22/12/05(月)15:32:38 黄色い... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/05(月)15:32:38 No.1000764226
黄色い部屋いいよね
1 22/12/05(月)15:33:10 No.1000764359
病院?
2 22/12/05(月)15:39:43 No.1000765877
すりぬけバグでいけるやつ
3 22/12/05(月)15:40:22 No.1000766042
殺人機械がうろついてる設定 不要だと思う
4 22/12/05(月)15:41:38 No.1000766351
黄色い部屋って書くと赤い部屋思い出す
5 22/12/05(月)15:43:11 No.1000766729
>殺人機械がうろついてる設定 >不要だと思う 爆発的に流行ったせいでうんこみたいな設定がモリモリ出てくる!
6 22/12/05(月)15:45:38 No.1000767304
中には町型の階層もあって人が住んでるぞ クルマエビ(車サイズのエビ)が走ってて食用にされてるぞ
7 22/12/05(月)15:46:42 No.1000767548
別 格
8 22/12/05(月)15:46:55 No.1000767607
まとめwiki見るとおもってたのと違うの連続すぎる
9 22/12/05(月)15:48:53 No.1000768064
ウォータースライダーから繋がってる階層がなんか多い
10 22/12/05(月)15:49:27 No.1000768208
動画しか見てなかったので設定とか知らなかった…
11 22/12/05(月)15:50:15 No.1000768377
変な設定多すぎとはいうが 「○○な部屋がありますが詳細は分かりません」とか書かれた記事が100件とかあっても困るだろ!
12 22/12/05(月)15:50:21 No.1000768403
変な設定を見なかったことにする
13 22/12/05(月)15:52:17 No.1000768809
バックヤードってやつか 中学2年生あたりが大好きそうよね
14 22/12/05(月)15:52:48 No.1000768916
backroom!
15 22/12/05(月)15:54:02 No.1000769183
SFCの真・女神転生みたい
16 22/12/05(月)15:54:15 No.1000769230
ちょっと前動画にハマってたけど最近観てないな
17 22/12/05(月)15:54:45 No.1000769366
動画だけ見れば ええ!
18 22/12/05(月)15:56:51 No.1000769827
そうした海外設定の不評を受けた日本版backroomでは翻訳で変な設定を全部消すことした
19 22/12/05(月)15:57:49 No.1000770048
なんかの表紙に落っこちる謎の不気味なだだっ広い迷路 だったのがなんか数年したらSCP財団みたいな感じになってた
20 22/12/05(月)15:57:56 No.1000770076
半導体工場だとメインヤードだぞ…
21 22/12/05(月)15:59:37 No.1000770457
SCPとは差別化できてる?
22 22/12/05(月)16:04:21 No.1000771463
>変な設定多すぎとはいうが >「○○な部屋がありますが詳細は分かりません」とか書かれた記事が100件とかあっても困るだろ! 良い設定が沢山欲しいんじゃなくてそもそも定義したら台無しになるって言われてるんだよ
23 22/12/05(月)16:05:23 No.1000771716
liminal spaceの殆どがBackroomsにされた
24 22/12/05(月)16:05:45 No.1000771782
インスタのショート動画たまに見るけどバックで流れてる音楽が良くマッチしててたまらない
25 22/12/05(月)16:05:51 No.1000771806
色んな時空あるのはいいんだけどね
26 22/12/05(月)16:06:32 No.1000771951
本編というか正伝みたいのはあるの?
27 22/12/05(月)16:10:28 No.1000772779
一番最初に貼られた元の画像が気になる
28 22/12/05(月)16:11:53 No.1000773098
世界のバグで偶然入り込んでしまう異様な空間って設定はけっこう好きなのにそれ以外の設定がノイズすぎる
29 22/12/05(月)16:11:55 No.1000773106
最初に考えられた0~9階層まではまだいい感じのホラー創作として読める あとから追加されたぼくのかんがえた最強のダンジョンは大抵クソ
30 22/12/05(月)16:12:35 No.1000773241
車サイズのエビといえばSGGGでいじられてたこないだ捕まった人思い出す
31 22/12/05(月)16:13:06 No.1000773363
もう割りと第二の地球みたいになってるし なんならこっちで生まれ育ってる人間がいるかんじになってる
32 22/12/05(月)16:13:46 No.1000773510
まあ創作全部を正史にする必要もないし…
33 22/12/05(月)16:15:24 No.1000773842
クリーンルームかと思ったら違った
34 22/12/05(月)16:15:31 No.1000773862
SCPもだけど団体増えたりレベル増えると陳腐化する
35 22/12/05(月)16:19:50 No.1000774802
SCPと違って投票でクソ記事弾いたりみたいな仕組みがなくてキッズ暴れ放題だったのがね… 最終的に投票アリとナシで違うwikiに分かれてるのもなんだかね…
36 22/12/05(月)16:20:02 No.1000774847
あっという間にSCPと同じ流れでつまんなくなっていった
37 22/12/05(月)16:26:18 No.1000776232
Kaneの動画ではまりwikiで冷めるやつ
38 22/12/05(月)16:27:57 No.1000776621
なんか不安になる空間ってだけで良いのにSCPもどきは出るし探索部隊は出るしこの空間に住むコミュニティは出てくるし…
39 22/12/05(月)16:29:05 No.1000776891
しょーもない設定採用してても凝った動画見ると結構楽しいよ スマイルてめーはだめだ
40 22/12/05(月)16:29:05 No.1000776895
kane pixlesのだけ見ればいいんだね?
41 22/12/05(月)16:29:12 No.1000776915
>SCPとは差別化できてる? 最初は出来てたよ
42 22/12/05(月)16:29:24 No.1000776963
新しい設定考えました!このオリキャラは数億人からなる軍隊を組織して計画的に探索を進めてます!軍隊の装備の説明するね!この怪異探知機がマジ凄いんすよ…これを発明した博士はオリキャラの元彼女でぇ…美人でぇ… みたいなのが自浄作用もなくどんどん上げられてくる
43 22/12/05(月)16:29:35 No.1000777002
派手な設定盛れば面白い!って層は一定数いるからな… ここで発生したコンテンツでもそういうの幾度となくあったろ
44 22/12/05(月)16:30:30 No.1000777221
設定が分からんから怖いのに実体を与えるんじゃない
45 22/12/05(月)16:30:45 No.1000777281
スレ画みたいな空間が無限に広がってるだけみたいなのの頃が一番良かった気がする
46 22/12/05(月)16:31:19 No.1000777413
超インフレしてるけどかなり好きなやつ春 モーション自然ですごいな…と思ってると雑にバインダー取り落とすとこで笑っちゃう https://m.youtube.com/watch?v=DUHcGyshFJI
47 22/12/05(月)16:31:21 No.1000777419
>新しい設定考えました!このオリキャラは数億人からなる軍隊を組織して計画的に探索を進めてます!軍隊の装備の説明するね!この怪異探知機がマジ凄いんすよ…これを発明した博士はオリキャラの元彼女でぇ…美人でぇ… >みたいなのが自浄作用もなくどんどん上げられてくる ゴミみたいな設定
48 22/12/05(月)16:32:59 No.1000777797
wikiが公式かって言われると別にそうでもないし好きに妄想してもいいんだ
49 22/12/05(月)16:34:04 No.1000778088
明らかにscpを意識した記事はもう消していいだろ なんだよ博士って なんだよ3億近くいる集団って
50 22/12/05(月)16:34:36 No.1000778216
>kane pixlesのだけ見ればいいんだね? 解説とか紹介系除いて迷い込んだり探索する他の動画も見て妄想するのがいいと思う
51 22/12/05(月)16:36:54 No.1000778735
巨大空間に閉じ込められた→ThisMan的空間→僕の考えたさいきょー空間で敵出てくるよ こんな感じだった気がするけど
52 22/12/05(月)16:38:04 No.1000778997
scpは現代版の怪談で非科学的存在を科学的に実験するから俺つえええのオリキャラもある程度は許された こっちはリミナルスペースがテーマなのになんで人間の方に焦点集めてんだよ
53 22/12/05(月)16:38:57 No.1000779206
黄色い部屋を黄色い防護服で調査してるよくあるビジュアルはかなり好き SCP系の映像作品にはなかった雰囲気なのでこっち方面で伸びてほしい
54 22/12/05(月)16:39:11 No.1000779269
設定がどんどん詰め込まれたって話だけと元はどんな設定だったの? というかスレ画の元画像は一体
55 22/12/05(月)16:39:37 No.1000779366
変な場所に一人迷い込んで…って誰しも経験ある心細さが怖さに直結してると思ってるからサバイバーだのエンティティだのなんだのはいらぬ
56 22/12/05(月)16:39:38 No.1000779377
>最初に考えられた0~9階層まではまだいい感じのホラー創作として読める https://backrooms.fandom.com/ja/wiki/Level_9_(1) 9階の時点でゾンビや犬やスライムが延々襲ってくるって書いてあるけどホラーとして読んでるのか…
57 22/12/05(月)16:40:20 No.1000779532
大元のシェアワールドとしてbackroomがあってそれがさらにいろんな派閥にシェアされてるってのはある意味面白いと思う
58 22/12/05(月)16:41:10 No.1000779722
レベル盛るより横に広げてほしい kaneの動画ひとつとっても同じ階に不思議な景色がどんどん出てくるのが楽しいんじゃい
59 22/12/05(月)16:41:13 No.1000779741
いや何度も見た流れだしさして面白くないよ
60 22/12/05(月)16:41:13 No.1000779746
不気味な部屋もいつかはネタが尽きるしかと言って捻りまくったオリジナリティある奴しか認めないじゃ先細りするし 投票で面白ければ残るSCP式がやっぱり安定するんだろうね
61 22/12/05(月)16:41:28 No.1000779807
SCPが受けすぎたのがいけなかったんだよ 第二のSCPとか言われ始めてから自己顕示欲の塊みたいなオリキャラや設定が馬鹿みたいに生まれた 自分の設定を元にこれからコンテンツが盛り上がると喜んだだろう 残念!みんな離れてゆきました
62 22/12/05(月)16:41:34 No.1000779836
日本で大きく知られるきっかけがあのVHS風動画だったってのがマズかったと思う
63 22/12/05(月)16:41:36 No.1000779848
設定を延々と積んでく仕様上引き算しにくいのが この手の創作の弱点なんやな
64 22/12/05(月)16:41:41 No.1000779865
>こっちはリミナルスペースがテーマなのになんで人間の方に焦点集めてんだよ 研究者集団!宗教団体!友好的なエンティティとのコミュニティ! 組織同士の戦争に暗躍する集団 はい
65 22/12/05(月)16:42:14 No.1000779996
>設定がどんどん詰め込まれたって話だけと元はどんな設定だったの? >というかスレ画の元画像は一体 現実でふとした拍子にバグじみた挙動で壁やら地面やらすり抜けて落下することで辿り着ける謎の空間(backroom)がスレ画 その不気味さに惹かれたユーザーがその部屋の先に色んな設定を生やした
66 22/12/05(月)16:42:47 No.1000780124
誰もいない無限地獄にいるんだかいないんだかわからないバケモノと二人っきりぐらいで充分なんだよなあ
67 22/12/05(月)16:42:48 No.1000780126
俺の考えたさいきようオリキャラ使われるの気持ち良すぎだろ
68 22/12/05(月)16:42:54 No.1000780150
>レベル盛るより横に広げてほしい >kaneの動画ひとつとっても同じ階に不思議な景色がどんどん出てくるのが楽しいんじゃい 黄色いだけの部屋たちだけだと思ってたら唐突にひと区画だけコンクリ剥き出しとかモニタールームとかあるのいいよね
69 22/12/05(月)16:42:57 No.1000780161
1年経たずにこれかあ~
70 22/12/05(月)16:43:43 No.1000780345
>黄色いだけの部屋たちだけだと思ってたら唐突にひと区画だけコンクリ剥き出しとかモニタールームとかあるのいいよね portalの裏側みたいだな
71 22/12/05(月)16:43:46 No.1000780359
書き込みをした人によって削除されました
72 22/12/05(月)16:44:00 No.1000780413
どんどん離れていくとは言うけど実際どうなのかは知らない
73 22/12/05(月)16:44:02 No.1000780417
back roomみると虹寝思い出す
74 22/12/05(月)16:44:13 No.1000780462
何億人も所属する武装勢力がいっぱいいます!ドンパチやりあってます!な設定を盛りまくるあめりかじんはばかだな…
75 22/12/05(月)16:44:19 No.1000780486
>1年経たずにこれかあ~ 実際はもっと前からあったものがつまらないものの大量流入によってつまらなくなったのだ
76 22/12/05(月)16:44:24 No.1000780506
集落が多すぎる 規模がでかすぎる
77 22/12/05(月)16:44:34 No.1000780541
数十人の集団から1億人規模の集団まで居ます! って設定はめちゃくちゃ萎えた よくわからん無限に続く部屋ってのが一番いい それだけじゃ広げようがないのは分かってるけど でもそこが一番大事なところだと思う
78 22/12/05(月)16:44:50 No.1000780603
ウォータースライダーを滑って死ぬ動画が多い気がする
79 22/12/05(月)16:44:58 No.1000780638
ゲームみたいな回復ポイントがあるのは笑いどころとしてはいいけどそればっかりなのはどうかと
80 22/12/05(月)16:44:59 No.1000780641
日本版だとお寺生まれのTさんみたいな方向で盛られるのか?
81 22/12/05(月)16:45:20 No.1000780721
プールの階層は好き あれの動画あんまモンスターでないし
82 22/12/05(月)16:46:24 No.1000780965
そもそも4chanの不気味な画像スレにスレ画みたいな黄色い壁の無機質な広い部屋が貼られて これって現実世界からはみ出したら到達する裏の世界なんだよね…って anonが勝手に設定盛っていってできたSCPと同じ経緯のブツなんだよな
83 22/12/05(月)16:46:36 No.1000781010
>日本版だとお寺生まれのTさんみたいな方向で盛られるのか? わざわざ無限に広がる温泉付き旅館みたいな空間まで用意されてるよここ
84 22/12/05(月)16:46:40 No.1000781028
SCPもスレ画みたいに設定ばっか膨らんでるとこは面白くないし 聞いてるかサーキックカルト考えた奴
85 22/12/05(月)16:46:50 No.1000781073
なんか広い空間に一人きりでさまようみたいなイメージあったけど何億人もいるのか…
86 22/12/05(月)16:47:08 No.1000781147
SCPも能力バトル展開カノンとか似たような団体と協力したり敵対したりが 正式設定だったり部隊名エクスカリバーだのパンドラだのが山ほどいたり割とオタク臭さ全開だと思う
87 22/12/05(月)16:47:12 No.1000781163
SCPの成功を見てしまったからこその崩壊なんだろうな
88 22/12/05(月)16:47:20 No.1000781181
>プールの階層は好き >あれの動画あんまモンスターでないし 俺もあれ系好きだけど 視点人物が動いて発生するはずの波が描画できないのが技術的限界を感じる
89 22/12/05(月)16:47:22 No.1000781187
>日本版だとお寺生まれのTさんみたいな方向で盛られるのか? http://japan-backrooms-wiki.wikidot.com/level-999-n http://japan-backrooms-wiki.wikidot.com/level-240-n http://japan-backrooms-wiki.wikidot.com/level-92-n 日本版の利用者層からはこういう感じの記事が評価高いね
90 22/12/05(月)16:47:46 No.1000781279
めっちゃ広いゲーセンとかスケートリンクは好き
91 22/12/05(月)16:47:50 No.1000781296
>SCPも能力バトル展開カノンとか似たような団体と協力したり敵対したりが >正式設定だったり部隊名エクスカリバーだのパンドラだのが山ほどいたり割とオタク臭さ全開だと思う 正直Taleは見てみぬふりしてる人の方が多いんじゃねーかなって思う
92 22/12/05(月)16:48:10 No.1000781354
>SCPもスレ画みたいに設定ばっか膨らんでるとこは面白くないし >聞いてるか犀賀派考えた奴
93 22/12/05(月)16:48:53 No.1000781514
SCPも本家とJPじゃディスカッションのノリ違いすぎてJP見るとさぶいぼでるよ
94 22/12/05(月)16:49:05 No.1000781564
SCPとは別の方向性に行きたい作者よりもSCPの盛り上がりをまんま再現して話題の中心になりたかった作者が多かったんだと思う ブレーキ役が少なすぎたからルール整備前に爆速で陳腐化していった
95 22/12/05(月)16:50:09 No.1000781802
SCPもだけど要するに好みの問題なのに離れたヤツが主語を大きくして つまらなくなって崩壊したとかまで言うから信用できない
96 22/12/05(月)16:50:15 No.1000781825
>>SCPもスレ画みたいに設定ばっか膨らんでるとこは面白くないし >>聞いてるか犀賀派考えた奴 犀賀派のSCPそんな見ない カエルわらわらいる世界に繋がる押し入れの他になんかあったっけ?
97 22/12/05(月)16:50:36 No.1000781902
>なんか広い空間に一人きりでさまようみたいなイメージあったけど何億人もいるのか… 当然他にも迷い込んだ人がいて BLAMEくらい運がいいと他の人にも遭遇できる…くらいのはずだったのが 階層によっては迷い込んだ人たちが自衛のため数人集まって集団作ってたりもするよとか 研究者が調査隊を送り込んでいるよとかから だんだん大規模な集団がいるよとか国家ができてるよまでなって収集がつかなくなった
98 22/12/05(月)16:50:42 No.1000781926
>日本版の利用者層からはこういう感じの記事が評価高いね 思ったより普通の空間だった なろうとかそういう感じかと思ってたから
99 22/12/05(月)16:50:43 No.1000781930
>SCPもだけど要するに好みの問題なのに離れたヤツが主語を大きくして >つまらなくなって崩壊したとかまで言うから信用できない 実際つまらない
100 22/12/05(月)16:50:47 No.1000781938
これは見る気が無くなるサムネ fu1702061.jpg
101 22/12/05(月)16:50:58 No.1000781976
動画なら不気味さが保たれてるの結構あるから動画だけ見ればいいんだ
102 22/12/05(月)16:51:13 No.1000782022
紹介動画何個か見た程度だけど部屋番号が普通の数字じゃないのが多くてそういうのが好きなのは海外も変わらないのか…
103 22/12/05(月)16:51:22 No.1000782056
>SCPも本家とJPじゃディスカッションのノリ違いすぎてJP見るとさぶいぼでるよ いまだにそんなこと言ってるのか
104 22/12/05(月)16:51:25 No.1000782067
エンティティいるかなこれ…
105 22/12/05(月)16:51:29 No.1000782084
Backroomはタイミングが悪かったと思う SCPは知名度が広がる前に一度大きく荒れて二つに別れてからUV形式で設定についてめちゃくちゃ厳しくなった そのおかげでクソみたいな設定やオリキャラはガンガン弾かれる その弾かれた奴らがこっちに流れ込んできてると思う 始まったばかりでヘッドカノンが緩いBackroomにはコンテンツ自体潰しかねない致命傷だった
106 22/12/05(月)16:51:37 No.1000782111
SCPにあった無限に続くIKEA的な奴ばっかだと思ったら 意外とゲーム的というか不思議なダンジョンだった
107 22/12/05(月)16:52:34 No.1000782337
>エンティティいるかなこれ… 動画でオチをつけるのに便利だし...
108 22/12/05(月)16:52:36 No.1000782343
>これは見る気が無くなるサムネ >fu1702061.jpg 紹介とまとめ系は見なくてええ!
109 22/12/05(月)16:52:59 No.1000782420
scp xxxx 分類ケテル 欲の塊
110 22/12/05(月)16:53:44 No.1000782607
そもそもお前の設定はつまらんからクソって正面から言える立場の人が存在するのかコレ
111 22/12/05(月)16:53:44 No.1000782609
>back roomみると虹寝思い出す わかる 誰かが作り上げたコンテンツを元に盛り上がるんじゃなくて 俺のコンテンツで盛り上がれーって奴らばかりだったな
112 22/12/05(月)16:54:22 No.1000782755
超危険で安全地帯もありません連絡もつきませんって世界があるのはいい なんでそんな正確に調査できてんだよDクラスでも大量に送り込んだのか
113 22/12/05(月)16:54:23 No.1000782761
>思ったより普通の空間だった >なろうとかそういう感じかと思ってたから わざわざ「数億人組織とか個人名のあるキャラとか禁止な」ってルールで決めてるからな… 変な空間がありますがよくわかりませんでしたみたいな記事超多いよ好きならオススメ
114 22/12/05(月)16:55:17 No.1000782967
>わざわざ「数億人組織とか個人名のあるキャラとか禁止な」ってルールで決めてるからな… SCPの反省を活かしたり活かせてなかったりするなこのジャンル
115 22/12/05(月)16:55:41 No.1000783052
抽象的なものに俺設定つけて遊ぶのは皆大好きだからな… それが見れたものかどうかは別として
116 22/12/05(月)16:55:42 No.1000783056
>SCPもだけど要するに好みの問題なのに離れたヤツが主語を大きくして >つまらなくなって崩壊したとかまで言うから信用できない 〇〇はこうあるべき!ってやつほど信用ならないよね
117 22/12/05(月)16:55:43 No.1000783066
別に取捨選択すればいいんじゃないのと思う 何か書く時もこの作品ではこの部分の設定だけ採用してますとやったりとかさ
118 22/12/05(月)16:55:55 No.1000783116
心霊スポットに何億人もいたら怖くならないわな
119 22/12/05(月)16:56:02 No.1000783147
ホラーは意味不明で理解不能なのが怖いのであって細かく背景付くと簡単に陳腐になるよね
120 22/12/05(月)16:56:39 No.1000783278
ちなみに翻訳記事も組織が出てる文章は書き換えてるので 数億人組織がいるバックルームの世界観を日本語で読めるwikiはなかったりする
121 22/12/05(月)16:56:41 No.1000783285
動画が全部昔のビデオ画質なのなんで?
122 22/12/05(月)16:56:49 No.1000783328
サイトが3つくらいに分裂しててそれぞれ設定とか違うのは好きなのつまみ食いするタイプとしては助かってる
123 22/12/05(月)16:57:59 No.1000783582
>変な空間がありますがよくわかりませんでしたみたいな記事超多いよ好きならオススメ ありがとう じっくり読ませてもらう
124 22/12/05(月)16:58:47 No.1000783781
とりあえずヴォイド行き作るのやめなさい
125 22/12/05(月)16:58:48 No.1000783784
SCPは最初期の入ると家具にされる肉の部屋が一番好き 元を辿るとダジャレじゃねえかってしょうもなさも含めて
126 22/12/05(月)16:58:50 No.1000783788
Crab Raveって曲のPVに出てくるカニがBackroomで踊る動画好き コメント欄にkane pixlesもいる https://youtu.be/LDU_Txk06tM https://youtu.be/Floy3Yvdfyw
127 22/12/05(月)16:59:26 No.1000783915
>動画が全部昔のビデオ画質なのなんで? 内容あるかもしんないけどホラーの演出として流行ってるから
128 22/12/05(月)16:59:37 No.1000783954
>動画が全部昔のビデオ画質なのなんで? 現実世界(私たちの世界)では80年代くらいからよく繋がるようになって迷い込んだ人の残した記録媒体が後年見つかった設定だから バックルームができた経緯や時間はヘッドカノンにより違う
129 22/12/05(月)17:01:28 No.1000784352
萎えた!っていうのはいいんだけど昔の方がよかった!っていう人は 本当に昔からバックルームコミュニティにいたの?って穿った目で見てしまう
130 22/12/05(月)17:02:00 No.1000784468
ドラマチック壮大路線強化され続けてるとか最強最悪のscp増えまくってるとか そこまで今のSCPのがマシかと言われると疑問が… 過去資産の分での差は大きいけども
131 22/12/05(月)17:02:00 No.1000784470
>ホラーは意味不明で理解不能なのが怖いのであって細かく背景付くと簡単に陳腐になるよね 数億人いる国があるとか探索してる現実の団体があるとかは発案者が作ったやつだから最初から陳腐ってことになる
132 22/12/05(月)17:02:05 No.1000784487
数億人設定もあったのほんの一瞬だけだったのに何度も擦られる
133 22/12/05(月)17:02:15 No.1000784515
自分のCGがBackroomsにされすぎて遂に参戦しちゃったやつ好き https://youtu.be/jjB9I8j01Ko
134 22/12/05(月)17:02:55 No.1000784659
そういやSCPの分裂した先はどうなったんだろ
135 22/12/05(月)17:03:18 No.1000784741
>そういやSCPの分裂した先はどうなったんだろ 過疎った
136 22/12/05(月)17:03:45 No.1000784841
バックルームに似たダンジョンっていったらペルソナ4のサウナとか まだまだあるけど誰でも考えつくから流行った
137 22/12/05(月)17:04:17 No.1000784955
>数億人設定もあったのほんの一瞬だけだったのに何度も擦られる そもそもSCPですら適当な事ばっか言ってるやつばっかなのにBackroomsなんか追ってるわけない
138 22/12/05(月)17:05:32 No.1000785220
SCPjpのラノベっぽさも10年以上言われ続けてるしそういうもんだよ
139 22/12/05(月)17:05:35 No.1000785233
つべで不思議空間に迷い込んだって体の動画漁ってる分には楽しい なんかノリノリで現地調査しながら酷い目にあってるヤツも
140 22/12/05(月)17:05:55 No.1000785282
部屋名は忘れたが食料も十分あって娯楽施設もあるキレイな部屋が好きだった 移動せず滞在したらまた地獄みたいな環境に戻されるオチもいい
141 22/12/05(月)17:07:28 No.1000785612
コンテンツ発足当時の雰囲気を味わいたいなら日本版wikiのn階層シリーズおススメよ
142 22/12/05(月)17:07:33 No.1000785630
見たいのは設定じゃなくて映像そのものなんだよ!
143 22/12/05(月)17:07:49 No.1000785691
自分の家ごとBackroomになっちゃって外に出れなくなったけど ダメ元で手紙をドアの隙間から通したら偶然見つけてもらって助かった奴好き
144 22/12/05(月)17:08:00 No.1000785734
>SCPjpのラノベっぽさも10年以上言われ続けてるしそういうもんだよ いや10年程ではないだろ… せいぜい5年とかだ
145 22/12/05(月)17:08:01 No.1000785737
>SCPjpのラノベっぽさも10年以上言われ続けてるしそういうもんだよ まだ十年たってねえよ
146 22/12/05(月)17:09:09 No.1000786000
化物が出るbackroomは好きだけど 最近配信で見かける子供の化物が追いかけるbackroomはbackroomじゃないなって思う
147 22/12/05(月)17:09:25 No.1000786081
>見たいのは設定じゃなくて映像そのものなんだよ! 上の動画関連漁るだけでも結構時間潰せる
148 22/12/05(月)17:09:30 No.1000786097
>見たいのは設定じゃなくて映像そのものなんだよ! でも先に設定がないと動画も存在しなかったわけだし…
149 22/12/05(月)17:09:40 No.1000786150
>見たいのは設定じゃなくて映像そのものなんだよ! 俺もそう思ってるから設定解説動画は避けるしwikiなんて見に行ったことも無いぞ
150 22/12/05(月)17:09:48 No.1000786182
SCPは大作史上主義と創作グループ内での力関係がね
151 22/12/05(月)17:09:56 No.1000786215
>でも先に設定がないと動画も存在しなかったわけだし… は?
152 22/12/05(月)17:10:08 No.1000786265
地下道みたいな人のいない無機質な空間怖くね?みたいな話だと思ってた
153 22/12/05(月)17:10:30 No.1000786355
みんな思い思いに作ればいいし好きな物は自分で取捨選択すりゃいいのよ いちいち否定してたら何にもならん
154 22/12/05(月)17:10:43 No.1000786405
グループ内での争いとかあるのかまああるか…
155 22/12/05(月)17:10:45 No.1000786409
プールの奴いいよね
156 22/12/05(月)17:11:05 No.1000786486
SCPと差別化しようとしてSCP以上の速さで陳腐化した
157 22/12/05(月)17:11:10 No.1000786502
Liminal Spaceにクリーチャーとかダンジョン探索的な要素つけたら面白くない? ってスタートしたのがbackroomsだから baceroomsの方は設定ありきではあるな
158 22/12/05(月)17:11:59 No.1000786704
>みんな思い思いに作ればいいし好きな物は自分で取捨選択すりゃいいのよ >いちいち否定してたら何にもならん SCPとかは今自由に作れないからあぶれたのがスレ画に行ったんだろうな
159 22/12/05(月)17:12:42 No.1000786897
backroom何が辛いって世界観全部繋がってるのが辛い SCPは基本的に記事ごとに別世界だからどんな無茶書いてもそういうもんでいけるけど
160 22/12/05(月)17:12:56 No.1000786949
>Liminal Spaceにクリーチャーとかダンジョン探索的な要素つけたら面白くない? ってスタートしたのがbackroomsだから >baceroomsの方は設定ありきではあるな 設定つけ始めたのをスタートにするならまぁそうだろうな
161 22/12/05(月)17:12:58 No.1000786960
>SCPは基本的に記事ごとに別世界だからどんな無茶書いてもそういうもんでいけるけど ……
162 22/12/05(月)17:13:17 No.1000787036
>backroom何が辛いって世界観全部繋がってるのが辛い しらそん なんでそんな無茶を…
163 22/12/05(月)17:13:22 No.1000787057
>地下道みたいな人のいない無機質な空間怖くね?みたいな話だと思ってた それに閉じ込められて探索するストーリーとかホラー生物に出会ったりとか色んな設定つけてみようってやりだしたのがbackrooms
164 22/12/05(月)17:13:25 No.1000787072
Anemoiapolisってゲームがそうそうこういうのでいいんだよって感じだが これも今後エンティティみたいなの出るかもと言っていてしなくていいのにと思う
165 22/12/05(月)17:13:58 No.1000787224
>SCPは基本的に記事ごとに別世界だからどんな無茶書いてもそういうもんでいけるけど ここまで清々しいうには久しぶりだ
166 22/12/05(月)17:14:02 No.1000787234
>>SCPは基本的に記事ごとに別世界だからどんな無茶書いてもそういうもんでいけるけど >…… なんかもう世界滅んじゃってるやつとか読んだ事ないの?
167 22/12/05(月)17:14:59 No.1000787455
全記事別世界とか初耳
168 22/12/05(月)17:15:27 No.1000787566
>それに閉じ込められて探索するストーリーとかホラー生物に出会ったりとか色んな設定つけてみようってやりだしたのがbackrooms そんで設定を元に作られた黄色い部屋でモンスターに遭遇する動画やゲームが流行って そこから元の設定を辿った人が「組織とかあるのか…」ってなってるのが今の状況だよね 設定が先で動画が後
169 22/12/05(月)17:15:49 No.1000787662
ハブのこと言ってるんじゃないの?
170 22/12/05(月)17:16:03 No.1000787721
そんな設定あったっけ
171 22/12/05(月)17:17:02 No.1000787948
すごいゲームと親和性よさそうだけど何か出てないの
172 22/12/05(月)17:17:18 No.1000788019
単に人のいない無機質な空間の雰囲気いいよねって作られてた動画はBackroomsの元ネタの一つでしかないからな
173 22/12/05(月)17:17:21 No.1000788032
https://www.youtube.com/@lostinthehyperverse Backrooms動画だと個人的にこの人のが好き ...画面酔いするけど
174 22/12/05(月)17:17:24 No.1000788042
アライさんマンション
175 22/12/05(月)17:17:48 No.1000788129
なんか黒騎士がどうのこうの
176 22/12/05(月)17:17:52 No.1000788145
キューブも好き
177 22/12/05(月)17:18:59 No.1000788433
レベル盛られても小中学生の妄想すぎる条件の階とか萎えるとかでなく腹立つ~ってなる
178 22/12/05(月)17:19:00 No.1000788440
>SCPは基本的に記事ごとに別世界だからどんな無茶書いてもそういうもんでいけるけど 著者によってヘッドカノンの取捨選択ができるっていう意味ならわかるけどそれを以て基本的に別世界っていうのはかごんかな...
179 22/12/05(月)17:19:19 No.1000788521
「誰もいない無機質な空間の探索」ってポータルとかThe Stanley Parableとか色々あると思うんだけど この手のジャンルが語られるときこういうジャンルのゲームの影響って全然聞かないな
180 22/12/05(月)17:21:49 No.1000789179
見知らぬような見たことがあるような閉鎖空間…無限に続く部屋…静寂……永遠……あなたはひとりぼっちでさまよう…… そこにワーオ!!恐ろしい殺人スライダーだ!!!あっちにはお前を殺しに追いかける凶暴なクリーチャー!!!!不思議なパワーのアイテム!!!!それらで遊んでる防護服達!!!!!大丈夫防護服の仲間は数億人単位でいるよ!!!!!不思議なドアをくぐって次の場所に行こう!!!
181 22/12/05(月)17:21:53 No.1000789197
>すごいゲームと親和性よさそうだけど何か出てないの いくつか出てるけどサバイバルしたいか謎空間彷徨いたいかで変わる
182 22/12/05(月)17:22:08 No.1000789262
>この手のジャンルが語られるときこういうジャンルのゲームの影響って全然聞かないな りみなるすぺーすがまんまそういうのを総称するジャンルなんだからその派生語る意味がないだけだろ
183 22/12/05(月)17:22:28 No.1000789335
SCPを自分に都合よく解釈しつつそれを元に批判は流石にどうかと…
184 22/12/05(月)17:22:29 No.1000789338
SCPで盛り上がったから新しい海に我先にと群がった結果酷い事になった
185 22/12/05(月)17:22:39 No.1000789387
6億人のコミュニティとか重症でも治る回復アイテムとかセーブポイントとかガチでセンス無いと思う
186 22/12/05(月)17:23:15 No.1000789537
>見知らぬような見たことがあるような閉鎖空間…無限に続く>部屋…静寂……永遠……あなたはひとりぼっちでさまよう…… ここまでは好き
187 22/12/05(月)17:23:50 No.1000789682
ゆめ2っきはBackroom的ではあると思う 変な空間があって変な生き物がいてユーザーのアイデアで世界が膨らむって点で
188 22/12/05(月)17:24:00 No.1000789722
>SCPで盛り上がったから新しい海に我先にと群がった結果酷い事になった 俺がこれを第二のSCPにしてやるよ! っていうガチキッズが群がって急速に腐った
189 22/12/05(月)17:24:32 No.1000789843
動画もジャンプスケアばっかりで飽きちゃった…たまに光るものもあるけど
190 22/12/05(月)17:25:21 No.1000790070
>静寂 モスキート音みたいに不快なのが延々聴こえてなかったっけ
191 22/12/05(月)17:26:05 No.1000790249
>あっちにはお前を殺しに追いかける凶暴なクリーチャー!!!! >ここまでは好き
192 22/12/05(月)17:26:31 No.1000790356
プールとかショッピングモールをVaporwave掛けながらのんびり探索したい
193 22/12/05(月)17:27:54 No.1000790742
>プールとかショッピングモールをVaporwave掛けながらのんびり探索したい mallsoft的な廃墟で無人だけど漠然と危険がない感じもいいよね…
194 22/12/05(月)17:28:10 No.1000790813
これはSCPを超えるぞ! って群がった紹介系YouTuberが急速に スン… ってなったのは正直すぎると思う
195 22/12/05(月)17:28:15 No.1000790846
今なら素材集でひたすら謎空間積んでいけばbackloomっぽいの作れそうな気がする
196 22/12/05(月)17:28:49 No.1000790995
VRChatでliminalでタグ検索してヒットするリミナルスペースなワールドを一人でふらふらするの好き
197 22/12/05(月)17:28:52 No.1000791007
陳腐化したとか廃れたとか言いたいだけっぽいのが一番めんどくさいところある
198 22/12/05(月)17:29:28 No.1000791151
今は逆にBackroomからLiminalspaceの存在を知ってCG作ったりしてる人が多いイメージだな
199 22/12/05(月)17:30:47 No.1000791502
今さっきまで誰かいたような感じだけど誰もいないってのが好きなんだよなプール
200 22/12/05(月)17:31:53 No.1000791790
>見知らぬような見たことがあるような閉鎖空間…無限に続く部屋…静寂……永遠……あなたはひとりぼっちでさまよう…… >そこにワーオ!!恐ろしい殺人スライダーだ!!!あっちにはお前を殺しに追いかける凶暴なクリーチャー!!!!不思議なパワーのアイテム!!!!それらで遊んでる防護服達!!!!!大丈夫防護服の仲間は数億人単位でいるよ!!!!!不思議なドアをくぐって次の場所に行こう!!! ニンダイのインディーズソフトっぽい感じ
201 22/12/05(月)17:32:53 No.1000792070
危険すぎるから遭難者が入れないように扉ごと封鎖したりとか運悪く入り込んじゃった遭難者を支援するために物資湧き放題みたいな部屋の中身持ち出して配りまくってる少人数団体がいたりとか タチの悪い部屋に対して人間側の善意が凄くて面白いな…とか思ってたけどメアリースーみたいなのも出てきてるのか
202 22/12/05(月)17:33:00 No.1000792098
>今なら素材集でひたすら謎空間積んでいけばbackloomっぽいの作れそうな気がする そこにアナログ加工かけるとわかっててもfound footageにちゃんと見えるから今のCGってすごい
203 22/12/05(月)17:33:41 No.1000792288
億……億!?ってなるよね
204 22/12/05(月)17:35:06 No.1000792662
SCPはカノンという概念が割と早めに出たからなんとかなってる感はある どんなにscpっぽさがなかったり矛盾しても面白ければそれは普通のSCP世界とは違うカノンって割り切りができるから
205 22/12/05(月)17:35:52 No.1000792885
>今なら素材集でひたすら謎空間積んでいけばbackloomっぽいの作れそうな気がする 実際1時間でbackroom動画作る解説みたいな英語の動画見た覚えあるけどそういう作りだった
206 22/12/05(月)17:39:41 No.1000794018
>静寂 じゃくちょう…
207 22/12/05(月)17:39:44 No.1000794033
WIKI読んでたら奈落とか落ちると移動できるとかアトランチスの謎みたいだな