虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/06(火)01:40:53 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/06(火)01:40:53 No.1000980019

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/12/06(火)01:43:04 No.1000980562

漲る野生

2 22/12/06(火)01:44:27 No.1000981009

かわいー

3 22/12/06(火)01:44:53 No.1000981179

カタ恐ろしい古代生物

4 22/12/06(火)01:46:18 No.1000981631

なんかデカい

5 22/12/06(火)01:46:31 No.1000981706

10億年前のマスコット

6 22/12/06(火)01:47:57 No.1000982169

なにこの…かわいー!

7 22/12/06(火)01:48:17 No.1000982286

でもボタンは怖がってたから…

8 22/12/06(火)01:49:40 No.1000982732

子供の頃アニメの印象のせいでなんか好きじゃなかったんだけど改めて見ると可愛いなプリン

9 22/12/06(火)01:50:18 No.1000982951

凶暴な古代のポケモン

10 22/12/06(火)01:50:56 No.1000983143

おかしい… プリンはうたうで眠らせてきたあと顔にマジックペンで落書きしていくメスガキみたいなポケモンだったはず…

11 22/12/06(火)01:57:02 No.1000985142

スレ画が一番怖い表情だぞ 震えろ

12 22/12/06(火)01:58:48 No.1000985688

古代から牙と凶暴性を失って可愛さを維持したまま現代まで生き残ってる つまり生存競争には可愛さが重要だったわけだ

13 22/12/06(火)01:59:11 No.1000985789

ちゃんと怖がらないと怒るぞ

14 22/12/06(火)02:01:20 No.1000986375

古代ポケモンに比べて未来ポケモンの異質さが異常すぎる…なんかこう命に対する冒涜感すら感じる…なんなんあれ…

15 22/12/06(火)02:01:26 No.1000986408

ビビる顔でもないし声がデカいとかなのかな

16 22/12/06(火)02:02:55 No.1000986796

>古代ポケモンに比べて未来ポケモンの異質さが異常すぎる…なんかこう命に対する冒涜感すら感じる…なんなんあれ… これが広まって生態系壊したらマズいだろうとプレイヤーに理解させる説得力あるデザインが未来側のパラドックスだ

17 22/12/06(火)02:06:18 No.1000987936

あっ知ってるポケモンいるープリンだかわいいー って言うにはサイズが違いすぎる

18 22/12/06(火)02:07:15 No.1000988276

>あっ知ってるポケモンいるープリンだかわいいー >って言うにはサイズが違いすぎる 古来プリンってXLプリンくらいのサイズじゃなかったか?

19 22/12/06(火)02:07:49 No.1000988456

真面目に語るとパラドックスポケモンでも随一の弱さだと思う

20 22/12/06(火)02:08:17 No.1000988662

デリ…デリ…

21 22/12/06(火)02:08:40 No.1000988769

>デリ…デリ… デリヘル

22 22/12/06(火)02:09:09 No.1000988939

プリンちゃんもさー、首ぐらい飛ばそうよ

23 22/12/06(火)02:09:23 No.1000989004

>>デリ…デリ… >デリヘル やっぱり生物じゃないか!

24 22/12/06(火)02:11:47 No.1000989707

>>>デリ…デリ… >>デリヘル >やっぱり生物じゃないか! 判断基準がヨクバリス…

25 22/12/06(火)02:11:51 No.1000989733

でもきっと底の方に行けば恐ろしい奴らが… ハバタクカミかわいい!

26 22/12/06(火)02:13:46 No.1000990399

かじられたい八重歯

27 22/12/06(火)02:13:51 No.1000990418

あらぶるたけ以外全部かっこいいか可愛いかに振れてるよね

28 22/12/06(火)02:14:47 No.1000990738

>真面目に語るとパラドックスポケモンでも随一の弱さだと思う 種族値自体はプクリンの方が上なんだっけ? プクリンより硬いけど

29 22/12/06(火)02:14:59 No.1000990815

あざとい…

30 22/12/06(火)02:15:06 No.1000990849

カッコよくもかわいくもないアラブルタケを何故現代に連れてきたとか言うなよ

31 22/12/06(火)02:15:12 No.1000990890

>これが広まって生態系壊したらマズいだろうとプレイヤーに理解させる説得力あるデザインが未来側のパラドックスだ 古代ポケモン大体リージョンレベルだからな… 何なら絶滅種を化石から蘇生させるだのキメラにするよりはまだ冒涜度低い

32 22/12/06(火)02:15:25 No.1000990983

メガデリバード遭遇シーンはかなりホラーだったんだぞ!

33 22/12/06(火)02:15:30 No.1000991015

スナノケガワもかわいいか?

34 22/12/06(火)02:16:07 No.1000991203

>メガデリバード遭遇シーンはかなりホラーだったんだぞ! ゼロエリアの奥底で何かが起きてるって説明するシーンでもあるんだからそれで正しいんだよ! スレ画かわいい!

35 22/12/06(火)02:16:09 No.1000991208

>スナノケガワもかわいいか? かわいいだろ!?

36 22/12/06(火)02:16:12 No.1000991226

>スナノケガワもかわいいか? 歩いてるとかわいい

37 22/12/06(火)02:16:29 No.1000991333

>種族値自体はプクリンの方が上なんだっけ? >プクリンより硬いけど いや全然プクリンより上だよ 435だしプクリン

38 22/12/06(火)02:17:33 No.1000991696

なんかデリバードのほうはおもちゃに偽装した殺戮機械感がすごくてな…

39 22/12/06(火)02:17:53 No.1000991784

メカデリバードはなんか FNAFに出てきそうな怖さがある

40 22/12/06(火)02:19:29 No.1000992149

古代のかない

41 22/12/06(火)02:20:24 No.1000992379

チークとアイシャドウが決まってて可愛い そういう風に見てると魔人ブウみたいな頭もポンパドールに見えて可愛く思えてくる

42 22/12/06(火)02:22:11 No.1000992828

シッポカミケガワはおめかししてるように見えてかわいいよねってなる ハネはもふもふでかわいい

43 22/12/06(火)02:26:12 No.1000993979

ツキも真っ当にかっこいい キノコはお前なんだ

44 22/12/06(火)02:27:28 No.1000994357

なんせスレ画プクリンサイズだからな…

45 22/12/06(火)02:32:47 No.1000995937

プレイしてて怖がる要素無いなって思った場面

46 22/12/06(火)02:34:17 No.1000996828

プリンとラッキーとキリンリキとパモが跋扈する恐ろしいエリア

47 22/12/06(火)02:34:31 No.1000996985

あまりにも怖くなくて戸惑う…

48 22/12/06(火)02:35:45 No.1000997579

FNAFの飛びかかってくる時のア゛ア゛ア゛ア゛‼︎みたいなのが鳴き声でもおかしくない感じがメカデリバードにはある

49 22/12/06(火)02:35:47 No.1000997594

実際可愛いね♡ってフラフラ近付いたし…あっ死ぬ♡

50 22/12/06(火)02:35:52 No.1000997625

古代のプリンが実際に出てきてしまったが アニポケにも古代ポケモニア文明の超古代のプリンが居るんだよな…ダイマックスくらいデカイやつ

51 22/12/06(火)02:35:59 No.1000997688

>なんかデリバードのほうはおもちゃに偽装した殺戮機械感がすごくてな… うわっ!こいつ強い!ってなった

52 22/12/06(火)02:36:27 No.1000997873

プリンがうたう感覚でこいつが爆音派ぶっぱなしてくると考えたらちょっと怖いかもしれない

53 22/12/06(火)02:37:57 No.1000998492

まあ現代では自分よりデカいプリンが威嚇してくることはないからな…

54 22/12/06(火)02:38:57 No.1000999127

>古代のプリンが実際に出てきてしまったが >アニポケにも古代ポケモニア文明の超古代のプリンが居るんだよな…ダイマックスくらいデカイやつ せいぜい150年程度前のリージョン種が絶滅してる事に比べたら 別リージョンでも別形態でも何とでも説明つくだろう

55 22/12/06(火)02:41:51 No.1001001138

おはスタの視聴者対戦企画で出てきたけどおそらくまだ進めてないであろうロバート山本が「えっなにそれ知らない...」ってなってたのが面白かった

56 22/12/06(火)02:41:52 No.1001001154

スレ画の場面は他のポケモンのが良かったんじゃねえかな…

57 22/12/06(火)02:43:04 No.1001002093

>スレ画の場面は他のポケモンのが良かったんじゃねえかな… 一見普通のポケモンと変わらないのでボタンが不用意に近づくというシチュエーションに沿うのが古来パラポケだと他に居ない…

58 22/12/06(火)02:45:59 No.1001003425

>>スレ画の場面は他のポケモンのが良かったんじゃねえかな… >一見普通のポケモンと変わらないのでボタンが不用意に近づくというシチュエーションに沿うのが古来パラポケだと他に居ない… 古代イーブイが欲しいという欲望かもしれない

59 22/12/06(火)02:46:19 No.1001003580

正直デリバード相手にうわーかわいーってなることがないから未来も微妙だと思ってる

60 22/12/06(火)02:47:08 No.1001003914

チヲハウハネが立つシーンならスレ画よりは可愛さと驚きのバランスが良かったかもしれない

61 22/12/06(火)02:47:49 No.1001004183

というかテツノツツミも実際よく見ると結構かわいいよな表情豊かだしコミカルな動きするし

62 22/12/06(火)02:48:00 No.1001004246

最終戦で衝撃受けまくったからプリン以外にするのも惜しい

63 22/12/06(火)02:48:22 No.1001004390

>古代イーブイが欲しいという欲望かもしれない 古代イーブイだったら速攻で抱きつきにいって首元食い千切られそうだし…

64 22/12/06(火)02:50:16 No.1001005037

月の光で進化する原種と真逆の太陽の力で活性化するあたり似ているけど先祖じゃなくて近縁種なんだと思う

65 22/12/06(火)02:50:22 No.1001005079

名前だけで判断するとサケブシッポってかなり怖そうなの想像する

66 22/12/06(火)02:51:30 No.1001005508

>名前だけで判断するとサケブシッポってかなり怖そうなの想像する 名前だけ人づてに聞いた時クチートかな…って思った

67 22/12/06(火)02:52:55 No.1001005996

こいつら外に出したらやべーぞってのは確かに未来ポケモンのほうが説得力あるんだけどそのぶんフトゥーの未来のやつらを連れてきて楽園作るぞって主張には何言ってんだ!?ってなった

68 22/12/06(火)02:53:35 No.1001006169

未来種はもうちょっと名前ひねろうぜ!

69 22/12/06(火)02:54:52 No.1001006589

なんならもとのプリンよりかわいい気がするスレ画

70 22/12/06(火)02:55:20 No.1001006752

>正直デリバード相手にうわーかわいーってなることがないから未来も微妙だと思ってる つまりプリンだと思ったらメカデリバードに変形するのが正解だな

71 22/12/06(火)02:55:58 No.1001006971

>なんならもとのプリンよりかわいい気がするスレ画 正直元のプリンあんまり興味なかったけどスレ画は可愛くて使いたくなってしまう

72 22/12/06(火)02:56:09 No.1001007023

>なんならもとのプリンよりかわいい気がするスレ画 八重歯っぽい牙がいい感じの味わい出してる

73 22/12/06(火)02:56:19 No.1001007082

えっちしたい

74 22/12/06(火)02:56:29 No.1001007144

>名前だけで判断するとサケブシッポってかなり怖そうなの想像する どっかで見た「まだ"歌う"という概念が存在しない頃だから"叫ぶ"という表現になってる」って説があったなぁ

75 22/12/06(火)02:56:42 No.1001007208

俺の記憶にある古代プリンはクソでかくて体に変な模様があって凶暴で歌うが全体攻撃だった

76 22/12/06(火)02:58:23 No.1001007761

>未来種はもうちょっと名前ひねろうぜ! 200年前の探索隊が悪いよなぁ…

77 22/12/06(火)02:58:24 No.1001007768

まだ浮いてるとこは張られてないっけ

↑Top