虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/06(火)20:37:07 机に穴... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/06(火)20:37:07 No.1001235403

机に穴をあけてグロメット式でモニターアームを固定したいんだけどあとで後悔しそうでちょっと怖い

1 22/12/06(火)20:37:43 No.1001235659

クランプ式にしようぜ… なにか問題があるのか…?

2 22/12/06(火)20:38:32 No.1001236003

外にはみ出る

3 <a href="mailto:s">22/12/06(火)20:38:54</a> [s] No.1001236176

実は机を新しくする予定なんだけどせっかくだしそのタイミングでモニターアームも新調したいんだ 今までAmazonベーシックのガススプリング式を使ってたけど結局デスクの真ん中のいちばん奥に固定してたからシンプルなこういうタイプ( https://amzn.asia/d/8PJB1Jw )にしたいと思うの でグロメット式にすればクランプ式より省スペースになるって聞いたんだけど踏ん切りがつかない…

4 22/12/06(火)20:39:02 No.1001236251

じゃあグロメット式にしたらいいじゃん

5 22/12/06(火)20:39:22 No.1001236408

8mmかそこらの穴開けるだけだろ? 机中古で売り飛ばそうとか思わなければ気にならんよ

6 22/12/06(火)20:39:47 No.1001236565

私の経験からするとクランプ式で十分

7 22/12/06(火)20:39:49 No.1001236579

そういう時は思い切って買って思いっきり後悔しろ その方が気持ち的にはスッキリする

8 22/12/06(火)20:40:40 No.1001236935

>8mmかそこらの穴開けるだけだろ? >机中古で売り飛ばそうとか思わなければ気にならんよ それもそうか… まあどうせ机の奥の真ん中なんてこの先モニターを置かないことなんてないかもしれんしな…

9 22/12/06(火)20:40:49 No.1001236991

省スペースにしたいなら壁に打ち込んだほうがよくない?

10 22/12/06(火)20:41:04 No.1001237106

グロマンコ式でイこう

11 22/12/06(火)20:41:17 No.1001237189

>グロマンコ式でイこう ?

12 22/12/06(火)20:41:38 No.1001237318

昨日の40インチの「」?

13 22/12/06(火)20:41:57 No.1001237450

配線とかの都合で微妙にもう少し右だったな‥とかが俺はよくあるので穴開けるのはきついな

14 22/12/06(火)20:42:05 No.1001237513

スペース変わんねえぞ別に

15 22/12/06(火)20:42:35 No.1001237720

まあ机の材質にもよるけど後で穴塞ぐだけなら簡単な事多いしな

16 <a href="mailto:s">22/12/06(火)20:42:37</a> [s] No.1001237746

>昨日の40インチの「」? 知らんけど多分違う!

17 22/12/06(火)20:43:02 No.1001237931

新しく買うなら最初から装着前提の机とか売ってないの?

18 22/12/06(火)20:43:59 No.1001238316

>新しく買うなら最初から装着前提の机とか売ってないの? ある

19 22/12/06(火)20:44:01 No.1001238321

>まあ机の材質にもよるけど後で穴塞ぐだけなら簡単な事多いしな 材質はスチールだよ これ買う https://amzn.asia/d/1S2FnvW

20 22/12/06(火)20:44:03 No.1001238340

ずっと使う気があるなら問題はない

21 22/12/06(火)20:44:52 No.1001238707

部屋の広さがそれなりにあるなら座る時壁や窓を背にして机を部屋の中心側に向けると結構快適だよ

22 22/12/06(火)20:44:55 No.1001238726

もう少し右に設置おけば良かったな…とかならない?

23 22/12/06(火)20:45:04 No.1001238790

まあ好きにしたらいいんじゃね…

24 22/12/06(火)20:46:08 No.1001239209

最悪もっかい机買ってもいいし…

25 22/12/06(火)20:46:29 No.1001239369

別にグロメット式にしても省スペースにはならなくない? 何が目的?

26 22/12/06(火)20:47:48 No.1001239906

>https://amzn.asia/d/1S2FnvW 最初から配線用穴開いてるから開ける必要無いじゃん

27 22/12/06(火)20:48:04 No.1001240004

>別にグロメット式にしても省スペースにはならなくない? スレ画見てもらえばわかるけどクランプ式よりクランプ部分だけスペースを使わない

28 22/12/06(火)20:48:38 No.1001240231

今までの人生で一度でも余計なことをしたせいで失敗して後悔した経験があるなら今回もそれだからやめといた方がいいよ

29 22/12/06(火)20:48:59 No.1001240376

強いて言うなら気軽に位置変えられないくらいか?

30 22/12/06(火)20:49:52 No.1001240768

クランプだってそんな場所取らないだろ それはそれとして穴開けようぜ!!

31 22/12/06(火)20:49:55 No.1001240790

家の机は後ろが壁にくっついてるのでクランプ式が使えずグロメット式で固定してる そのために業者よんで机に穴あけてもらったけど小さい穴だしそんなに目立たないな

32 22/12/06(火)20:50:28 No.1001241043

切り替えられるのも多いから面倒でもクランプでしばらく使って位置定まってからがいいよ

33 22/12/06(火)20:50:35 No.1001241093

支柱の中にクランプ内蔵して省スペースな奴好き

34 22/12/06(火)20:50:59 No.1001241269

俺の手持ちじゃ3mmしか開けられなかった

35 22/12/06(火)20:51:42 No.1001241553

>スレ画見てもらえばわかるけどクランプ式よりクランプ部分だけスペースを使わない デスク上に影響なくて実使用上全く意味がない省スペース性だから そこまでしてクランプ部分の鉄板1枚を省きたいかどうかで決めるのだ

36 22/12/06(火)20:53:11 No.1001242180

俺のモニターアーム 定位置にしても時間経過で重力と振動で位置がずれる どんだけネジ締めて横方向は固定できない 仕方がないから紐で固定してるわ

37 22/12/06(火)20:53:18 No.1001242232

よほど机を壁にピッタリつけたいのかな

38 22/12/06(火)20:54:16 No.1001242641

クランプ式のはみ出るところ分だけ机を削っちゃうのはどうよ

39 22/12/06(火)20:55:28 No.1001243137

>クランプ式のはみ出るところ分だけ机を削っちゃうのはどうよ 穴開ける方が楽じゃない?

40 22/12/06(火)20:56:17 No.1001243490

fu1705326.jpg これ便利

41 22/12/06(火)20:56:21 No.1001243517

穴開けても別に埋めるのは容易いが 替えのきく机かどうかで決めたらいいと思う

42 22/12/06(火)20:56:43 No.1001243701

デスクを壁にべた付けするならアームなんか使わんで壁掛け用の金具買ってきてモニタを浮かせれば最高に省スペースだぞ

43 22/12/06(火)20:58:05 No.1001244275

もしかして工具無いのか ならクランプしか選択肢ないだろ

44 22/12/06(火)20:59:13 No.1001244764

失敗しても穴ひとつくらいでめちゃくちゃ困るってことはないし 何より穴開けた方がおもしろいじゃん

45 22/12/06(火)20:59:15 No.1001244773

こういうときはDIYの動画見まくってアイデア盗む

46 22/12/06(火)20:59:54 No.1001245068

まあとにかく穴を開けようぜ!

47 22/12/06(火)21:01:36 No.1001245800

机カスタマイズいいよね… 引き出しとかテーブル追加とか夢がある

48 22/12/06(火)21:02:37 No.1001246241

思ったより垂直に穴あけするの大変だからだれかに確認してもらいながらやるか垂直出てる「の字になってるもの用意して内側の角に添わせてやるといいぞ俺 素直にドリルガイド使ってもいいけど

49 22/12/06(火)21:03:11 No.1001246488

クランプ式もグロメット式も大してスペース変わんねえだろ

50 22/12/06(火)21:03:11 No.1001246492

俺3回失敗したけど1回ミスしたら2回も3回も一緒だわって気が楽になった ピアス増える気持ちが分かった

51 22/12/06(火)21:04:30 No.1001247136

なあに穴だらけにしたって保護用の鉄板張ってまた穴開ければいいことよ

52 22/12/06(火)21:08:39 No.1001248997

机の穴なんかいざとなったらインスタントラーメンで塞げるから大丈夫大丈夫

53 22/12/06(火)21:08:40 No.1001249008

>俺のモニターアーム >定位置にしても時間経過で重力と振動で位置がずれる >どんだけネジ締めて横方向は固定できない >仕方がないから紐で固定してるわ してないなら木とかで当て板すると良いかもしれん 丸いので抑えるタイプは設置面小さすぎる

54 22/12/06(火)21:08:49 No.1001249065

うちのはもともと食卓だったせいかクランプ用の幅がなくてグロメットにしたよ 思ったよりすっきりしてよかった

55 22/12/06(火)21:08:53 No.1001249099

天面に接着剤でいいだろもう

56 22/12/06(火)21:08:55 No.1001249106

俺は自分の部屋に事務机おいてるぜ

57 22/12/06(火)21:09:52 No.1001249550

俺もモニターアームにしたいけど普段使ってる机がこたつだから諦めた

58 22/12/06(火)21:10:12 No.1001249707

俺も自分の部屋にCZR置いてある

59 22/12/06(火)21:11:22 No.1001250251

とにかく新調した机に速攻で穴開けてゴミにしたい邪悪な「」が多すぎる

60 22/12/06(火)21:11:52 No.1001250501

穴埋める方法なんていくらでもあるから開けてから考えようぜ

61 22/12/06(火)21:13:09 No.1001251119

>穴埋める方法なんていくらでもあるから開けてから考えようぜ たまの掃除のときにリメンバーミー…とばかりに出てくる補修跡を見るとちょっとだけ心が痛むぞ

62 22/12/06(火)21:13:17 No.1001251182

机に固定しても邪魔だから天井から床までつっぱるポール買ってそれにモニタアーム吊るしたぜ

63 22/12/06(火)21:15:31 No.1001252281

クランプがいいよ 設置場所変えるのが楽だし失敗もない

64 22/12/06(火)21:18:55 No.1001253691

やっぱレイアウト変えよ!って事もあるから穴開けはめんどそうよね

65 22/12/06(火)21:21:07 No.1001254641

もう等間隔に穴開けてこうぜ

66 22/12/06(火)21:29:31 No.1001258387

とりあえず穴開けようぜ 穴開けたけどやるんじゃなかったわ…って失敗してスレも立てられるし

67 22/12/06(火)21:31:22 No.1001259160

ちょっと悩んでたからありがたい

68 22/12/06(火)21:31:27 No.1001259188

グロメットのが構造的に頑丈で高さ出しやすいってメリットはあるがでもそれくらいだな

69 22/12/06(火)21:31:38 No.1001259279

グロメットにしてる俺を呼んだか?!

70 22/12/06(火)21:31:59 No.1001259406

>グロメットにしてる俺を呼んだか?! (穴開けたんだな…)

71 22/12/06(火)21:32:40 No.1001259738

>グロメットにしてる俺を呼んだか?! 穴開けちゃったんですか!?

72 22/12/06(火)21:34:50 No.1001260726

穴は開ければ開けるほどいいよどんどん開けな 俺はクランプ式だけどさ

73 22/12/06(火)21:35:35 No.1001261022

そんなに省スペース化しなきゃならんほど机が小さいのか? だったらまず穴開けようぜ!

74 22/12/06(火)21:37:54 No.1001261975

穴なんか必要無くなったらパテで埋めとけばいい

75 22/12/06(火)21:38:02 No.1001262021

あぁあけたぜ!こいつで開けた! https://www.amazon.jp/dp/B0020FX1Z4

76 22/12/06(火)21:39:16 No.1001262582

2000円ってクソ安いな…

77 22/12/06(火)21:40:46 No.1001263239

アーム動かせないタイプならなおさらクランプにして微調整したほうがいいんじゃ…

78 22/12/06(火)21:41:29 No.1001263575

机じゃなくて机の後ろの壁に縦に板おったててそこにモニターアームとスピーカースタンド設置した

79 22/12/06(火)21:41:46 No.1001263700

>アーム動かせないタイプならなおさらクランプにして微調整したほうがいいんじゃ… でもとりあえず開けてみよう

80 22/12/06(火)21:42:08 No.1001263844

>アーム動かせないタイプならなおさらクランプにして微調整したほうがいいんじゃ… けどそれだと穴だらけにできないだろ?

81 22/12/06(火)21:43:44 No.1001264517

人の机だからって散々言いやがる…

↑Top