22/12/06(火)01:33:00 ファン... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/06(火)01:33:00 No.1000977441
ファンタジーはいらない と言われた時代は終わったよね 今はみんなファンタジーばかり
1 22/12/06(火)01:36:58 No.1000978818
そんな時代あった?
2 22/12/06(火)01:39:25 No.1000979561
>そんな時代あった? 持ち込みや投稿したらまず蹴られる時代はあった
3 22/12/06(火)01:39:28 No.1000979577
ラノベではあった マンガではない
4 22/12/06(火)01:41:11 No.1000980108
00年代とかそこらか?
5 22/12/06(火)01:42:08 No.1000980314
ファンタジーから学園物への流れはあったようなないような
6 22/12/06(火)01:42:27 No.1000980408
「みんな吸血鬼物持ってくるからいらないよ」 「みんな死神もの持ってくるからいらないよ」 「みんな学園異能バトル物持ってくるからいらないよ」
7 22/12/06(火)01:43:30 No.1000980674
それこそスレイヤーズが流行った頃は猫も杓子もファンタジーだらけだった
8 22/12/06(火)01:55:57 No.1000984872
山本弘がSF書きたいけどどこもファンタジーしか書かせてくれないって言ってた時代もあった
9 22/12/06(火)02:01:51 No.1000986495
テンプレまんまの作品を描けば取り敢えず読む枠に入れるし オリジナリティに拘りたければ他のどのジャンルよりも自由度が高い それでウケなきゃ単純に腕の問題と考えれば根本的に出し得ジャンルだよね
10 22/12/06(火)02:03:25 No.1000986928
その要らないはもうお腹いっぱいだから要らないであって当時もファンタジーは溢れかえってたと思うよ
11 22/12/06(火)02:05:51 No.1000987797
>その要らないはもうお腹いっぱいだから要らないであって当時もファンタジーは溢れかえってたと思うよ 電子配信で枠がごばっと増えた今
12 22/12/06(火)02:06:48 No.1000988130
そもそもわざわざ編集のご機嫌伺うより 先に発表して使いたい所に拾ってもらう方が現実的になったな
13 22/12/06(火)02:09:37 No.1000989074
アニメOVAといえば陳腐なファンタジー世界という時代もありました
14 22/12/06(火)02:10:53 No.1000989450
ラノベとかひと昔前が学園モノばかりでその揺り戻しで今のファンタジーの流れになってそうだ
15 22/12/06(火)02:11:19 No.1000989570
スレ画の作品もファンタジー扱ってないところへの持ち込みだから要らんと言われてるだけだから 今ならネットに上げれば普通に需要ありそう
16 22/12/06(火)02:11:39 No.1000989661
そういや一時期めっちゃあったヤンキー物目に見えて減ったな
17 22/12/06(火)02:15:14 No.1000990906
>今ならネットに上げれば普通に需要ありそう 建国歴史から語るへのぴあ王国物語は 需要あるかなあ?
18 22/12/06(火)02:23:12 No.1000993107
>建国歴史から語るへのぴあ王国物語は >需要あるかなあ? ネットの漫画は読者が取捨選択するという構造上需要の有無より完成したページ数が重要だから ちゃんといいところまで描き切ってたら興味本位で読まれると思う
19 22/12/06(火)02:25:10 No.1000993662
みんな同じってとこは現代のファンタジー様式としてはあってるな… だいたいこういう世界観ですって統一フォーマットあるからそこに過剰な説明がいらない
20 22/12/06(火)02:25:25 No.1000993720
そういうオリジナル設定もりもりのを見せたいなら 個人サイトで公開したらいいんじゃないの
21 22/12/06(火)02:34:09 No.1000996738
カレーの味が違うからってカレーばっかじゃ困るんだよみたいな
22 22/12/06(火)02:35:51 No.1000997621
みんな同じはいつの世も抱えてる問題でそこでと目立つものを出すと一抜けする 例えばファンタジーにカジュアルファッションを持ち込んだオーフェンとか
23 22/12/06(火)02:36:42 No.1000997977
>みんな同じってとこは現代のファンタジー様式としてはあってるな… >だいたいこういう世界観ですって統一フォーマットあるからそこに過剰な説明がいらない 学園ラブコメも似たようなもんだな
24 22/12/06(火)02:50:49 No.1001005249
人気出なかったらスケバン刑事の続き描くからって担保がないと描かせて貰えなかったくらい誰がやってもコケる
25 22/12/06(火)02:51:30 No.1001005512
異世界ものも流行ってたり長続きしてる奴はいわゆるテンプレからは外してるように思える