22/12/06(火)12:18:10 森保一... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/06(火)12:18:10 No.1001087306
森保一監督2年契約 史上初のW杯後続投オファー 協会「体質改善」4年から提示変更へ
1 22/12/06(火)12:30:22 No.1001091444
金かからんのだろうな
2 22/12/06(火)12:33:01 No.1001092366
田嶋の人気取りの為だろう
3 22/12/06(火)12:33:27 No.1001092500
森保は勇退させてあげろよ
4 22/12/06(火)12:33:41 No.1001092597
まず協会の体質を変えろよ
5 22/12/06(火)12:34:36 No.1001092924
2年契約の前例作りてぇーって感じの記事だった 4年やってる途中でこのひとなんか合わないなってなることもあったんだろうな
6 22/12/06(火)12:35:02 No.1001093071
今度は三苫だけじゃ足りない部分を積み上げて行こうとしないのが実に田嶋らしい
7 22/12/06(火)12:36:06 No.1001093438
2年森保にやらせて残り2年を本命監督とかにするの? それはそれで森保可哀想じゃね
8 22/12/06(火)12:36:23 No.1001093550
森保はよくやったと思うけど協会の犬すぎて
9 22/12/06(火)12:36:34 No.1001093620
「GS勝ったら森保続投か…」ってのが心のどこかにあってスペイン戦も100%は喜べなかった
10 22/12/06(火)12:36:35 No.1001093628
断っちゃえよ
11 22/12/06(火)12:37:34 No.1001093951
2年契約の何が体質改善なのかわからん…
12 22/12/06(火)12:38:03 No.1001094097
選手じゃなくて協会幹部のブルーロックが必要
13 22/12/06(火)12:41:11 No.1001095102
2年で成果を評価するのは手堅いメンバーで若手抜擢しづらくなったりするから良し悪しだな
14 22/12/06(火)12:41:17 No.1001095143
本田さんが結構ぶっちゃけてたしなんか動きねーかなー
15 22/12/06(火)12:41:25 No.1001095188
負け
16 22/12/06(火)12:41:46 No.1001095316
今の状態で辞めとくのが良いだろ繋ぎの監督の要請受けることない
17 22/12/06(火)12:42:36 No.1001095569
今大会たしかに采配あたってるけど流石に昨日のPKは全部選手に任せるなよって…
18 22/12/06(火)12:43:10 No.1001095744
>2年契約の何が体質改善なのかわからん… JFA側が監督をすげ替えやすいようにする神采配
19 22/12/06(火)12:43:16 No.1001095765
もう休ませたれよ
20 22/12/06(火)12:43:48 No.1001095939
森保の後ってドイツスペイン倒せてクロアチアに勝てる監督だろ
21 22/12/06(火)12:43:50 No.1001095946
次期監督候補になれる人いるのかな
22 22/12/06(火)12:44:29 No.1001096130
つまりこれ後任とかなんも考えてなかったし動いてもいなかったってことか
23 22/12/06(火)12:44:40 No.1001096191
違う監督に2年やらせてダメそうだったら本命森保監督で2年の方が良いんじゃないの
24 22/12/06(火)12:48:57 No.1001097568
まともな外国人監督つれてこようと思ったら年俸5億は必要
25 22/12/06(火)12:49:37 No.1001097764
田嶋の任期があと2年だから手抜きしたいだけ しねよ
26 22/12/06(火)12:50:05 No.1001097914
詳しくないけど「」はなんでブチ切れてるんだ?
27 22/12/06(火)12:50:34 No.1001098067
2年2年なら有能だけどチーム崩壊させがちな監督も呼びやすそうではある
28 22/12/06(火)12:53:39 No.1001098957
田嶋が勇退しろ 協会会長に政治力は必要だが政治家気取りである必要はねえ
29 22/12/06(火)12:53:59 No.1001099046
結果出してるし森保でいいんじゃね?と思ってしまう 2年にする意味ある…?
30 22/12/06(火)12:54:41 No.1001099229
森保そもそも一回辞表出してたんだよな? 鬼かよ
31 22/12/06(火)12:55:35 No.1001099505
オリンピックの監督っていまどうなってるの
32 22/12/06(火)12:57:22 No.1001100041
2年後の何で成果を評価するんだろう アジアカップは来年6月だから評価下すには早いし24年のパリ五輪か? ってなるけどもう大岩が五輪の監督やってるしなあ
33 22/12/06(火)12:57:24 No.1001100056
>オリンピックの監督っていまどうなってるの https://www.jfa.jp/national_team/staff/OIWA_Go.html 大岩だった 俺も調べるまで全然知らなかったわ
34 22/12/06(火)12:57:28 No.1001100069
>オリンピックの監督っていまどうなってるの パリ世代は今は大岩監督
35 22/12/06(火)13:02:26 No.1001101510
森保続投でもいいから田嶋やめろ
36 22/12/06(火)13:03:02 No.1001101667
>詳しくないけど「」はなんでブチ切れてるんだ? 協会や森保がブルーロックの言う通りにしないからとかそんなんじゃねどうせ…
37 22/12/06(火)13:05:06 No.1001102200
>選手じゃなくて協会幹部のブルーロックが必要 あんなもん所詮作者の思う通りにできるフィクションだし現実でやっても選手育成にせよ運営育成にせよ頓挫するよ…
38 22/12/06(火)13:05:29 No.1001102299
日本人でいくか外人招集するか 日本人で良さそうな監督いる?
39 22/12/06(火)13:07:28 No.1001102803
各所でめちゃくちゃにいう人いるけど結果出したしな 黙ってろって感じだ
40 22/12/06(火)13:08:08 No.1001102985
本来ならちゃんと4年間の評価をして、次の4年の方向性を決めてじゃないとだめじゃないですかね 前の4年も有耶無耶にしてたし
41 22/12/06(火)13:09:26 No.1001103324
>各所でめちゃくちゃにいう人いるけど結果出したしな >黙ってろって感じだ 監督がどうこうじゃないんだ森保が続けるなら続けるでいい 問題は協会側
42 22/12/06(火)13:09:50 No.1001103437
>各所でめちゃくちゃにいう人いるけど結果出したしな >黙ってろって感じだ でも結局ブルーロックが言ってたベスト16止まりだったから傀儡監督変えろって言ってる人結構いて眩暈がする… 続投か変更か話すのはいいとして根拠それかよ…って
43 22/12/06(火)13:10:58 No.1001103749
W杯でGL突破した功労者に!次の監督までの繋ぎ役! 失礼すぎだろ
44 22/12/06(火)13:10:59 No.1001103755
2年てあれだろ田嶋の任期と合わせてる
45 22/12/06(火)13:11:43 No.1001103945
書き込みをした人によって削除されました
46 22/12/06(火)13:12:17 No.1001104086
>でも結局ブルーロックが言ってたベスト16止まりだったから傀儡監督変えろって言ってる人結構いて眩暈がする… >続投か変更か話すのはいいとして根拠それかよ…って 強い言葉使ってマウント取るのに影響されたのかサッカーの話題に強い言葉でマウント取りに入ってくる人たくさん出てきちゃってまあ…
47 22/12/06(火)13:13:10 No.1001104285
>>でも結局ブルーロックが言ってたベスト16止まりだったから傀儡監督変えろって言ってる人結構いて眩暈がする… >>続投か変更か話すのはいいとして根拠それかよ…って >強い言葉使ってマウント取るのに影響されたのかサッカーの話題に強い言葉でマウント取りに入ってくる人たくさん出てきちゃってまあ… そんなのブルーロックに関わらずW杯の時期にゃ無数に出るわ
48 22/12/06(火)13:13:50 No.1001104451
私はバルデラマでサッカー知識が止まってる観光客ですがなんで田島って人は嫌われてるの?
49 22/12/06(火)13:14:17 No.1001104555
>2年てあれだろ田嶋の任期と合わせてる ついに田嶋も辞めるのか
50 22/12/06(火)13:14:37 No.1001104647
2年後札幌の監督になって優勝してくれるんだな!
51 22/12/06(火)13:14:51 No.1001104699
今最終任期だからね
52 22/12/06(火)13:15:12 No.1001104798
めっちゃ保守的な人って聞いてたのにめっちゃギャンブラーだったじゃん!「」情報まじ協会より糞
53 22/12/06(火)13:15:21 No.1001104841
結果的に戦術とか大舞台での戦い方とか森保ジャパンとして積み上げてきたんだろうなってものは個人的には感じられたしいいと思う まあ某漫画の表現使って結局ベスト16止まりじゃんって言う人もいるけど…
54 22/12/06(火)13:15:40 No.1001104912
>田嶋の人気取りの為だろう 取る人気がないが…
55 22/12/06(火)13:17:14 No.1001105324
どうせ鬼木なんでしょ?
56 22/12/06(火)13:18:27 No.1001105612
漫画やYouTuberの煽り使ってベスト16はカスみたいな扱いする人はもうどうにもならんから
57 22/12/06(火)13:20:06 No.1001106006
こいつ辞めても今フリーで日本に来てくれる実績のある監督いる?
58 22/12/06(火)13:22:46 No.1001106671
スレ画は結果出したし世界を驚かせはしたけど それはそれとしてこの四年半保守的で疑問符だらけの人選や采配してきたのは事実としてあるし そもそも上の言うこと聞くから選ばれた傀儡なのも本当だからね 簡単に続投決める前にきちんと評価した方がいいのは確か
59 22/12/06(火)13:22:51 No.1001106689
なんでブルーロックの話にしてんだ笑うわ
60 22/12/06(火)13:23:22 No.1001106829
ずっと日本アピールしてるビラスボラス
61 22/12/06(火)13:23:59 No.1001106996
>まあ某漫画の表現使って結局ベスト16止まりじゃんって言う人もいるけど… 居酒屋の酔っぱらいの戯言が全世界同時発信されちまう時代だからしょうがない 言わせときゃいい
62 22/12/06(火)13:24:07 No.1001107028
>なんでブルーロックの話にしてんだ笑うわ ブルーロックの話とか論拠とかどうでもいいですけど…?
63 22/12/06(火)13:24:22 No.1001107088
>2年てあれだろ田嶋の任期と合わせてる 自分が辞めた後は知らね…ってコト!?
64 22/12/06(火)13:24:38 No.1001107163
>漫画やYouTuberの煽り使ってベスト16はカスみたいな扱いする人はもうどうにもならんから 二大会連続GLで敗退したりそもそも出場してない強豪もいるのにな
65 22/12/06(火)13:25:30 No.1001107384
>本田さんが結構ぶっちゃけてたしなんか動きねーかなー 本田さんは自分が監督になりたいんじゃないのアレ
66 22/12/06(火)13:25:48 No.1001107458
辞めて欲しいのは満場一致で田嶋さん
67 22/12/06(火)13:25:52 No.1001107477
この何も知らない奴がレスしてる感
68 22/12/06(火)13:26:08 No.1001107545
>>本田さんが結構ぶっちゃけてたしなんか動きねーかなー >本田さんは自分が監督になりたいんじゃないのアレ どうせだし早いタイミングで一回やってみて欲しいな
69 22/12/06(火)13:26:23 No.1001107605
そもそも自分の考える最強の代表や戦術を使わないから疑問符だらけの保守的な傀儡って貶してただけじゃねえのかな…
70 22/12/06(火)13:26:59 No.1001107751
そもそも日本は優勝候補でもなんでもないのにね
71 22/12/06(火)13:27:07 No.1001107778
>この何も知らない奴がレスしてる感 プロだ!プロが来たんだ!
72 22/12/06(火)13:27:52 No.1001107991
やるサッカーが見てて面白くないから変えて欲しいのはある
73 22/12/06(火)13:28:25 No.1001108130
>そもそも自分の考える最強の代表や戦術を使わないから疑問符だらけの保守的な傀儡って貶してただけじゃねえのかな… 個の力の成長を待つと最終予選までやっててみんな怒ってた その個の力でGL勝ち上がったのは事実だと思う
74 22/12/06(火)13:28:55 No.1001108239
そもそも何か知ってるやつがレスするべきという面で考えるならここの「」よりもブルーロックよりもレオザよりも森保の方が代表のこともサッカーのことも何倍も知ってるので発言権のあるやつはゼロになるんだ
75 22/12/06(火)13:29:05 No.1001108268
>そもそも日本は優勝候補でもなんでもないのにね 逆に言えば優勝候補に挙げられるくらいでなければこの壁破れないってことなのかもしれない
76 22/12/06(火)13:29:08 No.1001108287
根拠先であるブルーロックの原作者の金城宗幸も別にサッカーに対して実績あるわけでもねえのがな
77 22/12/06(火)13:29:13 No.1001108309
何も知らんけどドイツスペインに勝って予選一位突破したならスレ画続投は自然な流れでないの? 実績で言えばこれまでの日本W杯史上トップでしょ?
78 22/12/06(火)13:29:46 No.1001108423
じゃあセルジオさんが監督やってよ (マクドナルド理論)
79 22/12/06(火)13:30:00 No.1001108475
>やるサッカーが見てて面白くないから変えて欲しいのはある 面白くなくてもGL突破してくれる方が大事だから森保サッカーでいいよ 俺はベスト16は上々の戦果だと思ってるし
80 22/12/06(火)13:30:00 No.1001108476
最終予選も最初ひどかったの忘れられてる 良くも悪くも選手からの戦術意見ないとどうにもならんのだろうな 監督としてどうなのってはあるがもはや選手の格の方が上のチームをまとめるのとしては妥当
81 22/12/06(火)13:30:26 No.1001108586
続投されたら久保とか招集来ても怪我とか理由つけて断るのは見える
82 22/12/06(火)13:31:01 No.1001108711
準備期間あっての本大会としてみるとオリンピックと同じ過程辿ってるし何より代表で監督育てるなってのもある
83 22/12/06(火)13:31:15 No.1001108776
>根拠先であるブルーロックの原作者の金城宗幸も別にサッカーに対して実績あるわけでもねえのがな 強い言葉を使うのは上手い人ってこういうとこで界隈やら雑談に影響与えてくるから厄介なところある
84 22/12/06(火)13:31:16 No.1001108780
>>本田さんが結構ぶっちゃけてたしなんか動きねーかなー >本田さんは自分が監督になりたいんじゃないのアレ 前から本田さんは代表監督になりたいとか言ってる
85 22/12/06(火)13:31:28 No.1001108836
結果が全てだから続投も本人が乗り気なら仕方ない GⅬ突破とクロアチアに引き分けだけでも十分すぎる結果だわ
86 22/12/06(火)13:32:34 No.1001109103
本田は監督としての手腕別にして もはや海外組ばかりの選手に言うこと聞かせるには日本人監督なら本田クラスじゃないと無理
87 22/12/06(火)13:32:52 No.1001109187
まず森保続投の賛否より本人が一回辞表出してるレベルのきつい仕事だってのは考慮してあげてほしい 本人がしんどいなら無理はさせないでほしいよ
88 22/12/06(火)13:33:09 No.1001109243
それまでの経緯がどんだけ酷くても結果残せれば正義というわけにはいかないのか
89 22/12/06(火)13:33:40 No.1001109375
戦術とか関係なく森保なら色々楽だからだろうな…協会に金が無いのもあるが
90 22/12/06(火)13:33:43 No.1001109384
まぁそりゃきついだろな!とは思うよ
91 22/12/06(火)13:33:58 No.1001109454
>続投されたら久保とか招集来ても怪我とか理由つけて断るのは見える まあそれならそれで別に中心選手でもないし
92 22/12/06(火)13:34:12 No.1001109511
マジでハリル解任から協会がクソ
93 22/12/06(火)13:34:28 No.1001109565
面白いサッカーをしてるかどうかって結局どれだけ勝てるかが全てじゃないですかね… 仮にワクワクする刺激的なサッカーやっててもGLで1勝もできなかったりそもそも本戦出れなかったりするとつまんね!になるし 塩漬けサッカーでもそれで強豪に金星あげたり勝ち進めば大盛り上がりしてお酒飲むでしょみんな
94 22/12/06(火)13:34:41 No.1001109627
ガンガン攻める戦術とる監督が見たいのよ
95 22/12/06(火)13:35:06 No.1001109727
>まあそれならそれで別に中心選手でもないし 問題はスポンサーが戦術的に合わない久保とか鎌田を呼びたがることなんだよな
96 22/12/06(火)13:35:23 No.1001109811
>ガンガン攻める戦術とる監督が見たいのよ 日本人の気質に合ってないじゃないっすかね…
97 22/12/06(火)13:35:44 No.1001109889
>ガンガン攻める戦術とる監督が見たいのよ それやってスレ画に及ばない戦績だったらめっちゃ叩かれそう
98 22/12/06(火)13:35:49 No.1001109913
ベスト16の功労者に対して2年はセコいだろ
99 22/12/06(火)13:35:56 No.1001109944
>ガンガン攻める戦術とる監督が見たいのよ ドイツ戦スペイン戦は珍しくかなり攻めてたぞ 逆にコスタリカ戦はいつもだったしクロアチア戦も後手だったので これをどう評価するかによる
100 22/12/06(火)13:36:07 No.1001109996
>ガンガン攻める戦術とる監督が見たいのよ 俺はちょっとでも勝てる戦術持ってる人なら攻撃的だろうと守備的だろうとアンチフットボールだろうとどんな人でもいいです
101 22/12/06(火)13:36:21 No.1001110043
無意味な手札だった柴崎や町野呼んでるのは詰めの甘さを感じた
102 22/12/06(火)13:36:22 No.1001110050
>ガンガン攻める戦術とる監督が見たいのよ 勝手にいわきFCでも見とけ
103 22/12/06(火)13:36:56 No.1001110180
>ドイツ戦スペイン戦は珍しくかなり攻めてたぞ >逆にコスタリカ戦はいつもだったしクロアチア戦も後手だったので >これをどう評価するかによる ?
104 22/12/06(火)13:37:19 No.1001110289
これで日本は弱くなるね ロジックやタクティクスにはサイクルがある 硬直した組織を再建するのは硬直する前にほぐすより遥かに難しい
105 22/12/06(火)13:37:45 No.1001110404
ミシャ式3421やるならシャドーで鎌田必要というかピッタリだろ
106 22/12/06(火)13:37:46 No.1001110417
「」さんバカなんだから難しい言葉使わない方がいいですよ
107 22/12/06(火)13:38:02 No.1001110465
>無意味な手札だった柴崎や町野呼んでるのは詰めの甘さを感じた 4231だったら使う時あったかもしれないけど直前で342に変えたからね
108 22/12/06(火)13:38:18 No.1001110543
ぶっちゃけ勝ち逃げした方が良いじゃない?
109 22/12/06(火)13:38:23 No.1001110567
自分の考える100点じゃないとこの監督はダメ!みたいな人はそれこそ漫画でも読んでるといいよ… 現実うまくいくこともいかないこともあって相手だって変化しまくりでその中でやりくりするんだから
110 22/12/06(火)13:38:24 No.1001110570
>これで日本は弱くなるね >ロジックやタクティクスにはサイクルがある >硬直した組織を再建するのは硬直する前にほぐすより遥かに難しい すげぇ何やら詳しそうな「」が来たな…
111 22/12/06(火)13:38:43 No.1001110647
監督が好きに選手を呼べるならいいけどスポンサーや協会の力関係で呼ぶ選手決まるのは駄目でしょ 大迫を外したことは良かったが
112 22/12/06(火)13:39:24 No.1001110816
>ガンガン攻める戦術とる監督が見たいのよ それやったのがザッケローニでしょ
113 22/12/06(火)13:39:49 No.1001110932
いうてもなんでこいつ呼んだんだよとかケチつけられた選手が躍動したケースだって今大会結構あったからな
114 22/12/06(火)13:39:49 No.1001110934
やったというかやろうとしてああなった だけどさ
115 22/12/06(火)13:39:59 No.1001110989
俺が見ててつまらないから変えろは死ぬほどどうでもいい意見だな…
116 22/12/06(火)13:40:02 No.1001111002
アディダス的にも協会的にも南野がクラブで活躍できてなかったのは想定外だろうな
117 22/12/06(火)13:40:12 No.1001111053
攻撃的だろうが守備的だろうがまず勝つのが第一ってわけでもないの?
118 22/12/06(火)13:40:32 No.1001111125
今回は良い結果出せたけど次の大会も上手くいきそうかと言うと疑問符が出るのはわかる それはそれとして他に代表監督やれそうな能力ある人とかやりたがってる人とかいるのかってところもない?
119 22/12/06(火)13:40:32 No.1001111126
現時点で歴代最強のチームだったのは間違いないけど ここに至るまでどうだったのかもちゃんと評価しないとな
120 22/12/06(火)13:40:42 No.1001111169
>監督が好きに選手を呼べるならいいけどスポンサーや協会の力関係で呼ぶ選手決まるのは駄目でしょ 当たり前のようにこの扱いしてるサッカーファン多いけど 本当にそうなのかなあって思うよ
121 22/12/06(火)13:40:46 No.1001111185
結果自体は歴代でも抜群だったんだし当人やる気あるなら監督続投で良いんじゃない?って思うがサッカーファンからはなんか評価低いよね今の監督 そう考えると終始下馬評とかファン予想があてにならないWカップだった
122 22/12/06(火)13:41:05 No.1001111258
ビエルサとか何とか言ってたのは何だったんですかね
123 22/12/06(火)13:41:09 No.1001111276
結局トップダウンで全部決めてcm単位の動き方や体の向きまで選手に指示して2~3日の合宿で選手に叩き込んで試合に勝って 育成年代のトレーニングまで改革してくれる外国人監督に来てほしいんでしょ?
124 22/12/06(火)13:41:21 No.1001111321
今までアホほど叩きまくってたから掌返すのに抵抗があるんだろ
125 22/12/06(火)13:41:50 No.1001111446
>結局トップダウンで全部決めてcm単位の動き方や体の向きまで選手に指示して2~3日の合宿で選手に叩き込んで試合に勝って >育成年代のトレーニングまで改革してくれる外国人監督に来てほしいんでしょ? よっしゃ!ハリルだ!
126 22/12/06(火)13:42:01 No.1001111495
今回の結果見て日本は堅守速攻のがよっぽど合ってることがわかったのは良かった そうするとポゼッション率が高くないと生きないくんさんは外れちゃうわな選択肢から
127 22/12/06(火)13:42:17 No.1001111572
>攻撃的だろうが守備的だろうがまず勝つのが第一ってわけでもないの? まあそれはプロの興行の世界だからな 勝つことだけが第一ではないってのは否定できない問題
128 22/12/06(火)13:42:20 No.1001111589
>現時点で歴代最強のチームだったのは間違いないけど >ここに至るまでどうだったのかもちゃんと評価しないとな 本戦までに温存しておいた手札が効果的に刺さったのも多いんだから経過を重視し過ぎるのもあんまり
129 22/12/06(火)13:42:44 No.1001111697
外国人監督の方がいいよ 負けたら家族脅迫されるとか割りに合わんだろ
130 22/12/06(火)13:43:08 No.1001111796
>現時点で歴代最強のチームだったのは間違いないけど >ここに至るまでどうだったのかもちゃんと評価しないとな 毎回言ってんなこれ
131 22/12/06(火)13:43:25 No.1001111864
>今回の結果見て日本は堅守速攻のがよっぽど合ってることがわかったのは良かった >そうするとポゼッション率が高くないと生きないくんさんは外れちゃうわな選択肢から 自分たちのサッカーが完全に死んだのはよかった カミカゼアタックとカミカゼプレスが性に合ってる
132 22/12/06(火)13:43:32 No.1001111881
監督続投で更に成績が向上したナショナルチームってあるの?
133 22/12/06(火)13:43:43 No.1001111917
えー2年契約なんて中途半端なことするなら 素直にお疲れでよかったと思うけど
134 22/12/06(火)13:43:43 No.1001111919
森保ジャパンは良かったけどこれが監督変えても日本代表として継続できるかわからんからできれば続投がいいけど本人のやる気がどうだかなあ…
135 22/12/06(火)13:43:54 No.1001111956
>今回の結果見て日本は堅守速攻のがよっぽど合ってることがわかったのは良かった なんかこれいつも大会後に結論として語られてる気がする
136 22/12/06(火)13:44:19 No.1001112057
続投するなら向こう4年間だし2年は中途半端
137 22/12/06(火)13:44:23 No.1001112088
>まあそれはプロの興行の世界だからな >勝つことだけが第一ではないってのは否定できない問題 いや代表戦は勝つことが一番だよ プロチームのリーグ戦ならともかく
138 22/12/06(火)13:44:25 No.1001112100
森保はよくやってくれたけど解放してあげたいのともう引き出し使い切ったじゃろって事で続投は反対
139 22/12/06(火)13:44:27 No.1001112111
>現時点で歴代最強のチームだったのは間違いないけど >ここに至るまでどうだったのかもちゃんと評価しないとな 最終的に最高の成果叩き出せたならそれでいいんじゃない?
140 22/12/06(火)13:44:49 No.1001112195
ぶっちゃけていうとどこの国もそう
141 22/12/06(火)13:44:58 No.1001112232
ていうか結論づける必要なんてないよその時によってトレンド変わるんだから
142 22/12/06(火)13:45:10 No.1001112282
最高最強ザックジャパンは決勝トーナメント行けないで終わりだったしな
143 22/12/06(火)13:45:25 No.1001112345
>続投するなら向こう4年間だし2年は中途半端 当のサッカー協会が一番森保監督評価してないよな
144 22/12/06(火)13:45:33 No.1001112380
結果出したし良いんじゃね
145 22/12/06(火)13:45:56 No.1001112478
まず本人の意思ありきだよとにかく
146 22/12/06(火)13:47:30 No.1001112853
ドイツとスペイン撃破してのベスト16を ブルーロックが言ってたベスト16止まりとか言ってたらタダのバカじゃん
147 22/12/06(火)13:47:43 No.1001112903
サッカーエンジョイ勢でいいなら雰囲気で続投でいいけど日本代表はそれでいいのかって事だしなぁ
148 22/12/06(火)13:48:36 No.1001113084
もっかいトルシエに監督してもらうか!
149 22/12/06(火)13:48:42 No.1001113116
2年契約は中間査定をちゃんとしないから直前でハリルを切ることになるんだってご意見にお応えしてじゃないかな あと外国人監督に4年極東で過ごせってなると選択肢が狭まるのもあると思う
150 22/12/06(火)13:48:56 No.1001113160
2年て結局田嶋の任期までの繋ぎってことだから功労者にそんなのやらせんのかよって話でもある
151 22/12/06(火)13:48:57 No.1001113165
金取れるサッカーしてなかったからだろスレ画の協会からの評価が結果に比して低いのは コロナを差し引いても客入ってなかったし 続投要請しないと思ってたけど個人的には
152 22/12/06(火)13:49:10 No.1001113212
>サッカーエンジョイ勢でいいなら雰囲気で続投でいいけど日本代表はそれでいいのかって事だしなぁ むしろ結果見れば過去最高のガチだったんでは?
153 22/12/06(火)13:49:27 No.1001113283
>最高最強ザックジャパンは決勝トーナメント行けないで終わりだったしな ぶっちゃけずっとザル守備だった やっぱり守備からやらないとダメなんだろうな
154 22/12/06(火)13:49:34 No.1001113325
次からアジア枠増えるんだっけ? どんだけグダグダサッカーしててもワールドカップは出れるんじゃね
155 22/12/06(火)13:50:14 No.1001113490
ポイチはもうやろんやろ サッカー見る目の無い馬鹿どもの的になるなんてごめんだわ
156 22/12/06(火)13:50:26 No.1001113520
森保選手に託す采配多くて後手後手に回るのだけはマジでキツいからその辺何とかなる人連れてきて欲しい 別に監督じゃなくていい
157 22/12/06(火)13:50:27 No.1001113523
次は本田監督?
158 22/12/06(火)13:51:27 No.1001113789
田嶋があと2年で引退っていうけど 何らかの影響力残すために根回ししとるんじゃないか 「」が言うような人間ならそうしてない方が不自然な気がするんだが
159 22/12/06(火)13:51:34 No.1001113816
>次からアジア枠増えるんだっけ? >どんだけグダグダサッカーしててもワールドカップは出れるんじゃね 全体的に増えてる感じ
160 22/12/06(火)13:51:34 No.1001113817
コスタリカ戦日曜ゴールデンタイムに最高の塩試合して 人気復調チャンスに水ぶっかけたのはある
161 22/12/06(火)13:51:48 No.1001113866
>ドイツとスペイン撃破してのベスト16を >ブルーロックが言ってたベスト16止まりとか言ってたらタダのバカじゃん まあ悲しいことにタダのバカが結構いるんだよな…
162 22/12/06(火)13:52:05 No.1001113948
日本のサッカー見るのは楽しそうという人は確かに多い 極東はなぁ…環境がなぁはホント協会次第
163 22/12/06(火)13:52:09 No.1001113967
本人が固辞してくれれば一番綺麗に収まる
164 22/12/06(火)13:52:33 No.1001114063
>ポイチはもうやろんやろ >サッカー見る目の無い馬鹿どもの的になるなんてごめんだわ でた通っぽい発言
165 22/12/06(火)13:53:20 No.1001114249
森保自身の因縁というか妄執は解けただろうし 逆に引き受けてくれるかどうかわからんところあるよね
166 22/12/06(火)13:53:21 No.1001114253
>ドイツとスペイン撃破してのベスト16を >ブルーロックが言ってたベスト16止まりとか言ってたらタダのバカじゃん たぶんそういう層は来年にはもうサッカー見てないよ
167 22/12/06(火)13:53:29 No.1001114285
>むしろ結果見れば過去最高のガチだったんでは? ドイツに買ったあとの2戦目であのやらかしてる時点でそれはない
168 22/12/06(火)13:53:40 No.1001114337
>最高最強ザックジャパンは決勝トーナメント行けないで終わりだったしな 総括された記事みると始まった本当に初期が順風満帆だった結果そのままポジション変更も大きなメンバー入れ替えあまりやらずWカップ直前まで進んで強豪にぼろ負けして慌てて補充したけど時すでに遅しって感じでアジアカップは戦力そろってるから何とかなったけどGLでは大した結果出せずっていう絵にかいたような失速っぷりだったんだな…
169 22/12/06(火)13:54:12 No.1001114462
>>ドイツとスペイン撃破してのベスト16を >>ブルーロックが言ってたベスト16止まりとか言ってたらタダのバカじゃん >たぶんそういう層は来年にはもうサッカー見てないよ でもどうせまた4年後には似たようなこと言い出すよ
170 22/12/06(火)13:54:44 No.1001114585
コスタリカ戦やらかしたっていうけど コスタリカ別に弱くねーからな?
171 22/12/06(火)13:54:54 No.1001114630
なんていうか間違いなくよくやった!って言える結果ではあるんだけど節々を見るとケチついちゃうのがなんとも日本サッカーって感じだ
172 22/12/06(火)13:56:01 No.1001114934
今年はブルーロックという叩き棒があった分より多かった気がせんでもない 結果的には代表できる限りのベストを尽くしてこれるところまできてるんだが
173 22/12/06(火)13:56:03 No.1001114941
組み合わ決まった段階で落とせない相手のはずのコスタリカにあの試合は酷すぎるよ
174 22/12/06(火)13:56:21 No.1001115023
>コスタリカ戦やらかしたっていうけど >コスタリカ別に弱くねーからな? 過去3勝1分の相手に負けたらそりゃ言われるし中身も酷かったから流石にそれは通じんでしょ
175 22/12/06(火)13:56:43 No.1001115121
そんなんいうても全くミスも噛み合わないこともないサッカーなんて誰もできないよ
176 22/12/06(火)13:56:50 No.1001115146
中盤の要3人が出場できない状態でスペインに勝った層の分厚さを作ってるし ドイツスペインに戦術で勝ったわけで ポイッチの育成力と作戦指導にケチ付ける奴はただのバカでしょ
177 22/12/06(火)13:57:30 No.1001115316
育成力…?
178 22/12/06(火)13:57:37 No.1001115341
fu1704405.jpg コスタリカ強いけど過去見る感じまあ行ける枠だしな
179 22/12/06(火)13:58:03 No.1001115461
>ポイッチの育成力と作戦指導にケチ付ける奴はただのバカでしょ 代表監督に育成力!?!?!?
180 22/12/06(火)13:58:20 No.1001115525
>そんなんいうても全くミスも噛み合わないこともないサッカーなんて誰もできないよ できる監督が世界のどこかにいるはずでその人を呼べないのは協会の怠慢ってストーリーができてるんだよ
181 22/12/06(火)13:58:39 No.1001115610
後半に三笘堂安投入しか戦術なかったけど…
182 22/12/06(火)13:58:40 No.1001115618
〇〇がダメだったからクソなんていうの難易度低くてマウント取る側に有利すぎるから勘違いしてる人多いんだよ サッカー漫画YouTuberもそういう層調子づかせるし
183 22/12/06(火)13:59:09 No.1001115716
>後半に三笘堂安投入しか戦術なかったけど… それで勝てたならそれが正解だっただけでは?
184 22/12/06(火)14:00:08 No.1001115943
じゃあもうブルーロックの作者かレオザが監督やれよ… 後者は地域リーグでも負け続きだって聞くけど
185 22/12/06(火)14:00:12 No.1001115966
本人の言う目標には届かなかったわけだし 辞退すると思うけどなあ
186 22/12/06(火)14:00:34 No.1001116054
戦術のバリエーションが多かろうが勝てなきゃ意味ないしなぁ
187 22/12/06(火)14:00:41 No.1001116075
最後に育成力で大笑いできたから良いスレだったよ
188 22/12/06(火)14:01:06 No.1001116158
>じゃあもうブルーロックの作者かレオザが監督やれよ… >後者は地域リーグでも負け続きだって聞くけど PKの話でも思うけどじゃあお前がやれってなんの擁護にもならんよね
189 22/12/06(火)14:01:11 No.1001116182
世界一高い年俸のハリルの評価が18か月「も」あったのにチームをまとめられなかった だから2年交代でも相場的には十分じゃねえかな
190 22/12/06(火)14:01:18 No.1001116205
気に入らない監督や代表が負けて大笑いしてそうな人いるな…
191 22/12/06(火)14:01:44 No.1001116316
>>じゃあもうブルーロックの作者かレオザが監督やれよ… >>後者は地域リーグでも負け続きだって聞くけど >PKの話でも思うけどじゃあお前がやれってなんの擁護にもならんよね でも百点満点の監督や代表知ってるんでしょう?
192 22/12/06(火)14:01:50 No.1001116353
次の監督はabemaで解説やってた本田な人にお願いしたい
193 22/12/06(火)14:01:53 No.1001116367
終始話噛み合ってないの笑うわ
194 22/12/06(火)14:02:21 No.1001116491
>>じゃあもうブルーロックの作者かレオザが監督やれよ… >>後者は地域リーグでも負け続きだって聞くけど >PKの話でも思うけどじゃあお前がやれってなんの擁護にもならんよね その程度のことに回答も出せないと逃げるくせにベスト16を愚弄するのは上手いんだな!
195 22/12/06(火)14:02:39 No.1001116570
堅守速攻も結果的に上手くフィニッシュまで持ち込めたのが数本あっただけで ディフェンスラインはクロアチア戦に限らずグダグダだったし 速攻やカウンターも同数か人数有利なのに後ろに戻す迷走だったし…
196 22/12/06(火)14:02:42 No.1001116592
金をどんと積めばよい
197 22/12/06(火)14:02:49 No.1001116625
わしならフルで三笘つかってた
198 22/12/06(火)14:03:08 No.1001116691
この代表はクソ これを言う表現ばっかいろんな手札や引き出しを持ってる人多いよね
199 22/12/06(火)14:03:32 No.1001116777
>堅守速攻も結果的に上手くフィニッシュまで持ち込めたのが数本あっただけで >ディフェンスラインはクロアチア戦に限らずグダグダだったし >速攻やカウンターも同数か人数有利なのに後ろに戻す迷走だったし… 結果的に結果的にというが結果が一番大事では?
200 22/12/06(火)14:03:58 No.1001116896
>この代表はクソ >これを言う表現ばっかいろんな手札や引き出しを持ってる人多いよね 人を貶すのはなんの生産性もない人の最高の娯楽だからな
201 22/12/06(火)14:03:59 No.1001116901
>この代表はクソ >これを言う表現ばっかいろんな手札や引き出しを持ってる人多いよね この引き出しの数ならどんな名将の戦術の数より多いからな…
202 22/12/06(火)14:04:08 No.1001116943
>でも百点満点の監督や代表知ってるんでしょう? >その程度のことに回答も出せないと逃げるくせにベスト16を愚弄するのは上手いんだな! なんか透視し始めてダメだった 基本的に戦術は合う合わない監督いるし実際森保は合う側だったと思うけど少なくとも選手交代とかはアジア予選の間ずっと弱かったしPKのメンツも別の決めてなかったりそういう所弱いからそこを補える人の方がいいよ
203 22/12/06(火)14:04:08 No.1001116945
何言おうがそのオンボロ采配で史上最高の結果残してるわけなんでな…
204 22/12/06(火)14:04:23 No.1001117004
>堅守速攻も結果的に上手くフィニッシュまで持ち込めたのが数本あっただけで そのチャンスを作るためにやってるんだよなぁ
205 22/12/06(火)14:04:34 No.1001117038
カルビーのカード入り日本代表ポテトチップで三笘当てた でもキラじゃなかった キラのバージョンほしかった
206 22/12/06(火)14:04:52 No.1001117117
>カルビーのカード入り日本代表ポテトチップで三笘当てた >でもキラじゃなかった >キラのバージョンほしかった ここはお前の日記帳
207 22/12/06(火)14:04:54 No.1001117121
史上最高強調されても過去に3回あるタイ記録じゃん