ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/12/05(月)19:40:25 No.1000832348
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/12/05(月)19:41:47 No.1000832851
親方!どういうことなんですか親方!!
2 22/12/05(月)19:42:38 No.1000833184
うむ…!
3 22/12/05(月)19:43:47 No.1000833620
そんで結果はどうだったの?
4 22/12/05(月)19:43:50 No.1000833640
読んだ事無いけど多分間違ってると思う…
5 22/12/05(月)19:44:05 No.1000833750
>そんで結果はどうだったの? うむ‥‥!!
6 22/12/05(月)19:44:26 No.1000833903
こぼれなかった泡は釜に戻ってしまうのでは?
7 22/12/05(月)19:44:27 No.1000833907
自信なくなって誤魔化したみたいじゃん
8 22/12/05(月)19:44:29 No.1000833922
教えてないお前の親方と先輩たちアホだわ
9 22/12/05(月)19:45:12 No.1000834201
>教えてないお前の親方と先輩たちアホだわ うむ…‼︎
10 22/12/05(月)19:45:34 No.1000834343
>そんで結果はどうだったの? 基本的にこの漫画は将太が勝てる!って感じの独白してると負ける
11 22/12/05(月)19:46:10 No.1000834572
親方このふうわり極まりない受け答えだけで全編貫き通したのがすごい
12 22/12/05(月)19:46:11 No.1000834581
うむ…!!(分かんねーや)
13 22/12/05(月)19:46:44 No.1000834817
>>そんで結果はどうだったの? >基本的にこの漫画は将太が勝てる!って感じの独白してると負ける あといい素材揃えた時も負ける
14 22/12/05(月)19:46:49 No.1000834845
先にそういう勝ちを確信した感じのこと言っちゃうとフラグにしかならないからなこの漫画…
15 22/12/05(月)19:46:53 No.1000834869
>基本的にこの漫画は将太が勝てる!って感じの独白してると負ける それで結果は…!?
16 22/12/05(月)19:47:08 No.1000834985
>ふうわり この言い回し好き
17 22/12/05(月)19:47:18 No.1000835057
>>基本的にこの漫画は将太が勝てる!って感じの独白してると負ける >それで結果は…!? うむ…!!
18 22/12/05(月)19:47:31 No.1000835143
これは3点リーダだよシンコくん! 2点リーダを使わなきゃダメなんだ‥‥!
19 22/12/05(月)19:48:58 No.1000835737
飯炊きは一番に覚えたところだからな
20 22/12/05(月)19:50:36 No.1000836387
fu1702441.jpg うむ…コレクション保存しといてくれ
21 22/12/05(月)19:51:30 No.1000836732
むう…もあるのか
22 22/12/05(月)19:51:59 No.1000836906
>fu1702441.jpg >うむ…コレクション保存しといてくれ むぅ…
23 22/12/05(月)19:52:07 No.1000836960
天才が努力してる化け物だから土壇場で閃くし勝つための高度な技法習得したりはするけど まだまだ新人だから結構基本的な部分でポカするし目利きとかベテランの経験には勝てないのいい塩梅だよな
24 22/12/05(月)19:52:17 No.1000837021
>fu1702441.jpg >うむ…コレクション保存しといてくれ ちょうど切らしてた
25 22/12/05(月)19:54:36 No.1000837871
>fu1702441.jpg >うむ…コレクション保存しといてくれ こんなの保存して何になるんだよ
26 22/12/05(月)19:55:09 No.1000838098
コピペじゃないのか
27 22/12/05(月)19:55:29 No.1000838233
>こんなの保存して何になるんだよ むう…
28 22/12/05(月)19:55:35 No.1000838276
将太は追い詰められるほど覚醒して余裕あるほど慢心するから 修業の場としては色々曖昧すぎる鳳寿司だからこそ成長したんよね結果的に
29 22/12/05(月)19:55:48 No.1000838347
喰いタンの邪悪な親方のほうも実は好き
30 22/12/05(月)19:56:10 No.1000838488
たまにヒントを言うときもあるよ親方 それでも大分遠回しな言い方するけど
31 22/12/05(月)19:56:31 No.1000838628
>これは3点リーダだよシンコくん! >2点リーダを使わなきゃダメなんだ‥‥! あ‥!
32 22/12/05(月)19:57:13 No.1000838953
産ませてよ
33 22/12/05(月)19:57:24 No.1000839025
新人の中でもかなりのペーペーなのに笹寿司の妨害とか実家のために早く帰らないといけないとかで 無理矢理成長してるからかなりいびつな寿司職人になってる
34 22/12/05(月)19:58:36 No.1000839488
>無理矢理成長してるからかなりいびつな寿司職人になってる しかしねぇ 夫婦円満なのだから fu1702483.png
35 22/12/05(月)19:58:37 No.1000839491
漫画の世界に突っ込むのもアレだけどあんな生活したら一年持たずに過労死すると思う
36 22/12/05(月)19:58:43 No.1000839540
笑い止まらないよ
37 22/12/05(月)19:59:16 No.1000839763
>新人の中でもかなりのペーペーなのに むしろ修行を初めて十数年とかの奴が新人コンクールに出てくるのがおかしいだろ!
38 22/12/05(月)20:00:16 No.1000840158
お前んとこのコレクション 馬鹿だわ!
39 22/12/05(月)20:01:28 No.1000840644
この釜いくらかかったっけ?
40 22/12/05(月)20:01:53 No.1000840825
>むしろ修行を初めて十数年とかの奴が新人コンクールに出てくるのがおかしいだろ! 寿司職人としては新人だから!たとえマグロ哲や大念寺さんみたいなのでも!
41 22/12/05(月)20:02:06 No.1000840903
ち ょ | ん
42 22/12/05(月)20:02:09 No.1000840920
プロトタイプ親方はアドバイスしてくれたけど本当にうむ…!とかそればっかだもんな…
43 22/12/05(月)20:02:24 No.1000841035
新人コンクール(ツケ場に立って10年)(高級料亭の経営者)(すでに名前が知れ渡っている)
44 22/12/05(月)20:02:28 No.1000841080
勤続年数で新人判定してるからな 普段山か海に居て大年寺さんあんま働いてないんです!って作中でも言われたが まぁそういう生活だよなあの人…って納得だから仕方ない
45 22/12/05(月)20:03:05 No.1000841349
うむ 私なりに精一杯
46 22/12/05(月)20:04:24 No.1000841906
このうむ…!で強キャラポジ崩さなかったからすごいよ親方は
47 22/12/05(月)20:04:29 No.1000841943
親方はマジでバカにされても仕方ないくらい何も教えてくれないし話もしない
48 22/12/05(月)20:04:43 No.1000842047
>普段山か海に居て大年寺さんあんま働いてないんです! 寿司屋で職人として働いてる期間だよ!
49 22/12/05(月)20:05:35 No.1000842455
玉子焼き調理に全力出して最高得点取ったらそれ握れって言われていい素材補正で負けるのクソゲーだと思う
50 22/12/05(月)20:05:43 No.1000842531
実際マジで使えてない事多いからなぁ そこは言っとけよみたいな事も多い
51 22/12/05(月)20:06:13 No.1000842747
そもそも米炊く話なんて序盤でやってるからな…
52 22/12/05(月)20:06:56 No.1000843080
でも黙って砂風呂手配してくれたときの親方はちゃんと優秀で目上の人間らしいサポートしてたよ
53 22/12/05(月)20:07:47 No.1000843439
なんか頻繁に山籠もりして滝に打たれたりしてるからな… 味っ子2の後に久島さんと下仲さんも大年寺山籠りメンバーに仲間入りしたっぽいし 将太2だといいポストになってたから流石に落ち着いたのかな大年寺さん
54 22/12/05(月)20:08:50 No.1000843926
決勝前に基本的技術磨くだけでここまで違うんだって現物で気付かせたのは親方らしい教育だよ
55 22/12/05(月)20:09:18 No.1000844114
大根の煮方教えてくれたよ
56 22/12/05(月)20:10:33 No.1000844663
む…!
57 22/12/05(月)20:10:43 No.1000844740
たまに親方が握って格を見せつけたりもする
58 22/12/05(月)20:10:48 No.1000844782
>>無理矢理成長してるからかなりいびつな寿司職人になってる >しかしねぇ >夫婦円満なのだから >fu1702483.png 奥さん誰だよ?!
59 22/12/05(月)20:10:56 No.1000844848
シンコくん投げ捨てなかったからいい親方だよ
60 22/12/05(月)20:11:06 No.1000844912
うむ機械
61 22/12/05(月)20:11:55 No.1000845282
>>うむ…コレクション保存しといてくれ >こんなの保存して何になるんだよ 将太があ…ってなってるシーンの巻数とページエクセルにまとめてる奴いなかった?
62 22/12/05(月)20:12:07 No.1000845354
お前の親方…バカだわ!が親方の印象なんだけど実際バカなの?
63 22/12/05(月)20:12:25 No.1000845481
>勤続年数で新人判定してるからな 何か大会初期の方では「有名な若手職人が揃う徒党のトップ!」とか「幼い頃から付け場に立った名店の跡取り!」とか「寿司一筋10数年の職人!」みたいなのが結構居なかったっけ?
64 22/12/05(月)20:13:01 No.1000845783
>fu1702441.jpg >うむ…コレクション保存しといてくれ あ…!
65 22/12/05(月)20:13:19 No.1000845917
>お前の親方…バカだわ!が親方の印象なんだけど実際バカなの? むう..
66 22/12/05(月)20:13:28 No.1000845985
>お前の親方…バカだわ!が親方の印象なんだけど実際バカなの? うむ‥‥
67 22/12/05(月)20:14:08 No.1000846294
親方は肝心な時にはマジで基本うむ…!しか言わないし目で盗めみたいな指導方針だからな…
68 22/12/05(月)20:14:29 No.1000846442
>お前の親方…バカだわ!が親方の印象なんだけど実際バカなの? それ言ってる奴のが逆恨みしてるバカだから鵜呑みにすると危ない
69 22/12/05(月)20:14:34 No.1000846475
>お前の親方…バカだわ!が親方の印象なんだけど実際バカなの? 親方の意図を読み取れなかった本当の馬鹿はあんたたちだったみたいだな! ってなったから
70 22/12/05(月)20:14:55 No.1000846620
そんな猛者を蹴散らして本読んで決勝まで来た早苗さん
71 22/12/05(月)20:15:27 No.1000846849
>fu1702441.jpg >うむ…コレクション保存しといてくれ これ負けフラグだったんだな…
72 22/12/05(月)20:15:39 No.1000846945
目で盗めとは言うが答えを直接言わないで考えさせるだけで わりと手本見せてくれる方なのだ
73 22/12/05(月)20:17:35 No.1000847804
ここまで来て米炊く道具はどれなんだだからな…
74 22/12/05(月)20:18:06 No.1000848056
早苗さんも強キャラではあったし最後まで独自の技能やセンスは光ってたんだけど やっぱ新人って部分で甘さが出るのは将太と同じく天才肌の新人の悲しさだったな
75 22/12/05(月)20:18:19 No.1000848159
この話もメタで言えばその釜で美味しく炊けるんなら先人がとっくに気付いてるわ!で済むからな…
76 22/12/05(月)20:19:36 No.1000848739
初期佐治さんがモノは隠すわ人格否定するわでよく放置してたなあんなの
77 22/12/05(月)20:20:43 No.1000849199
初期の佐治さん関係はほんとうにどうしようもないけど 親方が黙ってたから悪化したみたいな話って全く無いから…
78 22/12/05(月)20:21:30 No.1000849550
これは負けるパターン
79 22/12/05(月)20:23:13 No.1000850311
うむ機械ってやつか
80 22/12/05(月)20:23:18 No.1000850346
最後のコマのぞわぞわ…ってエフェクト的に まあ失敗するやつですよね
81 22/12/05(月)20:24:10 No.1000850768
将太が「これで間違いはないはず」って時は絶対ミスってる
82 22/12/05(月)20:24:36 No.1000850980
お前の親方うむ‥‥!しか言わないキチガイだわ!
83 22/12/05(月)20:25:42 No.1000851460
正直親方よりいつの間にかド外道からしれっと善玉になってる武藤のほうがおかしいと思う
84 22/12/05(月)20:26:39 No.1000851891
この話の時は米を炊く釜を選べって課題で 初見でコレだろってなるいわゆるかまど炊きの釜があったんだけど 将太くんはいやコレひっかけじゃないか…?蓋がガタガタだぞ…?って思って次にマシそうな鍋にした 結果は最初の釜がやっぱり正解だったっていうなんとも言えない流れ
85 22/12/05(月)20:27:08 No.1000852100
大年寺さんはなんか別の道に進んだ方がいいんじゃねえかくらいのフィジカル
86 22/12/05(月)20:27:27 No.1000852264
一話のチンピラ敵がラスボスになる漫画と言えばこれ
87 22/12/05(月)20:27:29 No.1000852283
鍋の底が丸くないから炊くときに米が踊らずに美味しくない!って話だったと思う それはそれとしてかまど炊きでも米は踊らねーわってアイリスオーヤマが検証してた
88 22/12/05(月)20:27:50 No.1000852430
>この話の時は米を炊く釜を選べって課題で >初見でコレだろってなるいわゆるかまど炊きの釜があったんだけど >将太くんはいやコレひっかけじゃないか…?蓋がガタガタだぞ…?って思って次にマシそうな鍋にした >結果は最初の釜がやっぱり正解だったっていうなんとも言えない流れ 適度に蒸気を逃した方がいい的な話?
89 22/12/05(月)20:28:00 No.1000852526
まあ手の内を先に明かした方が負けるのが絶対の真理よね
90 22/12/05(月)20:28:12 No.1000852630
武藤さんは登場が酷いけどはしゃぐ取り巻きに乗らなかったり 早々に「あっこれ将太鍛えるためにあえてやってるな?」感を出しつつも あえて試練与えてるとかのライン超えたことしてくるから怖い
91 22/12/05(月)20:28:31 No.1000852746
親方は基本的に正しいが将太くんの教育に関してはバカだわと言われても仕方がない時がある
92 22/12/05(月)20:28:49 No.1000852904
>鍋の底が丸くないから炊くときに米が踊らずに美味しくない!って話だったと思う >それはそれとしてかまど炊きでも米は踊らねーわってアイリスオーヤマが検証してた 流石だぜアイリスオーヤマ…!
93 22/12/05(月)20:28:50 No.1000852917
>初期佐治さんがモノは隠すわ人格否定するわでよく放置してたなあんなの それ以外にも色々問題のある人達いるから馬鹿というか人として駄目だわ
94 22/12/05(月)20:28:55 No.1000852949
>fu1702441.jpg >うむ…コレクション保存しといてくれ 途中から太り過ぎ
95 22/12/05(月)20:30:22 No.1000853620
普通ならもっとゆっくり育てるんだろうけど 将太の場合急成長を本人も望んでる上に分けわからん規模の嫌がらせ飛んでくるからな…
96 22/12/05(月)20:30:45 No.1000853782
>>fu1702441.jpg >>うむ…コレクション保存しといてくれ >途中から太り過ぎ お前の親方‥‥デブだわ!
97 22/12/05(月)20:31:17 No.1000854021
つめを使わないアナゴの順番で将太が順番間違えたときの顔が好き
98 22/12/05(月)20:31:28 No.1000854119
>シンコくん投げ捨てなかったからいい親方だよ 投げ捨てはしないが 指導もしない
99 22/12/05(月)20:31:53 No.1000854316
僕はバカだ…!
100 22/12/05(月)20:32:10 No.1000854435
>まだまだ新人だから結構基本的な部分でポカするし目利きとかベテランの経験には勝てないのいい塩梅だよな 新人コンクールにベテランが出てくるのがおかしいと思うんですが!
101 22/12/05(月)20:33:20 No.1000854962
シンコくん育ち普通の家なのに吸収力だけでやって行けてるのすごくない?
102 22/12/05(月)20:34:13 No.1000855309
アサクサノリの養殖場壊滅と築地の魚全部買い占めはどっちがやばいかな
103 22/12/05(月)20:35:07 No.1000855728
親方の膣内のふうわりと包みこむ感覚を楽しむために将太君はゴムをしていなかった それがこんな結果になるなんて‥‥僕はバカだ‥‥! 産む!
104 22/12/05(月)20:35:44 No.1000855973
何言ってんだ
105 22/12/05(月)20:36:31 No.1000856311
詰まった時は将太君が基本的なことを忘れる話 小樽の父さんが回復してきたけどまた倒れる話 笹寿司が出てくる話 で話を繋ぐんだ
106 22/12/05(月)20:36:39 No.1000856357
大会始まって一年以上新人拘束してまだ終わってないのに次の年の大会始まるのは流石に運営がバカだわ
107 22/12/05(月)20:37:06 No.1000856569
>武藤さんは登場が酷いけどはしゃぐ取り巻きに乗らなかったり >早々に「あっこれ将太鍛えるためにあえてやってるな?」感を出しつつも >あえて試練与えてるとかのライン超えたことしてくるから怖い 全国大会予選の玉子寿司とか 「米が不味いから寿司0点」はひどいけど一億歩譲ってたしかに寿司はまずいんだからいいとして 「だから玉子も0点ね」は本当にひどい これで予選落とされたら巴寿司が武藤さん家の前に生ゴミ撒くレベル
108 22/12/05(月)20:37:17 No.1000856647
>大会始まって一年以上新人拘束してまだ終わってないのに次の年の大会始まるのは流石に運営がバカだわ あ‥‥!
109 22/12/05(月)20:37:21 No.1000856674
シンコはひどい失敗してフォローされたり失敗に将太巻き込みもするけど 一方で将太が何かするって時は手伝ってくれるししばらく店を開けないといけないって時は 将太君の分は自分がやっとく!ってしてくれるし地味ながら結構頑張ってくれるよな
110 22/12/05(月)20:37:23 No.1000856686
>詰まった時は将太君が基本的なことを忘れる話 >小樽の父さんが回復してきたけどまた倒れる話 >笹寿司が出てくる話 >で話を繋ぐんだ 酷い
111 22/12/05(月)20:37:58 No.1000856977
寿司職人としては新人だから新人コンクールに出れるはルールの穴を突いたと思えなくもないけど開催期間が1年以上あるの長すぎるだろ しかも将太の方のコンクール終わる前に別のコンクールも開催してたよね?
112 22/12/05(月)20:38:03 No.1000857026
大念寺さんが新人コンクール出るのレギュレーションおかしくない?
113 22/12/05(月)20:38:27 No.1000857210
柏手コレクションの方がいい
114 22/12/05(月)20:39:26 No.1000857650
>シンコはひどい失敗してフォローされたり失敗に将太巻き込みもするけど >一方で将太が何かするって時は手伝ってくれるししばらく店を開けないといけないって時は >将太君の分は自分がやっとく!ってしてくれるし地味ながら結構頑張ってくれるよな (全部殻剥いてから放置されるウニ)
115 22/12/05(月)20:40:06 No.1000857920
>シンコはひどい失敗してフォローされたり失敗に将太巻き込みもするけど >一方で将太が何かするって時は手伝ってくれるししばらく店を開けないといけないって時は >将太君の分は自分がやっとく!ってしてくれるし地味ながら結構頑張ってくれるよな 将太の失敗には親方滅茶苦茶厳しいけどシンコには激甘だからシンコくんはケツ差し出してると思う
116 22/12/05(月)20:40:20 No.1000858035
>大念寺さんが新人コンクール出るのレギュレーションおかしくない? 大念寺さん他の新人詐欺やってる連中に比べたら寿司に関しては本当に新人寄りだよ
117 22/12/05(月)20:40:20 No.1000858037
>大念寺さんが新人コンクール出るのレギュレーションおかしくない? 勤続年数理論とかは一旦置いといても 既に全国大会進出が決定した選手を押し退けて参戦は笹寿司以上に無茶をなさる
118 22/12/05(月)20:41:35 No.1000858653
大念寺とかいう味っ子にも出てくるキャラ
119 22/12/05(月)20:42:24 No.1000858990
大念寺さんは寿司職人で収まる器じゃないよあんなの
120 22/12/05(月)20:42:57 No.1000859241
>大念寺さんが新人コンクール出るのレギュレーションおかしくない? 大年寺さんばかり言われるけど普通に三十路の職人も出てたし まじのド新人なんて寿司まともに握れないから…
121 22/12/05(月)20:43:33 No.1000859511
大念寺さん 27歳 エネマグラ 28歳(東京大会当時)
122 22/12/05(月)20:44:00 No.1000859711
年単位で大会やるせいで佐治さんとかもう終盤仙人みたいになってるじゃん
123 22/12/05(月)20:44:37 No.1000859999
大念寺さん奥万倉さん木下藤吉以外の寿司職人は正直覚えてない
124 22/12/05(月)20:44:56 No.1000860138
>年単位で大会やるせいで佐治さんとかもう終盤仙人みたいになってるじゃん 一年ちょっとの期間で仙人化する方がおかしいだろ
125 22/12/05(月)20:45:58 No.1000860595
名人に英才教育受けてた期間としては長いけどまだ若いとかはあるしな あとツケ場に立つまでに年数かかるから参加出来る年数自体は結構広めに設定してくれてた
126 22/12/05(月)20:46:10 No.1000860696
>エネマグラ 28歳(東京大会当時) その後23歳になる
127 22/12/05(月)20:46:29 No.1000860843
僕はバカだ…!
128 22/12/05(月)20:46:54 No.1000861018
>大念寺さん奥万倉さん木下藤吉以外の寿司職人は正直覚えてない ほらあの…テレパシーできない半端職人がいたじゃん
129 22/12/05(月)20:47:05 No.1000861094
仙人の佐治サンも鳳寿司にいた頃は 彼女からの手紙を一つ残らずゴミ箱に捨てるカスの努力家だったんだ
130 22/12/05(月)20:47:59 No.1000861449
>ほらあの…テレパシーできない半端職人がいたじゃん 大阪の…坂本とかそんな感じの輸血の奴!
131 22/12/05(月)20:48:14 No.1000861554
>大念寺さん奥万倉さん木下藤吉以外の寿司職人は正直覚えてない 何かきれいな名前してる七光りがいたのは覚えてる
132 22/12/05(月)20:48:47 No.1000861783
大会で特にいいところはなかったのに人の良さだけでセミレギュラーの座にいたからな奥万倉さんは
133 22/12/05(月)20:48:56 No.1000861833
>将太の失敗には親方滅茶苦茶厳しいけどシンコには激甘だからシンコくんはケツ差し出してると思う チンコはちょっと強く言うと自殺未遂したり家出するから
134 22/12/05(月)20:49:14 No.1000861937
エネマグラさんは器用万能みたいなイメージがある
135 22/12/05(月)20:49:45 No.1000862137
>大念寺さん奥万倉さん木下藤吉以外の寿司職人は正直覚えてない 清水サンは何か覚えてた