22/12/06(火)12:44:29 ひどい… のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/06(火)12:44:29 No.1001096131
ひどい…
1 22/12/06(火)12:45:15 No.1001096389
映画館のマナーがなってないな…
2 22/12/06(火)12:45:27 No.1001096476
まあスマホ頭叩き割りたくなるのは仕方がないよ
3 22/12/06(火)12:45:33 No.1001096509
携帯は切れよボケ それはそれとして窃盗も捕まれ
4 22/12/06(火)12:46:07 No.1001096662
正直両方消えて欲しい
5 22/12/06(火)12:46:08 No.1001096676
ジジイがやることなんだから大目に見なよジジイ…
6 22/12/06(火)12:46:33 No.1001096803
かっこいい
7 22/12/06(火)12:46:42 No.1001096861
隣でやられたらマジでウザいな… でも窃盗はいかんよ
8 22/12/06(火)12:46:53 No.1001096928
ギャング映画って今なんかやってたっけ
9 22/12/06(火)12:47:34 No.1001097140
ジュラシックワールド最終作初日の上映中にずっとスマホゲーやってたやつは何がしたかったんだ スクリーン撮影も録画もしてないから手が出せないのが辛い
10 22/12/06(火)12:48:26 No.1001097418
>ギャング映画って今なんかやってたっけ ワンピースRED
11 22/12/06(火)12:50:43 No.1001098119
こういうの見るたびに映画館って仕組みがクソなのに被害被ってる人同士の問題で終わらせられてるのほんと可哀想
12 22/12/06(火)12:51:33 No.1001098339
上映前にやってるから完全におっさんの側がおかしいねこれ まあ食い物持ち込むのもマナー違反ではあるけど
13 22/12/06(火)12:52:18 No.1001098544
KOUSHIROUのラ・マンチャの男見に行ったときにケータイ2回も鳴らすオッサンがいたって言ってた「」いたな 罰する仕組みがない以上マナーは守る側が損するからな
14 22/12/06(火)12:52:53 No.1001098727
どっちかというと携帯電話での通話はデッキでしろってアナウンス流れてるのに座ったまま携帯使ってるやつの頭の方をかち割りたい
15 22/12/06(火)13:00:48 No.1001101061
煽り運転の人の市か
16 22/12/06(火)13:02:18 No.1001101470
情状酌量だわ
17 22/12/06(火)13:08:19 No.1001103030
スマホどころかSIM叩き折っても許されるよ
18 22/12/06(火)13:08:21 No.1001103038
>こういうの見るたびに映画館って仕組みがクソなのに被害被ってる人同士の問題で終わらせられてるのほんと可哀想 仕組みもクソもパンが映画館提供の飯が原因なら普通におっさんがクソだし 携帯の方は鳴らした奴がクソで終わりだろう
19 22/12/06(火)13:09:55 No.1001103458
>仕組みもクソもパンが映画館提供の飯が原因なら普通におっさんがクソだし 袋入りのパン売ってる映画館は見たことないな 明らかに騒音の元なのに置かんでしょ
20 22/12/06(火)13:11:21 No.1001103856
いくらむかついてもこういうことすると 相手のクソ野郎が被害者カード手に入れて被害者ポジション得ちゃうからダメだよ
21 22/12/06(火)13:11:23 No.1001103865
>>仕組みもクソもパンが映画館提供の飯が原因なら普通におっさんがクソだし >袋入りのパン売ってる映画館は見たことないな >明らかに騒音の元なのに置かんでしょ まあそこは俺も気になったけど 袋入りのクレープアイスとかは置いてる所あるからスルーした 持ち込みの飯なら音が鳴る鳴らない以前の問題だけど
22 22/12/06(火)13:11:46 No.1001103958
でも77のおじいちゃんなら切り忘れることもあるだろ
23 22/12/06(火)13:14:42 No.1001104664
個人的には映画観てる時にはそっちに集中するから 飲食の音とか全く気にならなくていまいちキレる理由はわからない スマホの照明とアラームと着信音は死んでくれ
24 22/12/06(火)13:14:55 No.1001104720
>>仕組みもクソもパンが映画館提供の飯が原因なら普通におっさんがクソだし >袋入りのパン売ってる映画館は見たことないな >明らかに騒音の元なのに置かんでしょ 上映前のマナーで袋ガサガサするんなやってやってるから売ってるところあるのかな
25 22/12/06(火)13:15:24 No.1001104852
スマホ使うやつは最低だけど犯罪は駄目 バレないように殺せ
26 22/12/06(火)13:16:44 No.1001105212
こういうのが嫌で映画館から足が遠のいた 配信サービスが便利ってのもあるけど
27 22/12/06(火)13:17:27 No.1001105371
今はどうか知らんけど上でも言われてるデザート系は袋入りの奴そこそこ見たな でも下手な包装モノより音鳴る東宝のシネマイクポップコーンの紙袋のがよっぽど音気になるけどな
28 22/12/06(火)13:19:36 No.1001105886
パンが直前で着信は開始前か後か
29 22/12/06(火)13:20:08 No.1001106013
前にTOHO系で売ってるグミ買って入ったら注意されたことはある 食べるのやめた後も文句言ってきて何聞こえてんだこのババアってなった
30 22/12/06(火)13:20:17 No.1001106059
時間と金使って映画館まで見に行って客ガチャで不快になるの嫌だよね…
31 22/12/06(火)13:21:03 No.1001106266
上映直前なのにこのレベルでキレてたらフレーバーポップコーンの服はガサガサ振ってる奴見たら憤死しそう 上映中に振られたら俺も憤死するけど
32 22/12/06(火)13:21:27 No.1001106370
少なくとも直前にキレ始めたってスレ画に書いてあるのになんで読まないんだろう
33 22/12/06(火)13:22:14 No.1001106550
>今はどうか知らんけど上でも言われてるデザート系は袋入りの奴そこそこ見たな >でも下手な包装モノより音鳴る東宝のシネマイクポップコーンの紙袋のがよっぽど音気になるけどな シネマイクとかピカデリーとかの味付けフライドポテトとかのガサガサ系は買っちゃうけど音が気になるから上映前に上部分切り取っちゃうな
34 22/12/06(火)13:23:12 No.1001106794
映画館にかぎらず 自分の出している音に無頓着な人は結構いるからな… 音出すなとは言わんが所作の音がいちいちでかいのはお前耳聞こえないんかって思う
35 22/12/06(火)13:23:21 No.1001106828
スレ画の文章すら読めない人がマナー違反に対する過激な応報語ってんのブーメラン通り越して自刃では?
36 22/12/06(火)13:23:27 No.1001106853
>前にTOHO系で売ってるグミ買って入ったら注意されたことはある >食べるのやめた後も文句言ってきて何聞こえてんだこのババアってなった よっぽど過剰な音立ててないならって前提はあるけど 他人の飲食の音気になるのは映画に集中してないだけじゃないかなって思う あんまつまらん映画でも映画の音響デカいから対して聞こえんし まあだからといって音に気を使わずに飲食してもいいとも思わんが
37 22/12/06(火)13:24:21 No.1001107075
ジジババはほぼマナーモードにしてない気がする
38 22/12/06(火)13:28:10 No.1001108062
一度せんべい食べ始めるおっさんと遭遇したくらいだな 殺意がすごい湧いた
39 22/12/06(火)13:28:55 No.1001108238
RRR見てたらいびきかき始める奴がいて色んな意味で正気かってなったよ
40 22/12/06(火)13:30:15 No.1001108537
スマホの音も液晶ライトもかなり妨げになるから客ガチャはつらい
41 22/12/06(火)13:31:44 No.1001108893
>あんまつまらん映画でも映画の音響デカいから対して聞こえんし そもそも音が鳴ってるのを気にしないバカは無音のときでもガサガサやるのが常
42 22/12/06(火)13:31:46 No.1001108907
アラームの着信音は自分のなかでは子供の泣き声とかと同じで気にはならん 嫌だったら家で静かに見るし
43 22/12/06(火)13:35:49 No.1001109916
>アラームの着信音は自分のなかでは子供の泣き声とかと同じで気にはならん >嫌だったら家で静かに見るし いや上映中は気になるだろ
44 22/12/06(火)13:37:02 No.1001110209
当たり前だけどアラームも音量によるな それよりスヌーズ切らずに複数回鳴らされた方が嫌
45 22/12/06(火)13:39:40 No.1001110893
>アラームの着信音は自分のなかでは子供の泣き声とかと同じで気にはならん >嫌だったら家で静かに見るし 心の広い男だ
46 22/12/06(火)13:42:06 No.1001111526
ガッチガチに管理して携帯即退場の上映はできてほしい 未就学児OKで電気つけっぱのおこさま会場作ってスマホ猿はそっちにいけばよろしい
47 22/12/06(火)13:45:43 No.1001112422
犯罪に手を染めた時点で同情の余地はない
48 22/12/06(火)13:45:49 No.1001112449
一回となりでブーッブーッて音がしたとガッツリ着信音の場合で全然話が変わるな
49 22/12/06(火)13:46:12 No.1001112546
ポップコーン食べるのはむしろマナーなので全員食うべき
50 22/12/06(火)13:47:29 No.1001112849
>ポップコーン食べるのはむしろマナーなので全員食うべき あれ結構音出るから食べるとき気を使うんだよ…
51 22/12/06(火)13:50:07 No.1001113463
客ガチャが嫌なので客が減るのを見計らって行くのが難しい 上映終わってたわ…
52 22/12/06(火)13:50:43 No.1001113598
前はちょっとの音も腹たってたけどシニア割使えるようになってから気にならなくなった
53 22/12/06(火)13:50:52 No.1001113643
>アラームの着信音は自分のなかでは子供の泣き声とかと同じで気にはならん 上映中にアラームの着信音ならしてそう
54 22/12/06(火)13:51:08 No.1001113711
>映画館にかぎらず >自分の出している音に無頓着な人は結構いるからな… >音出すなとは言わんが所作の音がいちいちでかいのはお前耳聞こえないんかって思う 「そんなに音デカくない」って言うよそういう人って
55 22/12/06(火)13:52:13 No.1001113983
>>ポップコーン食べるのはむしろマナーなので全員食うべき >あれ結構音出るから食べるとき気を使うんだよ… 場面が静かな時はアレだけど 映画館の音貫通する音出すのって逆に結構難しいぞ 友達が結構食うタイプだけど真横で食ってても音聞こえないし
56 22/12/06(火)13:52:40 No.1001114091
77歳のお爺さんが可哀想 日本国民は年寄りを敬うことを忘れちゃったな
57 22/12/06(火)13:54:46 No.1001114597
上映中スマホの何が嫌って係員に注意してもらうにもこっちが一回劇場出ないと行けないんだよな
58 22/12/06(火)13:55:03 No.1001114663
機内モードにして安心してたらスクリーンタイムの報告でピコン♪ってなった いもげばっかり見てんじゃねーよカス
59 22/12/06(火)13:57:41 No.1001115361
店員に注意してもらえばよい
60 22/12/06(火)13:57:59 No.1001115444
イオンシネマとかにあるプレミアムポップコーン系は音大きくないのかなと食べながら気になったことはある まあ音響のほうが強いとは思う
61 22/12/06(火)13:59:13 No.1001115733
まあ一定のマナーは守ってる場合はという前提ではあるけど 飲食したりグッズ買う奴のおかげで映画館は成り立ってるのでその辺の道徳的優位は少しある とはいえ開き直られても困るけど
62 22/12/06(火)14:01:55 No.1001116380
災害対策用に電源オフにはしない方がいいと聞くけど つい習慣でオフにしちゃう
63 22/12/06(火)14:03:20 No.1001116731
>上映中スマホの何が嫌って係員に注意してもらうにもこっちが一回劇場出ないと行けないんだよな ボタン押したら違反者がシュンッって消えたらいいのにな 映画の中で似たような事出来るんだからやってほしいよほんと
64 22/12/06(火)14:08:58 No.1001118107
義士をマナー啓蒙動画に起用せよ
65 22/12/06(火)14:11:19 No.1001118614
上映中ならわかるけど上映直前ならこんな怒んないでもとはなる
66 22/12/06(火)14:11:25 No.1001118634
>災害対策用に電源オフにはしない方がいいと聞くけど >つい習慣でオフにしちゃう iPhoneだとおやすみモードとかにしとけばいいんじゃないか
67 22/12/06(火)14:11:58 No.1001118746
福岡なら仕方ない
68 22/12/06(火)14:12:50 No.1001118952
パンの袋バリバリやった挙句スマホなりだしたら俺でも発狂するわ
69 22/12/06(火)14:13:01 No.1001118988
一定人数以上がマナー違反者報告ボタンを押せばボッシュートできる仕組みがあれば…
70 22/12/06(火)14:13:53 No.1001119178
おっさんは劇場でギャング映画を観ると精神状態がギャングになってしまうのだ
71 22/12/06(火)14:16:47 No.1001119849
>パンの袋バリバリやった挙句スマホなりだしたら俺でも発狂するわ スマホはどうか知らんが袋の方は上映前だぞ それで発狂してたら人の出入りで発狂するだろ
72 22/12/06(火)14:19:01 No.1001120343
親子でスマホ見てる一家が最前列付近に座ってた時があったけど上映直後の劇場内の空気凄かったわ
73 22/12/06(火)14:20:58 No.1001120805
興味ない予告編の時にいじるのは許して…
74 22/12/06(火)14:22:05 No.1001121088
予告編見たくないからスマホいじるまである
75 22/12/06(火)14:28:48 No.1001122642
スマホマナーモードにしとけくらいは分かる 分かるけど直に文句言ったりはしないし持ち帰るとか何考えてんだとも思う
76 22/12/06(火)14:31:09 No.1001123244
>スクリーン撮影も録画もしてないから手が出せないのが辛い 携帯の電源はお切りくださいって案内出てる筈なので電源切っとけって言うだけでいいと思う
77 22/12/06(火)14:33:46 No.1001123868
電源切れっつってんだから電源切ればいいのに上映始まるまでにディスプレイ光らせなければOKとか あまつさえ飲食物は暗くなるまで開栓しなければOKとか わけのわからん自己ルールキメるヤツが多すぎる
78 22/12/06(火)14:36:02 No.1001124441
>電源切れっつってんだから電源切ればいいのに上映始まるまでにディスプレイ光らせなければOKとか >あまつさえ飲食物は暗くなるまで開栓しなければOKとか >わけのわからん自己ルールキメるヤツが多すぎる この事件の場合は上映前の話だからどっちかって言うとなった自己ルール決めてんの捕まったほうだぞ