虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 焼肉食... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/12/06(火)14:41:23 No.1001125625

    焼肉食べ放題って結局どの店が一番いいの?

    1 22/12/06(火)14:41:53 No.1001125757

    高い所

    2 22/12/06(火)14:42:00 No.1001125781

    値段とメニューで自分で決めていただければ…

    3 22/12/06(火)14:42:29 No.1001125890

    近所に焼肉きんぐが新しくできる 楽しみだ

    4 22/12/06(火)14:42:55 No.1001125997

    きんぐ遠いんだよなあ…

    5 22/12/06(火)14:42:56 [焼肉ライク] No.1001126004

    混ぜろよ

    6 22/12/06(火)14:43:20 No.1001126088

    牛角以外全部うんこの味する

    7 22/12/06(火)14:43:26 No.1001126104

    右下外せ

    8 22/12/06(火)14:43:44 No.1001126171

    私はこの中からは選ばない

    9 22/12/06(火)14:43:48 No.1001126188

    川崎駅前にきんぐできたのは意外だった

    10 22/12/06(火)14:44:13 No.1001126278

    安安はやらなくなったんだっけ

    11 22/12/06(火)14:44:17 No.1001126293

    >混ぜろよ お前食べ放題やってないだろ!

    12 22/12/06(火)14:44:24 No.1001126321

    どうせ肉の差なんてないからタレで選ぼうぜ

    13 22/12/06(火)14:44:24 No.1001126322

    僅差だが一番客単価が高いのが牛角だから牛角

    14 22/12/06(火)14:45:59 No.1001126698

    きんぐいいよね 牛タン10人前くれ

    15 22/12/06(火)14:46:00 No.1001126704

    右下は人の食い物ではない

    16 22/12/06(火)14:46:12 No.1001126743

    近所にぐりぐり屋しかねえ

    17 22/12/06(火)14:46:46 No.1001126870

    右下は寿司焼くとこだろ

    18 22/12/06(火)14:47:09 No.1001126958

    スナミナ太郎はすごい値上げするって見たけどあのクオリティキープならこの中から消え去るだろうね…

    19 22/12/06(火)14:47:15 No.1001126995

    チェーン店でコスパ良いのは近年の価格高騰でかなり劣化したけど感激どんどん あとは焼肉いちばんとか

    20 22/12/06(火)14:47:36 No.1001127070

    油が多いとこがいいけどどこだろう…

    21 22/12/06(火)14:47:39 No.1001127082

    最近だと和民とか入りそう

    22 22/12/06(火)14:47:43 No.1001127095

    右下は食べ物で遊ぶ所だから民度最低ではある 楽しい

    23 22/12/06(火)14:47:53 No.1001127139

    右下は焼肉屋じゃなくてアトラクション施設だろ

    24 22/12/06(火)14:48:39 No.1001127344

    牛角の平日食べ放題の高いプラン行ったけど 豚トロ注文しても全然出てこねえな?と思ったら凍ったままの持ってこられてゲンナリした

    25 22/12/06(火)14:49:30 No.1001127530

    久しぶりに牛角行って食べ放題頼んだら1人前がめちゃくちゃ小さくてちょっとビックリした 一人であれこれ食べるにはいいな!と思って好きなもの食べたけど

    26 22/12/06(火)14:49:38 No.1001127571

    美味しくない焼き肉はその日の評価が一気にダメになる

    27 22/12/06(火)14:49:45 No.1001127597

    正直な話スレ画は店舗の多さだけが魅力でモノはどこも良くない

    28 22/12/06(火)14:49:58 No.1001127660

    平日早割の牛角はサンチュ頼めるからたまに行く

    29 22/12/06(火)14:50:56 No.1001127903

    左上はランチ食べ放題なくなって割高になった

    30 22/12/06(火)14:51:29 No.1001128038

    牛角は最近食べ放題のcmやってるし力入れてるのかな

    31 22/12/06(火)14:52:03 No.1001128173

    大酋長

    32 22/12/06(火)14:52:58 No.1001128406

    意外と話題に出てこない伊藤課長

    33 22/12/06(火)14:53:35 No.1001128551

    きんぐは肉は美味しくないけど揚げ物とかが美味しい

    34 22/12/06(火)14:53:38 No.1001128567

    きんぐは結構いいって聞いてたけどだめなのか

    35 22/12/06(火)14:54:16 No.1001128706

    きんぐはたこ焼きがあるのがいい 一回しか頼まないけど妙にテンション上がる

    36 22/12/06(火)14:55:33 No.1001129028

    >きんぐは結構いいって聞いてたけどだめなのか ランチ食べ放題行ったけど油少なくてヘルシーだったデブゥ

    37 22/12/06(火)14:55:51 No.1001129110

    >きんぐは結構いいって聞いてたけどだめなのか 店舗数が多くて行きやすいという点は良いよ

    38 22/12/06(火)14:56:17 No.1001129237

    きんぐ一番安いコースは地雷だと思ったが今でもだろうか

    39 22/12/06(火)14:57:02 No.1001129452

    じゅうじゅうカルビが無いやん! スカイラーク系列だぞ!

    40 22/12/06(火)14:57:14 No.1001129500

    >川崎駅前にきんぐできたのは意外だった でもランチが無いのは少しマイナス

    41 22/12/06(火)14:57:39 No.1001129629

    >どうせ肉の差なんてないから いやメッチャあるよ そして単に高けりゃ良いというわけでもない

    42 22/12/06(火)14:58:13 No.1001129787

    すたみな太郎喰ったことない奴は肉の差はないとか言いがち

    43 22/12/06(火)14:58:21 No.1001129821

    1番かるび

    44 22/12/06(火)14:58:22 No.1001129824

    左上は一番安いコースだと右下より不味かったがたまたま外れだったのか?

    45 22/12/06(火)14:59:29 No.1001130113

    すたみな太郎は牛ホルモンだけなら他の店と互角以上に戦える

    46 22/12/06(火)14:59:40 No.1001130151

    マルキ市場が近所に出来てくれねーかな

    47 22/12/06(火)15:00:00 No.1001130229

    ワンカルビは?

    48 22/12/06(火)15:00:16 No.1001130295

    結局個人店とかローカル店の食べ放題が1番いい

    49 22/12/06(火)15:00:28 No.1001130359

    赤羽の安楽亭行ったけど最悪だったな インターホン押しても全然来ないし注文平気で間違えるし謝らないし 最終的に他の肉も飯も食い終わったくらいに注文間違えた肉持って来た時は嫌がらせかと思った あそこまで気分悪い焼肉屋は初めてだった

    50 22/12/06(火)15:00:28 No.1001130361

    スタミナはホルモンと中落ち特化

    51 22/12/06(火)15:00:33 No.1001130375

    すたみな太郎のネックは肉よりタレだと思ってる

    52 22/12/06(火)15:01:08 No.1001130525

    >すたみな太郎は牛ホルモンだけなら他の店と互角以上に戦える 牛ホルモンだけはあれはチートだね 数ある焼肉食べ放題店の中でもかなり良い

    53 22/12/06(火)15:01:27 No.1001130595

    >結局個人店とかローカル店の食べ放題が1番いい それはそう 地元に1500円で食べ放題の店があったけどそこが1番安くて美味かったな

    54 22/12/06(火)15:01:56 No.1001130709

    赤羽だと食肉センターが選択肢に入る

    55 22/12/06(火)15:01:59 No.1001130717

    一人焼肉ならどこが入りやすい?

    56 22/12/06(火)15:02:37 No.1001130855

    >>混ぜろよ >お前食べ放題やってないだろ! 店舗少ないけど一応やり始めたぞ! https://www.yakiniku-like.com/2022/09/22/shin-megaho/

    57 22/12/06(火)15:03:30 No.1001131064

    >一人焼肉ならどこが入りやすい? 精神的な難易度に差は無いだろ 牛角は店によって一人用カウンターが狭いとかはある

    58 22/12/06(火)15:03:30 No.1001131066

    どの店も最近の価格高騰で劣化が凄まじい… コロナ前までは感激どんどんなら2980円で厚切り牛タンも桜ユッケも食い放題で最高だったんだが…

    59 22/12/06(火)15:03:34 No.1001131080

    >一人焼肉ならどこが入りやすい? 画像の四軒ならどこでも一緒

    60 22/12/06(火)15:05:04 No.1001131440

    >一人焼肉ならどこが入りやすい? 牛角ときんぐはファミリー層というかそもそもの客が多いから一人焼肉はちょっと辛いと思う 平日ランチならどの店もだいたいOKな雰囲気

    61 22/12/06(火)15:11:46 No.1001133076

    太郎のホルモンが良いってのも あくまで平日ランチの価格であのクオリティのホルモンが! って話だから土日祝ランチやディナーなら別に…

    62 22/12/06(火)15:11:51 No.1001133097

    もう時代が食べ放題に向いてない

    63 22/12/06(火)15:12:30 No.1001133273

    でん っていうお店好きだったけど閉店しちゃったなあ

    64 22/12/06(火)15:12:34 No.1001133287

    一番安いので税込4000円食べ放題の店しかないんだわ 田舎って辛いわね

    65 22/12/06(火)15:14:50 No.1001133802

    >でん >っていうお店好きだったけど閉店しちゃったなあ 29の日で1980円?の食べ放題は良かったなぁ… 潰れちゃって関東からは姿を消してしまった

    66 22/12/06(火)15:15:06 No.1001133861

    近所のじゅうじゅうカルビ行く気しねえからしゃぶ葉あたりになってくれねえかなあとずっと思ってる

    67 22/12/06(火)15:15:44 No.1001134011

    平日ランチに限って言えばすたみな太郎は悪くはない ディナーならコスパ最悪

    68 22/12/06(火)15:17:19 No.1001134418

    量はともかく味で満足しづらくなったら寂しくなる 大抵は酒とサイドメニューで補えるけど

    69 22/12/06(火)15:22:37 No.1001135777

    >もう時代が食べ放題に向いてない というか牛肉そのものが…とかそういうレベルになってる ステーキ店も高騰と劣化が凄い

    70 22/12/06(火)15:25:56 No.1001136574

    今日の昼はライクのホルモンとキムチ食べ放題行ってきた

    71 22/12/06(火)15:26:25 No.1001136718

    また久しぶりに焼肉きんぐの豚タンだけを食べるとかしたいなあ

    72 22/12/06(火)15:27:54 No.1001137114

    高い金払ったほうがうまいもの食ってる気になる

    73 22/12/06(火)15:31:47 No.1001138064

    ワンカルビプラスはダメか?

    74 22/12/06(火)15:32:32 No.1001138272

    日本の貧困化と経済停滞で店側に裁量の強くて客側の不利を盛られやすい食べ放題形式は損なんだっけ?

    75 22/12/06(火)15:32:46 No.1001138326

    きんぐはキングカルビが強すぎてそれだけ食う店と化す

    76 22/12/06(火)15:33:00 No.1001138392

    右下アウト、じゅうじゅうカルビインで

    77 22/12/06(火)15:33:23 No.1001138498

    すたみな太郎は値上げしすぎて安いけど低品質ってバランスが崩壊してつらい

    78 22/12/06(火)15:33:51 No.1001138616

    円安で肉の仕入れに逆風だし畜産飼料も高騰してるからそもそもの値段も上がってて無理なんだよ

    79 22/12/06(火)15:33:54 No.1001138628

    >>一人焼肉ならどこが入りやすい? >牛角ときんぐはファミリー層というかそもそもの客が多いから一人焼肉はちょっと辛いと思う 牛角はカウンター席ある店も多いから休日や休日前日でなければ一人でも余裕で入れるぜ

    80 22/12/06(火)15:34:06 No.1001138685

    すたみな太郎は食べ放題3300円くらいになるって?

    81 22/12/06(火)15:34:28 No.1001138775

    >すたみな太郎は食べ放題3300円くらいになるって? なそ にん

    82 22/12/06(火)15:34:51 No.1001138866

    牛角は昔からある店舗だと火力も申し分ないし席数そんなでもないから提供でモタつくイメージない 郊外とかにできたファミリー層向けの店舗の牛角はあまりよくない

    83 22/12/06(火)15:34:57 No.1001138898

    >すたみな太郎は食べ放題3300円くらいになるって? サイゼ行くわ…

    84 22/12/06(火)15:35:04 No.1001138934

    きんぐは取りに行かなくていい上にタブレット操作で注文からのロボットが持ってくるのが素晴らしいと思う

    85 22/12/06(火)15:36:05 No.1001139191

    3300円で太郎はちょっと無いな…

    86 22/12/06(火)15:36:24 No.1001139277

    >きんぐは取りに行かなくていい上にタブレット操作で注文からのロボットが持ってくるのが素晴らしいと思う 大抵今はどこもタブレット注文式じゃない? 運ぶのは未だに人が多いけど

    87 22/12/06(火)15:36:59 No.1001139434

    食べ放題のロースターってなんで何処もあんなに火力弱いんだ 最強にしても弱い…

    88 22/12/06(火)15:37:35 No.1001139591

    >すたみな太郎は食べ放題3300円くらいになるって? ディナーで税抜2980円だからね…その価格帯なら他の店に行くわ… 平日ランチだけはこの先も行くだろうけど

    89 22/12/06(火)15:37:36 No.1001139595

    すたみな太郎に3300円出すなら他の食い放題行くよね…

    90 22/12/06(火)15:37:44 No.1001139627

    >食べ放題のロースターってなんで何処もあんなに火力弱いんだ >最強にしても弱い… 食べ放題だからだ

    91 22/12/06(火)15:40:14 No.1001140299

    火力弱いと焼くのに時間掛かるしメイラード反応も出が弱くて香ばしくならないんだよなぁ…

    92 22/12/06(火)15:41:00 No.1001140481

    じゅうじゅうカルビは火力3だとちょっと足りない4だと火が強すぎる感じがする 5?網交換のあとの30秒だけ使え

    93 22/12/06(火)15:42:47 No.1001140954

    あまり早く焼けると肉の回転率が上がるからな 火力絞って物理的に回転率落とすのはあるあるよ

    94 22/12/06(火)15:43:04 No.1001141028

    叙々苑が入っていないようだが

    95 22/12/06(火)15:43:24 No.1001141099

    まあ中火とかならコッソリ火力最大にするんですけどね

    96 22/12/06(火)15:43:45 No.1001141186

    >叙々苑が入っていないようだが あ…貴方程の方がなぜこのような所へ…

    97 22/12/06(火)15:43:46 No.1001141190

    >叙々苑が入っていないようだが >焼肉食べ放題

    98 22/12/06(火)15:43:49 No.1001141199

    >意外と話題に出てこない伊藤課長 誰だよ!と思ったけど そういう店があるんだな…

    99 22/12/06(火)15:44:39 No.1001141424

    すたみな太郎はあの価格だからあの味でも流行ってたわけで 値上げするんならクエリティ上げないと

    100 22/12/06(火)15:44:56 No.1001141506

    最近食べ放題よりランチとかのほうが満足度高い

    101 22/12/06(火)15:44:58 No.1001141517

    焼き肉って高い金払って美味い肉食いに行く場所じゃないのか

    102 22/12/06(火)15:45:17 No.1001141589

    まめちしき ロースターによっては元を絞っててツマミ回しても一定以上に火力が出ないのがある

    103 22/12/06(火)15:45:29 No.1001141629

    俺はライクへ行く

    104 22/12/06(火)15:45:47 No.1001141698

    >まあ中火とかならコッソリ火力最大にするんですけどね 最大にしたところでたかが知れてる火力のとこばっかじゃない? そもそも最大にしても大元で管理されてるロースターもあったりするし

    105 22/12/06(火)15:45:59 No.1001141751

    >火力弱いと焼くのに時間掛かるしメイラード反応も出が弱くて香ばしくならないんだよなぁ… 輻射熱で焼く?煙の全く出ない完全無煙ロースターだと全然美味しく無いよね ただの焼色の付いた熱い肉だった 煙って焼肉だと重要な要素なんだな…って実感した

    106 22/12/06(火)15:47:14 No.1001142049

    なんでそこまでして焼かせたくないの…

    107 22/12/06(火)15:47:31 No.1001142126

    俺はジャパンミートに肉を買いに行く

    108 22/12/06(火)15:48:18 No.1001142323

    すたみな太郎は食べ物で遊ぶ店

    109 22/12/06(火)15:48:23 No.1001142340

    >なんでそこまでして焼かせたくないの… ガス代も肉代も抑えれるからね…しょうがないね…

    110 22/12/06(火)15:48:38 No.1001142419

    >なんでそこまでして焼かせたくないの… 時間制限内で1皿でも少なくできたらその分稼ぎに繋がるから 普通の焼肉店なら1皿でも多く注文してほしいから火力上げてどんどん食べさせる

    111 22/12/06(火)15:50:09 No.1001142791

    まあ単純に食べ放題だと一気に食おうと肉ドサドサーって乗せたりして炎上しやすくなるから それを防ぐ目的ってのもあるんだろうけどね

    112 22/12/06(火)15:51:03 No.1001143020

    ローカルチェーン店行くわ

    113 22/12/06(火)15:51:38 No.1001143163

    火力絞ると洗い物も調理場作業も減るから経営者だけじゃなく従業員もニッコリ

    114 22/12/06(火)15:52:23 No.1001143355

    この前きんぐの一番高いコース食べたけど美味かったよ 安いコースの肉も頼んだけどそれはすげえ微妙だった

    115 22/12/06(火)15:52:28 No.1001143382

    焼肉和民は認めない 甘太郎はちょっと認める

    116 22/12/06(火)15:52:38 No.1001143424

    ロイン亭でいいだろ

    117 22/12/06(火)15:52:55 No.1001143505

    >火力絞ると洗い物も調理場作業も減るから経営者だけじゃなく従業員もニッコリ 客がニッコリしていないようだが…

    118 22/12/06(火)15:53:22 No.1001143609

    >客がニッコリしていないようだが… まぁええやろ

    119 22/12/06(火)15:53:33 No.1001143650

    スレ画が束になっても勝てないコスパ最高の食べ放題チェーンがコロナ禍でごりごり店舗削られてしまったのが辛すぎる

    120 22/12/06(火)15:53:43 No.1001143685

    >この前きんぐの一番高いコース食べたけど美味かったよ >安いコースの肉も頼んだけどそれはすげえ微妙だった 次行ったら上から2番目頼んでみようかなぁ…

    121 22/12/06(火)15:54:17 No.1001143822

    >まぁええやろ 邪悪…!!

    122 22/12/06(火)15:55:40 No.1001144141

    >スレ画が束になっても勝てないコスパ最高の食べ放題チェーンがコロナ禍でごりごり店舗削られてしまったのが辛すぎる どこ?

    123 22/12/06(火)15:56:21 No.1001144304

    きんぐは全体的に味付けが甘くて合わなかったな ナムルですら甘くて無理だった

    124 22/12/06(火)15:56:45 No.1001144412

    きんぐと牛角が近所にあるけどきんぐ派だな

    125 22/12/06(火)15:58:12 No.1001144776

    安く焼肉食べ放題したい!ってなるときんぐか牛角になるよねぇ 店多いし味も無難だし

    126 22/12/06(火)15:58:43 No.1001144907

    牛角は最初にこれ食ってねセット出すから論外 これ出す食い放題嫌いなんだよこれだけで腹一杯なるだろ

    127 22/12/06(火)15:59:32 No.1001145110

    もしかして焼肉ばーんずってローカルチェーン?

    128 22/12/06(火)15:59:42 No.1001145167

    >これ出す食い放題嫌いなんだよこれだけで腹一杯なるだろ 食べ放題行く資格が既に無くね

    129 22/12/06(火)15:59:56 No.1001145226

    きんぐはデザートも豊富で楽しい とりあえず選んどけば外さない

    130 22/12/06(火)16:00:05 No.1001145259

    >>これ出す食い放題嫌いなんだよこれだけで腹一杯なるだろ >食べ放題行く資格が既に無いデブゥ

    131 22/12/06(火)16:00:38 No.1001145401

    か…カルビ大将…!

    132 22/12/06(火)16:00:41 No.1001145411

    牛角でも牛角食べ放題専門店だとまた違うのかな

    133 22/12/06(火)16:01:06 No.1001145517

    >牛角は最初にこれ食ってねセット出すから論外 >これ出す食い放題嫌いなんだよこれだけで腹一杯なるだろ 牛タンとキャベツくらいじゃなかったっけ

    134 22/12/06(火)16:01:10 No.1001145533

    >もしかして焼肉ばーんずってローカルチェーン? 店舗一覧みて疑問に思わなかったのか?

    135 22/12/06(火)16:01:53 No.1001145716

    >牛角でも牛角食べ放題専門店だとまた違うのかな いや…あんまり…

    136 22/12/06(火)16:04:03 No.1001146240

    肉の一切れの小さいこと!

    137 22/12/06(火)16:04:58 No.1001146477

    >>もしかして焼肉ばーんずってローカルチェーン? >店舗一覧みて疑問に思わなかったのか? あっぷるぐりむが全国じゃなくて地方ってことに驚いたよ…

    138 22/12/06(火)16:05:23 No.1001146562

    厚切りの牛タンより薄くて丸いタンを沢山食べたい

    139 22/12/06(火)16:05:46 No.1001146650

    薄くスライスするのやめて…美味しくない…

    140 22/12/06(火)16:06:24 No.1001146802

    行きつけのカルビ一番が乗っ取られて焼肉きんぐに変わってた

    141 22/12/06(火)16:06:32 No.1001146834

    似た価格帯だと牛角よりはきんぐのが好みだったな 

    142 22/12/06(火)16:06:40 No.1001146867

    きんぐはどちらかというと焼肉を食えるアトラクション的な所がある

    143 22/12/06(火)16:06:45 No.1001146892

    >どこ? ここ https://www.good-promise.co.jp/viking/ コロナ前は平日お昼1300円くらいで食べられたし店舗も6つくらいあったんだけど今は2つしかない… すたなみ太郎と違ってちゃんとおいしい肉出すし唐揚げも美味いしデザートは自家製プリンが美味くてらーめんうどんカレーと炊き込みご飯とラインナップ充実なんですよ寿司は微妙だけど

    144 22/12/06(火)16:06:53 No.1001146925

    牛角食べ放題専門だと確実な違いは炭火じゃなくてガス式なとこぐらいか 普通の牛角でも最近はガス式のとこ増えてきてはいる

    145 22/12/06(火)16:07:14 No.1001147008

    一口冷麺と焼肉バウンドご飯が美味いからきんぐに行く

    146 22/12/06(火)16:10:16 No.1001147735

    牛繁がまあまあ好きなんだけど関東圏にしかない

    147 22/12/06(火)16:10:44 No.1001147847

    宝島がメジャーじゃ無いことにダメージを負った

    148 22/12/06(火)16:12:10 No.1001148177

    牛角食べ放題は当たりのの時はかなり当たりな肉が出てくる

    149 22/12/06(火)16:12:11 No.1001148181

    >https://www.good-promise.co.jp/viking/ >コロナ前は平日お昼1300円くらいで食べられたし店舗も6つくらいあったんだけど今は2つしかない… サンキュー! 京都なら行けないこともないから行ってみるぜ

    150 22/12/06(火)16:13:06 No.1001148418

    あみやき亭が入ってないじゃん!って思ったら東海地方ローカルなのねこれ...

    151 22/12/06(火)16:13:39 No.1001148561

    肉匠坂井は割とマシだった

    152 22/12/06(火)16:14:03 No.1001148658

    >サンキュー! >京都なら行けないこともないから行ってみるぜ 国道沿いだから車で行くかバス乗るのがいいかもね 近くに駅あったような気もするけど忘れた!

    153 22/12/06(火)16:16:09 No.1001149170

    食べ放題だと新宿の六歌仙でもカチコチの肉が出てきてダメだった… あれテンション下がるんだけど味に差ってあんま出ないもんなのかな

    154 22/12/06(火)16:16:11 No.1001149176

    >あみやき亭が入ってないじゃん!って思ったら東海地方ローカルなのねこれ... 関東にもちょっとあるよ

    155 22/12/06(火)16:16:42 No.1001149308

    小平と所沢にしかないけどけゐとく苑すき

    156 22/12/06(火)16:17:11 No.1001149414

    >宝島がメジャーじゃ無いことにダメージを負った 今だと焼肉いちばんに転換してない? 同じ系列だし

    157 22/12/06(火)16:17:24 No.1001149468

    きんぐはマシだけど牛角行けるなら牛角じゃねってイメージ

    158 22/12/06(火)16:18:06 No.1001149643

    >牛繁がまあまあ好きなんだけど関東圏にしかない 牛繁思ったよりいいよね 何か食ったこともないのに無闇に過小評価してたわ

    159 22/12/06(火)16:18:27 No.1001149738

    >小平と所沢にしかないけどけゐとく苑すき 今だと自治体のQR決済キャンペーンで30%還元で食えるぞ!

    160 22/12/06(火)16:19:56 No.1001150118

    最近はプレミアムカルビってところによく行く

    161 22/12/06(火)16:20:38 No.1001150286

    >最近はプレミアムカルビってところによく行く 肉以外が充実しすぎている 肝心の肉は普通だけどロースターが小さすぎる…

    162 22/12/06(火)16:22:31 No.1001150727

    最近はプレミアムカルビにしか行ってない 業務スーパー系列と聞いてびっくりした

    163 22/12/06(火)16:28:02 No.1001152065

    >最近はプレミアムカルビにしか行ってない >業務スーパー系列と聞いてびっくりした えっ、じゃあデザートにキャバ団子があったりする?

    164 22/12/06(火)16:29:51 No.1001152472

    カルビ大将はマジでお勧めしたい 石焼ビビンバとかも食い放題だし肉が良いよ

    165 22/12/06(火)16:32:04 No.1001153017

    >えっ、じゃあデザートにキャバ団子があったりする? 無いよ

    166 22/12/06(火)16:32:28 No.1001153115

    ぐ、ぐりぐり家…

    167 22/12/06(火)16:32:42 No.1001153169

    >無いよ あっ、はい…

    168 22/12/06(火)16:34:30 No.1001153553

    >食べ放題行く資格が既に無くね そういう沢山食わなきゃいけない考えが既におかしいっていうか…

    169 22/12/06(火)16:35:32 No.1001153801

    >そういう沢山食わなきゃいけない考えが既におかしいっていうか… いや牛角の先付けで腹いっぱいになるなら1000円すらかからんぞ

    170 22/12/06(火)16:37:27 No.1001154274

    資格云々はどうでもいいとして先付だけでお腹膨れるならなんで食べ放題行ってるのとはなる