22/12/05(月)19:44:16 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/05(月)19:44:16 No.1000833828
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/12/05(月)19:45:37 No.1000834363
日本円が真ゲッターみたいな軌道で飛んでくる
2 22/12/05(月)19:46:05 No.1000834531
もう一声!あと10円!
3 22/12/05(月)19:48:09 No.1000835404
また中央線が止まるのか
4 22/12/05(月)19:48:48 No.1000835670
高くなる夢見る明日も必ずいつか値崩れる
5 22/12/05(月)19:48:55 No.1000835714
>また中央線が止まるのか 上がっても下がってもどうして電車が止まるのだろうか
6 22/12/05(月)19:50:02 No.1000836159
まあここらが安定値かなあ ところでアメリカ景気は大丈夫?
7 22/12/05(月)19:50:15 No.1000836255
>高くなる夢見る明日も必ずいつか値崩れる 走り出せ振り向くことなく 線路の上で死に果てろ
8 22/12/05(月)19:51:22 No.1000836688
今135円くらい?あと20円頑張って
9 22/12/05(月)19:54:18 No.1000837774
一旦80円位まで上げて120辺りで安定させよう
10 22/12/05(月)19:54:49 No.1000837977
110円くらいにならない?
11 22/12/05(月)19:55:30 No.1000838239
>まあここらが安定値かなあ >ところでアメリカ景気は大丈夫? https://news.yahoo.co.jp/articles/d76d028845ff5adb2d9f006cd66f5cbc752a6309 どうなんだろうね…
12 22/12/05(月)19:55:37 No.1000838286
>>また中央線が止まるのか >上がっても下がってもどうして電車が止まるのだろうか どうすればいいです?
13 22/12/05(月)19:56:23 No.1000838573
>どうすればいいです? ロープウェイにする
14 22/12/05(月)19:56:28 No.1000838607
>>>また中央線が止まるのか >>上がっても下がってもどうして電車が止まるのだろうか >どうすればいいです? 緩やかに変化していけばいい
15 22/12/05(月)19:57:08 No.1000838918
なんか今回の為替介入かなりうまく行ってない?
16 22/12/05(月)19:58:17 No.1000839370
80円で許してやる
17 22/12/05(月)19:58:24 No.1000839410
>なんか今回の為替介入かなりうまく行ってない? そもそも数回しか行ってないだろこれ アメリカドルが勝手に落ちただけだよこれ
18 22/12/05(月)19:59:08 No.1000839710
>なんか今回の為替介入かなりうまく行ってない? 上手くいってるというよりアメリカが勝手に自滅していってるというか
19 22/12/05(月)19:59:53 No.1000840008
>アメリカドルが勝手に落ちただけだよこれ >上手くいってるというよりアメリカが勝手に自滅していってるというか ドルが異常に高いだけだったんだからそれが一番いい
20 22/12/05(月)19:59:56 No.1000840022
最初から円持って戦える身分というのは非常に恵まれている気がしてきた
21 22/12/05(月)20:00:57 No.1000840439
年末年始で今年頭の水準に戻ったら笑う
22 22/12/05(月)20:01:16 No.1000840569
猫の国してた手合はどうなったんです?
23 22/12/05(月)20:01:23 No.1000840601
そもそも投資は雰囲気でやられるのがあるから仕方ないが それでも何をもってしてアメリカの景気がよくなると踏んでドルが高くなっていったのか理由がよくわからんよ…
24 22/12/05(月)20:01:31 No.1000840667
>>アメリカドルが勝手に落ちただけだよこれ >>上手くいってるというよりアメリカが勝手に自滅していってるというか >ドルが異常に高いだけだったんだからそれが一番いい いやまぁ…ここからの冷え込み次第で普通にヤバイんだけれども… なんとか軟着陸するのが理想だからとりあえず様子見するしかないな
25 22/12/05(月)20:01:53 No.1000840831
アメリカの景気が本格的に死んだら円は上がるんです下がるんです
26 22/12/05(月)20:02:08 No.1000840919
アメリカの場合は大統領選のときだけ変なことになるってのは毎度のことだ
27 22/12/05(月)20:02:30 No.1000841095
>アメリカの景気が本格的に死んだら円は上がるんです下がるんです 円が上がって株価が下がる
28 22/12/05(月)20:03:12 No.1000841394
安全資産の末路
29 22/12/05(月)20:03:24 No.1000841487
円!円!円!円!
30 22/12/05(月)20:03:26 No.1000841502
アメリカ死んだら基本的にみんな巻き添えじゃね
31 22/12/05(月)20:03:31 No.1000841533
アメリカの景気の悪さの遠因として薬物問題は間違いなくあると思ってる あの国はまずもって薬物問題を解決していけってのがある
32 22/12/05(月)20:04:03 No.1000841758
>>アメリカの景気が本格的に死んだら円は上がるんです下がるんです >円が上がって株価が下がる 全世界の株価が下がるだろうからセーフだな!
33 22/12/05(月)20:04:40 No.1000842032
あとは皆様のおもちゃです
34 22/12/05(月)20:04:46 No.1000842061
よーしいいぞぉ
35 22/12/05(月)20:04:49 No.1000842088
110円くらいで許しちゃる いや…なれ!
36 22/12/05(月)20:05:20 No.1000842337
なんであれだけめちゃくちゃになった末にやっぱり円は安定資産みたいに着地しとるんや
37 22/12/05(月)20:05:26 No.1000842378
>全世界の株価が下がるだろうからセーフだな! そうかな…そうかも…
38 22/12/05(月)20:05:35 No.1000842462
>アメリカ死んだら基本的にみんな巻き添えじゃね だから軟着陸してほしい
39 22/12/05(月)20:05:59 No.1000842647
>猫の国してた手合はどうなったんです? アメリカは物価の上昇に合わせて給料も増えてるのに日本はスタグフレーション! 国内ファーストせず他所にお金をばら撒くのだけは早い岸田に殺されるー! って感じでモルドバ支援のニュースなんかに集まってると思う
40 22/12/05(月)20:06:04 No.1000842677
どうせ円高に持ち直しても一度高くなった商品価格は元に戻らないんでしょ!
41 22/12/05(月)20:06:12 No.1000842740
>そもそも投資は雰囲気でやられるのがあるから仕方ないが >それでも何をもってしてアメリカの景気がよくなると踏んでドルが高くなっていったのか理由がよくわからんよ アメリカが手を汚さずにロシアを没落に追い込める流れがうまくいってるからじゃないの!?
42 22/12/05(月)20:06:38 No.1000842923
>アメリカの景気の悪さの遠因として薬物問題は間違いなくあると思ってる ないよ ていうか景気がまだそんなに悪くなくて困ってんのに
43 22/12/05(月)20:06:38 No.1000842925
今となってはドルと円の二大通貨体制みたいなもんよ ユーロ?ドイツさんどうですかね?
44 22/12/05(月)20:07:07 No.1000843147
>アメリカの景気の悪さの遠因として薬物問題 kwsk
45 22/12/05(月)20:07:30 No.1000843296
>どうせ円高に持ち直しても一度高くなった商品価格は元に戻らないんでしょ! いろんな理由で上がるしかないので このドル円の動きでせめてこれから値上げ予定の商品が撤回されるくらいしか希望はないね
46 22/12/05(月)20:07:49 No.1000843451
>どうせ円高に持ち直しても一度高くなった商品価格は元に戻らないんでしょ! はい
47 22/12/05(月)20:07:54 No.1000843492
>あの国はまずもって薬物問題を解決していけってのがある じゃあ規制に協力せず流し込んでくる中国と戦争するか…
48 22/12/05(月)20:08:23 No.1000843719
結局スタグフレーションは起きてしまったのに騒いでた手合とか言われてもな
49 22/12/05(月)20:09:52 No.1000844379
利上げ次で終わりみたいな目処も立ってないのにいくら先取りで動くっていってもちょっと気が早すぎる
50 22/12/05(月)20:11:34 No.1000845119
ドルコスト平均法ドルコスト平均法とお題目を唱えてPC閉じて寝る
51 22/12/05(月)20:11:51 No.1000845244
そろそろPC買い時?
52 22/12/05(月)20:11:54 No.1000845263
為替と経済なんて常に変動するものなのにそれを主軸に一点張りとか普通はしないよね
53 22/12/05(月)20:13:03 No.1000845800
>そろそろPC買い時? 意外と夏頃からずっとぼちぼち買い時ではあった
54 22/12/05(月)20:14:08 No.1000846293
>結局スタグフレーションは起きてしまったのに騒いでた手合とか言われてもな 日本はドイツを見習うべきだよな https://jp.reuters.com/article/germany-budget-idJPKCN2LJ1Q7
55 22/12/05(月)20:14:15 No.1000846339
>利上げ次で終わりみたいな目処も立ってないのにいくら先取りで動くっていってもちょっと気が早すぎる 気が早い内に動かないと151円でドルに変えた人達みたいになるからな
56 22/12/05(月)20:14:20 No.1000846377
>そろそろPC買い時? 一番悪い時期は抜けたけどまだ時期が悪い
57 22/12/05(月)20:14:24 No.1000846411
>>アメリカの景気の悪さの遠因として薬物問題 >kwsk 日に130人くらい鎮痛剤の過剰摂取で死んでるのもあるが 失業者とか都市部のホームレスなど貧困層もあるけど とにかく現金を手にした途端に違法麻薬を入手する傾向があるってのが問題 そのせいか中毒患者数が膨れ上がり過ぎて経済損失を数字にすると 最大5040億ドル(約55兆4400億円)くらいは損失してるってロイターあたりでは言われてる どのくらいの割合かって言われたら交通事故よりオピオイド被害が出てる
58 22/12/05(月)20:14:31 No.1000846460
120円くらいになってくれねーかな
59 22/12/05(月)20:14:52 No.1000846600
日本の賃金は上がったはずでは?
60 22/12/05(月)20:15:20 No.1000846802
>そろそろPC買い時? 前々から悪くない時期じゃない?って言われててそれが案外変わってもないかな?って感じだと思う 細かいパーツ単位だとあんまり追いきれてないけど
61 22/12/05(月)20:16:06 No.1000847136
でも専門家は介入に効果は無いって言ってたし
62 22/12/05(月)20:16:36 No.1000847362
>そろそろPC買い時? このままいくと仮定して来年春くらいの特売を待つかなあ
63 22/12/05(月)20:17:17 No.1000847665
>でも専門家は介入に効果は無いって言ってたし マジかよ…ひろゆき脳すごいな…
64 22/12/05(月)20:17:20 No.1000847695
パソコンは要るときに買え それが一番いい
65 22/12/05(月)20:17:47 No.1000847912
>どのくらいの割合かって言われたら交通事故よりオピオイド被害が出てる オピオイドは何度か裁判起きてそのたびに医者とか製薬会社が罰されてるけど効果無し?
66 22/12/05(月)20:18:01 No.1000848018
>>でも専門家は介入に効果は無いって言ってたし >マジかよ…ひろゆき脳すごいな… さすが専門家だな…
67 22/12/05(月)20:18:44 No.1000848348
なんだいまためっちゃ動いたのかい
68 22/12/05(月)20:19:17 No.1000848589
結局アメリカの金利政策を日本のまさはるが原因と置き換えた連中が騙されただけなんだよな
69 22/12/05(月)20:19:32 No.1000848711
経団連はあくまで円高の方が嫌がってる
70 22/12/05(月)20:19:48 No.1000848814
>kwsk wktk
71 22/12/05(月)20:21:05 No.1000849372
>>どのくらいの割合かって言われたら交通事故よりオピオイド被害が出てる >オピオイドは何度か裁判起きてそのたびに医者とか製薬会社が罰されてるけど効果無し? 根本として処方した医師とか製薬会社が駄目だされても 別のおクスリとか別なところから手に入れるがあんまり変わらない オピオイドが駄目ってなったら次は合成オピオイドの一種であるフェンタニルの流行ったとか起きたし
72 22/12/05(月)20:21:31 No.1000849565
急な円高見てそうだよな通貨ってこんなもんだよなってなって欲しかった30万の初自作PC買ったよ 物と交換できるだけのアイコンに価値見出してたの自覚できたから損した気はしない
73 22/12/05(月)20:21:45 No.1000849647
>>そろそろPC買い時? >意外と夏頃からずっとぼちぼち買い時ではあった それはそうとPCは常に買いたい時が買い時だ
74 22/12/05(月)20:22:08 No.1000849836
ひろゆきを信じろ
75 22/12/05(月)20:22:21 No.1000849924
日本でフィラデルフィア級の薬物汚染起きてないのが不思議で仕方がない
76 22/12/05(月)20:22:50 No.1000850146
・経常利益が過去最高、1~3月13.7%増 法人企業統計 ・国内企業 4~6月期の経常利益の総額が過去最高に ・4-9月期は全体で増収増益の着地 企業は過去最高の黒字な模様
77 22/12/05(月)20:23:07 No.1000850264
>経団連はあくまで円高の方が嫌がってる つまり円高の方が庶民には都合がいいってことか
78 22/12/05(月)20:23:23 No.1000850386
アメリカ人が大麻は安全とか言い出すのも分からなくはない 身近にオピオイドあるもんな
79 22/12/05(月)20:24:04 No.1000850711
ひろゆきとかどうでも良く… 日本企業はコロナ禍でもずっと黒字だったんすよね…
80 22/12/05(月)20:24:05 No.1000850727
>別のおクスリとか別なところから手に入れるがあんまり変わらない ゲードウェイドラッグだなぁ… 一回でも脳が破壊されるとだめだな
81 22/12/05(月)20:24:12 No.1000850785
俺がフォローしてる米国人のうち3人くらいこのまえ日本旅行してたよ
82 22/12/05(月)20:24:23 No.1000850876
うるせえ荒らしだなそんなにホモレ好きならヒでやってろ
83 22/12/05(月)20:24:41 No.1000851014
>・経常利益が過去最高、1~3月13.7%増 法人企業統計 >・国内企業 4~6月期の経常利益の総額が過去最高に >・4-9月期は全体で増収増益の着地 >企業は過去最高の黒字な模様 為替関係なく物価上がってるから更新してもらわないと困る
84 22/12/05(月)20:24:48 No.1000851069
>俺がフォローしてる米国人のうち3人くらいこのまえ日本旅行してたよ まだドル高傾向だし日本の方が物価安いし…
85 22/12/05(月)20:24:57 No.1000851139
国が頑張って異様な円安にならないように頑張って時間稼ぎして アメリカも急に落ち着いてからゆるゆる円安から戻りつつあるという適当な認識で生きている
86 22/12/05(月)20:25:03 No.1000851182
>ひろゆきとかどうでも良く… >日本企業はコロナ禍でもずっと黒字だったんすよね… なんでこれがスルーされてたのか謎すぎる
87 22/12/05(月)20:25:28 No.1000851367
たった一年で異様に上がってたから120円代まで落ちても不思議じゃないよな
88 22/12/05(月)20:25:38 No.1000851441
人は信じたいものを信じるからだ だからひろゆきを信じた
89 22/12/05(月)20:26:05 No.1000851616
>うるせえ荒らしだなそんなにホモレ好きならヒでやってろ この前俺が立てたスレに湧いてきた際に3アウトしたら沈黙したしこのスレのも1人でやってると思われる
90 22/12/05(月)20:26:07 No.1000851636
>日本でフィラデルフィア級の薬物汚染起きてないのが不思議で仕方がない 一時期大麻の矛先がだいたい芸能人に向かったからな そのせいか大麻への注目度が上がり過ぎて過剰に嫌悪されたってところもある あと日本人の気質的に大麻で気持ちよくなるよりガチャをレアを引いて気持ちよくなる方がもっと気持ちいいとか パリピ的層での思考を言えばみんなどんちゃん騒ぎするのは楽しいけど一人大麻で陰険にキマッてるのは楽しくない感があるとは思う
91 22/12/05(月)20:26:19 No.1000851714
短いバブルだったな…
92 22/12/05(月)20:26:26 No.1000851770
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
93 22/12/05(月)20:26:26 No.1000851772
ならdel入れてみるか
94 22/12/05(月)20:26:34 No.1000851853
>日本でフィラデルフィア級の薬物汚染起きてないのが不思議で仕方がない 起きてたまるか
95 22/12/05(月)20:27:41 No.1000852374
なんだかんだで日本は薬物の締め付けがキツイんだ
96 22/12/05(月)20:27:46 No.1000852407
>なんでこれがスルーされてたのか謎すぎる たんに会社は儲かってるよと数字の話してるのにそれにすら噛み付いてきたからな…
97 22/12/05(月)20:27:55 No.1000852474
円高くなってガソリン安くなれ! 120円くらいになれ!
98 22/12/05(月)20:28:03 No.1000852554
>>日本でフィラデルフィア級の薬物汚染起きてないのが不思議で仕方がない >起きてたまるか 起こさないように頑張ってる人だっているんですよ!
99 22/12/05(月)20:28:03 No.1000852556
個人輸入したいんだけど120円代まだ?
100 22/12/05(月)20:28:04 No.1000852558
そもそもホモレって書かない時点でお客様かクソスレ立てては隔離されてる信者の子じゃん
101 22/12/05(月)20:28:33 No.1000852775
>円高くなってガソリン安くなれ! >120円くらいになれ! ワグナス!中東は原油の減産を決定したぞ!
102 22/12/05(月)20:28:45 No.1000852866
薬物汚染自体は順調に進行してる 簡単に買えるぜ
103 22/12/05(月)20:29:13 No.1000853085
中学とか高校で知り合いに薬物勧められてもやらないようにしましょうみたいな授業あったけどそんな身近に薬物ってあるもんなの…?
104 22/12/05(月)20:29:51 No.1000853369
中国はセルフ経済制裁してるし猫の星
105 22/12/05(月)20:29:52 No.1000853381
ホモレって何? ホモレイプしか思い浮かばないけど
106 22/12/05(月)20:30:05 No.1000853480
>中学とか高校で知り合いに薬物勧められてもやらないようにしましょうみたいな授業あったけどそんな身近に薬物ってあるもんなの…? なんならここだってけっこうそういう場にされてた
107 22/12/05(月)20:30:05 No.1000853482
>そもそもホモレって書かない時点でお客様か 誹謗中傷が日常になっててだめだった
108 22/12/05(月)20:30:07 No.1000853501
1ドル100円が計算しやすいから固定でいいかしら…?
109 22/12/05(月)20:30:08 No.1000853513
>>・経常利益が過去最高、1~3月13.7%増 法人企業統計 >>・国内企業 4~6月期の経常利益の総額が過去最高に >>・4-9月期は全体で増収増益の着地 >>企業は過去最高の黒字な模様 >為替関係なく物価上がってるから更新してもらわないと困る でもね 欧米中印と日本以外は赤字なんすよね 別に世界的にそういう傾向になってる訳じゃないんで
110 22/12/05(月)20:30:23 No.1000853623
>中学とか高校で知り合いに薬物勧められてもやらないようにしましょうみたいな授業あったけどそんな身近に薬物ってあるもんなの…? 東京とかの都市部だと探せばあるんじゃない? 地方とかよほどじゃないと手に入れることないだろ どっちにしてもお金がものいうから
111 22/12/05(月)20:30:28 No.1000853656
始まるね犬の国
112 22/12/05(月)20:30:34 No.1000853704
>1ドル100円が計算しやすいから固定でいいかしら…? 下げていくのはまだしも固定はやめてくれ
113 22/12/05(月)20:30:42 No.1000853762
>>円高くなってガソリン安くなれ! >>120円くらいになれ! >ワグナス!中東は原油の減産を決定したぞ! ロシアから買おう
114 22/12/05(月)20:31:21 No.1000854065
>>1ドル100円が計算しやすいから固定でいいかしら…? >下げていくのはまだしも固定はやめてくれ 代わりに物価を変動させてバランス取れば解決!
115 22/12/05(月)20:31:29 No.1000854134
いっそ1ドル360円にしよう
116 22/12/05(月)20:31:36 No.1000854196
>欧米中印と日本以外は赤字なんすよね >別に世界的にそういう傾向になってる訳じゃないんで 物価あがれば黒字になるのが当たり前みたいに言ってるけど んな訳ねーよな?
117 22/12/05(月)20:32:10 No.1000854431
やはり360円か…
118 22/12/05(月)20:32:11 No.1000854441
レート固定にして円刷りまくればアメリカの会社と国土買い占められるんじゃね!?
119 22/12/05(月)20:32:30 No.1000854580
>>日本でフィラデルフィア級の薬物汚染起きてないのが不思議で仕方がない >起きてたまるか 出稼ぎ労働者増えまくって結構な割合が犯罪起こしてるし時間の問題かもよ
120 22/12/05(月)20:32:35 No.1000854632
もっとアメリカ国債を売れ
121 22/12/05(月)20:32:42 No.1000854700
>レート固定にして円刷りまくればアメリカの会社と国土買い占められるんじゃね!? だがアメリカがそれを許すかな!?
122 22/12/05(月)20:32:50 No.1000854754
>物価あがれば黒字になるのが当たり前みたいに言ってるけど >んな訳ねーよな? そもそも為替関係なく物価上がってるとして 売上が上がる相関はあるけど黒字とは関係ないからね
123 22/12/05(月)20:33:48 No.1000855150
物価が上がれば仕入れ値や原価も上がるからね でも人件費は据え置きだから黒字に近付きはするだろう
124 22/12/05(月)20:34:37 No.1000855499
これで…物価は安くなるんです…
125 22/12/05(月)20:34:40 No.1000855526
工場とか結局国内に戻してる企業が増えてきたから 何とかして国内で生産やるんだろうなってのはどんどん増えてはきている それも人件費が上がり過ぎて海外工場維持できないってのがあるだけだが
126 22/12/05(月)20:35:09 No.1000855749
>これで…物価は安くなるんです… 税金にしてもそうだけど上がったけど下がったってあまり見たこと無いな
127 22/12/05(月)20:35:17 No.1000855782
>これで…物価は安くなるんです… あー!坊っちゃん残念だなぁ!これは悪い円高だから物価は安くならないよ!!
128 22/12/05(月)20:35:16 No.1000855784
>>物価あがれば黒字になるのが当たり前みたいに言ってるけど >>んな訳ねーよな? >そもそも為替関係なく物価上がってるとして >売上が上がる相関はあるけど黒字とは関係ないからね 支出も増えるからな… あと実数値なら元が黒字なら上がるけどパーセンテージは当然上がらないし
129 22/12/05(月)20:35:33 No.1000855897
物価据え置きでいいから給料上げてよ!
130 22/12/05(月)20:36:01 No.1000856082
>>これで…物価は安くなるんです… >あー!坊っちゃん残念だなぁ!これは悪い円高だから物価は安くならないよ!! 昔学校に来てた型抜き屋みたいなこと言いやがって…
131 22/12/05(月)20:36:01 No.1000856083
>これで…物価は安くなるんです… 下がったことある?
132 22/12/05(月)20:36:25 No.1000856252
いやまあ円安の時に買った在庫を加工して売るからすぐには安くならないよ
133 22/12/05(月)20:36:25 No.1000856253
>物価据え置きでいいから給料上げてよ! 物価や為替の変動で出た利益は給料に反映しないよ!って言われて転職しちゃった
134 22/12/05(月)20:36:26 No.1000856263
>物価据え置きでいいから給料上げてよ! 法人税は上げて良いから消費税と所得税は下げてよ!
135 22/12/05(月)20:37:34 No.1000856767
かーっ!選挙離れが進んでるからなー!政策変えらんないんだよなー!
136 22/12/05(月)20:37:56 No.1000856966
物価上がるから黒字て死ぬほど頭悪い子いるな なら世界は日本より黒字だらけだろ
137 22/12/05(月)20:37:58 No.1000856978
>法人税は上げて良いから消費税と所得税は下げてよ! わかった 自動車走行税もつけよう
138 22/12/05(月)20:38:01 No.1000857009
ひろゆきを論破したやつ 呂布カルマ クロちゃん 円相場
139 22/12/05(月)20:38:11 No.1000857083
あっー!戦争がなぁー!あー!戦争さえなければもっとなー!!
140 22/12/05(月)20:38:13 No.1000857106
しつこい
141 22/12/05(月)20:39:05 No.1000857486
為替なんて1ミリも興味なくて日本糞言いたいだけなのになんでここにいるんだろうな
142 22/12/05(月)20:39:24 No.1000857628
マックのハンバーガーが100円切ってた頃って1ドル90円ぐらいだっけ?
143 22/12/05(月)20:40:51 No.1000858267
向こうの俺の会社の受付をこの機に解雇したけど 元々来客なんて1年に1回も無いから何も問題が無かった…
144 22/12/05(月)20:41:59 No.1000858824
>向こうの俺の会社の受付をこの機に解雇したけど >元々来客なんて1年に1回も無いから何も問題が無かった… 寧ろなんで今まで置いてたんだ
145 22/12/05(月)20:42:33 No.1000859066
利上げしなくて正解だったな
146 22/12/05(月)20:44:14 No.1000859808
スタグフレーションが起きて日本人はまた一歩貧しくなりましたとさ ってのが今回のオチです 「」の賃金は上がったかな?
147 22/12/05(月)20:44:19 No.1000859838
>マックのハンバーガーが100円切ってた頃って1ドル90円ぐらいだっけ? 120円くらいじゃないの
148 22/12/05(月)20:45:09 No.1000860263
これからゆっくりゆっくり日本経済は衰退して行くんだろうな
149 22/12/05(月)20:45:42 No.1000860490
>これからゆっくりゆっくり日本経済は衰退して行くんだろうな もうしてるけど
150 22/12/05(月)20:45:51 No.1000860554
よくわからないわ……とりあえず50円ぐらいにしてみようかしら
151 22/12/05(月)20:46:01 No.1000860618
本当にゆっくりか?
152 22/12/05(月)20:46:12 No.1000860717
買う側の金が増えてないのに価格上がったら売れる数が減るって単純なことだしな・・・
153 22/12/05(月)20:47:21 No.1000861186
雨はもうすぐやみます
154 22/12/05(月)20:47:32 No.1000861266
>利上げしなくて正解だったな アメリカの自殺に付き合うなんてあほのする事だからな… 日本が利上げせず耐え切ったのは素直に偉い
155 22/12/05(月)20:47:42 No.1000861330
賃金上昇を伴わない物価上昇って日本人の財布をさらに引き締めて景気の袋小路に入ってくルートでは?
156 22/12/05(月)20:48:35 No.1000861698
>スタグフレーションが起きて日本人はまた一歩貧しくなりましたとさ >ってのが今回のオチです >「」の賃金は上がったかな? 上がったけど 未来が無い君は可哀想だね
157 22/12/05(月)20:49:05 No.1000861889
>スタグフレーションが起きて日本人はまた一歩貧しくなりましたとさ >ってのが今回のオチです >「」の賃金は上がったかな? 上がったけど仕事は更にキツくなったよ!
158 22/12/05(月)20:49:18 No.1000861967
単純に利上げしたら日本の借金が倍々ゲームで増えてくんだろ?
159 22/12/05(月)20:49:43 No.1000862125
仕事は変わらないしチン上げもないけど物価は上がったよ
160 22/12/05(月)20:50:01 No.1000862249
意外と下がらねえな 年末までにあと15円くらい下がってくれ
161 22/12/05(月)20:51:04 No.1000862688
書き込みをした人によって削除されました
162 22/12/05(月)20:51:30 No.1000862872
>仕事は変わらないしチン上げもないけど物価は上がったよ それじゃまるで日本の貧困化と経済停滞みたいじゃないですか…
163 22/12/05(月)20:52:15 No.1000863191
もう終わりだねこの国
164 22/12/05(月)20:52:42 No.1000863408
俺は適正125円だと思ってるけど?