001263485
お前が言うな
796 22/12/06(火)21:41:18 No.1001263493
中継ぼんやり見るの良いよね
797 22/12/06(火)21:41:18 No.1001263497
アポロが月面に行った時から比べたらそりゃガタ落ちだろうよ
798 22/12/06(火)21:41:22 No.1001263520
数字取れるならコズミックフロントが地上波ゴールデン来るよね
799 22/12/06(火)21:41:29 No.1001263569
延々宇宙映してるライブカメラとか無いのかな
800 22/12/06(火)21:41:29 No.1001263580
ハシゴ外されてダメだった
801 22/12/06(火)21:41:32 No.1001263594
秘書ついてるんだ…
802 22/12/06(火)21:41:40 No.1001263652
あんなの
803 22/12/06(火)21:42:10 No.1001263856
そりゃほとんどの人間は地に足をつけて生きてるからな
804 22/12/06(火)21:42:12 No.1001263872
>喋り上手ぇな コミュニケーションが上手く取れないと宇宙飛行士になれないから…
805 22/12/06(火)21:42:24 No.1001263961
宇宙に行けないからだよ
806 22/12/06(火)21:42:31 No.1001264001
宇宙開発が目的なもんかと
807 22/12/06(火)21:42:31 No.1001264003
ロマンじゃダメなのかな ダメなんだろうな
808 22/12/06(火)21:42:32 No.1001264011
月のヘリウム3が目的だっけ?宇宙開発は
809 22/12/06(火)21:42:33 No.1001264021
宇宙なんかより美味いラーメン屋やペット動画だよなぁやっぱ…
810 22/12/06(火)21:42:34 No.1001264022
なんで前は月に立てたんだろうな
811 22/12/06(火)21:42:38 No.1001264056
重力に囚われた人類が云々
812 22/12/06(火)21:42:38 No.1001264058
宇宙に行くことの進歩みたいのも感じないしなぁ
813 22/12/06(火)21:42:39 No.1001264059
宇宙ブームははやぶさの時に似たようなドラマや映画を乱発して一気に沈静化したのがな…
814 22/12/06(火)21:42:44 No.1001264094
消されるマツコ
815 22/12/06(火)21:42:45 No.1001264102
>宇宙に行けないからだよ でた
816 22/12/06(火)21:42:47 No.1001264110
おまえはSiriすぎた
817 22/12/06(火)21:42:52 No.1001264142
ロマンじゃ飯は食えねぇんだよ
818 22/12/06(火)21:42:54 No.1001264152
マツコMIBに狙われる
819 22/12/06(火)21:42:56 No.1001264167
月にヘリウム採りに行くんじゃないの?
820 22/12/06(火)21:42:59 No.1001264185
エロよ!
821 22/12/06(火)21:43:06 No.1001264234
月の映像みて「え?こんなに殺風景なの?」と人類が気づいちゃったんだよ
822 22/12/06(火)21:43:08 No.1001264250
>宇宙に行けないからだよ 3500万用意しろ
823 22/12/06(火)21:43:10 No.1001264264
行きたいから行ってるだけじゃないんだ…
824 22/12/06(火)21:43:12 No.1001264272
>宇宙なんかより美味いラーメン屋やペット動画だよなぁやっぱ… じゃあ猫とラーメン宇宙に飛ばすか…
825 22/12/06(火)21:43:18 No.1001264325
もう始まってるんだよね
826 22/12/06(火)21:43:20 No.1001264342
一度で良いから行ってみたいよなあ
827 22/12/06(火)21:43:21 No.1001264344
えっ…大学の研究室でキューブサットの話題とか普通の人はしないの?
828 22/12/06(火)21:43:23 No.1001264355
月にコカコーラの瓶置きに行くのか
829 22/12/06(火)21:43:33 No.1001264427
>>宇宙に行けないからだよ >3500万用意しろ フェラーリ買ってる場合じゃねぇな!
830 22/12/06(火)21:43:34 No.1001264443
みんな下向いて歩いてるからな 地下目指した方が似合ってるよ
831 22/12/06(火)21:43:36 No.1001264461
>月にヘリウム採りに行くんじゃないの? ガンダムの見過ぎ
832 22/12/06(火)21:43:41 No.1001264498
サイバーまつこ!!?!??!
833 22/12/06(火)21:43:59 No.1001264620
>もう始まってるんだよね 正直おまえのせいもあるよ!
834 22/12/06(火)21:44:07 No.1001264676
宇宙に浮いてる地球に住んでるってことは宇宙に住んでるってことだから…
835 22/12/06(火)21:44:08 No.1001264677
まぁ犬は宇宙に飛ばしてたけど…
836 22/12/06(火)21:44:10 No.1001264693
>>宇宙なんかより美味いラーメン屋やペット動画だよなぁやっぱ… >じゃあ猫とラーメン宇宙に飛ばすか… 知ってる?宇宙へ打ち上げると気圧の関係で血が沸騰するのよ 防護服が無いと死ぬよ
837 22/12/06(火)21:44:10 No.1001264696
宇宙の映像よりマツコがメシ食ってる画のほうが売れるから….
838 22/12/06(火)21:44:16 No.1001264736
>>宇宙なんかより美味いラーメン屋やペット動画だよなぁやっぱ… >じゃあ猫とラーメン宇宙に飛ばすか… 犬はもう飛んだしな…(飛んだだけ
839 22/12/06(火)21:44:21 No.1001264771
過去に人が月に行ったのにそれより先に進んでる感が無い
840 22/12/06(火)21:44:23 No.1001264792
350万なら貯金崩せば行けるんだけどな...
841 22/12/06(火)21:44:31 No.1001264833
>えっ…大学の研究室でキューブサットの話題とか普通の人はしないの? 如何にもこんな掲示板見てる大学生って感じのレスやめろ
842 22/12/06(火)21:44:51 No.1001265001
>まぁ犬は宇宙に飛ばしてたけど… おつらいのはやめろ…
843 22/12/06(火)21:44:59 No.1001265074
多分今日の放送よりも飯回のマツコの方が視聴率取ってるんだろうなぁ…というのは思う
844 22/12/06(火)21:45:14 No.1001265180
もう1000年くらいしたらみんな興味持つかもしれない
845 22/12/06(火)21:45:52 No.1001265456
>>まぁ犬は宇宙に飛ばしてたけど… >おつらいのはやめろ… 犬はダメだよな人道的に 猿飛ばそう
846 22/12/06(火)21:45:52 No.1001265458
>多分今日の放送よりも飯回のマツコの方が視聴率取ってるんだろうなぁ…というのは思う 前半のパワーで視聴率ありそうな感じはある
847 22/12/06(火)21:45:55 No.1001265471
うまそ
848 22/12/06(火)21:45:59 No.1001265520
ペンギン!
849 22/12/06(火)21:46:01 No.1001265535
>犬はもう飛んだしな…(飛んだだけ ライカは今も宇宙にいるよ きっといるよ…
850 22/12/06(火)21:46:06 No.1001265565
ジャムいいな
851 22/12/06(火)21:46:06 No.1001265569
漱石かよ
852 22/12/06(火)21:46:06 No.1001265570
日常からかけ離れてる上に金持ちの道楽感強くなってるのがね
853 22/12/06(火)21:46:08 No.1001265583
トラウマ曲
854 22/12/06(火)21:46:09 No.1001265599
ペンギンかわいー!