虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/12/05(月)21:34:56 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/05(月)21:34:56 No.1000881524

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/12/05(月)21:36:02 No.1000881953

デジモン?

2 22/12/05(月)21:36:23 No.1000882086

変身というテイじゃダメなのかな

3 22/12/05(月)21:36:28 No.1000882111

成長でいいだろ!

4 22/12/05(月)21:37:16 No.1000882445

昆虫の変態は否定しないのかな

5 22/12/05(月)21:38:07 No.1000882762

>成長でいいだろ! 明らかに別のスタイルに変わってるし…

6 22/12/05(月)21:40:24 No.1000883734

そもそも生物学的な意味の進化じゃないのに

7 22/12/05(月)21:40:48 No.1000883879

ネコピョン!一皮むけろ!

8 22/12/05(月)21:44:20 No.1000885302

サウジっ子のサウジ感すごいな

9 22/12/05(月)21:45:11 No.1000885663

進化論信じてたら逆にあの進化は無いよ 無い

10 22/12/05(月)21:46:20 No.1000886151

これデジモンは元に戻るからいいけどポケモンはどうなんだろう

11 22/12/05(月)21:46:34 No.1000886272

変身でいいじゃん!

12 22/12/05(月)21:47:46 No.1000886759

宗教的な理由で?

13 22/12/05(月)21:50:36 No.1000887910

変態でいいじゃんね

14 22/12/05(月)21:51:20 No.1000888196

個体としての連続性はあるんだから >成長でいいだろ!

15 22/12/05(月)21:51:54 No.1000888427

卵はどういう扱いなんだろ

16 22/12/05(月)21:53:00 No.1000888875

強い友達がいる(有力者とコネがある)のは砂漠の国ではカッコイイんだよ

17 22/12/05(月)21:53:25 No.1000889031

ナチスNGの国だとジョジョのシュトロハイムとかキン肉マンのブロッケンとかどう修正されるんだろう

18 22/12/05(月)21:56:33 No.1000890232

ブロッケンってナチス要素あったっけ ベルリン要素はあったけど

19 22/12/05(月)21:58:18 No.1000890863

宗教的な規制だから元が進化と呼ばれているシーンである以上消すしかないんじゃないか

20 22/12/05(月)21:58:20 No.1000890871

>ブロッケンってナチス要素あったっけ >ベルリン要素はあったけど 毒ガス… 親父の方だけど

21 22/12/05(月)21:58:35 No.1000890959

ブロッケンは肩のアウトな刺青が消されてるんじゃなかったかな

22 22/12/05(月)22:00:52 No.1000891774

そこまでして放映したいのか

23 22/12/05(月)22:00:58 No.1000891820

>ブロッケンってナチス要素あったっけ >ベルリン要素はあったけど 赤い雨って本当にベルリン要素?

24 22/12/05(月)22:01:51 No.1000892142

>進化論信じてたら逆にあの進化は無いよ >無い わかったトゲモン進化やめます

25 22/12/05(月)22:02:24 No.1000892336

たまごっちでもなんか色々面倒臭い事になってた記憶 リセットボタンは殺してるんじゃ無くて逃すボタンですみたいな

26 22/12/05(月)22:08:57 No.1000894818

まあ変態だからなどっちかというと 変態は別に認めてもいいだろ…

27 22/12/05(月)22:11:44 No.1000895807

子供もそりゃ馬鹿じゃないもんな 娯楽なんだから変な意地張らなくてもいいのに…という気持ちと こういうのから思想教育で攻めてくる可能性もあるから仕方ねぇよな…って気持ちがある

28 22/12/05(月)22:14:19 No.1000896815

進化を認めるのは宗教の否定だぞ 絶対信じてないだろとかいうのは日本人観に過ぎない

29 22/12/05(月)22:16:15 No.1000897609

進化って言葉を使わなければいいだけな気がする… もともとこれ普通の意味の進化じゃないんだし

30 22/12/05(月)22:17:31 No.1000898121

>進化を認めるのは宗教の否定だぞ >絶対信じてないだろとかいうのは日本人観に過ぎない お前何人なの!?

31 22/12/05(月)22:22:57 No.1000900265

どうせあれは進化論の進化じゃないだろ と言えるほど進化論に詳しい人が居ないと言うか詳しいとマズイんじゃね

32 22/12/05(月)22:27:39 No.1000902123

作中で進化って言ってるのはもう定義するのも面倒臭いから全部変更! いちいち細かく議論なんかしてられるか!

33 22/12/05(月)22:27:51 No.1000902213

ちなみにピカチューの由来が日本語で私はユダヤ人って意味なので反イスラムであるってことで放送禁止になりかけた チューとユダヤ人の蔑称のジューが似てるって理由でできた陰謀論

34 22/12/05(月)22:29:23 No.1000902852

>>進化を認めるのは宗教の否定だぞ >>絶対信じてないだろとかいうのは日本人観に過ぎない >お前何人なの!? お前は進化を信じるのか

35 22/12/05(月)22:30:44 No.1000903411

>進化論信じてたら逆にあの進化は無いよ そういう問題じゃない 進化って単語自体が自主規制対象

36 22/12/05(月)22:32:09 No.1000903945

中学の頃の理科教師がアレは進化じゃなくて変態だろって言ってたの思い出した

37 22/12/05(月)22:32:54 No.1000904242

理屈はよくわからないけどとにかくNGななにかなんて世界中にあるんじゃねえかな…もちろん日本にも

38 22/12/05(月)22:33:04 No.1000904304

進化って名称を使ってるだけでポケモンもデジモンも明らかに進化じゃねえけどなあ 変身でいいんだから単純にローカライズ側の力不足だろ

39 22/12/05(月)22:33:55 No.1000904696

変態するぞ!だとまた別のラインに引っかかるし…

40 22/12/05(月)22:33:57 No.1000904710

現地の言語に訳すときに進化じゃなく変態に当たる名称にすればよかったって話じゃないの?

41 22/12/05(月)22:34:19 No.1000904860

キャラの彼女が妹に変更されたりもするぞ

42 22/12/05(月)22:38:07 No.1000906413

トランスフォーム!でいい気はするけど 宗教によってはそれも駄目なのかな?

43 22/12/05(月)22:38:36 No.1000906603

アッラーの思し召しだ!

44 22/12/05(月)22:40:42 No.1000907513

>変態するぞ!だとまた別のラインに引っかかるし… 日本語の「変態」をそのまま使うわけじゃねえだろ!

45 22/12/05(月)22:41:38 No.1000907883

そんな無茶してまで放送する必要あるのか…?

46 22/12/05(月)22:42:00 No.1000908035

よかったサウジっ子はバカじゃないんだ

47 22/12/05(月)22:42:17 No.1000908145

>そんな無茶してまで放送する必要あるのか…? ポケモンは大人気すぎるので…

48 22/12/05(月)22:45:35 No.1000909570

HENTAIしようや…

49 22/12/05(月)22:47:12 No.1000910216

進化って用語頂きつつ戦闘時の一時変態として扱ったのはデジモンなのに アニポケな意匠で描いてるのがほんとサウジってクソだなってなるね

50 22/12/05(月)22:47:13 No.1000910226

じゃあ蛹から蝶になるのはなんて説明してるんだよ!

51 22/12/05(月)22:47:50 No.1000910478

芋虫が蛹になって蝶になる過程の呼び名でいけるか…

52 22/12/05(月)22:48:23 No.1000910706

ポケモンの進化はオタマカエルとか昆虫の羽化をなぜか進化と扱ってるものだから用語管理でなんとでもなりそうな

53 22/12/05(月)22:49:13 No.1000911031

今回学校あるしポケモンの進化と通常生物の進化は別だよ みたいな話触れると思ったらノータッチだった

↑Top