ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/12/06(火)00:28:19 No.1000950115
ライフハックにつられて行ってみたんだけどなにもかもがでかすぎる… 肉1パック2kgとかじゃがいも一袋3kgとかどうすりゃいいのこれ みんなどうやって消費してるの大家族だったり超でかい冷蔵庫おうちにあったりするの? あと一見すごいいっぱいあるように見えるけど商品1個1個がでかい上に 同じの山ほど並べてあるだけで品数自体はそんなにないなと思いました 地味に一番期待してたガソリンはいつも入れてるとことリッター2円しか変わらなかった でもただのスーパーなのにあのワクワク感はすごいと思う アウトランはちょっとほしくなった
1 22/12/06(火)00:29:46 No.1000950758
実はお得な商品は限られてる
2 22/12/06(火)00:30:21 No.1000950966
一度も行ったことないから興味あったけど一人暮らしには無縁だな!
3 22/12/06(火)00:30:32 No.1000951011
大家族だったり超でかい冷蔵庫あったりもするし友達と買ったものシェアしあうのもする
4 22/12/06(火)00:33:02 No.1000951935
携帯キャリア入ってるとこは投げ売りめっちゃ多いからいいぞ 総務省の調査入らないとタカ括ってるんだろうけどiPhone14やPixel7の1円投げ売りやってるぞ
5 22/12/06(火)00:33:29 No.1000952062
オイコス安いよ
6 22/12/06(火)00:35:34 No.1000952823
賞味期限明後日の20個入りのクロワッサンとかどうすんのこれ 食いきれなかったら冷凍?
7 22/12/06(火)00:36:34 No.1000953236
>総務省の調査入らないとタカ括ってるんだろうけどiPhone14やPixel7の1円投げ売りやってるぞ それ大丈夫なやつ?
8 22/12/06(火)00:37:21 No.1000953562
安すぎて使いたくねぇな…
9 22/12/06(火)00:37:28 No.1000953605
>同じの山ほど並べてあるだけで品数自体はそんなにないなと思いました 大きなスーパーは5万商品ぐらいあるのに大して コストコは3000商品ぐらいと言われてる 商品数だけでいうと実はコンビニと一緒
10 22/12/06(火)00:37:30 No.1000953627
肉は小分けして冷凍が基本だから帰ってからが大仕事だぞ
11 22/12/06(火)00:38:22 No.1000953958
実家はずっと使ってた冷蔵庫買い替える言ってたからコストコの600Lの買ったよ この前売ってたタマネギ8kg400円は安すぎた
12 22/12/06(火)00:38:44 No.1000954099
600L!?
13 22/12/06(火)00:38:47 No.1000954119
>アルトバイエルン安いよ
14 22/12/06(火)00:40:11 No.1000954659
600Lの冷蔵庫いいぞ ピザもすんなり入るしなにより歳取った親が何度も買い物行かなくていいくらい入る
15 22/12/06(火)00:40:26 No.1000954754
ここ以外ではあんまりない輸入お菓子とかそういうのは一人暮らしに良い
16 22/12/06(火)00:41:05 No.1000955072
なんでか一時期Uberがクーポン出してたから使った 年会費なしで冷凍食品とか保存食まとめ買い出来るのは助かった
17 22/12/06(火)00:41:07 No.1000955103
肉割と美味いよ 安いし
18 22/12/06(火)00:42:13 No.1000955569
やっぱりそれくらいしなきゃダメかー 一通り眺めて俺には向いてない店だなって結局諦めて会員証は作らずに帰ってきた これほしいなってのもあるにはあったんだけどね
19 22/12/06(火)00:44:06 No.1000956982
肉安かったけど1パック2kgとかあっても困る…冷凍庫に入り切らない
20 22/12/06(火)00:44:17 No.1000957132
Nest HubとかのGoogleのスマートホームデバイスはここが国内最安だ 尼は取り扱いすらしてない
21 22/12/06(火)00:45:18 No.1000957859
独り者だと生ものは多すぎて買えない、巨大な冷凍庫でもあれば別だが
22 22/12/06(火)00:46:42 No.1000958672
ちょくちょく行ける範囲にあるなら便利ではある ピザとか
23 22/12/06(火)00:46:59 No.1000958829
なんだかんだで業務スーパーの方があってるなとなりましたよ私は
24 22/12/06(火)00:47:05 No.1000958878
今日はナゲット&ポテトのバケツだけ買って帰った
25 22/12/06(火)00:47:07 No.1000958888
一人なら業務がいいぞ 俺自身実家じゃない時は業務で買ってるし
26 22/12/06(火)00:48:07 No.1000959488
乳製品に安いのが多い バターとかクリームチーズとか
27 22/12/06(火)00:48:13 No.1000959534
生鮮食品買うだけならそりゃ近所のスーパーでいいよ
28 22/12/06(火)00:49:11 No.1000960121
一昔前まではもうちょっと品質良かったんだけどね
29 22/12/06(火)00:49:17 No.1000960169
デカいけど別にグラムあたりでお得ってほどでもないんだよな大体の商品は まとめてガッツリ買えるのがいいのと単に食い物の味の系統が独特ってだけで
30 22/12/06(火)00:49:23 No.1000960242
客層見ればわかるけど基本的に子持ちの家族が行くところだ
31 22/12/06(火)00:49:32 No.1000960323
>Nest HubとかのGoogleのスマートホームデバイスはここが国内最安だ 北のド田舎のコストコじゃNesthub第二世代が税込み3480円だったんだけど 都会じゃもっと安かったりするんじゃろうか
32 22/12/06(火)00:49:46 No.1000960482
春先だと新生活者ようか知らんけどでかい65Vのテレビがコストコ商品券含めると9万くらいで売ってたなSONYの
33 22/12/06(火)00:50:01 No.1000960619
コストコ会員の平均年収は75000ドルっていうから別に安売りスーパーって訳でもないんだ
34 22/12/06(火)00:50:09 No.1000960704
>客層見ればわかるけど基本的に子持ちの家族が行くところだ 「」行けないじゃん…
35 22/12/06(火)00:53:53 No.1000962416
イートインが一番お得に感じる
36 22/12/06(火)00:54:08 No.1000962516
こことリッター2円しか違わないって普段行ってるスタンドも相当周りに価格攻勢かけてんな
37 22/12/06(火)00:54:19 No.1000962599
そもそも「」向けではない…?
38 22/12/06(火)00:54:49 No.1000962805
「」は剥けてない!?
39 22/12/06(火)00:56:11 No.1000963253
まあお一人様向けではないよね
40 22/12/06(火)00:56:16 No.1000963277
普通のスーパーでコストココーナー設置してるトコあったけど 会員権外だからか高い値段付いてて全然売れてる様子無かったな… 実店舗のテーマパーク的な要素もデカそう
41 22/12/06(火)00:56:21 No.1000963310
>独り者だと生ものは多すぎて買えない、巨大な冷凍庫でもあれば別だが 品数抑えれば良いじゃん 家でのおやつと食事はりんごに統一して週に二箱ぐらいのペースで食ってるデブゥ
42 22/12/06(火)00:56:53 No.1000963532
>そもそも「」向けではない…? 気に入った食い物を永遠に食ってられるタイプが多そうだし「」向きとも言える
43 22/12/06(火)00:57:01 No.1000963590
バーガーソース試しに買ったらこれマクドのやつ!ってなって定期的に買ってる
44 22/12/06(火)00:57:56 No.1000964017
コストコ仲間とシェアすると聞いた
45 22/12/06(火)00:58:00 No.1000964043
>気に入った食い物を永遠に食ってられるタイプが多そうだし「」向きとも言える キャバ団子ここでも売って欲しいね
46 22/12/06(火)00:58:03 No.1000964060
このご時世でも牛乳が安いのは助かるんだけど 一度に大量に仕入れて少しずつ売るコストコの仕様のせいで時折賞味期限がデンジャーな事が
47 22/12/06(火)00:58:12 No.1000964127
ホットドッグが美味すぎる
48 22/12/06(火)00:58:36 No.1000964292
オーガニック系の食品を冷やかしたり楽しいよ
49 22/12/06(火)00:58:40 No.1000964311
>キャバ団子ここでも売って欲しいね ひどい名前だけどimg団子よりマシか…
50 22/12/06(火)00:59:06 No.1000964489
ここでしか手に入らないタイプの食材があると困る ベーコンとか
51 22/12/06(火)00:59:24 No.1000964598
モーニングサーブみたいなソーセージが大容量であってすき
52 22/12/06(火)01:00:28 No.1000964996
連絡取れるなら 「」ちゃん集めて買ってシェアするのが1番手っ取り早いんだけどね
53 22/12/06(火)01:00:35 No.1000965050
肉や魚だと「そこに無ければ無いですね」が頻発するから期待して行くと無くてがっかり…がね
54 22/12/06(火)01:01:08 No.1000965250
>連絡取れるなら >「」ちゃん集めて買ってシェアするのが1番手っ取り早いんだけどね そんなコミュ力あったら家庭持つか友達作れてるぜ!
55 22/12/06(火)01:01:38 No.1000965437
>連絡取れるなら >「」ちゃん集めて買ってシェアするのが1番手っ取り早いんだけどね 適当に買って学園祭に持ってけばいいのか
56 22/12/06(火)01:02:22 No.1000965708
床下にでも冷凍庫買い足したくなる
57 22/12/06(火)01:02:44 No.1000965885
定期的にやるセール前提の商品に注意 特に飲料系は普段他より割高なの結構ある
58 22/12/06(火)01:02:48 No.1000965910
豚ヒレ肉のグラム単価が妙に安くて外人はヒレ嫌いなんか?ってなる
59 22/12/06(火)01:03:24 No.1000966164
>肉や魚だと「そこに無ければ無いですね」が頻発するから期待して行くと無くてがっかり…がね アホの一つ覚えみたいにやってる情報番組のコストコ特集とかどうでしたか系ブログに取り上げられるとすぐなくなるしな
60 22/12/06(火)01:03:45 No.1000966389
サーモンいいよって聞いたけどサーモンもでけえよ…なんだよこのパック
61 22/12/06(火)01:03:52 No.1000966447
パンチェッタとモッツァレラがしこたま載ったピザがコーンマヨとかよくある奴と同価格帯なのはいいのか…?ってなる でも最近ちょっと量減った気もする
62 22/12/06(火)01:04:16 No.1000966623
ワンデーブラックの24本入りケースがありがたい 近所のコスモスより安いし
63 22/12/06(火)01:04:36 No.1000966749
>サーモンいいよって聞いたけどサーモンもでけえよ…なんだよこのパック 醤油ぶっかけて齧りつこう
64 22/12/06(火)01:05:08 No.1000966919
スシが割と普通に美味い ネタでけえ…
65 22/12/06(火)01:05:44 No.1000967095
いくらは結構安いが高い
66 22/12/06(火)01:06:35 No.1000967423
>サーモンいいよって聞いたけどサーモンもでけえよ…なんだよこのパック 漬けにしてメガサーモン丼つくろうぜ
67 22/12/06(火)01:06:58 No.1000967557
>イートインが一番お得に感じる コップ買って飲み放題は良いけど結局あんま飲めないしな…とはなるホットドッグはうまい
68 22/12/06(火)01:07:27 No.1000967733
業スーとは全然別物だよね あくまで向こうのスーパーって感じだ……
69 22/12/06(火)01:07:37 No.1000967781
まとめ買い用にシャープの冷蔵冷凍半々の冷蔵庫買っちゃった
70 22/12/06(火)01:09:24 No.1000968457
>スシが割と普通に美味い >ネタでけえ… まぁ日本の寿司も別に魚は輸入物だし日本の米使って酢飯作って寿司にすれば美味いよなって… 持ち帰りに気を遣うのだけがネックだ
71 22/12/06(火)01:09:45 No.1000968590
見るぶんには楽しい うぉ鳥丸々1匹焼いたやつ安…!
72 22/12/06(火)01:10:32 No.1000968923
ケーキとか岩塩のポテチ買いたいけど一人で好き放題食ってたら8キロ太ったデブ…
73 22/12/06(火)01:11:31 No.1000969246
ケーキのところに売ってるプリンが食べたいが買えねえサイズ
74 22/12/06(火)01:12:16 No.1000969556
鶏の丸焼きの為に会員になろうか迷う
75 22/12/06(火)01:12:53 No.1000969748
ディナーロールとクロワッサンだけ家に常備したい 後ピザも上手いからたまに食いたくなる
76 22/12/06(火)01:13:39 No.1000970411
俺PS5ここで買えたぞ
77 22/12/06(火)01:14:44 No.1000971011
ここのスイカジュースクソ美味い…
78 22/12/06(火)01:15:21 No.1000971367
>鶏の丸焼きの為に会員になろうか迷う 単品ならガストとかでも買えるぞ! 後クリスマス前後は争奪戦本当に酷いから注意してくれ マジで客が整理券配る会場でダッシュして群がる
79 22/12/06(火)01:15:37 No.1000971486
>俺PS5ここで買えたぞ TVとセットだったから買えねえ
80 22/12/06(火)01:16:16 No.1000971737
>乳製品に安いのが多い グラム100円のナチュラルチーズ有り難い…
81 22/12/06(火)01:17:03 No.1000972051
丸ごとチキンは確かにかなり惹かれるものがあったな
82 22/12/06(火)01:17:45 No.1000972229
>うぉ鳥丸々1匹焼いたやつ安…! あれいい感じに蒸してあって胸肉美味しいし食いでもあるし超お得
83 22/12/06(火)01:19:57 No.1000973019
でっかいチーズタルトが好き…冷凍保存でコーヒーのお供だわ たまに解凍しとくの忘れておやつ抜きになる
84 22/12/06(火)01:20:07 No.1000973074
>>うぉ鳥丸々1匹焼いたやつ安…! >あれいい感じに蒸してあって胸肉美味しいし食いでもあるし超お得 俺が会員になった時はギリギリ500円ぐらいで買えてたけど今少し高くなったね あとたまにあれを車乗せる前に切り分けてんのか駐車場に骨捨ててるクソボケいるんだよな最寄りのコストコ
85 22/12/06(火)01:22:08 No.1000974198
一人暮らしだとお辛い トルティーヤ3食は美味いけど飽きる飽きた
86 22/12/06(火)01:23:28 No.1000974554
ごつい肉塊買ってみたいけど日和ってカットしたやつ買っちゃう
87 22/12/06(火)01:25:40 No.1000975226
携帯投げ売りはいいこと聞いたわ
88 22/12/06(火)01:25:46 No.1000975250
>俺が会員になった時はギリギリ500円ぐらいで買えてたけど今少し高くなったね >あとたまにあれを車乗せる前に切り分けてんのか駐車場に骨捨ててるクソボケいるんだよな最寄りのコストコ マジで謎なんだけど会員費用取ってるのに客層わりぃんだよコストコ この前パック寿司店内で立ちながら複数で食ってる奴ら居たぞ
89 22/12/06(火)01:26:53 No.1000975540
>マジで謎なんだけど会員費用取ってるのに客層わりぃんだよコストコ 会員費用取ってるからこそ自由にしていいみたいなアホが発生するんじゃないかな… なんかコストコに変な帰属意識のある奴
90 22/12/06(火)01:27:41 No.1000975764
ホットドッグの玉ねぎいっぱいかけちゃう
91 22/12/06(火)01:28:26 No.1000975997
変な客多いな…って思ったがどこもなのか
92 22/12/06(火)01:29:35 No.1000976319
客層が悪いというか浜松なんで素で南米系の人多いのでマジで文化の違いなんだろうなって思う事にしてる
93 22/12/06(火)01:30:15 No.1000976470
そんなに治安悪いとこあるのか 全然見たことないや
94 22/12/06(火)01:30:40 No.1000976609
木更津は空いてていい
95 22/12/06(火)01:30:47 No.1000976659
テンションの上がった大学生みたいなのが一番めんどくさい だいたい駐車場で騒いでる
96 22/12/06(火)01:31:11 No.1000976774
柄の悪い人はいるよね…一応費用取ってる分マシではあるんだろうけど
97 22/12/06(火)01:31:47 No.1000977021
色々あってお隣さんが行く度に親の要望にあったものを差し入れてくれるんだけど量が…量が多い! そろそろ三回目だから親も気づけ!
98 22/12/06(火)01:32:24 No.1000977279
スーパー玉出Lv100みたいな印象がなくは無い 惣菜がちょっとしょっぱい
99 22/12/06(火)01:32:47 No.1000977385
普通に安いけど単純に量多いから使いにくい
100 22/12/06(火)01:33:08 No.1000977483
アップルシュトルーデル好き でも年々値が上がって中身のリンゴが減ってる気がするのでクソ
101 22/12/06(火)01:33:13 No.1000977504
気にはなるけどどうやったら入れるのかわからない 入る時に入会させられるの?
102 22/12/06(火)01:33:43 No.1000977625
ガソリンはフルサの店からだと大体-10~12円位は安い セルフでも-5円くらい安いから暇な時にホットドックとマウンテンデュー飲みに行く店と化している
103 22/12/06(火)01:33:59 No.1000977721
この質でこのお値段はお買い得!って安さだから激安を求めて買う店じゃないんじゃ
104 22/12/06(火)01:34:05 No.1000977737
パタゴニアとかテンピュールとかブランド品がたまに安くなってるイメージ
105 22/12/06(火)01:34:43 No.1000978033
>気にはなるけどどうやったら入れるのかわからない >入る時に入会させられるの? 出口から入って店員に会員になると言えばそのまま受付カウンターみたいな所へ通される
106 22/12/06(火)01:35:26 No.1000978364
入浴剤90何個入りとかで1個当たりは確かに安いんだけどその辺のドラッグストアと数円しか変わらないとかよくある
107 22/12/06(火)01:35:43 No.1000978485
寿司はそこいらの回転寿司屋のシャリより2倍設定みたいなもんだからな そら多く感じる ちらし位がちょうどいいぞ
108 22/12/06(火)01:35:56 No.1000978564
なにも考えずにロティサリーチキン
109 22/12/06(火)01:36:09 No.1000978617
アメリカンな大人数向けスーパーなんだからウェイ系が多いのは仕方ない気がする ホームレスとかやることなくて居着いてるみたいな老人はいないし
110 22/12/06(火)01:36:25 No.1000978675
グラム単価の割に質が良いってのはあるんじゃ
111 22/12/06(火)01:36:34 No.1000978714
>気にはなるけどどうやったら入れるのかわからない >入る時に入会させられるの? 会員証確認する人に入会したいんだけどって言うと入会コーナーに誘導される
112 22/12/06(火)01:36:48 No.1000978776
>ホームレスとかやることなくて居着いてるみたいな老人はいないし そんなもん普通のスーパーにも居なくない…
113 22/12/06(火)01:37:28 No.1000978940
骨付き肉の試食が美味しかった
114 22/12/06(火)01:37:48 No.1000979096
外人さんの客も多い
115 22/12/06(火)01:38:43 No.1000979355
ガソリンなんか20分走ったら意味無くなるからド近所で会費気にしない層だけだよ 節約ごっこだよ
116 22/12/06(火)01:39:26 No.1000979570
またあそこの固えチーズバーガーが食いてえ 定番商品にして欲しい
117 22/12/06(火)01:40:10 No.1000979802
>ガソリンなんか20分走ったら意味無くなるからド近所で会費気にしない層だけだよ >節約ごっこだよ どんな車のってんねん…
118 22/12/06(火)01:40:48 No.1000979990
>またあそこの固えチーズバーガーが食いてえ >定番商品にして欲しい フードコートのなら今大体通年ある気がする…