虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/05(月)16:07:20 ファン... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/05(月)16:07:20 No.1000772127

ファンからもの凄く叩かれた上に公式まで乗っかってきた作品ほど惨めなものってないと思う…

1 22/12/05(月)16:08:38 No.1000772394

一度作られたものはなくならないし 認めた上で活かすって形はきらいじゃないよ

2 22/12/05(月)16:11:33 No.1000773027

スレ画は本編でヘイトまでやられたからな

3 22/12/05(月)16:11:55 No.1000773103

造形は好きよ

4 22/12/05(月)16:12:15 No.1000773174

発売時は自信満々なのに後から駄作って認めるのみっともないと思う

5 22/12/05(月)16:13:10 No.1000773377

>発売時は自信満々なのに後から駄作って認めるのみっともないと思う カッコ悪いけど商売としては正しい

6 22/12/05(月)16:13:52 No.1000773536

スレ画はいくらでも叩いていいってやつ多すぎ

7 22/12/05(月)16:13:56 No.1000773547

ゴジラじゃなかったら嫌いじゃなかったよ

8 22/12/05(月)16:14:32 No.1000773674

これはこれでオリジナルとは違うエロさがあって良い

9 22/12/05(月)16:15:16 No.1000773822

後から米軍が勘違いしただけで別の怪獣でしたって設定できた

10 22/12/05(月)16:16:14 No.1000774013

俺屍2もそうだった

11 22/12/05(月)16:16:22 No.1000774046

シンプソンズの脇役で出まくってる声優が顔出しで出てるというどうでもいい情報

12 22/12/05(月)16:16:45 No.1000774145

マグロ食ってるやつは駄目だな…は誰か止めるスタッフいなかったの?

13 22/12/05(月)16:16:53 No.1000774173

ゴジラの元ネタをちゃんと映画にしたと思えば悪くない

14 22/12/05(月)16:17:07 No.1000774233

アニメ版を見る手段をよこせ

15 22/12/05(月)16:17:35 No.1000774321

言うてもスレ画もエメリッヒボロクソに貶してた批評家のそっくりさん出したからな…

16 22/12/05(月)16:17:58 No.1000774393

2000ミレニアムと比べたらギリスレ画が勝つ

17 22/12/05(月)16:19:01 No.1000774609

こんな見た目だがミサイルでくらいじゃ屁でもない硬さだったら許されたのかな?

18 22/12/05(月)16:20:30 No.1000774960

>発売時は自信満々なのに後から駄作って認めるのみっともないと思う これが本当のターミネーター2の続編だ!は流石にダサかった

19 22/12/05(月)16:22:01 No.1000775323

劇場で買ってもらった下敷きお気に入りでずっと使ってたから最近の扱いは悲しい

20 22/12/05(月)16:22:06 No.1000775336

>これが本当のターミネーター2の続編だ!は流石にダサかった 良い悪い以前にとっ散らかり過ぎてもう何がなんだか分からん…!

21 22/12/05(月)16:22:16 No.1000775373

スレ画とかドラゴンボール実写とか元から人気あるものが別モンになった系は色々イジられても仕方ないんじゃないかな…

22 22/12/05(月)16:23:28 No.1000775612

>劇場で買ってもらった下敷きお気に入りでずっと使ってたから最近の扱いは悲しい 最近はまだ良いんじゃないの ガチャでセンターもらってるし

23 22/12/05(月)16:25:12 No.1000776002

>言うてもスレ画もエメリッヒボロクソに貶してた批評家のそっくりさん出したからな… その批評家に「なんで俺を出したのにゴジラに殺させなかったの?」ってこき下ろされたの好き

24 22/12/05(月)16:25:31 No.1000776068

>>言うてもスレ画もエメリッヒボロクソに貶してた批評家のそっくりさん出したからな… >その批評家に「なんで俺を出したのにゴジラに殺させなかったの?」ってこき下ろされたの好き ダセェ…

25 22/12/05(月)16:26:08 No.1000776202

ゴエモンの新世代襲名とかな…

26 22/12/05(月)16:26:53 No.1000776371

>発売時は自信満々なのに後から駄作って認めるのみっともないと思う エメリッヒ昔からそんなのだったのか

27 22/12/05(月)16:26:56 No.1000776382

こいつの続編アニメの方は評判いいやつ

28 22/12/05(月)16:28:51 No.1000776838

ゴジラって名前を使わなければよかったんだろうが金は稼がないとな… 興行収入は知らんが

29 22/12/05(月)16:28:54 No.1000776848

>こいつの続編アニメの方は評判いいやつ 設定だけ見ても面白そうに見えるからな…

30 22/12/05(月)16:29:28 No.1000776980

なんかベイビーがたくさん出てくるところでジャンル変わってる!って毎度なる

31 22/12/05(月)16:29:36 No.1000777006

せっかくなのでモンスターバースとかに出してみようぜ アニメ版いろいろ敵怪獣いるらしいからそれも一緒に

32 22/12/05(月)16:30:01 No.1000777094

ガッジーラ!あれはガッジーラよ!

33 22/12/05(月)16:30:04 No.1000777110

>製作のディーン・デブリンが来日した際、体の大きさをマスコミが尋ねると、「日本人はどうしてそんな細かいことを気にするんだ?」と逆に尋ねられたという。

34 22/12/05(月)16:30:30 No.1000777219

>せっかくなのでモンスターバースとかに出してみようぜ >アニメ版いろいろ敵怪獣いるらしいからそれも一緒に 歴代監督にそんなことさせたらFWよりひどい扱いに…

35 22/12/05(月)16:31:06 No.1000777360

そんなに憂うほどか?

36 22/12/05(月)16:32:07 No.1000777592

セリフ以外はそう扱い悪くもないしなFW 基本的に瞬殺されるから怪獣!

37 22/12/05(月)16:32:10 No.1000777599

>日本映画専門チャンネルにて毎月15日を『ゴジラの日』として、レジェンダリー製作の『GODZILLA ゴジラ』(2014年)公開に合わせた『総力特集ゴジラ』の一環で、2014年6月15日に本来洋画の本作品吹き替え版が放映されたが、ゴジラが暴れる統一デザインの特性オープニング映像がこの作品のみ使われなかった。 陰湿!

38 22/12/05(月)16:32:30 No.1000777683

人間を狙って殺してる感じの小物感とかコレジャナイポイントが多いのはわかる でも少なくとも2000以降のゴジラ作ってた日本スタッフが言えた義理ではない

39 22/12/05(月)16:32:31 No.1000777687

ツナばかり食ってそうなやつはだめだな! ミサイル2~4発でやられたザコ

40 22/12/05(月)16:32:42 No.1000777732

モンスター映画としては別につまんなくもないんだけどスケール感は怪獣のままなので何か色々変になってる

41 22/12/05(月)16:33:07 No.1000777835

>人間を狙って殺してる感じの小物感とかコレジャナイポイントが多いのはわかる おい言われてるぞ白目ゴジ

42 22/12/05(月)16:33:34 No.1000777962

なんというかこれに関しては製作の内情からしてあんまり褒められたものでは無いと思う

43 22/12/05(月)16:34:39 No.1000778230

>でも少なくとも2000以降のゴジラ作ってた日本スタッフが言えた義理ではない ミレニアム以降でもゴジラそのものが酷かった例はそんな無いだろ 今更そんな宇宙人?とかなんか拙い特撮の×メガゴジラとかあるけど 後者はSOSでかなり良くなったし

44 22/12/05(月)16:34:42 No.1000778240

モンスターパニックとしての出来は今見ても面白いくらい良い ゴジラではない

45 22/12/05(月)16:34:47 No.1000778260

ラルクとかジャミロクワイとかサントラ超豪華にしたのはいいが本当にパッとしなかったよ…

46 22/12/05(月)16:36:17 No.1000778596

扱いが悪いというのが逆に特別感ある

47 22/12/05(月)16:36:23 No.1000778617

>ファンからもの凄く叩かれた上に公式まで乗っかってきた作品ほど惨めなものってないと思う… 乗っかったって言うか東宝はトライスターの対応にブチ切れてたんだと思うよ

48 22/12/05(月)16:37:07 No.1000778785

所々の描写は悪くないんだけど、子ゴジラパニックとトドメが軍隊の通常兵器で死亡がゴジラ像として致命的に台無し感ある

49 22/12/05(月)16:38:20 No.1000779076

>>ファンからもの凄く叩かれた上に公式まで乗っかってきた作品ほど惨めなものってないと思う… >乗っかったって言うか東宝はトライスターの対応にブチ切れてたんだと思うよ 制作どころか契約段階でめちゃくちゃ難航したからな…

50 22/12/05(月)16:38:27 No.1000779091

まぁ当時よりはファンもこの作品に対して軟化したとは思う 時間と今日までに多種多様なゴジラが生まれたから

51 22/12/05(月)16:38:38 No.1000779131

原始怪獣現るのオマージュやりたかっただけでゴジラとか別に…なのが拗れた原因でしょコレ

52 22/12/05(月)16:38:44 No.1000779154

>ミレニアム以降でもゴジラそのものが酷かった例はそんな無いだろ >今更そんな宇宙人?とかなんか拙い特撮の×メガゴジラとかあるけど >後者はSOSでかなり良くなったし ゴジラが強いって一点さえ守ればゴジラ映画は成立するんだよね

53 22/12/05(月)16:39:38 No.1000779373

でもこれがないとモンスターユニバースが生まれてなかったからその点は感謝してる

54 22/12/05(月)16:39:48 No.1000779415

摩天楼を駆け抜けてヘリを翻弄するとか強みを活かしてて良いと思うが >ゴジラではない あとはキャラのウザさがモンスターパニックとして観ても邪魔くさい… らしい要素ではあるけどあって嬉しいものではない

55 22/12/05(月)16:39:53 ID:4xVOPCHc 4xVOPCHc No.1000779431

監督も失敗だったって言っちゃったからコメントしづらくなったやつ

56 22/12/05(月)16:40:21 No.1000779533

>原始怪獣現るのオマージュやりたかっただけでゴジラとか別に…なのが拗れた原因でしょコレ 通常兵器の通常運用で殺られてるから原子怪獣現わるのオマージュにもなってないよ

57 22/12/05(月)16:41:12 No.1000779740

>まぁ当時よりはファンもこの作品に対して軟化したとは思う >時間と今日までに多種多様なゴジラが生まれたから というかネットの一般化でどのシリーズ作品ファンもめちゃくちゃ過敏になってるのもある スレ画とか軽めに弄るだけで物凄くキレたり愚痴る層が一定量可視化されたり

58 22/12/05(月)16:41:17 No.1000779761

でも割と日本では認められて受け止められてる方だよな 世界と比較してという言葉はつくけど 同種とは認められてない怪獣とかジラとかではなくエメゴジという作品として そっくりだけどエメゴジとジラはやっぱりまた別の怪獣だと思うんだよ

59 22/12/05(月)16:41:24 No.1000779786

そもそもCGとか絵面の出来の良し悪しじゃないだろうスレ画が批判されてるのは

60 22/12/05(月)16:41:45 No.1000779880

>ラルクとかジャミロクワイとかサントラ超豪華にしたのはいいが本当にパッとしなかったよ… ゴジラをイメージして楽曲作ったのに何かよくわからないレベルで一瞬だけ使われた事をネタにするラルクの面々

61 22/12/05(月)16:41:55 No.1000779926

何をどう見ても見た目がゴジラじゃない上にミサイルで死ぬ

62 22/12/05(月)16:42:23 No.1000780034

何ならこっちよりあちらの方が嫌ってる印象が強い

63 22/12/05(月)16:42:46 No.1000780122

中盤ひたすらこれジュラシックパークで見た! な展開やってんだもん

64 22/12/05(月)16:42:51 No.1000780141

>まぁ当時よりはファンもこの作品に対して軟化したとは思う >時間と今日までに多種多様なゴジラが生まれたから それよりFWでジラになったことで禊を終えたからだと思う

65 22/12/05(月)16:43:15 No.1000780242

>原始怪獣現るのオマージュやりたかっただけでゴジラとか別に…なのが拗れた原因でしょコレ ゴジラの権利はオレたちが買い取るからお前らはもうゴジラ作るんじゃねえぞ!とかメカゴジラで終わりにしようとしてたのに監督交代の都合で制作遅れてるけどその間繋いどいて!とか契約の時デカいこと言ったけどやっぱり評判良くないからゴジラやめるね!とか散々振り回しといてそもそも別にゴジラなんてどうでも良かったし…だからな

66 22/12/05(月)16:43:23 No.1000780277

ゴエモン新世代みたいだな

67 22/12/05(月)16:43:28 No.1000780293

だってこいつ口からビーム出ないもん

68 22/12/05(月)16:44:01 No.1000780414

これ作っておいてキャラのIPは永久にアメリカのものな! は東宝だってムカつくだろそりゃ

69 22/12/05(月)16:44:06 No.1000780434

>だってこいつ口からビーム出ないもん バカにしないでくれる? 口から吐いた息に引火するんですけど?

70 22/12/05(月)16:44:10 No.1000780447

B級パニック映画としては面白いって褒めてる所よく見るけどB級でもあんま面白くないゴジラも子供も弱い

71 22/12/05(月)16:44:34 No.1000780544

恐竜イメージの変化を一番極端にやったこいつがいたことでミレニアムの連中が受け入れやすくなったかもしれない もうジュニアがいた?そうだね

72 22/12/05(月)16:44:48 No.1000780599

fu1702050.jpg 今年に入ってからこんなのも出たしな…ミレゴジやSPジャガーや蒲田くん差し置いてセンター張ってるんだぜ

73 22/12/05(月)16:45:13 No.1000780693

やっぱゴジラじゃねえよ見た目はどう見ても

74 22/12/05(月)16:45:24 No.1000780729

ヒロインのおっぱいがそこそこ大きい

75 22/12/05(月)16:45:46 No.1000780831

公式なのにオールスターゲームで露骨に扱いが悪い主人公いるのよくない

76 22/12/05(月)16:45:50 No.1000780842

一般的な範疇だと見た目がゴジラじゃないって扱いもあるだろうけど ファン層からするとそういう表面状は別としてもっと根本的な部分でゴジラという名前を付けたならそこはダメだろ…みたいな部分がある感じだよね

77 22/12/05(月)16:45:51 No.1000780844

映像面については今見ても本当にすごいと思う シナリオはうーん程度だけど役者の芝居が一番つらいかな…

78 22/12/05(月)16:45:54 No.1000780855

>中盤ひたすらこれジュラシックパークで見た! >な展開やってんだもん ティラノサウルスの骨格標本踏む潰す予告編作って「サイズが違う」ってキャチコピーでそれだからね

79 22/12/05(月)16:46:07 No.1000780900

えらいさんからも一般人からも次クソトカゲ映画撮ったらころすぞと脅されまくったギャレス・エドワーズ

80 22/12/05(月)16:46:07 No.1000780902

せめてゴジラの金看板使わなきゃただの怪獣パニック映画で済んだのにって

81 22/12/05(月)16:46:18 No.1000780945

>ヒロインのおっぱいがそこそこ大きい 子どもながらナチュラルに写真すり替えててアメリカヤベーなと思った

82 22/12/05(月)16:46:23 No.1000780963

よく言われるエメゴジは原子怪獣現るのリメイクとして作られたって話も あれファンが言い出したのが定着したように思えるというか数年前辺りから急に出るようになった印象 もしかしたらそのタイミングで新たなインタビュー出てたのかも知れないけど

83 22/12/05(月)16:46:29 No.1000780984

公開までの盛り上げ方がまだ凄かったんだ

84 22/12/05(月)16:46:52 No.1000781081

>えらいさんからも一般人からも次クソトカゲ映画撮ったらころすぞと脅されまくったギャレス・エドワーズ 怪獣同士の交尾とゲロじゃ!これでもくらえ!!

85 22/12/05(月)16:47:01 No.1000781119

>えらいさんからも一般人からも次クソトカゲ映画撮ったらころすぞと脅されまくったギャレス・エドワーズ だから壊れた なのでもとから壊れてるやつを起用した

86 22/12/05(月)16:47:08 No.1000781149

ミニラよりマシじゃない? 昔の事情知らんけどあいつキモすぎだろ

87 22/12/05(月)16:47:09 No.1000781152

>シナリオはうーん程度だけど役者の芝居が一番つらいかな… ジャン・レノと陸軍の将軍役の人以外ぜんぜん他の映画で見ないけど売れてんのかな…

88 22/12/05(月)16:47:10 No.1000781158

アニメもやっててスレ画の子どもが出たのはあんまり知られてない

89 22/12/05(月)16:47:15 No.1000781169

>ヒロインのおっぱいがそこそこ大きい びっくりするくらいキャラとしてうざい…

90 22/12/05(月)16:47:32 No.1000781232

>えらいさんからも一般人からも次クソトカゲ映画撮ったらころすぞと脅されまくったギャレス・エドワーズ シンゴジ公開してから「」がこれ言っちゃっていいかなって次々反省会し始めたのがこう…手心というか…

91 22/12/05(月)16:47:52 No.1000781303

>びっくりするくらいキャラとしてうざい… うざくないキャラが少なすぎる…

92 22/12/05(月)16:47:56 No.1000781315

好きだから悲しいわ

93 22/12/05(月)16:48:05 No.1000781343

>シナリオはうーん程度だけど役者の芝居が一番つらいかな… 知った顔の役者ばかりなのに全員やる気ないよね 子ゴジラから逃げる時の犬のうんこ踏まないように避けるようなリアクションとか

94 22/12/05(月)16:48:11 No.1000781355

>ミニラよりマシじゃない? >昔の事情知らんけどあいつキモすぎだろ キャラ単体というより作品的な評価なので…

95 22/12/05(月)16:48:11 No.1000781357

エメゴジの造形で言うと一番他のゴジラと違うって個人的に感じるのは 眉間と鼻先の間に段差がないことなんだ

96 22/12/05(月)16:48:27 No.1000781414

>あれファンが言い出したのが定着したように思えるというか数年前辺りから急に出るようになった印象 >もしかしたらそのタイミングで新たなインタビュー出てたのかも知れないけど 映画雑誌の関係の記者が言い出したことがなんかまことしやかに制作側意見みたいな通説にすり替わったとかのやつだった気がするが なんにせよどこを叩いても泥もホコリまみれのやつだから取り繕いようはないと思われるので 正直マジで日本公式版で採用されてる扱いはFWが一番マシで美味しいと思う

97 22/12/05(月)16:48:49 No.1000781493

>何ならこっちよりあちらの方が嫌ってる印象が強い >一般的な範疇だと見た目がゴジラじゃないって扱いもあるだろうけど >ファン層からするとそういう表面状は別としてもっと根本的な部分でゴジラという名前を付けたならそこはダメだろ…みたいな部分がある感じだよね 同じデザインのアニメは好評だからね

98 22/12/05(月)16:48:58 No.1000781531

2回目の軍隊との戦闘シーンでヤケクソみたいな数の攻撃ヘリがビルの間から湧いて出てくるシーン馬鹿みたいで好きだよ

99 22/12/05(月)16:49:02 No.1000781552

>同じデザインのアニメは好評だからね 口からビーム出るからな

100 22/12/05(月)16:49:25 No.1000781635

やっぱビームは大事

101 22/12/05(月)16:49:35 No.1000781677

コレってビルの地下にはゴジラの卵がいっぱいだーで終わったやつ? シン・ゴジラ見るまでコレが唯一見たゴジラ作品だったよ…

102 22/12/05(月)16:49:36 No.1000781682

この映画で一番褒められるところは襲われた漁船の生存者がゴ…ゴジラ…って言うシーン 巨大怪獣ゴジラが概念として日本に存在することを示唆したシーンだけは正しくゴジラだ

103 22/12/05(月)16:49:39 No.1000781697

>ミニラよりマシじゃない? >昔の事情知らんけどあいつキモすぎだろ デザイン性におけるジェネレーションギャップの時代背景センスの差を出してくるのはずるい 作品の構成のセンスや作風とかとは関係ない部分だ

104 22/12/05(月)16:49:41 No.1000781706

>2回目の軍隊との戦闘シーンでヤケクソみたいな数の攻撃ヘリがビルの間から湧いて出てくるシーン馬鹿みたいで好きだよ そのヤケクソみたいな数に無双するのがゴジラやろ…

105 22/12/05(月)16:49:42 No.1000781708

ロストワールドは駄目な映画だけど本土襲撃ティラノの無敵っぷりは最高だったな…って

106 22/12/05(月)16:49:53 No.1000781741

見た目が変わってても都市破壊して大暴れしてくれればまた… そこまで都市破壊しない上にミサイルで死んだ…

107 <a href="mailto:スピルバーグ">22/12/05(月)16:49:59</a> [スピルバーグ] No.1000781759

>えらいさんからも一般人からも次クソトカゲ映画撮ったらころすぞと脅されまくったギャレス・エドワーズ 見学に来たよ

108 22/12/05(月)16:50:29 No.1000781874

コンクリートのビル一つ壊せないような普通の生き物範疇のデカいトカゲじゃむりだ

109 22/12/05(月)16:50:35 No.1000781898

息子の方は熱線吐く時に尻尾側から背鰭が光るの好き

110 22/12/05(月)16:50:38 No.1000781920

>アニメもやっててスレ画の子どもが出たのはあんまり知られてない あれの権利アンタッチャブルってわけでもなさそうだし配信やってもいいと思う ゴジラの人生になんの救いもないけど面白いし…

111 22/12/05(月)16:50:48 No.1000781942

>見学に来たよ うそつけ監視と脅しだろ

112 22/12/05(月)16:51:01 No.1000781988

>見学に来たよ お前がこの時点で撮っとけや!

113 22/12/05(月)16:51:12 No.1000782016

これとリメイクキングコングが散々だったからしばらくハリウッドは怪獣アレルギーになった

114 22/12/05(月)16:51:28 No.1000782080

ドピーカンで鮮やかなパナマの大自然に点々と初代オマージュ含めたゴジラの破壊痕と足跡が続くところや 灰色に染まった雨にけぶるマンハッタンに上陸しビル街にするりと入り込んでくるところとか好きなんだ

115 22/12/05(月)16:51:29 No.1000782086

>よく言われるエメゴジは原子怪獣現るのリメイクとして作られたって話も これは公開当時でもすごく「原子怪獣現るだこれ」って言われてたよ 実際似てる 初代ゴジラが原始怪獣かなりパクったのも有名な話だしオマージュくらいなら許すけど ゴジラの看板上げた以上はリメイクですって言い訳は通らんわな

116 22/12/05(月)16:51:33 No.1000782100

原子怪獣現るのリメイクやりたいですというのは それはそれで今なら結構企画通るのではなかろうか

117 22/12/05(月)16:51:47 No.1000782156

>シン・ゴジラ見るまでコレが唯一見たゴジラ作品だったよ… こんな絶滅危惧種みたいな希少生物もいるから観客層って読めないよな

118 22/12/05(月)16:51:55 No.1000782188

>これとリメイクキングコングが散々だったからしばらくハリウッドは怪獣アレルギーになった 怪獣のせいじゃなくて雑に作るなって話じゃい!

119 22/12/05(月)16:51:56 No.1000782194

>>同じデザインのアニメは好評だからね >口からビーム出るからな 身体も頑丈だ

120 22/12/05(月)16:52:14 No.1000782263

正直エメリッヒよく今でも映画取らさせてくれるな…

121 22/12/05(月)16:52:20 No.1000782292

>ロストワールドは駄目な映画だけど本土襲撃ティラノの無敵っぷりは最高だったな…って お前がゴジラ撮れよ!

122 22/12/05(月)16:52:24 No.1000782306

せめてミサイルで死ぬのは誰かNG出さなかったのか…

123 22/12/05(月)16:52:26 No.1000782309

ギャレスがぶっ壊れたのはスターウォーズがとどめだろうし…

124 22/12/05(月)16:52:41 No.1000782361

山崎貴が撮るゴジラ映画でありがちな事書くスレで大体ギャレゴジに当てはまっちゃったの悲しくて好き

125 22/12/05(月)16:52:43 No.1000782371

>これとリメイクキングコングが散々だったからしばらくハリウッドは怪獣アレルギーになった クソ長いやつ?

126 22/12/05(月)16:52:52 No.1000782398

>原子怪獣現るのリメイクやりたいですというのは >それはそれで今なら結構企画通るのではなかろうか アメリカ含め欧米圏で怪獣映画っていうものがただのマニアの持ち物から大衆のエンタメになったから 今ならできると思う

127 22/12/05(月)16:52:54 No.1000782407

クローバーフィールドもあったな

128 22/12/05(月)16:53:16 No.1000782501

まさかハリウッドでまたゴジラとコングが共演してキングギドラやメカゴジラまで拝める日が来るとはこの頃は想像も出来んかったわ

129 22/12/05(月)16:53:20 No.1000782527

>正直エメリッヒよく今でも映画取らさせてくれるな… たまに本当にたまに大当たり出すから…

130 22/12/05(月)16:53:30 No.1000782555

「」の話だけ聞いてたからゴジラ超強いと思ってたけど アマプラで昭和ゴジラ見たらそんなでもなかった

131 22/12/05(月)16:53:40 No.1000782587

>ギャレスがぶっ壊れたのはスターウォーズがとどめだろうし… あんまり歓迎されない雰囲気出された上KOMで以上性癖扱いされて晒し者になったのが大分効いたと思う

132 22/12/05(月)16:53:48 No.1000782628

客層の変化で色んなものが受け入れやすい土壌になったし 今なら昔無理だったリメイク企画いけますよ!は色々当てはまりそうだ

133 22/12/05(月)16:53:59 No.1000782670

>原子怪獣現るのリメイクやりたいですというのは >それはそれで今なら結構企画通るのではなかろうか 是非ブラッドベリの霧笛オマージュは残してほしい

134 22/12/05(月)16:54:02 No.1000782687

トライスターの態度がチャイヨーレベルと聞いてからはミレニアムでの扱いは仕方ない気がしてきた

135 22/12/05(月)16:54:07 No.1000782706

>あんまり歓迎されない雰囲気出された上KOMで以上性癖扱いされて晒し者になったのが大分効いたと思う そいつはドハティや

136 22/12/05(月)16:54:25 No.1000782776

ヒーローものもシリアスな風潮が当たり前で怪獣ものなんて完全に下火になってた時代にちゃんとゴジラを当てたギャレスは偉いよ…

137 22/12/05(月)16:54:39 No.1000782833

>こんな絶滅危惧種みたいな希少生物もいるから観客層って読めないよな たまには映画でも見に行くかーで親父が連れて行ってくれたんだ… 子供の頃だったからゴジラって思ってたのと違うな?とはちょっとなったけど素直に楽しんだ記憶はある

138 22/12/05(月)16:54:41 No.1000782841

キングコングは嫌いじゃないけど編集しろとしか言いようがない

139 22/12/05(月)16:54:54 No.1000782883

ランペイジなんてサイズ小さめなのに大暴れしてくれたから満足…

140 22/12/05(月)16:55:01 No.1000782909

>そいつはドハティや KOMで前作のムートーの描写とかエロ扱いされてたのはちょっと酷かったよ…

141 22/12/05(月)16:55:03 No.1000782912

>そいつはドハティや モザイクかけられてたところじゃない?

142 22/12/05(月)16:55:07 No.1000782928

この後に怨霊、深海生物の変異体、地球のシステム(植物)、特異点と亜流も増え申した

143 22/12/05(月)16:55:36 No.1000783034

ドハディ君はちょっとおかしい

144 22/12/05(月)16:55:48 No.1000783081

>ランペイジなんてサイズ小さめなのに大暴れしてくれたから満足… 何か人間まで撃たれたり刺されたりしてるのに怪獣並に大暴れしてる…

145 22/12/05(月)16:56:00 No.1000783134

ゴジラに限らずシリーズ物でリスペクトに欠いた外伝出すとファンからクソほど恨まれるのはよくあるよね

146 22/12/05(月)16:56:01 No.1000783137

ギャレゴジは貯めまくって最後まで焦らすのが辛い けど最後の最後の熱線ビームで射精するためのもんだからあれほど見事なオナニーも中々ないぜ

147 22/12/05(月)16:56:21 No.1000783214

ちゃんと口から光線か白熱線吐いてジュラシックパークみたいなノリの子供増殖とは別の危機感出したり最後で架空の新兵器か自然災害に巻き込まれて消息不明になるか、戦意喪失で海に逃げていくオチだったら 賛否はともかくとりあえずゴジラの一作って括りって認識の上では評価判定されたと思うよ

148 22/12/05(月)16:56:26 No.1000783228

ギャレゴジは大好きだけど出来としては期待には届いてないかな…って感じだったからモンバスがここまで続いたのびっくり

149 22/12/05(月)16:56:31 No.1000783242

このスレ自然にアニゴジ無視されてるの面白い

150 22/12/05(月)16:56:59 No.1000783367

ギャレゴジはなんでそこで戦闘カットすんだよ!が2回くらいあるだけで1本の映画としては大したもんだと思うよ… ムートーもいいオリジナル怪獣だし主人公ちゃんと活躍するし何よりゴジラ上陸の演出が完璧だし

151 22/12/05(月)16:57:11 No.1000783416

>このスレ自然にアニゴジ無視されてるの面白い 口からビーム出るし無敵だしでかいのにか?

152 22/12/05(月)16:57:14 No.1000783426

>>ランペイジなんてサイズ小さめなのに大暴れしてくれたから満足… >何か人間まで撃たれたり刺されたりしてるのに怪獣並に大暴れしてる… 巨獣よりもどう見てもお前は学者って面とガタイじゃねーよって主演と卑猥なジェスチャーのほうが気になってしょうがない

153 22/12/05(月)16:57:21 No.1000783452

>キングコングは嫌いじゃないけど編集しろとしか言いようがない PJキングコングは自分の中で最高の映画の一つだけど膀胱が持たないんだ

154 22/12/05(月)16:57:44 No.1000783536

>ゴジラに限らずシリーズ物でリスペクトに欠いた外伝出すとファンからクソほど恨まれるのはよくあるよね スレ画は更にリスペクトに欠け過ぎてるからそりゃ嫌われる

155 22/12/05(月)16:57:58 No.1000783578

>このスレ自然にアニゴジ無視されてるの面白い いいよねヨーロッパで繁殖してるの

156 22/12/05(月)16:58:01 No.1000783588

>このスレ自然にアニゴジ無視されてるの面白い 繁殖特化の近縁種の立ち位置は中々美味しくて好きだよ

157 22/12/05(月)16:58:05 No.1000783599

>ギャレゴジはなんでそこで戦闘カットすんだよ!が2回くらいあるだけで1本の映画としては大したもんだと思うよ… >ムートーもいいオリジナル怪獣だし主人公ちゃんと活躍するし何よりゴジラ上陸の演出が完璧だし 序盤の不思議なファンタジー日本好きです

158 22/12/05(月)16:58:24 No.1000783684

お話のレベルなら同レベルやそれ以下も日本のゴジラにもいくつかあるもん

159 22/12/05(月)16:58:26 No.1000783695

>「」の話だけ聞いてたからゴジラ超強いと思ってたけど >アマプラで昭和ゴジラ見たらそんなでもなかった アホみたいに設定盛られて強いのは平成VSゴジラなので それはそれとして昭和も確実に屍まで映して死んだのは初代だけだったので

160 22/12/05(月)16:58:30 No.1000783713

>ギャレゴジはなんでそこで戦闘カットすんだよ!が2回くらいあるだけで1本の映画としては大したもんだと思うよ… >ムートーもいいオリジナル怪獣だし主人公ちゃんと活躍するし何よりゴジラ上陸の演出が完璧だし 上陸で人間に被害出しまくってるのに続編でヒーロー扱いされてるのが気に入らなかった…

161 22/12/05(月)16:58:32 No.1000783719

>ランペイジなんてサイズ小さめなのに大暴れしてくれたから満足… 評価引くって思ったら検索に出てたのシン・ランペイジだった

162 22/12/05(月)16:58:40 No.1000783752

>>このスレ自然にアニゴジ無視されてるの面白い >繁殖特化の近縁種の立ち位置は中々美味しくて好きだよ 誤報のジラ 略して

163 22/12/05(月)16:58:53 No.1000783797

ガバラのやつよりは全然好き

164 22/12/05(月)16:59:09 No.1000783848

マディソンスクエアガーデンと言えばコレ

165 22/12/05(月)16:59:24 No.1000783905

>>ゴジラに限らずシリーズ物でリスペクトに欠いた外伝出すとファンからクソほど恨まれるのはよくあるよね >スレ画は更にリスペクトに欠け過ぎてるからそりゃ嫌われる それすら遥かに上回り過ぎて原作者を再起動させたドラゴンボールエボリューション…やっぱりすげぇぜ

166 22/12/05(月)16:59:30 No.1000783924

原子怪獣現るといえばゴジラSPにちらっとポスター出てて笑った

167 22/12/05(月)16:59:39 No.1000783959

津波のシーンがキツ過ぎるのでテレビ放送版のが見てられるギャレゴジ

168 22/12/05(月)16:59:39 No.1000783960

>『ランペイジ 巨獣大乱闘』について「映画スタジオがアメリカ人を洗脳する典型的なポップコーン馬鹿映画の一つ」と酷評している

169 22/12/05(月)16:59:40 No.1000783964

>アホみたいに設定盛られて強いのは平成VSゴジラなので >それはそれとして昭和も確実に屍まで映して死んだのは初代だけだったので 昭和は初代血二作目以降は正直キャラ物商品としての扱いが酷いから見るに耐えられない人も多い気がする あとは純粋に古い作風が無理っていうの

170 22/12/05(月)16:59:43 No.1000783971

KOMはなんかもうKOMとしか言いようがない評価になってて ドハティの性癖の濃さを思い知らされる

171 22/12/05(月)17:00:02 No.1000784034

>マディソンスクエアガーデンと言えばコレ 俺のマンハッタンとマジソンスクエアガーデンはこれで何割か構成されてる

172 22/12/05(月)17:00:05 No.1000784043

ギャレゴジの戦闘カットはよく言われるけど 人類にはどうしようもない災害としての怪獣を描ききってて個人的には好きな演出

173 22/12/05(月)17:00:08 No.1000784056

ジャンレノは格好良い

174 22/12/05(月)17:00:11 No.1000784070

>>『ランペイジ 巨獣大乱闘』について「映画スタジオがアメリカ人を洗脳する典型的なポップコーン馬鹿映画の一つ」と酷評している 酷評かなあ!?

175 22/12/05(月)17:00:11 No.1000784072

>>>ゴジラに限らずシリーズ物でリスペクトに欠いた外伝出すとファンからクソほど恨まれるのはよくあるよね >>スレ画は更にリスペクトに欠け過ぎてるからそりゃ嫌われる >それすら遥かに上回り過ぎて原作者を再起動させたドラゴンボールエボリューション…やっぱりすげぇぜ あれはスレ画がリスペクトの塊に見える程度にはゴミカスだったから…

176 22/12/05(月)17:00:21 No.1000784118

>上陸で人間に被害出しまくってるのに続編でヒーロー扱いされてるのが気に入らなかった… ギャレゴジのラストも「ゴジラは救世主か!?(人間いるところを歩いて帰るゴジラを映しながら)」だし…

177 22/12/05(月)17:00:44 No.1000784192

>上陸で人間に被害出しまくってるのに続編でヒーロー扱いされてるのが気に入らなかった… マザーのレス

178 22/12/05(月)17:00:45 No.1000784194

>>『ランペイジ 巨獣大乱闘』について「映画スタジオがアメリカ人を洗脳する典型的なポップコーン馬鹿映画の一つ」と酷評している 何て的確な褒め言葉なんだ

179 22/12/05(月)17:01:17 No.1000784302

エメリッヒは自分で完璧な成功作のエンタメ作って その続編して失敗できるすごいおじちゃんだ 大ヒット作のブランド借りて失敗しても何も不思議じゃない

180 22/12/05(月)17:01:23 No.1000784325

>>『ランペイジ 巨獣大乱闘』について「映画スタジオがアメリカ人を洗脳する典型的なポップコーン馬鹿映画の一つ」と酷評している これ最高としか言ってなくない?

181 22/12/05(月)17:01:26 No.1000784340

個人的にはゴジコンの完全に人類気にせずに対象目掛けて暴れるゴジラが良い ヒーローっぽいことは残しつつも

182 22/12/05(月)17:01:34 No.1000784374

やっぱり普通のみサイルで死ぬのはダメだよ

183 22/12/05(月)17:01:36 No.1000784382

芹沢の息子の小栗旬は何だったのアレ バリ喋らんかったけど

184 22/12/05(月)17:01:54 No.1000784445

>>>『ランペイジ 巨獣大乱闘』について「映画スタジオがアメリカ人を洗脳する典型的なポップコーン馬鹿映画の一つ」と酷評している >何て的確な褒め言葉なんだ あれを見て科学だとか考察がどうのとか言い出すやつのほうが8周ぐらい回ってアホだからな

185 22/12/05(月)17:02:03 No.1000784479

KOMはもうリスペクトそのものは溢れすぎててちょっと評価に困るやつ

186 22/12/05(月)17:02:30 No.1000784569

>芹沢の息子の小栗旬は何だったのアレ >バリ喋らんかったけど 小栗旬のデスアクメ顔が見れる貴重な映画

187 22/12/05(月)17:02:58 No.1000784672

監督壊れちゃったの?

188 22/12/05(月)17:03:18 No.1000784740

>KOMはもうリスペクトそのものは溢れすぎててちょっと評価に困るやつ >芹沢の息子の小栗旬は何だったのアレ >バリ喋らんかったけど 英語が下手でカットされた

189 22/12/05(月)17:03:32 No.1000784782

オキシジェンデストロイヤー使ったから退避してね! 禁忌をあっさり使うのは流石アメリカンスタイルだと思った

190 22/12/05(月)17:03:34 No.1000784791

ギャレゴジは溜めに溜めた熱戦が煙状で昭和みたいだなあってガックリ来たからその後はビームになってくれて良かった

191 22/12/05(月)17:03:41 No.1000784822

>これ最高としか言ってなくない? ポップコーン映画を批判のつもりで口にする批評家って わかってねえなぁ~の一語に尽きる

192 22/12/05(月)17:03:44 No.1000784838

>英語が下手でカットされた 駄目だった

193 22/12/05(月)17:04:02 No.1000784899

>ギャレゴジは溜めに溜めた熱戦が煙状で昭和みたいだなあってガックリ来たからその後はビームになってくれて良かった 地球貫通ビームはやりすぎだよ!

194 22/12/05(月)17:04:04 No.1000784907

>KOMはもうリスペクトそのものは溢れすぎててちょっと評価に困るやつ 山の頂上に君臨するギドラに教会の十字架フレームインするカットはわかってる人間じゃないと出来ない所業すぎる

195 22/12/05(月)17:04:06 No.1000784917

小栗旬というかゴジラ側の人間パートはだいぶ色々酷かったと思う コング側はかなり好きだが

196 22/12/05(月)17:04:20 No.1000784961

>芹沢の息子の小栗旬は何だったのアレ >バリ喋らんかったけど 小栗旬は英語できないんだが「英語できなくてもいいなら出る」→「なんで英語できないやつが来たんだよ」って感じだからまあ連携不足が悪い あとあの映画ものすごい量のカットシーンがあって小栗旬の出演シーンもその一部

197 22/12/05(月)17:04:26 No.1000784984

>ギャレゴジは溜めに溜めた熱戦が煙状で昭和みたいだなあってガックリ来たからその後はビームになってくれて良かった むしろ煙状なのは昭和の初期ゴジラリスペクト強いまである

198 22/12/05(月)17:04:55 No.1000785090

>小栗旬というかゴジラ側の人間パートはだいぶ色々酷かったと思う >コング側はかなり好きだが マザーの娘が気に入らなかった…

199 22/12/05(月)17:05:13 No.1000785154

>あとあの映画ものすごい量のカットシーンがあって小栗旬の出演シーンもその一部 そのせいで親子関係の確執があったらしいけど何もわからんまま終わったとか聞いたけど どうなんだろ

200 22/12/05(月)17:05:47 No.1000785263

>マザーの娘が気に入らなかった… この娘は何なら前作から十分気に入らなかったから何も違和感がなかった

201 22/12/05(月)17:05:58 No.1000785296

>>上陸で人間に被害出しまくってるのに続編でヒーロー扱いされてるのが気に入らなかった… >ギャレゴジのラストも「ゴジラは救世主か!?(人間いるところを歩いて帰るゴジラを映しながら)」だし… KOMで顕著になったけどあの扱いは日米の慣れ親しんでるゴジラ像から出てる認識の違いがある感じはする 創作側が怪獣全肯定気味というかゴジラに抗う人間は愚か者と悪役だけみたいな描き方で

202 22/12/05(月)17:06:04 No.1000785322

KOMは音楽も良かったというかいつもの曲はみんな使って欲しい…

203 22/12/05(月)17:06:35 No.1000785418

>KOMは音楽も良かったというかいつもの曲はみんな使って欲しい… fu1702103.jpg

204 22/12/05(月)17:06:49 No.1000785459

>>英語が下手でカットされた >駄目だった アベンジャーズのローニンみたいな感じに聞こえるレベルだったのかな…?

205 22/12/05(月)17:06:50 No.1000785466

ギャレゴジのラストの怪獣王は救世主か?は あれゴジラがヒーローかどうかそのものより King of the monsters(怪獣王)ってフレーズを使いたかったのが一番の理由だと思ってる 少なくとも俺はそう信じている 俺だってゴジラを撮るなら怪獣王って出したい

206 22/12/05(月)17:06:51 No.1000785475

>創作側が怪獣全肯定気味というかゴジラに抗う人間は愚か者と悪役だけみたいな描き方で でも勝てない戦いするのはアホだっていう考え方はアメリカでは割とある方だと思う

207 22/12/05(月)17:07:03 No.1000785526

日本はとにかく多種多様なゴジラがいるから各々が自分だけのゴジラ像を持ってると思うんだ

208 22/12/05(月)17:08:04 No.1000785745

アニメのゴジラは一作目と二作目で最終決戦同じことやってるやんけって所以外は好きだった

209 22/12/05(月)17:08:30 No.1000785840

KOMはドハティの趣味が多すぎるからあれで一般的なアメリカ人の価値観を語りたくない ちょっと解釈においてことごとく強火すぎるし

210 22/12/05(月)17:08:57 No.1000785958

コイツのおかげでハリウッドゴジラは熱線吐かないって概念だったから ギャレゴジの背鰭チャージからの熱線は最高に興奮したから許すよ

211 22/12/05(月)17:09:15 No.1000786034

>オキシジェンデストロイヤー使ったから退避してね! >禁忌をあっさり使うのは流石アメリカンスタイルだと思った あれとセリザワに核爆発させてゴジラにエネルギー与えた流れと芹沢博士(オリジナル)がした神殺しの贖罪をしたんだみたいな監督のコメントが初代を変に捻じ曲げてる感じでちょっと嫌い

212 22/12/05(月)17:09:17 No.1000786049

>KOMはドハティの趣味が多すぎるからあれで一般的なアメリカ人の価値観を語りたくない >ちょっと解釈においてことごとく強火すぎるし 解釈で本当に炎上してるのおかしい

213 22/12/05(月)17:09:19 No.1000786054

映画関係で軍隊出てきてるやつは 単純な作品の制作側だけじゃなくてその時の担当してる軍隊の広報担当との折り合いでシナリオが捻じ曲げられることもあるとか聞くアメリカ軍 負けるの頑なに許さないやつとか武器が通じない描写NGとか色々 だから架空の軍隊使いますね

214 22/12/05(月)17:09:26 No.1000786086

ゴジラvsコング チャンツィイー全カットとか相当制作が難航したんだろうなというのが察せられる

215 22/12/05(月)17:09:35 No.1000786120

ヒロインがハイパークソウザ女だったのは覚えてる

216 22/12/05(月)17:09:37 No.1000786127

怪獣映画としては つまんねぇ時のゴジラよりは面白いよ

217 22/12/05(月)17:09:44 No.1000786168

どうでもいいけど90年代あんなにブイブイいわせてたのに最近あんま見ねえなトライスター配給の映画

218 22/12/05(月)17:09:51 No.1000786198

オキシジェンデストロイヤー! バーニングゴジラ! めっちゃ盛ってくる

219 22/12/05(月)17:09:54 No.1000786204

>KOMはドハティの趣味が多すぎるからあれで一般的なアメリカ人の価値観を語りたくない >ちょっと解釈においてことごとく強火すぎるし 個人的には大好きな映画だけどゴジラを信仰する宗教映画だから一般の尺度で語っちゃいけない…

220 22/12/05(月)17:10:07 No.1000786261

>ギャレゴジの背鰭チャージからの熱線は最高に興奮したから許すよ チャージ音まで丁寧につけてくれて!!! 本家ではないだろそんな親切機能!

221 22/12/05(月)17:10:33 No.1000786365

スレ画にも隆起した海面が桟橋破壊しながら迫ってくる構図とかでかすぎて足跡だと見てる側も気づかない穴とか評価したい場面は沢山ある

222 22/12/05(月)17:10:57 No.1000786461

>どうでもいいけど90年代あんなにブイブイいわせてたのに最近あんま見ねえなトライスター配給の映画 エリジウムとか第9地区か

223 22/12/05(月)17:11:05 No.1000786488

>どうでもいいけど90年代あんなにブイブイいわせてたのに最近あんま見ねえなトライスター配給の映画 ソニーピクチャーズで統一されてない?

224 22/12/05(月)17:11:39 No.1000786629

当時「アメリカ人はゴジラをわかってない」と言われるたびにエメリッヒはドイツ人じゃねえかと内心ツッコんでいたが 今思えば20年後にKOMでようやくアメリカ人が監督したゴジラが出来たんだよな…

225 22/12/05(月)17:12:00 No.1000786710

流石にゴジラガイガンギドラのほうが上だけど専用曲あるしタイマン張るしシドニーで大暴れするしで何だかんだジラって脇役の中ではトップクラスに扱い良いよな

226 22/12/05(月)17:12:06 No.1000786733

>>ギャレゴジの背鰭チャージからの熱線は最高に興奮したから許すよ >チャージ音まで丁寧につけてくれて!!! >本家ではないだろそんな親切機能! 徐々に音が上がってくの期待値を嫌でも上げてくるの最高だぜ

227 22/12/05(月)17:12:08 No.1000786743

>スレ画にも隆起した海面が桟橋破壊しながら迫ってくる構図とかでかすぎて足跡だと見てる側も気づかない穴とか評価したい場面は沢山ある 巨大な物が動く絵作りは本当いい感じの場面沢山あると思うよ 映像面に関してはだけど

228 22/12/05(月)17:13:06 No.1000786988

>巨大な物が動く絵作りは本当いい感じの場面沢山あると思うよ >映像面に関してはだけど この点に関しては作品どれでも素晴らしいからここだけは得意なんだなって分かる

229 22/12/05(月)17:13:23 No.1000787060

ギャレゴジでヒットしてKOMでちょっとコケてゴジコンで大ヒットするのはちょっと分かる

230 22/12/05(月)17:13:24 No.1000787064

divisionで本部基地前にマディソンスクエアガーデンあるの好き

231 22/12/05(月)17:13:26 No.1000787077

>>創作側が怪獣全肯定気味というかゴジラに抗う人間は愚か者と悪役だけみたいな描き方で >でも勝てない戦いするのはアホだっていう考え方はアメリカでは割とある方だと思う そも怪獣とはゴジラとは人の手で決して倒せないから怪獣なのだ 人智を超えた者に打ち克つことは既に人の行いの範疇にない!

232 22/12/05(月)17:14:04 No.1000787241

>スレ画にも隆起した海面が桟橋破壊しながら迫ってくる構図とかでかすぎて足跡だと見てる側も気づかない穴とか評価したい場面は沢山ある あと歩行する振動で車の防犯装置が一斉に鳴り出すところもすげえ好きなんだよね

233 22/12/05(月)17:14:16 No.1000787299

米軍登場!ミサイルで退治成功!ってオチでなければまあ良いか…ってなったと思う というかこんなオチじゃ怪獣映画でもモンスターパニックでも面白くなるわけがない

234 22/12/05(月)17:14:39 No.1000787374

ギャレゴジとドハティに挟まれたキングコングの評判を聞かない

235 22/12/05(月)17:14:53 No.1000787427

>アニメのゴジラは一作目と二作目で最終決戦同じことやってるやんけって所とメカゴジラ動かせよって所以外は好きだった

236 22/12/05(月)17:14:54 No.1000787436

vsコングはバランスとれてる ゴジラサイドの人間クソつまらんけど

237 22/12/05(月)17:15:22 No.1000787546

ゴジラって人の手で倒されてるじゃん…

238 22/12/05(月)17:15:48 No.1000787657

日本だとアースマザーって概念があったからあのママンはそういうものだってなったけど 本国ではあのアースマザーという化け物どうやって咀嚼したのか気になる

239 22/12/05(月)17:15:49 No.1000787660

>ゴジラって人の手で倒されてるじゃん… 消せ

240 22/12/05(月)17:15:54 No.1000787686

>ギャレゴジとドハティに挟まれたキングコングの評判を聞かない いや公開当時に洋画界隈ではめちゃめちゃ話題になったよ! あと個人的にモンスターバース作品だと今のところアレが一番出来がいいと思ってる

241 22/12/05(月)17:16:02 No.1000787718

>ギャレゴジとドハティに挟まれたキングコングの評判を聞かない 髑髏島の評判を聞かないのはさすがに興味が無さすぎるだけじゃないか

242 22/12/05(月)17:16:48 No.1000787896

>ギャレゴジとドハティに挟まれたキングコングの評判を聞かない そこそこ面白かったけどエンディング後の映像に全ての感想持ってかれてしまった…

243 22/12/05(月)17:17:01 No.1000787944

>スレ画にも隆起した海面が桟橋破壊しながら迫ってくる構図とかでかすぎて足跡だと見てる側も気づかない穴とか評価したい場面は沢山ある 今立ってる窪みが実は足跡だったってのこそ初代ゴジラでもあったシーンのオマージュだけど そこからカメラを引いて見せるの好き

244 22/12/05(月)17:17:11 No.1000787990

KOM見終わったあとの感想がコングどうすんだよ…だった

245 22/12/05(月)17:17:16 No.1000788006

>ギャレゴジとドハティに挟まれたキングコングの評判を聞かない 最近あんまり話題にならないけど好評だよ ポップコーン用意して見るといいよ

246 22/12/05(月)17:17:33 No.1000788065

>ギャレゴジとドハティに挟まれたキングコングの評判を聞かない マザーファ…

247 22/12/05(月)17:17:52 No.1000788139

キングコングは長いけど人間パートも出来が良い

248 22/12/05(月)17:17:55 No.1000788160

髑髏島単体で完成度高すぎると思うから 正直言ってムリにけなそうと思うのは日本語吹き替え下手くそすぎるだろ作品汚すなアホがぐらいしか思いつかない むしろ繋がり情報知らないまま見ててモナークの名前出てきてびっくりしたのが俺

249 22/12/05(月)17:18:14 No.1000788241

>>ギャレゴジとドハティに挟まれたキングコングの評判を聞かない >マザーファ… 汚いかばんちゃん…

250 22/12/05(月)17:18:23 No.1000788285

コングの人間は面白い ゴジラの人間は最初のやつが一番マシ

251 22/12/05(月)17:18:31 No.1000788319

なぜか松田聖子がでてたやつ

252 22/12/05(月)17:18:35 No.1000788339

画像はクソだけど日本のシリーズも画像と同レベルかそれ以下のクソが7割ってイメージ というか前に「」とシリーズ色々見た時にシンゴジってマジで上澄み中の上澄みだったんだなって…

253 22/12/05(月)17:18:38 No.1000788348

ベトコン忘れられないサミュエル

254 22/12/05(月)17:18:47 No.1000788382

>キングコングは長いけど人間パートも出来が良い 人間パートが長いくせに不快にならないのがいいのはドラマの出来栄えが良い証拠だな エンドロールのエピローグまで見ていいと思えるからなおさらそう

255 22/12/05(月)17:19:34 No.1000788577

つえー日本刀つえーってなる髑髏島

256 22/12/05(月)17:19:46 No.1000788636

ぶっちゃけファイナルウォーズもスレ画のこと腐せるほど面白い映画じゃないし…

257 22/12/05(月)17:19:48 No.1000788649

そういやレジェンダリーピクチャーズがSPEと契約したから次回作が出来たらスレ画以来のソニピクのゴジラになるわね

258 22/12/05(月)17:19:49 No.1000788654

>画像はクソだけど日本のシリーズも画像と同レベルかそれ以下のクソが7割ってイメージ >というか前に「」とシリーズ色々見た時にシンゴジってマジで上澄み中の上澄みだったんだなって… スレ画は映画としての出来じゃなくてゴジラ映画としての出来が批判されてるから…

259 22/12/05(月)17:20:31 No.1000788824

オグリッシュがVSコング撮影でボロクソにイジメ抜かれてトラウマになって帰ってきたって噂は本当なのか?

260 22/12/05(月)17:21:00 No.1000788957

スレ画はくそだけどFWで馬鹿にできるほどミレニアムシリーズもよかったかと聞かれるとうーん…

261 22/12/05(月)17:21:01 No.1000788963

>ぶっちゃけファイナルウォーズもスレ画のこと腐せるほど面白い映画じゃないし… あれは完全にノリで眺めるお祭り映画というか 無音空間耐えきれないからとりあえず流すぐらいでちょうどいい塩梅のやつ

262 22/12/05(月)17:21:17 No.1000789032

>オグリッシュがVSコング撮影でボロクソにイジメ抜かれてトラウマになって帰ってきたって噂は本当なのか? 信じるんだそれ…

263 22/12/05(月)17:21:37 No.1000789121

いつかギャレゴジ髑髏島KOMゴジコンのフルマラソンするのが夢なんだ 体力を付けないと絶対無理だからまずは体力作りから

264 22/12/05(月)17:21:48 No.1000789178

>>>創作側が怪獣全肯定気味というかゴジラに抗う人間は愚か者と悪役だけみたいな描き方で >>でも勝てない戦いするのはアホだっていう考え方はアメリカでは割とある方だと思う >そも怪獣とはゴジラとは人の手で決して倒せないから怪獣なのだ >人智を超えた者に打ち克つことは既に人の行いの範疇にない! ドハティ、シャラップ

265 22/12/05(月)17:21:53 No.1000789195

>>オグリッシュがVSコング撮影でボロクソにイジメ抜かれてトラウマになって帰ってきたって噂は本当なのか? >信じるんだそれ… 信じてないからどういうソースの話なのか知ってる人がいたら聞きたいだけだよ

266 22/12/05(月)17:22:10 No.1000789270

スレ画は面白い面白くないじゃなくてゴジラっぽくないのが問題では

267 22/12/05(月)17:22:14 No.1000789286

人間パートが詰まらないのもまたゴジラの醍醐味っつーか

268 22/12/05(月)17:22:56 No.1000789463

>>>>創作側が怪獣全肯定気味というかゴジラに抗う人間は愚か者と悪役だけみたいな描き方で >>>でも勝てない戦いするのはアホだっていう考え方はアメリカでは割とある方だと思う >>そも怪獣とはゴジラとは人の手で決して倒せないから怪獣なのだ >>人智を超えた者に打ち克つことは既に人の行いの範疇にない! >ドハティ、シャラップ 虚淵です…

269 22/12/05(月)17:22:57 No.1000789470

>スレ画は映画としての出来じゃなくてゴジラ映画としての出来が批判されてるから… シンゴジはそもそも怪獣映画の怪獣として怪獣してるシーンのほうが少ないからな そうなると残る他のパートは人間ドラマパートだけってことになるんで純粋な脚本と演出勝負になるよ わりとこのへん雑で残念な怪獣映画作品実際多いし

270 22/12/05(月)17:23:02 No.1000789489

個人的にスレ画はニューヨークをぶっ壊してるぜ感がしっかりあるのも好ポイント ギャレゴジのサンフランシスコもKOMのボストンも一応名所が破壊されるシーンはあるけどちょっとあっさり気味なんじゃ

271 22/12/05(月)17:23:03 No.1000789492

シンゴジの人間は面白かっただろう 続編?のシンウルの人間はクソつまらんかったけど

272 22/12/05(月)17:23:09 No.1000789514

>>ぶっちゃけファイナルウォーズもスレ画のこと腐せるほど面白い映画じゃないし… >あれは完全にノリで眺めるお祭り映画というか >無音空間耐えきれないからとりあえず流すぐらいでちょうどいい塩梅のやつ ゴジラの最後の映画がこれか…ってのとアメリカのゴジラがこれか…ってガッカリした感じは似てる気はする

273 22/12/05(月)17:23:31 No.1000789619

>虚淵です… あんな宗教みたいな宗教ゴジラアニメ作るだけあるわ

274 22/12/05(月)17:23:57 No.1000789713

>スレ画は面白い面白くないじゃなくてゴジラっぽくないのが問題では ゴジラって付かなかったらそこそこ好きって人もいた映画だとは思う

275 22/12/05(月)17:24:03 No.1000789737

>スレ画はくそだけどFWで馬鹿にできるほどミレニアムシリーズもよかったかと聞かれるとうーん… 馬鹿にしたって言うか東宝がブチ切れてたってことらしいし…

276 22/12/05(月)17:25:15 No.1000790034

外人ゴジラの鳴き声がいつものじゃないのは文化の違いかね

277 22/12/05(月)17:25:35 No.1000790127

>続編?のシンウルの人間はクソつまらんかったけど 密度もボリュームもまるで違うからしょうがない

278 22/12/05(月)17:26:24 No.1000790336

というかアニメ版がめちゃくちゃ面白いらしいのに日本で見る手段無いのが1番ムカつくスレ画

279 22/12/05(月)17:26:42 No.1000790406

>なんというかこれに関しては製作の内情からしてあんまり褒められたものでは無いと思う ぶっちゃけこれが1番大きいと思う 公式が黒歴史扱いするの

280 22/12/05(月)17:26:58 No.1000790477

アニゴジは制作時の虚淵のインタビュー記事が死ぬほど手垢のついたゴジラ論であっこいつゴジラ好きじゃねえなってなって観てない

281 22/12/05(月)17:27:09 No.1000790527

>>スレ画はくそだけどFWで馬鹿にできるほどミレニアムシリーズもよかったかと聞かれるとうーん… >馬鹿にしたって言うか東宝がブチ切れてたってことらしいし… つーか1歩間違えればウルトラマンのチャイヨー案件になりかねなかったしスレ画

282 22/12/05(月)17:27:31 No.1000790633

>外人ゴジラの鳴き声がいつものじゃないのは文化の違いかね 日本のゴジラも定期的に変わってるんだよ

283 22/12/05(月)17:27:32 No.1000790640

アニゴジで1番面白いのは正直スレ画の続編

284 22/12/05(月)17:27:35 No.1000790652

>外人ゴジラの鳴き声がいつものじゃないのは文化の違いかね KOMとか以降のゴジラ見てないの?

285 22/12/05(月)17:27:45 No.1000790698

>外人ゴジラの鳴き声がいつものじゃないのは文化の違いかね いつものじゃないって言っても本家もちょくちょくマイナーチェンジはしてるじゃない その上で言うけどスレ画もレジェンダリー製のも本家と同じ鳴き声になってると思うよ

286 22/12/05(月)17:28:08 No.1000790797

ガッズィーラ

287 22/12/05(月)17:28:15 No.1000790844

つーかKOMだとモロに本家の鳴き声使ってるじゃん

288 22/12/05(月)17:28:15 No.1000790849

マジでアニメ日本でもちゃんと見れるようにしてくれ 吹き替え版はあるらしいのに

289 22/12/05(月)17:28:32 No.1000790929

>というかアニメ版がめちゃくちゃ面白いらしいのに日本で見る手段無いのが1番ムカつくスレ画 ガキの頃に有線でやってたの観てたよ 子供心にこれがゴジラじゃんなんでこれ映画にしなかったのってなったよ

290 22/12/05(月)17:28:55 No.1000791017

>個人的にスレ画はニューヨークをぶっ壊してるぜ感がしっかりあるのも好ポイント >ギャレゴジのサンフランシスコもKOMのボストンも一応名所が破壊されるシーンはあるけどちょっとあっさり気味なんじゃ その辺やっぱホワイトハウスを二度もぶっ壊した男が監督やってるだけあるんだよなスレ画…

291 22/12/05(月)17:29:18 No.1000791111

>>>ぶっちゃけファイナルウォーズもスレ画のこと腐せるほど面白い映画じゃないし… >ゴジラの最後の映画がこれか…ってのとアメリカのゴジラがこれか…ってガッカリした感じは似てる気はする ファイナルウォーズは最後ってつけると確かに難点はあるけど平成昭和合わせたゴジラ映画らしさの全部乗せラーメンみたいな奴だから嫌いにはなれない

292 22/12/05(月)17:29:51 No.1000791246

https://youtu.be/1b2CtgkwJQA 続編はOPだけでもう面白いなってわかる

293 22/12/05(月)17:30:22 No.1000791377

アニゴジって言われても複数あるからややこしいんだよ!!

294 22/12/05(月)17:30:24 No.1000791386

>ゴジラの最後の映画がこれか…ってのとアメリカのゴジラがこれか…ってガッカリした感じは似てる気はする ファイナルウォーズはファイナル詐欺のつもりだったのに有言実行しちゃったから…

295 22/12/05(月)17:30:31 No.1000791425

さんざん言われてるけどスレ画より酷い日本のゴジラ映画はいっぱいあるからね でも日本のゴジラ映画は全部ゴジラ映画だけど これは「どこがゴジラ映画なんだよ」ていう批判の一斉砲火を浴びてるんだ

296 22/12/05(月)17:30:36 No.1000791449

>これはこれでオリジナルとは違うエロさがあって良い 踏んづけられそうになるとこのカットとか丸呑み手前くらいのはちょいちょいヘキをおかしくしたやつが居そうではある

297 22/12/05(月)17:30:37 No.1000791453

まぁでもレジェンダリー版の方が格好いいしゴジラしてるから正直もうスレ画はどうでもいいかな…

298 22/12/05(月)17:30:56 No.1000791534

続編のアニメがちゃんと面白いらしいけどそんなに? 日本だと見れないじゃん

299 22/12/05(月)17:31:03 No.1000791568

FWみたいなのがゴジラらしさと言われるとう~ん… 別にいいけどあれ認めるならどれはイカンあれはゴジラじゃないとか言うこと自体なんかなぁ

300 22/12/05(月)17:31:10 No.1000791592

レジェゴジは好きだけど都市破壊のカタルシスに欠けるのは感じる 歴代東宝ゴジラだと破壊行為によって崩壊するビルをメインにしたカットはお約束というか見せ場の一つだけどレジェゴジだとあくまで背景でしかないような感じ

301 22/12/05(月)17:31:16 No.1000791621

>>ゴジラの最後の映画がこれか…ってのとアメリカのゴジラがこれか…ってガッカリした感じは似てる気はする >ファイナルウォーズはファイナル詐欺のつもりだったのに有言実行しちゃったから… そっからハリウッドで一気に復活だからわからんものである

302 22/12/05(月)17:31:22 No.1000791651

ゴッドジラ…

303 22/12/05(月)17:31:32 No.1000791688

ゴジラザシリーズのゴジラファンからの無視されようはすごい ハンナバーベラ版よりはマシだけど

304 22/12/05(月)17:31:42 No.1000791736

人間同士の格闘シーンとかいらね

305 22/12/05(月)17:31:43 No.1000791737

>レジェゴジは好きだけど都市破壊のカタルシスに欠けるのは感じる >歴代東宝ゴジラだと破壊行為によって崩壊するビルをメインにしたカットはお約束というか見せ場の一つだけどレジェゴジだとあくまで背景でしかないような感じ だからこそVSコングでしっかり都市の破壊を見せてくれて満足した

306 22/12/05(月)17:32:12 No.1000791884

>>>スレ画はくそだけどFWで馬鹿にできるほどミレニアムシリーズもよかったかと聞かれるとうーん… >>馬鹿にしたって言うか東宝がブチ切れてたってことらしいし… >つーか1歩間違えればウルトラマンのチャイヨー案件になりかねなかったしスレ画 スレ画を制作するに辺り東宝君はゴジラの制作権譲渡してね! 今後は国内でゴジラ映画作れなくなるけどハリウッドから世界的スターとして羽ばたくし最終的には君達の利益にもなるよ! とかサインするわけねぇだろ過ぎる…

307 22/12/05(月)17:32:20 No.1000791919

終盤エイリアンみたいになってて???ってなった

308 22/12/05(月)17:32:27 No.1000791947

ぶっちゃけレジェンダリーは~って言ってる奴も殆どKOMやVSコングで解消されてんだよな…

309 22/12/05(月)17:32:47 No.1000792043

>そっからハリウッドで一気に復活だからわからんものである 庵野秀明監督作とか発表したときはなんの冗談かと思ったよ

310 22/12/05(月)17:32:56 No.1000792084

>続編のアニメがちゃんと面白いらしいけどそんなに? >日本だと見れないじゃん ゴジラが熱線吐いて毎回敵怪獣と戦う普通に楽しいアニメではあるけど過度な期待はしないほうがいい 作画は平均的なアメリカのTVアニメのそれだし

311 22/12/05(月)17:32:57 No.1000792085

ザシリーズは吹き替え版はあるけど配信もメディア化もないんだよ

312 22/12/05(月)17:33:13 No.1000792146

たしかに怪獣を出したらそこの名所旧跡を壊せよってなるな そのへんはエメリッヒわかってんな

313 22/12/05(月)17:33:16 No.1000792168

>>続編のアニメがちゃんと面白いらしいけどそんなに? >>日本だと見れないじゃん >ゴジラが熱線吐いて毎回敵怪獣と戦う普通に楽しいアニメではあるけど過度な期待はしないほうがいい >作画は平均的なアメリカのTVアニメのそれだし それすら出来ない日本のアニゴジ…

314 22/12/05(月)17:33:25 No.1000792206

レジェンダリーとの契約もヘドラのP経由だし 滅茶苦茶トラウマになってそうではあるトライスターとのいざこざ

315 22/12/05(月)17:33:33 No.1000792253

まあFWとスレ画なら前者の方がずっと好きだ

316 22/12/05(月)17:33:55 No.1000792359

>続編のアニメがちゃんと面白いらしいけどそんなに? >>日本だと見れないじゃん >ゴジラが熱線吐いて毎回敵怪獣と戦う普通に楽しいアニメではあるけど過度な期待はしないほうがいい >作画は平均的なアメリカのTVアニメのそれだし なんかそれだけで普通に見たいな… ストレートに毎話ゴジラやるアニメ無いし

317 22/12/05(月)17:34:31 No.1000792513

ゴジラらしくない!見た目が!って一点ならまだしもさぁ 漁船襲ってマグロ喰ってるだの人間の兵器で殺されたとか言い出したらそれ初代もじゃんって思うし 記者とかがウザくでしゃばって来るとか人間の策略や喧嘩のシーンあるとかもそれ日本のもあるだろって

318 22/12/05(月)17:34:32 No.1000792518

そもそも続編アニメの版権って日本だとどうなるんだ?

319 22/12/05(月)17:35:07 No.1000792664

なんていうかトライスターゴジラ好きな人って妙にFWを敵視してる事多いんだよな まぁ作中で弄られたのが未だに恨みになってるのはわかるが…

320 22/12/05(月)17:35:09 No.1000792675

ハリウッド版はやっぱ総合的に見るとVSコングが1番好きだわ個人的に 都市の破壊もあるし怪獣プロレスもあるしCGの使い方やカメラワークもよかったし

321 22/12/05(月)17:35:24 No.1000792768

>まあFWとスレ画なら前者の方がずっと好きだ エメリッヒが死んだら「やっぱマグロ食ってるような奴はダメだな!」って文でスレ立てたい

322 22/12/05(月)17:35:36 No.1000792811

>そもそも続編アニメの版権って日本だとどうなるんだ? トライスター死んだしその辺宙ぶらりんになってそうではある 東宝がやる気出せばすぐ回収できるだろうけどやる気ないだろうし

323 22/12/05(月)17:35:50 No.1000792875

>なんていうかトライスターゴジラ好きな人って妙にFWを敵視してる事多いんだよな >まぁ作中で弄られたのが未だに恨みになってるのはわかるが… そもそも1番のアンチは東宝だしな…

324 22/12/05(月)17:35:55 No.1000792902

ドハゴジが1番だったが流石にコング見たらコング

325 22/12/05(月)17:36:04 No.1000792944

>記者とかがウザくでしゃばって来るとか人間の策略や喧嘩のシーンあるとかもそれ日本のもあるだろって 日本の平成シリーズの人間ドラマパートだいたいみんな嫌いか苦手だな

326 22/12/05(月)17:36:06 No.1000792959

こだわり強めの御老体ほどFW叩いてる気がする

327 22/12/05(月)17:36:08 No.1000792970

>なんていうかトライスターゴジラ好きな人って妙にFWを敵視してる事多いんだよな >まぁ作中で弄られたのが未だに恨みになってるのはわかるが… 陰湿なのはちょっとした弄りネタを延々と恨むお前らの方だろって言ってやりたい

328 22/12/05(月)17:36:29 No.1000793074

これはこれで楽しんだけどな

329 22/12/05(月)17:36:48 No.1000793169

>ゴジラらしくない!見た目が!って一点ならまだしもさぁ >漁船襲ってマグロ喰ってるだの人間の兵器で殺されたとか言い出したらそれ初代もじゃんって思うし >記者とかがウザくでしゃばって来るとか人間の策略や喧嘩のシーンあるとかもそれ日本のもあるだろって ただの平気でやられるのとODでやられるのは天地の差があるんじゃね 初代だって戦車も戦闘機も効かなかったし

330 22/12/05(月)17:36:52 No.1000793178

>>なんていうかトライスターゴジラ好きな人って妙にFWを敵視してる事多いんだよな >>まぁ作中で弄られたのが未だに恨みになってるのはわかるが… >陰湿なのはちょっとした弄りネタを延々と恨むお前らの方だろって言ってやりたい ジラとして公式の怪獣と認めたのになんで未だにネチネチ言うのか正直わからん…

331 22/12/05(月)17:37:03 No.1000793250

FWのうんちポイントは人間が殴り合ってるところが長いとこだから

332 22/12/05(月)17:37:04 No.1000793255

見た目はむしろ好きだしマグロ食うのも嫌いじゃないけど こいつの作中の扱いはずっと巨大トカゲなんだよ とんでもない化け物が来てしまったって思ってる登場人物が誰もいない

333 22/12/05(月)17:37:06 No.1000793266

>ゴジラらしくない!見た目が!って一点ならまだしもさぁ >漁船襲ってマグロ喰ってるだの人間の兵器で殺されたとか言い出したらそれ初代もじゃんって思うし >記者とかがウザくでしゃばって来るとか人間の策略や喧嘩のシーンあるとかもそれ日本のもあるだろって 人間の兵器って別に現実で運用されてる対艦ミサイルで死んでないじゃん ミリタリーバランス壊すヤベェ禁断の発明として描かれた架空の兵器だぞ?

334 22/12/05(月)17:37:08 No.1000793276

>こだわり強めの御老体ほどFW叩いてる気がする 昭和系好きなくせにFWになると拒食するの絶対になんかただの意固地だろって思う

335 22/12/05(月)17:37:15 No.1000793310

昭和とかでもモスラの卵や小美人連れてきたのとか 「悪いオッサン」のシーンはあるよなぁ…

336 22/12/05(月)17:37:26 No.1000793372

アニゴジはヒネた感じのやつやるよりちゃんとアニメでしかできない怪獣バトル!みたいなのやって欲しいかな…… SPは好きだけども

337 22/12/05(月)17:37:27 No.1000793377

>FWのうんちポイントは人間が殴り合ってるところが長いとこだから 他のゴジラもあるだろそれ

338 22/12/05(月)17:37:38 No.1000793419

ゴジラ&コング(仮)には期待しかない

339 22/12/05(月)17:37:43 No.1000793452

当時を知らないからジラ擁護してFW叩いてんだろうな

340 22/12/05(月)17:37:48 No.1000793485

>日本の平成シリーズの人間ドラマパートだいたいみんな嫌いか苦手だな ゴジラを出せ!建物壊させろ!って気持ちが強いから気持ちわかる

341 22/12/05(月)17:37:56 No.1000793525

どのみちもうスレ画は未来永劫日の目を見ることはないのになぜ未だに未練たらしくFWが公式がと言うのかわからん

342 22/12/05(月)17:37:58 No.1000793534

>>FWのうんちポイントは人間が殴り合ってるところが長いとこだから >他のゴジラもあるだろそれ だから他もクソだけど

343 22/12/05(月)17:38:11 No.1000793594

そもそも画像が好きって言ってる子は全くゴジラシリーズ好きじゃない子感が…

344 22/12/05(月)17:38:36 No.1000793708

でもお前らアニゴジ嫌ってるじゃん

345 22/12/05(月)17:38:40 No.1000793731

>どのみちもうスレ画は未来永劫日の目を見ることはないのになぜ未だに未練たらしくFWが公式がと言うのかわからん 画像持ち上げる子なんてゴジラ自体が嫌いな子だもの

346 22/12/05(月)17:38:54 No.1000793786

>>日本の平成シリーズの人間ドラマパートだいたいみんな嫌いか苦手だな >ゴジラを出せ!建物壊させろ!って気持ちが強いから気持ちわかる ファンエキストラ感動の出演みたいな恒例の非難シーンも苦手 そういう意味では逃げずに居座って撮影しようとしたり巻き添えで死んでる人間出てるシンゴジですっとした

347 22/12/05(月)17:38:56 No.1000793795

>漁船襲ってマグロ喰ってるだの人間の兵器で殺されたとか言い出したらそれ初代もじゃんって思うし 防衛軍が歯が立たなくて謎の新兵器オキシジェンデストロイヤーでなんとか倒したのと割と普通にミサイルで倒せるのを同列で語るのはちょっと違うと思うんだ…

348 22/12/05(月)17:39:14 No.1000793878

>日本の平成シリーズの人間ドラマパートだいたいみんな嫌いか苦手だな おじいちゃん…

349 22/12/05(月)17:39:38 No.1000794002

FWの人間格闘シーン俺はあってもいい派だけど場所による 尾崎と統制官の戦闘や最終決戦やバリア破壊突入はいいね 最初の訓練や基地脱出洗脳ミュータント戦は削っていい バイクシーンは流石にいらん

350 22/12/05(月)17:39:57 No.1000794097

>そもそも画像が好きって言ってる子は全くゴジラシリーズ好きじゃない子感が… どうせハリウッドだから無条件で褒め称えてる御老体でしょ

351 22/12/05(月)17:40:13 No.1000794182

>でもお前らアニゴジ嫌ってるじゃん 退屈ではあるけどゴミってほどじゃないし嫌いでもないよ 小説版を作った功績もある

352 22/12/05(月)17:40:21 No.1000794213

スレッドを立てた人によって削除されました なんかくせーの湧いてきたな シャンカーか?

353 22/12/05(月)17:40:47 No.1000794354

スレッドを立てた人によって削除されました >>そもそも画像が好きって言ってる子は全くゴジラシリーズ好きじゃない子感が… >どうせハリウッドだから無条件で褒め称えてる御老体でしょ なんか画像擁護する子ってガンダムで種死擁護してる子と同じ臭いがすんだよな…

354 22/12/05(月)17:41:07 No.1000794459

スレ画はジャン・レノの代表作に入れていいの?

355 22/12/05(月)17:41:08 No.1000794464

>創作側が怪獣全肯定気味というかゴジラに抗う人間は愚か者と悪役だけみたいな描き方で アニゴジはそこを掘り下げるて書ききったと思う

356 22/12/05(月)17:41:10 No.1000794478

そりゃ日本の過去のゴジラ作品の悪いところ探せばこれと同じようなことしてるけどさ 鳴り物入りで新作撮る人が最低ラインに合わせてどうすんの

357 22/12/05(月)17:41:30 No.1000794569

逆にレジェンダリーの三作のそれぞれ別方向に高いゴジラ解像度の高さは何なんだよアレ!

358 22/12/05(月)17:41:33 No.1000794581

これはゴジラじゃないよねと言うには国内ゴジラも色々だし ダメな理由はこれ!って言っちゃうと他のにも割と刺さるよなぁとしか そもそも見た目に限っても色々だしねぇ

359 22/12/05(月)17:42:02 No.1000794717

>おじいちゃん… いやめっちゃ子供の素直な感想だと思う 正直子供心で見てた時にかっこいいと思うような大人とかそういう世界観を感じる要素まるでなかったよ

360 22/12/05(月)17:42:06 No.1000794743

>でもお前らアニゴジ嫌ってるじゃん ザシリーズは好きだけど

361 22/12/05(月)17:42:14 No.1000794797

自分が気に入らない流れになったら馬鹿のふりして罪擦り付けようとするのやめたほうがいいですよ

362 22/12/05(月)17:42:17 No.1000794809

まあスレ画も全否定するほどでもなくて褒めるとこもあるけどね演出とか技術とか 逆に言うと日本版の何倍も金かけてるんだからそんぐらい見せてくれなきゃ話にもならないんだけど

363 22/12/05(月)17:42:41 No.1000794929

初代はオキシジェンデストロイヤー使うまでにメチャクチャ葛藤してたり世間に原理や存在を公表した場合の危険性についての言及があるし、最終的に研究資料焼却した上に発明者と心中して封印だからな… 軍隊で正式採用されてて有事に積極的に使用する現実的な兵器との扱いはやっぱ違う部分がある

364 22/12/05(月)17:43:29 No.1000795130

>自分が気に入らない流れになったら馬鹿のふりして罪擦り付けようとするのやめたほうがいいですよ シリーズ的にはFWも画像も立ち位置的にはお仲間みたいなもんだからな… 争うこと自体がアホらしいというか

365 22/12/05(月)17:43:36 No.1000795162

スレッドを立てた人によって削除されました それ消すってことはスレ虫がシャンカーか

366 22/12/05(月)17:43:40 No.1000795173

>まあスレ画も全否定するほどでもなくて褒めるとこもあるけどね演出とか技術とか >逆に言うと日本版の何倍も金かけてるんだからそんぐらい見せてくれなきゃ話にもならないんだけど この作品の予算で昭和末期のゴジラ何本作れたんだろう…

367 22/12/05(月)17:43:52 No.1000795245

>>おじいちゃん… >いやめっちゃ子供の素直な感想だと思う >正直子供心で見てた時にかっこいいと思うような大人とかそういう世界観を感じる要素まるでなかったよ 『GODZILLA』(ゴジラ、原題:Godzilla)は、1998年に公開されたアメリカの特撮映画 >おじいちゃん…

368 22/12/05(月)17:44:00 No.1000795282

>これはゴジラじゃないよねと言うには国内ゴジラも色々だし 色々って言ってもある程度方向性ってあるじゃん… このスレだけでも何回か言われてると思うけどミサイルで死ぬのと熱線吐かないのは違うだろ…

369 22/12/05(月)17:44:10 No.1000795322

単純にエメゴジを馬鹿に出来る程 前後の国産ゴジラがすげぇ!とかワクワクするとは正直思えなかった

370 22/12/05(月)17:44:43 No.1000795499

>単純にエメゴジを馬鹿に出来る程 >前後の国産ゴジラがすげぇ!とかワクワクするとは正直思えなかった だからちゃんとした出来のシンゴジがめっちゃ売れた

371 22/12/05(月)17:45:06 No.1000795590

>単純にエメゴジを馬鹿に出来る程 >前後の国産ゴジラがすげぇ!とかワクワクするとは正直思えなかった うに

372 22/12/05(月)17:45:17 No.1000795644

>ギャレゴジでヒットしてKOMでちょっとコケてゴジコンで大ヒットするのはちょっと分かる KOMがコケたってのも予算かけ過ぎた割にって話で興収自体は下がってはいない というか髑髏島のヒット度合いが日米で全然違うせいで日本人のモンスターバースに関する認識に齟齬がある

373 22/12/05(月)17:45:20 No.1000795652

>スレ画はジャン・レノの代表作に入れていいの? 他に代表作いくらでもあるからどっちかと言うと忘れてしまった方がいい枠ですかね…

374 22/12/05(月)17:45:20 No.1000795653

>これはゴジラじゃないよねと言うには国内ゴジラも色々だし 核実験で生まれた恐怖の怪物だったりガキ大将的な正義の味方だったりと色々あるよな 

375 22/12/05(月)17:45:26 No.1000795678

ゴジラ映画としては駄作だけどモンスターパニック映画として見ると名作ではあると思う

376 22/12/05(月)17:45:39 No.1000795742

>他に代表作いくらでもあるからどっちかと言うと忘れてしまった方がいい枠ですかね… お…鬼武者…

377 22/12/05(月)17:45:40 No.1000795751

>単純にエメゴジを馬鹿に出来る程 >前後の国産ゴジラがすげぇ!とかワクワクするとは正直思えなかった いやVSシリーズは滅茶苦茶評価高いだろ

378 22/12/05(月)17:45:40 No.1000795752

>>単純にエメゴジを馬鹿に出来る程 >>前後の国産ゴジラがすげぇ!とかワクワクするとは正直思えなかった >うに ミレニアムはうn…

379 22/12/05(月)17:45:47 No.1000795784

昔の作品は子供見ないレッテルは子供舐めすぎでは それこそゴジラなんてその代表みたいなジャンルだろ 俺は平成生まれだけど小学生だった頃昭和ゴジラのビデオレンタル漁りまくったぞ

380 22/12/05(月)17:45:56 No.1000795814

>単純にエメゴジを馬鹿に出来る程 >前後の国産ゴジラがすげぇ!とかワクワクするとは正直思えなかった ミレニアムの特報の影絵が発表された時はすごく湧いたよ… うん…発表された時は…

381 22/12/05(月)17:46:12 No.1000795888

>>>創作側が怪獣全肯定気味というかゴジラに抗う人間は愚か者と悪役だけみたいな描き方で >>でも勝てない戦いするのはアホだっていう考え方はアメリカでは割とある方だと思う >そも怪獣とはゴジラとは人の手で決して倒せないから怪獣なのだ >人智を超えた者に打ち克つことは既に人の行いの範疇にない! 森の木の一本に斧を打ち込んだって まさに文明の産物たるメカゴジラで植物に端を発するゴジラを切り倒さんとする比喩だよな 倒せなかったが…

382 22/12/05(月)17:46:22 No.1000795930

>ゴジラ映画としては駄作だけどモンスターパニック映画として見ると名作ではあると思う ジュラパの影響受けすぎって言われそう

383 22/12/05(月)17:46:27 No.1000795963

>俺は平成生まれだけど >おじいちゃん…

384 22/12/05(月)17:47:08 No.1000796168

>>俺は平成生まれだけど > >>おじいちゃん… 令和生まれはimg見るな

385 22/12/05(月)17:47:12 No.1000796189

>>単純にエメゴジを馬鹿に出来る程 >>前後の国産ゴジラがすげぇ!とかワクワクするとは正直思えなかった >ミレニアムの特報の影絵が発表された時はすごく湧いたよ… >うん…発表された時は… スレ画ほどとは言わないけどこんなのゴジラじゃないって結構言われてたな…

386 22/12/05(月)17:47:35 No.1000796313

アニゴジとFWは雑に叩いていいくらいの認識の口悪いのがいるのは分かった

387 22/12/05(月)17:48:19 No.1000796520

海盛り上がってオッサンが逃げるシーンとか足先しか映らないとか全体像隠す上映前広告好きだったよ でも確かなんかの番組でうっかり全体像映っちゃったんだよな

388 22/12/05(月)17:48:30 No.1000796574

>いやVSシリーズは滅茶苦茶評価高いだろ 評価高いのもそうじゃないのも含むけどファン知名度を改めてあげたシリーズで偉大なのはそうだけど 全部すごいみたいな言い方になるならちょっとって思う

389 22/12/05(月)17:49:01 No.1000796724

レジェンダリー版というかモンスターバースシリーズは好きだわ というかアレに出てくるゴジラ怪獣みんな好きロダンも含めて

390 22/12/05(月)17:49:16 No.1000796794

これだけゴジラのアニメも増えてきたが たぶん一番見た人少ねえのハンナ・バーベラ版ゴジラなんじゃないかという気がする 超全集のゴーズキー(ゴズーキー?)と一緒に紹介されてるのくらいしか知らんぞ

391 22/12/05(月)17:49:49 No.1000796946

>レジェンダリー版というかモンスターバースシリーズは好きだわ >というかアレに出てくるゴジラ怪獣みんな好きロダンも含めて モスラだけ要素削りすぎててあんま好きじゃない テーマアレンジは最高だけど

392 22/12/05(月)17:49:53 No.1000796963

そりゃ飛んだり跳ねたりゴジラにも色々あるけど ゴジラが街で大暴れ!でも軍隊が命令を下して軍で普通に使用されているミサイルを発射したお陰で死にました! ゴジラは橋の上で雁字搦めのまま哀れな屍を晒していますめでたしめでたし!ってどうなの…ってなるじゃん

393 22/12/05(月)17:49:53 No.1000796965

>まあスレ画も全否定するほどでもなくて褒めるとこもあるけどね演出とか技術とか 「巨大イグアナ紐育に現る」て題名の映画なら当時の日本のゴジラ映画に完全に勝ってたと思う 今見るとしょぼい当時のCGでさえめっちゃ迫力あったよ

394 22/12/05(月)17:50:06 No.1000797022

>この作品の予算で昭和末期のゴジラ何本作れたんだろう… 50本くらいかな

395 22/12/05(月)17:50:15 No.1000797064

>アニゴジとFWは雑に叩いていいくらいの認識の口悪いのがいるのは分かった ジラは?

396 22/12/05(月)17:50:28 No.1000797146

キングギドラが雑に使われすぎてるの嫌い キングギドラはゴジラ単体で勝てないから仲間と協力して勝たないといけない(キングギドラ過激派)

397 22/12/05(月)17:50:30 No.1000797151

>>レジェンダリー版というかモンスターバースシリーズは好きだわ >>というかアレに出てくるゴジラ怪獣みんな好きロダンも含めて >モスラだけ要素削りすぎててあんま好きじゃない >テーマアレンジは最高だけど むしろモスラ要素はめっちゃ無かったかアレ? ちょっととんでもない爆弾はあったけど

398 22/12/05(月)17:50:50 No.1000797255

>>アニゴジとFWは雑に叩いていいくらいの認識の口悪いのがいるのは分かった >ジラは? いくらでも叩いていいぞ! って言えば満足?

399 22/12/05(月)17:50:50 No.1000797258

>>アニゴジとFWは雑に叩いていいくらいの認識の口悪いのがいるのは分かった >ジラは? ゴミ…かな…?

400 22/12/05(月)17:51:04 No.1000797329

>キングギドラが雑に使われすぎてるの嫌い >キングギドラはゴジラ単体で勝てないから仲間と協力して勝たないといけない(キングギドラ過激派) バ…バーニングゴジラで倒すのは許してくれますか…?

401 22/12/05(月)17:51:38 No.1000797479

>>まあスレ画も全否定するほどでもなくて褒めるとこもあるけどね演出とか技術とか >「巨大イグアナ紐育に現る」て題名の映画なら当時の日本のゴジラ映画に完全に勝ってたと思う >今見るとしょぼい当時のCGでさえめっちゃ迫力あったよ 都市破壊とかは当時本当にハリウッドだから出来る迫力だなぁみたいのは実際にあったからな 多分ゴジラじゃないオリジナルタイトルで公開されてたら「ハリウッドはこういうのでゴジラ作るべきだ!」って論調になってたと思う

402 22/12/05(月)17:51:42 No.1000797504

>>モスラだけ要素削りすぎててあんま好きじゃない >>テーマアレンジは最高だけど >むしろモスラ要素はめっちゃ無かったかアレ? >ちょっととんでもない爆弾はあったけど 小美人とオカルト要素と歌詞入りの歌と人間の味方要素かねえ まあGMKが一番近い

403 22/12/05(月)17:51:49 No.1000797533

摩天楼でのヘリとのやりあいとかすごいよなこれ 巨大生物が確かにそこにいるという描写がすごかった

404 22/12/05(月)17:51:55 No.1000797554

>単純にエメゴジを馬鹿に出来る程 >前後の国産ゴジラがすげぇ!とかワクワクするとは正直思えなかった 国産ゴジラの出来どうこうで批判されてるんじゃないんだよ 何ならチャンピオンゴジラしか知らない人の方が多いアメリカ人の方が批判してるんだ

405 22/12/05(月)17:52:08 No.1000797630

キングギドラに関してはKOMが滅茶苦茶とんでもない楔を打ち込んだというか アレがギドラのスタンダードになりそうなレベルでちょっとキャラも活躍も濃すぎた

406 22/12/05(月)17:52:17 No.1000797674

正直今のスレ画のモンスターパニックものとして見たら上等みたいな評価はちょつとうn?ってなる もろにジュラパだし

407 22/12/05(月)17:52:30 No.1000797725

個人的アニゴジがイマイチだったのは怪獣というより災害に近い感じが強かったからかなぁ 絶対に倒せない!ってよりももしかしたら勝てるかも?感がもっと欲しかった ガキの頃見てるとやられかけたゴジラ応援してた思い出が強いからかもしれん あとメカゴジラは動かして…

408 22/12/05(月)17:52:36 No.1000797743

>キングギドラが雑に使われすぎてるの嫌い >キングギドラはゴジラ単体で勝てないから仲間と協力して勝たないといけない(キングギドラ過激派) どうやって撃退すればいいのか浮かばないけど キングギドラ単体で大暴れする映画作られてもいいと思ってる なんならその作品の収益の落ち込みとブーイング覚悟込みでキングギドラにゴジラが敗れて次作に続くってなる奴があってもいい メカキングギドラと海中に没するのではなく

409 22/12/05(月)17:52:48 No.1000797797

モスラに肉食動物みたいな鎌付けるのは解釈違いだわ 生贄喰ってそう

410 22/12/05(月)17:52:51 No.1000797813

>>>モスラだけ要素削りすぎててあんま好きじゃない >>>テーマアレンジは最高だけど >>むしろモスラ要素はめっちゃ無かったかアレ? >>ちょっととんでもない爆弾はあったけど >小美人とオカルト要素と歌詞入りの歌と人間の味方要素かねえ >まあGMKが一番近い あるよ というか小美人出てるよ明確には言われてないけど

411 22/12/05(月)17:53:03 No.1000797874

>もろにジュラパだし しかも本家の方が普通に面白いから

412 22/12/05(月)17:53:04 No.1000797877

モスラっていいですよね!って大人の俺は言ってるんだけど 心の中の子供の俺は昔から一貫して「あいついい子ちゃんしてるだけでいい役貰えて嫌いだ」って拗ねてる

413 22/12/05(月)17:53:23 No.1000797969

いやスレ画はそれこそチャイヨーのようにボロクソ言える作品やろ むしろホントに当時見たかわからん層が逆張りしてなんか普通の作品扱いになってるのがわからんわ

414 22/12/05(月)17:53:38 No.1000798041

>モスラに肉食動物みたいな鎌付けるのは解釈違いだわ >生贄喰ってそう すでにバトルモスラことバトラって存在がずっと以前に生まれてるのに

415 22/12/05(月)17:53:48 No.1000798087

>>>>モスラだけ要素削りすぎててあんま好きじゃない >>>>テーマアレンジは最高だけど >>>むしろモスラ要素はめっちゃ無かったかアレ? >>>ちょっととんでもない爆弾はあったけど >>小美人とオカルト要素と歌詞入りの歌と人間の味方要素かねえ >>まあGMKが一番近い >あるよ >というか小美人出てるよ明確には言われてないけど もっと小さくオカルティックにしろ(過激派)

416 22/12/05(月)17:53:50 No.1000798097

>モスラっていいですよね!って大人の俺は言ってるんだけど >心の中の子供の俺は昔から一貫して「あいついい子ちゃんしてるだけでいい役貰えて嫌いだ」って拗ねてる KOMはその点凄い良い塩梅な活躍度合いだったと思う ヒロインしてるけど食い過ぎない程度の

417 22/12/05(月)17:54:18 No.1000798231

(チャイヨーってなんだよ…)

418 22/12/05(月)17:54:28 No.1000798280

スレッドを立てた人によって削除されました スレ「」みたいなアンチアンチとでも言うべき逆張りオタクが一番ウザいわ 別に好きでもないし何なら見たことなくて邦キチで知りましたって程度だろ

419 22/12/05(月)17:54:30 No.1000798292

>すでにバトルモスラことバトラって存在がずっと以前に生まれてるのに なんかあれを素直にモスラの範疇に入れたくない いやまあモスラではあるんだけど

420 22/12/05(月)17:54:35 No.1000798320

嫌いじゃないよこれ

421 22/12/05(月)17:54:40 No.1000798349

>いやスレ画はそれこそチャイヨーのようにボロクソ言える作品やろ >むしろホントに当時見たかわからん層が逆張りしてなんか普通の作品扱いになってるのがわからんわ 実際画像擁護してんのってKOMあたりから入った新規層が「へえー映像迫力結構あんじゃん」みたいな軽い感想で適当に悪くないって言ってんだろうなって…

422 22/12/05(月)17:54:51 No.1000798408

小美人ポジションお前らかよ!とはなったKOMのカットシーンで しっかり歌も入っとる!

423 22/12/05(月)17:55:01 No.1000798458

>嫌いじゃないよこれ こういう逆張りが一番いらんよ…

424 22/12/05(月)17:55:08 No.1000798490

>正直今のスレ画のモンスターパニックものとして見たら上等みたいな評価はちょつとうn?ってなる スレ画を全力で擁護しづらいのもそこだな モンスターパニック映画として見ると核実験とか子ゴジラとかの部分がテンポを悪くして70点くらいの採点

425 22/12/05(月)17:55:24 No.1000798577

モスラはキャラ濃いし性質的に主役をゴジラから奪うから出すなら慎重に出した方がいい

426 22/12/05(月)17:55:43 No.1000798657

このスレのそうだね数見るだけでも画像嫌いって「」の方がだいぶ多く見えるが… 悪くないとか言ってるレスには全然そうだね入ってないし

427 22/12/05(月)17:55:46 No.1000798676

>>キングギドラが雑に使われすぎてるの嫌い >>キングギドラはゴジラ単体で勝てないから仲間と協力して勝たないといけない(キングギドラ過激派) >バ…バーニングゴジラで倒すのは許してくれますか…? モスラの協力のおかげだから…

428 22/12/05(月)17:55:48 No.1000798683

スレッドを立てた人によって削除されました >>いやスレ画はそれこそチャイヨーのようにボロクソ言える作品やろ >>むしろホントに当時見たかわからん層が逆張りしてなんか普通の作品扱いになってるのがわからんわ >実際画像擁護してんのってKOMあたりから入った新規層が「へえー映像迫力結構あんじゃん」みたいな軽い感想で適当に悪くないって言ってんだろうなって… ホンマそういうゴミ殺したいわ どうせネットで得たようなにわか知識しか持ってないんやろなぁ

429 22/12/05(月)17:56:04 No.1000798754

>>モスラに肉食動物みたいな鎌付けるのは解釈違いだわ >>生贄喰ってそう >すでにバトルモスラことバトラって存在がずっと以前に生まれてるのに つーかデザインの元ネタの一つだバトラは あの鎌のようなやつこそバトラの足モチーフだし

430 22/12/05(月)17:56:21 No.1000798840

>>嫌いじゃないよこれ >こういう逆張りが一番いらんよ… 好きとは言ってないのに逆張り扱いは過剰

431 22/12/05(月)17:57:02 No.1000799033

スレッドを立てた人によって削除されました 自分批判は削除するんすねスレ「」

432 22/12/05(月)17:57:07 No.1000799053

スレが伸びてきたので極論で荒らしたいだけの子が来ちゃったな…

433 22/12/05(月)17:57:14 No.1000799088

>つーかデザインの元ネタの一つだバトラは >あの鎌のようなやつこそバトラの足モチーフだし 鎌じゃなくて爪だったような気がするが あくまで個人的な意見だけど純粋なモスラとして出すならもうちょい優し気な見た目の方がいいな 守護神だし

434 22/12/05(月)17:57:14 No.1000799090

個人的に魚雷で死ぬのはまあそういうゴジラもいるよねで飲み込めたけど子供がウヨウヨ出てくるのがどうしても無理だった

435 22/12/05(月)17:57:17 No.1000799107

本当に大人げない事言うと なんなら幼虫がゴジラを撃退した頃からちょっと腑に落ちてないんだ俺は

436 22/12/05(月)17:57:21 No.1000799120

むしろギドラはあんだけ暴れた末にバーニングゴジラで倒すっていうオチで これめっちゃ扱い凄いな!?ってなるなった 良くも悪くもバーニングってなんかデストロイア以外では使われないイメージだったし

437 22/12/05(月)17:57:25 No.1000799140

マグロ食うのもいい 放射火炎じゃなくて炎のブレスなのもいい ヘリのミサイルで死んじゃうのは駄目だ虚弱過ぎる

438 22/12/05(月)17:57:38 No.1000799212

>>つーかデザインの元ネタの一つだバトラは >>あの鎌のようなやつこそバトラの足モチーフだし >鎌じゃなくて爪だったような気がするが >あくまで個人的な意見だけど純粋なモスラとして出すならもうちょい優し気な見た目の方がいいな >守護神だし 顔はいつものモスラじゃなかった?

439 22/12/05(月)17:57:42 No.1000799234

>正直今のスレ画のモンスターパニックものとして見たら上等みたいな評価はちょつとうn?ってなる >もろにジュラパだし アンチからも評価が高い上陸して全貌を表すまでがモンスターパニックものとしては余計なパートになるのがね

440 22/12/05(月)17:57:43 No.1000799239

>>いやスレ画はそれこそチャイヨーのようにボロクソ言える作品やろ >>むしろホントに当時見たかわからん層が逆張りしてなんか普通の作品扱いになってるのがわからんわ >実際画像擁護してんのってKOMあたりから入った新規層が「へえー映像迫力結構あんじゃん」みたいな軽い感想で適当に悪くないって言ってんだろうなって… ニワカ層は物語見ずに映像だけ見るからたまに全然違う感想言ってて怖っ…ってなる時ある

441 22/12/05(月)17:58:02 No.1000799330

>本当に大人げない事言うと >なんなら幼虫がゴジラを撃退した頃からちょっと腑に落ちてないんだ俺は 戦争の化身が唯一苦手な相手が女性的な平和の化身ってちょっとカッコよくない?

442 22/12/05(月)17:58:06 No.1000799353

>>嫌いじゃないよこれ >こういう逆張りが一番いらんよ… 俺はこれも嫌いじゃないって意見まで封殺しようとは思わないけどセットでミレニアムまで貶されがちなのは好きじゃないよ

443 22/12/05(月)17:58:13 No.1000799379

あれ?博士瞬間移動した?

444 22/12/05(月)17:58:14 No.1000799391

>鎌じゃなくて爪だったような気がするが 尻の毒針じゃなかったか

445 22/12/05(月)17:58:26 No.1000799451

スレッドを立てた人によって削除されました スレ画の作品批判はいいけど自分の批判は即管理します スレ「」なんてそれでいいんだよ

446 22/12/05(月)17:58:42 No.1000799529

>>>つーかデザインの元ネタの一つだバトラは >>>あの鎌のようなやつこそバトラの足モチーフだし >>鎌じゃなくて爪だったような気がするが >>あくまで個人的な意見だけど純粋なモスラとして出すならもうちょい優し気な見た目の方がいいな >>守護神だし >顔はいつものモスラじゃなかった? 顔は凛々しさと愛嬌あってよかったと思うモスラ3のレインボーみたいで あとはもうちょいでかくなってほしい

447 22/12/05(月)17:58:55 No.1000799605

KOMのモスラは糸で職員の人を拘束するだけなのが分かってるなとなった アースマザー見てこいつはここで殺さないと多くの命が失われる!いかん! って自分の手を汚してでも襲おうとした所も含めて優しさの塊すぎる

448 22/12/05(月)17:58:56 No.1000799611

>>>嫌いじゃないよこれ >>こういう逆張りが一番いらんよ… >好きとは言ってないのに逆張り扱いは過剰 このスレ見るだけでもFWやアニゴジ叩いてるじゃねえか…

449 22/12/05(月)17:58:57 No.1000799620

>守護神だし モスラ単体映画で散々強キャラフォームチェンジ晒しまくってきて今更清純ぶるのどうなの

450 22/12/05(月)17:59:34 No.1000799787

スレッドを立てた人によって削除されました >スレ画の作品批判はいいけど自分の批判は即管理します >スレ「」なんてそれでいいんだよ こんなに惨めなものってないと思う…

451 22/12/05(月)17:59:40 No.1000799810

>>守護神だし >モスラ単体映画で散々強キャラフォームチェンジ晒しまくってきて今更清純ぶるのどうなの 案外一時的だし・・・

452 22/12/05(月)17:59:46 No.1000799842

>俺はこれも嫌いじゃないって意見まで封殺しようとは思わないけどセットでミレニアムまで貶されがちなのは好きじゃないよ 上でも言われてるけどスレ画が批判されてるの国産ゴジラの出来と関係ないからね

453 22/12/05(月)17:59:49 No.1000799865

引力光線が全く効かずに消し飛ばされるところ情けない怯え方まで含めて満点の悪役だったよKOMギドラ

454 22/12/05(月)17:59:51 No.1000799875

ジュラシックパニック!今度はニューヨークで大暴れ!みたいなタイトルに変えよう

455 22/12/05(月)18:00:01 No.1000799925

おじいさんの俺はこれもFWもリアルタイムで結構いい歳になって見たから ゴジラのこととか子供時代の思い出補正とか忘れて 純粋に映画として10点満点で採点しなさいって言われたら これが7でFWが5くらい

456 22/12/05(月)18:00:13 No.1000799996

モスラは発表当初はうげー!ってなったのに顔がマジでいつものモスラなのとセクシーな感じの造形で許したよ 気づけばレジェンダリーゴジラを初めて見た時な印象の怪獣になった

457 22/12/05(月)18:00:41 No.1000800150

どんな鳴き声でも最後の方に……ァウゥンッがあれば何でもいい 少なくともコングvsゴジラには無かったな

458 22/12/05(月)18:00:50 No.1000800191

スレッドを立てた人によって削除されました >スレッドを立てた人によって削除されました >スレ「」みたいなアンチアンチとでも言うべき逆張りオタクが一番ウザいわ >別に好きでもないし何なら見たことなくて邦キチで知りましたって程度だろ 笑った

459 22/12/05(月)18:00:52 No.1000800203

>ジュラシックパニック!今度はニューヨークで大暴れ!みたいなタイトルに変えよう ロストワールドじゃん!

460 22/12/05(月)18:01:04 No.1000800250

>おじいさんの俺はこれもFWもリアルタイムで結構いい歳になって見たから >ゴジラのこととか子供時代の思い出補正とか忘れて >純粋に映画として10点満点で採点しなさいって言われたら >これが7でFWが5くらい まだFW叩きに誘導するつもりなの…?

461 22/12/05(月)18:01:23 No.1000800339

>引力光線が全く効かずに消し飛ばされるところ情けない怯え方まで含めて満点の悪役だったよKOMギドラ バーニングゴジラにビビるのはわかるよ…ってなった というかバーニングで倒されるのが何か嬉しかったギドラもついにここまで来たかーって感じで

462 22/12/05(月)18:01:31 No.1000800385

>これが7でFWが5くらい 粘るなぁ赤字出てるのに 出てるからか

463 22/12/05(月)18:01:40 No.1000800433

暗い夜の~帳が~消える~朝が来たら…眠りから…覚めて欲しぃいの~ 私のシーサー星の浜辺で待っているのシーサー力強く青いコラールを越えて頬の涙を拭いておくぅれ 私の胸で!燃えている!燃えている!シー!サー!シー!サー!シ~~~サ~~~!  キ!ン!グ!シ~~~~~~~~サ~~~~~~~~! …暗い夜の~

464 22/12/05(月)18:01:57 No.1000800524

>>>>嫌いじゃないよこれ >>>こういう逆張りが一番いらんよ… >>好きとは言ってないのに逆張り扱いは過剰 >このスレ見るだけでもFWやアニゴジ叩いてるじゃねえか… 同一人物と思ってんの?

465 22/12/05(月)18:01:58 No.1000800529

削除されましたって表記出ちゃうのってまるでこのレスに反応しちゃいました!!!って自己申告してるようなもんじゃねえかなこのシステム

466 22/12/05(月)18:01:58 No.1000800531

スレッドを立てた人によって削除されました 本当に自分への批判は最速で削除してる

467 22/12/05(月)18:01:59 No.1000800532

>バーニングゴジラにビビるのはわかるよ…ってなった >というかバーニングで倒されるのが何か嬉しかったギドラもついにここまで来たかーって感じで ちょ待って!お願いだから!!って怯えぶりは好きだ

468 22/12/05(月)18:02:00 No.1000800538

>どんな鳴き声でも最後の方に……ァウゥンッがあれば何でもいい >少なくともコングvsゴジラには無かったな KOMの時は滅茶苦茶あったから少し違和感あったけどそれか

469 22/12/05(月)18:03:00 No.1000800800

一ファンからすればいつまでスレ画に粘着してんだって感じ

470 22/12/05(月)18:03:18 No.1000800879

PVでいきなりいつものモスラな顔が出てきてびびった 顔がモフモフしてるのに身体はハチと蛾の間みたいな感じのデザインなのがインパクトあるわあれ

471 22/12/05(月)18:04:00 No.1000801089

>一ファンからすればいつまでスレ画に粘着してんだって感じ 画像好きってやつにゴジラファンを名乗って欲しくない

472 22/12/05(月)18:04:19 No.1000801180

人間ドラマの微妙さはVSだけの問題か?

473 22/12/05(月)18:04:25 No.1000801210

これがゴジラ映画として駄目という話と 日本のゴジラ映画も酷いときはたいてい酷いという話は 普通に両立するんだ

474 22/12/05(月)18:04:35 No.1000801266

>一ファンからすればいつまでスレ画に粘着してんだって感じ いきなりそうだね数ドバッと増えたけどやっぱ自分で入れてんの

475 22/12/05(月)18:04:40 No.1000801297

レジェンダリーモスラは設定も込み歴代で1番好きなモスラだわ きちんとヒロインしてるし優しさだけじゃなく自分で手を汚せる覚悟も持ち合わせてるし

476 22/12/05(月)18:04:43 No.1000801313

モスラもラドンも体そのものは歴代最大個体に及ばないんだけど ギドラも含めて翼を大きく造形するって随分印象が変わるもんだなと目から鱗だった

477 22/12/05(月)18:04:45 No.1000801322

>>一ファンからすればいつまでスレ画に粘着してんだって感じ >画像好きってやつにゴジラファンを名乗って欲しくない こういう露骨なの削除しないあたりそういうスレだったな

478 22/12/05(月)18:04:58 No.1000801397

>スレッドを立てた人によって削除されました >スレ画の作品批判はいいけど自分の批判は即管理します >スレ「」なんてそれでいいんだよ

479 22/12/05(月)18:05:11 No.1000801454

>>>一ファンからすればいつまでスレ画に粘着してんだって感じ >>画像好きってやつにゴジラファンを名乗って欲しくない >こういう露骨なの削除しないあたりそういうスレだったな 露骨なのはお前の方だよ

480 22/12/05(月)18:05:15 No.1000801474

今さらスレ画の作品で白熱するのすごいと思うよ

481 22/12/05(月)18:05:19 No.1000801491

>バーニングゴジラにビビるのはわかるよ…ってなった >というかバーニングで倒されるのが何か嬉しかったギドラもついにここまで来たかーって感じで ゴジラVSデストロイア好きだったからバーニング出たときは滅茶苦茶喜んだなあ

482 22/12/05(月)18:05:25 No.1000801518

うるせえ気狂い!

483 22/12/05(月)18:05:31 No.1000801545

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

484 22/12/05(月)18:05:40 No.1000801588

>今さらスレ画の作品で白熱するのすごいと思うよ まあシリーズ最大の汚点なので…

485 22/12/05(月)18:05:48 No.1000801630

>今さらスレ画の作品で白熱するのすごいと思うよ みんなおじいちゃんだから昨日のように思い出せるからね…

486 22/12/05(月)18:06:08 No.1000801736

俺はこれが好きだ公式が何言おうと好きだ

487 22/12/05(月)18:06:39 No.1000801878

ナニココ

488 22/12/05(月)18:06:53 No.1000801951

キングシーサー様がきっと降臨なされてスレを平定してくださるわ!

↑Top