虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/05(月)21:27:25 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/05(月)21:27:25 No.1000878379

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/12/05(月)21:28:04 No.1000878665

いい光沢

2 22/12/05(月)21:28:14 No.1000878742

これは鋼

3 22/12/05(月)21:28:43 No.1000878940

今作の質感表現の恩恵一番受けたんじゃないかと思う奴

4 22/12/05(月)21:29:22 No.1000879245

目ももうちょい頑張ってほしい

5 22/12/05(月)21:30:24 No.1000879662

>目ももうちょい頑張ってほしい fu1702881.jpg

6 22/12/05(月)21:30:29 No.1000879693

メタリックフォレトス

7 22/12/05(月)21:30:37 No.1000879750

fu1702885.jpg 金もいい

8 22/12/05(月)21:31:11 No.1000879997

>fu1702885.jpg ダメだった

9 22/12/05(月)21:31:40 No.1000880197

虫感ほんとに無いなこいつ

10 22/12/05(月)21:33:24 No.1000880891

色違いいいぃぃぃ!

11 22/12/05(月)21:33:28 No.1000880917

>fu1702885.jpg どうすれば…どうすればよかったんでしょうか

12 22/12/05(月)21:33:46 No.1000881050

>fu1702885.jpg >金もいい かわうそ…

13 22/12/05(月)21:34:52 No.1000881505

>fu1702885.jpg >金もいい この画像のお陰で色違いフォレトス欲しくなって この画像のお陰でフォレトスゲットの時に先んじてしめりけを用意出来た

14 22/12/05(月)21:35:26 No.1000881711

>この画像のお陰でフォレトスゲットの時に先んじてしめりけを用意出来た えらい!!

15 22/12/05(月)21:35:40 No.1000881795

木に刺さって身動きしないのが可愛い

16 22/12/05(月)21:36:37 No.1000882172

お前そんな生態だったのか…ってなる

17 22/12/05(月)21:37:21 No.1000882475

刺さってるというかどう見ても浮いてる

18 22/12/05(月)21:37:35 No.1000882561

ポケモンの質感は拘りましょう!って決めたスタッフは昇進されるべき

19 22/12/05(月)21:38:15 No.1000882819

俺以外にも金のフォレトスが大爆発した奴がいたんだな…

20 22/12/05(月)21:38:31 No.1000882929

>俺以外にも金のフォレトスが大爆発した奴がいたんだな… かわいそ…

21 22/12/05(月)21:39:13 No.1000883212

草鋼じゃなかったんだ… 木の実みたいなミノムシ(はがね)って設定だったのか…まんまと騙されてた…

22 22/12/05(月)21:39:40 No.1000883425

即爆発は思い切りがよすぎる…

23 22/12/05(月)21:40:27 No.1000883762

ビリリダマとか戦闘前に爆発するし…

24 22/12/05(月)21:41:43 No.1000884266

フォレトスはクイックボールを投げられると大爆発しちゃうみたい

25 22/12/05(月)21:41:58 No.1000884366

今回色違いの目の前でセーブしてたらロードでまた再戦できるんじゃなかったか

26 22/12/05(月)21:42:38 No.1000884617

金玉大爆発…

27 22/12/05(月)21:42:42 No.1000884641

>ビリリダマとか戦闘前に爆発するし… アレ本気でビビった エフェクトじゃなくて本当に死ぬの!?まだ捕獲してねえんだけど!?

28 22/12/05(月)21:43:05 No.1000884789

しめりけゴルダックがスキスワ覚えるようになったから用意しておくと良い 色キラーメ狙う時とかにも使える

29 22/12/05(月)21:43:06 No.1000884802

>ポケモンの質感は拘りましょう!って決めたスタッフは昇進されるべき 設定通りなら文句言えないんだけど全部メタリックはちょっぴり惜しさを感じる ハッサムとか高級車の赤い塗装のイメージだったから特に

30 22/12/05(月)21:44:02 No.1000885173

飛び出してるの触手だと思ってたよ 大砲?だったんだな…

31 22/12/05(月)21:44:02 No.1000885177

ボールも綺麗になってるよね今作 ゴジャボのゴージャス感が増した

32 22/12/05(月)21:44:17 No.1000885274

コライドンの羽毛表現とか今までになかった奴でちょっと興奮した

33 22/12/05(月)21:44:43 No.1000885468

>ボールも綺麗になってるよね今作 >ゴジャボのゴージャス感が増した 今回のゴジャボマジかっこいい

34 22/12/05(月)21:44:55 No.1000885554

アーマーガアのアーマー部分が思ってたより少なかった

35 22/12/05(月)21:45:00 No.1000885583

クヌギダマよりよく見かけるなコイツ… というかクヌギダマ見かけねぇ…

36 22/12/05(月)21:45:14 No.1000885689

ポケセンでゴジャボが並ぶと壮観だよ

37 22/12/05(月)21:45:26 No.1000885782

木への張り付き方が力技すぎてバグかと思ったぞお前

38 22/12/05(月)21:46:01 No.1000886029

コイルやハッサムもだけど光沢が凄いよくなってるよね

39 22/12/05(月)21:46:30 No.1000886239

>クヌギダマよりよく見かけるなコイツ… >というかクヌギダマ見かけねぇ… 見かけるクヌギダマは大体ゾロア

40 22/12/05(月)21:47:53 No.1000886811

何で川をドンブラ流れてるんだコイツ…

41 22/12/05(月)21:48:28 No.1000887044

>木への張り付き方が力技すぎてバグかと思ったぞお前 虫タイプだけに…

42 22/12/05(月)21:48:32 No.1000887076

なんでデカヌチャンのお眼鏡に適わなかったのか不思議なくらい美しい鋼

43 22/12/05(月)21:49:12 No.1000887338

>なんでデカヌチャンのお眼鏡に適わなかったのか不思議なくらい美しい鋼 爆発するから…

44 22/12/05(月)21:49:45 No.1000887560

クヌギダマは本来木の上だからな…

45 22/12/05(月)21:49:50 No.1000887597

>なんでデカヌチャンのお眼鏡に適わなかったのか不思議なくらい美しい鋼 優しそうだし...

46 22/12/05(月)21:51:01 No.1000888062

この何考えてるのか分からない目が俺を狂わせる

47 22/12/05(月)21:51:54 No.1000888430

>>木への張り付き方が力技すぎてバグかと思ったぞお前 >虫タイプだけに… ヤドキングのレス

48 22/12/05(月)21:53:13 No.1000888949

ウソッキーの表面がしっかり岩っぽかったり今作はOWなのもあってかなり質感にこだわってるよね

49 22/12/05(月)21:53:46 No.1000889167

なんで虫草じゃないんだろう

50 22/12/05(月)21:53:54 No.1000889224

色ハッサムもかなりかっこよくなった

51 22/12/05(月)21:54:19 No.1000889360

こういう質感大好きだからもっと鋼タイプ見たい ハッサムに会いたい

52 22/12/05(月)21:54:46 No.1000889518

>なんで虫草じゃないんだろう 金銀の目玉であるはがねを付けたかったからかなあ

53 22/12/05(月)21:56:04 No.1000890001

クヌギダマがミノムシだからミノムシってことになってるだけで実際の正体は不明だからなこいつ

54 22/12/05(月)21:56:53 No.1000890351

テツノシリーズなんかや鋼タイプは存分に恩恵受けてるよなぁ かっちょいいぜこの質感

55 22/12/05(月)21:57:16 No.1000890491

>クヌギダマがミノムシだからミノムシってことになってるだけで実際の正体は不明だからなこいつ そもそもクヌギダマがまずミノムシに見えない…

56 22/12/05(月)21:57:28 No.1000890565

謎の円盤お前じゃないか?

57 22/12/05(月)21:58:11 No.1000890818

クヌギダマってマツボックリじゃなかったんだ…

58 22/12/05(月)21:58:17 No.1000890861

色違いのビリリダマはおお!?って思って近寄った ボール投げる前に爆発した 消えた …どうすればよかったんですか?

59 22/12/05(月)21:58:48 No.1000891014

画像の色違い欲しくて折角だから色違い図鑑進化前から埋めようと思って色クヌギダマ探したけど そうぐうパワー使っても全然出ないので結局色フォレトス直接探す事になった

60 22/12/05(月)21:58:58 No.1000891070

クヌギダマミノムシなの!?

61 22/12/05(月)21:59:03 No.1000891100

>色違いのビリリダマはおお!?って思って近寄った >ボール投げる前に爆発した >消えた >…どうすればよかったんですか? しめらせる余裕すらない…

62 22/12/05(月)21:59:10 No.1000891147

機の横にくっついてるのはクヌギダマの進化系だからまだわかる 水上に集団で浮いてるのはわからない

63 22/12/05(月)21:59:16 No.1000891182

松ぼっくりに擬態したミノムシ?

64 22/12/05(月)21:59:30 No.1000891279

なんかこういう質感になるとそういう兵器っていうかSFの敵ロボみたい

65 22/12/05(月)21:59:35 No.1000891306

さっき金玉捕まえたけど特別感がすごい 滅茶苦茶いいよこの金玉

66 22/12/05(月)22:00:33 No.1000891656

木に体当たりするとたまに落ちてくるクヌギダマ たまにオコリザルとかも落ちてくる

67 22/12/05(月)22:00:53 No.1000891776

クヌギダマなんだからクヌギじゃねえの!?

68 22/12/05(月)22:00:54 No.1000891786

>クヌギダマ:みのむしポケモン マジか マジだ

69 22/12/05(月)22:01:14 No.1000891935

じゃあ羽化したら蛾になるのか…

70 22/12/05(月)22:01:33 No.1000892034

>じゃあ羽化したら蛾になるのか… (メタル化)

71 22/12/05(月)22:02:03 No.1000892216

>クヌギダマがミノムシだからミノムシってことになってるだけで実際の正体は不明だからなこいつ なかみの しょうたいは なぞのまま だもんな...

72 22/12/05(月)22:02:05 No.1000892232

クヌギダマどう見てもミノムシに見えないよな カイロスをクワガタムシより更に無理がある

73 22/12/05(月)22:03:05 No.1000892617

すっげえあと一段階進化しそうな見た目をしてる なんならこいつを見かけるたびに「フォレトス 進化」でググってそういえばそんなもの無かったわってやるのを1シリーズ1回はやってる気がする

74 22/12/05(月)22:03:43 No.1000892899

(捨て身タックル)

75 22/12/05(月)22:04:13 No.1000893072

ヒスイビリリダマは爆発したら再装填してたのに現代はひ弱だな… ちょっと使いにくいけどしゃがんでロックオンしてボール投げるしかないぞ

76 22/12/05(月)22:04:20 No.1000893120

>>なんでデカヌチャンのお眼鏡に適わなかったのか不思議なくらい美しい鋼 >爆発するから… 生存戦略として成功している…

77 22/12/05(月)22:04:40 No.1000893253

ぬいぐるみ買ったけどなんか…やけに縦に長い…

78 22/12/05(月)22:04:56 No.1000893360

図鑑説明を統合するときのみに擬態して虫ポケモンを待ち構える肉食性らしい

79 22/12/05(月)22:06:47 No.1000894014

水面に新種が居たと思ったらこいつだった… 沈まずに浮けるんだ…

80 22/12/05(月)22:08:49 No.1000894775

>ぬいぐるみ買ったけどなんか…やけに縦に長い… fu1703032.jpeg

81 22/12/05(月)22:09:11 No.1000894890

>>>なんでデカヌチャンのお眼鏡に適わなかったのか不思議なくらい美しい鋼 >>爆発するから… >生存戦略として成功している… し…死んでる…

82 22/12/05(月)22:10:08 No.1000895206

旅パで使ってて先発として滅茶苦茶頼りになった

83 22/12/05(月)22:10:10 No.1000895212

>>>>なんでデカヌチャンのお眼鏡に適わなかったのか不思議なくらい美しい鋼 >>>爆発するから… >>生存戦略として成功している… >し…死んでる… 虫ってリアルでも割とそういうとこあるよな…

84 22/12/05(月)22:10:24 No.1000895300

ボールから出てくるとガシャって展開するのがめっちゃカッコいい

85 22/12/05(月)22:10:30 No.1000895346

>>ぬいぐるみ買ったけどなんか…やけに縦に長い… >fu1703032.jpeg 令和最新版じゃん…

86 22/12/05(月)22:10:43 No.1000895420

ビリリダマ色違いに遭遇したけど事前に目の前でセーブしておけばいいって聞いてたから無事に捕獲できたよ …アイツ高確率で即自爆してきやがるけど今までどうやって生きてきたんだ

87 22/12/05(月)22:10:51 No.1000895466

野生のポケモンが観戦に来るシステムだから爆発すると巻き込まれる

88 22/12/05(月)22:11:01 No.1000895530

なんならこいつどっかの工場でガッションガッション製造されててもあんま違和感ない

89 22/12/05(月)22:12:21 No.1000896045

色違いフォレトスだ。

90 22/12/05(月)22:12:30 No.1000896110

ポケモンなのに今までポケモンのグラに力を入れなさ過ぎだったんだよ

91 22/12/05(月)22:13:47 No.1000896599

フォレトスの殻とキハダ先生のジャージはマジですごい

92 22/12/05(月)22:13:52 No.1000896628

今作の鋼タイプというかメタリックなやつみんな色違いほしい

93 22/12/05(月)22:14:07 No.1000896725

>ポケモンなのに今までポケモンのグラに力を入れなさ過ぎだったんだよ BWは結構ドット頑張ってたけど3Dモデルの酷さは剣盾がな 棒立ち多すぎ!

94 22/12/05(月)22:14:19 No.1000896819

コイルもピカピカだぞ

95 22/12/05(月)22:14:52 No.1000897035

俺の方は色違いミカルゲがおきみやげしてったよ…

96 22/12/05(月)22:15:07 No.1000897133

宿木覚えねぇかなぁ

97 22/12/05(月)22:15:21 No.1000897227

木の上にいるこいつはどうしたら戦えるの?

98 22/12/05(月)22:15:41 No.1000897356

色違いに退場技されたら数日引きずりそうだ…

99 22/12/05(月)22:16:06 No.1000897549

そういえば今回タイプ鋼でなくてもテツノシリーズが出るから 金属っぽい質感にこだわったのかな

100 22/12/05(月)22:16:11 No.1000897579

3DS時代から長らくモデルがロクに更新されてなかったからなぁ アルセウスと今回でかなりマシになった気がする

101 22/12/05(月)22:16:13 No.1000897604

>木の上にいるこいつはどうしたら戦えるの? ライドンでダッシュしてずつき

102 22/12/05(月)22:17:26 No.1000898081

エリアゼロにキリキザン歩いてるの見て新ポケかと思った

103 22/12/05(月)22:18:10 No.1000898403

色違いは積極的に自殺しがち なんかこう…そういう奴が意図しない時に現れるよな

104 22/12/05(月)22:18:27 No.1000898518

昔からかっこいいけど過去最高にかっこいいフォレトスだよなSV 関係ない他人だけど誇らしいわ

105 22/12/05(月)22:18:49 No.1000898668

>エリアゼロにキリキザン歩いてるの見て新ポケかと思った 光の加減でなんか見たことないヤツに見えたりするよね

106 22/12/05(月)22:19:02 No.1000898742

なんでいまだに進化しないんだ

107 22/12/05(月)22:19:16 No.1000898829

>3DS時代から長らくモデルがロクに更新されてなかったからなぁ >アルセウスと今回でかなりマシになった気がする 出すポケモン削ってでもモデルに力入れたのは正解だったと今では思う

108 22/12/05(月)22:19:29 No.1000898918

>ライドンでダッシュしてずつき そんな事出来るんだ 今から全部のフォトレス落としてくるわ

109 22/12/05(月)22:19:55 No.1000899073

見てから突っ込めるしセーブもできるからまだいいというか昔イシツブテとかゴローンに爆発されたのを思い出す…

110 22/12/05(月)22:20:09 No.1000899144

>昔からかっこいいけど過去最高にかっこいいフォレトスだよなSV >関係ない他人だけど誇らしいわ フォレトスの関係者がここにいたら怖いわ

111 22/12/05(月)22:20:30 No.1000899266

クヌギダマってネーミングからして草だろ

112 22/12/05(月)22:20:35 No.1000899307

>そんな事出来るんだ >今から全部のフォトレス落としてくるわ 「」カヌチャンきたな…

113 22/12/05(月)22:20:39 No.1000899332

改めてEDFで見たような見た目してんなコイツ…

114 22/12/05(月)22:20:50 No.1000899411

突進で死ぬダンバルとか爆発する奴らとか色違い野生で会うと緊張する

115 22/12/05(月)22:20:55 No.1000899448

>出すポケモン削ってでもモデルに力入れたのは正解だったと今では思う 削ったのに更新してなかったじゃねえか剣盾

116 22/12/05(月)22:20:58 No.1000899474

ただ3Dに力入れすぎて読み込みに時間かかってるのは気になる

117 22/12/05(月)22:21:06 No.1000899516

スカイバトルの呪縛から解放されたの大きいよね

118 22/12/05(月)22:21:48 No.1000899785

一個成長すると一個後退するからなのこのゲーム もはや伝統となりつつある

119 22/12/05(月)22:21:54 No.1000899819

>削ったのに更新してなかったじゃねえか剣盾 あれは本当に酷いと思う

120 22/12/05(月)22:22:26 No.1000900042

色フォレトス出たけど不意打ちからのボールで一発で捕まえられてよかった…

121 22/12/05(月)22:23:12 No.1000900353

全体的にポケモンちっちゃいわりに結構凝ってるよね もっとよく観察したいからカメラ機能にズーム欲しい

122 22/12/05(月)22:23:18 No.1000900391

水ポケでもないのに水場占拠してんの何なんだよお前ら

123 22/12/05(月)22:23:29 No.1000900465

今回で初めてリストラがってならまだわかるが 剣盾に関しては対戦バランス的にもリストラの意味なかったよなって

124 22/12/05(月)22:24:04 No.1000900713

>エリアゼロにキリキザン歩いてるの見て新ポケかと思った なんかエリアゼロのキリキザンでかくない?気のせい?

125 22/12/05(月)22:24:18 No.1000900801

さっき大量発生してたから金玉チャレンジしたけど出てこなかったよ…

126 22/12/05(月)22:24:22 No.1000900820

フォレトスの良き光沢からこんな話につながるんだ

127 22/12/05(月)22:24:27 No.1000900855

思った以上に軽い感じで命手放すねビリリダマ…

128 22/12/05(月)22:24:57 No.1000901052

クヌギダマの頃の習性が抜けずに木にくっついてるフォレトス見てもう擬態は無理だって!なってだめだった

129 22/12/05(月)22:25:15 No.1000901176

まあ瀕死からの復活も容易なんだろうあの一族…

130 22/12/05(月)22:25:19 No.1000901210

>水ポケでもないのに水場占拠してんの何なんだよお前ら これやると炎タイプにレッツゴーされないよ

131 22/12/05(月)22:25:22 No.1000901239

ビリリダマはもっと自分の命大事にした方がいいと思う

132 22/12/05(月)22:25:37 No.1000901326

>クヌギダマの頃の習性が抜けずに木にくっついてるフォレトス見てもう擬態は無理だって!なってだめだった 完全に異物だからな…

133 22/12/05(月)22:25:39 No.1000901340

>思った以上に軽い感じで命手放すねビリリダマ… アイツらポケモンスナップとか外伝作品だと気楽に爆発するから…

134 22/12/05(月)22:26:04 No.1000901512

>クヌギダマの頃の習性が抜けずに木にくっついてるフォレトス見てもう擬態は無理だって!なってだめだった すげえ目立ってるしお前そんな風に貼りつくの!?

135 22/12/05(月)22:26:06 No.1000901523

かわいい

136 22/12/05(月)22:27:40 No.1000902134

こいつら体重100キロ超えだったと思うんだが木にくっついてるというか浮いてるのでは…

137 22/12/05(月)22:27:58 No.1000902255

ふとい きのみきに くっついている。なにかの けはいを かんじるたび カラの はへんを うちだすのだ。 クリスタルの図鑑設定に忠実なんだな…

138 22/12/05(月)22:28:08 No.1000902330

>こいつら体重100キロ超えだったと思うんだが木にくっついてるというか浮いてるのでは… でんじふゆう使えるもんな…

139 22/12/05(月)22:28:16 No.1000902385

進化でそこまで要塞化したのによく気軽に爆発選べるな… 要塞は爆発するものとはいえ…

140 22/12/05(月)22:28:19 No.1000902405

ビリリダマは図鑑説明でも転がって移動するのに地面の凹凸で爆発するって書いてて なんて儚い生物なんだって気分になった

141 22/12/05(月)22:28:44 No.1000902578

コイルがツヤツヤしてて見たことないポケモンいるってなった

142 22/12/05(月)22:29:13 No.1000902784

ビリリダマの何が切ないって命を賭したフィールド上の爆発がすごいしょっぱい

143 22/12/05(月)22:29:13 No.1000902785

ビリリダマは生態が生態だからわりと希少なポケモンな気がしてきた

144 22/12/05(月)22:29:31 No.1000902910

>ビリリダマは図鑑説明でも転がって移動するのに地面の凹凸で爆発するって書いてて >なんて儚い生物なんだって気分になった よく今まで種として残れてるな…

145 22/12/05(月)22:30:00 No.1000903104

ビリリダマが自爆で消滅するのなんかすごく「死」を感じて辛くなる アニメだと黒焦げで目がグルグルになるだけなのに

146 22/12/05(月)22:30:24 No.1000903267

ヒスイビリリダマってまだマシな存在だったんだなって…

147 22/12/05(月)22:30:43 No.1000903407

爆発してもプレイヤーは吹き飛ばないから優しいよね

148 22/12/05(月)22:31:11 No.1000903594

>ヒスイビリリダマってまだマシな存在だったんだなって… 爆発しても更に爆破してくるからな 殺意がすごいし頑丈

149 22/12/05(月)22:32:05 No.1000903904

>ビリリダマの何が切ないって命を賭したフィールド上の爆発がすごいしょっぱい 近づいても死ななくて驚いたよ…

150 22/12/05(月)22:32:18 No.1000904002

>キングヒスイマルマインって狂ってた存在だったんだなって…

151 22/12/05(月)22:32:26 No.1000904049

fu1703094.jpg

152 22/12/05(月)22:32:38 No.1000904151

まぁ…自爆してもされても瀕死で済む生き物だし瀕死でとどまってるんだろう…

153 22/12/05(月)22:33:06 No.1000904323

瀕死だから他のポケモンと同じく小さくなっただけで消滅はしてないんじゃ…

154 22/12/05(月)22:33:17 No.1000904405

>fu1703094.jpg 金玉!

155 22/12/05(月)22:33:34 No.1000904539

移動のたびに瀕死になってると考えると難儀な生態すぎる

156 22/12/05(月)22:36:30 No.1000905737

書き込みをした人によって削除されました

157 22/12/05(月)22:40:34 No.1000907439

>ハッサムとか高級車の赤い塗装のイメージだったから特に なるほど納得

↑Top