ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/12/05(月)21:54:06 No.1000889283
新しい召喚法って生まれないのかな
1 22/12/05(月)21:54:59 No.1000889600
ラッシュがその枠でしょ ある意味ヴァリアンツとかは新しい召喚と言えなくもない
2 22/12/05(月)21:55:43 No.1000889877
マキシマムを逆輸入するか
3 22/12/05(月)21:56:17 No.1000890114
もうしばらくは既存強化で回してくでしょう
4 22/12/05(月)21:56:32 No.1000890214
3年後くらいにはまたアニメやるかも?
5 22/12/05(月)21:57:25 No.1000890541
アニメまたやってほしい 悪役の使うテーマってだけで需要が発生する
6 22/12/05(月)21:59:08 No.1000891134
使いやすい枠の色がもう無いような…
7 22/12/05(月)22:00:39 No.1000891689
>使いやすい枠の色がもう無いような… 赤が残ってる
8 22/12/05(月)22:01:36 No.1000892047
>使いやすい枠の色がもう無いような… 色合いじゃ儀式とリンクが被ってるし
9 22/12/05(月)22:03:11 No.1000892661
ゴーラッシュが8作目で10作目も見えてきたし TVアニメ10作目の切りがいいときにOCGに戻ってくるとかはあるかもしれん
10 22/12/05(月)22:06:04 No.1000893761
>赤が残ってる 罠
11 22/12/05(月)22:06:10 No.1000893804
でもこれ以上新しい召喚方法ってある? 個人的にアドバンス召喚はもう召喚権使わなくていいと思うけど
12 22/12/05(月)22:07:26 No.1000894255
>>赤が残ってる >罠 ピンクだろ!
13 22/12/05(月)22:07:37 No.1000894317
相手の場を荒らす壊獣召喚!
14 22/12/05(月)22:07:45 No.1000894358
>ピンクだろ! 赤
15 22/12/05(月)22:07:53 No.1000894410
>使いやすい枠の色がもう無いような… ペンデュラムが縦に2色なら横に2色に分けてもいい
16 22/12/05(月)22:09:14 No.1000894911
朱光の宣告者からして赤はどちらかっていうと効果モンスターなのかもしれない
17 22/12/05(月)22:09:19 No.1000894931
>ペンデュラムが縦に2色なら横に2色に分けてもいい ペンデュラムこそ横に分けるべきだったろ
18 22/12/05(月)22:09:29 No.1000894981
>でもこれ以上新しい召喚方法ってある? >個人的にアドバンス召喚はもう召喚権使わなくていいと思うけど 盤面を魔法陣みたいにして条件を揃える的な ペンデュラムと被るところはあるけど
19 22/12/05(月)22:09:39 No.1000895032
儀式とリンクも青だし被っていい
20 22/12/05(月)22:09:39 No.1000895033
>ペンデュラムこそ横に分けるべきだったろ 本当そう思う
21 22/12/05(月)22:09:53 No.1000895122
シンクロエクシーズリンクは公式ルールで枠の色触れてるのに魔法罠は枠の色触れないんだな
22 22/12/05(月)22:09:56 No.1000895144
単純にOCGアニメは見たいんだけどVRAINSでアニメでやるのはきつそうってのは感じたからなあ
23 22/12/05(月)22:10:19 No.1000895262
新しい召喚法よりカードの種類とかゾーン増えるほうがありそう
24 22/12/05(月)22:10:31 No.1000895347
次は除外回りを整備して終わりでいいんじゃねえかなあ
25 22/12/05(月)22:10:31 No.1000895348
横に2色は名前のところの色で困りそうだし斜めかな
26 22/12/05(月)22:10:38 No.1000895388
真っ赤な枠がまだないからそれでなんか出すか
27 22/12/05(月)22:10:53 No.1000895483
>新しい召喚法よりカードの種類とかゾーン増えるほうがありそう 除外ゾーンを増やすのが先だろ
28 22/12/05(月)22:11:12 No.1000895604
今更だけど遊戯王の枠の色って独特だよな
29 22/12/05(月)22:11:25 No.1000895684
手札でカードを公開することで何かしらを召喚できるようにする?
30 22/12/05(月)22:11:32 No.1000895732
除外ゾーン正式実装はありそうだよな
31 22/12/05(月)22:11:41 No.1000895793
>手札でカードを公開することで何かしらを召喚できるようにする? そういうカードいっぱいある!
32 22/12/05(月)22:11:51 No.1000895858
>今更だけど遊戯王の枠の色って独特だよな 属性の要素が小さすぎる
33 22/12/05(月)22:12:01 No.1000895932
第3のEXモンスターゾーンにのみ召喚できるカード!
34 22/12/05(月)22:12:21 No.1000896053
>>今更だけど遊戯王の枠の色って独特だよな >属性の要素が小さすぎる 単なるフレーバーでルールに全く絡まない属性って珍しい
35 22/12/05(月)22:12:22 No.1000896055
魔法ゾーンにモンスター召喚できるようにするとか…
36 22/12/05(月)22:12:25 No.1000896083
MTGから両面カードパクるか
37 22/12/05(月)22:12:33 No.1000896131
今の数倍はインフレしそうだ
38 22/12/05(月)22:12:48 No.1000896232
そろそろライフ16000にしてもいい
39 22/12/05(月)22:12:54 No.1000896258
>MTGから両面カードパクるか 両面カードはありだな
40 22/12/05(月)22:13:04 No.1000896312
黄色は?
41 22/12/05(月)22:13:05 No.1000896324
>魔法ゾーンにモンスター召喚できるようにするとか… 遊戯王なんか辞めてヴァリアンツしようぜ!
42 22/12/05(月)22:13:07 No.1000896340
>魔法ゾーンにモンスター召喚できるようにするとか… アニメ版オレイカルコスの結界!
43 22/12/05(月)22:13:17 No.1000896403
迷宮ルールが適応される
44 22/12/05(月)22:13:34 No.1000896504
バンダイ版アルティメットドラゴンみたいにカード3枚で1枚のカードになるとか
45 22/12/05(月)22:13:42 No.1000896556
>黄色は? バニラ
46 22/12/05(月)22:13:43 No.1000896571
>黄色は? 通常モンスター黄色と言っていいようなそうじゃないような
47 22/12/05(月)22:13:46 No.1000896591
>そろそろライフ16000にしてもいい デビフラが壊れちまう 禁止にすればいいか…
48 22/12/05(月)22:13:56 No.1000896657
>バンダイ版アルティメットドラゴンみたいにカード3枚で1枚のカードになるとか マキシマム
49 22/12/05(月)22:14:21 No.1000896826
ここにきて召喚酔い実装!!
50 22/12/05(月)22:14:27 No.1000896873
除外ゾーンを作らない意味を教えろ
51 22/12/05(月)22:14:32 No.1000896914
>マキシマム マキシマム結構面白いからOCGにも取り入れて欲しい デュアルよりは強いでしょ
52 22/12/05(月)22:14:47 No.1000897007
>ここにきて召喚酔い実装!! トゥーンは無敵デース
53 22/12/05(月)22:14:52 No.1000897036
全然違うかもしれないけどセット状態のフィールド魔法に関与するテーマってなんもないよな
54 22/12/05(月)22:15:37 No.1000897328
アニメ新作ごとにルールが追加されてのっていい塩梅だったというか 今は割と終わりゆくゲームな感じはある
55 22/12/05(月)22:15:39 No.1000897345
MDみたいに墓地の上を除外ゾーンに正式に実装してもいいよね
56 22/12/05(月)22:15:50 No.1000897433
>全然違うかもしれないけどセット状態のフィールド魔法に関与するテーマってなんもないよな フィールド罠でもほしいのか
57 22/12/05(月)22:16:05 No.1000897537
現在進行形で制御出来てないのに新しい召喚法追加とかどうなるんだ
58 22/12/05(月)22:16:24 No.1000897682
>そろそろライフ16000にしてもいい エンシェント・リーフ高騰!禁止!
59 22/12/05(月)22:16:27 No.1000897706
バトスピとかMTGみたいに相棒やるか!
60 22/12/05(月)22:16:48 No.1000897837
新召喚はもう無理だと思うけど デュアルみたいな新しいカードカテゴリ作るのはいいと思う
61 22/12/05(月)22:17:08 No.1000897971
>現在進行形で制御出来てないのに新しい召喚法追加とかどうなるんだ 使わなかった召喚権は次のターンに持ち越せるとかルール変更しても良さそう 特殊召喚できない最上級モンスターとかもっと出しやすくしてほしい
62 22/12/05(月)22:17:21 No.1000898057
いや召喚法はもういいでしょ 数年ごとに追加とか限界あったしまさに追加しなきゃいけないという義務で無理やり絞り出した結果失敗したのがペンデュラムでしょ
63 22/12/05(月)22:17:22 No.1000898061
>バトスピとかMTGみたいに相棒やるか! ルールス相当の環境破壊ネタが来るのか…ちょっとワクワクする
64 22/12/05(月)22:17:26 No.1000898082
ついにデッキマスターシステムが追加される時が来たか
65 22/12/05(月)22:17:38 No.1000898185
新ルールで変なカードが禁止になるのはまぁしょうが無い部分ではあるから何枚かは犠牲になってもらおう
66 22/12/05(月)22:17:47 No.1000898240
>MDみたいに墓地の上を除外ゾーンに正式に実装してもいいよね エクストラモンスターゾーンで空間出来たしそれでいいよな
67 22/12/05(月)22:18:28 No.1000898527
>現在進行形で制御出来てないのに新しい召喚法追加とかどうなるんだ アニメ止まってくれてよかったよマジで ラッシュ無かったら無理に召喚法増やしてまた地獄だったろう
68 22/12/05(月)22:18:34 No.1000898567
ここにきてマナコストを採用!
69 22/12/05(月)22:18:36 No.1000898590
召喚法は追加しなくていいけどマリガンを公式ルールでありにしてほしい
70 22/12/05(月)22:18:52 No.1000898678
クシャトリラで面倒なことになってるし除外まわりのルールの整備はありそう
71 22/12/05(月)22:19:23 No.1000898870
>ここにきてマナコストを採用! やるか…ライディングデュエル
72 22/12/05(月)22:19:26 No.1000898890
マリガンはやったら手札減らすとかしないと先行有利の助長にしかならん
73 22/12/05(月)22:19:28 No.1000898907
マリガンはMTGと同じような全部とっかえて一枚ずつ減ってくやつならやってもよさそうではある
74 22/12/05(月)22:19:45 No.1000899008
>召喚法は追加しなくていいけどマリガンを公式ルールでありにしてほしい ワンキルばっかになるぞ それでもいいけど
75 22/12/05(月)22:19:50 No.1000899048
新召喚はなくてもいいけどEXデッキもうちょっと増やしてほしい テーマ強化でEXが増え続けても入りきらねえ
76 22/12/05(月)22:20:29 No.1000899260
>マリガンはやったら手札減らすとかしないと先行有利の助長にしかならん 手札をわざと減らす
77 22/12/05(月)22:20:47 No.1000899387
>手札をわざと減らす 満足できそう
78 22/12/05(月)22:20:57 No.1000899460
ライフは10000くらいにはしてみてもいい気がする
79 22/12/05(月)22:21:04 No.1000899506
>新召喚はなくてもいいけどEXデッキもうちょっと増やしてほしい >テーマ強化でEXが増え続けても入りきらねえ EXデッキ増やすのは絶対にやったら駄目だ
80 22/12/05(月)22:21:32 No.1000899691
>EXデッキ増やすのは絶対にやったら駄目だ 15枚って本当に絶妙な枚数だよな…
81 22/12/05(月)22:21:33 No.1000899706
>MTGから両面カードパクるか アレはマジでスリーブとか諸々の手間すごいからやらない方がいい...
82 22/12/05(月)22:21:48 No.1000899784
カードストーリーをアニメ化はあんまり売上に繋がらないかな
83 22/12/05(月)22:22:13 No.1000899935
12期は後攻の手札増やすとか細かいルール整備方面だろうか リンクマジック欲しい
84 22/12/05(月)22:22:32 No.1000900086
モンスターかつ罠のカードが出るよ
85 22/12/05(月)22:22:36 No.1000900115
MtGの英雄譚みたいなカード作って原作の名シーンを1枚で再現はどうだろう 1章 互いにドラゴン族を特殊召喚 2章 魔法使い族の融合召喚 3章 拡散する波動 みたいな
86 22/12/05(月)22:22:48 No.1000900209
15枚にした当初は絶対適当に15枚にしただろうけどちょうど良さがすごい 15枚だから保ててるバランスがある
87 22/12/05(月)22:22:49 No.1000900210
スキル実装しようぜ
88 22/12/05(月)22:22:51 No.1000900229
>新召喚はなくてもいいけどEXデッキもうちょっと増やしてほしい >テーマ強化でEXが増え続けても入りきらねえ 18枚にしよう
89 22/12/05(月)22:22:52 No.1000900234
>12期は後攻の手札増やすとか細かいルール整備方面だろうか >リンクマジック欲しい リンクマジックは確実に環境がぶっ壊れる
90 22/12/05(月)22:23:10 No.1000900340
販促って意味でならMDが過去最大の爆発を見せたでしょ現代遊戯王が振り落としたが
91 22/12/05(月)22:23:22 No.1000900418
ライフポイントを持ったモンスターとかどうだろう
92 22/12/05(月)22:23:42 No.1000900573
じゃあ新しい召喚方法と一緒に新ルールもやるか
93 22/12/05(月)22:23:57 No.1000900666
>モンスターかつ罠のカードが出るよ 罠モンスター…
94 22/12/05(月)22:24:30 No.1000900874
後攻の初手6枚でドロー無しは絶妙だと思った
95 22/12/05(月)22:24:34 No.1000900900
>リンクマジックは確実に環境がぶっ壊れる 裁きの矢まんまで実装したところでそんな壊れないと思うけどな… それに加えてサポートカードいっぱい実装とかしたら話は違うだろうけど
96 22/12/05(月)22:24:50 No.1000901009
TF新作出てくれりゃ俺はもう満足
97 22/12/05(月)22:25:00 No.1000901074
スタートが漫画の再現だから仕方ないんだけど いまだに昔のアニメのカード化をネタとして消費してるのを見るとそれでいいのって思わんでもない
98 22/12/05(月)22:25:17 No.1000901190
>それに加えてサポートカードいっぱい実装とかしたら話は違うだろうけど 売る為に絶対するでしょ
99 22/12/05(月)22:25:27 No.1000901272
>ライフポイントを持ったモンスターとかどうだろう クロスデュエルみたいにかち合ったらその分攻撃力減らすか…
100 22/12/05(月)22:25:38 No.1000901332
EXデッキの枚数が増えて相対的に得するデッキなんだ
101 22/12/05(月)22:25:41 No.1000901355
EXデッキ20枚 EXゾーン2箇所追加 以上!
102 22/12/05(月)22:25:56 No.1000901461
>TF新作出てくれりゃ俺はもう満足 ラッシュデュエル最強バトルロイヤル!
103 22/12/05(月)22:26:02 No.1000901503
ルール改定っていつ来るんだっけ
104 22/12/05(月)22:26:11 No.1000901566
>EXデッキ20枚 >EXゾーン2箇所追加 >以上! 先行有利が加速するから手札からトラップ発動できるようにしよう
105 22/12/05(月)22:26:28 No.1000901661
>EXデッキの枚数が増えて相対的に得するデッキなんだ まずHEROだろ
106 22/12/05(月)22:26:34 No.1000901691
スペルスピード3のモンスターとか出そう
107 22/12/05(月)22:26:42 No.1000901740
売上や新規プレイヤーが減ってるとかでもなければもう販促アニメはいいんじゃないか
108 22/12/05(月)22:26:50 No.1000901793
>EXデッキの枚数が増えて相対的に得するデッキなんだ 強欲で金満な壺
109 22/12/05(月)22:27:02 No.1000901885
ちょっとだけでいいからさ P召喚のルールを9期に戻してみない?
110 22/12/05(月)22:27:21 No.1000902020
>EXデッキの枚数が増えて相対的に得するデッキなんだ playmakerデッキ
111 22/12/05(月)22:27:46 No.1000902179
>ちょっとだけでいいからさ >P召喚のルールを9期に戻してみない? ダメに決まってんだろ 救済を待て
112 22/12/05(月)22:27:47 No.1000902185
場のモンスター使ってEXからモンスター出すタイプの召喚法はリンクで極まっちゃった感ある 出しやすさの観点だとモンスターの数しか見てないリンクより緩くしようがない
113 22/12/05(月)22:27:48 No.1000902190
>ちょっとだけでいいからさ >P召喚のルールを9期に戻してみない? ホホ…
114 22/12/05(月)22:28:16 No.1000902384
ダークシンクロ
115 22/12/05(月)22:28:52 No.1000902635
そろそろ出そうぜ カードの種類にデュエリスト
116 22/12/05(月)22:28:53 No.1000902641
>ダークシンクロ 枠の色を黒にしてレベルの星を左端にするのいいな
117 22/12/05(月)22:28:57 No.1000902680
ヴァリアンツが出てきたせいでペンデュラムゾーン復活の線も消えたしなぁ…
118 22/12/05(月)22:29:12 No.1000902776
>枠の色を黒にしてレベルの星を左端にするのいいな ちょっと待て
119 22/12/05(月)22:29:26 No.1000902878
リンクはリンク先にしか出せないって縛りはあるから…
120 22/12/05(月)22:29:34 No.1000902942
すみません儀式モンスターをEXデッキ2とかに入れさせてください…
121 22/12/05(月)22:30:28 No.1000903292
>すみません儀式モンスターをEXデッキ2とかに入れさせてください… 基本ルールぶっ壊そうとするのはだめ。
122 22/12/05(月)22:30:57 No.1000903490
>場のモンスター使ってEXからモンスター出すタイプの召喚法はリンクで極まっちゃった感ある >出しやすさの観点だとモンスターの数しか見てないリンクより緩くしようがない レベルの合計を合わせる→レベルを合わせる→条件を満たす用に揃えるで2段階ぐらい飛ばしてるのはそう
123 22/12/05(月)22:30:58 No.1000903501
>そろそろ出そうぜ >カードの種類にデュエリスト それっぽいキャラみたいなモンスターは今出してる最中だからなあ
124 22/12/05(月)22:31:22 No.1000903661
>ヴァリアンツが出てきたせいでペンデュラムゾーン復活の線も消えたしなぁ… どっちにおいてもいいことにすればええ
125 22/12/05(月)22:31:48 No.1000903803
ラッシュデュエルがそれだろって言われたらその通りなんだけど 5年以内に一回カードプールまっさらにしてもう一度最初からゲームバランス整えてやり直しますって言われそうだと思ってる
126 22/12/05(月)22:31:54 No.1000903849
OCGは縮小してラッシュに寄せてくんじゃないの
127 22/12/05(月)22:32:05 No.1000903905
ルール上で設定されてる制限一切ないからなあリンク… これ以上緩くするのはもう物理的に無理だと思う
128 22/12/05(月)22:32:31 No.1000904087
>ラッシュデュエルがそれだろって言われたらその通りなんだけど >5年以内に一回カードプールまっさらにしてもう一度最初からゲームバランス整えてやり直しますって言われそうだと思ってる それをやらないのが数少ない利点なのに…
129 22/12/05(月)22:32:37 No.1000904144
>ラッシュデュエルがそれだろって言われたらその通りなんだけど >5年以内に一回カードプールまっさらにしてもう一度最初からゲームバランス整えてやり直しますって言われそうだと思ってる リンクショックの時にあれだけ客離れ起こしたのにリセットみたいな事するとは思えない
130 22/12/05(月)22:32:39 No.1000904154
スタン落ちはリンクの時にやろうとして大失敗したからもうないでしょう
131 22/12/05(月)22:33:16 No.1000904391
>ラッシュデュエルがそれだろって言われたらその通りなんだけど >5年以内に一回カードプールまっさらにしてもう一度最初からゲームバランス整えてやり直しますって言われそうだと思ってる リンクショックでその手のは懲りてると思う…だからこそラッシュに分けたんだろうし 枠の整備とかで文字数増えたりとかそういう地味だけど助かる改革のが欲しい
132 22/12/05(月)22:33:43 No.1000904601
デフレしても決闘者が買ってくれればとは思ったが無理だ
133 22/12/05(月)22:33:49 No.1000904643
古いカードにも急に活躍の場が生まれるのが面白い所でもあるしな…
134 22/12/05(月)22:33:51 No.1000904662
アニメやってないから大幅なルール変更も逆になさそう
135 22/12/05(月)22:34:13 No.1000904815
次は1体だけでEXから召喚できる召喚法作ろう もうやってる奴いるけどよ
136 22/12/05(月)22:34:25 No.1000904911
>古いカードにも急に活躍の場が生まれるのが面白い所でもあるしな… マタンゴが急騰するとはこのリハクの目を持ってしても…
137 22/12/05(月)22:34:39 No.1000905019
融合儀式シンクロエクシーズペンデュラムリンクカード
138 22/12/05(月)22:34:40 No.1000905026
おっさんしかやってないカードゲームだもん悪いことじゃないけど
139 22/12/05(月)22:34:47 No.1000905060
>次は1体だけでEXから召喚できる召喚法作ろう >もうやってる奴いるけどよ 出すか…リンク1
140 22/12/05(月)22:34:50 No.1000905084
次こそ久々に融合とか儀式みたいに魔法カードを使った漢字使うのがいいかな それか上半分モンスターで下半分罠の色のペンデュラムみたいなの
141 22/12/05(月)22:35:29 No.1000905333
>MtGの英雄譚みたいなカード作って原作の名シーンを1枚で再現はどうだろう >1章 フィールドのモンスター全部破壊 >2章 デッキのモンスター全部除外 >3章 墓地のモンスターを召喚条件無視して特殊召喚 >みたいな
142 22/12/05(月)22:35:39 No.1000905396
>融合儀式シンクロエクシーズペンデュラムリンクカード ズァークのリメイクか…
143 22/12/05(月)22:36:09 No.1000905617
リセットした上でゲームバランスを整えるとちゃんと明言してロードマップも示せば一定の理解は得られると思う リンクショックは新しい召喚法はただの言い訳でお前らのカード今まで通り使いたかったらリンク買えよ?って脅迫でしかなかった
144 22/12/05(月)22:36:13 No.1000905642
そもそもヴァリアンツが割とそういう新ルールみたいな事してるのに 誰も見向きしねえし使ってる人も途中でやめる
145 22/12/05(月)22:36:17 No.1000905670
>>MtGの英雄譚みたいなカード作って原作の名シーンを1枚で再現はどうだろう >>1章 フィールドのモンスター全部破壊 >>2章 デッキのモンスター全部除外 >>3章 墓地のモンスターを召喚条件無視して特殊召喚 >>みたいな ジェセル
146 22/12/05(月)22:36:45 No.1000905846
複数の召喚法に対応するのがいてもいいと思う
147 22/12/05(月)22:37:02 No.1000905963
>そもそもヴァリアンツが割とそういう新ルールみたいな事してるのに >誰も見向きしねえし使ってる人も途中でやめる 俺はやって飽きて遊戯王に戻っただけで…
148 22/12/05(月)22:37:12 No.1000906025
じゃあこうしよう EXに入れてもメインに入れてもいいモンスター
149 22/12/05(月)22:37:19 No.1000906075
デュアルユニオンスピリットとかのメインデッキに入る別種のモンスターがそろそろちゃんと一つの種類として使えるぐらいになるんじゃないか
150 22/12/05(月)22:37:31 No.1000906158
>リセットした上でゲームバランスを整えるとちゃんと明言してロードマップも示せば一定の理解は得られると思う このゲーム作ってる人たち絶対ユーザーにそんなことしないでしょ
151 22/12/05(月)22:37:34 No.1000906185
>じゃあこうしよう >EXに入れてもメインに入れてもいいモンスター ウチのシマじゃ炎の剣士はメインデッキに入れてOKだった
152 22/12/05(月)22:37:40 No.1000906223
ペンデュラムみたいに一度にたくさん出せる召喚法がいいな
153 22/12/05(月)22:38:13 No.1000906463
新ゲート・ガーディアンとラビリンスウォールもルールを破壊しろ
154 22/12/05(月)22:38:42 No.1000906645
書き込みをした人によって削除されました
155 22/12/05(月)22:38:43 No.1000906648
>ペンデュラムみたいに一度にたくさん出せる召喚法がいいな 絶対悪用するからダメ
156 22/12/05(月)22:38:52 No.1000906704
誰にも迷惑かけてないからいいけどデュアルけっこうでかい失敗だよね
157 22/12/05(月)22:38:59 No.1000906767
よそのカテゴリと混合できない召喚法がいいです ハリセレーネアクセスしてたやつはエンディミオンとクリストロンとコードトーカーに謝れ
158 22/12/05(月)22:39:11 No.1000906859
>誰にも迷惑かけてないからいいけどデュアルけっこうでかい失敗だよね デュアルとユニオンは何のために生まれたんだろう…
159 22/12/05(月)22:39:23 No.1000906941
インフレに文句言うがインフレしないと買わない現象って他TCGだとどう対応してるんだろうなぁ
160 22/12/05(月)22:39:29 No.1000906973
>よそのカテゴリと混合できない召喚法がいいです >ハリセレーネアクセスしてたやつはエンディミオンとクリストロンとコードトーカーに謝れ リンクと混合できなくするの面倒そう
161 22/12/05(月)22:39:33 No.1000907006
どんな召喚法が出ようと構わないけどレベルを持たせないで欲しい
162 22/12/05(月)22:39:42 No.1000907073
レベルランク(スケール)リンクの次の要素か…難しいな
163 22/12/05(月)22:39:45 No.1000907101
メインデッキから召喚できる召喚法作ろうぜ 儀式の儀式使わなくていい版
164 22/12/05(月)22:39:56 No.1000907178
新しい召喚法作るときにボーダーは禁止にしてほしい
165 22/12/05(月)22:40:08 No.1000907241
デュアルはいくらでも救済できたと思うんだけどねえ 昔のデュアルが弱いままなのはもう仕方ないにしても強いテーマだすとかさ
166 22/12/05(月)22:40:10 No.1000907264
まあたくさん出したらホイリンクってなるのが目に見えてるし その辺縛ると今度は病気になる
167 22/12/05(月)22:40:59 No.1000907619
エクストラデッキに入る新種の魔法と罠ほしい
168 22/12/05(月)22:41:10 No.1000907706
EXから出して魔法罠ゾーンからバフをかけ続けるカード! メインゾーンを開始直後から占有して条件を満たさないと出せない大型!!
169 22/12/05(月)22:41:23 No.1000907790
>誰にも迷惑かけてないからいいけどデュアルけっこうでかい失敗だよね スピリット...
170 22/12/05(月)22:41:24 No.1000907792
>>リセットした上でゲームバランスを整えるとちゃんと明言してロードマップも示せば一定の理解は得られると思う >このゲーム作ってる人たち絶対ユーザーにそんなことしないでしょ 何言っても騒がれるから黙るか…くらいは考えてるよ
171 22/12/05(月)22:41:24 No.1000907798
デュアルは再度召喚したことにするカードが出たからってなんなんだレベルで 根本的な存在価値が怪しい
172 22/12/05(月)22:41:42 No.1000907916
>誰にも迷惑かけてないからいいけどデュアルけっこうでかい失敗だよね ふわんみたいに召喚権増やしながらデュアルしていくテーマあってもいいと思うんだけどな 重い制約だけつけて身動き取れないまま失敗してるのは可哀想
173 22/12/05(月)22:41:48 No.1000907962
デッキのカードをコストにexから出る奴とかそのうち出そう
174 22/12/05(月)22:41:57 No.1000908012
>インフレに文句言うがインフレしないと買わない現象って他TCGだとどう対応してるんだろうなぁ これを使っても強くはならないけど面白そうだぞ! ってカードを出せばいいんだ!
175 22/12/05(月)22:42:02 No.1000908043
>デュアルは再度召喚したことにするカードが出たからってなんなんだレベルで >根本的な存在価値が怪しい 効果モンスターがどいつもこいつも強いのに余計な縛りが一つ付いてるだけだしな…
176 22/12/05(月)22:42:16 No.1000908132
>どんな召喚法が出ようと構わないけどレベルを持たせないで欲しい エクシーズとリンク使いか
177 22/12/05(月)22:42:19 No.1000908156
デュアルしてやっと他の効果モンスターと同じくらいしかパワーないのが問題なんだよなデュアルって
178 22/12/05(月)22:42:28 No.1000908213
デュアルは存在そのものが今の高速化した遊戯王に合ってない 忌み子
179 22/12/05(月)22:42:47 No.1000908367
>誰にも迷惑かけてないからいいけどデュアルけっこうでかい失敗だよね コンセプトそのものははっきりしていて 汎用蘇生が規制されてるからバニラサポで蘇生出来る効果モンスターを作ろうという時代考えれば分からなくもない着眼点 インフレ後のサポートは何も考えてないよ
180 22/12/05(月)22:43:10 No.1000908541
>デュアルは存在そのものが今の高速化した遊戯王に合ってない >忌み子 まあ出た当時は強かったとかそういう話でもないが…
181 22/12/05(月)22:43:12 No.1000908557
>デュアルは再度召喚したことにするカードが出たからってなんなんだレベルで >根本的な存在価値が怪しい 再度召喚してやっと並みの効果が多すぎて
182 22/12/05(月)22:43:13 No.1000908561
>インフレに文句言うがインフレしないと買わない現象って他TCGだとどう対応してるんだろうなぁ スタン落ち
183 22/12/05(月)22:43:25 No.1000908655
アドバンス召喚はディスアドだから永続魔法罠リリースしよう!みたいな発想をデュアルに欲しかった
184 22/12/05(月)22:43:29 No.1000908690
>デッキのカードをコストにexから出る奴とかそのうち出そう それくらいは現行のルールでもテキストにそう書いてあれば出来ちゃうね
185 22/12/05(月)22:43:35 No.1000908748
特殊召喚扱いにならない新たな召喚方
186 22/12/05(月)22:43:59 No.1000908921
>>デュアルは存在そのものが今の高速化した遊戯王に合ってない >>忌み子 >まあ出た当時は強かったとかそういう話でもないが… またそうやって光デュアルを忘れる
187 22/12/05(月)22:43:59 No.1000908924
召喚法よりモンスター魔法罠に続く4種類目のカードカテゴリ出すってのはありえないかな
188 22/12/05(月)22:44:08 No.1000908987
>デュアルはいくらでも救済できたと思うんだけどねえ >昔のデュアルが弱いままなのはもう仕方ないにしても強いテーマだすとかさ デッキ手札でも通常扱いになるだけで強くできる
189 22/12/05(月)22:44:10 No.1000909008
>特殊召喚扱いにならない新たな召喚方 怖い
190 22/12/05(月)22:44:19 No.1000909060
>特殊召喚扱いにならない新たな召喚方 なにふわね たのしみふわ
191 22/12/05(月)22:44:23 No.1000909079
>特殊召喚扱いにならない新たな召喚方 害鳥じゃねーか
192 22/12/05(月)22:44:43 No.1000909223
デュアルが一番輝いてたのはデュアルスパークでコストになってた時なの酷いよな
193 22/12/05(月)22:44:51 No.1000909259
>デッキ手札でも通常扱いになるだけで強くできる これルール改定だけでできるから簡単な強化法だよね
194 22/12/05(月)22:45:02 No.1000909335
デュアルで一番活躍したのって多分デュアルスパークいれたアナザーネオスじゃん コンセプト関係ないじゃん
195 22/12/05(月)22:45:25 No.1000909502
なんちゃら召喚が出るとそれを考慮してない縛りがついた過去のカードが変な事になるのがなぁ
196 22/12/05(月)22:45:27 No.1000909521
>デッキ手札でも通常扱いになるだけで強くできる それをやるよりデュアルが効果外テキストにある事を活かす方が楽なのに気付かないからいつまでもこの体たらくなんだよ 半端にバニラサポ使うのにこだわるから纏まらねえんだ
197 22/12/05(月)22:45:55 No.1000909702
デュアルの話で光デュアル出す奴絶対分かって言ってるだろ
198 22/12/05(月)22:45:58 No.1000909724
>なんちゃら召喚が出るとそれを考慮してない縛りがついた過去のカードが変な事になるのがなぁ シンクロ・エクシーズ素材にできないって縛りがリンク召喚のせいで無意味に…
199 22/12/05(月)22:45:59 No.1000909731
>召喚法よりモンスター魔法罠に続く4種類目のカードカテゴリ出すってのはありえないかな ○○魔法が何種類もある中で4種類目として納得させるのはハードル高そうだな…
200 22/12/05(月)22:46:45 No.1000910042
手札とデッキでのみ通常モンスター扱い 墓地除外ではだめ
201 22/12/05(月)22:46:47 No.1000910054
デッキで通常モンスターになっても予想ガイで出せるくらいしか恩恵なくね…
202 22/12/05(月)22:46:57 No.1000910123
再利用できない真除外ゾーンとか…
203 22/12/05(月)22:47:25 No.1000910309
>再利用できない真除外ゾーンとか… 裏側除外でいいでしょ
204 22/12/05(月)22:47:27 No.1000910326
裏側表示で墓地に送る
205 22/12/05(月)22:47:34 No.1000910367
>デッキで通常モンスターになっても予想ガイで出せるくらいしか恩恵なくね… 予想GUYで召喚権消費せずに出せるのがどれだけの強化か分かってるのか?
206 22/12/05(月)22:47:43 No.1000910433
リンクより手軽となると手札のモンスター使って召喚 融合の融合いらない版
207 22/12/05(月)22:47:48 No.1000910465
バニラサポ活用出来るようになってそこまでしてデュアルがいるの? バニラで十分だったりしない?
208 22/12/05(月)22:47:58 No.1000910534
>>再利用できない真除外ゾーンとか… >裏側除外でいいでしょ 機械族が再利用するからダメ
209 22/12/05(月)22:48:06 No.1000910581
>バニラサポ活用出来るようになってそこまでしてデュアルがいるの? >バニラで十分だったりしない? 確かに…
210 22/12/05(月)22:48:06 No.1000910586
>再利用できない真除外ゾーンとか… どうせ真除外から戻ってくるカード出すもんなぁ
211 22/12/05(月)22:48:15 No.1000910661
再度召喚する余裕なんかないからふわんみたいにお手軽に連続で召喚できるのをデュアルのサポートでくれよになるよね…効果がどうこうの以前に
212 22/12/05(月)22:48:15 No.1000910663
>リンクより手軽となると手札のモンスター使って召喚 >融合の融合いらない版 もう召喚権いらなくね?
213 22/12/05(月)22:48:33 No.1000910772
>予想GUYで召喚権消費せずに出せるのがどれだけの強化か分かってるのか? デュアル視点ならそうだけど冷静になると今の遊戯王でそれやったところで……
214 22/12/05(月)22:48:56 No.1000910919
mtgのプレインズウォーカーとか…
215 22/12/05(月)22:48:57 No.1000910927
じゃあリーダカードみたいやつで...
216 22/12/05(月)22:49:18 No.1000911071
>リンクより手軽となると手札のモンスター使って召喚 >融合の融合いらない版 そういえば融合いらない融合モンスターたくさんでたけどさすがに手札使う奴はまだ居ないのか
217 22/12/05(月)22:49:22 No.1000911090
ゲーム内に存在しないはず…
218 22/12/05(月)22:49:28 No.1000911118
予想GUYだとレベル4までだし それで再度召喚で効果得てもそんなに…
219 22/12/05(月)22:49:38 No.1000911185
デュアルがデッキでもバニラ扱いに変わったとして今でも使えるやついるのかな…
220 22/12/05(月)22:49:38 No.1000911186
>予想GUYで召喚権消費せずに出せるのがどれだけの強化か分かってるのか? その強化来て使う価値のあるデュアルはどれくらいあるの? どうせこいつは重症だなで済ましてまた捨てるんだろ
221 22/12/05(月)22:49:47 No.1000911253
手札の特定のカードを公開してる間だけフィールドに出せる召喚法 手札から捨てたりすると消える
222 22/12/05(月)22:49:55 No.1000911332
スワラルスライムみたいなもんか
223 22/12/05(月)22:50:05 No.1000911403
>じゃあリーダカードみたいやつで... デッキマスター!
224 22/12/05(月)22:50:23 No.1000911525
>>予想GUYで召喚権消費せずに出せるのがどれだけの強化か分かってるのか? >デュアル視点ならそうだけど冷静になると今の遊戯王でそれやったところで…… もーまたそうやって環境云々考えて一人で動かすときの楽しみを忘れる
225 22/12/05(月)22:50:31 No.1000911598
ふわんも違法な召喚が目立つからそればっか言われるけど結局えんぺんが強いだけなんだよなあれ どんな召喚方だろうとえんぺんが強いんだよ
226 22/12/05(月)22:50:35 No.1000911633
>どうせ真除外から戻ってくるカード出すもんなぁ 10年後には除外ゾーンが5つぐらいになってそう
227 22/12/05(月)22:50:38 No.1000911652
同じランクのエクシーズ同士でウルトラエクシーズ召喚できるようにしてほしい ランク4とランク4からランクウルトラ4になる感じで
228 22/12/05(月)22:51:03 No.1000911834
>墓地除外ではだめ デュアルが墓地にいると通常判定されるお陰で霊廟追加効果狙える貴重な個性を没収しようとするとか手の込んだデュアルアンチだなお前
229 22/12/05(月)22:51:10 No.1000911886
>同じランクのエクシーズ同士でウルトラエクシーズ召喚できるようにしてほしい >ランク4とランク4からランクウルトラ4になる感じで その場合素材縛りのあるランク0を増やすだけだと思う
230 22/12/05(月)22:51:27 No.1000912008
デュアルは新規出てないだけで今のカードパワーに合わせれば全然戦えるよ
231 22/12/05(月)22:51:28 No.1000912015
>ふわんも違法な召喚が目立つからそればっか言われるけど結局えんぺんが強いだけなんだよなあれ >どんな召喚方だろうとえんぺんが強いんだよ いやこの際それはいいんだ 今は私のターン中よぉー!がになるのが不快なんだ
232 22/12/05(月)22:51:49 No.1000912154
>もーまたそうやって環境云々考えて一人で動かすときの楽しみを忘れる デュアルをデッキ内バニラにして1人で壁とやってろ
233 22/12/05(月)22:52:03 No.1000912250
>デュアルは新規出てないだけで今のカードパワーに合わせれば全然戦えるよ このカードは再召喚しなくても効果が使えるって書いておけばOK
234 22/12/05(月)22:52:04 No.1000912260
>デュアルは新規出てないだけで今のカードパワーに合わせれば全然戦えるよ 結局どんな召喚方法だろうがカードパワーだもんな
235 22/12/05(月)22:52:10 No.1000912302
>デュアルは新規出てないだけで今のカードパワーに合わせれば全然戦えるよ 構築出せないエアプのゴミがなんか言ってる
236 22/12/05(月)22:52:40 No.1000912484
リバースはサブテラーとか環境に居たテーマも輩出したのに…
237 22/12/05(月)22:52:44 No.1000912516
>>もーまたそうやって環境云々考えて一人で動かすときの楽しみを忘れる >デュアルをデッキ内バニラにして1人で壁とやってろ 急にキレるの怖いから止めて
238 22/12/05(月)22:52:53 No.1000912581
デュアルに親でも殺されたのかな?
239 22/12/05(月)22:52:59 No.1000912625
>リバースはサブテラーとか環境に居たテーマも輩出したのに… これリバース活かしてるか?
240 22/12/05(月)22:53:03 No.1000912643
今強い妨害カードをシカトできる汎用性のあるカードが望ましい
241 22/12/05(月)22:53:12 No.1000912702
>デュアルに親でも殺されたのかな? デュアルに殺される親弱すぎだろ…
242 22/12/05(月)22:53:32 No.1000912847
動きに幅が出るからデッキ内でも通常扱いにならんかなってそんな嚙みつくことでもないでしょ
243 22/12/05(月)22:53:43 No.1000912925
いくら除外ゾーンを増やしても 「除外されたカードを全て○○」で全部の除外ゾーンのカードが対象になりそう
244 22/12/05(月)22:53:51 No.1000912969
>>デュアルに親でも殺されたのかな? >デュアルに殺される親弱すぎだろ… デュアル馬鹿にしすぎだろ… 打点だけなら一般的な親より平均値高いんだぞ
245 22/12/05(月)22:53:59 No.1000913035
ギガプラントくんはなんとか頑張ってたほうだと思うんです
246 22/12/05(月)22:54:11 No.1000913142
>>デュアルに親でも殺されたのかな? >デュアルに殺される親弱すぎだろ… 親世代ならしっかりギガプラントに殺されててもおかしくない
247 22/12/05(月)22:54:24 No.1000913233
>これリバース活かしてるか? サブテラーは流石にリバース効果活かしてると言って良いと思うが… いわゆる導師ビートでも
248 22/12/05(月)22:54:35 No.1000913306
>デュアル馬鹿にしすぎだろ… >打点だけなら一般的な親より平均値高いんだぞ 一般的な親の打点1400ぐらいか
249 22/12/05(月)22:54:36 No.1000913318
>動きに幅が出るからデッキ内でも通常扱いにならんかなってそんな嚙みつくことでもないでしょ なってどれくらい幅が出るかの具体例もなくバニラになってもダメでしたとか言いたいだけにしか見えない
250 22/12/05(月)22:54:39 No.1000913345
デュエマのパクリになっちゃうけど両面印刷のモンスターそろそろ出して欲しい 表は融合モンスターで裏返すとシンクロモンスターになるとか EXデッキが裏表で実質30枚になったら面白いと思うの
251 22/12/05(月)22:54:40 No.1000913348
デュアルも再召喚せずに使える手札誘発効果付ければ使われるようになる
252 22/12/05(月)22:54:41 No.1000913361
親の攻撃力しらねぇよ
253 22/12/05(月)22:54:42 No.1000913371
多分デュアルで強いカード出すとした再召喚状態で出すみたいなぶっ壊れ出すだけだから このシステム意味なくね?ってなる気がするんだよな
254 22/12/05(月)22:55:04 No.1000913528
初代に立ち返ってデッキマスターを
255 22/12/05(月)22:55:05 No.1000913536
アナザーネオスとギガプラント以外のデュアル…?
256 22/12/05(月)22:55:10 No.1000913568
デュアルはデュアルの仕様説明するだけで効果欄のテキスト量めっちゃ使うのがもうダメ
257 22/12/05(月)22:55:13 No.1000913607
>>これリバース活かしてるか? >サブテラーは流石にリバース効果活かしてると言って良いと思うが… >いわゆる導師ビートでも これ汎用じゃん強いところ
258 22/12/05(月)22:55:25 No.1000913686
>多分デュアルで強いカード出すとした再召喚状態で出すみたいなぶっ壊れ出すだけだから >このシステム意味なくね?ってなる気がするんだよな 墓地にいる時に通常モンスターとして扱えるのを活かすしか
259 22/12/05(月)22:55:41 No.1000913792
>親の攻撃力しらねぇよ 年収
260 22/12/05(月)22:55:43 No.1000913814
あとついでにレベルモンスターも救ってあげてほしい
261 22/12/05(月)22:55:44 No.1000913818
>親の攻撃力しらねぇよ 「」の親の平均攻撃力 dice1d5000=3741 (3741)
262 22/12/05(月)22:55:49 No.1000913856
お前の親は科学特殊兵より強いかから考えよう
263 22/12/05(月)22:56:03 No.1000913946
>>親の攻撃力しらねぇよ >「」の親の平均攻撃力 >dice1d5000=3741 (3741) 出涸らしか…
264 22/12/05(月)22:56:17 No.1000914036
>「」の親の平均攻撃力 >dice1d5000=3741 (3741) 親つええ…
265 22/12/05(月)22:56:19 No.1000914042
>デュアルはデュアルの仕様説明するだけで効果欄のテキスト量めっちゃ使うのがもうダメ ユニオンも初期のカード見ると(ユニオンはモンスター1体につき1枚しか装備できない)とか書いてあってちょっと面白い
266 22/12/05(月)22:56:35 No.1000914146
「」の平均攻撃力 dice1d5000=2709 (2709)
267 22/12/05(月)22:56:45 No.1000914222
>アナザーネオスとギガプラント以外のデュアル…? 癖強いけど魔族召喚師とイルブラッドとかもまぁ一応使えないでもない
268 22/12/05(月)22:57:04 No.1000914353
せめて上限はこのぐらいにしとこうよ… dice1d3000=2018 (2018)
269 22/12/05(月)22:57:07 No.1000914367
なんなんだよ「」親子の強さ
270 22/12/05(月)22:57:12 No.1000914404
>「」の平均攻撃力 >dice1d5000=2709 (2709) 強…
271 22/12/05(月)22:57:29 No.1000914519
>せめて上限はこのぐらいにしとこうよ… >dice1d3000=2018 (2018) まだ結構強いな…
272 22/12/05(月)22:57:39 No.1000914578
>デュアルはデュアルの仕様説明するだけで効果欄のテキスト量めっちゃ使うのがもうダメ デュアルって書いてあるんだからキーワード能力でいいよね 貫通とかもラッシュみたいに省略していい
273 22/12/05(月)22:57:40 No.1000914584
>デュアルはデュアルの仕様説明するだけで効果欄のテキスト量めっちゃ使うのがもうダメ あの一文をデュアルに圧縮してキーワード化するのが強化になりそうだがラッシュで貫通がネチネチ言われてるのを見てると遊戯王やってる奴はキーワード能力に厳しいから期待薄な気がしてきた
274 22/12/05(月)22:57:58 No.1000914716
>なんなんだよ「」親子の強さ 多分範馬親子みたいなもん
275 22/12/05(月)22:58:20 No.1000914869
>せめて上限はこのぐらいにしとこうよ… >dice1d3000=2018 (2018) 2018年までのカードってコト!?
276 22/12/05(月)22:58:21 No.1000914873
>貫通とかもラッシュみたいに省略していい 貫通ってなんですか?
277 22/12/05(月)22:58:50 No.1000915048
>あの一文をデュアルに圧縮してキーワード化するのが強化になりそうだがラッシュで貫通がネチネチ言われてるのを見てると遊戯王やってる奴はキーワード能力に厳しいから期待薄な気がしてきた そんなキモいやついんの…
278 22/12/05(月)22:59:16 No.1000915222
>アナザーネオスとギガプラント以外のデュアル…? 化合獣は流石にインチキくさい事書いてある
279 22/12/05(月)22:59:30 No.1000915337
フェニックスギアフリードとかエヴォルテクターもまあまあ強いよ
280 22/12/05(月)22:59:45 No.1000915434
>そんなキモいやついんの… ラッシュのスレで貫通の説明しろってキレ散らかしてるのをちらほら見る
281 22/12/05(月)22:59:55 No.1000915498
Pの分効果を積み込めるしデュアルP出すしかねぇな
282 22/12/05(月)23:00:06 No.1000915565
>フェニックスギアフリードとかエヴォルテクターもまあまあ強いよ これ強いの炎戦士…
283 22/12/05(月)23:00:19 No.1000915657
>ラッシュのスレで貫通の説明しろってキレ散らかしてるのをちらほら見る そいつがキモいだけで全体には関係ないだろ…
284 22/12/05(月)23:00:50 No.1000915850
ラッシュは守備モンスター倒してダメージ与えるのけっこう重要だからキーワードにしちゃっていいと思ったけどなあ
285 22/12/05(月)23:00:57 No.1000915893
Q:貫通とはなんですか? A:貫通 コンマイ語www みたいな使われ方
286 22/12/05(月)23:01:07 No.1000915949
Pは読む気を失せさせる強みがある
287 22/12/05(月)23:01:38 No.1000916182
今更コンマイとか言ってるのはもう病気だから…
288 22/12/05(月)23:01:49 No.1000916255
キーワードが理解できないとかまずルールが理解できないじゃんそいつ
289 22/12/05(月)23:02:17 No.1000916449
>Pは読む気を失せさせる強みがある DD新規の文字読めないからAIに拡大鮮明化頼んだら拒否された
290 22/12/05(月)23:02:51 No.1000916675
>>Pは読む気を失せさせる強みがある >DD新規の文字読めないからAIに拡大鮮明化頼んだら拒否された ライトニングはダメだな!
291 22/12/05(月)23:03:05 No.1000916792
Wiki見たけどデュアルモンスターって40体ぐらいしか居ないんだな
292 22/12/05(月)23:03:18 No.1000916871
AIにも強いのかP
293 22/12/05(月)23:03:33 No.1000916962
>DD新規の文字読めないからAIに拡大鮮明化頼んだら拒否された イグニスは全て滅ぼさねば…
294 22/12/05(月)23:03:51 No.1000917099
魔法モンスター早く来いよ
295 22/12/05(月)23:04:26 No.1000917329
>DD新規の文字読めないからAIに拡大鮮明化頼んだら拒否された fu1703238.jpg
296 22/12/05(月)23:05:26 No.1000917720
>fu1703238.jpg わからない… テキストの意味がまるで理解できない…
297 22/12/05(月)23:05:48 No.1000917865
>fu1703238.jpg ヒエラティックテキストかな?
298 22/12/05(月)23:06:57 No.1000918309
ステータス半端過ぎるだろ!
299 22/12/05(月)23:07:31 No.1000918545
>ステータス半端過ぎるだろ! それホープワンさんの前でも同じ事言えんの?