ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/12/05(月)16:50:24 No.1000781854
50万円です
1 22/12/05(月)16:51:49 No.1000782167
君を殺すことになるかもしれないパスファインダーだ
2 22/12/05(月)16:52:29 No.1000782322
そのライトは明らかに配信用だろ
3 22/12/05(月)16:52:46 No.1000782383
50万で済むのか…
4 22/12/05(月)16:53:08 No.1000782468
そんないっぱいヘッドセットいる?
5 22/12/05(月)16:54:45 No.1000782854
内訳PCで8割9割締めてない?
6 22/12/05(月)16:56:02 No.1000783143
家から作るとかでなく部屋をゲーム仕様にするだけならそらお安いよな…
7 22/12/05(月)16:56:07 No.1000783166
周りが防音仕様ならそっちにも金かかってそうだけど防音必要なのゲームより配信方面での出費だよな
8 22/12/05(月)16:56:28 No.1000783232
apexなら配信できるPC含めえてもいけるか
9 22/12/05(月)16:56:48 No.1000783323
ゲーム環境であってゲーミングPCは含まないのでは?
10 22/12/05(月)16:56:57 No.1000783358
本気でやろうとしたらPCとチェアで50万越えると思うわ 防音とか考えたら絶対足りない
11 22/12/05(月)16:57:04 No.1000783386
スレッドを立てた人によって削除されました ドリンクホルダーもいらないだろ
12 22/12/05(月)16:57:11 No.1000783415
パソコン25万でモニター5万で椅子5万で机2万とかそんな感じかな
13 22/12/05(月)16:57:17 No.1000783439
>ゲーム環境であってゲーミングPCは含まないのでは? ゲーム環境ってなんだよ
14 22/12/05(月)16:57:49 No.1000783547
この部屋を月8万円で使い放題だからお得
15 22/12/05(月)16:57:55 No.1000783568
これで総額50万ならハイスペックパソコンでもなさそうだな
16 22/12/05(月)16:58:09 No.1000783618
>この部屋を月8万円で使い放題だからお得 たっか…
17 22/12/05(月)16:58:41 No.1000783760
>この部屋を月8万円で使い放題だからお得 あっ馬鹿搾取ビジネスだ
18 22/12/05(月)16:59:01 No.1000783829
なにそのドリンクホルダーとタンブラー?
19 22/12/05(月)16:59:32 No.1000783931
ゲームの音漏れなんてヘッドホンすれば終わりだからな 音漏れ気にするのは配信業の人だけすぎる…あるいは実況動画勢 …変な箱使って格ゲーする奴も音漏れ気にしたほうがいいかもしれん
20 22/12/05(月)16:59:40 No.1000783963
書き込みをした人によって削除されました
21 22/12/05(月)16:59:48 No.1000783986
椅子はどこのメーカーだ?
22 22/12/05(月)16:59:49 No.1000783987
えー自分で組めばええやん
23 22/12/05(月)16:59:53 No.1000783997
ほんとに安く済ませたいなら高速回線が通ってる田舎の借家を借りるのが一番
24 22/12/05(月)17:00:20 No.1000784106
実況配信用に防音設備は欲しいからな 50万でたりる?
25 22/12/05(月)17:00:21 No.1000784116
>ゲームの音漏れなんてヘッドホンすれば終わりだからな >音漏れ気にするのは配信業の人だけすぎる…あるいは実況動画勢 >…変な箱使って格ゲーする奴も音漏れ気にしたほうがいいかもしれん 最近は本気でやろうとしたらVC必須なんで
26 22/12/05(月)17:00:33 No.1000784147
>ほんとに安く済ませたいなら高速回線が通ってる田舎の借家を借りるのが一番 前提が厳しいな…
27 22/12/05(月)17:00:50 No.1000784218
>>この部屋を月8万円で使い放題だからお得 家賃8万円なら立地次第では…ってなるが
28 22/12/05(月)17:01:07 No.1000784273
防音設備があって機器が壊れた際などの保証なしで月5万くらいなら考えるかも
29 22/12/05(月)17:01:12 No.1000784287
今日日田舎でも光ファイバーは通っているから…
30 22/12/05(月)17:01:31 No.1000784364
都内なら8万は普通じゃないか
31 22/12/05(月)17:01:37 No.1000784387
>>ほんとに安く済ませたいなら高速回線が通ってる田舎の借家を借りるのが一番 >前提が厳しいな… エリア内で工事可能な物件を調べて自分で引いてくればいいからそんな大変じゃないよ その代わり生活はしんどいだろうし買い物とかも大変だけど
32 22/12/05(月)17:02:17 No.1000784523
うーん毎月50万はなぁ…
33 22/12/05(月)17:03:03 No.1000784696
元の動画見てきたらPC備え付けの家だってさ なぜか椅子が光ってた
34 22/12/05(月)17:03:45 No.1000784843
田舎はADSLと比べたら優先して田舎にまわしてたからとんでもねえ過疎地域みたいなのじゃなけりゃある程度通ってるよ 逆に言えば今ないところなんて人の住む場所じゃない
35 22/12/05(月)17:04:27 No.1000784989
>元の動画見てきたらPC備え付けの家だってさ もしかして敷金礼金に入ってます?
36 22/12/05(月)17:04:48 No.1000785063
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20221020115/
37 22/12/05(月)17:05:58 No.1000785297
今PC凝ったら平気で50万超えるしな グラボだけで30万行くし
38 22/12/05(月)17:07:33 No.1000785629
配信とか本気でやるなら100万は欲しい
39 22/12/05(月)17:07:53 No.1000785707
おれんちに無駄にハイスペPCあるから来ない?
40 22/12/05(月)17:08:54 No.1000785948
深夜にとなりから奇声が聞こえてきそうで嫌だな…
41 22/12/05(月)17:09:18 No.1000786052
一番上のプランで3070Tiかあ…
42 22/12/05(月)17:09:26 No.1000786082
ここに住んでるのバレたらプレスリリース経由で住所特定されるのか
43 22/12/05(月)17:09:32 No.1000786103
>この部屋を月8万円で使い放題だからお得 ってことで部屋を借りて生活してみました!(youtuber) ※プロモーションを含んだ動画となります
44 22/12/05(月)17:10:26 No.1000786339
PC本体だけで50万飛ぶしゲーム用の道具と配信用の道具と防音室にしたらいくらかかるの…
45 22/12/05(月)17:10:29 No.1000786353
防音スペースで区切られてるならありかと思ったらけど一式持ってくるだけか
46 22/12/05(月)17:11:18 No.1000786538
都内で主要沿線が使える立地なら 1Kとかでも8万は悪くない金額だが…
47 22/12/05(月)17:12:01 No.1000786713
月額料金を半年払うだけでレンタル品以上のものが買えるな…
48 22/12/05(月)17:19:05 No.1000788463
そのライトそんな便利かな?
49 22/12/05(月)17:20:09 No.1000788736
>一番上のプランで3070Tiかあ… あらゆるゲームを最高設定で遊びたいって訳じゃないなら十分過ぎるよ
50 22/12/05(月)17:22:20 No.1000789307
>そのライトそんな便利かな? 配信者ならいる
51 22/12/05(月)17:23:53 No.1000789696
家具家電付きの賃貸あるならゲーミング環境付きがあってもいいな
52 22/12/05(月)17:24:36 No.1000789864
生活はできないんじゃなかったっけ
53 22/12/05(月)17:29:00 No.1000791038
配信の収入で相当稼げるレベルで場所代を経費に計上できるなら高くなかったりすんのかな…
54 22/12/05(月)17:33:55 No.1000792358
こういう防音室で配信とかするのはいいけど昔はどうやって防音仕様にしてたんだろうな そういう部屋とかない時代は
55 22/12/05(月)17:36:06 No.1000792961
>こういう防音室で配信とかするのはいいけど昔はどうやって防音仕様にしてたんだろうな 防音の仕組みは今も昔もかわらんだろう
56 22/12/05(月)17:36:45 No.1000793150
マウス動かせるスペースちっさ
57 22/12/05(月)17:39:48 No.1000794050
ゲーミングルームでライバルに差を付ける
58 22/12/05(月)17:40:33 No.1000794261
>50万円です 安くね?
59 22/12/05(月)17:41:27 No.1000794551
>こういう防音室で配信とかするのはいいけど昔はどうやって防音仕様にしてたんだろうな >そういう部屋とかない時代は 昔は音楽室みたいに綿で吸音でしょ
60 22/12/05(月)17:43:56 No.1000795268
全部で50万は買い取りなら激安だけどレンタルならぼったくりって感じの値段
61 22/12/05(月)17:45:53 No.1000795805
趣味で形から入って50万ってやっぱりゲームは安い趣味だなって思う
62 22/12/05(月)17:47:24 No.1000796254
普通に友達と通話しながらゲームしてても防音は気になるから必須だと思う
63 22/12/05(月)17:48:10 No.1000796469
部屋暗くない?
64 22/12/05(月)17:48:47 No.1000796649
企業が地方から配信者呼んだときの宿として抑えるならまあ…?
65 22/12/05(月)17:49:02 No.1000796731
>ピースフル錦町(築33年)家賃4.0万円~ うーん…
66 22/12/05(月)17:52:51 No.1000797811
あくまで俺が見てる配信者の話ではあるけど 防音は後からやろうとすると本当にアホみたいに金かかると言ってたな
67 22/12/05(月)17:53:47 No.1000798079
組み立て式防音室だけで200万とかした記憶がある
68 22/12/05(月)17:57:39 No.1000799217
配信関係なく防音はほしいけどな日本人騒音我慢しすぎる
69 22/12/05(月)17:59:10 No.1000799675
160万ぐらい投資したよ 元取れるのは…来年ぐらいか…
70 22/12/05(月)18:01:29 No.1000800370
「eルーム 」について 「eルーム」は、 賃貸住宅などの不動産物件にあらかじめ、 ・ゲーミングPC ・ゲーミングモニター ・ゲーミングキーボード ・ゲーミングマウス(マウスパッドも含む) ・ゲーミングヘッドセット ・ゲーミングデスク ・ゲーミングチェア 上記7点を1セットにし、 設置・運用するサービスです。 …あれ?もしかして防音とか一切関係なしにPC周り一式ってだけなのか
71 22/12/05(月)18:03:32 No.1000800949
>生活はできないんじゃなかったっけ >この部屋を月8万円で使い放題だからお得 >たっか…
72 22/12/05(月)18:04:44 No.1000801319
防音仕様の部屋借りて自分でゲーミング環境組んだ方がよくない?
73 22/12/05(月)18:04:47 No.1000801333
タワーPC机の上に置くの邪魔じゃない?
74 22/12/05(月)18:07:15 No.1000802073
ガジェット類は自費でいい 1番大事なのは回線 万が一のことを考えて複数回線あると助かる
75 22/12/05(月)18:08:49 No.1000802522
>ガジェット類は自費でいい >1番大事なのは回線 >万が一のことを考えて複数回線あると助かる J:COM完備!
76 22/12/05(月)18:09:36 No.1000802770
了解!NURO光!
77 22/12/05(月)18:10:18 No.1000803001
実際ゲーミング回線はどこが良いんだい
78 22/12/05(月)18:10:29 No.1000803069
>実際ゲーミング回線はどこが良いんだい >了解!NURO光!
79 22/12/05(月)18:11:22 No.1000803327
50万って下手したらPCも買えなかったりしない?
80 22/12/05(月)18:12:23 No.1000803650
ゲーミングアパート作ったら入居者殺到するかな
81 22/12/05(月)18:13:58 No.1000804121
こんだけ金掛けてもやるのはタダゲーなんだね
82 22/12/05(月)18:14:03 No.1000804138
回線はマンションタイプで
83 22/12/05(月)18:15:06 No.1000804453
>住所:宮城県仙台市青葉区上杉3丁目4-31 (仙台市営地下鉄南北線「北四番丁」駅 徒歩約9分)
84 22/12/05(月)18:15:28 No.1000804558
狭すぎ無駄多すぎだろこの環境
85 22/12/05(月)18:15:52 No.1000804665
新しいゲーム遊ぶって大変だよね
86 22/12/05(月)18:16:19 No.1000804816
いまAPEXってどうなってんの
87 22/12/05(月)18:16:44 No.1000804946
現在自分ではPC持ってない人向け…か?
88 22/12/05(月)18:16:58 No.1000805034
一式まとめて用立ててくれるのは楽でいいんじゃね プロになるつもりならそんなんでいいのかってなるが
89 22/12/05(月)18:17:41 No.1000805252
ゲーミングPCもどの程度のモデルかわからんしな…
90 22/12/05(月)18:18:23 No.1000805464
PCも持ってないけど自分にはプロ配信者やプロ各ゲーマーぐらいの才能あるかもしれん…!! って層そんなにいるのか
91 22/12/05(月)18:19:27 No.1000805785
PC本体だけで50万くらいなら高性能って感じする
92 22/12/05(月)18:20:03 No.1000805954
ゲーム配信大好きキッズの頭の弱さにつけこめばあるいは…
93 22/12/05(月)18:20:17 No.1000806017
初期費フルで普通に買う分かかるのに備付家具扱いなのエグすぎない?
94 22/12/05(月)18:20:38 No.1000806124
>PCも持ってないけど自分にはプロ配信者やプロ各ゲーマーぐらいの才能あるかもしれん…!! >って層そんなにいるのか ゲーミングPC(15年前のモデル)がメルカリに氾濫するくらいにはライト層がよくわかんまま金払ってる…
95 22/12/05(月)18:22:09 No.1000806587
>上記7点を1セットにし、 設置・運用するサービスです。 つまり故障したりスペックが不足したら交換してくれる…?
96 22/12/05(月)18:23:01 No.1000806803
あの 防音とかは
97 22/12/05(月)18:23:38 No.1000806969
>PC本体だけで50万くらいなら高性能って感じする 8年くらいパーツ換装しながら使ってるから丸ごと買うこと無くてピンとこないんだけど今丸ごと買ってそんなにする? いくらパーツ高騰してるっつっても
98 22/12/05(月)18:23:43 No.1000807002
防音してないならネカフェのハイスペック席でよくね?
99 22/12/05(月)18:23:47 No.1000807027
物件検索で出てくるのが都内だとなんかよくわからない市のワンルームだけ
100 22/12/05(月)18:24:20 No.1000807210
>いまAPEXってどうなってんの なんか話題にも上がってこなくなって来た印象
101 22/12/05(月)18:24:33 No.1000807264
>いまAPEXってどうなってんの 日本人はだいぶ減ったけど別に今まで通りマッチするし大きな不具合グリッチもないよ
102 22/12/05(月)18:25:02 No.1000807405
>8年くらいパーツ換装しながら使ってるから丸ごと買うこと無くてピンとこないんだけど今丸ごと買ってそんなにする? ミドルで15万 ミドルハイで25~35万 ハイエンドで60万って感じ今は
103 22/12/05(月)18:26:04 No.1000807690
パソコン代で50万消えない?
104 22/12/05(月)18:26:08 No.1000807707
つまり情弱ビジネス……ってコト?
105 22/12/05(月)18:26:14 No.1000807742
>いくらパーツ高騰してるっつっても とりあえず一般的に快適なプレイができるPCだと30万くらいが境目かな でももう一つグレードあげると50万は超えちゃうね
106 22/12/05(月)18:26:28 No.1000807823
https://esportsroom.jp/ うーん…うーん…
107 22/12/05(月)18:27:07 No.1000808030
>つまり情弱ビジネス……ってコト? まあ自分で勉強する手間をアウトソースするためにあえてこういうのを利用するのはどんな世界でもある
108 22/12/05(月)18:27:15 No.1000808072
もとは5万円台の部屋っぽいな
109 22/12/05(月)18:27:37 No.1000808195
20万も有ればモニターと新しめのゲーム楽しめるPC買えるぞ
110 22/12/05(月)18:27:53 No.1000808279
>とりあえず一般的に快適なプレイができるPCだと30万くらいが境目かな 15万くらいでもそんなに困らないでしょFHDなら 気張って配信やるとかだと30は欲しいが
111 22/12/05(月)18:28:12 No.1000808363
防音施工してます!の方がよほど魅力的な気がする
112 22/12/05(月)18:28:56 No.1000808577
高性能ゲームPCって聞いてグラフィックがRTX4000番台くらい期待してる「」がいるな
113 22/12/05(月)18:29:43 No.1000808768
総額50万で防音工事含みじゃミドルかも怪しいな
114 22/12/05(月)18:30:14 No.1000808926
エリートで3070Ti止まりなのも気になるけど年1でPC更新してくれないと困るがその辺契約どうなってんだろう
115 22/12/05(月)18:30:25 No.1000808981
選べる中で一番高いのが3070Tiなのか
116 22/12/05(月)18:30:42 No.1000809059
防音とは書いて無くない…?
117 22/12/05(月)18:30:57 No.1000809123
APEXも結局CSメインみたいな風潮だしゲーミングPCの流行りは終わった気がする
118 22/12/05(月)18:31:22 No.1000809230
これ他の部屋から叫び声聴こえてくるやつだな…
119 22/12/05(月)18:31:51 No.1000809369
ただのうるさい集合住宅になりそう
120 22/12/05(月)18:31:51 No.1000809374
ゲーミング仕様の賃貸に仕上げてくれるってサービスなのかな? なら防音の施行もないと完全ではない気はする
121 22/12/05(月)18:31:52 No.1000809375
そんなに高そうに見えない物件に機材持ち込んで爆音かぁ…
122 22/12/05(月)18:32:05 No.1000809436
近所にミュージシャン向けのワンルームマンションみたいのならあったな
123 22/12/05(月)18:32:15 No.1000809480
>防音施工してます!の方がよほど魅力的な気がする そっちはガチで金かかるし入る人も選ぶけどこっちなら家具用意するだけだしなぁ なんなら入居決定してから用意しても間に合うし
124 22/12/05(月)18:32:22 No.1000809523
PCは家具付きの一部だから防音性は物件次第だろう…
125 22/12/05(月)18:33:02 No.1000809708
隣の住人とマッチして殺し合いになる
126 22/12/05(月)18:34:48 No.1000810236
>ゲーミングPC(15年前のモデル)がメルカリに氾濫するくらいにはライト層がよくわかんまま金払ってる… 10年前ならともかく15年前だと流石に最近のゲーム起動も怪しくなるから難しくない?
127 22/12/05(月)18:34:51 No.1000810255
先週上場して盛り上がってたeスポーツ銘柄が今日天井にぶち当たって落っこちました めでたしめでたし
128 22/12/05(月)18:37:09 No.1000810952
2007年のゲーミングっていうとC2D6600に8800GTSとかか…
129 22/12/05(月)18:38:12 No.1000811262
>隣の住人とマッチして殺し合いになる たのしそう
130 22/12/05(月)18:39:06 No.1000811498
契約後PC一式設置までしてくれるってだけか…隣から壁ドンされそ