虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/06(火)16:51:10 賛否両... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/06(火)16:51:10 No.1001157703

賛否両論グッズ

1 22/12/06(火)16:54:28 No.1001158550

楽するのは良くないみたいな否が集まるやつ

2 22/12/06(火)16:54:55 No.1001158679

どういうこと…

3 22/12/06(火)16:55:15 No.1001158749

何が否なんだ

4 22/12/06(火)16:55:55 No.1001158900

何でもかんでもゴミって言いたいだけのがいる

5 22/12/06(火)16:56:42 No.1001159078

3個だけとか2個だけ作りたい時とか用にダミー卵もほしい

6 22/12/06(火)16:56:43 No.1001159083

カタマッサージ器

7 22/12/06(火)16:56:59 No.1001159151

煮玉子用か ジップロック使うね…

8 22/12/06(火)16:57:07 No.1001159197

少量で浸かるアイデア商品じゃないの

9 22/12/06(火)16:57:13 No.1001159230

ジップロック的なので良くない?

10 22/12/06(火)16:58:01 No.1001159428

あーあ「ジップロック使うねおじさん」が来ちゃったよ

11 22/12/06(火)16:58:26 No.1001159526

もっとコーヒーかき混ぜ器みたいな本物のゴミを持ってきてほしい

12 22/12/06(火)16:58:34 No.1001159561

これはいい商品だろ!?

13 22/12/06(火)16:58:35 No.1001159570

普通のタッパーでいいじゃんみたいな話か?

14 22/12/06(火)16:58:45 No.1001159605

>もっとコーヒーかき混ぜ器みたいな本物のゴミを持ってきてほしい なにそれ

15 22/12/06(火)16:58:47 ID:IjYyymJ. IjYyymJ. No.1001159613

削除依頼によって隔離されました ジップロックジジイ死ねや

16 22/12/06(火)16:58:54 No.1001159645

ジップロックだとうまく出来なかったからこれ使うね…

17 22/12/06(火)16:59:10 No.1001159712

>もっとコーヒーかき混ぜ器みたいな本物のゴミを持ってきてほしい それは賛が無くない?

18 22/12/06(火)16:59:44 No.1001159861

何がダメなの?便利だよこれ

19 22/12/06(火)17:00:06 No.1001159934

過程すっ飛ばして死ねとか言い出すのはヤバいぞ

20 22/12/06(火)17:00:09 No.1001159947

ジップロックだと色むら出るし上にある通りタレの量多くしないといけないと思う スレ画はタレ少なめで済むし2個用のも出てる

21 22/12/06(火)17:00:35 No.1001160055

ジップロックは洗って再利用できないじゃん スレ画は無限に使えるけど

22 22/12/06(火)17:00:36 No.1001160057

>なにそれ よくスレ立ってたあのコップ

23 22/12/06(火)17:01:04 No.1001160159

>普通のタッパーでいいじゃんみたいな話か? タッパーだと調味料無駄に使うから全然よくない

24 22/12/06(火)17:01:17 No.1001160225

4個じゃ足りないデブ

25 22/12/06(火)17:01:49 No.1001160364

>タッパーだと調味料無駄に使うから全然よくない それを本文に書けって話じゃね

26 22/12/06(火)17:02:00 No.1001160398

もっと20個くらいで出来るやつ作れば欲しがるラーメン屋たくさんいると思う

27 22/12/06(火)17:02:06 No.1001160424

>よくスレ立ってたあのコップ それなら底に攪拌装置がついていて自動的に飲み物をまぜまぜしてくれる便利グッズ「SELF STIRRING MUG」!底に攪拌装置がついていて自動的に飲み物をまぜまぜしてくれる便利グッズ「SELF STIRRING MUG」だから二度と間違えるな

28 22/12/06(火)17:02:32 No.1001160526

ジップロックだと冷蔵庫で上に物置けないじゃんよ

29 22/12/06(火)17:03:15 No.1001160693

>それを本文に書けって話じゃね それくらい見たらわかるだろ!?

30 22/12/06(火)17:03:23 No.1001160731

>もっと20個くらいで出来るやつ作れば欲しがるラーメン屋たくさんいると思う そこまで作るならタッパーや袋の方が作りやすくなると思う 家庭規模だから丁度いいんじゃないかしら

31 22/12/06(火)17:03:36 No.1001160794

どこに売ってんの?100均なら買う

32 22/12/06(火)17:03:45 No.1001160832

調べたら落し蓋もついてて100円なのか よく煮卵作るなら全然いいな

33 22/12/06(火)17:04:01 No.1001160887

>どこに売ってんの?100均なら買う ダイソーだな 今は2個用もあると聞いた。

34 22/12/06(火)17:04:15 No.1001160966

>ジップロックだと色むら出るし上にある通りタレの量多くしないといけないと思う >スレ画はタレ少なめで済むし2個用のも出てる というようにスレ画はお弁当とかに向いてる奴なんだよね 「」は自分で食うから見た目とか気にしないのかもしれないけど

35 22/12/06(火)17:04:21 No.1001160984

>どこに売ってんの?100均なら買う ダイソーで100円

36 22/12/06(火)17:04:33 No.1001161045

>それくらい見たらわかるだろ!? わからないからどういうことだ?ってレスがついてる上にいきなり死ねとか書かれてんじゃね

37 22/12/06(火)17:04:54 No.1001161143

キッチンペーパーにタレ染み込ませて包むね…

38 22/12/06(火)17:05:18 No.1001161234

>>どこに売ってんの?100均なら買う >ダイソーで100円 よし!チャキ

39 22/12/06(火)17:06:00 No.1001161379

>3個だけとか2個だけ作りたい時とか用にダミー卵もほしい この間ダイソーいったら二個用が新しく売ってたよ

40 22/12/06(火)17:06:04 No.1001161401

>そこまで作るならタッパーや袋の方が作りやすくなると思う >家庭規模だから丁度いいんじゃないかしら 本来大量に作るからあじむらが無くなる料理なんかを少数作るからうまくいかないので そういうのをサポートする製品といえるよね

41 22/12/06(火)17:06:10 No.1001161432

これはうちの母ちゃんが喜んでいたから良いグッズだよ

42 22/12/06(火)17:06:19 No.1001161474

俺も買おっと

43 22/12/06(火)17:06:28 No.1001161512

普通にポリ袋じゃあかんの…?

44 22/12/06(火)17:06:28 No.1001161513

喧嘩したくてスレ立てるならもっとこう他に無いの場所は

45 22/12/06(火)17:06:41 No.1001161568

100円なら下手するとジップロック使い回すよりお得なんじゃ…?

46 22/12/06(火)17:06:46 No.1001161584

ジップロック使うより大分楽そうに見える

47 22/12/06(火)17:07:10 No.1001161683

SELF STIRRING MUGは回転すると機械油が浮いてくるというマジモンのゴミなので スレ画みたいな衛生的な商品を一緒くたにしてはいけない

48 22/12/06(火)17:07:21 No.1001161726

糖質制限中でゆで卵を主食代わりに食ってるから エッグスチーマーもこれも毎日フル稼働で大活躍してる

49 22/12/06(火)17:07:27 No.1001161754

>この間ダイソーいったら二個用が新しく売ってたよ 4個用持ってるからそっちを買い足すのは嵩張るぜ 卵の残りが3個しかねえ!とか割とあるからダミー卵はあってもいいと思うんだ

50 22/12/06(火)17:07:31 No.1001161769

>普通にポリ袋じゃあかんの…? 調味料が少なく済むと洗って使いまわせるから長い目で見たらこっちの方がお得よ

51 22/12/06(火)17:07:58 No.1001161879

量が最小限で済むのがありがたいよコレ

52 22/12/06(火)17:08:41 No.1001162059

ニラ醤油で漬けるときありがたい

53 22/12/06(火)17:08:42 No.1001162069

頻繁にやるならこれ買えば楽だと思うけどたまにやるだけなら飽きて数回でゴミになるからポリ袋でいいと思う

54 22/12/06(火)17:08:43 No.1001162073

>普通にポリ袋じゃあかんの…? なんども説明されてるが ポリ袋だとつけ汁の量が多く味や色もムラになりやすい上に接地性も悪いので 大量に作らないならスレ画のほうがスマートな場合もあるよという商品なんで ジップロックでいいやって人はご自由にどうぞ

55 22/12/06(火)17:08:47 No.1001162085

流石にこれに否なのって作ってもないやつが多そう

56 22/12/06(火)17:08:56 No.1001162124

戦争がなくならない理由がわかるスレ

57 22/12/06(火)17:09:01 No.1001162149

ジップロックやポリ袋より臭いのお漏らしが少ないのも結構ありがたいのよね ソースとかで漬け込むと美味い

58 22/12/06(火)17:09:22 No.1001162232

>戦争がなくならない理由がわかるスレ 必要なのは対話か

59 22/12/06(火)17:09:22 No.1001162233

>普通にポリ袋じゃあかんの…? 調味料が少なく済むと洗って使いまわせるから長い目で見たらこっちの方がお得よ ジップロックを洗剤で洗うのもなんかね… 1,2回で捨ててしまう

60 22/12/06(火)17:09:26 No.1001162256

ソース!?

61 22/12/06(火)17:09:45 No.1001162339

>卵の残りが3個しかねえ!とか割とあるからダミー卵はあってもいいと思うんだ ダミー卵置くスペースはあんのかよ

62 22/12/06(火)17:09:54 No.1001162376

>ソース!? 美味いよソース味玉

63 22/12/06(火)17:10:21 No.1001162483

>普通にポリ袋じゃあかんの…? 普通にポリ袋で作るときの空気抜きとか液漏れとか絶妙なめんどくささを100円で解決できていい商品だねっていう話

64 22/12/06(火)17:10:22 No.1001162489

>ダミー卵置くスペースはあんのかよ ケースの中にでもいれとけばいいだろ

65 22/12/06(火)17:10:29 No.1001162518

>ダミー卵置くスペースはあんのかよ 使わない時はこいつに入れときゃいいし使ってる時は卵ケースにぶち込めばいいだけじゃん

66 22/12/06(火)17:10:30 No.1001162525

ソース漬け茹で卵は作ったことなかったな… ソースは水で薄めるの?

67 22/12/06(火)17:10:47 No.1001162589

ソース味玉とか食ったことないけど想像通りの味ではあるんだろうな うまそう

68 22/12/06(火)17:10:50 No.1001162607

>ソース!? 浅漬けの素で漬け込むレシピもあるしソースくらいじゃ驚かなくなった

69 22/12/06(火)17:10:50 No.1001162611

奇数なら1個は普通に塩で食えばいいだろ!

70 22/12/06(火)17:10:51 No.1001162612

長く使うと塩分で侵食されて割れるからプラはなぁと思ったが100均ならいいか

71 22/12/06(火)17:10:56 No.1001162634

>>ソース!? >美味いよソース味玉 俺はオイスターソースでやってる 中華系とかに合う

72 22/12/06(火)17:11:02 No.1001162655

>ソースは水で薄めるの? 原液で作ってる ちょっと勿体ない気はするけど美味しいよ

73 22/12/06(火)17:11:12 No.1001162698

これが1000円とかなら争い起きても納得するけど100円+税だからな

74 22/12/06(火)17:11:31 No.1001162763

>奇数なら1個は普通に塩で食えばいいだろ! いやだ!!!

75 22/12/06(火)17:11:38 No.1001162795

>ソース漬け茹で卵は作ったことなかったな… >ソースは水で薄めるの? ウスターかオイスターだから薄めたりはしないかな とんかつとかだと薄めたいかもしれない

76 22/12/06(火)17:11:52 ID:eVxexpuo eVxexpuo No.1001162842

削除依頼によって隔離されました 無闇に口汚い層に好かれてる商品なのは分かった

77 22/12/06(火)17:12:23 No.1001162971

出汁で漬けると優しい味になる

78 22/12/06(火)17:12:27 No.1001162990

>無闇に口汚い層に憎まれてる商品なのは分かった

79 22/12/06(火)17:12:42 No.1001163040

漬け終わった後のタレいつももったいないと思いつつ捨ててるけどなんかいい利用法ないだろうか

80 22/12/06(火)17:12:46 No.1001163054

これって容器と接してる部分はどうなるんだろう

81 22/12/06(火)17:12:50 No.1001163064

ポリ袋の接地が悪いならこれの中に袋入れれば洗わなくて済むのかな

82 22/12/06(火)17:12:51 No.1001163072

ゴミとか言ってる人の方が口汚くないかな…

83 22/12/06(火)17:12:58 No.1001163103

>無闇に口汚い層に好かれてる商品なのは分かった 思った通りに荒れないから必死に引っ掻き回してそう

84 22/12/06(火)17:13:02 No.1001163125

>無闇に口汚い層に好かれてる商品なのは分かった (ジップロックのことだろうか…)

85 22/12/06(火)17:13:32 No.1001163240

特に賛否両論ではなかったグッズ

86 22/12/06(火)17:13:54 No.1001163325

>漬け終わった後のタレいつももったいないと思いつつ捨ててるけどなんかいい利用法ないだろうか もう1回漬ける

87 22/12/06(火)17:13:57 No.1001163344

こんな100円グッズでレッテル貼るのが出てくるのにびっくりだよ

88 22/12/06(火)17:14:38 No.1001163520

マグで味占めたのか便利グッズってだけで叩こうするやつはいる

89 22/12/06(火)17:14:52 No.1001163586

言うほどおいしい?

90 22/12/06(火)17:14:54 No.1001163593

麻薬卵する時が来たか

91 22/12/06(火)17:15:22 No.1001163695

>言うほどおいしい? 味玉嫌いなやつ初めて見た

92 22/12/06(火)17:15:23 No.1001163702

>漬け終わった後のタレいつももったいないと思いつつ捨ててるけどなんかいい利用法ないだろうか それこそタッパー派のメリットというか わざと余らせて別の料理に使う人も多いね チャーシュー炒めたり

93 22/12/06(火)17:15:29 No.1001163723

そんなコンスタントに煮卵つくることある…?

94 22/12/06(火)17:15:31 No.1001163730

>こんな100円グッズでレッテル貼るのが出てくるのにびっくりだよ 味玉作ったことない人が叩いてそうってレッテル貼っていい?

95 22/12/06(火)17:15:40 No.1001163765

>3個だけとか2個だけ作りたい時とか用にダミー卵もほしい これは本当にそう

96 22/12/06(火)17:15:49 No.1001163807

>>言うほどおいしい? >味玉嫌いなやつ初めて見た たしかに椎茸よりはうまいが…

97 22/12/06(火)17:16:23 No.1001163935

>漬け終わった後のタレいつももったいないと思いつつ捨ててるけどなんかいい利用法ないだろうか 麺つゆなら料理に使う ソースは勿体ないから2回ほど漬けるけど消費難しいからその後捨ててるな…

98 22/12/06(火)17:16:28 No.1001163958

>>3個だけとか2個だけ作りたい時とか用にダミー卵もほしい >これは本当にそう 3個は難しいけど2個作れるやつは売ってる

99 22/12/06(火)17:16:39 No.1001163996

へー便利そう

100 22/12/06(火)17:17:06 No.1001164098

>>味玉嫌いなやつ初めて見た >たしかに椎茸よりはうまいが… 気軽に開戦するな

101 22/12/06(火)17:17:13 No.1001164133

ゆで卵だけ作る機械のときすらわりと肯定的な意見があったからこれはアリだろうな

102 22/12/06(火)17:17:19 No.1001164153

もっと真面目に難癖つけろ

103 22/12/06(火)17:17:22 No.1001164171

>そんなコンスタントに煮卵つくることある…? これ買う人なら毎日のように食べてるんじゃないかな お手軽におかず1品増えるし

104 22/12/06(火)17:17:28 No.1001164198

https://www.yodobashi.com/product/100000001001093051/ これと組み合わせると生活が少し豊かになる

105 22/12/06(火)17:17:34 No.1001164227

めんつゆ系なら適当に野菜炒めとかニラ玉で消費できない?

106 22/12/06(火)17:17:39 No.1001164252

削除依頼によって隔離されました >特に賛否両論ではなかったグッズ うに

107 22/12/06(火)17:17:44 No.1001164268

二個用いいなー

108 22/12/06(火)17:17:46 No.1001164275

ダミー卵って売ってるもんなんだな 検索したら出た

109 22/12/06(火)17:18:40 No.1001164499

楽に作れるようになるならコンスタントに作るかな…

110 22/12/06(火)17:18:45 No.1001164521

4個も一気に作りたくないって何言ってんだ 冷蔵庫に入れとけば3日は保つのに

111 22/12/06(火)17:18:46 No.1001164523

ゆで卵を楽に作って楽に向く装置もくれ

112 22/12/06(火)17:18:49 No.1001164539

今も冷蔵庫で作ってる

113 22/12/06(火)17:19:05 No.1001164615

>>特に賛否両論ではなかったグッズ >うに うにじゃねーよ

114 22/12/06(火)17:19:24 No.1001164705

いくら?

115 22/12/06(火)17:19:29 No.1001164726

親を煮卵に殺されたやつでもいるか子を煮卵にされたやつがいるな

116 22/12/06(火)17:19:40 No.1001164766

味玉作ったことないからみんなの漬け汁レシピ教えて

117 22/12/06(火)17:19:46 No.1001164782

>>>特に賛否両論ではなかったグッズ >>うに >うにじゃねーよ 卵だよな

118 22/12/06(火)17:19:52 ID:mzivKNTE mzivKNTE No.1001164801

削除依頼によって隔離されました 信者多すぎて怖い

119 22/12/06(火)17:20:07 No.1001164859

>ゆで卵を楽に作って https://www.yodobashi.com/product/100000001001093051/ >楽に向く装置もくれ https://jp.daisonet.com/products/4549131151817

120 22/12/06(火)17:20:09 No.1001164877

月2くらいでスレ画使ってるけど茹で具合とかつゆの割合とか試すの楽しい ソースも結構旨そうだから試したい

121 22/12/06(火)17:20:15 ID:mzivKNTE mzivKNTE No.1001164898

>信者多すぎて怖い こんなしょうもないものにアンチがいることの方が怖いが……

122 22/12/06(火)17:20:20 No.1001164912

引っ掻き回そうと必死すぎだろ

123 22/12/06(火)17:20:21 No.1001164914

>親を煮卵に殺されたやつでもいるか子を煮卵にされたやつがいるな 前者は探せばいそうだな…

124 22/12/06(火)17:20:28 No.1001164946

>>そんなコンスタントに煮卵つくることある…? >これ買う人なら毎日のように食べてるんじゃないかな >お手軽におかず1品増えるし 正直毎回10個パックで卵買ってるから 煮玉子にでもしないと消費が追いつかない単身者です

125 22/12/06(火)17:20:42 No.1001165012

>うに 論理的な否の意見どれだよ

126 22/12/06(火)17:20:51 No.1001165047

これの十個版が欲しい

127 22/12/06(火)17:20:55 No.1001165064

ケトルの中に水入れて卵入れてお湯沸かして煮卵出来ないかな

128 22/12/06(火)17:21:04 No.1001165112

経血集めて煮たら煮卵と言えるのかな

129 22/12/06(火)17:21:06 No.1001165129

>>>>特に賛否両論ではなかったグッズ >>>うに >>うにじゃねーよ >卵だよな 卵巣だろ

130 22/12/06(火)17:21:23 No.1001165200

>信者多すぎて怖い 否定しない=信者って頭のほうがこえーよ

131 22/12/06(火)17:21:28 No.1001165222

>これの十個版が欲しい スレ画はめっちゃ便利だけど10個まで行くとジップロックでいい気はする…

132 22/12/06(火)17:21:33 No.1001165245

>これの十個版が欲しい そこまで多いとスペースの関係でジップロックの方が冷蔵庫に入れやすくない?

133 22/12/06(火)17:21:33 No.1001165248

>経血集めて煮たら煮卵と言えるのかな つまんね

134 22/12/06(火)17:21:33 No.1001165250

たまご製品は楽できるの結構あっていいよね 温泉卵をお湯そそいで作るやつとかも楽

135 22/12/06(火)17:21:34 No.1001165253

>信者多すぎて怖い >(ジップロックのことだろうか…)

136 22/12/06(火)17:21:42 No.1001165292

>引っ掻き回そうと必死すぎだろ 味の死見込みがよくなるのか?

137 22/12/06(火)17:22:16 No.1001165444

>引っ掻き回そうと必死すぎだろ スレ画を使えばそんな事しなくても均等に浸かるんだよね

138 22/12/06(火)17:22:17 No.1001165447

>ダミー卵って売ってるもんなんだな >検索したら出た それ食品と一緒に使って平気なやつ?

139 22/12/06(火)17:22:24 No.1001165476

>ケトルの中に水入れて卵入れてお湯沸かして煮卵出来ないかな ゆで卵にはなると思うけど味付けるのは難しいと思うよ

140 22/12/06(火)17:22:26 No.1001165486

>これの十個版が欲しい それこそタッパーにするか 4個4個2個にして冷蔵庫にしまいやすいほうが便利かもしれんよ

141 22/12/06(火)17:22:35 No.1001165528

>それ食品と一緒に使って平気なやつ? ……

142 22/12/06(火)17:22:36 No.1001165530

>味玉作ったことないからみんなの漬け汁レシピ教えて めんつゆが気軽でいいけど原液そのままだと浸かり過ぎた時にめっちゃしょっぱいから2倍なら2:1で3倍なら1:1で浸けるといい

143 22/12/06(火)17:22:43 No.1001165563

頻繁に使うならいるしたまにしか使わないんならいらないで終わりでしょう こういう専用の器具って

144 22/12/06(火)17:23:37 No.1001165808

>頻繁に使うならいるしたまにしか使わないんならいらないで終わりでしょう >こういう専用の器具って タマに使っちゃダメだよ!

145 22/12/06(火)17:23:43 No.1001165826

108円だから要らなくなって棚の肥やしになっても痛くないしな

146 22/12/06(火)17:23:44 No.1001165836

スレ画の奴縦積み出来るやつもあるから 使用頻度に合わせて複数買いするのがいいと思う

147 22/12/06(火)17:23:48 No.1001165849

白だしで漬ける うまい

148 22/12/06(火)17:24:04 No.1001165919

>108円だから要らなくなって棚の肥やしになっても痛くないしな 110円では?

149 22/12/06(火)17:24:27 No.1001166013

ショタのおしっこで作った煮卵を縁起物として食す文化が大陸の一部にあるって聞いた

150 22/12/06(火)17:24:28 No.1001166018

>頻繁に使うならいるしたまにしか使わないんならいらないで終わりでしょう >こういう専用の器具って つけっぱなしで忘れてたときの煮玉子を食うか食わないかのラインは結構難しいよね

151 22/12/06(火)17:24:45 No.1001166105

金玉向けに二個用もあるから安心して欲しい

152 22/12/06(火)17:25:09 No.1001166221

スレッドを立てた人によって削除されました 二ヶ月前くらいに毎日しつこくゆで卵ゆでる機械貼ってたあいつだろ?スレ「」

153 22/12/06(火)17:25:11 No.1001166231

>>ケトルの中に水入れて卵入れてお湯沸かして煮卵出来ないかな >ゆで卵にはなると思うけど味付けるのは難しいと思うよ なんかここで貼ると荒れるグルメ漫画にそういうの無かった…?

154 22/12/06(火)17:25:13 No.1001166237

>ゆで卵にはなると思うけど味付けるのは難しいと思うよ 誤字していたわケトルでゆで卵作れたら後はこれで楽できるなーと

155 22/12/06(火)17:25:40 No.1001166347

ケチ付けるのに必死すぎて吹く

156 22/12/06(火)17:25:58 No.1001166420

>>ゆで卵を楽に作って >https://www.yodobashi.com/product/100000001001093051/ >>楽に向く装置もくれ >https://jp.daisonet.com/products/4549131151817 ダイソーで2/3揃った…

157 22/12/06(火)17:26:01 No.1001166436

>なんかここで貼ると荒れるグルメ漫画にそういうの無かった…? ホテルのポッドでしゃぶしゃぶ❤️

158 22/12/06(火)17:26:16 No.1001166501

>めんつゆが気軽でいいけど原液そのままだと浸かり過ぎた時にめっちゃしょっぱいから2倍なら2:1で3倍なら1:1で浸けるといい 叔母が押しつけてくるのがまさに原液でくそまずいけどやんわり言ってもこれが美味しいんだで直らないしこの自作味付けたまご文化まるごと消え去ってほしいと思ってる

159 22/12/06(火)17:27:06 No.1001166738

ジップロック嫌われてんのか もう市販の煮卵買えば良くね?

160 22/12/06(火)17:27:07 No.1001166742

煮玉子って何ならあじ塩水で漬けても美味い

161 22/12/06(火)17:27:28 No.1001166842

    のフリをするのはもう    なんよ…

162 22/12/06(火)17:27:31 No.1001166861

>叔母が押しつけてくるのがまさに原液でくそまずいけどやんわり言ってもこれが美味しいんだで直らないしこの自作味付けたまご文化まるごと消え去ってほしいと思ってる 個人による味覚の違いは仕方ないからそこまで憎むのはこわい! 別の料理に混ぜ込んで味薄くして使おう

163 22/12/06(火)17:27:40 No.1001166901

>叔母が押しつけてくるのがまさに原液でくそまずいけどやんわり言ってもこれが美味しいんだで直らないしこの自作味付けたまご文化まるごと消え去ってほしいと思ってる 断るコミュニケーション能力のなさで話を勝手に広げんな そんなんだから叔母の押し付け断れないんだぞ

164 22/12/06(火)17:27:53 No.1001166955

>ジップロック嫌われてんのか >もう市販の煮卵買えば良くね? 適材適所なだけだよ 極端なことしか言えないのは馬鹿の証拠だ

165 22/12/06(火)17:28:16 No.1001167049

スレッドを立てた人によって削除されました すごいなまるで美味しんぼ読んでるみたい

166 22/12/06(火)17:28:18 No.1001167055

スレッドを立てた人によって削除されました >ジップロック嫌われてんのか >もう市販の煮卵買えば良くね? 違うよ スレ「」が嫌われてんの

167 22/12/06(火)17:28:21 No.1001167071

叔母を押し倒して食っちまえよ

168 22/12/06(火)17:28:24 No.1001167083

>ジップロック嫌われてんのか この考えが荒らし気質すぎる 「」みたいな単身者じゃないならジップロックでまとめて作るのはありだよ つけ汁再利用する手段も多いし冷蔵庫も大きいだろうしな

169 22/12/06(火)17:29:07 No.1001167280

>個人による味覚の違いは仕方ないからそこまで憎むのはこわい! >別の料理に混ぜ込んで味薄くして使おう ピータンとかがそうだね まんま食うとしょっぱいからスライスして具材として使ったりする

170 22/12/06(火)17:31:39 No.1001167975

>別の料理に混ぜ込んで味薄くして使おう お湯に付け直してちょっと薄めたりはしてるんだけど出汁がきいてるタイプなのか鰹とかのにおいがえぐい…

171 22/12/06(火)17:32:06 No.1001168095

値段による

172 22/12/06(火)17:32:14 No.1001168128

ジップロックの利点として毎回新品を使うので衛生的だったりするのと 開け締めして卵が減っても問題ないのでご家庭向き スレ画だと一個食べたら隙間空いちゃうでしょ 家庭の事情は人それぞれなんだから他方をなじる必要がないんだよ

173 22/12/06(火)17:32:31 No.1001168212

卵の殻に穴開けて剥きやすくするやつは 茹でてる時に穴から水分が殻と身の隙間に浸入して剥けやすくなるっていう原理だから スチーム系のゆで卵メーカーと併用しても別に剥けやすくならない事には注意が要る

174 22/12/06(火)17:33:52 No.1001168608

>卵の殻に穴開けて剥きやすくするやつは >茹でてる時に穴から水分が殻と身の隙間に浸入して剥けやすくなるっていう原理だから >スチーム系のゆで卵メーカーと併用しても別に剥けやすくならない事には注意が要る 一応水蒸気が侵入するので全く無駄というわけでもない ゆで卵メーカーにも付属してたりするしね まぁ普通に茹でたほうが向きやすいのはそう

175 22/12/06(火)17:34:03 No.1001168660

>スレ画だと一個食べたら隙間空いちゃうでしょ 味付け卵って普通浸かったら漬け汁とはわけて保管するから1個食べたら云々って疑問が出る時点で味付け卵エアプだってわかるんだよね

176 22/12/06(火)17:34:26 No.1001168766

ジップロックって毎回捨てるものなの?

177 22/12/06(火)17:34:32 No.1001168788

たまご系の調理グッズは特に妖怪に憎まれてる気がする エッグスチーマーガチアンチの妖怪もいたし

178 22/12/06(火)17:34:44 No.1001168834

>ジップロックって毎回捨てるものなの? メーカーはそれを推奨してる

179 22/12/06(火)17:35:30 No.1001169039

俺は自動で混ざるマグカップ持ってるけど

180 22/12/06(火)17:35:34 No.1001169068

>>ジップロックって毎回捨てるものなの? >メーカーはそれを推奨してる ユーザーはどうしてる?

181 22/12/06(火)17:35:51 No.1001169142

一般的なケチなご家庭は大体洗って使い回してると思う

182 22/12/06(火)17:35:54 No.1001169149

>>>ジップロックって毎回捨てるものなの? >>メーカーはそれを推奨してる >ユーザーはどうしてる? 使いまわしを推奨してる

183 22/12/06(火)17:35:56 No.1001169159

>ユーザーはどうしてる? 俺は毎回捨ててる

184 22/12/06(火)17:36:00 No.1001169175

>エッグスチーマーガチアンチの妖怪もいたし 本当に妖怪としか言えない奴だな…

185 22/12/06(火)17:36:10 No.1001169222

何々でよくねって思う分にはいいけどコレはダメって言ってくるのはやめた方がいいと思う

186 22/12/06(火)17:36:11 No.1001169226

>俺は自動で混ざるマグカップ持ってるけど もう使ってなさそう

187 22/12/06(火)17:36:15 No.1001169244

どうせ母親ぶん殴って部屋の前に飯置かせてる身分なんだから料理の便利グッズなんかには無縁だろうによくそこまで恨めるよな

188 22/12/06(火)17:36:36 No.1001169349

>味付け卵って普通浸かったら漬け汁とはわけて保管するから1個食べたら云々って疑問が出る時点で味付け卵エアプだってわかるんだよね うちは2,3回は卵追加したりするので普通に中の卵の数は増減するし 家族によって浸かり具合に好みがあったりするからジップロック(に入れてタッパー)のご家庭ですよ

189 22/12/06(火)17:36:57 No.1001169443

>俺は自動で混ざるマグカップ持ってるけど 底に攪拌装置がついていて自動的に飲み物をまぜまぜしてくれる便利グッズ「SELF STIRRING MUG」!底に攪拌装置がついていて自動的に飲み物をまぜまぜしてくれる便利グッズ「SELF STIRRING MUG」な?

190 22/12/06(火)17:37:19 No.1001169548

>>>ジップロックって毎回捨てるものなの? >>メーカーはそれを推奨してる >ユーザーはどうしてる? 回数よりも日数かな 使い始めた時に描いた日付が全てだ

191 22/12/06(火)17:37:52 No.1001169684

>ジップロックって毎回捨てるものなの? 乾燥した物を入れたやつとかは全然汚れないから使いまわしてる

192 22/12/06(火)17:38:13 No.1001169771

スレ画って卵ひっくり返さないといけないのかと思ったら 落し蓋で上側も漬けれるのか

193 22/12/06(火)17:38:21 No.1001169816

>味付け卵って普通浸かったら漬け汁とはわけて保管するから1個食べたら お前の普通が世間の普通だとは限らんぞ

194 22/12/06(火)17:38:24 No.1001169840

まぁ頻繁に使うんならこれでいいと思うよ それこそ100均なんだし

195 22/12/06(火)17:39:08 No.1001170013

>まぁ頻繁に使うんならこれでいいと思うよ >それこそ100均なんだし 値段の安さは正義だ 要らない不必要と思ったら捨てても懐が痛くならない

196 22/12/06(火)17:39:25 No.1001170094

>>ジップロックって毎回捨てるものなの? >乾燥した物を入れたやつとかは全然汚れないから使いまわしてる 海苔とかは大分長めに使ってるな

197 22/12/06(火)17:39:52 No.1001170228

ジップロックは肉の脂とかでベタベタしてないなら洗って使い回す

198 22/12/06(火)17:40:07 No.1001170294

>落し蓋で上側も漬けれるのか うで卵入れてからちゃんと適量漬け汁入れて落とし蓋すればほぼムラなく漬かるぜ

199 22/12/06(火)17:40:25 No.1001170387

>回数よりも日数かな >使い始めた時に描いた日付が全てだ 時間で劣化するん?

200 22/12/06(火)17:40:44 No.1001170485

ジップロックの使い回しは衛生的にアウトだから捨てろよな! せめてゴミ袋にしろよな!

201 22/12/06(火)17:41:01 No.1001170577

>ジップロックは肉の脂とかでベタベタしてないなら洗って使い回す ジップロックおじさん…

202 22/12/06(火)17:41:10 No.1001170629

>出汁で漬けると優しい味になる どんな出汁で作ってるの?

203 22/12/06(火)17:42:21 No.1001171005

百均のアイデア商品で対立煽りは無理だろ

204 22/12/06(火)17:43:09 No.1001171274

スチーム式ゆで卵の場合はレンチン終わって冷水で冷やすときに殻をちょっと割ってから冷やすと綺麗に剥けやすいよ

205 22/12/06(火)17:44:04 No.1001171584

俺はアイラップで漬けるから

206 22/12/06(火)17:44:16 No.1001171642

>どんな出汁で作ってるの? 普通に昆布と鰹節で取ったやつ

207 22/12/06(火)17:44:53 No.1001171805

焼き色付けたネギの緑部分とおろしにんにくを漬け汁に入れたらめっちゃ旨いらしいので誰か試してくれ

208 22/12/06(火)17:45:34 No.1001171980

>>回数よりも日数かな >>使い始めた時に描いた日付が全てだ >時間で劣化するん? つけ汁はそう ジップロックは大丈夫だろうけどジップロックにくっついたつけ汁を完全に洗うのはめんどいので廃棄 煮玉子じゃない場合は洗ったりするけど

209 22/12/06(火)17:46:25 No.1001172228

風呂も俺の形の風呂ならお湯最小限で済むのになぁ とか思っちゃう

210 22/12/06(火)17:46:47 No.1001172337

>風呂も俺の形の風呂ならお湯最小限で済むのになぁ >とか思っちゃう 狭いの嫌!

211 22/12/06(火)17:47:15 No.1001172459

>風呂も俺の形の風呂ならお湯最小限で済むのになぁ >とか思っちゃう 風呂に2Lペットボトル入れて嵩増しするという節約術あったな

212 22/12/06(火)17:47:31 No.1001172545

買った時の容器使えば?

213 22/12/06(火)17:47:44 No.1001172615

実はコンドームが最強説を唱えたい

214 22/12/06(火)17:48:24 No.1001172792

>実はコンドームが最強説を唱えたい 本当に試したの?

215 22/12/06(火)17:48:46 No.1001172883

>実はコンドームが最強説を唱えたい ランニングコストが高い

216 22/12/06(火)17:48:55 No.1001172925

>買った時の容器使えば? 日本はめっちゃ洗ってるから多分大丈夫だけど鶏卵の外側はヤバい菌いるから容器転用は止めとけ

217 22/12/06(火)17:51:12 No.1001173581

検便で生卵前後に食うなよって言われるからなぁ

218 22/12/06(火)17:51:17 No.1001173611

コンドームはぴっちり過ぎて浸からんだろ

219 22/12/06(火)17:51:53 No.1001173799

毎日どころか思い立って数ヶ月に一度作るかぐらいだから ジップロックか大量に詰めたタッパーでいいや

220 22/12/06(火)17:51:54 No.1001173806

>実はコンドームが最強説を唱えたい 伸縮するから醤油の量が最低限で済むよね 軽く圧力がかかるせいか染み込みもいいし吊るして置けるのも良い

221 22/12/06(火)17:52:03 No.1001173855

コンドームは殺精子成分含まれてるからヤバくね?

222 22/12/06(火)17:52:50 No.1001174102

コンドームから浸潤してきたローションが漬け汁と混ざり合って 最悪におぞましい煮卵ができる末路しか思い浮かばない

223 22/12/06(火)17:54:00 No.1001174456

ゴムフェラもするから口に入れても安全な成分だとは思う 思うが出し汁注入するの面倒すぎるだろ

224 22/12/06(火)17:54:22 No.1001174571

コンドーム使ったことない「」なのかな? あれローションでベタベタだし臭い強いのもあるから普通食品に使う発想にならない

225 22/12/06(火)17:54:54 No.1001174719

つまり煮卵専用コンドームを作ればバカ売れって寸法よ

226 22/12/06(火)17:55:22 No.1001174865

>つまり煮卵専用コンドームを作ればバカ売れって寸法よ ただのジョークグッズだこれ

227 22/12/06(火)17:55:41 No.1001174963

コンドームのローションって口に入れても平気なのかな

228 22/12/06(火)17:56:13 No.1001175108

>コンドームのローションって口に入れても平気なのかな 口に入れてダメなものまんこに入れちゃダメだよ!

229 22/12/06(火)17:56:22 No.1001175153

煮玉子用のゆで卵すら割れてでろでろになる 俺はゴミだよ

230 22/12/06(火)17:56:54 No.1001175306

コンドームじゃないけどケツの切り身に生クリーム入れようとしたら 膣圧はんぱなくてほとんど射出されちゃって全然入らなかったのを思い出した

231 22/12/06(火)17:57:15 No.1001175435

口に入れても平気だと思うけど中に入ってる液を飲む女優は偉いなと思う

232 22/12/06(火)17:57:34 No.1001175551

ここに貼られる便利商品っぽいもの=ゴミと反射的に思うようになっている「」

233 22/12/06(火)17:57:39 No.1001175577

>口に入れても平気だと思うけど中に入ってる液を飲む女優は偉いなと思う もうAV女優には煮玉子を口に入れてもらおうぜ 安全だろ

234 22/12/06(火)17:57:54 No.1001175656

ジップロックコンテナのこと言ってる人とジップロックのこと言ってる人で認識の違いが起きてそう

235 22/12/06(火)17:58:16 No.1001175785

>>口に入れても平気だと思うけど中に入ってる液を飲む女優は偉いなと思う >もうAV女優には煮玉子を口に入れてもらおうぜ >安全だろ レベルたけぇな

236 22/12/06(火)17:58:39 No.1001175888

>ジップロックコンテナのこと言ってる人とジップロックのこと言ってる人で認識の違いが起きてそう それをタッパーと言わない子はコミュニケーション下手だと思う

237 22/12/06(火)17:59:16 No.1001176094

10個入りのやつ作ってくれ 10個パックの卵茹でたあと2個そのまま食べなきゃいけなくなる

238 22/12/06(火)18:00:08 No.1001176348

>10個入りのやつ作ってくれ >10個パックの卵茹でたあと2個そのまま食べなきゃいけなくなる 2個タイプも有るから安心しろ

239 22/12/06(火)18:00:39 No.1001176501

>10個入りのやつ作ってくれ >10個パックの卵茹でたあと2個そのまま食べなきゃいけなくなる 4個入のを2つ2個入りを一つ買え

240 22/12/06(火)18:00:44 No.1001176536

生卵入れるだけで味付け玉子まで完成できる容器が欲しい

241 22/12/06(火)18:01:18 No.1001176700

2個タイプ2個が我が家の布陣だ それ以上作ると食べきれないままグジュグジュになる

242 22/12/06(火)18:02:04 No.1001176923

>生卵入れるだけで味付け玉子まで完成できる容器が欲しい エッグスチーマーとスレ画の機能兼ね備えたグッズ出たら天下取れるよね

243 22/12/06(火)18:02:46 No.1001177112

2個入りが食べ切りと省スペースの観点から便利そうだな

244 22/12/06(火)18:02:59 No.1001177166

そもそも生卵の状態で味付きに出来ねえかなって考えてる こう…ニワトリに醤油味のエサをたっぷりと…

245 22/12/06(火)18:03:59 No.1001177474

4個用で2個だけ漬けれないの

246 22/12/06(火)18:04:13 No.1001177538

最近ゆで卵を作れるようになった猿です

247 22/12/06(火)18:04:14 No.1001177542

わざわざダミー卵保管するより2個用別で置いとくほうが多分楽だと思う…

248 22/12/06(火)18:04:53 No.1001177746

>4個用で2個だけ漬けれないの 漬けれるけど漬け汁を最小限にできるというこのグッズの利点を投げ捨てることになる

249 22/12/06(火)18:04:59 No.1001177776

うちの新しい冷蔵庫オプションなのか扉の卵置く所を付け外しでこれっぽいのに変えられるから便利

250 22/12/06(火)18:05:42 No.1001178014

>4個用で2個だけ漬けれないの 卵のかさと質量込みで設計されてるから結構多めにタレ注ぐ事になる 2個用追加で買うほうが気楽とは思う

251 22/12/06(火)18:05:56 No.1001178080

>そもそも生卵の状態で味付きに出来ねえかなって考えてる >こう…ニワトリに醤油味のエサをたっぷりと… 殻ごと漬けるやり方もある

252 22/12/06(火)18:06:11 No.1001178161

一人暮らししてゆで卵作ると熱湯鍋に卵入れるときに割れてて毎回キレそうになってたけど 冷蔵庫から出して常温にしてないからだった びびって高いところから落としてるからだと思って火傷しながらゆっくり入れたりしたのに…

253 22/12/06(火)18:06:44 No.1001178334

幼女に桃だけ食わせて体臭を楽しむ始皇帝みたいな思想来たな…

254 22/12/06(火)18:06:53 No.1001178378

それより調味料について聞きたい ニンニク入れますか?

255 22/12/06(火)18:06:57 No.1001178407

セブンの殻付き味付き卵は自宅で再現しようとすると塩の量ヤバいと聞いたな

256 22/12/06(火)18:07:18 No.1001178506

つけ汁線が付いてるのも加点

257 22/12/06(火)18:07:37 No.1001178611

>そもそも生卵の状態で味付きに出来ねえかなって考えてる 出来たよ!ピータン!

258 22/12/06(火)18:07:38 No.1001178622

>一人暮らししてゆで卵作ると熱湯鍋に卵入れるときに割れてて毎回キレそうになってたけど ケツに穴あけてそっと入れればそうそう割れないぜ あと坂東さんスタイルじゃないなら冷えてる卵を沸騰してる所に入れた方がコントロールしやすい

259 22/12/06(火)18:08:23 No.1001178884

>最近ゆで卵を作れるようになった猿です ゆで卵作り続けて十数年 未だにゆで卵が割れる猿です

260 22/12/06(火)18:09:08 No.1001179133

穴開けて酢と塩入れて沸騰させて10分前後茹でればまぁ上手くいくよ

261 22/12/06(火)18:09:08 No.1001179135

>びびって高いところから落としてるからだと思って火傷しながらゆっくり入れたりしたのに… お玉とか使え

262 22/12/06(火)18:09:40 No.1001179317

麻薬卵たまに作るけど これ卵じゃなくてネギが美味いのでは…って気がしてくる

263 22/12/06(火)18:09:57 No.1001179403

>ケツに穴あけてそっと入れればそうそう割れないぜ ダイソーの卵の穴あけ器買ったのに茹でるときについ忘れちゃうんだよなぁ

264 22/12/06(火)18:10:41 No.1001179621

美味い漬けダレレシピくだち!

265 22/12/06(火)18:10:54 No.1001179667

ただの醤油でもいいがダイソーで牡蠣醤油が売ってるので一緒に買って使えばなお美味しいぞ

266 22/12/06(火)18:11:05 No.1001179718

ケツ穴開ける時たまに握力ミスって割るゴリラです

267 22/12/06(火)18:11:06 No.1001179725

>ダイソーの卵の穴あけ器買ったのに茹でるときについ忘れちゃうんだよなぁ 冷蔵庫に貼り付けとけ

268 22/12/06(火)18:11:25 No.1001179820

そろそろ俺も卵に穴空ける為の指拷問機買おうかなぁ

269 22/12/06(火)18:11:26 No.1001179826

>ケツ穴開ける時たまに握力ミスって割るゴリラです ゴリラすぎる…

270 22/12/06(火)18:11:29 No.1001179836

>https://www.yodobashi.com/product/100000001001093051/ レンチン卵って割って水入れて…のイメージだったけど殻のままいけるようになったのか… ちょっとほしいな

271 22/12/06(火)18:11:43 No.1001179902

ゆで卵作る時の熱湯って IHコンロの上の鍋に水入れて沸騰させるのと 電気ケトルで熱湯作ってIH鍋にリレーさせるのどっちが効率良いんだろう 個人的にはケトルの方がロスが少なそうだからケトルで湯作って鍋に移してるけど

272 22/12/06(火)18:12:20 No.1001180096

>麻薬卵たまに作るけど >これ卵じゃなくてネギが美味いのでは…って気がしてくる その美味いネギだれを最高に活かせるのが半熟卵なんだ!

273 22/12/06(火)18:12:31 No.1001180155

レンチンゆで卵容器は蒸気が出まくって電子レンジビチョビチョになるからおすすめしない 独立したゆで卵容器かやっぱ鍋で作るのが一番いい

274 22/12/06(火)18:12:38 No.1001180189

>冷蔵庫に貼り付けとけ 貼り付かない!

275 22/12/06(火)18:12:50 No.1001180246

圧力鍋で最小限の量の水でゆで卵作るのなんかたのちい

276 22/12/06(火)18:13:06 No.1001180332

4個茹でるのにちょうどいい鍋が欲しい

277 22/12/06(火)18:13:14 No.1001180382

麻薬卵みたいな具が多いタイプだとスレ画向かないかな

278 22/12/06(火)18:13:19 No.1001180406

>一人暮らししてゆで卵作ると熱湯鍋に卵入れるときに割れてて毎回キレそうになってたけど >冷蔵庫から出して常温にしてないからだった >びびって高いところから落としてるからだと思って火傷しながらゆっくり入れたりしたのに… レンジでゆで卵作れるやつ事故減るし便利だよ

279 22/12/06(火)18:13:52 No.1001180580

>貼り付かない! マグネットシート買え!

280 22/12/06(火)18:14:06 No.1001180654

>>冷蔵庫に貼り付けとけ >貼り付かない! ダイソーに3Mコマンドタブと同じものが売ってるからそれ買え

281 22/12/06(火)18:15:17 No.1001181045

冷蔵庫に穴あけ器貼り付けるとふと手付いた時にブスーッっと行きそうで怖い

282 22/12/06(火)18:15:28 No.1001181116

途中でソース漬けだの浅漬けだの出てきてお腹空いてきた

283 22/12/06(火)18:15:37 No.1001181175

>ダイソーの卵の穴あけ器買ったのに茹でるときについ忘れちゃうんだよなぁ もう台所に所狭しと置いとけ

284 22/12/06(火)18:15:51 No.1001181242

>冷蔵庫に穴あけ器貼り付けるとふと手付いた時にブスーッっと行きそうで怖い ロック付いてるだろ

285 22/12/06(火)18:16:41 No.1001181510

>>ダイソーの卵の穴あけ器買ったのに茹でるときについ忘れちゃうんだよなぁ >もう台所に所狭しと置いとけ 忍者屋敷かよ

286 22/12/06(火)18:16:57 No.1001181581

思ったんだけど熱を使わず加圧出来る漬け機とかで煮玉子作ったら中までしみしみになるんかな

287 22/12/06(火)18:17:12 No.1001181667

>>>冷蔵庫に貼り付けとけ >>貼り付かない! >ダイソーに3Mコマンドタブと同じものが売ってるからそれ買え ダイソーに行くならマグネット付きの穴あけ110円で売ってるからそっち買い直したほうがいいと思う

288 22/12/06(火)18:18:47 No.1001182195

>ダイソーに行くならマグネット付きの穴あけ110円で売ってるからそっち買い直したほうがいいと思う すでにこの問題をダイソー側が解決していたか…

289 22/12/06(火)18:19:04 No.1001182284

スレ画だと濃すぎる

290 22/12/06(火)18:19:18 No.1001182364

>忍者屋敷かよ 実家に行くと玄関トイレ寝室リビング納屋にいたるまで あらゆるところにコムレケア(こむら返りを治す薬)が設置してあるのを思い出した

291 22/12/06(火)18:19:42 No.1001182496

買うの面倒ならケツに入れとけよ

292 22/12/06(火)18:19:47 No.1001182531

>スレ画だと濃すぎる 自分で好みの味に薄めろ 漬ける時間でも変わってくるし味の濃淡はスレ画の問題ってわけじゃない

293 22/12/06(火)18:19:51 No.1001182548

>スレ画だと濃すぎる 薄めろ! もしくは白だし入れて醤油でちょっと色つけたりしろ

294 22/12/06(火)18:20:24 No.1001182715

>自分で好みの味に薄めろ >漬ける時間でも変わってくるし味の濃淡はスレ画の問題ってわけじゃない スレ画どう見ても原液垂らしてるし…

295 22/12/06(火)18:21:12 No.1001182994

>実家に行くと玄関トイレ寝室リビング納屋にいたるまで >あらゆるところにコムレケア(こむら返りを治す薬)が設置してあるのを思い出した 痛みを忍ぶ者屋敷すぎる…

296 22/12/06(火)18:21:20 No.1001183043

>スレ画どう見ても原液垂らしてるし… 何を垂らすかは自由だ めんつゆストレートでも薄味のやつもあるんだぞ

297 22/12/06(火)18:22:17 No.1001183355

>買うの面倒ならケツに入れとけよ 尻にめんつゆ入れたときの話が始まるぞ

298 22/12/06(火)18:22:36 No.1001183473

こむら返りは発症した瞬間にこそ薬が必要で 時間経過で痛みが収まった頃に使う意味がまったくないからな…

299 22/12/06(火)18:22:43 No.1001183512

4つは多いな~と思ってたら2つのが出た ダイソーに思考を盗聴されている

300 22/12/06(火)18:23:18 No.1001183704

目を覚ませ

301 22/12/06(火)18:23:22 No.1001183721

>尻にめんつゆ入れたときの話が始まるぞ ケツから塩分って体に悪そうだな

302 22/12/06(火)18:23:27 No.1001183733

>過程すっ飛ばして死ねとか言い出すのはヤバいぞ 家庭を持って幸せに暮らして健康に長生きして伴侶が先に逝くのを看取って心安らかに死ね

303 22/12/06(火)18:23:50 No.1001183869

単身者もそうだけど 子供や旦那の弁当用に少量だけ作るって需要はかなりデカいからな…

304 22/12/06(火)18:24:17 No.1001184029

ゆで卵食べたくなってきた

305 22/12/06(火)18:24:18 No.1001184032

8個用くれ

306 22/12/06(火)18:24:18 No.1001184034

やっぱすげえぜ…ダイソー!

307 22/12/06(火)18:24:34 No.1001184129

>8個用くれ 4個用2個買え

308 22/12/06(火)18:24:59 No.1001184273

>目を覚ませ 僕らのキッチンが何者かに侵略されてるぞ

309 22/12/06(火)18:25:13 No.1001184344

8個用は流石に100円じゃ売れないだろうしな… 小回り効くほうが便利よね

310 22/12/06(火)18:25:49 No.1001184543

ダイソーはとっとと店内ソングを100円で売れ

311 22/12/06(火)18:27:48 No.1001185170

>>目を覚ませ >僕らのキッチンが何者かに侵略されてるぞ カサカサ…

312 22/12/06(火)18:28:09 No.1001185274

>ダイソーはとっとと店内ソングを100円で売れ ハッピー プライス パラダイス ハイパー プライス パラダイス ハッピー プライム パラダイス ハッピー プライス パラダイム ハイパー プライム パラダイム

313 22/12/06(火)18:28:23 No.1001185358

>>ダイソーの卵の穴あけ器買ったのに茹でるときについ忘れちゃうんだよなぁ >もう台所に所狭しと置いとけ

314 22/12/06(火)18:29:14 No.1001185644

洗いやすそう

315 22/12/06(火)18:30:35 No.1001186083

>美味い漬けダレレシピくだち! そうあじのつゆ

316 22/12/06(火)18:30:45 No.1001186142

卵の穴あけ器踏むトムのファンアート初めてみた

317 22/12/06(火)18:33:55 No.1001187111

ジェリーじゃないほう

↑Top