虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • そんな…... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/12/06(火)11:47:00 No.1001079210

    そんな…俺の主食が… https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2212/06/news083_0.html

    1 22/12/06(火)11:47:53 No.1001079426

    小さくなるよりかはいいが…

    2 22/12/06(火)11:48:00 No.1001079458

    死んじゃう

    3 22/12/06(火)11:48:16 No.1001079527

    値段も5分の1になれよ?

    4 22/12/06(火)11:49:14 No.1001079764

    >値段も5分の1になれよ? 無法者の物言いすぎる

    5 22/12/06(火)11:49:49 No.1001079903

    >値段も5分の1になれよ? (…なんで?)

    6 22/12/06(火)11:50:15 No.1001080021

    値上げしてくれるだけ有情

    7 22/12/06(火)11:50:33 No.1001080102

    2つ買えば結果的に3個増えてお得

    8 22/12/06(火)11:50:42 No.1001080131

    5個も食えないしいいか…

    9 22/12/06(火)11:51:09 No.1001080233

    ロシアが悪いよ

    10 22/12/06(火)11:51:15 No.1001080261

    うちは5人兄弟なのよ!?

    11 22/12/06(火)11:51:22 No.1001080291

    小さくなるとかセコくなるとか美味しくなって新登場!とかほざかれるより すいません値上げしますって言われた方がまだマシ 聞いてるのかほっともっと

    12 22/12/06(火)11:51:37 No.1001080344

    ちょっと前に女性にも食べやすいサイズにリニューアルしたのに

    13 22/12/06(火)11:51:51 No.1001080397

    個数は減らして値段は下がるけど一個当たりで計算すると上がってるパターン? 近所のたこ焼き屋さんが6個から5個にしたときのやつ

    14 22/12/06(火)11:52:43 No.1001080623

    これ値段気にして買う人いるかな…

    15 22/12/06(火)11:53:03 No.1001080689

    量を減らすより値段上げて量増やす方が長い目で見て売上伸びそうなもんだけど…違うから減らすんだろうな

    16 22/12/06(火)11:53:03 No.1001080690

    >値段も5分の1になれよ? そこは20%引きとかじゃないの!?

    17 22/12/06(火)11:53:06 No.1001080699

    >値段も5分の1になれよ? もしかして:5分の4

    18 22/12/06(火)11:53:19 No.1001080737

    >値段も5分の1になれよ? この何も分かってなさそうなレス

    19 22/12/06(火)11:53:31 No.1001080785

    >個数は減らして値段は下がる 恐ろしいことに個数を減らすとしか書いてない

    20 22/12/06(火)11:53:33 No.1001080793

    6個から5個になった時のショックも相当だったけどそれを更新してきたな

    21 22/12/06(火)11:54:09 ID:wTk3w82U wTk3w82U No.1001080913

    小1レベルの算数できないのは流石に…

    22 22/12/06(火)11:54:30 No.1001080994

    >>値段も5分の1になれよ? >もしかして:5分の4 いや5分の1になったほうが嬉しい

    23 22/12/06(火)11:54:30 No.1001080995

    過去最高益になりそう

    24 22/12/06(火)11:54:36 No.1001081011

    世界情勢を考えるとまあしゃーなしだよなって

    25 22/12/06(火)11:54:45 No.1001081049

    全国のじじばばが暴動起こさないか心配だ

    26 22/12/06(火)11:54:50 No.1001081071

    小麦いつになったら値段が戻るの…

    27 22/12/06(火)11:56:00 No.1001081320

    戦争が終わって農業従事者と流通が元に戻ったら…

    28 22/12/06(火)11:56:03 No.1001081328

    そもそも5個って素数だからシェアしにくい気が… シェアしやすいを名乗るなら6個に戻してくだち

    29 22/12/06(火)11:56:26 No.1001081417

    家族3人で仲良く分けてたのに… 一個減ったら息子が食べる分が無くなるわ

    30 22/12/06(火)11:56:41 ID:wTk3w82U wTk3w82U No.1001081480

    シェアなんかしねえよデブ

    31 22/12/06(火)11:57:02 ID:wTk3w82U wTk3w82U No.1001081563

    >家族3人で仲良く分けてたのに… >一個減ったら息子が食べる分が無くなるわ このエアプ家族が草

    32 22/12/06(火)11:57:16 No.1001081616

    欠食児童の相棒なのに…

    33 22/12/06(火)11:57:37 No.1001081705

    昔の半分になっちまったのか…

    34 22/12/06(火)11:57:42 No.1001081724

    薄皮だから小麦粉そんなに使ってないんじゃないの?

    35 22/12/06(火)11:58:18 No.1001081860

    6個の時あったっけ…?

    36 22/12/06(火)11:58:27 No.1001081892

    >これ値段気にして買う人いるかな… 安いから買う人が多いシリーズだと思う…

    37 22/12/06(火)11:58:28 No.1001081893

    >薄皮だから小麦粉そんなに使ってないんじゃないの? あんことかクリーム炊くのに重油使いまくり

    38 22/12/06(火)11:58:37 No.1001081929

    これ食う貧乏人は値上げすると買わなくなるけど量減らす分には気づかねぇだろという判断

    39 22/12/06(火)11:58:52 No.1001081988

    >小さくなるとかセコくなるとか美味しくなって新登場!とかほざかれるより >すいません値上げしますって言われた方がまだマシ >聞いてるのかほっともっと でも俺この前のポケモンコラボでセブンのソーセージおにぎりが高くなったことにすごい文句言ってる人見たぞ… 値上げしても結局文句言われるんだ…

    40 22/12/06(火)11:59:10 No.1001082063

    真綿で首を締められるようにして貧しくなっていくなこの国は

    41 22/12/06(火)11:59:31 No.1001082150

    マジかよ今年一番ショック受けたわ

    42 22/12/06(火)11:59:48 No.1001082225

    これからはハンバーガー買うよね

    43 22/12/06(火)11:59:52 ID:wTk3w82U wTk3w82U No.1001082239

    >これ食う貧乏人 この認識がもう頭おかしくてダメだった

    44 22/12/06(火)12:00:20 No.1001082370

    誰も自分だけは損をしたくないのである!

    45 22/12/06(火)12:00:22 ID:wTk3w82U wTk3w82U No.1001082374

    >でも俺この前のポケモンコラボでセブンのソーセージおにぎりが高くなったことにすごい文句言ってる人見たぞ… はぁそうですか

    46 22/12/06(火)12:01:13 No.1001082577

    「」くらいの年齢になれば収入も上がってんだし大して気にならないだろ

    47 22/12/06(火)12:01:25 No.1001082632

    重油を食っていたような人生だった

    48 22/12/06(火)12:01:25 No.1001082637

    プーチンと原油と世界的なインフレが全部解決すれば戻ると思う

    49 22/12/06(火)12:01:31 No.1001082660

    でもこれで山崎製パンの人の食卓は貧相にならずに済むよ

    50 22/12/06(火)12:01:56 No.1001082772

    >>これ食う貧乏人 >この認識がもう頭おかしくてダメだった これわりと高いよねこの手の菓子パンの中じゃ

    51 22/12/06(火)12:02:01 No.1001082794

    価格上げるのは許すけど 量減らすのは許さないって「」よく言ってたじやん

    52 22/12/06(火)12:02:19 No.1001082880

    >プーチンと原油と世界的なインフレが全部解決すれば戻ると思う 第一次世界大戦以前の自由貿易体制もまだ復元できてないのに戻せるわけねえだろ

    53 22/12/06(火)12:02:43 No.1001082958

    >これわりと高いよねこの手の菓子パンの中じゃ 120円ぐらいでしょ?高いの?

    54 22/12/06(火)12:03:35 No.1001083170

    自販機の20円値上げではもう買わんっていう意見をたくさん見た

    55 22/12/06(火)12:03:59 No.1001083265

    元が安すぎる感あったし妥当ではって気がする

    56 22/12/06(火)12:04:05 No.1001083296

    コンビニのジェネリック薄皮アンパンでいいやもう…

    57 22/12/06(火)12:04:06 No.1001083303

    値段上げていいからやめろ

    58 22/12/06(火)12:04:06 No.1001083305

    安いのは80円~100円とかだから菓子パンの中じゃ高い方

    59 22/12/06(火)12:04:20 No.1001083360

    原材料安くなったから量が元に戻るってパターン今までに一つでもあった?

    60 22/12/06(火)12:04:22 ID:wTk3w82U wTk3w82U No.1001083368

    まぁこの時間ほとんど無職「」しかいねえから100円200円が高く感じるんだろう

    61 22/12/06(火)12:04:51 No.1001083484

    >まぁこの時間ほとんど無職「」しかいねえから100円200円が高く感じるんだろう もうお昼なんですが…

    62 22/12/06(火)12:04:58 No.1001083519

    >>これわりと高いよねこの手の菓子パンの中じゃ >120円ぐらいでしょ?高いの? 170円ぐらいしない?

    63 22/12/06(火)12:05:06 No.1001083552

    >価格上げるのは許すけど >量減らすのは許さないって「」よく言ってたじやん なんでその両方が起きた記事のスレでそのレスするの? 本当に疑問

    64 22/12/06(火)12:05:09 No.1001083568

    実際値段を上げると売上が劇的に減るらしいからな シュリンクフレーションは姑息な手段だがやむを得ぬ事情も又あるのだ

    65 22/12/06(火)12:05:16 No.1001083593

    ベストセラーで色んな人が買ってる製品なのに貧乏人用ってレッテル貼っていいの?

    66 22/12/06(火)12:05:35 No.1001083674

    >戦争が終わって農業従事者と流通が元に戻ったら… 長引くと在庫尽きて食糧支援頼みのアフリカで一揆起きそうだけどな

    67 22/12/06(火)12:06:10 No.1001083825

    私のこの生活が成り立つためであれば、どこかの誰かが職を失ったり、 人格が破壊されるほど惨めな目にあったりしようが、知った話ではありません。 ましてや、日本であるという程度の理由でこの王侯貴族のような暮らしが成り立つなら、 どこかの国で悲惨な児童労働が何百万件行われていようと、知った話ではありません。 知った話だとしても、知った話ではありません。せめて、人殺しの顔をしたい。

    68 22/12/06(火)12:06:24 No.1001083887

    いっそ3個まで減らして値段もちょっと下げろ どうせ困るのはデブだけだ

    69 22/12/06(火)12:06:41 No.1001083954

    >長引くと在庫尽きて食糧支援頼みのアフリカで一揆起きそうだけどな 食糧支援打ち切ったら一揆鎮圧出来るな!

    70 22/12/06(火)12:06:58 No.1001084042

    厚皮

    71 22/12/06(火)12:07:09 No.1001084085

    5つは正直多くて余らせてたらからありがたい 当然値段も安くなるんでしょ

    72 22/12/06(火)12:07:19 No.1001084126

    戦争のせいもあるけど やっぱり余ってるならともかくそうでもない主食原料を燃料資源として使うのはおかしいよ

    73 22/12/06(火)12:07:20 No.1001084127

    食費は一番効くんだよね…貧しい家ほどエンゲル係数が高くなるんだ わかれ!わかってくれ!

    74 22/12/06(火)12:07:29 No.1001084162

    >いっそ3個まで減らして値段もちょっと下げろ >どうせ困るのはデブだけだ 包装や加工費考えると小分けにされすぎても困る

    75 22/12/06(火)12:07:42 No.1001084209

    >いっそ3個まで減らして値段もちょっと下げろ >どうせ困るのはデブだけだ デブは二つ買うしな

    76 22/12/06(火)12:07:45 No.1001084225

    なんかローソンやセブンの時と言ってる事違うなこいつら

    77 22/12/06(火)12:07:55 No.1001084269

    つまりもう一つ買えばええ!

    78 22/12/06(火)12:08:30 No.1001084438

    小麦は政府が卸価格の上昇を抑えてるから これでもまだ値上げの影響が少ない方なんだわ…

    79 22/12/06(火)12:08:39 No.1001084480

    クリームパンだけなら税抜き95円のやつあるし まあ比較して高めかなあ

    80 22/12/06(火)12:09:09 No.1001084615

    えっえっこれじゃ餓死しちゃうよ…

    81 22/12/06(火)12:09:14 No.1001084641

    世界的な小麦の生産拠点が今絶賛戦争中だしな

    82 22/12/06(火)12:09:26 No.1001084695

    >なんかローソンやセブンの時と言ってる事違うなこいつら そりゃお客様のニーズに合わせて量減らしましたお値段据え置き!って言ってる商品と反応違うに決まってるだろ

    83 22/12/06(火)12:09:28 No.1001084702

    デブだって餓死すするんですよ!!

    84 22/12/06(火)12:09:58 ID:wTk3w82U wTk3w82U No.1001084852

    自分の肉食えデブ

    85 22/12/06(火)12:10:07 No.1001084885

    >なんでその両方が起きた記事のスレでそのレスするの? >本当に疑問 その両方が起こったからそのレスしたんじゃん

    86 22/12/06(火)12:10:19 No.1001084944

    一人だど4つの方が食べやすいしいいか

    87 22/12/06(火)12:10:23 No.1001084962

    100円以下の菓子パンなんてだいぶ限定的じゃない?

    88 22/12/06(火)12:10:39 No.1001085044

    作るか…小麦!

    89 22/12/06(火)12:10:41 No.1001085052

    >デブだって餓死すするんですよ!! デブのほうが餓死早いらしいな

    90 22/12/06(火)12:10:48 No.1001085077

    まぁよく考えたら全部いっぺんに食うってことないしな

    91 22/12/06(火)12:10:55 ID:wTk3w82U wTk3w82U No.1001085100

    貧乏人が多すぎて少し衝撃受けてるんだが… こんなもん値段見ないでかごに入れるだろ

    92 22/12/06(火)12:11:11 No.1001085172

    デブはデブのまま餓死するんですよ!

    93 22/12/06(火)12:11:13 No.1001085185

    一個減るからと言って争うなデブ共

    94 22/12/06(火)12:11:17 No.1001085204

    >100円以下の菓子パンなんてだいぶ限定的じゃない? トライアルにもラムーにも行ったことない貴族様が来たぞ

    95 22/12/06(火)12:11:41 No.1001085321

    >貧乏人が多すぎて少し衝撃受けてるんだが… >こんなもん値段見ないでかごに入れるだろ 値段見ない上にこのスレすら読まないやつは金持ちだとは思わん

    96 22/12/06(火)12:11:47 No.1001085357

    マジでこの国終わりだな あまりにも貧しすぎる

    97 22/12/06(火)12:11:56 No.1001085386

    生産工場的には値段上げた方が楽に見えるけどサイズの増減なんてパッケージとか簡単なのかな

    98 22/12/06(火)12:12:36 No.1001085568

    >貧乏人が多すぎて少し衝撃受けてるんだが… >こんなもん値段見ないでかごに入れるだろ 値段気にせず買い物するの自慢に思ってそう

    99 22/12/06(火)12:12:59 No.1001085676

    >>100円以下の菓子パンなんてだいぶ限定的じゃない? >トライアルにもラムーにも行ったことない貴族様が来たぞ その2つは知らんがオフィス街だとドラッグストアに困ることはないから そこで税抜き100円未満のパン探してるな 最近だと食品ロス対策でさらに安くなってるやつもあるし 税込120円くらいなら許容範囲

    100 22/12/06(火)12:12:59 No.1001085679

    値上げしていいから個数減らすの止めて… 値上げした上で個数も減らすの多くて悲しくなる…

    101 22/12/06(火)12:13:12 No.1001085739

    お前の残機あと4だな

    102 22/12/06(火)12:13:17 No.1001085770

    値上がりの話ではないしな

    103 22/12/06(火)12:13:17 ID:wTk3w82U wTk3w82U No.1001085773

    >値段気にせず買い物するの自慢に思ってそう 見るものと見ないものが有るだろ…

    104 22/12/06(火)12:13:20 No.1001085783

    乱立しててダメだった

    105 22/12/06(火)12:13:36 No.1001085872

    私がより安いものを買うたびに誰かの食事はその分だけ惨めなものになり 私がワンクリックでなにかできるようなったとき かつてそれらを担っていた何人かの人間は職を失って首を吊る ワンクリックでなにかできるようにする仕組みを作る人間は少なくていい もう要らなくなる 人間の価値は日に日に安くなり人間は不要なものになっている 私は知らず知らずに行ってきていまそれに気づいたところでやはりそれをやめない やめられない 買い叩かなければ私は食えない 貧乏人は共食いをするしかない

    106 22/12/06(火)12:13:40 No.1001085893

    >生産工場的には値段上げた方が楽に見えるけどサイズの増減なんてパッケージとか簡単なのかな 簡単な話 値段上げるのがそれだけリスクでかい 1円でも値上げしたら売上ガタ落ちするのよ

    107 22/12/06(火)12:13:52 ID:wTk3w82U wTk3w82U No.1001085953

    >値段気にせず買い物するの自慢に思ってそう まぁ割と自慢だな 支払いはカードだし

    108 22/12/06(火)12:13:56 No.1001085977

    >乱立しててダメだった あと3個はいけるな

    109 22/12/06(火)12:14:05 No.1001086015

    ママに買ってもらう子供きたな…

    110 22/12/06(火)12:14:05 No.1001086017

    前は100円以下で買えることもあったけど今じゃ販売価格も随分上がってしまったと思ってたら数も減るのか

    111 22/12/06(火)12:14:34 No.1001086176

    >値上げしていいから個数減らすの止めて… >値上げした上で個数も減らすの多くて悲しくなる… やめてと言われても「」がやったわけじゃないし このスレをまとめて届けてくれる人がいるならその発言も届くと思うが

    112 22/12/06(火)12:14:41 No.1001086208

    こう言うのは薄利多売だからな しょうがない受け入る

    113 22/12/06(火)12:14:48 No.1001086239

    >えっえっこれじゃ餓死しちゃうよ… 水と畑と金が無い国から死んでいく

    114 22/12/06(火)12:14:59 No.1001086287

    >ママに買ってもらう子供きたな… 人身売買はやっちゃダメだよ!

    115 22/12/06(火)12:15:21 No.1001086418

    もしかして2つ買えば元より多くなる…?

    116 22/12/06(火)12:15:22 No.1001086423

    昔は6個だったよね

    117 22/12/06(火)12:15:22 No.1001086424

    >小さくなるとかセコくなるとか美味しくなって新登場!とかほざかれるより >すいません値上げしますって言われた方がまだマシ >聞いてるのかほっともっと 量が減ると別のもの買い足す必要がでるから素直に値上げのほうがいいよね……

    118 22/12/06(火)12:15:23 No.1001086427

    発売当初と別物のくいもんになってるからもう買ってないわ

    119 22/12/06(火)12:15:33 ID:wTk3w82U wTk3w82U No.1001086468

    ママ(86歳)が友達を買ってきてくれるんだ…

    120 22/12/06(火)12:15:48 No.1001086542

    カード支払いできない飲食店でキレ散らかしてそうな「」がいる

    121 22/12/06(火)12:15:54 No.1001086572

    面の皮は厚いようだな

    122 22/12/06(火)12:15:55 No.1001086574

    最終的に1個になるんだ…

    123 22/12/06(火)12:16:05 No.1001086625

    >昔は6個だったよね 6個より多い時期もあったと思うんだけど定かではない…

    124 22/12/06(火)12:16:07 No.1001086639

    >量が減ると別のもの買い足す必要がでる 客単価アップ!顧客満足度アップ!ウィンウィン!

    125 22/12/06(火)12:16:22 No.1001086723

    菓子パンを飲食店で…?

    126 22/12/06(火)12:16:24 ID:wTk3w82U wTk3w82U No.1001086734

    >カード支払いできない飲食店でキレ散らかしてそうな「」がいる 現金も普通に持つだろハゲ この糞無職ボーイが

    127 22/12/06(火)12:16:25 No.1001086737

    >量が減ると別のもの買い足す必要がでるから素直に値上げのほうがいいよね…… いいわけねぇだろ そのままを維持するか値下げしろ

    128 22/12/06(火)12:16:38 No.1001086811

    昔は薄皮で中のクリームみっちりでマジクリームだけ食ってる感動あったけど今のは…

    129 22/12/06(火)12:16:41 No.1001086828

    俺が生きてる頃は12個入りだったのに減ったな

    130 22/12/06(火)12:16:48 No.1001086876

    >>貧乏人が多すぎて少し衝撃受けてるんだが… >>こんなもん値段見ないでかごに入れるだろ >値段気にせず買い物するの自慢に思ってそう 分かりにくいチェンソーマン提携はやめるんだ

    131 22/12/06(火)12:16:54 No.1001086909

    クリームパンは昔の方が好き

    132 22/12/06(火)12:17:06 No.1001086965

    えっ減るの 悲しい

    133 22/12/06(火)12:17:07 No.1001086973

    間違えた 定形

    134 22/12/06(火)12:17:10 No.1001086997

    >昔は薄皮で中のクリームみっちりでマジクリームだけ食ってる感動あったけど今のは… 八天堂のクリームパンおいしいよ

    135 22/12/06(火)12:17:24 No.1001087072

    >いいわけねぇだろ >そのままを維持するか値下げしろ 無理に決まってんだろ

    136 22/12/06(火)12:17:29 No.1001087089

    >トライアルにもラムーにも行ったことない貴族様が来たぞ ディスカウントストアの値引きを前提で話すのずるくないですか?

    137 22/12/06(火)12:17:35 No.1001087122

    そういや長い事これの一回り大きいサイズのやつ見ないな

    138 22/12/06(火)12:17:41 No.1001087144

    こんなスレでマジになっちゃってどうするの? 小麦植えたら?

    139 22/12/06(火)12:17:46 No.1001087162

    助かる 5つだと2個と3個の2回にどっちに分けて食べるか悩んでたけど4つになったら心置きなく1回で食べれるブゥ

    140 22/12/06(火)12:17:55 No.1001087221

    >でも俺この前のポケモンコラボでセブンのソーセージおにぎりが高くなったことにすごい文句言ってる人見たぞ… >値上げしても結局文句言われるんだ… 何しても消費者の不利益なんだから文句は出るんだよ 黙って信用を失うか文句言われるかの二択だ

    141 22/12/06(火)12:17:55 No.1001087223

    昨今の小麦価格の高騰で個数減らすのは仕方ないとして価格が元に戻ったら個数も戻すんだろうな?

    142 22/12/06(火)12:18:01 No.1001087265

    >簡単な話 >値段上げるのがそれだけリスクでかい >1円でも値上げしたら売上ガタ落ちするのよ 100g100円の商品と120g110円の商品なら100円の方が何故か売れる世の中だからな

    143 22/12/06(火)12:18:30 No.1001087406

    国産小麦はうどんとラーメンになってるとは聞く 国産小麦がパン作りに向いてるかどうかは知らん

    144 22/12/06(火)12:18:31 ID:wTk3w82U wTk3w82U No.1001087416

    >昨今の小麦価格の高騰で個数減らすのは仕方ないとして価格が元に戻ったら個数も戻すんだろうな? いやどす

    145 22/12/06(火)12:18:45 No.1001087484

    シュリンクフレーションの方がいい 値上げは自分の無能さ惨めさひもじさをダイレクトに突き付けてくる

    146 22/12/06(火)12:18:50 No.1001087511

    >昨今の小麦価格の高騰で個数減らすのは仕方ないとして価格が元に戻ったら個数も戻すんだろうな? ☺️

    147 22/12/06(火)12:19:05 No.1001087593

    見るのは値段じゃなくて量デブゥ

    148 22/12/06(火)12:19:31 No.1001087738

    貧困大国ニッポン

    149 22/12/06(火)12:19:33 ID:wTk3w82U wTk3w82U No.1001087751

    食い物をシュリンクするのはやめてくだち…

    150 22/12/06(火)12:19:42 No.1001087798

    量そのままで値上げして欲しいけどたぶんデータ的には量減らした方がメリットでかいんだろうな

    151 22/12/06(火)12:19:44 No.1001087809

    >昨今の小麦価格の高騰で個数減らすのは仕方ないとして価格が元に戻ったら個数も戻すんだろうな? 食品扱ってる企業が慈善事業でやってると勘違いしてる人いるよね

    152 22/12/06(火)12:20:06 No.1001087919

    >100g100円の商品と120g110円の商品なら100円の方が何故か売れる世の中だからな みんなグラムあたりの値段気にせず買ってるのかな?

    153 22/12/06(火)12:20:11 No.1001087952

    >>カード支払いできない飲食店でキレ散らかしてそうな「」がいる >現金も普通に持つだろハゲ >この糞無職ボーイが キレ散らかしててダメだった

    154 22/12/06(火)12:20:27 No.1001088036

    近所のスーパーにパチモン売ってるけどパンそのものが小さいわ皮硬いわ分厚いわでダメダメだった

    155 22/12/06(火)12:20:31 No.1001088053

    美味しくなって新登場 美味しくなって新登場

    156 22/12/06(火)12:20:37 No.1001088085

    書き込みをした人によって削除されました

    157 22/12/06(火)12:20:40 No.1001088106

    お金ないなら稼げる仕事に転職すればいいのにマンはまだこないのか

    158 22/12/06(火)12:20:44 No.1001088129

    単純に一人暮らし増えたり高齢化進むとどうしても量少ない方が需要高くなるだろうしねえ

    159 22/12/06(火)12:20:55 No.1001088187

    食いもんのサイズどんどん下げやがって 自炊最強じゃあ

    160 22/12/06(火)12:21:03 No.1001088228

    20%OFF

    161 22/12/06(火)12:21:03 No.1001088233

    そうか穀倉地帯やられると餌で生きてるアフリカが死ぬのか…

    162 22/12/06(火)12:21:08 [コストコでパン買え] No.1001088258

    コストコでパン買え

    163 22/12/06(火)12:21:09 No.1001088264

    >食品扱ってる企業が慈善事業でやってると勘違いしてる人いるよね 自分以外全部慈善事業と勘違いしてる勢いじゃねぇかなぁ…

    164 22/12/06(火)12:21:23 No.1001088349

    雪見だいふくの数が1個減るのも時間の問題だな

    165 22/12/06(火)12:21:26 No.1001088364

    値上げ許されるのはカップヌードルみたいな独自の価値持ってる製品だけだよ 代替が効くやつはどんなに量減らそうとも単価だけは他より1円でも安くないと見てももらえない

    166 22/12/06(火)12:21:59 ID:wTk3w82U wTk3w82U No.1001088555

    >自分以外全部慈善事業と勘違いしてる勢いじゃねぇかなぁ… 貧すれば鈍するってやつかな

    167 22/12/06(火)12:22:32 No.1001088758

    ランチパックは100円セールの時しか買わないけどスーパー側の負担が増えるのかな

    168 22/12/06(火)12:22:43 No.1001088803

    >国産小麦がパン作りに向いてるかどうかは知らん パン用に開発した国産小麦なら別だけど基本的にパンに向いてないんだ

    169 22/12/06(火)12:22:44 No.1001088813

    皮をもっと薄くしろや!

    170 22/12/06(火)12:23:22 No.1001089051

    実質値上げか また別の商品探すか…

    171 22/12/06(火)12:24:07 No.1001089307

    >皮をもっと薄くしろや! 味を始めとした品質が変わりかねない手段こそ無理だろ

    172 22/12/06(火)12:24:15 No.1001089356

    まあ他の買うだけなので…… 値上げするってことはその覚悟あるのよね?

    173 22/12/06(火)12:24:16 No.1001089368

    ドロリッチみたいに商品そのものが消えるのも近いな

    174 22/12/06(火)12:24:17 No.1001089375

    値段上がるより内容物が減るほうが嫌だな俺

    175 22/12/06(火)12:24:46 No.1001089532

    >100g100円の商品と120g110円の商品なら100円の方が何故か売れる世の中だからな 100gで十分ならそれが正解だろう?語尾にデブゥをつけろよ

    176 22/12/06(火)12:24:53 ID:wTk3w82U wTk3w82U No.1001089583

    他の選択肢なんてねえよ 全部値上げか減るんだ

    177 22/12/06(火)12:25:25 No.1001089748

    貧乏パンの選択肢が チョコスティックパンとスイートブールだけになってしまった

    178 22/12/06(火)12:25:48 No.1001089873

    覚悟って

    179 22/12/06(火)12:26:07 No.1001089977

    >まあ他の買うだけなので…… >値上げするってことはその覚悟あるのよね? 貧乏パンの代替品 >チョコスティックパンとスイートブール は山崎製パンの商品です故

    180 22/12/06(火)12:26:26 No.1001090070

    俺は転職して給料がだいぶ上がったから多少の値上げは許すよ

    181 22/12/06(火)12:26:37 No.1001090138

    >貧乏パンの選択肢が >チョコスティックパンとスイートブールだけになってしまった スティックパンも本数減りまくってるじゃん

    182 22/12/06(火)12:26:58 No.1001090257

    2001年から販売してて当初は6個で本当に薄皮だったようだけど記録が全く出てこない geocitiesとかでまとめて消えたんだろうか

    183 22/12/06(火)12:26:59 ID:wTk3w82U wTk3w82U No.1001090264

    貧乏人は米食えよ

    184 22/12/06(火)12:27:08 No.1001090302

    仕方ねえだろ 地球の人口64億人から80億人になったら20%増しなんだ 小麦粉は20%不足するんだ

    185 22/12/06(火)12:27:39 No.1001090461

    >昨今の小麦価格の高騰で個数減らすのは仕方ないとして価格が元に戻ったら個数も戻すんだろうな? 戦争終わっても人口増加が止まらないと小麦足りない状態は続くから 前の価格には戻らないよ…

    186 22/12/06(火)12:27:39 No.1001090462

    ふーんコストコのディナーロールは1.4㎏で458円なのにね

    187 22/12/06(火)12:27:49 No.1001090519

    >地球の人口64億人から80億人になったら20%増しなんだ >小麦粉は20%不足するんだ 思ったより深刻だな…

    188 22/12/06(火)12:28:13 No.1001090669

    >戦争終わっても人口増加が止まらないと小麦足りない状態は続くから ここ10年で地球上の飢餓人口は3億人減りましたが?

    189 22/12/06(火)12:28:21 No.1001090716

    4つかあ…

    190 22/12/06(火)12:28:30 No.1001090772

    山パングループだけで日本の小麦輸入量のウン割になるんで 日清製粉からだけ小麦粉買ってたら 独禁法に触れるって国に怒られたんで調達先分散したレベル

    191 22/12/06(火)12:28:42 ID:wTk3w82U wTk3w82U No.1001090842

    >思ったより深刻だな… アフリカは滅んでもらうか…

    192 22/12/06(火)12:28:44 No.1001090852

    やたらコストコ推してるやついるけどクソまずいだろ

    193 22/12/06(火)12:28:59 No.1001090953

    減らすなら上げろって俺散々言ってるのに どうして世間はしてくれないの

    194 22/12/06(火)12:29:00 No.1001090955

    高校以来これ食ってる人みたことない

    195 22/12/06(火)12:29:10 ID:wTk3w82U wTk3w82U No.1001091020

    >やたらコストコ推してるやついるけどクソまずいだろ 美味しいが?

    196 22/12/06(火)12:29:27 No.1001091124

    >>思ったより深刻だな… >アフリカは滅んでもらうか… 人口減で滅びに向かってるのはまず日本である

    197 22/12/06(火)12:29:50 No.1001091266

    >前の価格には戻らないよ… それ以前にウクライナの畑燃やされるわ地雷だらけだわで 農業出来るまで回復するの時間かかる見込みよ

    198 22/12/06(火)12:29:50 No.1001091269

    >やたらコストコ推してるやついるけどクソまずいだろ 原材料に膨張剤や保存料が入っていないからメチャクチャ美味しいんだが?

    199 22/12/06(火)12:30:13 No.1001091394

    >地球の人口64億人から80億人になったら20%増しなんだ >小麦粉は20%不足するんだ 供給据え置きで消費者20%増しなら不足分は17%弱では…?

    200 22/12/06(火)12:31:23 No.1001091821

    どんだけウクライナ一国に依存してんだよコムギ!

    201 22/12/06(火)12:31:27 No.1001091844

    コストコのパンが不味いって言ってる奴見たことない パンとピングレと酒と肉と水と調味料だけのために入会してる節ある

    202 22/12/06(火)12:31:47 No.1001091946

    たまに特売してるけど大抵つぶあんパンだけ売れ残ってる

    203 22/12/06(火)12:31:49 No.1001091961

    こういう減らすのも機材の更新とかで結構なコストかかりそうなもんだが

    204 22/12/06(火)12:32:19 ID:wTk3w82U wTk3w82U No.1001092128

    >コストコのパンが不味いって言ってる奴見たことない >パンとピングレと酒と肉と水と調味料だけのために入会してる節ある 会員じゃない奴のエアプはそっとしといてあげて

    205 22/12/06(火)12:32:34 No.1001092215

    女性にもお求めやすくみたいなお為ごかし言わないだけマシだなと思った

    206 22/12/06(火)12:33:15 No.1001092444

    >どんだけウクライナ一国に依存してんだよコムギ! ウクライナはいい土地で他国との緩衝材としても大事な場所なのでロシアも色々な意味で手放すことができないのです

    207 22/12/06(火)12:33:24 No.1001092483

    >雪見だいふくの数が1個減るのも時間の問題だな 1個ちょうだい

    208 22/12/06(火)12:33:26 No.1001092493

    >減らすなら上げろって俺散々言ってるのに >どうして世間はしてくれないの 上げると買わなくなるので売上は減る 嗜好品なんかもろにそう 今年も値上げしてても結局メーカーが金出して特売にして 実質販売価格下げてるの多いよ メーカーの血は流れ続けてるので原価下がるだの為替がどうのなっても価格反映なんて出来ないのが現状

    209 22/12/06(火)12:33:39 No.1001092574

    コンビニの底上げはロシアのウクライナ侵略より前からやってるじゃん

    210 22/12/06(火)12:33:45 No.1001092612

    コストコのロールパン?みたいのはそんな美味くなかったな…

    211 22/12/06(火)12:33:51 No.1001092655

    >減らすなら上げろって俺散々言ってるのに >どうして世間はしてくれないの 減らすだけなら値上げ扱いにならないから

    212 22/12/06(火)12:33:51 No.1001092660

    ウクライナとロシアから小麦買えないのは困るけど 小麦が流通してないってわけじゃないので

    213 22/12/06(火)12:34:03 No.1001092733

    もっと薄くなっちゃう…

    214 22/12/06(火)12:34:07 ID:wTk3w82U wTk3w82U No.1001092750

    ロールちゃんもブリトーも露骨に小さくなったしな

    215 22/12/06(火)12:34:24 No.1001092850

    セブンの底上げはロシアが悪い

    216 22/12/06(火)12:34:30 No.1001092881

    ロシア戦争終わったら個数戻るの?

    217 22/12/06(火)12:34:35 No.1001092916

    パン系は値上げしない代わりにマジで露骨に小さくなっとる…

    218 22/12/06(火)12:34:43 No.1001092974

    >コンビニの底上げはロシアのウクライナ侵略より前からやってるじゃん ウクライナ前から原価上がり続けてたのが戦争とコロナでドン!だ

    219 22/12/06(火)12:34:59 No.1001093049

    値上げは全然考えぬ 年内値上げは考えぬ 極力値上げは抑えたい 今の所値上げは見送りたい 値上げをするとしても今ではない 値上げの時期は考えたい 値上げを認めたわけではない

    220 22/12/06(火)12:35:09 No.1001093110

    >コンビニの底上げはロシアのウクライナ侵略より前からやってるじゃん というかシュリンクフレーションとか物価高自体は2016年かそれくらいから起きてるから 食料油とかマヨとか毎年値上がりしてたはず

    221 22/12/06(火)12:35:13 No.1001093126

    このパン年寄りも好きだよね

    222 22/12/06(火)12:35:17 No.1001093139

    >ロシア戦争終わったら個数戻るの? そもそも子沢山家庭向け商品なんじゃねえの!?

    223 22/12/06(火)12:35:19 No.1001093157

    値上げはまず値下げされないけど個数なら戻るかな…

    224 22/12/06(火)12:35:49 No.1001093321

    >ロシア戦争終わったら個数戻るの? 戦争終わっても戦地になってる以上ボロボロなんで正直難しいんじゃねえかな それに前々から値上がりしてたし

    225 22/12/06(火)12:36:19 No.1001093528

    >値上げはまず値下げされないけど個数なら戻るかな… 小さくなったキットカットの大きさ全然戻らないので…

    226 22/12/06(火)12:36:27 No.1001093583

    もうだいぶ前から薄皮って感じじゃなかったしな…

    227 22/12/06(火)12:36:49 No.1001093696

    作るか自分で!…買った方が安インパラ

    228 22/12/06(火)12:36:55 No.1001093736

    一回減ったり値上げするともう戻らないイメージが強すぎるのが悪い…

    229 22/12/06(火)12:36:59 ID:wTk3w82U wTk3w82U No.1001093769

    もう駄目だ猫の星

    230 22/12/06(火)12:37:20 No.1001093866

    小さくされると食感やしっとり感悪くなるから個数減らす方がいいにきまってる

    231 22/12/06(火)12:37:35 No.1001093956

    ちたみに今は包材の価格がバチくそ上がってる みんなパッケージをミリ単位でも小さくして 包材使用量下げて対応してたけどもう無理 そこに物流費の高騰がきた 価格も高いけどドライバーまじ確保出来ないこれが全て価格にのしかかる

    232 22/12/06(火)12:38:38 No.1001094289

    >ちたみに今は包材の価格がバチくそ上がってる >みんなパッケージをミリ単位でも小さくして >包材使用量下げて対応してたけどもう無理 >そこに物流費の高騰がきた >価格も高いけどドライバーまじ確保出来ないこれが全て価格にのしかかる ドライバーが一昔前の保育士介護士みたいな扱い受けてる報道よく見る気がする

    233 22/12/06(火)12:38:44 No.1001094320

    >価格も高いけどドライバーまじ確保出来ないこれが全て価格にのしかかる 今まで安値でこき使ってくれた所に恩義なんかないし 運送会社がみんな金持ってる方に行くのいいよね

    234 22/12/06(火)12:39:14 No.1001094488

    >ちたみに今は包材の価格がバチくそ上がってる これ本当しんどい…キツい… 頑張ってるけどどうしようもねえ

    235 22/12/06(火)12:39:43 No.1001094636

    今じゃ小指の爪くらいのサイズが一個しか入ってないけどおじさんが若い頃はこの薄皮アンパンなんて5個も入ってたんだよ!それも拳くらいの大きい奴が! とかいう時代も来るんだろうか

    236 22/12/06(火)12:40:08 No.1001094766

    竹の皮で包むしかねえのか

    237 22/12/06(火)12:40:23 No.1001094844

    元々7つも食べれば満足だったし別に

    238 22/12/06(火)12:40:26 No.1001094866

    もうだいぶ小さくなったあとだから数を減らすしかないんだな

    239 22/12/06(火)12:41:22 ID:wTk3w82U wTk3w82U No.1001095166

    >元々7つも食べれば満足だったし別に このデブ!

    240 22/12/06(火)12:41:42 No.1001095285

    スレ画に関してはちょっと喰いたいけど5個も要らんな…ってなるので俺はアリ

    241 22/12/06(火)12:41:59 No.1001095366

    >頑張ってるけどどうしようもねえ 凄いよね ぶっちゃけ食品原料の高騰が目じゃないくらい 包材価格が原価圧迫してる

    242 22/12/06(火)12:42:13 No.1001095444

    >今じゃ小指の爪くらいのサイズが一個しか入ってないけどおじさんが若い頃はこの薄皮アンパンなんて5個も入ってたんだよ!それも拳くらいの大きい奴が! >とかいう時代も来るんだろうか そんな変わっってしまってても『薄皮つぶあんぱん』で売りつづけるの…

    243 22/12/06(火)12:42:23 No.1001095512

    仕事で使ってる海外の材料に貼られてる保護フィルムが法律変わって使えなくなったらしく代替品になって値上がりしたな…

    244 22/12/06(火)12:43:11 No.1001095746

    シンプルに日本人が摂取する全体カロリー減ってない?また白人みたく肉食わなきゃって時代になっちゃう

    245 22/12/06(火)12:44:49 No.1001096242

    >ぶっちゃけ食品原料の高騰が目じゃないくらい >包材価格が原価圧迫してる そうか? fu1704282.jpg fu1704283.jpg

    246 22/12/06(火)12:45:00 No.1001096294

    玉子も1.5倍に値上げせざるを得ないって騒いでるね

    247 22/12/06(火)12:45:25 No.1001096463

    労働者の1割~2割が1日二食で我慢するようになるだろうって予測はけっこう前に見たな

    248 22/12/06(火)12:45:42 No.1001096554

    カロリーはあるけど栄養は少ないし…

    249 22/12/06(火)12:45:53 No.1001096609

    >玉子も1.5倍に値上げせざるを得ないって騒いでるね 飼料と空調費が3倍弱になったぐらいで値上げとかおかしいだろ…

    250 22/12/06(火)12:46:06 No.1001096653

    >そうか? よかった…食品も容器も等しくガッツリ高騰してるんだね…

    251 22/12/06(火)12:46:18 No.1001096733

    >飼料と空調費が3倍弱になったぐらいで値上げとかおかしいだろ… そうだね!

    252 22/12/06(火)12:47:12 No.1001097025

    >そんな変わっってしまってても『薄皮つぶあんぱん』で売りつづけるの… つぶあんぱんの「つぶ」がかかる位置は変った

    253 22/12/06(火)12:47:19 No.1001097064

    これのツナマヨなんて売ってたのか…知らなかった…

    254 22/12/06(火)12:47:28 No.1001097104

    んもー「」は食べ物ですぐ喧嘩する

    255 22/12/06(火)12:47:29 No.1001097111

    これいいよね…デブの食い物って感じで

    256 22/12/06(火)12:47:30 No.1001097119

    コーヒー豆の国際価格が急落したって最新ニュースだけが俺の心を癒やした

    257 22/12/06(火)12:47:45 No.1001097211

    冷凍庫にいれるとサクサクになるドーナツも減ってしまうのかな…

    258 22/12/06(火)12:48:07 No.1001097322

    年寄りの趣味と生活スタイルは贅沢品 って時代になるのかね 既にそうか

    259 22/12/06(火)12:48:29 No.1001097439

    嫁が飢えて死のうが子供の着る服がなかろうが 神様である客にモノを安く売ろうって気概はないのか

    260 22/12/06(火)12:48:48 No.1001097528

    紙も調達しにくくなってない? これで電気も上がったらどうなるの?死ぬの?

    261 22/12/06(火)12:49:18 No.1001097676

    >年寄りの趣味と生活スタイルは贅沢品 安く大量じゃなく少なくても一時の贅沢感にシフトしてるよね

    262 22/12/06(火)12:49:23 No.1001097696

    >玉子も1.5倍に値上げせざるを得ないって騒いでるね 物価の優等生が値上がりはやべー感ある

    263 22/12/06(火)12:49:42 No.1001097788

    >年寄りの趣味と生活スタイルは贅沢品 >って時代になるのかね >既にそうか 車は贅沢PCは贅沢結婚は贅沢テレビは贅沢ファッションは贅沢

    264 22/12/06(火)12:49:42 No.1001097789

    >コーヒー豆の国際価格が急落したって最新ニュースだけが俺の心を癒やした マジで?って思って見て来たけどEUがボロボロでそっちの輸出減ったからか…

    265 22/12/06(火)12:49:44 No.1001097802

    チルド肉も結構ヤバい てうか肉全般の高騰がヤバい 餌代もヤバい 一体どうすればいいんでしょう

    266 22/12/06(火)12:50:06 No.1001097920

    >一体どうすればいいんでしょう 牧畜やめたら? 休日ないし

    267 22/12/06(火)12:50:11 No.1001097944

    霞から食品作る技術はよ

    268 22/12/06(火)12:50:13 No.1001097964

    >紙も調達しにくくなってない? >これで電気も上がったらどうなるの?死ぬの? 公衆トイレやデパートや出入り自由なビルからトイレットペーパーが盗まれるさもしい時代はいやだよぅ

    269 22/12/06(火)12:50:14 No.1001097969

    >紙も調達しにくくなってない? >これで電気も上がったらどうなるの?死ぬの? なってる印刷代も上がる困る

    270 22/12/06(火)12:50:15 No.1001097970

    やはり食品もデジタルで作れるようにならないとダメだな

    271 22/12/06(火)12:50:27 No.1001098027

    許せねえよロシア あとコロナとそれで金ばらまいたアメリカ

    272 22/12/06(火)12:50:38 No.1001098090

    高騰は仕方ないんだけどさあ賃金と税金据え置きってのはどういう了見なんだ

    273 22/12/06(火)12:51:06 ID:wTk3w82U wTk3w82U No.1001098217

    >高騰は仕方ないんだけどさあ賃金と税金据え置きってのはどういう了見なんだ 死ねってことだよ 言わせんな

    274 22/12/06(火)12:51:28 No.1001098316

    100g108円くらいで買えた肉が100g148円くらいになってるのマジ勘弁して…

    275 22/12/06(火)12:51:44 No.1001098399

    もう終わりだ

    276 22/12/06(火)12:51:53 No.1001098435

    牛豚がだめなら鳥を食えばいいじゃない えっ鶏インフル…?

    277 22/12/06(火)12:52:08 No.1001098496

    >高騰は仕方ないんだけどさあ賃金と税金据え置きってのはどういう了見なんだ やめろその話をすると転職しなよオジサンが来るぞ

    278 22/12/06(火)12:52:18 No.1001098541

    薄皮を薄くするとかそういう値上げでなんとからなんか

    279 22/12/06(火)12:52:37 No.1001098636

    国が欲しいのは海外相手に物売れる人と投資家であって労働者なんてどうでも良いからな…

    280 22/12/06(火)12:52:43 No.1001098667

    モヤシとかも値上がりするぞ 結局豆が全部輸入だよりだからね

    281 22/12/06(火)12:52:45 No.1001098678

    >えっ鶏インフル…? ブラジル産以外の鶏肉食ってるとか貴族か?

    282 22/12/06(火)12:52:50 No.1001098706

    >薄皮を薄くするとかそういう値上げでなんとからなんか 餡子とクリームだけにならない?

    283 22/12/06(火)12:52:50 No.1001098708

    値段上げるのは良いけど下げないよね

    284 22/12/06(火)12:52:52 ID:wTk3w82U wTk3w82U No.1001098715

    >やめろその話をすると転職しなよオジサンが来るぞ 何で転職しないの

    285 22/12/06(火)12:53:09 No.1001098806

    >やめろその話をすると転職しなよオジサンが来るぞ これ言う奴今の転職状況見てないと思う

    286 22/12/06(火)12:53:10 No.1001098812

    >何で転職しないの ほらきた

    287 22/12/06(火)12:53:42 No.1001098971

    >値段上げるのは良いけど下げないよね お給料も下げていいなら…

    288 22/12/06(火)12:53:57 No.1001099035

    鳥貴族ってそういう…

    289 22/12/06(火)12:54:03 No.1001099064

    >値段上げるのは良いけど下げないよね 下がる要因ないからな

    290 22/12/06(火)12:54:04 No.1001099069

    >値段上げるのは良いけど下げないよね とりあえずしばらくは下げる気あっても下げられねえと思うっていうくらい諸々の値上がりがすげえ

    291 22/12/06(火)12:54:07 No.1001099089

    物流にかかるあらゆるコストが高くなってるから指数関数敵に高くなっていく

    292 22/12/06(火)12:54:12 No.1001099108

    なんで転職しないのなんで起業しないのなんで投資しないの

    293 22/12/06(火)12:54:53 No.1001099282

    日本の商社が買い負けてるだけだからな やっぱ円安ってクソなのでは?

    294 22/12/06(火)12:54:58 No.1001099302

    日本ってなんで賃金上げないの?海外はもう大体上がってるじゃん

    295 22/12/06(火)12:55:01 No.1001099321

    マクドナルドだけは状況が満ちたら値下げしてくれるって信じてるいつかは知らない

    296 22/12/06(火)12:55:11 No.1001099376

    今世紀一番悲しいニュースだ

    297 22/12/06(火)12:55:16 No.1001099413

    給料アップできない会社はわるい会社で非効率な会社で次の時代には不要だからほろべと言っておられる…

    298 22/12/06(火)12:55:28 ID:wTk3w82U wTk3w82U No.1001099477

    >日本ってなんで賃金上げないの?海外はもう大体上がってるじゃん 海外は物価も糞上がってるけど

    299 22/12/06(火)12:55:37 No.1001099513

    >給料アップできない会社はわるい会社で非効率な会社で次の時代には不要だからほろべと言っておられる… それはまあそう

    300 22/12/06(火)12:55:46 No.1001099561

    この先物流費なんか下がらないでしょ

    301 22/12/06(火)12:55:55 ID:Wv8wWJno Wv8wWJno No.1001099605

    まさか値上がり馬鹿騒ぎしておいて自民党に投票した売国奴はいねえよな!? お前らが選んだ生活だぞ???

    302 22/12/06(火)12:55:55 No.1001099608

    >日本ってなんで賃金上げないの?海外はもう大体上がってるじゃん 最低賃金上昇率を先進国並みにしようとした政党は 「庶民いじめ」「中小企業に対する嫌がらせ」ってレッテル貼られて死んだから 誰もその轍を踏みたくない

    303 22/12/06(火)12:56:01 No.1001099632

    今は鶏肉国産と外国産の値段の差が無くなってきたから結構国産食う機会増えたな

    304 22/12/06(火)12:56:12 No.1001099687

    >日本ってなんで賃金上げないの?海外はもう大体上がってるじゃん ここ一年で二百万は年収上がってるなウチ

    305 22/12/06(火)12:56:13 ID:wTk3w82U wTk3w82U No.1001099694

    従業員に還元出来ない会社なんて存在する意味ねえしな

    306 22/12/06(火)12:56:16 No.1001099708

    マジで貧しい国になってるなぁ日本 岸田どうすんの?

    307 22/12/06(火)12:56:24 No.1001099749

    >海外は物価も糞上がってるけど と同時に賃金も上げてるよね?日本は物価上がってるけど上がり幅少ないって事なんかな

    308 22/12/06(火)12:56:25 No.1001099752

    あ?まさはるスレ?

    309 22/12/06(火)12:56:30 ID:Wv8wWJno Wv8wWJno No.1001099775

    五輪の利権ズブズブの自民党を選んでおいてたかがパンの値上がり程度で馬鹿騒ぎする国民 日本人ってほんと終わってるね

    310 22/12/06(火)12:56:31 No.1001099788

    >小麦いつになったら値段が戻るの… そもそもなこというと今は値あがってないので4月ならいざ知らず今高騰とか言ってるとこはあんま信用しなくていい 国が補填してるので引き渡し価格は4月から変わらない もっと言えば実は戦争始まる前よりは下がってるので次改定は下がる可能性大で または上がったとしてもまた政府補填であがらない見通し 詳しくは農林水産省のとこから https://www.maff.go.jp/j/press/nousan/boeki/220909.html とりあえず高騰いっときゃ値上していいみたいな雰囲気があるだけ ちなみに日清とかはこんなこと言ってる https://www.nisshin.com/information/flour.html そんでじゃあ参考にしてるシカゴ先物はどうかというとこんな感じで下落基調なのはわかると思う https://www.yutaka-trusty.co.jp/market/price/overseas/grain/c_wheat/

    311 22/12/06(火)12:56:50 No.1001099886

    >海外は物価も糞上がってるけど 実は緩やかに上げる余裕あっただけ上等だよね日本

    312 22/12/06(火)12:56:54 No.1001099900

    ついにこうなったか… その内3個になるなこれ4は縁起悪い

    313 22/12/06(火)12:56:57 No.1001099922

    賃金上がらないのって物価安くしろって雰囲気で企業圧迫してるからだよね どんどん人件費削って機械に代替されたりしてんじゃん そら賃金上がらんよ

    314 22/12/06(火)12:57:03 No.1001099953

    飲食料品や必需品の値上げって金持ちは大したダメージを負わずに貧乏人が大ダメージを受けるんだよね… 金持ちはずるいや

    315 22/12/06(火)12:57:06 No.1001099966

    >ID:Wv8wWJno 終わってんのはうんこついてるお前だろ

    316 22/12/06(火)12:57:16 No.1001100004

    >マジで貧しい国になってるなぁ日本 >岸田どうすんの? なにも

    317 22/12/06(火)12:57:23 ID:Wv8wWJno Wv8wWJno No.1001100046

    給料あげる施策しろ!って言うと年功序列で上がってるだろ!って経済の話もできないクソジジイばっかな日本いいよね!

    318 22/12/06(火)12:57:32 No.1001100096

    日本は恵まれている国だろ 主語を大きくすんなよ

    319 22/12/06(火)12:57:43 ID:Wv8wWJno Wv8wWJno No.1001100137

    >終わってんのはうんこついてるお前だろ うわあカルト政党だいちゅきそう

    320 22/12/06(火)12:58:06 ID:Wv8wWJno Wv8wWJno No.1001100253

    >日本は恵まれている国だろ >主語を大きくすんなよ カルトの眷属なのにどこが?

    321 22/12/06(火)12:58:20 No.1001100334

    どうやら税金ちゅるちゅるしてる団体が結構居そうだからまずそっちを是正してこうか

    322 22/12/06(火)12:58:23 No.1001100355

    >今世紀一番悲しいニュースだ (今世紀一番うれしかったのはスレ画発売なんだろうな…)

    323 22/12/06(火)12:58:27 No.1001100385

    >日本は恵まれている国だろ >主語を大きくすんなよ 自己矛盾しておられる…

    324 22/12/06(火)12:58:29 No.1001100391

    総理はサーモンランするので忙しいから

    325 22/12/06(火)12:58:35 No.1001100419

    3つ買って15個食うのがちょうどよかったから4個入りになると4つ買わないといけなくなるか

    326 22/12/06(火)12:58:47 ID:Wv8wWJno Wv8wWJno No.1001100474

    ありがとう自民党! マンセーーーーーーーーーー!!!!!!!!wwwwwwwwww

    327 22/12/06(火)12:58:52 No.1001100510

    >今は鶏肉国産と外国産の値段の差が無くなってきたから結構国産食う機会増えたな 結局国産で賄うしかないよねって事で 過疎化した土地使って小麦作付けの実験とかもしてるね

    328 22/12/06(火)12:59:00 No.1001100549

    頭がかたくて考え方が化石みたいな労働者が多いせいで改革も何も進められない袋小路よ

    329 22/12/06(火)12:59:00 ID:wTk3w82U wTk3w82U No.1001100556

    デブかよ

    330 22/12/06(火)12:59:05 No.1001100589

    >どうやら税金ちゅるちゅるしてる団体が結構居そうだからまずそっちを是正してこうか 自民党の悪口を言うなよ

    331 22/12/06(火)12:59:15 No.1001100619

    2kg1000円くらいだった業務スーパーのブラジル鶏モモが今2000円前後だからな…

    332 22/12/06(火)12:59:15 No.1001100620

    ナニココ

    333 22/12/06(火)12:59:19 No.1001100641

    >>>これわりと高いよねこの手の菓子パンの中じゃ >>120円ぐらいでしょ?高いの? >170円ぐらいしない? コンビニでしか買い物しないのか?

    334 22/12/06(火)12:59:30 No.1001100700

    >>>>これわりと高いよねこの手の菓子パンの中じゃ >>>120円ぐらいでしょ?高いの? >>170円ぐらいしない? >コンビニでしか買い物しないのか? そうだけど

    335 22/12/06(火)12:59:33 ID:wTk3w82U wTk3w82U No.1001100717

    雑すぎてダメだった

    336 22/12/06(火)12:59:37 ID:Wv8wWJno Wv8wWJno No.1001100733

    自民党に投票した愛国者(笑)は国葬行った? まさか口だけで行動しないバカウヨはいないよな?

    337 22/12/06(火)12:59:43 No.1001100764

    いくらなんでも雑すぎる

    338 22/12/06(火)12:59:54 No.1001100811

    流動的な転職ができるように国民のリスキルを広くしていかないといけないんだ

    339 22/12/06(火)12:59:54 No.1001100812

    デモも無駄投票も無意味ストは事実上不可能となると国民はもうやられるがままだな

    340 22/12/06(火)12:59:58 No.1001100839

    自民党が悪いの?

    341 22/12/06(火)13:00:30 No.1001100985

    >今高騰とか言ってるとこはあんま信用しなくていい >もっと言えば実は戦争始まる前よりは下がってる >とりあえず高騰いっときゃ値上していいみたいな雰囲気があるだけ ええー…

    342 22/12/06(火)13:01:06 No.1001101145

    なんでもまさはるに繋げる人は何故かcolaboについて言及しないんだよな…

    343 22/12/06(火)13:01:18 No.1001101206

    >自民党が悪いの? 不景気自体は誰も悪くない賃金は財務省と言いなりの岸田が悪い

    344 22/12/06(火)13:01:42 No.1001101303

    小麦を海で栽培出来れば…

    345 22/12/06(火)13:02:03 No.1001101399

    雪見だいふく1個になったら死ぬわ

    346 22/12/06(火)13:02:06 ID:Wv8wWJno Wv8wWJno No.1001101417

    >>自民党が悪いの? >不景気自体は誰も悪くない賃金は財務省と言いなりの岸田が悪い バカウヨ「年功序列で上がるだろw」 馬鹿な国民「バカウヨ様の言うととおりだ!www自民党に投票しよう!」

    347 22/12/06(火)13:02:15 No.1001101456

    >なんでもまさはるに繋げる人は何故かcolaboについて言及しないんだよな… つまんねえもん

    348 22/12/06(火)13:05:23 No.1001102270

    >すいません値上げしますって言われた方がまだマシ ところが消費者は高いやつは回避するんだよね…

    349 22/12/06(火)13:05:39 No.1001102343

    5個だろうが4個だろうが一回開封したら必ず食い尽くしちゃうからむしろデブにとっては朗報かも

    350 22/12/06(火)13:06:21 No.1001102511

    >小さくなるとかセコくなるとか美味しくなって新登場!とかほざかれるより >すいません値上げしますって言われた方がまだマシ >聞いてるのかほっともっと 正直に言っても売り上げ減っちゃうんだよね 消費者も正直だから

    351 22/12/06(火)13:06:39 No.1001102580

    自民党一強時代を50年以上任せてきての結果が「現在」なのだから この国自体が寿命なのでは?

    352 22/12/06(火)13:06:54 No.1001102653

    >ところが消費者は高いやつは回避するんだよね… そりゃ税金高いし賃金安いからな

    353 22/12/06(火)13:08:00 No.1001102944

    高いと思うならコンビニなんて行ってんじゃねーよ

    354 22/12/06(火)13:08:24 No.1001103049

    スーパーも別に安いわけじゃ無い

    355 22/12/06(火)13:08:41 No.1001103121

    > 5個だろうが4個だろうが一回開封したら必ず食い尽くしちゃうからむしろデブにとっては朗報かも 物足りないから2個買っちゃう

    356 22/12/06(火)13:09:23 No.1001103315

    昭和のデモやら学生運動に憧れてそうなワナビみたいなやつが居るな…

    357 22/12/06(火)13:09:31 ID:Wv8wWJno Wv8wWJno No.1001103358

    >自民党一強時代を50年以上任せてきての結果が「現在」なのだから >この国自体が寿命なのでは? だって馬鹿な国民が利権ピックズブズブでもカルトズブズブでも脳死で自民党だいちゅきなんだもん

    358 22/12/06(火)13:10:31 ID:Wv8wWJno Wv8wWJno No.1001103631

    >利権ピックで搾取されたりカルト政党に搾取されたりしてそうなワナビみたいなやつが居るな…

    359 22/12/06(火)13:11:01 ID:Wv8wWJno Wv8wWJno No.1001103768

    ありがとう!自民党! マンセーーーーーーーーーーwwwwwwwww

    360 22/12/06(火)13:11:32 No.1001103902

    あー流行ったよねマンセー

    361 22/12/06(火)13:11:49 No.1001103965

    餃子の

    362 22/12/06(火)13:11:57 No.1001104000

    美味しいよねマンセー

    363 22/12/06(火)13:11:57 No.1001104003

    肉の

    364 22/12/06(火)13:12:00 No.1001104017

    20年前の壺から来たのかってくらい何もかもが古いな…

    365 22/12/06(火)13:12:51 No.1001104214

    くっ脳死で追いdel入れてしまったわ 「」化しつつあるな俺も

    366 22/12/06(火)13:12:53 No.1001104221

    >20年前の壺から来たのかってくらい何もかもが古いな… ゲェジだもの

    367 22/12/06(火)13:13:31 ID:wTk3w82U wTk3w82U No.1001104377

    マンセーって… 60過ぎのおじいちゃんかな?

    368 22/12/06(火)13:13:52 No.1001104458

    無駄にシンメトリカルなIDしやがって…

    369 22/12/06(火)13:19:47 No.1001105939

    減らさないほうがいい派が少数なんだろうけど わざわざ言わなくても量減らす場合が多いにしてもこういう話の時に量減らしたほうがいいって声まったくと言っていいほど聞かないな

    370 22/12/06(火)13:20:08 No.1001106011

    値上げでお菓子とお酒やめたよ 褒めて

    371 22/12/06(火)13:20:36 No.1001106148

    もう二度と買わないデブねえ!

    372 22/12/06(火)13:21:19 No.1001106328

    サイレント値上げだったり消滅するよりはまし… でも悲しい…

    373 22/12/06(火)13:23:51 No.1001106951

    消滅してくれた方がいい思い出として記憶に残るね!

    374 22/12/06(火)13:24:00 No.1001107000

    >減らさないほうがいい派が少数なんだろうけど >わざわざ言わなくても量減らす場合が多いにしてもこういう話の時に量減らしたほうがいいって声まったくと言っていいほど聞かないな 消費者って言ってることとやってることが違うんだよ 値上げしてくれって言ってても値上げするとめっちゃ売上下がるから

    375 22/12/06(火)13:26:23 No.1001107606

    >ID:wTk3w82U デター

    376 22/12/06(火)13:31:16 No.1001108782

    >くっ脳死で追いdel入れてしまったわ >「」化しつつあるな俺も きっしょ