虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/05(月)17:29:30 Q&A来... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/05(月)17:29:30 No.1000791163

Q&A来てる https://twitter.com/W_Trigger_off/status/1599675026017759232?cxt=HHwWgMDRnb79l7MsAAAA

1 22/12/05(月)17:32:30 No.1000791963

射手の成り手が少ない理由で駄目だった

2 22/12/05(月)17:34:12 No.1000792440

トップスリーが全員参考にならねえ! 銃手やるわ!!

3 22/12/05(月)17:35:25 No.1000792769

資料を確認したところ、やっぱり東さんでした。 やっぱり別に資料集あるんだね それをですね

4 22/12/05(月)17:35:35 No.1000792803

すごい納得いく理由だった 修のおかげで下には増えてそう

5 22/12/05(月)17:36:11 No.1000792987

ニノと加古さんの才能性の違いはだろうなって

6 22/12/05(月)17:36:34 No.1000793102

>ニノと加古さんの才能性の違いはだろうなって スッと腑に落ちる説明だったわ…

7 22/12/05(月)17:37:52 No.1000793503

那須さんとかもいるしな… 蔵内あたりをお手本にしたい

8 22/12/05(月)17:38:52 No.1000793783

水上も真似しにくすぎる

9 22/12/05(月)17:39:03 No.1000793827

那須さんやみずかみんぐも参考に出来ないし まともなシューターの実質トップがクラッチか…

10 22/12/05(月)17:39:06 No.1000793840

銃手のがわかりやすいもんなあ

11 22/12/05(月)17:40:02 No.1000794119

二宮が最速A級昇格メンツにいないの意外

12 22/12/05(月)17:44:27 No.1000795412

とりあえずあの弱いメガネの真似しようぜ ………なぜそんな動きを?

13 22/12/05(月)17:44:42 No.1000795493

射手ランクは加古さん2位で出水先輩が3位だっけ?

14 22/12/05(月)17:45:29 No.1000795698

トップ層は基礎スペからして参考にならない奴らばっかりだし B級代表みたいな那須さんは身体が弱くてあとガチレズだから師事しにくいしブロッコリーはブロッコリーだし

15 22/12/05(月)17:46:41 No.1000796038

蔵内も合成弾とかやるし王子の下で働けるしたぶん一般的じゃないよ

16 22/12/05(月)17:46:42 No.1000796046

でも銃から弾撃つよりカッコいいぜ!! から始めて挫折するやつ多いんだろうな…

17 22/12/05(月)17:47:04 No.1000796137

メガネもメガネで大概参考にならないシューター…シューター?だからな…

18 22/12/05(月)17:47:35 No.1000796315

>修のおかげで下には増えてそう メガネの動きって膨大なデータ読み込んだ上で立ち回りだから普通無理だよ……

19 22/12/05(月)17:47:44 No.1000796349

盾レイガストで防御固めつつのシュータースタイルはトリオン弱者が真似てもいいんじゃないかと思う トリオン弱者にシューターは向いてないというのはそうだね

20 22/12/05(月)17:48:09 No.1000796461

ガンナーではなくあえてシューター選ぶあたり変なやつが多いんだろうな

21 22/12/05(月)17:49:31 No.1000796865

スマッシュボーダーズだとシュータースタイルの小南先輩がいたな

22 22/12/05(月)17:49:59 No.1000796994

初めて風間さんが修のファイトスタイル見た時にレイガストを盾として使う防御寄りのシューターか…ってよくある構築みたいに分析してたけど他に1人もいねぇよこんなヤツ!

23 22/12/05(月)17:50:05 No.1000797016

メガネはお手本にならねえっていうか普通の隊員はあんな貧弱な手札で無理やり戦う意味ねえ

24 22/12/05(月)17:50:22 No.1000797107

上位陣は基本出来た上で自分の個性を盛り込むだけ盛り込んでるからあんま参考にならんな!

25 22/12/05(月)17:50:25 No.1000797122

>メガネもメガネで大概参考にならないシューター…シューター?だからな… (いろいろ補足はつけたいけど一番ポイント高いのがアステロイドなので一応分類上は)シューター

26 22/12/05(月)17:50:26 No.1000797130

ニノ・出水・加古さんはしょうがねえよ

27 22/12/05(月)17:51:11 No.1000797355

クラッチとか王子とかならギリ参考に…

28 22/12/05(月)17:51:19 No.1000797394

>初めて風間さんが修のファイトスタイル見た時にレイガストを盾として使う防御寄りのシューターか…ってよくある構築みたいに分析してたけど他に1人もいねぇよこんなヤツ! ガンダムが攻め寄りか? てか本来のレイガストは何だよと

29 22/12/05(月)17:51:23 No.1000797421

>射手ランクは加古さん2位で出水先輩が3位だっけ? 逆 そして出水は二宮に4:6で勝てる

30 22/12/05(月)17:51:49 No.1000797536

トップ層がテクニカルすぎると俺には無理だって使わなくなるよね

31 22/12/05(月)17:52:15 No.1000797659

射手に出来て銃手に出来ない動きの代表は置き弾での1人時間差と一発ごとの細かいパラメータ操作か 銃手になります

32 22/12/05(月)17:52:28 No.1000797712

出水は2秒で合成弾射撃出来る時点でもうヤバい ニノでも十数秒かかるのに

33 22/12/05(月)17:52:40 No.1000797762

レイガスト(パンチ)とレイガスト(盾メイン)しか代表的なレイガスターの戦闘描写が無い…

34 22/12/05(月)17:52:49 No.1000797801

>(いろいろ補足はつけたいけど一番ポイント高いのがアステロイドなので一応分類上は)シューター 剣と弾両方使ってんのにオールラウンダーじゃないのがもう全てを語ってるんよ

35 22/12/05(月)17:53:00 No.1000797861

>レイガスト(パンチ)とレイガスト(盾メイン)しか代表的なレイガスターの戦闘描写が無い… スラスター投げとか…

36 22/12/05(月)17:53:14 No.1000797936

ネイバーにはそういうスタイルがよくあるとか…

37 22/12/05(月)17:53:20 No.1000797956

ニノはフィニッシャーだけど弾バカはサポーターなんだよね

38 22/12/05(月)17:53:37 No.1000798039

そもそもメガネは自分のトリオン量で扱える装備なんでも使ってるだけだからな…

39 22/12/05(月)17:53:38 No.1000798046

手が開くのはメリットかなとは思うけど弾打つのが目的ならそらサポート付の道具使うよな

40 22/12/05(月)17:53:52 No.1000798117

>射手の成り手が少ない理由で駄目だった トップに師匠頼みにくい人多いからかなって予想したけど合っててだめだった

41 22/12/05(月)17:54:05 No.1000798176

那須さんも一切参考にならんな……

42 22/12/05(月)17:54:08 No.1000798188

>初めて風間さんが修のファイトスタイル見た時にレイガストを盾として使う防御寄りのシューターか…ってよくある構築みたいに分析してたけど他に1人もいねぇよこんなヤツ! 多分片手を常に防御に使シューターかって意味で言ったんじゃないかな

43 22/12/05(月)17:54:14 No.1000798216

ダブルレイガストもいなかった?

44 22/12/05(月)17:54:20 No.1000798240

あと射程長いほうがやっぱり有利だからな20%はデカい

45 22/12/05(月)17:54:30 No.1000798291

加古さんなんてそもそもキューブがキューブですらないからな なんだあれは

46 22/12/05(月)17:54:47 No.1000798388

個人技が多すぎてマニュアル化出来るのスナイパーくらいだ

47 22/12/05(月)17:54:49 No.1000798396

修は本当にとりまるが師匠で良かったね…最悪なんもできないガンナーになってたぞ

48 22/12/05(月)17:55:01 No.1000798457

>那須さんやみずかみんぐも参考に出来ないし >まともなシューターの実質トップがクラッチか… 教えを請えば懇切丁寧に教えてくれそうではあるが…

49 22/12/05(月)17:55:08 No.1000798488

弾バカとジェットゴリラの弾の数と威力が化物なのは前提として強みは他にある堅実なファイトスタイルめちゃくちゃ強者って感じで良いよね…

50 22/12/05(月)17:55:28 No.1000798601

>加古さんなんてそもそもキューブがキューブですらないからな >なんだあれは 改造ハウンドじゃなかったっけアレ

51 22/12/05(月)17:55:43 No.1000798654

>ダブルレイガストもいなかった? ダブルレイガストにスラスター(改)とかつけてる雪丸 たぶん空飛ぶ

52 22/12/05(月)17:56:06 No.1000798770

そう思えばシューターは後進育てようって人いないもんな…

53 22/12/05(月)17:56:12 No.1000798797

ガンナーは汎用性劣るけど射程と発射速度と連射性能はいい感じなのでまあ普通に考えたらガンナーのが使いやすいし連携も取りやすいと思う

54 22/12/05(月)17:56:16 No.1000798818

>あと射程長いほうがやっぱり有利だからな20%はデカい 射程いらんくても威力に回せるしなあトリオン銃すごい

55 22/12/05(月)17:57:17 No.1000799104

>射手に出来て銃手に出来ない動きの代表は置き弾での1人時間差と一発ごとの細かいパラメータ操作か 格ゲーで分身操作するテクキャラみたいだな 使いこなせば強いやつだけど >銃手になります

56 22/12/05(月)17:57:42 No.1000799230

まぁシューターやるならガンナー選ぶわってなる人も多そうだ

57 22/12/05(月)17:57:45 No.1000799243

まあレイガストで攻防速揃えてる上でガラ空きのところにアステロイド撃ち込むだからオッサムに限って言えば他の選択肢がないレベルで滅茶苦茶優秀なんだよなレイガスト

58 22/12/05(月)17:57:53 No.1000799285

ガンナーにしておけば単純に火力上がるからそりゃ増える

59 22/12/05(月)17:57:57 No.1000799305

わざわざシューターになるの変態しかいないのかもしれん…

60 22/12/05(月)17:58:07 No.1000799358

レイガストは二刀流の人の活躍がほんとに楽しみだよね やっぱスラスター2個で突っ込んでいったりするんだろうか

61 22/12/05(月)17:58:11 No.1000799372

今のところ修は暴発ないんだよね 首切られてもワイヤー引っ掛けたりしてる 偶然かもしれんけど

62 22/12/05(月)17:58:27 No.1000799453

師匠をつけずにある程度シューター操作できるような変態じゃないとシューターとして上の世界でやっていけなさそう

63 22/12/05(月)17:58:28 No.1000799460

出水は性格的には難儀なとこないけど教えるのは天才タイプだからダメなのかなニノとかオッサムに教えてたけど 単純にA級1位だから頼みづらいのか

64 22/12/05(月)17:58:46 No.1000799561

>改造ハウンドじゃなかったっけアレ 二宮と加古さんのあの分割は確かトリガーの仕様じゃなくてああいう割り方もできるってだけのはず 前回の質問だったかに出てた

65 22/12/05(月)17:58:57 No.1000799613

>まぁシューターやるならガンナー選ぶわってなる人も多そうだ 弾の調整考えながら周りも見ないとダメだからマルチ出来ない脳の人は絶対出来ないのがね

66 22/12/05(月)17:59:05 No.1000799655

シューターは才能 ガンナーは努力みたいな感じ

67 22/12/05(月)17:59:16 No.1000799712

弾バカ族見てから里見パイセン見るとビックリするくらいまともに人間やってるよね

68 22/12/05(月)17:59:54 No.1000799884

>弾バカ族見てから里見パイセン見るとビックリするくらいまともに人間やってるよね アタッカーはアタッカーでアレだし…

69 22/12/05(月)18:00:09 No.1000799971

シューターの強みは置き玉で擬似2対1とか出来ることかな 点取れる可能性ある分難易度が高すぎる

70 22/12/05(月)18:00:25 No.1000800054

ニノだってガンナーで二刀流やれば鬼の攻撃力発揮するだろうしな ポケットインできないけど

71 22/12/05(月)18:00:37 No.1000800122

銃口向けて引金引けばその方向に飛ぶ! 細かい設定無し!

72 22/12/05(月)18:00:40 No.1000800143

まず咄嗟の場面であってもこの場面ならこの分割数で威力速度射程割り振りして撃つみたいなのしないといけないから操作が面倒すぎる

73 22/12/05(月)18:00:40 No.1000800144

>出水は性格的には難儀なとこないけど教えるのは天才タイプだからダメなのかなニノとかオッサムに教えてたけど >単純にA級1位だから頼みづらいのか 単純に忙しそうだしオサムみたいにコネがないと話すのも難しそう

74 22/12/05(月)18:00:43 No.1000800157

シューターの利点ってなんだっけ 弾いろいろ撃ちわけたり合成弾できること?

75 22/12/05(月)18:00:44 No.1000800167

>そう思えばシューターは後進育てようって人いないもんな… センスとトリオン量ってどうにもならんものが前提条件になるしどう育てていいか分からんのだろうな…

76 22/12/05(月)18:00:49 No.1000800187

>銃口向けて引金引けばその方向に飛ぶ! >細かい設定無し! 分かりやすい!

77 22/12/05(月)18:01:27 No.1000800359

加古さんはトリオンキューブ…キューブ? トリオン球から必要なだけ取り出してる感じがする ニノは分割がテクニカルすぎてキモい

78 22/12/05(月)18:01:31 No.1000800386

アタッカーはソロランに入り浸ってひたすら対人やればいいからな

79 22/12/05(月)18:01:51 No.1000800493

一応ガンナートリガーも合成弾使えるんだっけ コスパがクソだから誰も使わないだけで

80 22/12/05(月)18:01:52 No.1000800499

分かりやすいから戦闘中の思考に余裕が出来るのがデカい

81 22/12/05(月)18:01:53 No.1000800502

>わざわざシューターになるの変態しかいないのかもしれん… 一応弾トリガー入れることはあるかもしれんが近接トリガーのが決め手になりそう

82 22/12/05(月)18:01:54 No.1000800507

型にはめて育成の時点でガンナーやろうになるな

83 22/12/05(月)18:01:55 No.1000800514

シューターは良くも悪くも自分のトリオン量に強く依存してるから単純に他の人の真似をしても強くなりにくいんだろうな

84 22/12/05(月)18:02:06 No.1000800551

>シューターの利点ってなんだっけ >弾いろいろ撃ちわけたり合成弾できること? 威力や速度を調整できるし 置き弾とかできる

85 22/12/05(月)18:02:33 No.1000800679

とりあえず撃てば攻撃できる他と違って撃つまでに考えること多すぎ!

86 22/12/05(月)18:02:43 No.1000800717

使い込めば使い込むほど体の一部になる感覚が楽しいよ銃手はってマトモな台詞だったんだな…

87 22/12/05(月)18:02:47 No.1000800731

>シューターの利点ってなんだっけ >弾いろいろ撃ちわけたり合成弾できること? 弾の切り替え時に銃を再生成する必要がない 弾のパラメータを都度切り替えられる 置き玉や弾をバラけさせて多角的な攻撃が出来る 合成弾が作れる

88 22/12/05(月)18:02:53 No.1000800770

>アタッカーはソロランに入り浸ってひたすら対人やればいいからな ボーダー隊員最強出来た!

89 22/12/05(月)18:02:57 No.1000800785

ガンナー合成弾は仕様がほぼ不明だけど合成弾しか撃てなくなるという話だから消費が重いのは間違いないはず

90 22/12/05(月)18:03:03 No.1000800818

>シューターの利点ってなんだっけ >弾いろいろ撃ちわけたり合成弾できること? 合成弾はデメリットも大きいから置き弾とか戦術に柔軟性あることかな

91 22/12/05(月)18:03:06 No.1000800828

>型にはめて育成の時点でガンナーやろうになるな もしくはエイム力あれば狙撃手でもいいぞ 東塾出にはなぜか狙撃手が少ないんだよね

92 22/12/05(月)18:03:12 No.1000800850

アタッカーはいろんな武器があるから自分のスタイルに合うのを見つけてね! シューターはまぁ弾練って撃てばいいから…

93 22/12/05(月)18:03:17 No.1000800868

突然の情報共有たすかる

94 22/12/05(月)18:03:21 No.1000800891

ハウンドストームやってる連中は常人の才能でも実用できる戦術考えてて偉いな…

95 22/12/05(月)18:03:22 No.1000800895

>一応ガンナートリガーも合成弾使えるんだっけ >コスパがクソだから誰も使わないだけで ロケットランチャー型サラマンダー銃とか見てみたい

96 22/12/05(月)18:03:50 No.1000801036

>シューターの利点ってなんだっけ >弾いろいろ撃ちわけたり合成弾できること? 設定すれば銃手にも出来る 逆に言えば最初に設定したようにしか撃てないのが銃手の利点であり欠点でもある

97 22/12/05(月)18:04:17 No.1000801171

合成銃でバカ試合するアマトリチャーナはちょっとみたい

98 22/12/05(月)18:04:32 No.1000801252

レイガスト&ガンナーすらレイジさんしか居ないよね?

99 22/12/05(月)18:04:37 No.1000801280

俺は絶対シューターできない

100 22/12/05(月)18:04:47 No.1000801328

シューターで火力役になるにはトリオン量とコントロールが変態的じゃないと無理だし それ以外だと戦術眼身につけて柔軟性高めるかオールラウンダーになるかしないとガンナーの下位互換になるよな… 練り練りは強みと言えるのは変態の一種と言っちゃっていい扱いづらさだし

101 22/12/05(月)18:04:49 No.1000801351

パラメータを任意で変えられるから基本的に場面ごとの最適解出しやすいのはシューターのメリット 特に弾道変化するハウンドやバイパーは調整できる恩恵は結構デカい

102 22/12/05(月)18:05:01 No.1000801416

狙撃手は育成システムが他に比べてやたら整備されてるので その辺りのシステム化の早さは東さんの仕業かもしれないという妄想

103 22/12/05(月)18:05:09 No.1000801448

そういやスポッターってどんな動きするんだろう…

104 22/12/05(月)18:05:29 No.1000801537

>東塾出にはなぜか狙撃手が少ないんだよね 現実でもそうだけど狙撃手も出来る人出来ない人がハッキリしてるから…

105 22/12/05(月)18:05:44 No.1000801613

>狙撃手は育成システムが他に比べてやたら整備されてるので >その辺りのシステム化の早さは東さんの仕業かもしれないという妄想 荒船メソッドが完成すれば…

106 22/12/05(月)18:06:13 No.1000801751

クラウチに自分のために時間割いてくれって頼みづれえ…

107 22/12/05(月)18:06:34 No.1000801852

レイガスト使いがそもそも少ない オッサムがトップ5に入るくらい

108 22/12/05(月)18:06:44 No.1000801906

>>狙撃手は育成システムが他に比べてやたら整備されてるので >>その辺りのシステム化の早さは東さんの仕業かもしれないという妄想 >荒船メソッドが完成すれば… それまだ荒船一人だろ!

109 22/12/05(月)18:06:45 No.1000801915

>クラウチに自分のために時間割いてくれって頼みづれえ… ほぼ初対面でも頼めば時間を割いてくれそうな分すごく頼みづらそう

110 22/12/05(月)18:06:47 No.1000801925

>パラメータを任意で変えられるから基本的に場面ごとの最適解出しやすいのはシューターのメリット >特に弾道変化するハウンドやバイパーは調整できる恩恵は結構デカい これを実用的なレベルでポンポン出来て一人前なのしんどいよな…

111 22/12/05(月)18:06:48 No.1000801932

>狙撃手は育成システムが他に比べてやたら整備されてるので >その辺りのシステム化の早さは東さんの仕業かもしれないという妄想 スナイパーは個人戦でポイントの奪い合い出来ないしね……

112 22/12/05(月)18:06:49 No.1000801936

普通に片手に弧月かスコーピオンもってサブで射撃トリガー使った方が色々できそうだしな 射撃オンリーはなかなか選ばなそうだ

113 22/12/05(月)18:07:04 No.1000802009

>レイガスト使いがそもそも少ない >オッサムがトップ5に入るくらい ねえ雷蔵このトリガーって…

114 22/12/05(月)18:07:14 No.1000802061

メガネの射手プレイは恐らく参考にしやすいとは思うよ ところどころ嫌がらせ用にわざわざ弾速優先するために威力下げる必要ないとかいわば手抜きが可能ってだけで

115 22/12/05(月)18:07:32 No.1000802166

スナイパー以外はマジで互助の精神で教え合ってるだけだから 荒船メソッドという訓練の指針が確立したらめちゃくちゃ底上げになるだろうね

116 22/12/05(月)18:07:40 No.1000802203

まだ未成熟だから仕方ないとはいえ基本的な訓練方法が自学か仲間との共同練習しかないのやっぱり苦しいな… 教官が欲しい

117 22/12/05(月)18:07:58 No.1000802290

手が使えなくなっても弾撃てるのはシューターの強みよね スコーピオンと孤月の違いみたいに

118 22/12/05(月)18:07:58 No.1000802296

>レイガスト使いがそもそも少ない >オッサムがトップ5に入るくらい レイジさん 雪丸 ガンダム オッサム 雷蔵(引退済) 以外に使用者いるのか

119 22/12/05(月)18:07:59 No.1000802298

シューターってトリオン捏ねてアドリブでばら撒く感じだからまぁわけわかんないよね

120 22/12/05(月)18:08:28 No.1000802433

研究進むとシールドの強度上がるのも逆風よね

121 22/12/05(月)18:08:48 No.1000802515

>>レイガスト使いがそもそも少ない >>オッサムがトップ5に入るくらい >レイジさん >雪丸 >ガンダム >オッサム >雷蔵(引退済) >以外に使用者いるのか アベレージすごい高いなレイガスト使い

122 22/12/05(月)18:08:53 No.1000802544

今が一番各隊各人の戦術が個性的でカオスなんだろうな

123 22/12/05(月)18:09:13 No.1000802645

>手が使えなくなっても弾撃てるのはシューターの強みよね >スコーピオンと孤月の違いみたいに でもその辺生かしきってるのはスコーピオンとハウンドしこんでる犬飼ってないくらいだぞ

124 22/12/05(月)18:09:13 No.1000802647

特に驚きの新情報もないQAでこれだけ面白いからずるい

125 22/12/05(月)18:09:23 No.1000802696

シールドが便利すぎるんだよな フルガードもトリオンおばけしか使えないとかではないし

126 22/12/05(月)18:09:24 No.1000802702

ニノはシナジーを大事にしていて加古さんはボムレア大好きって感じか

127 22/12/05(月)18:09:32 No.1000802746

レイガストの片手塞がるデメリット結構重いな

128 22/12/05(月)18:09:42 No.1000802799

>シューターってトリオン捏ねてアドリブでばら撒く感じだからまぁわけわかんないよね 気が散ったら最悪誤射するのきついわ

129 22/12/05(月)18:09:45 No.1000802812

ニノ・出水・加古さんは参考にはできないよな…じゃあ次は… 那須さんとブロッコリー!どうしろと!

130 22/12/05(月)18:09:48 No.1000802834

>手が使えなくなっても弾撃てるのはシューターの強みよね >スコーピオンと孤月の違いみたいに ただ手が空いて嬉しいのはどういう状況かと言うと近接武器か銃持ってる場合だろうし複合的な装備になるよね… 両手ポケインの人は知らん

131 22/12/05(月)18:09:49 No.1000802839

>以外に使用者いるのか C級ランク戦候補にレイガスト使いがいた 点数3桁だったけど

132 22/12/05(月)18:09:56 No.1000802884

言われてみたらシューターサポートしやすいポジションってトップ見てても分かりにくいな…弾馬鹿はサポート型だけど自分も点取りにいけるタイプだし

133 22/12/05(月)18:10:03 No.1000802924

>レイガストの片手塞がるデメリット結構重いな しかも重い

134 22/12/05(月)18:10:13 No.1000802971

ハウンドストーム隊になれ

135 22/12/05(月)18:10:13 No.1000802977

射手とか適当に距離取ってハウンド撃ってるだけでも仕事できそうなのに

136 22/12/05(月)18:10:19 No.1000803006

レイガストのシールドモードは通常でも集中シールドに近い耐久力があるようだからガンダム並に使いこなせれば超強い

137 22/12/05(月)18:10:26 No.1000803048

バイパーとかトリオンコントロールが重要って言ってるけどトリオンコントロールって今のところあんまり詳しい解説ないよね?

138 22/12/05(月)18:10:31 No.1000803081

>そういやスポッターってどんな動きするんだろう… 装備してる強化レーダーがバグワ無効化することしか分かってないからな…

139 22/12/05(月)18:10:38 No.1000803114

>>レイガストの片手塞がるデメリット結構重いな >しかも重い …盾使います

140 22/12/05(月)18:10:48 No.1000803152

>>手が使えなくなっても弾撃てるのはシューターの強みよね >>スコーピオンと孤月の違いみたいに >でもその辺生かしきってるのはスコーピオンとハウンドしこんでる犬飼ってないくらいだぞ サポーターの鏡かよ

141 22/12/05(月)18:10:59 No.1000803214

というかC級時点だとぶっちゃけスラスターもないわけだしレイガストは単なる罰ゲームなので…

142 22/12/05(月)18:11:17 No.1000803302

やっぱつえぇぜゴリラにガンダム!

143 22/12/05(月)18:11:35 No.1000803393

魔法使いみたいで人気高そうなのになぁ

144 22/12/05(月)18:11:35 No.1000803395

C級でレイガストはスラスターなしとか正気かとは思うけど盾の変形使いこなせれば近接トリガーも射撃トリガーも潰せる武器ではあるんだよな多分…

145 22/12/05(月)18:11:38 No.1000803418

>射手とか適当に距離取ってハウンド撃ってるだけでも仕事できそうなのに そういう固定化した役割担うなら銃型トリガー使った方がいいから射手が増えないんだろ

146 22/12/05(月)18:11:40 No.1000803432

修がレイガストの変形よく知らなかった時点で各トリガーのマニュアルすらないのがわかるのひどくない?

147 22/12/05(月)18:11:42 No.1000803445

端くれのオサムも低速散弾っていうユニーク技持ってるのがシューターの面白さよね

148 22/12/05(月)18:11:43 No.1000803449

オッサムの相手にディスアドバンテージ与えることを徹底したスタイルは 真似するかはともかく頭に入れておいて損はないよね

149 22/12/05(月)18:11:49 No.1000803473

>>>レイガストの片手塞がるデメリット結構重いな >>しかも重い >…盾使います しかしシールドは位置を動かすだけでトリオンを消費してしまう… 反面レイガストは動かし放題で結構頑丈ですよ

150 22/12/05(月)18:11:53 No.1000803489

>気が散ったら最悪誤射するのきついわ でも確か描写されてる中で動揺で弾が散ったのは二宮が一回やったきりだし よほどにあり得ない事態で驚いたり混乱しない限りは大丈夫だろう

151 22/12/05(月)18:12:03 No.1000803540

でも多分シューターが求められる一番正しい働きしてるのブロッコリーだからな…

152 22/12/05(月)18:12:18 No.1000803625

>射手とか適当に距離取ってハウンド撃ってるだけでも仕事できそうなのに 適当に撃つならガンナーの方が確実にコスパがいい

153 22/12/05(月)18:12:27 No.1000803668

まあレイガストの何が強いかというと近接トリガーでも受けられるような防御力なんだけど逆に言えばシューター系列はシールドで済むから基本運用的には防御力過剰なんだよね

154 22/12/05(月)18:12:44 No.1000803742

>修がレイガストの変形よく知らなかった時点で各トリガーのマニュアルすらないのがわかるのひどくない? 修は変形は知ってたぞ モードチェンジで性能が変わるのを知らずに変形してただけだ

155 22/12/05(月)18:12:52 No.1000803783

デビューして超速でA級昇格の資格を得て五指に入るレイガスト使いの隊長がいるらしい

156 22/12/05(月)18:12:57 No.1000803805

>でも多分シューターが求められる一番正しい働きしてるのブロッコリーだからな… ブロッコリーは教えを乞うたら師事してくれるんだろうか…

157 22/12/05(月)18:13:00 No.1000803826

>修がレイガストの変形よく知らなかった時点で各トリガーのマニュアルすらないのがわかるのひどくない? それについては修がマジで異常だからサンプルにならないので…

158 22/12/05(月)18:13:02 No.1000803840

>端くれのオサムも低速散弾っていうユニーク技持ってるのがシューターの面白さよね そのユニークスキル風間さん以外に使ってなくない!?

159 22/12/05(月)18:13:04 No.1000803850

犬飼先輩とかどんな状態になっても仕事しますってトリガーセットしてていいよね

160 22/12/05(月)18:13:08 No.1000803869

>魔法使いみたいで人気高そうなのになぁ 見た目十割の職なのにね 素質から技能まで選民されすぎて

161 22/12/05(月)18:13:11 No.1000803883

ってか初心者はまず体動かして斬るとか撃つ以外に必要ないだろ

162 22/12/05(月)18:13:20 No.1000803925

>射手とか適当に距離取ってハウンド撃ってるだけでも仕事できそうなのに だったら射程距離長い銃で撃ったほうがお得じゃん

163 22/12/05(月)18:13:22 No.1000803930

オッサムは一動作一動作は遅いのかもしれないけどちゃんと使いこなしてるからコントロールはしっかりしてて偉い 下手くそがやるとどんな作戦立てて動いても弾の分割や射出でミスって終わるんだぜアレ

164 22/12/05(月)18:13:22 No.1000803931

>というかC級時点だとぶっちゃけスラスターもないわけだしレイガストは単なる罰ゲームなので… そもそもアタッカーの武器の説明をボーダー側がきちんとしてない疑惑がある

165 22/12/05(月)18:13:51 No.1000804081

>>端くれのオサムも低速散弾っていうユニーク技持ってるのがシューターの面白さよね >そのユニークスキル風間さん以外に使ってなくない!? だってアレ訓練室でトリオン無限状態+密室だからやったことだし…

166 22/12/05(月)18:14:08 No.1000804164

>でも多分シューターが求められる一番正しい働きしてるのブロッコリーだからな… エースアタッカーの援護や射程を使った盤面調整 シューターとしてのオッサムが一番参考にすべき隊員

167 22/12/05(月)18:14:10 No.1000804174

なんだかんだ修ってトリオン量が欠点ではあるけどシューターとしてのセンス自体はあるよね

168 22/12/05(月)18:14:13 No.1000804192

>そのユニークスキル風間さん以外に使ってなくない!? 根暗にも使っただろ!

169 22/12/05(月)18:14:21 No.1000804220

>そのユニークスキル風間さん以外に使ってなくない!? ディスカバリーチャンネル相手にちょっと使ったよ! まるで効かなかったけど卵の冠対策としては割と最適解だったよアレ!

170 22/12/05(月)18:14:24 No.1000804243

メガネのシューター立ち回りは参考にしやすいけど 嫌がらせメインで模倣するには華が無え!

171 22/12/05(月)18:14:33 No.1000804289

>端くれのオサムも低速散弾っていうユニーク技持ってるのがシューターの面白さよね 技持ってるというには活用機会が限定的すぎない…?

172 22/12/05(月)18:14:51 No.1000804383

ただレイガストはガトリン砲とか不完全ながらも受け止めたりしてるので近界民との戦闘考えると割と強いところもある

173 22/12/05(月)18:14:57 No.1000804410

メガネはポジションメガネだよあれ

174 22/12/05(月)18:15:14 No.1000804497

>そのユニークスキル風間さん以外に使ってなくない!? 大規模侵攻でディスカバリーチャンネル相手に使ったぞ まあ全部すり抜けられてチカ子が諏訪になったが…

175 22/12/05(月)18:15:15 No.1000804499

>まるで効かなかったけど卵の冠対策としては割と最適解だったよアレ! 対策としては悪くないんだけどトリモン込みでもトリガーの性能差がありすぎた

176 22/12/05(月)18:15:29 No.1000804565

書き込みをした人によって削除されました

177 22/12/05(月)18:15:31 No.1000804575

>>端くれのオサムも低速散弾っていうユニーク技持ってるのがシューターの面白さよね >技持ってるというには活用機会が限定的すぎない…? 風間先輩はどう思う?

178 22/12/05(月)18:15:51 No.1000804664

シューターの師匠出来てるとりまるはすごいな?

179 22/12/05(月)18:15:58 No.1000804699

>メガネのシューター立ち回りは参考にしやすいけど >嫌がらせメインで模倣するには華が無え! あれも頼りになる歴戦のエースいるの前提だし… モタモタする援護してたら相方狩られるし…

180 22/12/05(月)18:15:59 No.1000804702

ランク戦だからデメリットが目立つだけでネイバー相手だと初見殺し要素もあるし普通に強いと思うレイガスト

181 22/12/05(月)18:16:04 No.1000804737

補佐的な役割をするシューターらしいシューターって嘘ブロくらいしかいないのでは…

182 22/12/05(月)18:16:09 No.1000804779

>ただレイガストはガトリン砲とか不完全ながらも受け止めたりしてるので近界民との戦闘考えると割と強いところもある 遠征艇やマザートリガーみたいな絶対壊しちゃならんものを守りたいってときには一人は欲しいよねレイガスト使い

183 22/12/05(月)18:16:12 No.1000804792

低速散弾はアニオリで出番あったし……

184 22/12/05(月)18:16:16 No.1000804806

オッサムには置き弾レイガストコンボもあるし…

185 22/12/05(月)18:16:38 No.1000804914

>まるで効かなかったけど卵の冠対策としては割と最適解だったよアレ! あれは別に遅くする必要なかったんだよ 高速散弾でよかった もちろんそんなの突然思いつく状況ではなかった

186 22/12/05(月)18:16:40 No.1000804925

>>>端くれのオサムも低速散弾っていうユニーク技持ってるのがシューターの面白さよね >>技持ってるというには活用機会が限定的すぎない…? >風間先輩はどう思う? 嫌いではない

187 22/12/05(月)18:16:42 No.1000804934

>シューターの師匠出来てるとりまるはすごいな? 本当にすごいよとりまる… 何でも出来るだろこいつ

188 22/12/05(月)18:16:53 No.1000805007

>風間先輩はどう思う? 面白い諏訪の使い方だ

189 22/12/05(月)18:16:55 No.1000805021

>補佐的な役割をするシューターらしいシューターって嘘ブロくらいしかいないのでは… 出水そうらしいけど本人がクソ強すぎてイメージが湧かない

190 22/12/05(月)18:16:59 No.1000805050

ニノは豊富なトリオン使った火力によるクソゲー 出水はテクニックによる変化球マシマシによるクソゲー

191 22/12/05(月)18:17:07 No.1000805087

オッサムはトリオン量が個人戦力全部ぶち壊してるだけで他はそこまで悪くはないからな……

192 22/12/05(月)18:17:09 No.1000805099

>シューターの師匠出来てるとりまるはすごいな? 弾バカに基本仕込まれてそう

193 22/12/05(月)18:17:09 No.1000805103

とりまる派はマジでできるかもしれん

194 22/12/05(月)18:17:20 No.1000805152

>シューターの師匠出来てるとりまるはすごいな? キレははるか及ばないとはいえ疑似ニノしたり銃無しでのシュータートリガーの扱い自体は普通にできるとりまる

195 22/12/05(月)18:17:40 No.1000805244

修は割と早い段階で盤面操作に関しては一人前になってたよね

196 22/12/05(月)18:17:46 No.1000805273

>低速散弾はアニオリで出番あったし…… オッサム成長させちゃ駄目な縛りの中でア二メスタッフ頑張って活躍させようとしてて嫌いじゃないぜ

197 22/12/05(月)18:17:55 No.1000805317

蔵っちとか那須さんとか嘘つきブロッコリーとか他のメンバーも大概な気がしてきた

198 22/12/05(月)18:17:56 No.1000805320

甘えんボーイもあれシューターじゃねえしそもそも基礎スペ違うしで姉できないしなぁ

199 22/12/05(月)18:18:05 No.1000805361

非凡な才能が無ければキューブの扱いを覚える時間で立ち回りを磨けるガンナーの方がいいだろうな…

200 22/12/05(月)18:18:35 No.1000805517

バイパーとかぶっちゃけまず使えないような仕様だしなアレ

201 22/12/05(月)18:18:36 No.1000805521

とりあえず合成弾の簡易化がボーダーの課題だと思う 便利だから一つでも覚えようね

202 22/12/05(月)18:18:41 No.1000805561

擬似ニノ(スーツ)

203 22/12/05(月)18:18:41 No.1000805562

>遠征艇やマザートリガーみたいな絶対壊しちゃならんものを守りたいってときには一人は欲しいよねレイガスト使い ランク戦ならともかく防衛なら10人くらいで並べてもいいな エスクードは視界が遮られるから場合によっては使いにくいだろうし

204 22/12/05(月)18:19:28 No.1000805788

何年かしたら「合成弾補助トリガー」は制作されてそうね

205 22/12/05(月)18:19:32 No.1000805806

というかそもそもガイストが何でも出来る奴に持たせないといけない代物だからな…

206 22/12/05(月)18:19:49 No.1000805876

>蔵っちとか那須さんとか嘘つきブロッコリーとか他のメンバーも大概な気がしてきた クラッチ忘れてた… 他のシューターに比べたら蔵内はサラマンダー撃てるだけの平均的射手って感じ

207 22/12/05(月)18:19:55 No.1000805912

>とりあえず合成弾の簡易化がボーダーの課題だと思う >便利だから一つでも覚えようね 使える状況と使うべき状況の判断が難しすぎる 守り固められたときに使えそうなギムレットくらいじゃないか分かりやすいの

208 22/12/05(月)18:20:01 No.1000805947

犬飼もある程度シューターとしても動けるんだろうなって 基本ガンナーだけどどんな状況でも仕事できるようにしてる感のある構成いいよね

209 22/12/05(月)18:20:22 No.1000806043

>蔵っちとか那須さんとか嘘つきブロッコリーとか他のメンバーも大概な気がしてきた 那須さんは高機動リアルタイムバイパーとかいう変態型の極みみたいなものだし…

210 22/12/05(月)18:20:32 No.1000806098

>擬似ニノ(スーツ) 決起するとりまる派

211 22/12/05(月)18:20:34 No.1000806105

弾使いながら孤月はシューターじゃなくてオールラウンダーだったか アタッカーシューターorガンナースナイパーが全部できてオールラウンダーだったか

212 22/12/05(月)18:20:35 No.1000806108

>修は割と早い段階で盤面操作に関しては一人前になってたよね よく見ると師匠ついてそこまで期間経ってない割には技術の点も割とあるなって

213 22/12/05(月)18:20:49 No.1000806182

頭良くないと出来ないってのは伊達じゃないよね…

214 22/12/05(月)18:20:55 No.1000806216

>犬飼もある程度シューターとしても動けるんだろうなって >基本ガンナーだけどどんな状況でも仕事できるようにしてる感のある構成いいよね スコピもそれなりに使えるんだろなこのコソ練野郎がよ

215 22/12/05(月)18:21:09 No.1000806292

魚を避けて的に当てるゲームのあと根暗相手にトリオン量頼みですり潰しに行った出水が格好良いんですよ…

216 22/12/05(月)18:21:11 No.1000806304

フルアタはタイマンで使うのは危険という話が出た上で三次元機動しつつフルアタバンバン使う那須さんも大概だからな

217 22/12/05(月)18:21:41 No.1000806436

合成弾は二つのトリガー混ぜてるからなぁ あれ多分やろうと思えば合成弾でセット出来そうだけどそれだけでトリガーのスロットすげー食いそう

218 22/12/05(月)18:21:55 No.1000806494

>クラッチ忘れてた… >他のシューターに比べたら蔵内はサラマンダー撃てるだけの平均的射手って感じ 平均がかなり高いことに目を瞑ればまあ強ち間違ってはいないな… 走れる射手のお手本だよ蔵っち

219 22/12/05(月)18:22:01 No.1000806529

基本当たれば死ぬものに余計な機能つける必要はないんだよなぁ

220 22/12/05(月)18:22:03 No.1000806544

>弾使いながら孤月はシューターじゃなくてオールラウンダーだったか >アタッカーシューターorガンナースナイパーが全部できてオールラウンダーだったか アタッカー点とシューターガンナー点が片方8000以上+もう片方も6000以上だったかな

221 22/12/05(月)18:22:10 No.1000806590

メガネくんは面白くなさそうなのでノー師事です

222 22/12/05(月)18:22:10 No.1000806593

歌川やオビ=ニャンはあのスタイルでオールラウンダーなの凄いと思う 他に近接+射手使ってる子は大体アタッカーだから射手トリガー6000点超えてないのよな

223 22/12/05(月)18:22:11 No.1000806597

というか盤面操作は一定の領域にあるから別に個人で点を取る技術を下手に取得するのはみたいなのが嵐山さんの見解なのでその辺は割と最初から凄い

224 22/12/05(月)18:22:29 No.1000806676

修に必要なのは本当は狙撃銃だったかもしれん まあ今やってることがほぼそうなんだけど

225 22/12/05(月)18:22:50 No.1000806758

>他のシューターに比べたら蔵内はサラマンダー撃てるだけの平均的射手って感じ 走れるシューターらしいけどあんまり見せ場なく首落とされたのが悲しい

226 22/12/05(月)18:23:18 No.1000806871

ハウンドと孤月やスコピみたいな 魔法戦士ビルドがやっぱ安定して活躍できそうな気はする

227 22/12/05(月)18:23:20 No.1000806879

走れるシューターって那須さんのイメージある

228 22/12/05(月)18:23:29 No.1000806928

銃手と合成弾の組み合わせは誰かいたっけ

229 22/12/05(月)18:23:29 No.1000806929

メガネはユズルとか王子とかカトリンに粘着されたら落ちる

230 22/12/05(月)18:23:35 No.1000806953

シューターはトップクラスの人ですら動揺すると制御狂うしそもそものハードルを高く感じてそう

231 22/12/05(月)18:23:35 No.1000806954

銃トリガーの補正捨てて射手になった方が強い隊員って実際少ないだろうからな…

232 22/12/05(月)18:23:41 No.1000806989

>修に必要なのは本当は狙撃銃だったかもしれん >まあ今やってることがほぼそうなんだけど 修はスナイパー装備したら多分かなりの弱体化じゃねーかな 外したら隙晒すのに修自身機動力がやばい

233 22/12/05(月)18:23:43 No.1000807005

>歌川やオビ=ニャンはあのスタイルでオールラウンダーなの凄いと思う >他に近接+射手使ってる子は大体アタッカーだから射手トリガー6000点超えてないのよな 葉子ちゃんって万能手じゃなくて攻撃手だっけか アレは性格も大いにあるけど

234 22/12/05(月)18:23:49 No.1000807039

すげえ基本的なことで恐縮なんだけど個人戦やらなくてもチーム戦とか防衛任務で個人ポイント貰えんだよね?

235 22/12/05(月)18:23:49 No.1000807042

どんな場面でも機動力が腐ることはないからな…

236 22/12/05(月)18:24:11 No.1000807150

蔵っちは走りを活かす前に足潰されてるからな作中

237 22/12/05(月)18:24:19 No.1000807203

今まで出てきたシューター見てると我の強い奴が多いな 自分のセンスと工夫でどこまでも高めていくタイプ ガンナーは訓練で頑張るタイプが多い

238 22/12/05(月)18:24:20 No.1000807208

>>他のシューターに比べたら蔵内はサラマンダー撃てるだけの平均的射手って感じ >走れるシューターらしいけどあんまり見せ場なく首落とされたのが悲しい 走れる合成弾使いとか逃したらめんどくさいし一人だけ近接トリガーで攻撃受けられないから真っ先に狙いやすいポジションだよね

239 22/12/05(月)18:24:36 No.1000807280

スコピとシュータートリガーという効率のいいトリガー組み合わせいいよね

240 22/12/05(月)18:24:44 No.1000807325

>メガネはユズルとか王子とかカトリンに粘着されたら落ちる そいつらに粘着されて落ちないやつ探すのが難しくねぇ?

241 22/12/05(月)18:24:47 No.1000807342

>すげえ基本的なことで恐縮なんだけど個人戦やらなくてもチーム戦とか防衛任務で個人ポイント貰えんだよね? もらえる 風間さんとかほぼ個人戦やってなかった気がする

242 22/12/05(月)18:24:49 No.1000807351

>修に必要なのは本当は狙撃銃だったかもしれん スナイパーやるにはバグワ着け続ける負荷が重そうだし今の装備のどれかを削ってまで持つ意義は薄そう

243 22/12/05(月)18:25:02 No.1000807408

天才肌というか感覚派というか オッサムもそれは…そうなんですが…で押し通してくるし

244 22/12/05(月)18:25:16 No.1000807469

>>修に必要なのは本当は狙撃銃だったかもしれん >>まあ今やってることがほぼそうなんだけど >修はスナイパー装備したら多分かなりの弱体化じゃねーかな >外したら隙晒すのに修自身機動力がやばい トリオン少ないからせっかくの狙撃なのにシールドでガードされる可能性あるのも痛い

245 22/12/05(月)18:25:16 No.1000807472

>葉子ちゃんって万能手じゃなくて攻撃手だっけか >アレは性格も大いにあるけど 万能手だよ

246 22/12/05(月)18:25:17 No.1000807477

王子隊全員走れるしハウンドなんかも構えてるからマジで嫌らしいし平均値が高いタイプだよね

247 22/12/05(月)18:25:41 No.1000807585

>ハウンドと孤月やスコピみたいな >魔法戦士ビルドがやっぱ安定して活躍できそうな気はする 両手スコピ+残り射手トリガーで埋めてる人とかいそうで意外といないね

248 22/12/05(月)18:26:00 No.1000807672

そこでシャッガン2丁持ちの諏訪さんの博打力の高さよ

249 22/12/05(月)18:26:01 No.1000807678

オッサムは性格的なポジション適正以前にトリオン量がどうしても足引っ張るからね…

250 22/12/05(月)18:26:07 No.1000807701

>王子隊全員走れるしハウンドなんかも構えてるからマジで嫌らしいし平均値が高いタイプだよね それでもB級なのはやっぱA級懲罰組が蓋してるのが悪いよなぁ!

251 22/12/05(月)18:26:23 No.1000807788

>もらえる >風間さんとかほぼ個人戦やってなかった気がする ㌧

252 22/12/05(月)18:26:29 No.1000807829

>どんな場面でも機動力が腐ることはないからな… イケメンの隠岐くんみたいにグラスホッパー皆入れればいいのにね

253 22/12/05(月)18:26:35 No.1000807857

カトリーヌはタイプ的には加古さんの好みに合いそうな才能だけど声かかってないのは性格面だろうか 華さんとのチームに拘ったカトリーヌが裏で断ってただけかもしれないが

254 22/12/05(月)18:26:37 No.1000807873

まあオッサムのトリオンが平均レベルであったらシューター専とかそっち方面だっただろうな

255 22/12/05(月)18:26:51 No.1000807957

C級隊員はアタッカーとガンナーだけで7割くらい埋まってそう

256 22/12/05(月)18:27:04 No.1000808008

トリオン多いほど火力が伸びるアイビスと速くなるライトニングはわかりやすいけど射程伸びるイーグレットって微妙に恩恵を実感しにくい気がする チカのイーグレットは月まで届く!みたいになったりするのか

257 22/12/05(月)18:27:07 No.1000808029

>>ハウンドと孤月やスコピみたいな >>魔法戦士ビルドがやっぱ安定して活躍できそうな気はする >両手スコピ+残り射手トリガーで埋めてる人とかいそうで意外といないね ユーマが言ってたトリガーの切り替えが難しそう

258 22/12/05(月)18:27:07 No.1000808031

走れることで優位性あるな~って感じれる描写が今のところあんまりない

259 22/12/05(月)18:27:08 No.1000808036

>>どんな場面でも機動力が腐ることはないからな… >イケメンの隠岐くんみたいにグラスホッパー皆入れればいいのにね ああいう装備は動ける上でどう飛べばいいかわかるタイプ以外は多分腐る

260 22/12/05(月)18:27:30 No.1000808159

オッサムはもう独自クラスになりつつあると思う

261 22/12/05(月)18:27:50 No.1000808263

オッサムがシューターやってるのはとりまるの「お前は弱いけど馬鹿じゃない」って台詞が全てだろう

262 22/12/05(月)18:28:00 No.1000808310

>走れることで優位性あるな~って感じれる描写が今のところあんまりない むしろ滅茶苦茶優位性ないか 機動アタッカーはまず攻撃が当たりにくいし移動においても結構推移に影響してるし

263 22/12/05(月)18:28:02 No.1000808317

欲張りセットで運用出来てるカナダじんは凄いな…

264 22/12/05(月)18:28:05 No.1000808328

>トリオン少ないからせっかくの狙撃なのにシールドでガードされる可能性あるのも痛い アイビスは最低威力保障はあるようだしある程度はシールド叩き割れるかもしれん ただそれだけ絞り出されるって話だろうし普通のスナイパーより撃てる弾は少ないかもだが

265 22/12/05(月)18:28:08 No.1000808346

分類としてはブロッコリーに近いのかなオッサム

266 22/12/05(月)18:28:31 No.1000808461

>修はスナイパー装備したら多分かなりの弱体化じゃねーかな >外したら隙晒すのに修自身機動力がやばい 多分言いたいのは戦局外でスパイダー張りまわって絡めるときだけ絡むってのならスナイパーでもよくないって話なんじゃないかな 撃って見つかるのをスパイダー地帯釣りにもできるって利点は有りそう

267 22/12/05(月)18:28:32 No.1000808467

点になりそうなクソ雑魚ユニットいる!って思わせるのが仕事の一つなのでスナイパーはあんまり向いてないと思う

268 22/12/05(月)18:28:36 No.1000808489

シュータートリガーはやっぱりサブウェポンとして使われるんだろうか 専門家が少ないだけで装備者はそれなりにいるよな

269 22/12/05(月)18:28:37 No.1000808494

>走れることで優位性あるな~って感じれる描写が今のところあんまりない ジェットゴリラみたいなやつが相手の時かね あとは大規模襲撃の時みたいにトリオン兵が散らばった時とか

270 22/12/05(月)18:28:41 No.1000808512

考えられる力がある or 感覚でやれることによる柔軟性が最大の武器なんだろうなぁ

271 22/12/05(月)18:28:52 No.1000808560

シューターは空間把握出来るかにもよるので射線が引けるようになると修ももう少し良くなりそう

272 22/12/05(月)18:28:52 No.1000808561

トリオン量だ トリオン量は全てを解決する

273 22/12/05(月)18:29:39 No.1000808752

>トリオン量だ >トリオン量は全てを解決する 許せねえな 玉狛

274 22/12/05(月)18:29:50 No.1000808810

>>歌川やオビ=ニャンはあのスタイルでオールラウンダーなの凄いと思う >>他に近接+射手使ってる子は大体アタッカーだから射手トリガー6000点超えてないのよな >葉子ちゃんって万能手じゃなくて攻撃手だっけか >アレは性格も大いにあるけど カトリーヌは射手じゃなくて銃手トリガーだから あれはあれで二丁拳銃と二刀スコピとかおかしなことしてるけど

275 22/12/05(月)18:30:00 No.1000808862

ほぼ常時バッグワーム必須の狙撃手はオッサム一番相性悪いだろう…

276 22/12/05(月)18:30:05 No.1000808882

>>トリオン量だ >>トリオン量は全てを解決する >許せねえな >臨時二宮隊

277 22/12/05(月)18:30:13 No.1000808917

高機動型は那須さんとか滅茶苦茶暴れてるからな…

278 22/12/05(月)18:30:18 No.1000808948

>>トリオン量だ >>トリオン量は全てを解決する >許せねえな >玉狛 クーガーアマトリチャーナかなだじんの3人連れてるのずるい!

279 22/12/05(月)18:30:21 No.1000808963

>走れることで優位性あるな~って感じれる描写が今のところあんまりない 一回接触したあと離脱して別のところで再接触ってやってる場面はあるし有効に働いてなくはない

280 22/12/05(月)18:30:50 No.1000809091

>>>トリオン量だ >>>トリオン量は全てを解決する >>許せねえな >>臨時二宮隊 本当に大人げないよ

281 22/12/05(月)18:31:01 No.1000809142

雨取を指名します

282 22/12/05(月)18:31:03 No.1000809154

>走れることで優位性あるな~って感じれる描写が今のところあんまりない 単体で優位なのは空閑が証明してるだろう 王子隊が優位なのはそれとはまた別に「全員走れる」から

283 22/12/05(月)18:31:07 No.1000809171

トリオン量で優位取ってくるし近接もブラフもできるカナダ人ズルだろ なんだあいつ

284 22/12/05(月)18:31:09 No.1000809179

威力保証のアイビスは修じゃ何発打てるんだろうな バグワ込みで2発とかで切れそう

285 22/12/05(月)18:31:25 No.1000809245

トリ貧はスナイパーできないしシューターガンナーもあまり望ましくない悲しい現実

286 22/12/05(月)18:31:36 No.1000809290

>ほぼ常時バッグワーム必須の狙撃手はオッサム一番相性悪いだろう… 逆に単体の戦力として一番マシな選択肢は多分攻撃手だったんだろうな

287 22/12/05(月)18:31:38 No.1000809298

インチキみたいな性能のチカハウンドチカメテオラ

288 22/12/05(月)18:31:44 No.1000809327

置き玉って何かしらスイッチ的に反応するとか出来るのかしら ワイヤーメテオラとか一応あるしアステロイド置きっぱなしって結構神経使いそう

289 22/12/05(月)18:32:19 No.1000809497

>メガネはユズルとか王子とかカトリンに粘着されたら落ちる つまりその間そいつらをフリーに出来る

290 22/12/05(月)18:32:20 No.1000809505

>>ほぼ常時バッグワーム必須の狙撃手はオッサム一番相性悪いだろう… >逆に単体の戦力として一番マシな選択肢は多分攻撃手だったんだろうな というかトリオン少ないやつアタッカーないしはオールラウンダーの選択肢しかないからな 木虎ですら火力足りなくて攻撃手トリガー必要になったし

291 22/12/05(月)18:32:33 No.1000809574

センスさえあればトリオンがなくても攻撃手として活躍できるぞ!

292 22/12/05(月)18:32:43 No.1000809632

影浦隊とニノ隊がいなければ弓場隊と王子隊は昇格戦挑戦権を前シーズンからゲットできてたと思う

293 22/12/05(月)18:32:51 No.1000809663

>置き玉って何かしらスイッチ的に反応するとか出来るのかしら スパイダー使う手が有る キトラに今はまだ無理って言われた

294 22/12/05(月)18:32:55 No.1000809680

>トリオン量で優位取ってくるし近接もブラフもできるカナダ人ズルだろ >なんだあいつ でもアズマにタイマン負けるし6VS1ならひとり道連れがやっとです >なんだあいつ

295 22/12/05(月)18:32:55 No.1000809685

>トリオン量で優位取ってくるし近接もブラフもできるカナダ人ズルだろ >なんだあいつ 軍事大国でみっちり仕込まれた兵士だもの 逆にそれに勝てる札持ってるボーダーが何なのさ

296 22/12/05(月)18:32:59 No.1000809699

シューターの能力が才能に依存しすぎる… 水上の立ち回りはある程度定石に落とし込めそうだけど それでもあのレベルの運用は本人以外無理だ

297 22/12/05(月)18:33:02 No.1000809707

必然性がないからやらないだろうけどハウンドとかバイパーを細長く分割してパスタストームできるのかな

298 22/12/05(月)18:33:16 No.1000809777

なんであれで死なないんだろうね

299 22/12/05(月)18:33:38 No.1000809893

東の狙撃をニノがシールドで防いでるんだけど あれはアイビスだったかイーグレットだったか…

300 22/12/05(月)18:33:44 No.1000809923

角だ角を狙え

301 22/12/05(月)18:33:55 No.1000809975

「走れる」は移動しながらスナ警戒と中近距離の接敵対応も出来るってことだから ようするに無茶苦茶能力が高いってことなんだよな…

302 22/12/05(月)18:34:02 No.1000810004

オッサムにはシューターが向いてると看破したとりまる凄くない?

303 22/12/05(月)18:34:07 No.1000810027

実際ボーダーとしてはオッサムのスタイルをちゃんと研究して明文化してマニュアルにすべきなんだよな トリオン少なくても戦える数少ないモデルなんだから

304 22/12/05(月)18:34:09 No.1000810040

オッサムのアイビスって集中じゃない普通のシールドで止められたりしない…?

305 22/12/05(月)18:34:18 No.1000810075

>必然性がないからやらないだろうけどハウンドとかバイパーを細長く分割してパスタストームできるのかな オッサムの飽和弾に近い要領でできるんじゃないかな

306 22/12/05(月)18:34:18 No.1000810077

トリオン5くらいあればスナイパー出来るみたいだからボーダーのB級以上ならまあ出来るやつのが多いんだけどね一応

307 22/12/05(月)18:34:31 No.1000810150

>必然性がないからやらないだろうけどハウンドとかバイパーを細長く分割してパスタストームできるのかな 分割すればするほど威力落ちるだろうからなぁ

308 22/12/05(月)18:35:33 No.1000810461

玄界は人材たくさんいるからトリオン貧者をボーダーの戦力として採用するよりトリオン多い一般人のスカウトのほうが優先されてると思う

309 22/12/05(月)18:35:41 No.1000810494

トリオン以外にも本来の狙撃手としての資質を求められる所もあるし本当に希少

310 22/12/05(月)18:35:55 No.1000810570

>東の狙撃をニノがシールドで防いでるんだけど >あれはアイビスだったかイーグレットだったか… ライトニングでゾエさんのメテオラ撃ち抜いた後アイビスに持ち替えて撃ってるね それをニノが二重シールドで一枚割られながら防いでる

311 22/12/05(月)18:36:00 No.1000810593

一般職員に配布するトリガーも足りてないっぽいのにわざわざ低トリオンのオッサム研究する意味とかあるんだろうかとにわかだと思う

312 22/12/05(月)18:36:00 No.1000810595

>実際ボーダーとしてはオッサムのスタイルをちゃんと研究して明文化してマニュアルにすべきなんだよな >トリオン少なくても戦える数少ないモデルなんだから 工数の無駄使いやめろ

313 22/12/05(月)18:36:16 No.1000810677

我の強い奴しかいないシューター界を牽引できるのは蔵内会長しかいない!

314 22/12/05(月)18:36:43 No.1000810813

>実際ボーダーとしてはオッサムのスタイルをちゃんと研究して明文化してマニュアルにすべきなんだよな >トリオン少なくても戦える数少ないモデルなんだから 前提としてそんな奴を戦場に出すな

315 22/12/05(月)18:36:50 No.1000810848

>ライトニングでゾエさんのメテオラ撃ち抜いた後アイビスに持ち替えて撃ってるね >それをニノが二重シールドで一枚割られながら防いでる ありがとうワートリ博士 やっぱりニノでも二枚必要なんだなって印象的だった

316 22/12/05(月)18:36:52 No.1000810867

一周回って低トリオンだとレイガストが強いというのが判明したのはでかいかもしれない

317 22/12/05(月)18:37:12 No.1000810970

>我の強い奴しかいないシューター界を牽引できるのは蔵内会長しかいない! くらっちのシューター勉強会は多分もう研究者の集いなのよ

318 22/12/05(月)18:37:14 No.1000810985

荒船「トリオン2には対応できねーな…」

319 22/12/05(月)18:37:42 No.1000811125

>前提としてそんな奴を戦場に出すな それは…そうなんですが…

320 22/12/05(月)18:37:51 No.1000811166

>ありがとうワートリ博士 >やっぱりニノでも二枚必要なんだなって印象的だった 正確にはトリオン量が多い方の東さんのアイビスを集中シールド二枚で止められる二宮が異常と言いますかね…

321 22/12/05(月)18:37:54 No.1000811179

>実際ボーダーとしてはオッサムのスタイルをちゃんと研究して明文化してマニュアルにすべきなんだよな >トリオン少なくても戦える数少ないモデルなんだから んな事より全国巡ってトリオン量多い人集めたほうがいい

322 22/12/05(月)18:38:30 No.1000811330

蔵内wikiは知らない情報が満載すぎる…

323 22/12/05(月)18:38:37 No.1000811365

>一周回って低トリオンだとレイガストが強いというのが判明したのはでかいかもしれない 低トリオンかつ飛び回れないやつにはそれしか選択肢がない…

324 22/12/05(月)18:38:50 No.1000811430

オッサムのは銃型トリガーで補強してすらまともな運用は難しいので 完全に牽制や不意打ちみたいな最低限の出力で効果がある使い方だけに絞るって苦肉の策だから…

325 22/12/05(月)18:38:57 No.1000811456

マジでアイビスシールドで止めてる唯一のシーンでしょあれ確か

326 22/12/05(月)18:39:04 No.1000811490

まあ滅茶苦茶運動神経やセンスあるけどトリオン2くらいみたいなタイプだと採用してもいいかもくらいにはなるかもしれない

327 22/12/05(月)18:39:11 No.1000811529

>一周回って低トリオンだとレイガストが強いというのが判明したのはでかいかもしれない つまるところシールドが弱い時代にレイガストに期待してたものそのものだからな ただそんな低トリオンの人を使うなで終わる話でもある

328 22/12/05(月)18:39:18 No.1000811570

なんかボーダー隊員限定のウェブサイトに戦闘記録とか各種情報とか纏めるべきなんじゃないか

329 22/12/05(月)18:39:30 No.1000811651

>オッサムにはシューターが向いてると看破したとりまる凄くない? 凄いけどオッサムにシューターが向いてるってよりガンナーやアタッカーに向いてない方がでかい気がする…

330 22/12/05(月)18:39:51 No.1000811739

>>我の強い奴しかいないシューター界を牽引できるのは蔵内会長しかいない! >くらっちのシューター勉強会は多分もう研究者の集いなのよ 学校一緒だし荒船さんと勉強会はしてそう ついてけるのはすごい限られると思う

331 22/12/05(月)18:39:55 No.1000811752

オサムのトリオン量でもギリギリ最低限の防御力発揮できるレイガストは本当にすごいやつだよ

332 22/12/05(月)18:39:56 No.1000811759

でもこのトリオン2ペンチするからな 言って聞くやつならこの話になってないんだ

333 22/12/05(月)18:40:14 No.1000811838

>なんかボーダー隊員限定のウェブサイトに戦闘記録とか各種情報とか纏めるべきなんじゃないか あるんじゃね? みんな戦闘前に分析してるし

334 22/12/05(月)18:40:35 No.1000811947

ランク戦やら遠征やらはともかくとして防衛任務だけなら人型来る超イレギュラー除いてシューターよりガンナーのほうが取り回しいいよね

335 22/12/05(月)18:40:36 No.1000811953

逆にトリオン7くらいあればガトリン砲もなんとか弾けるしトリオン多いなら多いで多分メリット増えていくよねレイガストは

336 22/12/05(月)18:40:40 No.1000811970

戦闘記録は大抵の人は見てるよ

337 22/12/05(月)18:40:58 No.1000812072

ってかオッサムの現状を見て低トリオンでも戦えるという結論はあまり下したくない…

338 22/12/05(月)18:40:59 No.1000812081

>マジでアイビスシールドで止めてる唯一のシーンでしょあれ確か そもそも他にアイビス止めるシーンがラービットの頭部装甲くらいだった気がする… ちなみにその時も東さんが撃ったので二宮の集中シールド二枚は合計すると恐らくラービットの頭部装甲に匹敵する強度がある

339 22/12/05(月)18:41:32 No.1000812251

>なんかボーダー隊員限定のウェブサイトに戦闘記録とか各種情報とか纏めるべきなんじゃないか 例のパラメータ表をバックに語ってるシーンは有るな イメージとしての表示かもしれないけど

340 22/12/05(月)18:41:49 No.1000812336

出水はサポーターしてるから2位なだけで一位より強いのか

341 22/12/05(月)18:41:51 No.1000812343

マニュアル作るとかノウハウの共有とかの話になる度荒船さんと海老名ちゃんの偉大さを実感する

342 22/12/05(月)18:42:00 No.1000812404

>>我の強い奴しかいないシューター界を牽引できるのは蔵内会長しかいない! >くらっちのシューター勉強会は多分もう研究者の集いなのよ グラスホッパーの仕様については皆さんご存知とは思いますが…

343 22/12/05(月)18:42:04 No.1000812416

犬飼ってないもユズルのアイビス防げてなかったしな

344 22/12/05(月)18:42:07 No.1000812429

>マジでアイビスシールドで止めてる唯一のシーンでしょあれ確か そこまでの能力を発揮してやることが 俺 の 点 だ

345 22/12/05(月)18:42:20 No.1000812494

>学校一緒だし荒船さんと勉強会はしてそう 荒船メソッドは中距離はガンナー予定してるけどそれでもなおクラっちに教えは請うておくべきだもんな ハウンドはガンナーシューター問わず採用率高いし

346 22/12/05(月)18:42:32 No.1000812554

>出水はサポーターしてるから2位なだけで一位より強いのか タイマンでの戦闘力は二宮の方が上 二宮と出水がやり合うと6:4で二宮が勝つ

347 22/12/05(月)18:42:33 No.1000812563

無理して戦闘員にしなくてもエンジニアとか事務員とかお金調達する人とか裏方を任せればいいと思う

348 22/12/05(月)18:42:34 No.1000812571

>マニュアル作るとかノウハウの共有とかの話になる度荒船さんと海老名ちゃんの偉大さを実感する その辺はボーダーがきちんとやっとけって話ではある

349 22/12/05(月)18:42:45 No.1000812615

オッサムリスペクトまみれになったランク戦とか嫌すぎる

350 22/12/05(月)18:42:55 No.1000812679

つまり二宮の頭の強度はラービット級?

351 22/12/05(月)18:43:02 No.1000812715

トリオン強者のゴリ押しか嫌がらせ不意打ち特化の二択というイメージ

352 22/12/05(月)18:43:28 No.1000812847

>ってかオッサムの現状を見て低トリオンでも戦えるという結論はあまり下したくない… 考えながら戦えるのは皆が出来るものでもないしな

353 22/12/05(月)18:43:39 No.1000812909

>無理して戦闘員にしなくてもエンジニアとか事務員とかお金調達する人とか裏方を任せればいいと思う 人事「言ったんですよ!そのままのことを!!」

354 22/12/05(月)18:43:39 No.1000812914

コスト面で問題が大きいとはいえ緊急時にちょっと戦える裏方は欲しいよね… エネドラに手ひどくやられたみたいだし

355 22/12/05(月)18:43:40 No.1000812918

生徒会の傍らでシューター研究会してる蔵内は想像に容易い

356 22/12/05(月)18:43:58 No.1000813011

弧月とスコピ切り替えながらハウンドばら撒いてた王子ってもしかして凄い奴?

357 22/12/05(月)18:44:15 No.1000813092

ボーダーは軍隊じゃないからこそボトムアップでみんな好き勝手やってる ベンチャー企業感あるよね

358 22/12/05(月)18:44:39 No.1000813205

>無理して戦闘員にしなくてもエンジニアとか事務員とかお金調達する人とか裏方を任せればいいと思う 裏方やりつつ本部のトリオン貯蔵にちょっとずつ貢献すればいいよな トリオン貧者がトリオン体とかに消費するよりトリオン兵器や本部の装甲に使った方が効率良い トリガー自体も高価だし

359 22/12/05(月)18:44:41 No.1000813216

まあトリオン少なくてもセンスがあればエースやれるみたいな証明は木虎とかのがやってるからな ボーダー入ってから時間経過でトリオン伸びたとはいえ

360 22/12/05(月)18:44:43 No.1000813231

オペレーターオッサムはちょっとみてみたい

361 22/12/05(月)18:45:08 No.1000813362

>>無理して戦闘員にしなくてもエンジニアとか事務員とかお金調達する人とか裏方を任せればいいと思う >人事「言ったんですよ!そのままのことを!!」 パチン…パチン…

362 22/12/05(月)18:45:09 No.1000813367

>ってかオッサムの現状を見て低トリオンでも戦えるという結論はあまり下したくない… ×低トリオンでも戦える ○頭のネジが外れてれば低トリオンでも一応戦える

363 22/12/05(月)18:45:15 No.1000813400

ログ見てないのカゲとカトリーヌぐらいのもんでしょ

364 22/12/05(月)18:45:21 No.1000813435

>オペレーターオッサムはちょっとみてみたい オッサムは並列思考とかはそんなに得意じゃなさそう

365 22/12/05(月)18:45:25 No.1000813453

>コスト面で問題が大きいとはいえ緊急時にちょっと戦える裏方は欲しいよね… >エネドラに手ひどくやられたみたいだし 一応雷蔵は元攻撃手の現エンジニアだからそれに当たるんだけどね…

366 22/12/05(月)18:45:32 No.1000813484

ようやっと最新刊読んだんだけど採点側ももっと見たい…進行遅くなりそうだけど 王子が太刀川の話して加点されるところでダメだった

367 22/12/05(月)18:45:42 No.1000813538

>その辺はボーダーがきちんとやっとけって話ではある 国営でも税金で賄ってるわけでもないので人材と資金に余裕がない 技術売れば資金なんかいくらでも手に入るだろうけど…

368 22/12/05(月)18:45:46 No.1000813548

>オッサムリスペクトまみれになったランク戦とか嫌すぎる でもあの色々やる姿勢は見習うべきだよね特にB級下位

369 22/12/05(月)18:46:04 No.1000813628

>グラスホッパーの仕様については皆さんご存知とは思いますが… ワ民みたいなこと気軽に言ってくるな

370 22/12/05(月)18:46:17 No.1000813693

トリオン2ならまあギリ戦闘出来るけどぶっちゃけボーダーは人材面でそこまで切羽詰まってないからな

371 22/12/05(月)18:46:19 No.1000813707

低トリオンでも戦えるんじゃなくて 高トリオンだったらバケモノになるセンスを持ってるやつが残念なことに低トリオンだったけどそれを覆すような仲間に恵まれてるというか……

372 22/12/05(月)18:46:29 No.1000813765

>その辺はボーダーがきちんとやっとけって話ではある 基本的に人居ない(居なくなった)から無理

373 22/12/05(月)18:46:33 No.1000813779

トリオン少ないといってもオッサムの2倍あるんだよな木虎 まっさらなクッキー生地もう1枚追加なんだ

374 22/12/05(月)18:47:12 No.1000813970

ベンチャー企業みたいなもんだからなボーダー むしろよくここまで安定させられたよ

375 22/12/05(月)18:47:27 No.1000814055

>トリオン2ならまあギリ戦闘出来るけどぶっちゃけボーダーは人材面でそこまで切羽詰まってないからな 人材面で切羽詰まってはいるが資金面でトリガーを賄えてないんだ

376 22/12/05(月)18:47:35 No.1000814093

>人居ない(居なくなった)から無理 辛い

377 22/12/05(月)18:47:37 No.1000814106

>トリオン少ないといってもオッサムの2倍あるんだよな木虎 >まっさらなクッキー生地もう1枚追加なんだ それは一応伸びた結果なので入隊時点での記録考えるとトリオン伸びる前から木虎は凄かったはず

378 22/12/05(月)18:47:43 No.1000814134

>ようやっと最新刊読んだんだけど採点側ももっと見たい…進行遅くなりそうだけど 片桐隊のメンバーが表紙裏といい出番があって嬉しい 雪丸の 「順位下がるとどうせギスギスするし強引でも高得点狙いたい」 は面白かった

379 22/12/05(月)18:47:53 No.1000814186

休載の時はQ&Aを投げておくと読者はその考察で満足すると編集部がすっかり学んでしまった もっとそういうのちょうだい

380 22/12/05(月)18:48:02 No.1000814229

>でもあの色々やる姿勢は見習うべきだよね特にB級下位 テレポーターとか鉛弾とか持ってる隊があるし多分色々やってそう

381 22/12/05(月)18:48:07 No.1000814247

>>オッサムリスペクトまみれになったランク戦とか嫌すぎる >でもあの色々やる姿勢は見習うべきだよね特にB級下位 スパイダーストームは当たればいやらしいカットインが出ます!

382 22/12/05(月)18:48:09 No.1000814265

ボーダーは生まれたての組織です

383 22/12/05(月)18:48:13 No.1000814288

追加メンバーにバイパーだけでも食っていけそうなヒュースを投入!

384 22/12/05(月)18:48:24 No.1000814354

資金集めに後方広報部隊を増やしたいね

385 22/12/05(月)18:48:44 No.1000814457

20年後にはどこも逆らえなくなってそうなボーダー

386 22/12/05(月)18:48:44 No.1000814461

>資金集めに後方広報部隊を増やしたいね ウォーズマンかよ

387 22/12/05(月)18:48:54 No.1000814518

>高トリオンだったらバケモノになるセンスを持ってるやつが残念なことに低トリオンだったけどそれを覆すような仲間に恵まれてるというか…… 修を侮るわけでもないがチカチャン常時接続してもそんなに活きないと思う

388 22/12/05(月)18:48:55 No.1000814520

>人材面で切羽詰まってはいるが資金面でトリガーを賄えてないんだ トリガー賄えないのはそうだがトリオン量のある人間という点なら別に切羽詰まってないぞ C級に500人単位でいるし

389 22/12/05(月)18:49:25 No.1000814672

>低トリオンでも戦えるんじゃなくて >高トリオンだったらバケモノになるセンスを持ってるやつが残念なことに低トリオンだったけどそれを覆すような仲間に恵まれてるというか…… やはりアマトリチャーナを黒トリガー化して外付けデバイスにするしか

390 22/12/05(月)18:49:37 No.1000814729

木虎曰く数年後にはオッサムも上位とやりあえるらしいから普通にトリオン量以外は有望だよね

391 22/12/05(月)18:49:45 No.1000814774

>>人材面で切羽詰まってはいるが資金面でトリガーを賄えてないんだ >トリガー賄えないのはそうだがトリオン量のある人間という点なら別に切羽詰まってないぞ >C級に500人単位でいるし 全国津々浦々スカウトの旅してるからな…

392 22/12/05(月)18:49:49 No.1000814789

>弧月とスコピ切り替えながらハウンドばら撒いてた王子ってもしかして凄い奴? 切り替えてたのはスコピとハウンドじゃなかったか? まああの欲張りトリガーセットを使いこなしてるから凄いんだろうが

393 22/12/05(月)18:50:11 No.1000814914

修にはトリオンがなくても頭と執念とコネがあるからまず参考にならないと思う

394 22/12/05(月)18:50:13 No.1000814927

A昇格早そうなのでユズル?!ってなったけどそういやA上がってからの降格部隊だったっけ…ってなった

395 22/12/05(月)18:50:18 No.1000814961

やはり作るか… 嵐山隊に並ぶボーダーアイドル宣伝部隊…!

396 22/12/05(月)18:50:56 No.1000815172

アフトというか兄者がc級狙いしたせいで対策が進むんだろうな

397 22/12/05(月)18:51:17 No.1000815297

>>射手ランクは加古さん2位で出水先輩が3位だっけ? >逆 >そして出水は二宮に4:6で勝てる あれ?弾バカすごくね?

398 22/12/05(月)18:51:28 No.1000815356

>やはり作るか… >嵐山隊に並ぶボーダーアイドル宣伝部隊…! 茶野隊…

399 22/12/05(月)18:51:45 No.1000815437

>アフトというか兄者がc級狙いしたせいで対策が進むんだろうな オッサム効果でスポンサーも増えたろうしな

400 22/12/05(月)18:51:50 No.1000815472

>木虎曰く数年後にはオッサムも上位とやりあえるらしいから普通にトリオン量以外は有望だよね オッサムのこれまでからの推測だろうと考えるに 上手くいくにしてもプライベートほぼ無しでずっと訓練漬けになりそうだしちょっと…

401 22/12/05(月)18:51:51 No.1000815478

>やはり作るか… >嵐山隊に並ぶボーダーアイドル宣伝部隊…! 那須隊でいいよ

402 22/12/05(月)18:51:52 No.1000815482

>やはり作るか… >嵐山隊に並ぶボーダーアイドル宣伝部隊…! 第二弾もういるだろ! 成果はまだ出てないが…

403 22/12/05(月)18:51:52 No.1000815484

でもね数年後にはユーマが生きてないかも知れないんだ…

404 22/12/05(月)18:52:11 No.1000815585

やはりARAHUNEか…

405 22/12/05(月)18:52:18 No.1000815620

茶野隊はあまりにも弱すぎるからな…

406 22/12/05(月)18:52:18 No.1000815621

ラガーマーンがチーム単位でいれば…

407 22/12/05(月)18:52:43 No.1000815760

>>>射手ランクは加古さん2位で出水先輩が3位だっけ? >>逆 >>そして出水は二宮に4:6で勝てる >あれ?弾バカすごくね? ニノの師匠だし2秒で合成弾作れるって事は実質連打されるし…

408 22/12/05(月)18:52:43 No.1000815762

オッサムのトリオン量が3にでもなるだけで全然違うだろうし数年単位で頑張ればいい感じの仕上がりにはなるよね ただそんな時間はないだけで

409 22/12/05(月)18:53:03 No.1000815870

>ラガーマーンがチーム単位でいれば… 古巣から適当な後輩連れて来ねえかなー

410 22/12/05(月)18:53:46 No.1000816091

オッサムはリアルタイムで考えながら手を詰められる男だから個人技が追いついたらかなりやれるようになるとは思う せめてトリオンがあと1あれば…

411 22/12/05(月)18:53:51 No.1000816119

まず二丁拳銃スタイルはクソキツそうな印象しかない 弓場さんみたいなリボルバーならともかく

412 22/12/05(月)18:53:54 No.1000816131

オッサムの記者会見あれど学校自体とのとの提携は薄れてそう 実際に学生居なくなっちゃってるから

413 22/12/05(月)18:53:58 No.1000816157

裏方がみんな悪の組織のメンバーになっちゃうんだ…

414 22/12/05(月)18:54:38 No.1000816375

>でもね数年後にはユーマが生きてないかも知れないんだ… そうなる前に黒トリガーになるし…

415 22/12/05(月)18:54:46 No.1000816409

記憶操作してるような組織は悪では?

416 22/12/05(月)18:55:44 No.1000816712

>>>射手ランクは加古さん2位で出水先輩が3位だっけ? >>逆 >>そして出水は二宮に4:6で勝てる >あれ?弾バカすごくね? あいつは最初からずっと凄いよ!?

417 22/12/05(月)18:55:53 No.1000816764

間宮隊とか下の方はコンセプトの時点で無理あるだろ感あるよね

418 22/12/05(月)18:56:27 No.1000816938

シューターのトップ層とガンナーのトップ層が戦ったらどっちが優位取れるんだろ ヨーイドンの場合は距離とか遮蔽によるんだろうけど

419 22/12/05(月)18:57:20 No.1000817204

>古巣から適当な後輩連れて来ねえかなー 神堂令一郎連れてこよう

420 22/12/05(月)18:58:41 No.1000817646

>間宮隊とか下の方はコンセプトの時点で無理あるだろ感あるよね まだ育成期間だろうから 将来性に期待して色々試していかないとね

421 22/12/05(月)18:58:59 No.1000817753

弾バカ追い込んで取らせるのが上手いって言われてるけど2秒ギムレットはシールドサクサクになるじゃん…

422 22/12/05(月)18:59:30 No.1000817928

>>嵐山隊に並ぶボーダーアイドル宣伝部隊…! >那須隊でいいよ 小夜子Pが才能発揮しそう

423 22/12/05(月)18:59:37 No.1000817963

>シューターのトップ層とガンナーのトップ層が戦ったらどっちが優位取れるんだろ >ヨーイドンの場合は距離とか遮蔽によるんだろうけど 弓場ちゃんというサンプル

424 22/12/05(月)18:59:37 No.1000817964

>ヨーイドンの場合は距離とか遮蔽によるんだろうけど トップ2だけだと弓場さんで二宮抑えられるかもくらいでは有るが 更に上に里見さんが居るから若干ガンナーの方が上なんじゃないかな あくまでヨーイドンの速さなら

425 22/12/05(月)19:01:26 No.1000818571

>弾バカ追い込んで取らせるのが上手いって言われてるけど2秒ギムレットはシールドサクサクになるじゃん… つまり相手は動かされざるを得ないってわけだ

426 22/12/05(月)19:01:58 No.1000818762

合成弾の発見者出水

427 22/12/05(月)19:02:04 No.1000818793

そう考えると嵐山隊はスナイパー以外地味だな…

428 22/12/05(月)19:02:14 No.1000818858

>弾バカ追い込んで取らせるのが上手いって言われてるけど2秒ギムレットはシールドサクサクになるじゃん… 合成弾はフルアタックだからな 相手だって何もせずに突っ立ってるわけじゃない

429 22/12/05(月)19:02:23 No.1000818900

>シューターのトップ層とガンナーのトップ層が戦ったらどっちが優位取れるんだろ 単純な話正面からガチンコでぶつかるだけなら補正乗せてるガンナーが大幅有利 人で言えば補正載せてもニノにステータス勝ちできるガンナーいない気がするけど

430 22/12/05(月)19:02:34 No.1000818951

立ち回りならまだしも弾調整は映像見るだけじゃ真似できなさそうだしな射手

431 22/12/05(月)19:03:09 No.1000819158

>そう考えると嵐山隊はスナイパー以外地味だな… エースの態度と乳はでかい

432 22/12/05(月)19:04:13 No.1000819527

ニノとは戦わないのが正解に近いから…

433 22/12/05(月)19:04:21 No.1000819575

>そう考えると嵐山隊はスナイパー以外地味だな… 実質スナイパー2枚の5人編成と言える

434 22/12/05(月)19:04:33 No.1000819637

>合成弾はフルアタックだからな >相手だって何もせずに突っ立ってるわけじゃない 近くに仲間居る時限定だな でも2秒かぁ

435 22/12/05(月)19:05:04 No.1000819826

>ニノとは戦わないのが正解に近いから… ではどうやってランク戦で勝つんです?

436 22/12/05(月)19:05:36 No.1000819999

嵐山隊はメンバーの人付き合いがある程度良くて動きも癖が少ないから広報やってるところはあるよね

437 22/12/05(月)19:06:09 No.1000820202

>>ニノとは戦わないのが正解に近いから… >ではどうやってランク戦で勝つんです? 東さんで殺す

438 22/12/05(月)19:06:11 No.1000820211

ツインスナイプはバッグワーム解除だから反応早い人にはバレるのかな フィールドに下り立った瞬間精製してオフにしてバッグワームでいけるのか?

439 22/12/05(月)19:06:44 No.1000820409

>ではどうやってランク戦で勝つんです? 他を狩る

440 22/12/05(月)19:07:30 No.1000820703

キーパーソンこみで一位なのがすげぇよ

↑Top