虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/06(火)18:30:13 三体の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/06(火)18:30:13 No.1001185964

三体のスレでおすすめされたプロジェクトヘイルメアリー読んだけどキセノナイトが肩にも腰にも効いてこれは…ありがたい… 三体みたいにサツバツとしてない未知との遭遇モノ ロッキーいいよね…

1 22/12/06(火)18:31:39 No.1001186409

>ロッキーいいよね… いい…バディもの最高だよね

2 22/12/06(火)18:32:49 No.1001186755

プロジェクトヘイルメアリーのスレ初めて見た!

3 22/12/06(火)18:32:58 No.1001186803

その後も見たくなっちゃう

4 22/12/06(火)18:33:44 No.1001187042

>プロジェクトヘイルメアリーのスレ初めて見た! この感動をどうにか「」ッキーに伝えたかった この…この…

5 22/12/06(火)18:35:54 No.1001187784

キセノナイトはバンテリンのイメージだった

6 22/12/06(火)18:35:54 No.1001187786

セックスと爆発しただけの正規クルーと補欠…

7 22/12/06(火)18:36:29 No.1001187970

>セックスと爆発しただけの正規クルーと補欠… ヒューマンエラーって怖いね…

8 22/12/06(火)18:41:25 No.1001189557

セックスすると爆発するのか

9 22/12/06(火)18:42:39 No.1001189938

映画化も決まってるんだよね ロッキーのこと予告だと隠すかバディもの全面に押し出すか

10 22/12/06(火)18:44:20 No.1001190484

すげえガッツあるなこの先生 俺だったら1.5Gの時点で死んでる自信ある

11 22/12/06(火)18:47:07 No.1001191341

「」が先生ならロッキーがチクチンやハイグレって何って聞いてきてしまう…

12 22/12/06(火)18:48:39 No.1001191823

>>プロジェクトヘイルメアリーのスレ初めて見た! >この感動をどうにか「」ッキーに伝えたかった >この…この… 良い

13 22/12/06(火)18:48:59 No.1001191915

チクチン何、質問?

14 22/12/06(火)18:49:23 No.1001192044

この学校の先生とエンジニア機転とクソ度胸が効きすぎる

15 22/12/06(火)18:51:14 No.1001192595

火星の人のだっけ?あのノリ期待していいのかな

16 22/12/06(火)18:51:15 No.1001192605

光速の壁がなかったおかげで猜疑連鎖になりかけても興味と寂しさが勝ってしまった…ってのが一番ファンタジックなところだけど優しくて好き

17 22/12/06(火)18:51:40 No.1001192746

>チクチン何、質問? 「」ッキー!!

18 22/12/06(火)18:51:56 No.1001192815

>火星の人のだっけ?あのノリ期待していいのかな いいぞ

19 22/12/06(火)18:52:52 No.1001193160

買って積んであるから早く読まなきゃ…

20 22/12/06(火)18:53:25 No.1001193364

bookwalkerのセールで買ったよ! 評判いいよねこれ

21 22/12/06(火)18:53:30 No.1001193399

ロッキー映像化したらだいぶ見た目がヤバい気がする 文字だと気にならないけど

22 22/12/06(火)18:54:00 No.1001193582

>ロッキー映像化したらだいぶ見た目がヤバい気がする >文字だと気にならないけど まあポケモンみたいなもんだろ

23 22/12/06(火)18:54:37 No.1001193799

暗黒森林?あるわけねーだろ!って作風

24 22/12/06(火)18:54:55 No.1001193921

相対論知らないのに相対論的速度でする初宇宙の旅って意味わかんないだろうな…

25 22/12/06(火)18:55:42 No.1001194168

あんなバクテリアが宇宙漂ってる世界怖すぎる…

26 22/12/06(火)18:56:48 No.1001194532

>>火星の人のだっけ?あのノリ期待していいのかな >いいぞ やったー!買った!楽しみ!

27 22/12/06(火)18:57:30 No.1001194753

>光速の壁がなかったおかげで猜疑連鎖になりかけても興味と寂しさが勝ってしまった…ってのが一番ファンタジックなところだけど優しくて好き 進化の過程で共通する感知できる音域の話とか理屈をつける設定もあるにはあるんだけど あの時あの場所にいた二人の人間性による要素が大きいのもバディモノとして楽しいよね コイツらだからやり遂げたんだって爽やかな読了感がある

28 22/12/06(火)18:59:54 No.1001195599

教師がこんなに活躍する作品初めて読んだ気がする

29 22/12/06(火)19:00:22 No.1001195759

頭いい人たちってファーストコンタクトの時どうやって認識すり合わせるか?みたいなのを日夜考えてるの?

30 22/12/06(火)19:00:25 No.1001195780

ロッキーが恥ずかしそうに食事シーンを見せてくれるのえっちだよね

31 22/12/06(火)19:01:12 No.1001196040

宇宙に行って地球を助けてくれるだろうか助けてくれるね ありがとうグッドトリップ

32 22/12/06(火)19:02:11 No.1001196392

早く映画みてぇな

33 22/12/06(火)19:03:01 No.1001196667

仕事に趣味を持ち込むオタク描写が相変わらず良い

34 22/12/06(火)19:03:22 No.1001196825

読み始めたら止まらなかったわ 賢い同士の異文化交流いいよね…

35 22/12/06(火)19:07:49 No.1001198553

>頭いい人たちってファーストコンタクトの時どうやって認識すり合わせるか?みたいなのを日夜考えてるの? 思考実験はSFの醍醐味

36 22/12/06(火)19:09:13 No.1001199114

地球がどうなったのかだけ気になる…

37 22/12/06(火)19:11:13 No.1001199970

>地球がどうなったのかだけ気になる… 全部元通りになってハッピーエンドだ!

38 22/12/06(火)19:24:03 No.1001205057

バンテリン!?

39 22/12/06(火)19:32:11 No.1001208561

>読み始めたら止まらなかったわ >賢い同士の異文化交流いいよね… どっちかがバカだったら早晩詰んでた事を思うと堪んないよね あとどっちかのクルーが全員生存しててもろくなことになんなかった気もする どっちも宇宙で孤独だったからこその関係構築激エモ…推せる…

40 22/12/06(火)19:36:14 No.1001210423

エピローグ部分がとても優しくて好き 火星の人の方の映画のラストの影響もあるのかなと今ちょっと思った

41 22/12/06(火)19:43:29 No.1001213510

三体と火星の人とこの作品好きだけど 似たような読みやすさでお勧めが欲しい…

42 22/12/06(火)19:45:05 No.1001214254

>エピローグ部分がとても優しくて好き >火星の人の方の映画のラストの影響もあるのかなと今ちょっと思った 一斉に挙がる手がいいよね…

43 22/12/06(火)19:45:57 No.1001214620

>三体と火星の人とこの作品好きだけど >似たような読みやすさでお勧めが欲しい… 小川一水とか林譲治とか

↑Top