22/12/05(月)19:42:57 「」に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/05(月)19:42:57 No.1000833297
「」に案内状が届いてたよ どうする?
1 22/12/05(月)19:45:21 No.1000834257
VAULTのナンバリングによる…
2 22/12/05(月)19:45:23 No.1000834272
行く選択肢以外あるか?
3 22/12/05(月)19:45:46 No.1000834423
入ってもたぶんロクなことにならないけど入らなくてもたぶんロクなことにならない
4 22/12/05(月)19:46:22 No.1000834658
入らなかったらフェラルグールになる権利を貰える
5 22/12/05(月)19:46:51 No.1000834855
69はハーレムだったんだっけ
6 22/12/05(月)19:46:52 No.1000834863
せめてグールにしてもらえんか…
7 22/12/05(月)19:47:18 No.1000835055
チェストが超便利
8 22/12/05(月)19:47:23 No.1000835095
>69はハーレムだったんだっけ 男1女99 他のVAULT見てたら相当デカいんだろうなって…
9 22/12/05(月)19:49:25 No.1000835891
普通に詐欺だと思う
10 22/12/05(月)19:50:24 No.1000836314
国家ぐるみの糞企業だから拒否権はないんだろうな…
11 22/12/05(月)19:50:36 No.1000836380
やっぱ76だけ異質過ぎる
12 22/12/05(月)19:51:40 No.1000836811
入らなきゃほぼ死だし…
13 22/12/05(月)19:51:49 No.1000836844
研究結果を取りまとめる部署が壊滅してる時点でどうしようもないよね
14 22/12/05(月)19:52:59 No.1000837288
Vaultは元々設定上は数百人単位で収容できる規模だぞ
15 22/12/05(月)19:54:09 No.1000837724
たまには楽園みてぇなところあってもいいじゃねぇかよー
16 22/12/05(月)19:54:25 No.1000837812
76もそうそうに追い出されるしなぁ
17 22/12/05(月)19:54:40 No.1000837909
ロボブレインとMr.ハンディしか居ないVaultとかだったら嫌だな…
18 22/12/05(月)19:55:20 No.1000838172
>76もそうそうに追い出されるしなぁ (再生の日から丸二年居座り続けるレジデント)
19 22/12/05(月)19:56:01 No.1000838432
一番マシなのってどこだろう やっぱり101なのかな
20 22/12/05(月)19:56:11 No.1000838500
>たまには楽園みてぇなところあってもいいじゃねぇかよー ValutCityのとことか…
21 22/12/05(月)19:56:25 No.1000838594
行かないとまず死ぬから行かないといけないけど 行ったら行ったで99%ろくなことにならない 101とかだったらいいんだけどなぁ… dice1d120=38 (38)
22 22/12/05(月)19:56:34 No.1000838644
監督官がVault-tecから離反して居住者のために働いたVaultだってあるし…
23 22/12/05(月)19:56:44 No.1000838719
たまにはちゃんとしたとこもあるっぽいし…
24 22/12/05(月)19:57:38 No.1000839111
4のとこもひどかったし101みたいなのは例外だよなあ…
25 22/12/05(月)19:58:08 No.1000839300
アイツ…101をゴミにした。
26 22/12/05(月)19:58:30 No.1000839444
>4のとこもひどかったし101みたいなのは例外だよなあ… 監督感がちょっと独裁やってるだけで遥かにまともでは…
27 22/12/05(月)19:58:56 No.1000839630
>一番マシなのってどこだろう >やっぱり101なのかな 復興当日まではスポーツジムなんかもあったり高待遇な76、特に実験等の対象にされずVaultシティに発展して繁栄した8、至って平和で内部がいまだに維持されてる81あたりも良い
28 22/12/05(月)19:59:00 No.1000839658
>4のとこもひどかったし101みたいなのは例外だよなあ… 歴代のナンバリングで一番ひどいところだったからな4は…
29 22/12/05(月)19:59:31 No.1000839875
101か管理vaultか… いっそギャンブル中毒者だけを集めたとことかでも楽しいかもしれない
30 22/12/05(月)19:59:35 No.1000839893
76はエリートしか入れないから…
31 22/12/05(月)19:59:58 No.1000840034
111は本当に冷凍保存されるだけなのが酷い
32 22/12/05(月)20:00:21 No.1000840203
しょうがねえ トランキルレーンで生きるか…
33 22/12/05(月)20:00:47 No.1000840362
101は外の世界知ってから出戻ると本当に監督官苦労してたんだな…って同情する ただ監督官はともかくアマタも追い出しにかかるのは納得できねえ
34 22/12/05(月)20:00:52 No.1000840409
一桁台のやつ(3)以外なら末路は割とまとも それ以外だとヒューマンエラーで死ぬ 76は一時的なシェルターとしてしか機能しない
35 22/12/05(月)20:01:05 No.1000840493
76は25年後放り出されるのが確定してるからなぁ… まあ住人はみんな強いからなんとかなってしまうんだが
36 22/12/05(月)20:01:07 No.1000840509
4のってなんだっけ 凍らせてみたっただっけ
37 22/12/05(月)20:01:41 No.1000840738
111まじであれなんなの 冷凍庫付きシェルターとおもったら氷漬けでいつまで持つか実験とかなんの役に立つの
38 22/12/05(月)20:01:46 No.1000840784
>4のってなんだっけ >凍らせてみたっただっけ 凍らせて耐久実験 主人公は200年以上耐えれた
39 22/12/05(月)20:01:51 No.1000840815
>111は本当に冷凍保存されるだけなのが酷い しかも失敗してんじゃねえよ!
40 22/12/05(月)20:02:34 No.1000841120
>76は25年後放り出されるのが確定してるからなぁ… >まあ住人はみんな強いからなんとかなってしまうんだが むしろちゃんと再興を目的としてるVAULTだからビックリする位に健全なんだよな
41 22/12/05(月)20:02:41 No.1000841163
>入らなきゃほぼ死だし… 運が良ければグールになって長生きできるぞ
42 22/12/05(月)20:02:51 No.1000841227
4の冒頭のスピード感笑えるよね
43 22/12/05(月)20:02:57 No.1000841273
Vault94の外からでもろくなことになってないって分かるやついいよね
44 22/12/05(月)20:03:35 No.1000841557
76の本当の目的はミサイルサイロを確保してVaultTecが支配権握ることだぞ それもある意味では成功してるのが皮肉だが
45 <a href="mailto:小さなスラッシャー">22/12/05(月)20:03:37</a> [小さなスラッシャー] No.1000841571
>しょうがねえ >トランキルレーンで生きるか… よっすどうも
46 22/12/05(月)20:03:53 No.1000841702
>むしろちゃんと再興を目的としてるVAULTだからビックリする位に健全なんだよな 核ミサイルサイロ確保が真の目的だから…おふざけしてる余裕が無かったとも言える
47 22/12/05(月)20:04:05 No.1000841771
76に入っていたのが本当にエリートなのかは議論の余地がある
48 22/12/05(月)20:04:10 No.1000841812
まあ4はあそこ行かないと普通に死ぬ流れだし なんかセールスマン生きとる…
49 22/12/05(月)20:04:36 No.1000841993
>76の本当の目的はミサイルサイロを確保してVaultTecが支配権握ることだぞ >それもある意味では成功してるのが皮肉だが 確保はいいが勝手にバカスカ撃つな
50 22/12/05(月)20:04:36 No.1000841994
>なんかセールスマン生きとる… 前世は吸血鬼の王だからね
51 22/12/05(月)20:04:39 No.1000842018
>76に入っていたのが本当にエリートなのかは議論の余地がある 既にまともな人間が残ってない様な
52 22/12/05(月)20:05:14 No.1000842283
>>入らなきゃほぼ死だし… >運が良ければグールになって長生きできるぞ 運がいいとご近所さんと再会もできるぞ!
53 22/12/05(月)20:05:32 No.1000842427
ロボブレインになって悠々自適な生活してぇなぁ…
54 22/12/05(月)20:05:38 No.1000842491
>76の本当の目的はミサイルサイロを確保してVaultTecが支配権握ることだぞ >それもある意味では成功してるのが皮肉だが サイロ確保しても保管してる核を好き勝手撃ちやがる!
55 22/12/05(月)20:05:56 No.1000842621
>>>入らなきゃほぼ死だし… >>運が良ければグールになって長生きできるぞ >運がいいとご近所さんと再会もできるぞ! あんなに元気そうに走って…よかったなあ!
56 22/12/05(月)20:05:57 No.1000842628
ゲームだと仕様上狭いし人もそんなに居ないけど 野球出来るくらいには広いし複数チーム作れるほど人口も多い
57 22/12/05(月)20:05:59 No.1000842642
>既にまともな人間が残ってない様な 俺は外見的にはちょっと有袋類なだけだからギリ人間ということにしてくれないか
58 22/12/05(月)20:06:04 No.1000842678
>>111は本当に冷凍保存されるだけなのが酷い >しかも失敗してんじゃねえよ! Vaultスタッフも食料が無くなって暴動状態になって全滅というグダグダっぷり
59 22/12/05(月)20:06:25 No.1000842839
111は半年くらいで解凍される予定だったとか聞いた気がする
60 22/12/05(月)20:06:39 No.1000842930
76とかサッカー大会できる人数いたんだっけか
61 22/12/05(月)20:06:43 No.1000842956
>>76の本当の目的はミサイルサイロを確保してVaultTecが支配権握ることだぞ >>それもある意味では成功してるのが皮肉だが >サイロ確保しても保管してる核を好き勝手撃ちやがる! いくらでも核が生えてくるのが悪いし…
62 22/12/05(月)20:06:44 No.1000842969
まじかよ俺らみたいな「」にそんなエリートだけに与えられる招待券が!?
63 22/12/05(月)20:06:45 No.1000842971
>俺は外見的にはちょっと有袋類なだけだからギリ人間ということにしてくれないか 黙れミュータント!
64 22/12/05(月)20:07:18 No.1000843215
>やっぱ76だけ異質過ぎる あっちは良く言えば間違いなくマトモな方だと思う と言うかあそこで育ったレジデントがどいつもこいつもバケモノしか居ねぇ・・・最低でも公式で25人(鯖一つの最大数)は居ると言うし
65 22/12/05(月)20:07:19 No.1000843219
>まじかよ俺らみたいな「」にそんなエリートだけに与えられる招待券が!? ははーんこれ貴族の労働力として採用されただけだな?
66 22/12/05(月)20:07:22 No.1000843241
今度からまた核ミサイルで遊んでネズミ召喚するから… スコーチビーストの親玉呼び出すのと鉱山の入口爆破は割とちゃんとした目的だったからセーフ
67 22/12/05(月)20:07:28 No.1000843281
>Vaultスタッフも食料が無くなって暴動状態になって全滅というグダグダっぷり 冷凍した後はスタッフいらないからね
68 22/12/05(月)20:07:42 No.1000843403
76の奴らの変異はエーテルの風のそれだからな…
69 22/12/05(月)20:07:43 No.1000843416
>まじかよ俺らみたいな「」にそんなエリートだけに与えられる招待券が!? 「」だけを100人集めて社会的生活を送らせるVault
70 22/12/05(月)20:07:58 No.1000843513
>111まじであれなんなの >冷凍庫付きシェルターとおもったら氷漬けでいつまで持つか実験とかなんの役に立つの 大半のvaultが上流階級が中下流階層を支配するための社会実験施設で111はコールドスリープの実験のvault
71 22/12/05(月)20:08:09 No.1000843594
このスムーススキン共がよぉ…
72 22/12/05(月)20:08:14 No.1000843646
あっ ちょっとFEVで進化する!
73 22/12/05(月)20:08:18 No.1000843668
これはスコーチとの生存競争に勝つためだから… たまに鉱山の入り口こじ開けるのに使うけどあれは俺たちの発案じゃないし… あと明後日からは遊園地にもぶち込むけど…
74 22/12/05(月)20:08:19 No.1000843676
>スコーチビーストの親玉呼び出すのと鉱山の入口爆破は割とちゃんとした目的だったからセーフ 鉱山のクエでゲーム的な都合じゃなくマジでいつも核が降っている事になったアパラチア…
75 22/12/05(月)20:08:32 No.1000843789
グールとかスーパーミュータントでプレイしたい
76 22/12/05(月)20:08:36 No.1000843817
81は本当の目的が早々に頓挫した(ワケでも無かった)事もあって Vaultの中ではかなりマトモに戦後も運営してるよね・・・一コミュニテイとして
77 22/12/05(月)20:08:38 No.1000843832
ゲイリー!
78 22/12/05(月)20:08:52 No.1000843939
>これはスコーチとの生存競争に勝つためだから… >たまに鉱山の入り口こじ開けるのに使うけどあれは俺たちの発案じゃないし… >あと明後日からは遊園地にもぶち込むけど… ろくでなしすぎる…
79 22/12/05(月)20:09:04 No.1000844031
コールドスリープで宇宙旅行するのはお決まりだからな… エンクレイヴが試したかったんだろう
80 22/12/05(月)20:09:04 No.1000844034
>グールとかスーパーミュータントでプレイしたい MODなどで
81 22/12/05(月)20:09:07 No.1000844049
>>まじかよ俺らみたいな「」にそんなエリートだけに与えられる招待券が!? >「」だけを100人集めて社会的生活を送らせるVault 監督官=クンリニンさん
82 22/12/05(月)20:09:15 No.1000844103
>あと明後日からは遊園地にもぶち込むけど… もうレジデントは核をレイドボス発生装置としか思ってない節がある
83 22/12/05(月)20:09:56 No.1000844402
トンネルスネーク最高!
84 22/12/05(月)20:10:08 No.1000844498
核ミサイル発射!ヒャッハー乗り込めー!
85 22/12/05(月)20:10:08 No.1000844500
>ロボブレインになって悠々自適な生活してぇなぁ… ロボブレインとセックスしたパパもいるけどどうやったんだろうな…
86 22/12/05(月)20:10:09 No.1000844508
>あっ >ちょっとFEVで進化する! ※ぶっちゃけあの世界のほとんどの人類が若干の放射能耐性付いてたり汚れた水にうまあじを感じる程度には変異しています
87 22/12/05(月)20:10:15 No.1000844555
グールにはなれないけどグールっぽくなるperkは毎回あるんだよな…
88 22/12/05(月)20:10:37 No.1000844702
>トンネルスネーク最高! (どこから革ジャン用意したんだろう…)
89 22/12/05(月)20:10:46 No.1000844766
>>「」だけを100人集めて社会的生活を送らせるVault >監督官=クンリニンさん あぁVault169(いもげ)ってそう言う・・・
90 22/12/05(月)20:10:51 No.1000844814
>>ロボブレインになって悠々自適な生活してぇなぁ… >ロボブレインとセックスしたパパもいるけどどうやったんだろうな… 運び屋「下半身の感覚がない!」
91 22/12/05(月)20:11:02 No.1000844880
行くほうがまだ相対的に期待値がマシっていう選びたくなさの凄い選択持ってくるのやめろ
92 22/12/05(月)20:11:12 No.1000844948
実際vaultの収容人数どれくらいなんだろな ゲーム的な都合で数十人程度の狭さに見えてるだけだと思うが
93 22/12/05(月)20:11:56 No.1000845285
>※ぶっちゃけあの世界のほとんどの人類が若干の放射能耐性付いてたり汚れた水にうまあじを感じる程度には変異しています だから未汚染の被検体としてショーンが攫われた訳だしな
94 22/12/05(月)20:11:58 No.1000845297
>実際vaultの収容人数どれくらいなんだろな >ゲーム的な都合で数十人程度の狭さに見えてるだけだと思うが Vaultによってまちまちとしか
95 22/12/05(月)20:12:01 No.1000845310
>サイロ確保しても保管してる核を好き勝手撃ちやがる! 仕方ないだろ!?スコビクイーンが未だに根絶出来てないから こっちはちょくちょくクイーン引きずり出して討伐する事位しかできんのだ!
96 22/12/05(月)20:12:01 No.1000845315
まともなValut引き当てる確率と上手いことグールになる確率どっちの方が高いかだな…
97 22/12/05(月)20:12:02 No.1000845319
>もうレジデントは核をレジェンドと発光発生装置としか思ってない節がある
98 22/12/05(月)20:12:40 No.1000845602
>>111は本当に冷凍保存されるだけなのが酷い >しかも失敗してんじゃねえよ! 失敗じゃない 管理失敗して死ぬまで凍らせるのが目的
99 22/12/05(月)20:13:30 No.1000846000
>(再生の日から丸二年居座り続けるレジデント) ぶっちゃけ新規のレジデントは全員元引きこもりって扱いになっちゃうんだよね・・・
100 22/12/05(月)20:13:42 No.1000846100
76民はカスレジェしか出ないからってラスティピックに核落とすくらいの民度だからな
101 22/12/05(月)20:13:53 No.1000846183
でもグールになったらどっかの極道みたいないい声になれるかもしれないよ
102 22/12/05(月)20:13:54 No.1000846187
ゲイリー?
103 22/12/05(月)20:14:07 No.1000846280
コロちゃんはスコビ討伐のおまけで出来てた頃は行ってたんだけど最近トンと見ないな…
104 22/12/05(月)20:14:08 No.1000846299
81は住みやすいんだろうけど壁一枚の裏がヤベえ過ぎる
105 22/12/05(月)20:14:12 No.1000846320
実験結果見届けるVaultの偉い人は生き残ってるの?
106 22/12/05(月)20:14:19 No.1000846371
>まともなValut引き当てる確率と上手いことグールになる確率どっちの方が高いかだな… vault-tecのセールスマンは200年あの格好で生き延びてるのは割と勝ち組の方だよね
107 22/12/05(月)20:14:44 No.1000846544
>失敗じゃない >管理失敗して死ぬまで凍らせるのが目的 ソレ考えたら111のは運よくインスに発見されたから生還できたようなモンではある 二回目は確実にショーンの手回しだと思うが
108 22/12/05(月)20:14:45 No.1000846552
>実験結果見届けるVaultの偉い人は生き残ってるの? …
109 22/12/05(月)20:14:45 No.1000846554
>>(再生の日から丸二年居座り続けるレジデント) >ぶっちゃけ新規のレジデントは全員元引きこもりって扱いになっちゃうんだよね・・・ みろよ案内のMrガッツィがノイローゼになってるじゃねえか 「」ジデントに人の心はないんですか?
110 22/12/05(月)20:14:47 No.1000846570
>実験結果見届けるVaultの偉い人は生き残ってるの? 勿論死んでるよ
111 22/12/05(月)20:14:49 No.1000846583
もういっそ核で死んだ方がいいのでは?
112 22/12/05(月)20:14:50 No.1000846594
>実験結果見届けるVaultの偉い人は生き残ってるの? 全員死んだが?
113 22/12/05(月)20:15:03 No.1000846679
>まともなValut引き当てる確率と上手いことグールになる確率どっちの方が高いかだな… ワンチャンにかけて冷蔵庫に入るしかない
114 22/12/05(月)20:15:19 No.1000846796
核戦争前のほうが地獄だし
115 22/12/05(月)20:15:45 No.1000846990
やっぱり21が一番平和だな ギャンブルは全てを解決する…
116 22/12/05(月)20:15:46 No.1000846998
>コロちゃんはスコビ討伐のおまけで出来てた頃は行ってたんだけど最近トンと見ないな… ぶっちゃけ最近だとほとんど炭鉱のアールさんくらいしか見かけないよね・・・ とか言ってたら割と近くの森に居たりするんだわアイツ
117 22/12/05(月)20:15:55 No.1000847081
>>実験結果見届けるVaultの偉い人は生き残ってるの? >… 死ねば楽になるから
118 22/12/05(月)20:16:00 No.1000847104
>もういっそ核で死んだ方がいいのでは? 一番楽ではある でも死んだらもうマイアラークケーキも食べられないよ?
119 22/12/05(月)20:16:06 No.1000847129
>核戦争前のほうが地獄だし 企業倫理とかないんか
120 22/12/05(月)20:16:13 No.1000847188
>核戦争前のほうが地獄だし まぁアンカレッジ凄いことになってたもんな
121 22/12/05(月)20:16:53 No.1000847498
あの世界は核戦争が起こらなくても倫理観が終わってる企業や個人が多過ぎていつか破綻してたよな
122 22/12/05(月)20:16:54 No.1000847504
>>核戦争前のほうが地獄だし >企業倫理とかないんか そんな…労働者の皆さんの負担を減らすために超オートメーション化しただけなのに…
123 22/12/05(月)20:17:02 No.1000847555
アンカレッジ生き残った111って冷静に考えたらとんでもないな
124 22/12/05(月)20:17:07 No.1000847584
>企業倫理とかないんか ロボット導入するからお前らクビ!って言ったら暴動起こしたので皆殺しとかやってる奴らに…
125 22/12/05(月)20:17:11 No.1000847621
>みろよ案内のMrガッツィがノイローゼになってるじゃねえか >「」ジデントに人の心はないんですか? しんじんレジデントは個人差あれど 少なくとも「」ジデントに人の心は無いと思う と言うか「」である時点で精神的に悪い意味で変異してるようなモンだし・・・
126 22/12/05(月)20:17:25 No.1000847730
「」なら人形だけのVaultでも延々シコって暮らしてそう
127 22/12/05(月)20:17:54 No.1000847965
こう資本主義の駄目なとこに煮詰めて噴霧した感じだよなアポカリプス前
128 <a href="mailto:エイリアン">22/12/05(月)20:18:07</a> [エイリアン] No.1000848064
>あの世界は核戦争が起こらなくても倫理観が終わってる企業や個人が多過ぎていつか破綻してたよな 今デス・レイぶちかましたら面白そ~!
129 22/12/05(月)20:18:22 No.1000848184
>アンカレッジ生き残った111って冷静に考えたらとんでもないな だから英雄扱いであの色々と不景気な時代でも悠々自適な年金生活できている
130 22/12/05(月)20:18:34 No.1000848273
>>企業倫理とかないんか >ロボット導入するからお前らクビ!って言ったら暴動起こしたので皆殺しとかやってる奴らに… はー?一向に正当防衛ですがー?プロテクトロンが攻撃されそうになったから反撃しただけなんですけど?
131 22/12/05(月)20:18:41 No.1000848326
満を持して登場した本社がショボすぎたのがガッカリだ
132 22/12/05(月)20:18:45 No.1000848358
>核戦争前のほうが地獄だし 結果的には最終戦争で戦前のくだらない世界が良くも悪くも一層されたから 現状は新たに世界を立て直すチャンスでもある
133 22/12/05(月)20:18:54 No.1000848427
111はそりゃ生き残るわってスペックしてる ママは…なんでだろうな…
134 22/12/05(月)20:19:00 No.1000848470
前線はステルスアーマーとパワーアーマーが殺し合いしてる地獄だもんな…
135 22/12/05(月)20:19:18 No.1000848601
>>(再生の日から丸二年居座り続けるレジデント) >ぶっちゃけ新規のレジデントは全員元引きこもりって扱いになっちゃうんだよね・・・ 最近76から出たけど知らそん
136 22/12/05(月)20:19:27 No.1000848656
>111はそりゃ生き残るわってスペックしてる >ママは…なんでだろうな… 弁護士パワー!
137 22/12/05(月)20:19:47 No.1000848813
>111はそりゃ生き残るわってスペックしてる >ママは…なんでだろうな… あの世界の真っ当な弁護士って時点でなんか鉄火場経験してそうではある
138 22/12/05(月)20:19:51 No.1000848834
ママは決闘裁判やってるんだろう...
139 22/12/05(月)20:19:59 No.1000848885
>ママは…なんでだろうな… 舐めるなよあれは私が選んだ女だ
140 22/12/05(月)20:20:22 No.1000849048
>アンカレッジ生き残った111って冷静に考えたらとんでもないな 左様 なので下手したらインプラントでVATSできる体になってたとしてもおかしくは無い ママの方は・・・何とも言えんね 少なくともパパから最低限の護身術は教わってただろうけど
141 22/12/05(月)20:20:26 No.1000849084
パパママは結構裕福そうな生活してたけど戦中の一般市民の生活は結構きつそうなんだよな
142 22/12/05(月)20:20:39 No.1000849161
>あの世界の真っ当な弁護士って時点でなんか鉄火場経験してそうではある ヌカ・コーラとか殺し屋送ったほうが楽とか思ってるだろうからな
143 22/12/05(月)20:20:48 No.1000849242
俺そもそも生き残れてもローチの肉とか絶対食べられないわ
144 22/12/05(月)20:20:57 No.1000849305
サイボーグを生身の戦闘で圧倒するママ…
145 22/12/05(月)20:21:04 No.1000849363
なんだかんだ再生の日が過ぎても予定通り空気抜いたりしてないんだから優しいよな まあ監督官には今まで何やってたんですかあなたって呆れられるが…
146 22/12/05(月)20:21:46 No.1000849657
76は住民がマトモじゃなかった...
147 22/12/05(月)20:21:53 No.1000849712
>俺そもそも生き残れてもローチの肉とか絶対食べられないわ そのうちRADのうま味を感じられるようになるよ
148 22/12/05(月)20:22:34 No.1000850022
76民って成功したスパミュみたいなもんだよね
149 22/12/05(月)20:22:38 No.1000850051
「」とローチ肉ディナーはよくあいます実のところローチ肉はなんにでも合うのです
150 22/12/05(月)20:22:40 No.1000850070
各種スープには放射能入りの水を使うべし 味に深みが出ます
151 22/12/05(月)20:23:11 No.1000850290
>76民って成功したスパミュみたいなもんだよね 設定画だと変異した後はスパミュみたいになってるからな…
152 22/12/05(月)20:23:19 No.1000850356
>やっぱり21が一番平和だな >ギャンブルは全てを解決する… 一番公平だからな…
153 22/12/05(月)20:23:37 No.1000850497
焼いたらRADなんて消えるから大丈夫!
154 22/12/05(月)20:23:53 No.1000850641
>監督官=クンリニンさん 顔見て吹き出したら殺されそう
155 22/12/05(月)20:24:12 No.1000850787
>なんだかんだ再生の日が過ぎても予定通り空気抜いたりしてないんだから優しいよな >まあ監督官には今まで何やってたんですかあなたって呆れられるが… ソレ考えたら再生の日からずっと色々やってる「」ジデント含めた古参レジデント連中はかなりの行動派、って事には間違いない 事実クリーンアパラチアでアホみたいにスコーチどもをブチのめしまくったおかげで 居住者は今もアパラチアに住めてるワケだし
156 22/12/05(月)20:24:17 No.1000850823
このRAD味が不屈のレジデントを生み出すのだ
157 22/12/05(月)20:25:04 No.1000851193
vaultIMG 一定数のdelが入ると処刑されるVault
158 22/12/05(月)20:25:11 No.1000851227
>>やっぱり21が一番平和だな >>ギャンブルは全てを解決する… >一番公平だからな… 結果的にギャンブル狂いをギャンブルがすべての世界にブチ込むのが平和な社会を実現できてたと言う皮肉の極致
159 22/12/05(月)20:25:23 No.1000851336
特に変異してなさそうな76監督官...
160 22/12/05(月)20:25:39 No.1000851446
最近再開したら昔よりローチの外見がきつい メンタルにダイレクトアタックしてくる
161 22/12/05(月)20:25:45 No.1000851476
>このRAD味が不屈のレジデントを生み出すのだ ただし過剰摂取は変異とか抜きにしても死ぬ
162 22/12/05(月)20:26:04 No.1000851606
>焼いたらRADなんて消えるから大丈夫! アパラチアに行ったら消えなくなったんですけお!
163 22/12/05(月)20:26:35 No.1000851860
>最近再開したら昔よりローチの外見がきつい >メンタルにダイレクトアタックしてくる 俺も苦手だからあんま見ないようにしてたけどヌカワールドの入り口で発狂しそうになった
164 22/12/05(月)20:26:36 No.1000851869
放射能汚染された方がムキムキになれるのおかしいと思うんすよ
165 22/12/05(月)20:26:37 No.1000851881
>特に変異してなさそうな76監督官... あの人は多分変異とか抜きに自力で生還してるからな・・・ 途中で心折れたり殺されかけた事もあったみたいだけど
166 22/12/05(月)20:26:45 No.1000851928
アパラチアは毎日核が落ちてるからRADが濃いのです アトム教徒もニッコリだ
167 22/12/05(月)20:26:52 No.1000851987
その実験ってわざわざvault作ってまでやる必要ある? 思いつきで計画進めてない?ってのが結構あるのがね
168 22/12/05(月)20:27:11 No.1000852119
>ヌカ・コーラとか殺し屋送ったほうが楽とか思ってるだろうからな というかヴィムポップが似たような目に合わされてるのがな… 宣伝用のPAを積んだトラックを襲撃するって最早テロだろそれ
169 22/12/05(月)20:27:30 No.1000852286
平和的に運営出来てたけど物資不足のため仕方なく外に出たらレイダーに制圧されたVaultは可哀想だったな
170 22/12/05(月)20:27:34 No.1000852325
>今デス・レイぶちかましたら面白そ~! 最終戦争の元凶疑惑の一因来たな・・・
171 22/12/05(月)20:27:39 No.1000852358
ギャンブルVAULTで解るのは警察の様な法と罰を与える機構が無い場合は 解り易く平等で絶対なルールをつくるとうまく回るという事だな それがギャンブルなのは面白い
172 22/12/05(月)20:27:44 No.1000852393
>俺も苦手だからあんま見ないようにしてたけどヌカワールドの入り口で発狂しそうになった 子持ちラッドローチ!
173 22/12/05(月)20:27:56 No.1000852479
娯楽がつまらないコメディアンのビデオしかないVaultは耐えらない
174 22/12/05(月)20:28:01 No.1000852535
俺の所は本当に平和
175 22/12/05(月)20:28:32 No.1000852770
>平和的に運営出来てたけど物資不足のため仕方なく外に出たらレイダーに制圧されたVaultは可哀想だったな ソレ踏まえても現在進行形で平和に運営出来てる81はマジで幸運な方
176 22/12/05(月)20:28:53 No.1000852937
赤チェックを強要されるんだ…
177 22/12/05(月)20:29:32 No.1000853236
>娯楽がつまらないコメディアンのビデオしかないVaultは耐えらない 全くないのとどっちがマシなんだろうな…
178 22/12/05(月)20:29:35 No.1000853265
Vaultの住民が出ていったあとのVault13に生まれた「」
179 22/12/05(月)20:29:51 No.1000853371
76の監督官のヤバいところはCAMPもワークショップもなしに自力でなんか豪邸建ててるところ
180 22/12/05(月)20:30:01 No.1000853442
>赤チェックを強要されるんだ… ボルトスーツが赤チェックのスーツしか支給されない
181 22/12/05(月)20:30:20 No.1000853598
76の監督官はなんか別のゲームで言うところの前作主人公みたいな立ち位置だよね 監督官勤め上げてるからCharisma高いんだろうな…
182 22/12/05(月)20:30:22 No.1000853615
>76の監督官のヤバいところはCAMPもワークショップもなしに自力でなんか豪邸建ててるところ あれ元からあった家を改造したとかじゃないんだ!?
183 22/12/05(月)20:30:27 No.1000853650
101も近くの小学校をレイダーが拠点にして101まで掘り進んでやるぜって狙われてたしな 割とギリギリだった
184 22/12/05(月)20:30:42 No.1000853764
運び屋が交渉し パパが作り アイツがぶち殺す
185 22/12/05(月)20:31:03 No.1000853914
Vault-tec大学もまともじゃなかった
186 22/12/05(月)20:31:04 No.1000853922
>その実験ってわざわざvault作ってまでやる必要ある? >思いつきで計画進めてない?ってのが結構あるのがね わざわざ実験用作ったというより元々社会保全計画でアメリカ人みんな保護しますという目的が頓挫したからしょうがね~から実験用に転用するわって感じ ライブ感でやってるのはそう
187 22/12/05(月)20:31:19 No.1000854044
ぴるすと湯川とHAKUOUサンだけのValut
188 22/12/05(月)20:31:21 No.1000854069
>運び屋が交渉し >パパが作り >アイツがぶち殺す 仕上げにレジデントが核を落とす
189 22/12/05(月)20:31:42 No.1000854245
とりあえず肉だ肉食ってりゃ皆しあわ え?野菜も?んもー
190 22/12/05(月)20:31:54 No.1000854327
ハハッゲイリー!
191 22/12/05(月)20:31:56 No.1000854343
「」だけで構成されたvaultとかそれだけで実験対象になりそうだ...
192 22/12/05(月)20:32:55 No.1000854787
Vault-tecなんて信用できない「」に素敵なお知らせ! このプロウスキ保護シェルターならリーズナブルに核戦争に備えられますよ!
193 22/12/05(月)20:33:42 No.1000855108
棺桶の宣伝来たな
194 22/12/05(月)20:33:56 No.1000855201
>俺の所は本当に平和 81からimg見てる奴とか初めて見たかもしれん
195 22/12/05(月)20:34:05 No.1000855249
>Vault-tecなんて信用できない「」に素敵なお知らせ! >このプロウスキ保護シェルターならリーズナブルに核戦争に備えられますよ! 公式で特に効果がないやつきたな…
196 22/12/05(月)20:34:06 No.1000855267
>>あの世界は核戦争が起こらなくても倫理観が終わってる企業や個人が多過ぎていつか破綻してたよな >今デス・レイぶちかましたら面白そ~! 俺も興味半分で地球にぶっ放してすまない... ヨーロッパの半分くらいチリになってそうだが許してくれ
197 22/12/05(月)20:34:38 No.1000855509
核落ちる時に入ってても無慈悲に死ぬからな棺桶
198 22/12/05(月)20:34:48 No.1000855584
>Vault-tecなんて信用できない「」に素敵なお知らせ! >このプロウスキ保護シェルターならリーズナブルに核戦争に備えられますよ! (開けたら出てくるガイコツ)
199 22/12/05(月)20:34:49 No.1000855593
>あれ元からあった家を改造したとかじゃないんだ!? あんなお屋敷再生の日には無かったんですよ・・・
200 22/12/05(月)20:36:18 No.1000856197
きんたんのゲーム解説世界観把握に役に立つよね
201 22/12/05(月)20:36:18 No.1000856203
あんな棺桶に入るくらいなら冷蔵庫入るわ
202 22/12/05(月)20:36:26 No.1000856262
>アパラチアは毎日核が落ちてるからRADが濃いのです >アトム教徒もニッコリだ そしてそんなアパラチアよりも地獄なちょっと北にあるピッツバーグ それこそ200年以上も先も確定で
203 22/12/05(月)20:37:05 No.1000856561
>あんな棺桶に入るくらいなら冷蔵庫入るわ 200キャップのレス
204 22/12/05(月)20:37:27 No.1000856715
>76の監督官はなんか別のゲームで言うところの前作主人公みたいな立ち位置だよね >監督官勤め上げてるからCharisma高いんだろうな… と言うか2102年の時点では実質真の主人公って認識だったのは俺だけだろうか
205 22/12/05(月)20:37:46 No.1000856869
監督官の家はちゃんと作業台纏めてあるとことかで親近感湧く
206 22/12/05(月)20:37:47 No.1000856883
>きんたんのゲーム解説世界観把握に役に立つよね 当初絶対妄想を公式設定と言いはるタイプだろって思ってたけどちゃんと調べたら裏取ってあって感心した それに私見入るところはちゃんと考察入りますというし
207 22/12/05(月)20:38:30 No.1000857224
>>Vault-tecなんて信用できない「」に素敵なお知らせ! >>このプロウスキ保護シェルターならリーズナブルに核戦争に備えられますよ! >(開けたら出てくるガイコツ) 戦前の本とか出てくるといたたまれない気持ちになる
208 22/12/05(月)20:38:47 No.1000857350
これも全部エングレイヴって奴が悪いんだ
209 22/12/05(月)20:39:33 No.1000857697
>これも全部エングレイヴって奴が悪いんだ アパラチアに核を落としているのもエンクレイヴの仕業らしいな
210 22/12/05(月)20:39:36 No.1000857714
僕は将軍です
211 22/12/05(月)20:39:44 No.1000857771
>きんたんのゲーム解説世界観把握に役に立つよね あれ系でちゃんとソース提示できるの初めて見た
212 22/12/05(月)20:40:00 No.1000857895
>僕は将軍です ところで将軍
213 22/12/05(月)20:40:16 No.1000857999
>200キャップのレス このレスで思い出したんだが、BOSクエで関わったファウンデーションの連中曰く 3000キャップは一般的にはしばらく遊んで暮らせる位の金額になるらしいな・・・ パラディンラフマーニとナイトシンにファウンデーションにポンと3000キャップ支払って来たぜェゲッハハァン(意訳)って報告した途端 二人して「お前マジかよ!?」って顔されたけど
214 22/12/05(月)20:40:19 No.1000858026
このvaultはどう詰めてもあと一人…なとこもあったと聞く
215 22/12/05(月)20:40:29 No.1000858105
きんたんはガチだから
216 22/12/05(月)20:40:32 No.1000858127
ナニニシマスカー
217 22/12/05(月)20:40:58 No.1000858331
>戦前の本とか出てくるといたたまれない気持ちになる 本が傷ついてないってことはシェルターとしては機能した上でゆっくり死んでいったんだよね…
218 22/12/05(月)20:41:26 No.1000858565
Test Vault Jun
219 22/12/05(月)20:41:29 No.1000858594
>ナニニシマスカー ジョークを言ってほしい
220 22/12/05(月)20:42:07 No.1000858868
ピットは200年後には連合が負けてるの確定してるからな>>ナニニシマスカー >ジョークを言ってほしい ナニニシマスカ
221 22/12/05(月)20:42:50 No.1000859191
>このvaultはどう詰めてもあと一人…なとこもあったと聞く 収容可能数よりも多い人数を入れたらどうなるか実験してみました! 食料やらが足りずに滅びました! いかがでしたか?
222 22/12/05(月)20:42:52 No.1000859206
放射能は通り抜けるけど軽減はされるし物理的な攻撃は全部弾くからなあの棺桶
223 22/12/05(月)20:43:02 No.1000859270
>本が傷ついてないってことはシェルターとしては機能した上でゆっくり死んでいったんだよね… 少なくとも戦後でも一時しのぎの隠れ場所としてはきちんと機能してるからな・・・プロウスキ保護シェルター 具体的に言うとキャピタルで火を吐くアリに苦しめられてたガキ
224 22/12/05(月)20:43:51 No.1000859652
76民じゃトロッグどうにもできないの確定してるからな…でもあいつらが避難してきたからアパラチアにも広がらないのかな
225 22/12/05(月)20:44:21 No.1000859855
そもそもシェルターとして完璧じゃなくても近くに落ちた核弾頭との距離とか条件は全然違うしね
226 22/12/05(月)20:44:42 No.1000860038
>>ジョークを言ってほしい >ナニニシマスカ (特定の単語だけはやたら流暢に喋るプロテクトロン) (それはそれとして実は合成音声?ながらにイケボも出せる某駅のプロテクトロン)
227 22/12/05(月)20:44:54 No.1000860123
とりあえずピットにも核撃ってみませんか?
228 22/12/05(月)20:45:08 No.1000860253
>Test Vault Jun 人体実験でチクチンにしたり方向性的には本編とかわらなさそう
229 22/12/05(月)20:45:26 No.1000860383
>ピットは200年後には連合が負けてるの確定してるからな>>ナニニシマスカー >>ジョークを言ってほしい >ナニニシマスカ ヤサイマシマシニンニクアブラカラメで
230 22/12/05(月)20:45:34 No.1000860438
シミンノミナサママモナクカクコウゲキガカイシサレマス
231 22/12/05(月)20:45:52 No.1000860565
シークレットvaultとか管理vaultならまだ…
232 22/12/05(月)20:45:58 No.1000860602
>76民じゃトロッグどうにもできないの確定してるからな…でもあいつらが避難してきたからアパラチアにも広がらないのかな 多分だけどウェンディゴとトロッグって実質的な近似種だと思う トロッグの方はまだ微かに自我残ってる辺りが救われないけど
233 22/12/05(月)20:46:20 No.1000860771
>>あんな棺桶に入るくらいなら冷蔵庫入るわ >200キャップのレス あの子供200年もどうやって耐えたんだろうな 精神的な意味で
234 22/12/05(月)20:46:50 No.1000860997
>シークレットvaultとか管理vaultならまだ… Vault関係者じゃないと無理すぎる…
235 22/12/05(月)20:47:16 No.1000861154
>シミンノミナサママモナクカクコウゲキガカイシサレマス ワトガ行くか…
236 22/12/05(月)20:47:23 No.1000861198
UOSなんてあの解説動画見るまでは存在すら知らなかった やっぱすげぇぜMrハウス…!
237 22/12/05(月)20:47:42 No.1000861334
>あの子供200年もどうやって耐えたんだろうな >精神的な意味で そしてあの子はグールになりつつもきちんと両親と再会出来て平和に暮らせてる(事も有る)辺りが111にとって最大の皮肉すぎる・・・
238 22/12/05(月)20:48:05 No.1000861500
>>>あんな棺桶に入るくらいなら冷蔵庫入るわ >>200キャップのレス >あの子供200年もどうやって耐えたんだろうな >精神的な意味で 肉体の成長だけでなく精神の成長もゆっくりになるんじゃないかって説があったね 擦り切れるのも遅くなる
239 22/12/05(月)20:51:58 No.1000863069
このゲーム噛めば噛むほど味がするな