22/12/05(月)15:27:39 1話観た... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/05(月)15:27:39 No.1000763041
1話観たんだけど放送当時どういう扱いだったんだろう 滑舌悪いけどそんな聞き取れないほどじゃないし 掛け声がウェイとかのはまぁうん
1 22/12/05(月)15:29:02 No.1000763371
仮に滑舌良かったとしてもだいぶ視聴者置いてけぼりな1話だと思う
2 22/12/05(月)15:30:06 No.1000763606
滑舌はこのあとだな 感情乗ると聞き取れるけどドンドコしてくる
3 22/12/05(月)15:30:18 No.1000763667
橘さん何故見てるんです?
4 22/12/05(月)15:30:48 No.1000763785
なんかこう大変な一話が始まったな感はあった
5 22/12/05(月)15:31:02 No.1000763837
当時はブラウン管テレビで今より音声環境悪かったからな
6 22/12/05(月)15:31:41 No.1000763986
BOARDのいかにもな秘密基地感好き
7 22/12/05(月)15:33:14 No.1000764375
アバレンジャー
8 22/12/05(月)15:33:24 No.1000764414
l MO
9 22/12/05(月)15:34:36 No.1000764691
よく分からないまま組織が壊滅してまだキャラも掴めてない先輩ライダーがいきなり裏切った!?で終わる1話
10 22/12/05(月)15:34:47 No.1000764742
声優の山路さんとかですら一話で「クサァ!」とかなるんだから本当にひどい音声環境だったんだろうなとは思う それはそれとしてあそこのくるくる回るシーンはなんかおかしいけど
11 22/12/05(月)15:34:59 No.1000764787
>滑舌悪いけどそんな聞き取れないほどじゃないし 滑舌悪いというネタを知っていて聞けばそうなのかもしれんが 何の心構えも無いところで聞かされると「今なんて?」ってなったんだよ
12 22/12/05(月)15:35:25 No.1000764858
1話はまだね… 平成ライダーにハズレはないという前提でみんな見てたから OPでティッシュを奪い合ったり 滑舌がよくなかったり ロン毛のイケメンの区別がつかなかったりで みんな次第に混乱していってな
13 22/12/05(月)15:35:41 No.1000764927
ケッチャコ…は良い音質で聞いてもケッチャコ…にしか聞こえない
14 22/12/05(月)15:36:41 No.1000765150
剣崎はともかく橘さんは本気で何を言ってるのか分からない所あるぞ
15 22/12/05(月)15:37:24 No.1000765322
脚本家の人の癖なのか分からないけど台詞回しがそもそもちょっと独特なんだよな
16 22/12/05(月)15:38:29 No.1000765575
碌にカードの説明もないからついていけないとかはある
17 22/12/05(月)15:39:36 No.1000765850
演技の熱はあるから今見るんなら勢いで流すのが正解だとは思う 当時は毎週Flash動画で弄られてたけど
18 22/12/05(月)15:39:47 No.1000765895
子供向け番組でぶっ殺すはまずいから濁して言うのはわかる それがムッコロス!になって更にOKが出るのも分からない
19 22/12/05(月)15:40:13 No.1000766002
何故見てるんですはともかく 俺はオンドゥルルラギッタンディスカーはマジで聞き取れなかったし ↑に文字起こししたやつ尊敬したよ当時
20 22/12/05(月)15:40:20 No.1000766034
>脚本家の人の癖なのか分からないけど台詞回しがそもそもちょっと独特なんだよな 話し言葉じゃなくて小説を音読してる感じなんだよな
21 22/12/05(月)15:40:41 No.1000766123
>子供向け番組でぶっ殺すはまずいから濁して言うのはわかる >それがムッコロス!になって更にOKが出るのも分からない いや意味分からないから濁して言ったら
22 22/12/05(月)15:40:42 No.1000766129
ムッコロスはぶっ殺すはダメよされた結果とか聞いた記憶がある
23 22/12/05(月)15:40:48 No.1000766150
今からだと信じられないかもしれんけど本気でみんな 剣崎と橘とムッコロと虎太郎の区別がついてなくてな 老害がじゃなくて見てた人だいたいみんな
24 22/12/05(月)15:41:39 No.1000766358
>ムッコロスはぶっ殺すはダメよされた結果とか聞いた記憶がある はのちに森本さんが言ってるが本当かどうかはわからぬ
25 22/12/05(月)15:41:40 No.1000766369
クサァ!は多分貴様ァ!なんだろうな… 橘ァ!?
26 22/12/05(月)15:42:36 No.1000766608
流石に当時過剰にネタにしすぎだなってところと今聞いてもマジで聞き取れないところがある
27 22/12/05(月)15:43:05 No.1000766708
>老害がじゃなくて見てた人だいたいみんな うお…それは主語デカすぎ…
28 22/12/05(月)15:43:08 No.1000766720
みんなキムタクや長瀬ヘアーなイケメンしかいねえから 顔と役名が一致してない時期は混乱するんだよな…
29 22/12/05(月)15:43:31 No.1000766797
割と最近になってオンドゥルネタありきで観たから元ネタ確認という楽しみ方をしてたけどそれが無かったら割と序盤キツいと思った レンゲル登場して上級アンデッドが増えてから話も楽しめるようになってきたけど
30 22/12/05(月)15:43:37 No.1000766818
>流石に当時過剰にネタにしすぎだなってところと今聞いてもマジで聞き取れないところがある クサァ!とケッチャコ…はマジで無理だった
31 22/12/05(月)15:43:43 No.1000766854
>流石に当時過剰にネタにしすぎだなってところと今聞いてもマジで聞き取れないところがある ニゴリエースは俺のものだー! はマジで分かんなかったな… いやカテゴリーエースって言ってるのは分かるんだけどそう聞こえねぇ
32 22/12/05(月)15:44:25 No.1000767018
当時はブラウン管にビデオ録画の環境だった上に 出回ったのはさらに音質の悪いFlash動画だったからってのもある それを差し引いても何言ってるのかわからないシーンもあるけど
33 22/12/05(月)15:44:25 No.1000767020
橘さんが何がしたいのかわからなくて…
34 22/12/05(月)15:44:40 No.1000767094
個人的にはアンギョンワダがキツイ
35 22/12/05(月)15:44:41 No.1000767097
クサァ!とワーチョマーチョナイは今でもわかんない
36 22/12/05(月)15:44:45 No.1000767114
ぶっちゃけネタ抜きに見ちゃうと酷い第一話だと思う
37 22/12/05(月)15:45:12 No.1000767213
前半で篩い落とされる人も多かったが ちゃんと通して見ると後半の面白くなり方ホントハンパない作品なんですよ
38 22/12/05(月)15:45:18 No.1000767237
最終的には杞憂なんだけど序盤から中盤にかけてドラマが橘さんに集中しすぎて剣崎主軸のドラマがあんまりないんだよね… バトルの方は目に見えてどんどん強くなっていくんだけど
39 22/12/05(月)15:45:31 No.1000767284
>クサァ!とワーチョマーチョナイは今でもわかんない まーた間違いなんじゃないのー?
40 22/12/05(月)15:45:43 No.1000767324
当時子供だったから普通に楽しんでた とはいえスレ画見て流石に仮面ライダー一度卒業したよ…
41 22/12/05(月)15:46:00 No.1000767388
>割と最近になってオンドゥルネタありきで観たから元ネタ確認という楽しみ方をしてたけどそれが無かったら割と序盤キツいと思った >レンゲル登場して上級アンデッドが増えてから話も楽しめるようになってきたけど 当時のスレもオンドゥルで誤魔化さないとなかなかキツかったから同じだよ 話が楽しめるようになってからはオンドゥルが減って橘さんがネタにされるようになった
42 22/12/05(月)15:46:30 No.1000767498
>最終的には杞憂なんだけど序盤から中盤にかけてドラマが橘さんに集中しすぎて剣崎主軸のドラマがあんまりないんだよね… >バトルの方は目に見えてどんどん強くなっていくんだけど なんなら最後まで剣崎主軸のドラマって家出少女くらいしかない気がする
43 22/12/05(月)15:46:40 No.1000767539
前半はオンドゥルネタで乗り切るし橘さんが面白い 後半は自然とハマる 中盤がね…ムッキーがね…
44 22/12/05(月)15:46:40 No.1000767541
頼れる先輩ライダーが裏切った(ように見える)という展開をやりたかったにしろもうちょっと演出の方法はあったろ
45 22/12/05(月)15:46:41 No.1000767545
>ぶっちゃけネタ抜きに見ちゃうと酷い第一話だと思う P当人が完成した1話見た瞬間テコ入れに動いた程度には酷いよ
46 22/12/05(月)15:46:43 No.1000767556
>クサァ!とワーチョマーチョナイは今でもわかんない 長年誰の発言なのかすら議論されてたからな…
47 22/12/05(月)15:47:32 No.1000767756
クサァ!!は橘ァ!!らしいけど信じられない
48 22/12/05(月)15:47:47 No.1000767830
色々テコ入れ頑張ったけど結局何故見てたのかとカテゴリー8の何が面白いのかは最後まで分からなかったからな…
49 22/12/05(月)15:47:57 No.1000767862
ネタ抜きにどうなの?って思うところはたくさんあるけど見終わったらなんかすげえ良かった…ってなるそんなライダー
50 22/12/05(月)15:48:00 No.1000767872
せめてあのアンデッドは第一話の中で倒せよなる ボコられつつオンドゥルラギられて締めってなんだそりゃ
51 22/12/05(月)15:48:11 No.1000767926
トゥッチンだけは何度聞いてもトゥッチン
52 22/12/05(月)15:48:53 No.1000768068
とりあえず特技やってください ってOPはおかしいだろ!と思う
53 22/12/05(月)15:49:18 No.1000768167
初の会社勤めライダー→即無職はどうなんだ
54 22/12/05(月)15:49:32 No.1000768221
>トゥッチンだけは何度聞いてもトゥッチン 俺だって人質にされたら悔しいってフォローが全然フォローになってないのも面白い
55 22/12/05(月)15:49:51 No.1000768290
>クサァ!!は橘ァ!!らしいけど信じられない 何回かリピート再生するとタチバナァ!!に聞こえてくる でも気を抜くとすぐクサァ!!に戻る
56 22/12/05(月)15:49:51 No.1000768293
>トゥッチンだけは何度聞いてもトゥッチン 発音がおかしいのとセリフがおかしいのと2重でおかしいシーン
57 22/12/05(月)15:50:18 No.1000768394
ワーチョマーチョナイは虎太郎がまーた間違いなんじゃないのー?だと思ってた 聞き取れはしてない
58 22/12/05(月)15:50:26 No.1000768420
無軌道にあれこれ自由にやるのは一見マンネリと無縁に思えるけど結局は行き詰まり起こすんだなあ って剣序盤見てると思うよ
59 22/12/05(月)15:50:57 No.1000768524
時間がないと言ってるだろう!は今は普通に聞き取れる それはそれとして勢いよく吹っ飛ばし過ぎて笑う
60 22/12/05(月)15:51:07 No.1000768577
仮面ライダーブレイド1話はまんまシルバー仮面意識してるもん
61 22/12/05(月)15:51:20 No.1000768613
目標まで7020km!
62 22/12/05(月)15:51:40 No.1000768681
全話見てから改めて見返すと序盤は色んなカードを使ってて楽しいという見方もできる コンボ揃ってからは基本そればかりになるから
63 22/12/05(月)15:51:46 No.1000768703
俺だって人質にされたら悔しいは橘さんそういうこと言う感がすごい
64 22/12/05(月)15:52:00 No.1000768744
公務員ライダーだすげぇ!って前評判だったけどあっというまに無職になってヴェ?!ってなってた
65 22/12/05(月)15:52:07 No.1000768777
所長がホログラムだったりマグネシウムだったりするくだりは本当になんだったの
66 22/12/05(月)15:52:51 No.1000768927
訳わからんけどとにかく勢いとかパワーがすごい序盤
67 22/12/05(月)15:52:59 No.1000768954
>全話見てから改めて見返すと序盤は色んなカードを使ってて楽しいという見方もできる >コンボ揃ってからは基本そればかりになるから 脚本段階で色々コンボ考えても現場が無視するってどっかで聞いた気がする
68 22/12/05(月)15:53:21 No.1000769051
>せめてあのアンデッドは第一話の中で倒せよなる >ボコられつつオンドゥルラギられて締めってなんだそりゃ 龍騎も1話は爆発オチだからとは言うがナイトが倒してるしな… というと橘さんだって倒してるんだけど番組クライマックスじゃなくて冒頭なんだよな…
69 22/12/05(月)15:53:39 No.1000769104
>公務員ライダーだすげぇ!って前評判だったけどあっというまに無職になってヴェ?!ってなってた なのでディケイドでは職業ライダーという側面がピックアップされた なんで!?
70 22/12/05(月)15:53:46 No.1000769130
今は普通に見分けられるけど 1話当時は何でか男性キャラの区別がつかなくて誰が誰なんだか分からなくなってた なんでだ…
71 22/12/05(月)15:53:50 No.1000769137
>脚本段階で色々コンボ考えても現場が無視するってどっかで聞いた気がする 色んなコンボなんてやれる予算と時間なんてねえよってことなんだろうな…現場からすると
72 22/12/05(月)15:54:11 No.1000769209
本当に何で見てるんですか橘さん
73 22/12/05(月)15:54:20 No.1000769252
ブレイド1話は1話感ないよな 12話ぐらいの話だよないきなり
74 22/12/05(月)15:54:24 No.1000769273
パズルのピースは俺が飲み込んだも中々のパワーワード
75 22/12/05(月)15:54:37 No.1000769331
>今は普通に見分けられるけど >1話当時は何でか男性キャラの区別がつかなくて誰が誰なんだか分からなくなってた >なんでだ… 今だとテレビの画質上がってるからとか… まだ子供の頃だったとか…
76 22/12/05(月)15:54:56 No.1000769408
>というと橘さんだって倒してるんだけど番組クライマックスじゃなくて冒頭なんだよな… バーニングディバイドの掛け声がハア↑ア↓アア↑になってて笑わせに来てるだろあれ
77 22/12/05(月)15:54:59 No.1000769421
公務員ライダー始まった!いやもう終わった!?
78 22/12/05(月)15:55:00 No.1000769423
ムッキーがようやく完全に仲間になったら即ねじりこんにゃくが降ってくるからな
79 22/12/05(月)15:55:00 No.1000769426
OP今見たらこんな酷かったっけ…ってなるなった ほとんど動かねえ!
80 22/12/05(月)15:55:05 No.1000769436
敵も味方も視聴者はよくわからない一話時点で職業ライダーなのに職場いきなり壊滅して推定裏切った先輩が何故か見てるのはかっとばしすぎだったな
81 22/12/05(月)15:55:06 No.1000769446
序盤は滑舌も展開も不安定なんだけど中盤からしっかり持ち直していくのが魅力よね
82 22/12/05(月)15:55:30 No.1000769537
組織としてライダー扱ってるというのはあるけど職業うんぬんに関しては設定投げ捨ててると思う
83 22/12/05(月)15:55:39 No.1000769573
処刑用BGMが確立されてからは見るようになっあなぁ
84 22/12/05(月)15:55:49 No.1000769617
全員同じ顔に見えたのが1番きつかった よく見ると全然違うんだけど
85 22/12/05(月)15:55:55 No.1000769630
一話まで改造誕生で秘密基地まで出てきたと思ったら二話目にして爆散したりとかもあるからな…
86 22/12/05(月)15:56:00 No.1000769655
>OP今見たらこんな酷かったっけ…ってなるなった >ほとんど動かねえ! 相川七瀬の歌は超かっこいいし…
87 22/12/05(月)15:56:09 No.1000769675
平成1期前半の主演は髪型みんな同じ!って言うけど1つの番組で何人も同じ髪型の剣の方が問題だよ と思う程度に髪型が悪いと思う見分けの話
88 22/12/05(月)15:56:30 No.1000769766
>OP今見たらこんな酷かったっけ…ってなるなった >ほとんど動かねえ! 曲は最高だろ!
89 22/12/05(月)15:56:33 No.1000769778
俺も剣崎と虎太郎と始の区別つかなかった… 橘さんだけ何故か区別ついてた
90 22/12/05(月)15:56:51 No.1000769825
結局後期OPの虎太郎は静止画なのか違うのか
91 22/12/05(月)15:56:55 No.1000769849
>俺も剣崎と虎太郎と始の区別つかなかった… >橘さんだけ何故か区別ついてた ロン毛 ロン毛じゃない
92 22/12/05(月)15:56:58 No.1000769855
>全員同じ顔に見えたのが1番きつかった >よく見ると全然違うんだけど 剣崎も橘さんも虎太郎も始もみんなロン毛!
93 22/12/05(月)15:57:02 No.1000769875
最初のOP映像は本当に意味わからない 曲はカッコいい
94 22/12/05(月)15:57:04 No.1000769878
身長低いように見える始さんから名前覚えた
95 22/12/05(月)15:57:06 No.1000769886
割とあとの方までBoardから給料ふりこまれててそれで生活してたのにはちょっと驚いた
96 22/12/05(月)15:57:06 No.1000769887
曲については何も言ってないだろ!ちゃんとカッコいい歌だなって思ってるよ!!!
97 22/12/05(月)15:57:11 No.1000769902
メインの4人肩並べて戦うのにすげぇ時間かかったなって アギトも結構長かったけど
98 22/12/05(月)15:57:24 No.1000769952
あと睦月もわかった
99 22/12/05(月)15:57:41 No.1000770016
ライダーのデザインは一番好き
100 22/12/05(月)15:57:44 No.1000770024
単純でまっすぐなストーリーなら多少聞き取れなくても脳が補完してくれるから理解できるんだよ でも一話から橘さんの意味不明な行動と言動にカットされたシーンの連続で理解が追い付かない
101 22/12/05(月)15:57:50 No.1000770052
平成ライダーで一番バイクに乗ってる時間が長いライダーらしい
102 22/12/05(月)15:58:25 No.1000770188
>平成ライダーで一番バイクに乗ってる時間が長いライダーらしい あのランキング日常のバイクとかまでカウントしてんのワケわかんなくて嫌い
103 22/12/05(月)15:58:35 No.1000770222
>メインの4人肩並べて戦うのにすげぇ時間かかったなって >アギトも結構長かったけど ライダーバトルが話題だからそっちの方向性でお願いってお達しがあったとかなんとか
104 22/12/05(月)15:58:42 No.1000770248
後期あOPで一番おもしろいところは 仮面ライダーがすごいためて怒りのパンチを打ち込んだのに ガラスがちょっとしか割れないところ
105 22/12/05(月)15:58:43 No.1000770253
橘さんは今見てもちょっと他に類を見ない独特のキャラすぎる… 何なんだあの元研究員…
106 22/12/05(月)15:58:49 No.1000770278
序盤で切ったけどデカレン目当てで見に行った映画でしばらく見ない間にずいぶんちゃんとしたなって思った まぁミッシングエースも100点とかじゃないけど
107 22/12/05(月)15:58:51 No.1000770285
>平成ライダーで一番バイクに乗ってる時間が長いライダーらしい クウガのイメージだった
108 22/12/05(月)15:59:03 No.1000770328
制作関係のアレでグダグダしてる褒められない序盤からまとまっていく感じはファフナー一期を想起させた
109 22/12/05(月)15:59:14 No.1000770365
主人公の所属する組織が崩壊するっていう中盤とかでやりそうな話を1話目でやるのは流石にロックすぎる
110 22/12/05(月)15:59:23 No.1000770401
>橘さんは今見てもちょっと他に類を見ない独特のキャラすぎる… >何なんだあの元研究員… ボロボロの廃屋で寝泊まりしてたのもなんなのすぎる
111 22/12/05(月)15:59:48 No.1000770491
>後期OPで一番おもしろいところは >四人で戦ってるのにギャレンが後ろでウロウロしてるところ
112 22/12/05(月)15:59:53 No.1000770518
ボロボロな体にお似合いだろ? 別にボロボロではないんだけど
113 22/12/05(月)16:00:04 No.1000770566
>あのランキング日常のバイクとかまでカウントしてんのワケわかんなくて嫌い 日常でしっかり乗ってるのはむしろカウントしなきゃいけない部分だろう 日常抜いても多分あんまランキング変わんないだろうし…とくに平成後期
114 22/12/05(月)16:00:13 No.1000770595
有名なオンドゥル語5話くらいで殆ど出る
115 22/12/05(月)16:00:13 No.1000770597
>まぁミッシングエースも100点とかじゃないけど 天音ちゃんの万引きとかキッツ…なる
116 22/12/05(月)16:00:24 No.1000770644
語ろう555剣響鬼で剣は役者の見分けつかねぇという証言が複数人からあって安心した と思ったほどには見分けつかなかった
117 22/12/05(月)16:00:31 No.1000770665
>序盤で切ったけどデカレン目当てで見に行った映画でしばらく見ない間にずいぶんちゃんとしたなって思った >まぁミッシングエースも100点とかじゃないけど あれはダイイングメッセージが雑すぎる…
118 22/12/05(月)16:00:33 No.1000770672
(一般的なボドボドのイメージ)
119 22/12/05(月)16:00:38 No.1000770686
>組織としてライダー扱ってるというのはあるけど職業うんぬんに関しては設定投げ捨ててると思う 剣崎の文武両道の天才設定は最初から投げ捨てられてるのは感じる 橘さんはなんやかんやで一流なんだけど
120 22/12/05(月)16:00:44 No.1000770712
何故會川は自分の作品だと 俺たちの戦いはこれからだ!するのに この作品は綺麗に終わらせたんだ
121 22/12/05(月)16:00:45 No.1000770720
俺の身体はボロボロではないし剣崎の身体もいずれそうならない
122 22/12/05(月)16:00:56 No.1000770757
ミッシングエースはカリスフロートしたら始出るのよくわからん
123 22/12/05(月)16:01:06 No.1000770795
>日常でしっかり乗ってるのはむしろカウントしなきゃいけない部分だろう >日常抜いても多分あんまランキング変わんないだろうし…とくに平成後期 ライダーのバイクならわかるけどスクーターとかミニバイクなんかも含めてるし
124 22/12/05(月)16:01:24 No.1000770850
ジオウまでマルチバッドエンドだったね
125 22/12/05(月)16:01:27 No.1000770864
恐怖心 俺の心に 恐怖心
126 22/12/05(月)16:01:41 No.1000770916
>何故會川は自分の作品だと >俺たちの戦いはこれからだ!するのに >この作品は綺麗に終わらせたんだ 自分をあんまり出さないでまとめるのに頑張ってたから
127 22/12/05(月)16:01:44 No.1000770923
元祖プリキュアと同時期放送だったヤツ
128 22/12/05(月)16:01:58 No.1000770957
>主人公の所属する組織が崩壊するっていう中盤とかでやりそうな話を1話目でやるのは流石にロックすぎる あの施設あんまり撮影で長期レンタル出来なかったらしいな
129 22/12/05(月)16:01:58 No.1000770958
生まれ変わるほど強くなれる 辛味噌 辛味噌
130 22/12/05(月)16:01:58 No.1000770959
ミッシングエースは本編のベンチENDが美しすぎたせいでなんか逆に悲しかった
131 22/12/05(月)16:02:22 No.1000771048
結局なぜ見てたかは明かされてないんだよね
132 22/12/05(月)16:02:45 No.1000771112
>ミッシングエースは本編のベンチENDが美しすぎたせいでなんか逆に悲しかった どんな感情でラストのパーティー見ればいいんだよってなる
133 22/12/05(月)16:02:59 No.1000771160
よく見るとこっそりマイナーチェンジされていくのが分かる初期OP いい感じになってきた所でelementsに変わる
134 22/12/05(月)16:03:12 No.1000771214
>生まれ変わるほど強くなれる >辛味噌 >辛味噌 言うほど台詞聞き取れないことないな…と思ってたら辛味噌は本当に辛味噌でダメだった
135 22/12/05(月)16:03:18 No.1000771238
キング戦の剣崎は本当にカッコいいよ…
136 22/12/05(月)16:03:30 No.1000771280
オレダッテトッチンサレタラクヤシ! (何言ってんだ…?) 俺だって人質にされたら悔しい! (何言ってんだ…???)
137 22/12/05(月)16:03:37 No.1000771305
辛味噌は俳優陣がカラオケでそう歌ってるって話が元だからな…
138 22/12/05(月)16:03:56 No.1000771372
アンデッド治ってよかったな!は橘さんも本当に言いそう
139 22/12/05(月)16:04:24 No.1000771473
>結局なぜ見てたかは明かされてないんだよね 椿(なんで見てたんだ…?) 天野(なんで見てたんだ…?) 監督(なんで見てたんだ…?) 視聴者(なんで見てたんだ…?)
140 22/12/05(月)16:04:25 No.1000771485
>ミッシングエースは本編のベンチENDが美しすぎたせいでなんか逆に悲しかった というかミッシングエースを見て脚本家が「そうか!ブレイドは剣崎と始の物語なんだ!」ってなってあの終わり方にたどり着いたから…
141 22/12/05(月)16:04:37 No.1000771530
1クールで語録に関してはほぼ全部出る そして何故か1クール終盤からはムッキーの迷走と多少の中弛み以外の殆どが面白い
142 22/12/05(月)16:04:44 No.1000771552
>オレダッテトッチンサレタラクヤシ! >(何言ってんだ…?) >俺だって人質にされたら悔しい! >(何言ってんだ…???) 何言ってるか分かっても分からない橘さん良いよね……
143 22/12/05(月)16:04:46 No.1000771558
敵裸体は大分無理やりだけどわらび草~煮えたくない~はそうとしか聞こえなくてダメだった
144 22/12/05(月)16:04:52 No.1000771583
>>ミッシングエースは本編のベンチENDが美しすぎたせいでなんか逆に悲しかった >というかミッシングエースを見て脚本家が「そうか!ブレイドは剣崎と始の物語なんだ!」ってなってあの終わり方にたどり着いたから… しらそん… ありがとうミッシングエース
145 22/12/05(月)16:05:05 No.1000771636
改めて見ると滑舌だけのせいじゃなくて音響やそもそもセリフ自体もちょっとおかしい
146 22/12/05(月)16:05:10 No.1000771658
>>ミッシングエースは本編のベンチENDが美しすぎたせいでなんか逆に悲しかった >というかミッシングエースを見て脚本家が「そうか!ブレイドは剣崎と始の物語なんだ!」ってなってあの終わり方にたどり着いたから… そんなレベルの話だったの…
147 22/12/05(月)16:05:12 No.1000771669
映画に繋げる終わり方も構想してたらしいね
148 22/12/05(月)16:05:14 No.1000771678
超全集に監督とかプロデューサーコメントが無かったのも今思うと色々あったのかな…となる 會川昇の書き下ろし小説はあるけど
149 22/12/05(月)16:05:18 No.1000771697
剣崎が余裕出てきてからはまぁ普通くらいに持ち直してるよぶっちゃけ
150 22/12/05(月)16:05:25 No.1000771725
パンツハワタサン!
151 22/12/05(月)16:05:35 No.1000771754
アンギョン和田は状況から考えて確かに「相手は俺だ!」しかないんだけどどう頑張ってもそうは聞こえねえ
152 22/12/05(月)16:05:36 No.1000771758
>敵裸体は大分無理やりだけどわらび草~煮えたくない~はそうとしか聞こえなくてダメだった 小錦Loveはだいぶ小錦Loveだろ
153 22/12/05(月)16:05:37 No.1000771761
ムッコロのキャラソンはタイトルが出た段階で定期タライと予想されてた 実際にお出しされたのは敵裸体だった
154 22/12/05(月)16:05:40 No.1000771766
先にディケイドのニーサンを認知してしまったせいでミッシングエース笑っちゃった 天音ちゃんの万引きだけはうn…
155 22/12/05(月)16:05:41 No.1000771770
>敵裸体は大分無理やりだけどわらび草~煮えたくない~はそうとしか聞こえなくてダメだった 加工しすぎて剣崎の声がボカロみたいになってる!
156 22/12/05(月)16:06:08 No.1000771859
>ムッコロのキャラソンはタイトルが出た段階で定期タライと予想されてた >実際にお出しされたのは敵裸体だった テキ屋トライとも言ってた記憶
157 22/12/05(月)16:06:15 No.1000771889
ニゴリエースハオリノモノダァ!
158 22/12/05(月)16:06:23 No.1000771922
ロリコンデブはマジで良い歌なんですよ…
159 22/12/05(月)16:06:39 No.1000771981
オッペケペンムッキー!
160 22/12/05(月)16:06:42 No.1000771987
アンデッド語が逆再生なのはいいとしてなぜ関西弁なんだ…?
161 22/12/05(月)16:07:05 No.1000772080
本当になんで見てたんですかね
162 22/12/05(月)16:07:05 No.1000772082
リアタイじゃないけど配信で見てた時剣崎がずっとキレてるように感じてた頃はつまんなくて 剣崎が主人公らしく熱血に思えてきてからは面白かった
163 22/12/05(月)16:07:06 No.1000772084
でもあのテンポでtake it a tri言うのは無理だよ!
164 22/12/05(月)16:07:18 No.1000772121
>アンデッド語が逆再生なのはいいとしてなぜ関西弁なんだ…? 中の人?が関西人
165 22/12/05(月)16:07:31 No.1000772174
555のアクセルの加速演出の後にマッハのクソダサ加速がスーッと効いて…
166 22/12/05(月)16:07:34 No.1000772184
オンドゥルは今の音質で聞いても本当にには聞こえないのが殿堂入り過ぎる
167 22/12/05(月)16:07:34 No.1000772186
キャラの見分けがつかないのはその通りだけど序盤は言うほどつまらなくはないよな 中盤辺りからムッキー編終わるくらいまでが一番キツい
168 22/12/05(月)16:07:40 No.1000772207
>そんなレベルの話だったの… プロデューサーになんでこうなるのか聞いたら「知らない」って言われて じゃあこう持ってくのが俺の仕事だな!って會川の決意があったほどだ
169 22/12/05(月)16:07:57 No.1000772267
MADにされ過ぎたせいで語録ですらない「やはりそういうことか」とか「8!」「出鱈目を言うな」すら面白い
170 22/12/05(月)16:07:59 No.1000772274
>555のアクセルの加速演出の後にマッハのクソダサ加速がスーッと効いて… シャカシャカシャカシャカ…
171 22/12/05(月)16:08:04 No.1000772290
嶋さん出てきてやっと睦月のめんどいやつ終わると思ったら!
172 22/12/05(月)16:08:09 No.1000772305
>本当になんで見てたんですかね 剣崎大丈夫かな…大丈夫そうだな…俺は所長助けに行くか…
173 22/12/05(月)16:08:22 No.1000772344
>中盤辺りからムッキー編終わるくらいまでが一番キツい もう最終盤なんだよね
174 22/12/05(月)16:08:29 No.1000772364
別に変身した後に声を加工しなくてもいいんじゃないか…?
175 22/12/05(月)16:08:40 No.1000772407
よくわからない滑舌より序盤の展開の方が鬼門だよね剣
176 22/12/05(月)16:08:43 No.1000772415
>555のアクセルの加速演出の後にマッハのクソダサ加速がスーッと効いて… 演出テコ入れしてくだち!って頼まれた特撮監督が頑張ったんだぞ!
177 22/12/05(月)16:08:46 No.1000772421
>キャラの見分けがつかないのはその通りだけど序盤は言うほどつまらなくはないよな >中盤辺りからムッキー編終わるくらいまでが一番キツい 後半から面白いっていうざっくり評価はそうかなぁ…なるよね
178 22/12/05(月)16:08:57 No.1000772456
>キャラの見分けがつかないのはその通りだけど序盤は言うほどつまらなくはないよな >中盤辺りからムッキー編終わるくらいまでが一番キツい 會川さんがそろそろムッキー編まとめるか!ってなったらもうちょっと引き延ばしてって言われたの酷いと思う
179 22/12/05(月)16:09:14 No.1000772515
>MADにされ過ぎたせいで語録ですらない「やはりそういうことか」とか「8!」「出鱈目を言うな」すら面白い >「8!」 3!
180 22/12/05(月)16:09:19 No.1000772535
>キャラの見分けがつかないのはその通りだけど序盤は言うほどつまらなくはないよな >中盤辺りからムッキー編終わるくらいまでが一番キツい 睦月がうじうじやってるシーンの大半が面白くないのが悪い
181 22/12/05(月)16:09:29 No.1000772570
>會川さんがそろそろムッキー編まとめるか!ってなったらもうちょっと引き延ばしてって言われたの酷いと思う 555のデルタ編でも聞いたような…
182 22/12/05(月)16:09:31 No.1000772577
なんというか見返すと序盤はただひたすらにケンジャキが可哀想なんだよね 牛乳以外の全てから扱いが悪い
183 22/12/05(月)16:09:35 No.1000772586
剣崎の過去とかコインロッカーベイビー睦月とか闇深そうな設定が出ては霧散していく
184 22/12/05(月)16:09:38 No.1000772599
七並べ…しませんか
185 22/12/05(月)16:09:41 No.1000772613
剣崎が始を助けて仲良くなり始める辺りからは面白さとしては真っ当になってると思う まぁつまりレンゲル開発編からだな
186 22/12/05(月)16:09:46 No.1000772628
ヒトヲオチョクッテルトブットバスゾ
187 22/12/05(月)16:09:51 No.1000772647
>別に変身した後に声を加工しなくてもいいんじゃないか…? 加工しなかったら本人ってバレるだろ!
188 22/12/05(月)16:09:51 No.1000772648
毎週見れてた訳じゃないから 誰の情報を信じていいのかわからない週が度々あった
189 22/12/05(月)16:10:06 No.1000772706
結果的に虎姉さんが投入されたのはファインプレーだけどそれでもカバーしきれないとこあったと思うムッキー
190 22/12/05(月)16:10:08 No.1000772710
恐怖心 俺の心に 恐怖心
191 22/12/05(月)16:10:11 No.1000772726
>本当になんで見てたんですかね あの時ライダーシステムの不調とかで人間不信気味だったし助けに行かなかったんじゃないかなと思ったけどまず見に行く必要ないなそれだと
192 22/12/05(月)16:10:15 No.1000772741
橘さんはネタにされすぎたせいで今はもう何やってても面白く見えちゃう
193 22/12/05(月)16:10:25 No.1000772770
始がセカイ系ヒロインめいてくるとこまで見てくれ!
194 22/12/05(月)16:10:33 No.1000772798
シュルトケスナー藻が本当にもずくだとは思わねえじゃん
195 22/12/05(月)16:10:48 No.1000772852
>七並べ…しませんか (最初はポーカーする予定だったが対象年齢的にNGになった)
196 22/12/05(月)16:11:08 No.1000772925
カリスのデザインが歴代の全てのライダーで一番好きくらいには一番好き
197 22/12/05(月)16:11:12 No.1000772943
そのパズルのピースは……俺が飲み込んだ このセリフ唐突すぎる上に嘘なのなんなの橘さん
198 22/12/05(月)16:11:21 No.1000772978
そのパズルのピースは…俺が食べた
199 22/12/05(月)16:11:25 No.1000772995
>>七並べ…しませんか >(最初はポーカーする予定だったが対象年齢的にNGになった) あれそうだったの!?
200 22/12/05(月)16:11:25 No.1000772998
ライダーバトル要素に囚われすぎて仲違いに割と無理があった頃
201 22/12/05(月)16:11:42 No.1000773058
>そのパズルのピースは……俺が飲み込んだ >このセリフ唐突すぎる上に嘘なのなんなの橘さん 橘さんの行動に是非を問うな
202 22/12/05(月)16:11:45 No.1000773069
謎の脚本家 今井惣吉
203 22/12/05(月)16:11:45 No.1000773071
1クールはキャラクター全員の迷走を楽しめるかどうか なんならスタッフも迷走してるけど完全に突貫工事で作ってるから そこは仕方ない部分がかなりある
204 22/12/05(月)16:11:48 No.1000773079
>そのパズルのピースは……俺が飲み込んだ >このセリフ唐突すぎる上に嘘なのなんなの橘さん なんかちょっと愛嬌ある感じだろ!多分!
205 22/12/05(月)16:12:04 No.1000773133
(撮影合間のサッカーでキーパーしてて暇だったから1人で遊んでて足の骨を折る橘さん)
206 22/12/05(月)16:12:05 No.1000773137
でもムッキーはグダグダが終わった後の蜘蛛を切り裂くシーンもクワガタキングを信じようとして騙されるシーンも剣崎の代わりに始に挑みに行くシーンもみんなマジいいシーンなんすよ…
207 22/12/05(月)16:12:16 No.1000773175
>ライダーバトル要素に囚われすぎて仲違いに割と無理があった頃 その分ティターン戦はめちゃくちゃ爽快感あった
208 22/12/05(月)16:12:29 No.1000773223
なんでパズルのピースで被るんだよ
209 22/12/05(月)16:12:55 No.1000773322
当時午前だけの日の学校から帰ってきたら悟空のクリリンのことかのコマで 謎の半角カナの文字列のコラとかでスレ立ちまくっててなんなんだこの呪文はと観察してたらオンドゥル語だった
210 22/12/05(月)16:12:57 No.1000773331
パズルのピースはそのパズルが完成するのが怖かったって言ってただろ! そこで飲み込んだってワードが出てくるのが橘さんなだけで!
211 22/12/05(月)16:13:05 No.1000773356
響鬼の繋ぎで急遽作られたって聞いて妙に愛着があるライダーだ
212 22/12/05(月)16:13:05 No.1000773358
まぁでもやっぱ面白さが完全に跳ね上がったのはジョーカー抑えられなくなってきてキング撃破からキングフォーム発動辺りからだとは思う
213 22/12/05(月)16:13:06 No.1000773364
>なんでパズルのピースで被るんだよ 名シーンだから
214 22/12/05(月)16:13:07 No.1000773365
>(撮影合間のサッカーでキーパーしてて暇だったから1人で遊んでて足の骨を折る橘さん) これのお陰でこの距離ならバリアは貼れないな!に繋がったって嘘だろ…
215 22/12/05(月)16:13:08 No.1000773368
>ライダーバトル要素に囚われすぎて仲違いに割と無理があった頃 ヤクザの書く仲たがいが生々し過ぎんだよ!!
216 22/12/05(月)16:13:26 No.1000773436
これ食ってもいいかな?
217 22/12/05(月)16:13:27 No.1000773440
クサァ!の前の橘さんの台詞のイントネーションがおかしくて笑っちゃうんだよ
218 22/12/05(月)16:13:31 No.1000773454
ふたばの落書き板やお絵かき板で一杯描かれてた
219 22/12/05(月)16:13:42 No.1000773491
>クサァ!の前の橘さんの台詞のイントネーションがおかしくて笑っちゃうんだよ モアイ!!!
220 22/12/05(月)16:13:43 No.1000773499
>でもムッキーはグダグダが終わった後の蜘蛛を切り裂くシーンもクワガタキングを信じようとして騙されるシーンも剣崎の代わりに始に挑みに行くシーンもみんなマジいいシーンなんすよ… 最終クールに捨てる所殆どないのが剣のいい所
221 22/12/05(月)16:14:00 No.1000773565
>クサァ!の前の橘さんの台詞のイントネーションがおかしくて笑っちゃうんだよ あーんたがなぁ!あんたが全部悪いんだよォ!
222 22/12/05(月)16:14:00 No.1000773568
制作の話聞けば聞くほどよくあのラストに着地できましたねってなる
223 22/12/05(月)16:14:14 No.1000773617
>>クサァ!の前の橘さんの台詞のイントネーションがおかしくて笑っちゃうんだよ >モアイ!!! カタイップッポポロデモ!!
224 22/12/05(月)16:14:19 No.1000773634
いつも言ってるけど序盤天井の電球に頭ぶつけてカット入らないの本当おかしい
225 22/12/05(月)16:14:20 No.1000773642
瞬々必生(成功例)
226 22/12/05(月)16:14:22 No.1000773649
ヒーローの悲哀とかそういう話として王道と言ってもいいんだが ギター弾きの兄ちゃんかなりクソだったな…というのを思い出す序盤
227 22/12/05(月)16:14:29 No.1000773666
>クサァ!の前の橘さんの台詞のイントネーションがおかしくて笑っちゃうんだよ オレノジャマヲスルナラカタイップロポッポデロ!
228 22/12/05(月)16:14:29 No.1000773667
映像は意味不明な特技披露なのに終盤の展開に一致してるOP曲
229 22/12/05(月)16:14:40 No.1000773700
>ふたばの落書き板やお絵かき板で一杯描かれてた ふたりはオンドゥル
230 22/12/05(月)16:14:41 No.1000773709
だが桐生レンゲルと橘ギャレンのバトルはかっこいいんだ 桐生さん一方的にボコボコにされてるけど
231 22/12/05(月)16:14:59 No.1000773760
でもトライアルシリーズ編からの後半はマジいいシーンしかないんすよ…
232 22/12/05(月)16:15:25 No.1000773845
井上敏樹っていろいろ言われがちだしキツい脚本も書くけどたい焼き名人アルティメットフォーム大好き! 一番ギャグ空間から程遠いキャラをギャグ回の主役に据えるの好き!
233 22/12/05(月)16:15:31 No.1000773863
>映像は意味不明な特技披露なのに終盤の展開に一致してるOP曲 一致しているというか一致させたというか…
234 22/12/05(月)16:15:37 No.1000773876
ライダーと格上相手の時は妙に戦績いいなお前
235 22/12/05(月)16:15:41 No.1000773893
たとえこのBOARDでも!ってちゃんと発音できてもなんか変な感じになる気がする
236 22/12/05(月)16:15:42 No.1000773905
バーニングザヨコはネタかつ名シーン
237 22/12/05(月)16:15:44 No.1000773910
前半の激アツ回は大体橘さんだから橘さんが生命線なとこはある
238 22/12/05(月)16:15:53 No.1000773943
序盤はキャラの見分けつかないし滑舌は悪いしみんなイライラしてるし剣崎は弱いしOP映像もよくわからないしでまあまあしんどかったな
239 22/12/05(月)16:15:55 No.1000773945
睦月が味方の時は面白い グレるとつまらない そんな中盤以降
240 22/12/05(月)16:16:22 No.1000774048
たい焼き名人が唯一のギャグ回で他は大真面目だからなこの作品…
241 22/12/05(月)16:16:23 No.1000774054
>井上敏樹っていろいろ言われがちだしキツい脚本も書くけどたい焼き名人アルティメットフォーム大好き! >一番ギャグ空間から程遠いキャラをギャグ回の主役に据えるの好き! (夏映画の撮影中に映画にほとんど出番ない始メインにしただけ)
242 22/12/05(月)16:16:29 No.1000774076
突然燃える所長
243 22/12/05(月)16:16:29 No.1000774077
>だが桐生レンゲルと橘ギャレンのバトルはかっこいいんだ >桐生さん一方的にボコボコにされてるけど あれも橘さんの変身としては井坂ボコボコにした次になるから 桐生さんよえーよりも橘さんつえーが先に来る
244 22/12/05(月)16:16:44 No.1000774140
>井上敏樹っていろいろ言われがちだしキツい脚本も書くけどたい焼き名人アルティメットフォーム大好き! >一番ギャグ空間から程遠いキャラをギャグ回の主役に据えるの好き! (律儀に列に並んでたサーペントアンデッド)
245 22/12/05(月)16:16:55 No.1000774181
>前半の激アツ回は大体橘さんだから橘さんが生命線なとこはある 盛り上がりポイントが二号なのよく考えるとおかしいよな… まあ盛り下げてたのも二号だけど
246 22/12/05(月)16:16:57 No.1000774190
>井上敏樹っていろいろ言われがちだしキツい脚本も書くけどたい焼き名人アルティメットフォーム大好き! >一番ギャグ空間から程遠いキャラをギャグ回の主役に据えるの好き! 別作品の話になるが俺も話進めつつ明らかにバカやってる黒包丁とか好き
247 22/12/05(月)16:16:59 No.1000774196
当時は動画サイトとかなくてフラッシュで切り抜き作られてたけど 後半はちょっと無理やりオンドゥル語を探してたところあったと思う
248 22/12/05(月)16:17:01 No.1000774206
>突然燃える所長 マグネシウムだ! トリックだ!
249 22/12/05(月)16:17:04 No.1000774222
あんまりフォーカスされないけど烏丸所長と嶋さんのチベット2人旅の写真もなかなかにシュールで好き
250 22/12/05(月)16:17:15 No.1000774259
OPはまじで何も決まってない状態で作ったから…
251 22/12/05(月)16:17:20 No.1000774273
|M0)
252 22/12/05(月)16:17:30 No.1000774302
また前のデカレンがオタク受けが良くて後ろはふたりはプリキュアが始まっちゃって インターネットのお兄さん達からはそういう意味での風当たりもなかなか…
253 22/12/05(月)16:17:31 No.1000774305
最終回でMissingAceのセリフ回収するのは熱さと共にあの映画の存在覚えてたんだ…ってなった
254 22/12/05(月)16:17:35 No.1000774319
テレレテレレテー! ッデッデ ッデッデ
255 22/12/05(月)16:17:36 No.1000774322
コーカサスビートルアンデット辺りまで剣崎単独回って少ないと思う
256 22/12/05(月)16:17:38 No.1000774329
>当時は動画サイトとかなくてフラッシュで切り抜き作られてたけど >後半はちょっと無理やりオンドゥル語を探してたところあったと思う そこにぶちこまれるゲゲゲー!!
257 22/12/05(月)16:17:44 No.1000774344
>>前半の激アツ回は大体橘さんだから橘さんが生命線なとこはある >盛り上がりポイントが二号なのよく考えるとおかしいよな… >まあ盛り下げてたのも二号だけど ライダーシステム的にはギャレンのほうが1号なのである
258 22/12/05(月)16:18:01 No.1000774401
橘さんはあんなんだけど単純な戦闘技術だけでいったらライダー全体でも上位だと思ってる
259 22/12/05(月)16:18:01 No.1000774403
ギャレンのジャックフォーム追加されたのたい焼き名人アルティメットフォームの回じゃなかったっけ…?
260 22/12/05(月)16:18:36 No.1000774522
>ギャレンのジャックフォーム追加されたのたい焼き名人アルティメットフォームの回じゃなかったっけ…? なんですが ギャグ回に強化フォームになっちゃいけないんですか
261 22/12/05(月)16:18:43 No.1000774541
>橘さんはあんなんだけど単純な戦闘技術だけでいったらライダー全体でも上位だと思ってる 銃ライダーなのにほぼ命中率100%だぞ 特に対剣崎には
262 22/12/05(月)16:18:48 No.1000774562
>|M0) ヴェ!?(0w0;)
263 22/12/05(月)16:18:54 No.1000774585
>最終回でMissingAceのセリフ回収するのは熱さと共にあの映画の存在覚えてたんだ…ってなった あの映画のおかげでオチが決まったようなもんだからな
264 22/12/05(月)16:19:03 No.1000774616
うぇぶみでも貼られてるけど 橘さん!って身を案じに行く剣崎をノールックで撃つの本当大好き
265 22/12/05(月)16:19:32 No.1000774721
橘さんが小夜子を道路の真ん中に置き去りにするところで爆笑した オリロー!オリロー!
266 22/12/05(月)16:19:38 No.1000774754
>橘さんはあんなんだけど単純な戦闘技術だけでいったらライダー全体でも上位だと思ってる 伊坂の羽撃ち落としとか桐生さんのカード撃ち落としとか睦月の錫杖足で受け止めて銃撃とかいちいちかっこいい
267 22/12/05(月)16:19:39 No.1000774760
レンゲルの強化フォーム見たかった
268 22/12/05(月)16:19:46 No.1000774791
>うぇぶみでも貼られてるけど >橘さん!って身を案じに行く剣崎をノールックで撃つの本当大好き テレレレレレッテー!
269 22/12/05(月)16:19:53 No.1000774814
3!
270 22/12/05(月)16:19:54 No.1000774817
バイクで颯爽と駆けつけてそのまま主役を轢き飛ばす2号ライダー
271 22/12/05(月)16:20:01 No.1000774845
>レンゲルの強化フォーム見たかった フロート
272 22/12/05(月)16:20:03 No.1000774850
見ろ、スリップストリームだ
273 22/12/05(月)16:20:05 No.1000774856
オンドゥルFlash作ってた人らは後半は奇人橘とキャラの濃い上級いじりに精を出してた
274 22/12/05(月)16:20:10 No.1000774878
>井上敏樹っていろいろ言われがちだしキツい脚本も書くけどたい焼き名人アルティメットフォーム大好き! >一番ギャグ空間から程遠いキャラをギャグ回の主役に据えるの好き! あとアレは始の中の役者が面白い人ってのもある
275 22/12/05(月)16:20:10 No.1000774880
中盤にあった始が家出してミュージシャン目指してるやつとの話2話もかけてやる話じゃなかった 後味悪すぎる…
276 22/12/05(月)16:20:26 No.1000774945
どうせゾウだからジャックフォームになってもフロートが必須なんだよね…
277 22/12/05(月)16:20:28 No.1000774951
オンドゥルのこんなんネタにしないと見てるこっちもやってられねーんだよ!という感覚は後年ガンダムAGEの強いられで感じた でもそっちも今やかなり昔だな
278 22/12/05(月)16:20:31 No.1000774963
ゲゲゲー!はいやそれは無理があるだろってのと確かにそう聞こえるって半々くらいの気持ち
279 22/12/05(月)16:20:38 No.1000774994
序盤やたら雪あるとこでバトルするの何なんだろう
280 22/12/05(月)16:20:44 No.1000775009
>橘さん!って身を案じに行く剣崎をノールックで撃つの本当大好き こことニゴリエ-スの時にスパイダーのついでに剣崎ボコボコにするところと颯爽とバイクに跨りながらついでに剣崎撃つところも好き
281 22/12/05(月)16:20:44 No.1000775011
(テレ朝までの道がわからない橘さん)
282 22/12/05(月)16:21:01 No.1000775071
グ…ウァ… 橘さん!? (呻きながら発砲) (吹き飛ぶ剣崎) (OPイントロ)
283 22/12/05(月)16:21:06 No.1000775090
青い服が二人いてすごく混乱した記憶だけある
284 22/12/05(月)16:21:12 No.1000775114
俺のキングフォームをみろ……
285 22/12/05(月)16:21:13 No.1000775116
>どうせゾウだからジャックフォームになってもフロートが必須なんだよね… ゾウが耳で飛べないわけないだろ
286 22/12/05(月)16:21:39 No.1000775219
fu1702011.png 何故見てたのかの説明がない…
287 22/12/05(月)16:21:41 No.1000775226
>こことニゴリエ-スの時にスパイダーのついでに剣崎ボコボコにするところと颯爽とバイクに跨りながらついでに剣崎撃つところも好き アンデットと剣崎を交互に殴りつける橘さん面白いよね
288 22/12/05(月)16:21:49 No.1000775267
バイクのシーン剣崎轢いてなかったっけ…
289 22/12/05(月)16:21:57 No.1000775304
>ゲゲゲー!はいやそれは無理があるだろってのと確かにそう聞こえるって半々くらいの気持ち 今聞くとゲンゲゲー!!位にはなった
290 22/12/05(月)16:22:02 No.1000775324
ジオウの剣編もパラレルであることを加味した上で好き
291 22/12/05(月)16:22:04 No.1000775327
(車に掴まって逃げる橘さん) (OPイントロ)
292 22/12/05(月)16:22:06 No.1000775335
剣ではめずらしいコミカルな高岩さんの動きが見られるのはハイパーバトルビデオだけ! たぶん!
293 22/12/05(月)16:22:19 No.1000775382
これで給料アップだ!
294 22/12/05(月)16:22:26 No.1000775409
橘さんおもしろイントロ多いな…
295 22/12/05(月)16:22:57 No.1000775511
当時の生放送のライダー特集のやつがニコデスマンに上がってたけど イケメン俳優いいよねしか言ってなくてダメだった 森本さんがカリスは…愛の戦士です!とか適当言う(大体合ってる)とか
296 22/12/05(月)16:23:08 No.1000775539
ヒトヲオチョクッテルトブットバスゾ!
297 22/12/05(月)16:23:20 No.1000775584
強い銃ライダーという説得力あるよあの銃 めちゃでかくてカードのびろーんて広げるのがかっこいい
298 22/12/05(月)16:23:20 No.1000775585
俺のリモートのお陰ですよね!
299 22/12/05(月)16:23:27 No.1000775608
序盤のストーリーの中心だったライダーシステムの不具合(ボトボド)がまさかの気のせいで処理された時は爆笑してしまった
300 22/12/05(月)16:23:28 No.1000775611
序盤橘さんは剣崎への攻撃の殺意が高過ぎる
301 22/12/05(月)16:23:29 No.1000775615
>橘さんおもしろイントロ多いな… 失敬な 本編後も面白い映像多いぞ
302 22/12/05(月)16:23:44 No.1000775668
>俺のリモートのお陰ですよね! いや俺のジェミニだ!
303 22/12/05(月)16:23:59 No.1000775730
食っていいかな?
304 22/12/05(月)16:24:00 No.1000775731
>序盤のストーリーの中心だったライダーシステムの不具合(ボトボド)がまさかの気のせいで処理された時は爆笑してしまった (気のせいじゃなかった)
305 22/12/05(月)16:24:00 No.1000775736
>序盤のストーリーの中心だったライダーシステムの不具合(ボトボド)がまさかの気のせいで処理された時は爆笑してしまった (一般的なボドボドのイメージ)
306 22/12/05(月)16:24:02 No.1000775741
>序盤のストーリーの中心だったライダーシステムの不具合(ボトボド)がまさかの気のせいで処理された時は爆笑してしまった 私は謝らないはいい定型だった
307 22/12/05(月)16:24:14 No.1000775786
本物の方が ワンテンポ遅い
308 22/12/05(月)16:24:22 No.1000775824
今時マグネシウム!?とかも言われてた気がする いやマグネシウムに今時もなにもあるかいとは今になると思うけど
309 22/12/05(月)16:24:27 No.1000775838
レンゲルとカリスのcsm早くしろバンダイ あとキングラウザーも出せよバンダイ
310 22/12/05(月)16:24:31 No.1000775851
ディケイドの剣立カズマがなんか2.5次元御用達美形俳優になっとる!
311 22/12/05(月)16:24:39 No.1000775884
もずく酢とかビジュアル的にも面白いのが酷い
312 22/12/05(月)16:24:53 No.1000775924
>オンドゥルのこんなんネタにしないと見てるこっちもやってられねーんだよ!という感覚は後年ガンダムAGEの強いられで感じた >でもそっちも今やかなり昔だな 橘さんはピーコック倒すあたりでようやく番組のやりたいことが見えてきた感じがある
313 22/12/05(月)16:24:57 No.1000775943
>もずく酢とかビジュアル的にも面白いのが酷い (マジでもずくだった)
314 22/12/05(月)16:25:01 No.1000775957
>ジオウの剣編もパラレルであることを加味した上で好き BOARDがちゃんと仕事してるのあの世界しか無いんだよな…
315 22/12/05(月)16:25:05 No.1000775977
>レンゲルとカリスのcsm早くしろバンダイ >あとキングラウザーも出せよバンダイ 再来年まで待て!
316 22/12/05(月)16:25:09 No.1000775993
そのパズルのピースは俺が飲み込んだ
317 22/12/05(月)16:25:10 No.1000775996
6話まで見ればおっ…?ってなってくると思うんだがなぁ剣 終盤の盛り上がりなら平成ライダーでも最高
318 22/12/05(月)16:25:10 No.1000775997
>序盤のストーリーの中心だったライダーシステムの不具合(ボトボド)がまさかの気のせいで処理された時は爆笑してしまった 気のせいじゃないよ! 恐怖心を抱いてるとダメージ受ける仕様だよ!
319 22/12/05(月)16:25:19 No.1000776032
ジャンプして着地するまでの間に相手の弾全部撃ち落として本体にも直撃弾出すのはやばいよ
320 22/12/05(月)16:25:40 No.1000776109
どう使えばいいんだって現場が困惑したギャレンジャックフォームのさきっちょだけど わりと橘さんのスタイルだと便利に使いそうなんだよな