虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/12/06(火)17:16:43 チャリ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/06(火)17:16:43 No.1001164008

チャリのチェーンと前後輪のタイヤとチューブとハンドルのゴヌと前後ブレーキワイヤーの交換お願いしたら1万4千円もかかったんだが?

1 22/12/06(火)17:17:32 No.1001164216

あ~ゴヌは時価なんですよ!(めんどくせぇなぁこの客…)

2 22/12/06(火)17:17:56 No.1001164323

ゴヌぅ!?

3 22/12/06(火)17:18:54 No.1001164557

自分でやってみろ 途中で嫌になるぞ

4 22/12/06(火)17:19:11 No.1001164652

そんなもんじゃね? パーツ代も最近高いし

5 22/12/06(火)17:19:19 No.1001164684

ゴヌって今そんな安いんだ

6 22/12/06(火)17:19:32 No.1001164740

タイヤ費とか込みなら妥当か安いくらいの値段では?

7 22/12/06(火)17:20:51 No.1001165048

10年前ホームセンターとかで8000円くらいで買えた自転車も今や1万5千円くらいするからな

8 22/12/06(火)17:21:05 No.1001165115

タイヤ替えてる時点でそんなもんじゃねえのって値段

9 22/12/06(火)17:22:32 No.1001165510

その程度なら自分でやれば圧倒的に安くなるけど自分でやるの拒否したのはお前だろ

10 22/12/06(火)17:22:49 No.1001165601

部品代だけなら安いが

11 22/12/06(火)17:23:38 No.1001165812

ゴヌは何所産のゴヌなの?

12 22/12/06(火)17:23:44 No.1001165837

嫌じゃママチャリのタイヤ交換なんぞしとうない…

13 22/12/06(火)17:24:27 No.1001166015

ゴレイヌ?

14 22/12/06(火)17:24:28 No.1001166020

>嫌じゃママチャリのタイヤ交換なんぞしとうない… 後輪がめどすぎる…

15 22/12/06(火)17:24:38 No.1001166070

イヌから生成されるゴムをゴヌと呼ぶ

16 22/12/06(火)17:24:43 No.1001166091

>ゴレイヌ? 念

17 22/12/06(火)17:25:24 No.1001166282

挙げてるパーツはそれぞれ1000から2000円程度 ざっくり見積もって一万くらい 全部やって工賃4000円なら出してもいい範囲だろ

18 22/12/06(火)17:27:18 No.1001166787

ママチャリやるならカブのタイヤ交換の方が良いくらいめどい

19 22/12/06(火)17:27:20 No.1001166800

俺がチャリ屋ならめんどくさいから買い替えてくれって思うぐらいめんどくさい

20 22/12/06(火)17:28:01 No.1001166984

サイクルベースあさひの工賃表でも1万1000円超えるし各種調整もしてるならそれくらいすると思う

21 22/12/06(火)17:28:06 No.1001167002

>10年前ホームセンターとかで8000円くらいで買えた自転車も今や1万5千円くらいするからな もっと高いよ 安くても二万円代になる

22 22/12/06(火)17:28:12 No.1001167032

>ママチャリやるならカブのタイヤ交換の方が良いくらいめどい いやそれは… 外すものは少なくていいけどチャリと比べて固すぎんだよカブのタイヤ

23 22/12/06(火)17:28:46 No.1001167179

そこまで行くと他の部分も劣化してそうだし買い替えてもよかったかもね

24 22/12/06(火)17:31:13 No.1001167835

最近2台ママチャリバラした フェンダー外したからこれからは楽ちん

25 22/12/06(火)17:32:42 No.1001168256

ママチャリの整備性は控えめ言ってうんこ しかも大体錆びついてる状態だしな…

26 22/12/06(火)17:33:24 No.1001168453

買い替えられる値段と思うと確かに買い替えちゃった方がいいかも 今までのやつの処分に困らなければ

27 22/12/06(火)17:33:26 No.1001168469

新しいの買う判断してもいいかもね

28 22/12/06(火)17:35:37 No.1001169082

ママチャリでもいい奴は結構高いからそういうのだとアリだけど 1万位のだとちょっと馬鹿馬鹿しく思うな

29 22/12/06(火)17:36:00 No.1001169177

>チャリのチェーンと前後輪のタイヤとチューブとハンドルのゴヌと前後ブレーキワイヤーの交換お願いしたら1万4千円もかかったんだが? 作業は八か所か? 妥当で良心的価格だと思う

30 22/12/06(火)17:36:11 No.1001169227

>1万位のだとちょっと馬鹿馬鹿しく思うな でももう買い替えると2万するので直したほうがいいのだ

31 22/12/06(火)17:37:29 No.1001169582

ちゃんとチャリ買ったところで修理頼んだのか?

32 22/12/06(火)17:38:01 No.1001169720

ワイヤーやチェーンは交換じゃなくて調整や洗浄でいいんじゃないかと思うともっと安くつく そのへんも含めて自転車を知らない自分の責任

33 22/12/06(火)17:39:08 No.1001170012

まともなタイヤなら前後交換で1万は行くでしょ

34 22/12/06(火)17:39:27 No.1001170107

サビサビチェーンって洗浄でなんとかなる物なのか…?

35 22/12/06(火)17:39:48 No.1001170208

普通の値段じゃね?

36 22/12/06(火)17:39:54 No.1001170235

工賃 安すぎるだろ!!!

37 <a href="mailto:e">22/12/06(火)17:40:07</a> [e] No.1001170288

ギアントのエスケープ?ってやつ

38 22/12/06(火)17:40:16 No.1001170334

>イヌから生成されるゴムをゴヌと呼ぶ あの口の部分か

39 22/12/06(火)17:40:24 No.1001170381

>>1万位のだとちょっと馬鹿馬鹿しく思うな >でももう買い替えると2万するので直したほうがいいのだ 買い換えるとカスタムベース車輌ができる! 27.5のMTB用のホイールとvブレーキつけて野山を駆け巡れるぞ

40 22/12/06(火)17:40:55 No.1001170549

あー…

41 22/12/06(火)17:41:39 No.1001170788

>ギアントのエスケープ?ってやつ 激安!

42 22/12/06(火)17:41:51 No.1001170849

>サビサビチェーンって洗浄でなんとかなる物なのか…? 程度によるけど腐食進んで変形してるとかじゃなければなんとかなる 塩素系洗剤で錆落としてアルカリ系で中和して

43 22/12/06(火)17:42:04 No.1001170901

>ギアントのエスケープ?ってやつ わざとらしすぎてつまんね

44 22/12/06(火)17:42:08 No.1001170928

>サビサビチェーンって洗浄でなんとかなる物なのか…? 酸で落とせるけど錆びるということは注油なんてしていないのだから交換した方が色々と安心安全だね

45 22/12/06(火)17:42:14 No.1001170963

>サビサビチェーンって洗浄でなんとかなる物なのか…? 錆びてるだけならいけるいける

46 <a href="mailto:s">22/12/06(火)17:42:32</a> [s] No.1001171058

これ fu1704762.jpeg >ちゃんとチャリ買ったところで修理頼んだのか? いや買ったのはイオンサイクルで 修理は近くの自転車屋さん

47 22/12/06(火)17:42:45 No.1001171141

なんか妖怪の気配を感じるな

48 22/12/06(火)17:42:49 No.1001171158

書き込みをした人によって削除されました

49 22/12/06(火)17:42:54 No.1001171189

まとめように立てたのかな?

50 22/12/06(火)17:43:12 No.1001171296

>工賃 >安すぎるだろ!!! サイクルショップでやってもらってたのをホムセンに持っていったら三日かかるけど半額以下になってビックリした

51 22/12/06(火)17:43:49 No.1001171516

イオンバイクでもちゃんとやってくれるのに

52 22/12/06(火)17:44:01 No.1001171569

>何でそんな買い替え同然のことしたのかわからない… >今新品ってそんなに高かったっけ 凄いよビックリするくらい

53 <a href="mailto:s">22/12/06(火)17:44:33</a> [s] No.1001171725

なんでチャリ置き場まで型番見に行ったのにそんな言われなきゃいけないんだ…

54 22/12/06(火)17:45:13 No.1001171900

書き込みをした人によって削除されました

55 22/12/06(火)17:45:41 No.1001172020

マジならGIANT読めないとか小学生かよってなるし

56 22/12/06(火)17:46:10 No.1001172149

メ欄よく見ろ

57 22/12/06(火)17:46:47 No.1001172339

ママチャリじゃないの?

58 22/12/06(火)17:47:05 No.1001172411

タイヤとチューブで1万チェーン3000ワイヤー1500円位でしょ 工賃込みで普通の値段じゃん

59 22/12/06(火)17:47:35 No.1001172566

スレ画がママチャリなのになんでエスケープの話になってんだ なりすましなのかスレ「」なのかわからんが

60 22/12/06(火)17:48:26 No.1001172800

自転車とオーディオは変なの寄ってくる ママチャリは購入店舗の保証サービス入って保証期間使い倒すのがいいよ

61 22/12/06(火)17:48:27 No.1001172805

>タイヤとチューブで1万チェーン3000ワイヤー1500円位でしょ 上見なけりゃパナでもタイヤ前後揃えてそんなにしないわ

62 22/12/06(火)17:49:04 No.1001172964

工賃込みならそんなもんだろとしか

63 22/12/06(火)17:50:05 No.1001173232

64 22/12/06(火)17:50:09 No.1001173266

バイクのチェーンはサビサビだともうどうしようもないけど自転車は頑張れば多少はどうにかできる ただ買っても大した値段しないから買ったほうが手っ取り早いのはそう

65 22/12/06(火)17:50:22 No.1001173319

>上見なけりゃパナでもタイヤ前後揃えてそんなにしないわ 自分の行く店だと場合タイヤ3000チューブ1000工賃1000くらいだわ

66 22/12/06(火)17:50:33 No.1001173373

タイヤは前後で4000円チューブは2本セットで2000円くらいのもんだろ

67 22/12/06(火)17:51:01 No.1001173534

お値段納得いかないならやらなかったらよかっただけでは… 見積もりで大体出してくれるでしょう?

68 22/12/06(火)17:51:13 No.1001173590

スレ「」のID出してみよう どうもなりすましくさい

69 22/12/06(火)17:51:24 No.1001173639

ママチャリのリアはずそうとしたらなんだこれはぁ!ってなった 金出せば外してくれる店の人ありがろう…

70 22/12/06(火)17:52:10 No.1001173882

ママチャリのタイヤ交換した時は1つ4000円くらいだった記憶 それに何が含まれてたかまではわかんないけど

71 22/12/06(火)17:52:15 No.1001173911

書き込みをした人によって削除されました

72 22/12/06(火)17:52:17 No.1001173922

自転車の工賃が高いと思うなら自分で交換すると安いよ 一日一個くらい交換して力尽きるけど

73 22/12/06(火)17:52:36 No.1001174035

>ママチャリのリアはずそうとしたらなんだこれはぁ!ってなった >金出せば外してくれる店の人ありがろう… 俺はつけるときに荷台と泥除けのステーの順番分からなくなるマン!

74 22/12/06(火)17:52:52 No.1001174120

>ママチャリのタイヤ交換した時は1つ4000円くらいだった記憶 >それに何が含まれてたかまではわかんないけど 前輪か後輪かで話が変わってくるな

75 22/12/06(火)17:52:52 No.1001174121

自分でやるのにも道具が必要 道具がないやつは自分を恨め

76 22/12/06(火)17:53:07 No.1001174178

>自転車の工賃が高いと思うなら自分で交換すると安いよ >一日一個くらい交換して力尽きるけど この寒い時にやるの辛すぎる

77 22/12/06(火)17:53:09 No.1001174188

ジャイアントのクロスバイクなら買い替えより整備修理してもらって大事に乗る方がいい 買い替えはめっちゃ高いしパーツの質も落ちてるし

78 22/12/06(火)17:53:23 No.1001174259

>アスペさんか世間知らずどちらかを選べスレ「」 ああ荒れてる流れにしたいのね del

79 22/12/06(火)17:53:40 No.1001174346

>俺はつけるときに荷台と泥除けのステーの順番分からなくなるマン! スタンド→荷台→フェンダー

80 22/12/06(火)17:53:54 No.1001174414

>自転車の工賃が高いと思うなら自分で交換すると安いよ >一日一個くらい交換して力尽きるけど ママチャリ後輪のタイヤ交換は絶対やりたくないわ…

81 22/12/06(火)17:53:59 No.1001174450

自転車趣味してた時は自分で全部やってたけどめんどくせぇから大人になってからは全部金で解決してる 今やるのはせいぜいタイヤとチューブとブレーキ交換くらいなもんだ

82 22/12/06(火)17:54:04 No.1001174477

>自分でやるのにも道具が必要 >道具がないやつは自分を恨め 知識はタダで転がってるのすごいよね

83 22/12/06(火)17:54:08 No.1001174496

>スレ「」のID出してみよう >どうもなりすましくさい ゴヌとかな壺単語らしきものを使うしね

84 22/12/06(火)17:54:12 No.1001174519

>自転車の工賃が高いと思うなら自分で交換すると安いよ >一日一個くらい交換して力尽きるけど ホイールの手組みなんて金もらってもやる気しねえ 組み込んで自転車またがる時自分の腕毎回信用できなくて崩壊するんじゃないかと思って気が気でない

85 22/12/06(火)17:54:16 No.1001174536

ママチャリの後輪なんて六角ナットと荷台のステーと泥除けのステーとスタンドのステーとバンドブレーキを外す程度でいいのに…

86 22/12/06(火)17:54:47 No.1001174673

書き込みをした人によって削除されました

87 22/12/06(火)17:54:51 No.1001174705

>ママチャリの後輪なんて六角ナットと荷台のステーと泥除けのステーとスタンドのステーとバンドブレーキを外す程度でいいのに… めんどくせぇ 死ぬほどめんどくせえ

88 22/12/06(火)17:54:57 No.1001174734

>ママチャリの後輪なんて六角ナットと荷台のステーと泥除けのステーとスタンドのステーとバンドブレーキを外す程度でいいのに… …自転車屋さんおねがいします!

89 22/12/06(火)17:55:05 No.1001174772

>ママチャリの後輪なんて六角ナットと荷台のステーと泥除けのステーとスタンドのステーとバンドブレーキを外す程度でいいのに… なんかもうちょっと外す部分があるような気がする

90 22/12/06(火)17:55:26 No.1001174885

>自転車趣味してた時は自分で全部やってたけどめんどくせぇから大人になってからは全部金で解決してる >今やるのはせいぜいタイヤとチューブとブレーキ交換くらいなもんだ 俺もでけえ工具箱に一回しか使わないものやそもそも買っても使ってない工具が詰まってる

91 22/12/06(火)17:55:32 No.1001174912

自分でやったら1日がかりなところをあっという間に終わらせていく

92 22/12/06(火)17:55:39 No.1001174950

>ママチャリの後輪なんて六角ナットと荷台のステーと泥除けのステーとスタンドのステーとバンドブレーキを外す程度でいいのに… ちゃんと修理なり交換なり終わったら同じ手順で元に戻すだけなのに…

93 22/12/06(火)17:55:40 No.1001174958

>なんかもうちょっと外す部分があるような気がする 外すっていうか組むときにチェーン調整用ネジがたるい

94 22/12/06(火)17:55:54 No.1001175012

ママチャリのリア三角開きってあれ金属疲労とかしないのかねぇ

95 22/12/06(火)17:56:03 No.1001175054

>ママチャリの後輪なんて六角ナットと荷台のステーと泥除けのステーとスタンドのステーとバンドブレーキを外す程度でいいのに… 内装変速なめてんのか?

96 22/12/06(火)17:56:26 No.1001175178

>自分でやったら1日がかりなところをあっという間に終わらせていく 自分で整備やると整備代の妥当さ思い知らされるのいいよね

97 22/12/06(火)17:56:41 No.1001175248

>マジならGIANT読めないとか小学生かよってなるし これをギアントって読んでたのって今ようやく気付いたわ…

98 22/12/06(火)17:56:44 No.1001175271

ワイヤーカッターないとどうしようもないし オートバイとか車いじってても工具のサイズが案外違ったりするというかやたらスパナを使うイメージがある

99 22/12/06(火)17:57:00 No.1001175343

>ママチャリのリア三角開きってあれ金属疲労とかしないのかねぇ するけど一般的な利用方法でダメになるぐらいの期間同じチャリを使い続ける事はそうそうないと思う

100 22/12/06(火)17:57:07 No.1001175381

一応こういうチューブもある https://www.amazon.co.jp/dp/B01HOCODCC

101 22/12/06(火)17:57:21 No.1001175479

自分でやりゃわかる時間は金で買えないという事実 そりゃなんかこだわってフレームから買ってパーツちまちま買い集めたんなら自分で組むのも一興だけど

102 22/12/06(火)17:57:24 No.1001175494

まあ上のレスが本当にスレ「」でジャイアントのエスケープなら後輪を外すくらい楽勝じゃねえかな…

103 22/12/06(火)17:57:24 No.1001175501

電動補助自転車だとパンク修理は運が悪いと普通の店でも断られる カーチャンがぷりぷり怒ってたわ

104 22/12/06(火)17:58:15 No.1001175779

近所のホムセンは前輪と後輪のチューブ交換の価格差500円だが絶対それ以上の手間がかかってると思う

105 22/12/06(火)17:58:28 No.1001175831

そもそもイオンバイクではジャイアント売ってないし…

106 22/12/06(火)17:58:33 No.1001175865

>オートバイとか車いじってても工具のサイズが案外違ったりするというかやたらスパナを使うイメージがある そうやって人はあらゆるサイズのスパナやレンチを増やしていく

107 22/12/06(火)17:58:54 No.1001175973

>まあ上のレスが本当にスレ「」でジャイアントのエスケープなら後輪を外すくらい楽勝じゃねえかな… スポーツサイクルだと全然話変わってくるからな まずそれぐらい自分でやれとなる

108 22/12/06(火)17:59:06 No.1001176031

ベアリングが完成品?じゃなくて軸受けに直接ベアリングボール入ってたりする 無くす…

109 22/12/06(火)17:59:13 No.1001176081

>内装変速なめてんのか? あれそんな面倒くさいものじゃないでしょ ハブ一体型で後輪ごと外れる訳だし 調整は知らない

110 22/12/06(火)17:59:20 No.1001176114

>電動補助自転車だとパンク修理は運が悪いと普通の店でも断られる ハブ式のやつかな? パナとかヤマハはクランクだし

111 22/12/06(火)17:59:26 No.1001176137

パナのママチャリタイヤお高いか安いかの2択しか無いんだよな スーパーハードやタフネスがあった頃が良かった 今はIRCのCITY COMFORTかそれより上の国産タイヤが いいな

112 22/12/06(火)17:59:27 No.1001176142

ママチャリの話だと思ったから来たのに…

113 22/12/06(火)17:59:48 No.1001176239

あったよ15mmのスパナ!

114 22/12/06(火)17:59:57 No.1001176288

変な子がかき回していること以外何も分からん

115 22/12/06(火)18:00:30 No.1001176455

>電動補助自転車だとパンク修理は運が悪いと普通の店でも断られる まじで!?ちょっと欲しかったのに…

116 22/12/06(火)18:00:33 No.1001176468

>そもそもイオンバイクではジャイアント売ってないし… 名前違うけどジャイアントの別ブランドみたいなのあるんじゃないっけ エスケープは知らんけど

117 22/12/06(火)18:01:09 No.1001176648

製造元が同じだけだろmomentium

118 22/12/06(火)18:01:10 No.1001176653

15mmナットにイラっとくるぜ 工具があれだけだいたいレンチのセットのとこから抜けているんだもの しかも交換するなら特別に自転車用のピッチの短いナットじゃないとダメだしよぉ

119 22/12/06(火)18:01:13 No.1001176677

>>そもそもイオンバイクではジャイアント売ってないし… >名前違うけどジャイアントの別ブランドみたいなのあるんじゃないっけ >エスケープは知らんけど ジアントのエスカペだな

120 22/12/06(火)18:01:15 No.1001176684

>ママチャリの話だと思ったから来たのに… いつもこうなるじゃん?

121 22/12/06(火)18:01:28 No.1001176750

ギアントのエスケープが本当でも 直営店ですらそんくらいの値段になるし スポーツ車を買ったとこと別のとこ持ってってフルで直してくれる時点でありがてえよ

122 22/12/06(火)18:01:40 No.1001176806

ブレーキシューも変えようね…

123 22/12/06(火)18:01:43 No.1001176816

まあ世の中のスポーツ車なんて大半GIANTかメリダだし…

124 22/12/06(火)18:01:57 No.1001176885

>15mmナットにイラっとくるぜ >工具があれだけだいたいレンチのセットのとこから抜けているんだもの >しかも交換するなら特別に自転車用のピッチの短いナットじゃないとダメだしよぉ 自分でママチャリバラしてみっかぁ…ってなった時に引っかかってキレそうになったやつじゃないか!

125 22/12/06(火)18:02:21 No.1001177000

15mmはスパナやメガネよりディープソケットがいい 機能がある分邪魔のものも多くて回しづらくて仕方がない

126 22/12/06(火)18:02:25 No.1001177022

>スポーツ車を買ったとこと別のとこ持ってってフルで直してくれる時点でありがてえよ まぁクロスぐらいならそうそうどこも断らんのじゃないかな そりゃ一部ブランド専門店なら無理だろうけど

127 22/12/06(火)18:02:33 No.1001177046

>まあ世の中のスポーツ車なんて大半GIANTかメリダだし… そんな時代とっくに終わってない?

128 22/12/06(火)18:02:47 No.1001177116

>>電動補助自転車だとパンク修理は運が悪いと普通の店でも断られる >まじで!?ちょっと欲しかったのに… 中古の買ったけどそんな面倒くさい感じではなかったよ

129 22/12/06(火)18:03:13 No.1001177233

>まあ世の中のスポーツ車なんて大半GIANTかメリダだし… サイクルベースあさひPB!

130 22/12/06(火)18:03:22 No.1001177276

>名前違うけどジャイアントの別ブランドみたいなのあるんじゃないっけ >エスケープは知らんけど スレ「」が自転車の写真出せば何が変なのか確定するけど今の所変な点しかないんだよな

131 22/12/06(火)18:03:25 No.1001177290

>>まあ世の中のスポーツ車なんて大半GIANTかメリダだし… >そんな時代とっくに終わってない? 今は本土チャイナのメーカー物が多いんじゃない?

132 22/12/06(火)18:03:48 No.1001177412

こないだギアントのエスケープ?ってやつのブレーキワイヤーの交換頼んだら 値段はいいけどブレーキシューが妙にタイヤにくっつくようになっちゃった 自分でできない時点で文句は言えんが気になる

133 22/12/06(火)18:03:51 No.1001177431

大半で言うなら今はあさひのプレスポ率めちゃくちゃ高くねえか

134 22/12/06(火)18:04:13 No.1001177534

>まぁクロスぐらいならそうそうどこも断らんのじゃないかな 誰がどう弄ったか分からんようなのを受け付けない自転車屋はそんな少なくない

135 22/12/06(火)18:04:25 No.1001177600

>>電動補助自転車だとパンク修理は運が悪いと普通の店でも断られる >まじで!?ちょっと欲しかったのに… サイクルスポットやドンキに入っている自転車屋では断られて 昔から何代もやっている老舗自転車屋でやっとやってくれたって言っていたわ

136 22/12/06(火)18:04:42 No.1001177691

MTB業界は電動が流行って電動は邪道派と楽に楽しめていいじゃん派に別れてるらしいな

137 22/12/06(火)18:04:51 No.1001177736

大半がジャイかメリの時代ってもう軽く10年は昔の話だけど…

138 22/12/06(火)18:05:07 No.1001177819

>スレ「」が自転車の写真出せば何が変なのか確定するけど今の所変な点しかないんだよな 下手に情報出すと突っ込まれるからなあ

139 22/12/06(火)18:05:20 No.1001177894

>値段はいいけどブレーキシューが妙にタイヤにくっつくようになっちゃった >自分でできない時点で文句は言えんが気になる シューも変えろ

140 22/12/06(火)18:05:21 No.1001177908

>自分でできない時点で文句は言えんが気になる 満足行くように調整し直せ 調整に必要な工具なんて100均で足りる やり方はググれば出てくる

141 22/12/06(火)18:05:25 No.1001177924

>こないだギアントのエスケープ?ってやつのブレーキワイヤーの交換頼んだら >値段はいいけどブレーキシューが妙にタイヤにくっつくようになっちゃった >自分でできない時点で文句は言えんが気になる 交換してもらってそれなら文句は言ってええよ 口汚くせずにちょっと調整ズレてたみたいで~ぐらいに行くんだ

142 22/12/06(火)18:05:41 No.1001178008

>MTB業界は電動が流行って電動は邪道派と楽に楽しめていいじゃん派に別れてるらしいな あいつらいっつもなんか喧嘩してんな

143 22/12/06(火)18:06:10 No.1001178149

>下手に情報出すと突っ込まれるからなあ 虹裏で拾った情報を継ぎ接ぎにして嘘吐いてるのがバレるのがそんなに嫌?

144 22/12/06(火)18:06:15 No.1001178177

>>こないだギアントのエスケープ?ってやつのブレーキワイヤーの交換頼んだら >>値段はいいけどブレーキシューが妙にタイヤにくっつくようになっちゃった >>自分でできない時点で文句は言えんが気になる >交換してもらってそれなら文句は言ってええよ >口汚くせずにちょっと調整ズレてたみたいで~ぐらいに行くんだ 杜王町の自転車かもしれんぞ

145 22/12/06(火)18:06:24 No.1001178228

>MTB業界は電動が流行って電動は邪道派と楽に楽しめていいじゃん派に別れてるらしいな 個人的には電動はマウンテンでこそ輝くものだと思ってる

146 22/12/06(火)18:06:28 No.1001178254

e-bike買うには手が出ないけどレンタルは増えてきてちょっと乗ってみたいが 乗って欲しくなったら困る

147 22/12/06(火)18:06:51 No.1001178367

>e-bike買うには手が出ないけどレンタルは増えてきてちょっと乗ってみたいが >乗って欲しくなったら困る 一度レンタルしてみたらいいよ 俺は欲しくなってしまった

148 22/12/06(火)18:07:41 No.1001178629

今でもジャイアントとメリダとビアンキはしょっちゅう見るが別にそればかりじゃないし…

149 22/12/06(火)18:07:43 No.1001178645

>満足行くように調整し直せ >調整に必要な工具なんて100均で足りる >やり方はググれば出てくる >交換してもらってそれなら文句は言ってええよ >口汚くせずにちょっと調整ズレてたみたいで~ぐらいに行くんだ ありがとう両方試してみるよ暖かくなったら…

150 22/12/06(火)18:07:46 No.1001178663

>e-bike買うには手が出ないけどレンタルは増えてきてちょっと乗ってみたいが >乗って欲しくなったら困る それが俺だ 買う気はなかったのに立て続けに

151 22/12/06(火)18:07:48 No.1001178670

>>MTB業界は電動が流行って電動は邪道派と楽に楽しめていいじゃん派に別れてるらしいな >個人的には電動はマウンテンでこそ輝くものだと思ってる 出力制限無しの電動MTBでオフロードは楽しそうよね

152 22/12/06(火)18:07:50 No.1001178683

>下手に情報出すと突っ込まれるからなあ 現状日本語と英語と算数が苦手なことしかわかんねえ!

153 22/12/06(火)18:08:13 No.1001178814

>今でもジャイアントとメリダとビアンキはしょっちゅう見るが別にそればかりじゃないし… センチュリオン!センチュリオン!

154 22/12/06(火)18:08:29 No.1001178921

>調整に必要な工具なんて100均で足りる モンキーレンチはやめとけ ガタガタだし舐めると面倒になるなった

155 22/12/06(火)18:08:59 No.1001179085

>>今でもジャイアントとメリダとビアンキはしょっちゅう見るが別にそればかりじゃないし… >センチュリオン!センチュリオン! アラヤ!アラヤ!

156 22/12/06(火)18:09:07 No.1001179121

釣りでも妖怪でも自転車の話したくて続けちゃってすまない

157 22/12/06(火)18:09:08 No.1001179131

>センチュリオン!センチュリオン! 最近のは知らないんだけど今もほどほど付いてるコンポの割にはいい具合の価格帯だったりするの? 全体的に高くなってるのは前提として

158 22/12/06(火)18:09:09 No.1001179139

自転車ぐらいは電力から開放されたいなと思ってるからコンポも紐のままだわ まぁパナモリのクイルステムでロードエンドのフレーム気が狂って買ったからそれしか似合わないだけだが…

159 22/12/06(火)18:09:29 No.1001179257

電動でトレイルめちゃくちゃ楽しそうだしなぁ

160 22/12/06(火)18:09:35 No.1001179290

プレシジョンスポーツじゃないの?

161 22/12/06(火)18:09:43 No.1001179329

東京行ってレンタルサイクルであちこち周りたいなーと思ってたけど案外レンタルサイクルの需給安定してないっぽいんだよな 電動じゃなく普通のママチャリでもいいんだけど

162 22/12/06(火)18:10:05 No.1001179445

アーレンキーは最近の百均のでも選べばマシだけど どうせボールポイントもちょっと欲しくなるし素直にホムセンでも行ったほうが結果的に安い

163 22/12/06(火)18:10:13 No.1001179480

>>下手に情報出すと突っ込まれるからなあ >現状日本語と英語と算数が苦手なことしかわかんねえ! コイツなんなら出来るんだよ 自転車は乗れるのか

164 22/12/06(火)18:10:21 No.1001179516

>>調整に必要な工具なんて100均で足りる >モンキーレンチはやめとけ >ガタガタだし舐めると面倒になるなった モンキーは流石に買わないけどダイソーのコンビかメガネか忘れたけど割といい感じそうで買いそうになった

165 22/12/06(火)18:10:52 No.1001179654

電動アシストって怖くない? 慣れるとハマるのかな

166 22/12/06(火)18:10:57 No.1001179679

>まぁパナモリのクイルステムでロードエンドのフレーム気が狂って買ったからそれしか似合わないだけだが… 電動シフト肯定派だけどそういう事情なら話はわかる いいフレームに出会えたならそれに雰囲気は寄せたいよね…

167 22/12/06(火)18:11:02 No.1001179700

>今でもジャイアントとメリダとビアンキはしょ​っちゅう見るが別にそればかりじゃないし… そういう意味でなく昔はジャイアントやメリダが有名メーカーの生産を請け負ってて製造だけ見たら大半がそうだった時代があったという話

168 22/12/06(火)18:11:03 No.1001179705

>東京行ってレンタルサイクルであちこち周りたいなーと思ってたけど案外レンタルサイクルの需給安定してないっぽいんだよな >電動じゃなく普通のママチャリでもいいんだけど そういう都会じゃなくて自転車で有名なスポットでもないと安定してないイメージ 琵琶湖はよく見る

169 22/12/06(火)18:11:36 No.1001179870

>東京行ってレンタルサイクルであちこち周りたいなー 田舎者の自転車の運転マジで無法だからやめて欲しい

170 22/12/06(火)18:11:55 No.1001179962

>東京行ってレンタルサイクルであちこち周りたいなーと思ってたけど案外レンタルサイクルの需給安定してないっぽいんだよな >電動じゃなく普通のママチャリでもいいんだけど ママチャリでいいならシェアバイクでいいと思うけどだめかい? 区で事業者分かれてて乗り捨てできないのとバッテリーはハズレがあるからそこ期待すると不便だけど 自転車屋は妙に増えてるから空気の心配はないと思う

171 22/12/06(火)18:11:55 No.1001179966

>東京行ってレンタルサイクルであちこち周りたいなーと思ってたけど案外レンタルサイクルの需給安定してないっぽいんだよな 最近はそうでもなかったりするけど借りて返す時の場所の偏りがどうしてもね…

172 22/12/06(火)18:12:23 No.1001180114

>東京行ってレンタルサイクルであちこち周りたいなーと思ってたけど案外レンタルサイクルの需給安定してないっぽいんだよな >電動じゃなく普通のママチャリでもいいんだけど そもそも東京は自転車で走るのに向いてないよ レンタサイクルであちこち走ったけどめっちゃ走りにくい

173 22/12/06(火)18:12:46 No.1001180227

>田舎者の自転車の運転マジで無法だからやめて欲しい 田舎者でも運転免許持ってて道路交通法理解してるならいいよ

174 22/12/06(火)18:12:53 No.1001180260

だからこうして電動キックボードを流行らせる!

175 22/12/06(火)18:13:11 No.1001180361

>>電動じゃなく普通のママチャリでもいいんだけど >レンタサイクルであちこち走ったけどめっちゃ走りにくい 住んでても自走が嫌で近くても輪行とかレンタルしちゃうからそれはわかる

176 22/12/06(火)18:13:11 No.1001180365

輪行は在庫処分で買ったori bikeがあるのでこいつでどこまでも電車に乗っていく

177 22/12/06(火)18:13:16 No.1001180394

>だからこうして電動キックボードを流行らせる! 最悪のパターンやめろ!

178 22/12/06(火)18:13:24 No.1001180434

>電動アシストって怖くない? >慣れるとハマるのかな 山道なんて鼻歌歌いながら登れるから笑うよ 登るのを趣味にしてる人には向かないかも 如何に疲れず高く遠く行けるかが楽しい

179 22/12/06(火)18:13:27 No.1001180453

静岡こいよ 静岡市内ならアホみたいにレンタサイクルがあって便利だよ なんにもねぇけどな!

180 22/12/06(火)18:13:29 No.1001180458

>そういう都会じゃなくて自転車で有名なスポットでもないと安定してないイメージ 電動のやつはスポットあちこちあるけど 充電不足とかで便利に使えないってこの前出てきたんだよね 非電動はやってるところが少ない…まあ当たり前か

181 22/12/06(火)18:13:30 No.1001180469

>だからこうして電動キックボードを流行らせる! 勘弁してマジで

182 22/12/06(火)18:14:07 No.1001180665

>電動アシストって怖くない? >慣れるとハマるのかな 平地ならいいだろうけど坂が多いとつらい 昔電動とかなかった時代になかなかの急坂をおばちゃんが平気な顔で登ってるのをみた時は座ったままの姿勢であのペダリング!何者ッ!?ってなった

183 22/12/06(火)18:14:15 No.1001180703

>静岡こいよ >静岡市内ならアホみたいにレンタサイクルがあって便利だよ >なんにもねぇけどな! 浜名湖一周してみたい

184 22/12/06(火)18:14:17 No.1001180716

そもそも東京遊びに来るんなら公共交通機関が通ってるルート以外用事無いと思うんだが

185 22/12/06(火)18:14:17 No.1001180721

>ママチャリでいいならシェアバイクでいいと思うけどだめかい? その辺も今度調べてみるね

186 22/12/06(火)18:14:54 No.1001180922

名古屋もカリテコバイクってレンタル電アシママチャリあるな 30分150円位だから試してみるといいかも

187 22/12/06(火)18:15:02 No.1001180956

>そもそも東京は自転車で走るのに向いてないよ 東京全体坂~!って思った

188 22/12/06(火)18:15:07 No.1001180987

>電動アシストって怖くない? >慣れるとハマるのかな 坂道最高!コレ無しでもう登りたくない…… あと押し歩きアシストと予備のバッテリーが欲しい 車体重30キロ近くあるからアシスト無いと拷問器具になる

189 22/12/06(火)18:15:51 No.1001181245

>>電動アシストって怖くない? >>慣れるとハマるのかな >坂道最高!コレ無しでもう登りたくない…… >あと押し歩きアシストと予備のバッテリーが欲しい >車体重30キロ近くあるからアシスト無いと拷問器具になる アドレスv100の1/3しかないじゃん!

190 22/12/06(火)18:16:25 No.1001181424

東京でポタリング!とかやってる記事見ると 自転車専門メディアっぽいとこでも精一杯編集された感があってつらい そこ駐輪場ないよね…とかそこの車道余地無いよね…とか

191 22/12/06(火)18:17:05 No.1001181635

>そもそも東京遊びに来るんなら公共交通機関が通ってるルート以外用事無いと思うんだが なるほどー街はこんなふうになってるのかーって思いたいからチャリに乗ってあちこち行きたいんだよね 徒歩は限界がある

192 22/12/06(火)18:17:11 No.1001181666

>>東京行ってレンタルサイクルであちこち周りたいなー >田舎者の自転車の運転マジで無法だからやめて欲しい 都内で幹線道路の車道を走ってるのに車道の信号を無視したり 追い越し車線に侵入して右折したりする転車をかなり見かけるが…

193 22/12/06(火)18:17:56 No.1001181894

都内住んでたら自転車持ってたら便利だけどわざわざ他所から来てまで乗るようなもんじゃないから

194 22/12/06(火)18:18:05 No.1001181938

>>電動アシストって怖くない? 電動に夢見すぎ

195 22/12/06(火)18:18:19 No.1001182027

京都のシェアバイクは楽しかった 全部ガタガタで空気入ってるの少なくてバッテリーも虫の息で自転車通れないとこ多くて東山文字通り山ばっかできついけど バスタクシー地下鉄に比べたら…

196 22/12/06(火)18:18:22 No.1001182049

クロモリってのは自転車のメーカーなの?

197 22/12/06(火)18:18:27 No.1001182074

名古屋は今でもケッタマシンって言うの?

198 22/12/06(火)18:18:34 No.1001182111

>電動アシストって怖くない? >慣れるとハマるのかな この前レンタルので初めて乗ったけど坂超楽だったよ ただこぎ出す時思った以上に進んで焦った

199 22/12/06(火)18:18:53 No.1001182226

>クロモリってのは自転車のメーカーなの? AI作文っぽくて良さがあるな

200 22/12/06(火)18:19:02 No.1001182273

>アドレスv100の1/3しかないじゃん! 押して歩道橋とか登らないから重さなんてガス欠や故障以外問題ないじゃん

201 22/12/06(火)18:19:02 No.1001182278

>浜名湖一周してみたい 浜名湖は静岡市じゃねぇんだよなぁ!! でも浜名湖周辺ならレンタサイクルは普通にあるから是非楽しんでいってくれよなぁ!

202 22/12/06(火)18:19:10 No.1001182320

東京の江東区でママチャリレンタルしたことあるなあ ディズニーまで行ったけどこっち方面は割と走りやすかった

203 22/12/06(火)18:19:37 No.1001182462

>東京でポタリング!とかやってる記事見ると 八王子とか立川?

204 22/12/06(火)18:19:47 No.1001182534

>そこ駐輪場ないよね…とか 降りなければオールオッケー! >そこの車道余地無いよね…とか 時速50キロで走れば大丈夫! >ポタリング! うn…

205 22/12/06(火)18:19:50 No.1001182544

>クロモリってのは自転車のメーカーなの? 黒森自転車製作所が発祥

206 22/12/06(火)18:20:08 No.1001182625

立川は駅徒歩圏内以外は虚無だから自転車で走っても対して面白くないよ

207 22/12/06(火)18:20:11 No.1001182640

>都内住んでたら自転車持ってたら便利だけどわざわざ他所から来てまで乗るようなもんじゃないから 上野とか浅草から吉原辺りまで行くのに便利ってくらいだな 俺は送迎の車乗らないから

208 22/12/06(火)18:20:31 No.1001182749

>>クロモリってのは自転車のメーカーなの? >黒森自転車製作所が発祥 「」って息をするように嘘をつくよね

209 22/12/06(火)18:20:35 No.1001182768

>名古屋は今でもケッタマシンって言うの? はい ケッタの方が多いかな

210 22/12/06(火)18:21:15 No.1001183020

>>クロモリってのは自転車のメーカーなの? >黒森自転車製作所が発祥 初代の黒森所長の業績から後世まで認知が広まってるよね

211 22/12/06(火)18:21:16 No.1001183023

浜名湖一周はわりと根性いるね… ミニベロロードで走ったけど地面がでこぼこ多い 設定でもなでしこはよくママチャリで走ったわ

212 22/12/06(火)18:22:02 No.1001183269

>上野とか浅草から吉原辺りまで行くのに便利ってくらいだな 汗びっしょりでご対面するとかキモ客過ぎる…

213 22/12/06(火)18:22:04 No.1001183280

>なるほどー街はこんなふうになってるのかーって思いたいからチャリに乗ってあちこち行きたいんだよね 東京そういう地理的な楽しみ方も是非してほしいけど快適にはならないな… 暗渠や緑道を通って昔の東京川ばっかだったというのを体感するのおすすめだけど犬の散歩と突然のダートに阻まれてまともに走れない

214 22/12/06(火)18:23:01 No.1001183605

大阪のほうが自転車は楽しいかも?

215 22/12/06(火)18:23:02 No.1001183612

>汗びっしょりでご対面するとかキモ客過ぎる… 自転車でサーっと移動するだけで汗だくになるのは流石にキモすぎない?

216 22/12/06(火)18:23:04 No.1001183620

>>東京でポタリング!とかやってる記事見ると >八王子とか立川? あおやまとかまるのうちとか…

217 22/12/06(火)18:23:37 No.1001183800

ママチャリって劣化したら普通はどうすんの?

218 22/12/06(火)18:23:51 No.1001183876

>設定でもなでしこはよくママチャリで走ったわ 豚野郎ばかり言われるがミニベロで道具大量に積んでキャンプしてたりんちゃんも大概おかしい

219 22/12/06(火)18:24:00 No.1001183925

>大阪のほうが自転車は楽しいかも? 新世界だと酔っぱらったおっちゃんが自転車ごとズコーっと転ぶのはたまに見る

220 22/12/06(火)18:24:08 No.1001183969

>>>クロモリってのは自転車のメーカーなの? >>黒森自転車製作所が発祥 >初代の黒森所長の業績から後世まで認知が広まってるよね だから自転車といえばクロモリって言う人が多いのか

221 22/12/06(火)18:24:11 No.1001183986

>あおやまとかまるのうちとか… その辺路駐しか自転車おけなくない?

222 22/12/06(火)18:24:45 No.1001184186

>ママチャリって劣化したら普通はどうすんの? 買い替える

223 22/12/06(火)18:24:54 No.1001184242

>ママチャリって劣化したら普通はどうすんの? アルベルトは直して誰かに譲るとか 安いやつは知らん

224 22/12/06(火)18:24:58 No.1001184270

>あおやまとかまるのうちとか… 東京都心全般で自動車の交通量がクソ多くてポタリング向きじゃなさすぎる…

225 22/12/06(火)18:25:19 No.1001184369

自転車は田舎のほうが楽しい 何が悲しくて信号まみれの街中走ろって言うんだ

226 22/12/06(火)18:25:31 No.1001184430

>だから自転車といえばクロモリって言う人が多いのか でクロモリって何かわかった?

227 22/12/06(火)18:25:45 No.1001184523

上野吉原ってママチャリでいったらどうかんがえてもキツくない…?

228 22/12/06(火)18:26:07 No.1001184631

クローム&モリブデンじゃないの!?

229 22/12/06(火)18:26:17 No.1001184679

黒森さん知らないとかニワカかよ…

230 22/12/06(火)18:26:25 No.1001184735

都心ほんとにタクシーが煽ってくるよ わざと抜いて目の前で急停車して客下ろしたりするよ そこまですることないじゃん…

231 22/12/06(火)18:26:57 No.1001184911

神戸に来なよ 自転車で汗をかくのにいいところだよ

232 22/12/06(火)18:28:08 No.1001185268

>都心ほんとにタクシーが煽ってくるよ >わざと抜いて目の前で急停車して客下ろしたりするよ >そこまですることないじゃん… 自転車が当たらない様に転倒していい感じ頭突きしてやれ

233 22/12/06(火)18:28:09 No.1001185275

>都心ほんとにタクシーが煽ってくるよ >わざと抜いて目の前で急停車して客下ろしたりするよ 自意識過剰すぎる…そんな嫌がらせのために客下りないよ

234 22/12/06(火)18:28:22 No.1001185353

職場東京で自転車置いてるけど本命の自転車置く気にはならない面白くないし

235 22/12/06(火)18:29:09 No.1001185621

>神戸に来なよ >自転車で汗をかくのにいいところだよ 住んでるけど海沿い以外クソ過ぎる…

236 22/12/06(火)18:29:17 No.1001185662

都内の移動くらいならママチャリでいいのは間違いない

237 22/12/06(火)18:29:30 No.1001185740

>上野吉原ってママチャリでいったらどうかんがえてもキツくない…? レンタサイクルって大体電動だし全然だよ そもそもソープ行くなら汗だくになるような時期に乗らないよ…

238 22/12/06(火)18:30:08 No.1001185932

盗難は怖いし盗難が怖くて頑丈な鍵をつけると重いし…

239 22/12/06(火)18:30:12 No.1001185957

>都心ほんとにタクシーが煽ってくるよ >わざと抜いて目の前で急停車して客下ろしたりするよ >そこまですることないじゃん… 京都行ったらその程度じゃ済まないから安心してくれ 京都のタクシーは日本一根性悪いよ

240 22/12/06(火)18:30:51 No.1001186165

>京都行ったらその程度じゃ済まないから安心してくれ >京都のタクシーは日本一根性悪いよ バスも同じこと言われてたじゃねえか!

241 22/12/06(火)18:31:03 No.1001186225

>京都行ったらその程度じゃ済まないから安心してくれ >京都のタクシーは日本一根性悪いよ 都内のタクシーのクソさ舐めてんの? 価値観が昭和どころじゃないぞ

242 22/12/06(火)18:31:11 No.1001186267

上り坂・向かい風・信号機 この世にはなくなったほうが楽しく走れるものがたくさんあります

243 22/12/06(火)18:31:25 No.1001186331

>盗難は怖いし盗難が怖くて頑丈な鍵をつけると重いし… 普通のキックボードなら折りたんで運べるのにダメという

244 22/12/06(火)18:31:36 No.1001186390

底辺タクシー決定戦が始まってる…

245 22/12/06(火)18:31:58 No.1001186495

>底辺タクシー決定戦が始まってる… 負けるわけにはいかない

246 22/12/06(火)18:31:58 No.1001186496

九州もバスが凄いところがあったよね

247 22/12/06(火)18:32:07 No.1001186547

>都内のタクシーのクソさ舐めてんの? >価値観が昭和どころじゃないぞ 都内も京都も知った上で言ってるから大丈夫よ なんかもうそういうレベルじゃないから京都のタクシーは

248 22/12/06(火)18:32:24 No.1001186629

何のバトルなんだよ…

249 22/12/06(火)18:33:11 No.1001186875

京都行った時にタクシー乗ったら運転手が上半身裸に肩アーマーつけてモヒカンだったよ

250 22/12/06(火)18:33:30 No.1001186969

一般車の運転が酷いとうわさの名古屋のタクシーはどうなってるんだい

251 22/12/06(火)18:33:51 No.1001187092

>路駐・逆走・信号無視 >この世にはなくなったほうが楽しく走れるものがたくさんあります

252 22/12/06(火)18:34:12 No.1001187215

>京都行った時にタクシー乗ったら運転手が上半身裸に肩アーマーつけてモヒカンだったよ 上方の人は雅だなあ

253 22/12/06(火)18:34:19 No.1001187257

>京都行った時にタクシー乗ったら運転手が上半身裸に肩アーマーつけてモヒカンだったよ 絶対タクシーもトゲトゲだろそれ

254 22/12/06(火)18:36:00 No.1001187808

だからスポーツ車は田舎で乗るべきなんだって 確かにお洒落で都会的なイメージ持って町中で乗りたくなるのもわかるけど性能引き出せないだろ

255 22/12/06(火)18:36:40 No.1001188020

>一般車の運転が酷いとうわさの名古屋のタクシーはどうなってるんだい 特筆するほど酷いわけでもないが良いわけでもない

256 22/12/06(火)18:36:42 No.1001188027

だからこうして輪行をする

257 22/12/06(火)18:37:05 No.1001188146

>だからスポーツ車は田舎で乗るべきなんだって >確かにお洒落で都会的なイメージ持って町中で乗りたくなるのもわかるけど性能引き出せないだろ 車もオートバイも趣味にするなら田舎に住めと云われているからな

258 22/12/06(火)18:38:10 No.1001188500

ノーブレーキピストなんかも都会で乗り回すアホばっかだったな あれ何年前だ

259 22/12/06(火)18:38:48 No.1001188676

都民はBBBASE乗って千葉の房総で走るから…

260 22/12/06(火)18:40:06 No.1001189128

>ノーブレーキピストなんかも都会で乗り回すアホばっかだったな >あれ何年前だ チュートリアル福田がつかまった記事が2011年だからだいたい11年まえ

261 22/12/06(火)18:40:47 No.1001189347

都会はこんなに乗りにくいのに ビアンキのディスクのやつがコンビニの前に適当に止めてあったりしてすごい

262 22/12/06(火)18:41:42 No.1001189655

>都民はBBBASE乗って千葉の房総で走るから… あれするなら普通の特急かバスで輪行した方が良かった なんか異様に遅い

↑Top