ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/12/05(月)14:31:57 No.1000749315
どちらかが滅びればそれで満足かい?
1 22/12/05(月)14:33:41 No.1000749703
種世界の住民はみんなイエスって答えそう
2 22/12/05(月)14:34:08 No.1000749800
戦争ってそういうものでは
3 22/12/05(月)14:35:23 No.1000750113
>戦争ってそういうものでは 人類の歴史上でもそんな戦争がガチで起きたのは本当に数えるほどなので…
4 22/12/05(月)14:36:28 No.1000750367
ガンダムファイトしろ
5 22/12/05(月)14:37:07 No.1000750520
殲滅戦争まで行ったことは滅多にないよ!
6 22/12/05(月)14:40:50 No.1000751400
ガンダムファイトってあれで本当にみんな納得してたの?
7 22/12/05(月)14:41:37 No.1000751593
>ガンダムファイトってあれで本当にみんな納得してたの? コロニー側だけはね コロニー側だけ
8 22/12/05(月)14:42:26 No.1000751806
民族どころかもう別の種族なんだからとことんまでやるしかねぇだろってなってる人が結構いる
9 22/12/05(月)14:42:31 No.1000751819
ガンダムファイトが無かったら未来世紀もかなりヤバい
10 22/12/05(月)14:43:39 No.1000752114
コーディネーターってほっといたら滅ぶよね
11 22/12/05(月)14:44:12 No.1000752254
結局最後の扉開かれてたらどうなってたんだろCE
12 22/12/05(月)14:45:14 No.1000752490
>コーディネーターってほっといたら滅ぶよね 既に作り出せる技術があるんだから消えるわけがない
13 22/12/05(月)14:47:02 No.1000752921
>コーディネーターってほっといたら滅ぶよね 2世代以降は子供作るにも相性が必要で先が無いからシーゲル・クラインはナチュラルへの回帰を狙ってたはず
14 22/12/05(月)14:48:42 No.1000753304
>>ガンダムファイトってあれで本当にみんな納得してたの? >コロニー側だけはね >コロニー側だけ でもめちゃくちゃ地球でお祭り騒ぎしてない?
15 22/12/05(月)14:49:12 No.1000753424
>人類の歴史上でもそんな戦争がガチで起きたのは本当に数えるほどなので… リアルでもロシアがウクライナを民族的文化的に滅ぼしたがって戦争始めましたね
16 22/12/05(月)14:49:33 No.1000753520
戦争に明確なルールなどない
17 22/12/05(月)14:50:16 No.1000753692
>>>ガンダムファイトってあれで本当にみんな納得してたの? >>コロニー側だけはね >>コロニー側だけ >でもめちゃくちゃ地球でお祭り騒ぎしてない? ネオホンコンだけじゃね?
18 22/12/05(月)14:55:00 No.1000754771
感情で戦争するな
19 22/12/05(月)14:56:10 No.1000755050
>種世界の住民はみんなイエスって答えそう ジオン星人もたぶんアースノイド皆殺しにしたがってるしX世界はマジで絶滅戦争始めちゃった後の話だ
20 22/12/05(月)14:57:24 No.1000755353
こたえが見つからない世界…
21 22/12/05(月)15:01:40 No.1000756400
>こたえが見つからない世界… とにかく戦争は良くないので文句あるやつは武力でぶん殴って黙らせる 准将がやってる事だ
22 22/12/05(月)15:11:21 No.1000758895
私は結果だから知るけど人類は自ら育んだ火に焼かれて滅ぶよ
23 22/12/05(月)15:12:21 No.1000759154
映画でどう話を進めるんだろうな
24 22/12/05(月)15:13:13 No.1000759376
普通は奴隷とかにするから根絶やしにしようとする例はあんまりない 無くは無いと思うけど
25 22/12/05(月)15:14:03 No.1000759600
青き清浄なる世界のために!!
26 22/12/05(月)15:14:30 No.1000759727
正直コーディネイターでこう言える虎さんの感性はあの世界では非常に希少
27 22/12/05(月)15:15:24 No.1000759955
気に入らない奴はぶん殴る!それが俺の政策だ!
28 22/12/05(月)15:15:39 No.1000760019
>ジオン星人もたぶんアースノイド皆殺しにしたがってるし 地球から追い出そうとはしてるけど皆殺しにしようとはしてないよ… ギレンとジャミトフとカロッゾは9割殺しぐらいは考えてたけど
29 22/12/05(月)15:15:48 No.1000760056
結果論で言えば種世界ですらマジで絶滅戦争やりたがってるのは少数派だったから戦争終わっちゃった
30 22/12/05(月)15:16:52 No.1000760337
ガンダムファイトって面白い試みだけど前回優勝国が主導権と次回主催権同時に持ってるのまずくない? ズルし放題じゃない?
31 22/12/05(月)15:17:07 No.1000760398
>普通は奴隷とかにするから根絶やしにしようとする例はあんまりない >無くは無いと思うけど ナチュラルから見たコーディネイターはエイリアン コーディネイターから見たナチュラルは猿 ってくらい人間と違う別生物だと思ってるので 生かそうという考えすら起こってないから…
32 22/12/05(月)15:18:27 No.1000760748
まあ種死の頃になると流石にうわっ…ってなって戦闘やめる人もいるし… とはいえあれは議長がジェネシス持ち出したのが悪い気もするが
33 22/12/05(月)15:19:24 No.1000760996
>ガンダムファイトって面白い試みだけど前回優勝国が主導権と次回主催権同時に持ってるのまずくない? >ズルし放題じゃない? ウルベみたいに止めるにしても理由がアレだと全世界一丸となってフルボッコに来るので…
34 22/12/05(月)15:19:40 No.1000761067
>結果論で言えば種世界ですらマジで絶滅戦争やりたがってるのは少数派だったから戦争終わっちゃった 原作ではそうだけどいもげ内のCEではそれは無かったことになってるから…
35 22/12/05(月)15:20:20 No.1000761226
>結果論で言えば種世界ですらマジで絶滅戦争やりたがってるのは少数派だったから戦争終わっちゃった ジェネシス撃った後とか大体の人が引いてたしな… それでもやらなきゃやられるから再発射しようとしたけど
36 22/12/05(月)15:21:26 No.1000761480
うわ…引くわ…って人もそれなりにいるんだけどそれはそれとして状況が「このまま殺されるなら相手を…」になっちゃう時が多いからみんな撃っちゃう印象
37 22/12/05(月)15:22:08 No.1000761653
>でもめちゃくちゃ地球でお祭り騒ぎしてない? Gガンの後半の舞台のネオホンコンはコロニー持ってない弱小国家で 現在のトップってのともう1回勝てば宇宙進出できるってのがあるから何とも言えない
38 22/12/05(月)15:26:18 No.1000762672
絶滅戦争賛成派多数だったら種死でアスランパパは志半ばで倒れた英雄になってるはずだからな…
39 22/12/05(月)15:26:32 No.1000762729
fu1701872.jpg
40 22/12/05(月)15:27:30 No.1000763006
そもそもどんな経緯だっけって思って見てみたらなんか開戦前から血バレまでずっとナチュラル側が悪くない…?
41 22/12/05(月)15:29:27 No.1000763467
やはりナチュラルは滅びなければいけない古い存在だ
42 22/12/05(月)15:30:47 No.1000763784
当時は「ガチ殲滅やる戦争とかあるわけないのにやっぱり種は駄目だな」って叩かれてた 思いの外ガチ殲滅戦争やる世界だった
43 22/12/05(月)15:31:13 No.1000763874
結局コペルニクスの悲劇って誰が黒幕だったんだろうなあれ…
44 22/12/05(月)15:31:53 No.1000764032
>当時は「ガチ殲滅やる戦争とかあるわけないのにやっぱり種は駄目だな」って叩かれてた 当時近年のアニメでもガンダムXを見てない駄目駄目なレスだな…
45 22/12/05(月)15:32:14 No.1000764121
種の開戦前の歴史を見てたらなんとなく新大陸の開拓時代のイギリスとアメリカが脳裏に浮かんだ
46 22/12/05(月)15:32:54 No.1000764289
属滅まで行こうとしたのはXと種とAGEくらいだと思う流石に
47 22/12/05(月)15:33:09 No.1000764355
ガンダムXは一番やべーのが本編開始前で終わってるから…
48 22/12/05(月)15:34:03 No.1000764570
>当時は「ガチ殲滅やる戦争とかあるわけないのにやっぱり種は駄目だな」って叩かれてた >思いの外ガチ殲滅戦争やる世界だった 種って911の憎しみの連鎖の影響もある程度受けてた気がする
49 22/12/05(月)15:34:40 No.1000764715
>映画でどう話を進めるんだろうな アストレイに不穏な組織いっぱいいるし適当に逆輸入させれば何作か作れそう
50 22/12/05(月)15:35:40 No.1000764923
劇場版に向けて種の設定を整理しまくってると聞いた
51 22/12/05(月)15:35:55 No.1000764976
種は核攻撃部隊のヒャッハーな兵士が悪いよ~ イグルーのジム部隊並みのガラの悪さだよ~
52 22/12/05(月)15:37:38 No.1000765373
Xはさらっと流されるけどシリーズでも屈指のやばいことしてるのが面白い
53 22/12/05(月)15:37:50 No.1000765421
>種は核攻撃部隊のヒャッハーな兵士が悪いよ~ カルト団体だしあいつら…
54 22/12/05(月)15:38:02 No.1000765468
絶滅戦争やったあとの生き残り同士でまたやってるからなXは…
55 22/12/05(月)15:39:44 No.1000765879
そもそも地球連合はそこまで纏まってない 大西洋系の更にカルトというか極右がブルコスだ
56 22/12/05(月)15:40:10 No.1000765989
Xの場合は相手出し抜こうとして相互確証破壊が実行されちゃった世界だけど種はお互い滅ぶってわかっててボタン押しそうなやつが多すぎる
57 22/12/05(月)15:40:15 No.1000766017
ユーラシアくんかわうそ 大西洋に毎回半殺しにされてる
58 22/12/05(月)15:41:58 No.1000766452
運命だとロゴスですら大半は戦争に乗り気じゃないくらいだからな… ジブリールがやたら自信満々だからそこまで言うなら…してたら壊滅した
59 22/12/05(月)15:49:00 No.1000768099
種って作中だとヘイトが目立つけど戦争への流れは利益絡みから来てて結構普通なんだな
60 22/12/05(月)15:50:11 No.1000768360
どちらかが滅びるまで戦う世界観なのに 最後は速攻で戦争止まったのが謎
61 22/12/05(月)15:50:55 No.1000768514
大国同士の殲滅戦争が独ソ戦等をはじめレアケースなんであって人口規模が小さい民族紛争レベルだと絶滅戦争な様相になってるのは歴史上見ても例は相応にあるんだよね それこそアフリカ植民地支配がはじまって入植してきた国が現地民数万単位でぶっ殺してその民族の人口激減とか
62 22/12/05(月)15:52:35 No.1000768865
>当時は「ガチ殲滅やる戦争とかあるわけないのにやっぱり種は駄目だな」って叩かれてた 今にして思えば駄目なの部分って言ってることと実態があんまり噛み合ってないことだよね
63 22/12/05(月)15:52:46 No.1000768904
>どちらかが滅びるまで戦う世界観なのに >最後は速攻で戦争止まったのが謎 すでに言われてるけどやべーやつは一部でしかなかった上で死んでいったからな… なんなら他シリーズでも最後スーッと終わってたりするし
64 22/12/05(月)15:53:56 No.1000769164
>>普通は奴隷とかにするから根絶やしにしようとする例はあんまりない >>無くは無いと思うけど >ナチュラルから見たコーディネイターはエイリアン >コーディネイターから見たナチュラルは猿 >ってくらい人間と違う別生物だと思ってるので >生かそうという考えすら起こってないから… まずこれが極一部の考えなんだよな そもそも戦争のきっかけからしてプラントの独立とプラント理事国の利権を巡る争いに過ぎないのにいつの間にかナチュラルとコーディネーターの種族の生存をかけたイデオロギー戦争だと思うやつが増えていって…
65 22/12/05(月)15:54:15 No.1000769232
まあ種の終盤は互いに据えちゃいけない奴同士が勢力の上に行っちゃったからな あとクルーゼの対立煽り
66 22/12/05(月)15:54:33 No.1000769309
ていうか種族間の殲滅戦争なんだー!って外野が煽ってた割に 種ではのっけからザフトがやることは同族も少なからず住んでるオーブのコロニーを民間人ごと潰す事だし あんまり種族間の対立でもないよね
67 22/12/05(月)15:55:31 No.1000769540
>すでに言われてるけどやべーやつは一部でしかなかった上で死んでいったからな… じゃあ虎の発言はただの見当外れだったのか…
68 22/12/05(月)15:56:41 No.1000769797
民族同士の戦いだしそこまで行かないと終わんないんじゃね?と思ってしまうのはまあ
69 22/12/05(月)15:57:49 No.1000770051
殲滅戦がしたい奴もいた というかその段階に傾いていったのはサイクロプスとパナマからだな
70 22/12/05(月)15:57:59 No.1000770090
ロゴスの存在もまた答え合わせだったな
71 22/12/05(月)15:58:38 No.1000770233
>>すでに言われてるけどやべーやつは一部でしかなかった上で死んでいったからな… >じゃあ虎の発言はただの見当外れだったのか… この発言の時点では落とし所の無い絶滅戦争に突き進んでたから間違って無いよ 絶滅戦争したいの?嫌だよね?じゃあ絶滅戦争進めるキチガイ殺そうか殺したが終盤
72 22/12/05(月)15:58:45 No.1000770263
>今にして思えば駄目なの部分って言ってることと実態があんまり噛み合ってないことだよね よくよく見てみると思ったより種族同士の対立になってなかったり 殲滅し合うレベルで理性が飛んでる世界観なのかそうじゃないのか中途半端だったりしてるのはある
73 22/12/05(月)15:59:07 No.1000770335
>ていうか種族間の殲滅戦争なんだー!って外野が煽ってた割に >種ではのっけからザフトがやることは同族も少なからず住んでるオーブのコロニーを民間人ごと潰す事だし >あんまり種族間の対立でもないよね あそこは強奪が主でそれだってクルーゼの独断じゃなかったっけ
74 22/12/05(月)16:00:07 No.1000770574
>>>すでに言われてるけどやべーやつは一部でしかなかった上で死んでいったからな… >>じゃあ虎の発言はただの見当外れだったのか… >この発言の時点では落とし所の無い絶滅戦争に突き進んでたから間違って無いよ >絶滅戦争したいの?嫌だよね?じゃあ絶滅戦争進めるキチガイ殺そうか殺したが終盤 両陣営をパトリックとアズラエルが先導してるのがまずいという本質をウズミ同様分かっていた数少ない人ではある
75 22/12/05(月)16:00:13 No.1000770598
>この発言の時点では落とし所の無い絶滅戦争に突き進んでたから間違って無いよ >絶滅戦争したいの?嫌だよね?じゃあ絶滅戦争進めるキチガイ殺そうか殺したが終盤 だったらスレ画みたいに迂遠な言い回しせずに一部の人間が悪いんだよね~って言ってる気がする
76 22/12/05(月)16:01:06 No.1000770796
>あそこは強奪が主でそれだってクルーゼの独断じゃなかったっけ なので中立国所有のヘリオポリス崩壊に関して諮問会開かれてアスランとクルーゼが評議会に出頭してたね その時にクルーゼは中立コロニー崩壊の原因は地球軍にありますって言ってたけど
77 22/12/05(月)16:01:19 No.1000770833
ルールも制限時間も得点も無いからどうやって決める?って話の中でじゃあ滅ぼす?って例を出しただけでヘイト勢を指して言ったわけではないんよ
78 22/12/05(月)16:01:38 No.1000770904
>あそこは強奪が主でそれだってクルーゼの独断じゃなかったっけ 結果が全てだと思う 種族の意識があるなら実行犯の兵士は躊躇うと思うけどそんな感じでもないし
79 22/12/05(月)16:01:59 No.1000770968
>>あそこは強奪が主でそれだってクルーゼの独断じゃなかったっけ >なので中立国所有のヘリオポリス崩壊に関して諮問会開かれてアスランとクルーゼが評議会に出頭してたね >その時にクルーゼは中立コロニー崩壊の原因は地球軍にありますって言ってたけど まあゴットフリートでコロニーのケーブル焼いたのはムウさんだから間違ってはないが…
80 22/12/05(月)16:03:10 No.1000771205
殲滅戦争になってる異常さを表す台詞なのに当時の揚げ足取り大好きなオタクから戦争wみたいな扱いされてたのかわいそう
81 22/12/05(月)16:03:30 No.1000771278
社会構造が一部の人間の行動によって決まるって世界観はすごく単純だけど怖いよね… 民意って何だろうってなる
82 22/12/05(月)16:03:31 No.1000771282
どっちかというと作品世界の印象と設定上に齟齬が大きいって言った方がいい コーディネイターの人口数億レベルで居るけどプラントの人口が6000万人くらいな設定でなのに年表だと大半のコーディは宇宙へ移住みたいな記述あったりで矛盾生じまくってるし地球にだってナチュラル国家だけど親プラント勢力もたくさんあるっていう
83 22/12/05(月)16:04:39 No.1000771535
>>あそこは強奪が主でそれだってクルーゼの独断じゃなかったっけ >結果が全てだと思う >種族の意識があるなら実行犯の兵士は躊躇うと思うけどそんな感じでもないし 軍人だから命令重視なので まぁザフトは軍としてはちょっと特殊ではあるけど なんならアデスには一度制止されてるしね
84 22/12/05(月)16:06:13 No.1000771876
映画でどう火種起こすか楽しみ
85 22/12/05(月)16:07:18 No.1000772122
>種って作中だとヘイトが目立つけど戦争への流れは利益絡みから来てて結構普通なんだな コーディネーターVSナチュラルどころかコロニーVS地球ですらないからな 新型コロニー群国家のプラントとプラントの利権手放したくない大西洋連邦ユーラシア連邦東アジア共和国の4国だけの争いなんだよ本来なら どうしてこんなことに…
86 22/12/05(月)16:08:56 No.1000772454
民族とか一族の範囲で見たら絶滅戦争は歴史上そこそこありそう
87 22/12/05(月)16:09:39 No.1000772603
虎の発言は状況分かりつつも憂いてる人間として描きたかったんだろうな…ってことだけは分かるけど そもそも状況が整理されてないせいで意図がよく分からなくなった感はある
88 22/12/05(月)16:09:46 No.1000772627
>社会構造が一部の人間の行動によって決まるって世界観はすごく単純だけど怖いよね… >民意って何だろうってなる 金持ってる連中をバックに持って力尽けた過激派思想組織が国家牛耳っちゃうとかそれこそ歴史上実在するしね あとプラントの政治方式って立候補者を選挙で選ぶんじゃなくて15歳以上の人間の経歴と能力リストアップされてみんなが好きな人に投票って感じの上に選ばれた側の辞退の資格が基本なしっていう形式だからちょっとディストピアめいてる オーブなんかは氏族政治だから選挙自体ある可能性低いし 唯一現実と同じ選挙制度があるのが大西洋連邦だけどブルコスが上層部に食い込んで主導権握ってる状態という
89 22/12/05(月)16:10:14 No.1000772735
この人軍人で佐官将官の幹部クラスまで行ってるのに戦争に対する考え方が中学2年生で気恥ずかしくなる
90 22/12/05(月)16:11:59 No.1000773115
何ていうか政治ごっこ描くにしても物事はある程度単純にしとかないと後で痛い目見るなって印象
91 22/12/05(月)16:12:07 No.1000773145
ぶっちゃけコロニーレーザーやジェネシスみたいなタイプはすぐ死ねるから楽でいいと思う コロニー落とし隕石落としは死ぬ瞬間まで恐怖を味わう事になる
92 22/12/05(月)16:12:45 No.1000773294
カガリにヨーグルトソースかける同人誌が生まれるきっかけになったおっさん!ありがとう凄く捗った!
93 22/12/05(月)16:13:17 No.1000773400
この世界で一番強力な支配は連合トップとプラントががっちり組んで世界支配する状態なので ナチュラルとコーディネーターを分断するブルーコスモスは自由なんだよ
94 22/12/05(月)16:13:34 No.1000773459
>この人軍人で佐官将官の幹部クラスまで行ってるのに戦争に対する考え方が中学2年生で気恥ずかしくなる まあ両軍のトップもしくは意思決定権握ってる人間が絶滅戦争上等な考えしてたから言ってること自体はそこまで外してない
95 22/12/05(月)16:13:40 No.1000773484
>虎の発言は状況分かりつつも憂いてる人間として描きたかったんだろうな…ってことだけは分かるけど >そもそも状況が整理されてないせいで意図がよく分からなくなった感はある アニメ種だけ見てる人間に実はこれコーディネーターとナチュラルの戦争じゃなくてプラントとプラント理事国との戦争だったんですよいつの間にかコーディネーターVSナチュラルみたいなノリになってるの怖くねぇ?なんて分からんわな
96 22/12/05(月)16:15:59 No.1000773957
プラントは初手で核攻撃食らって報復で地球全土に核攻撃しろ!っていうプラント世論を穏健派が抑えるっていう過程あっての本編なわけで核戦争に突入しなかったのはだいぶ理性的
97 22/12/05(月)16:17:10 No.1000774242
>あとプラントの政治方式って立候補者を選挙で選ぶんじゃなくて15歳以上の人間の経歴と能力リストアップされてみんなが好きな人に投票って感じの上に選ばれた側の辞退の資格が基本なしっていう形式だからちょっとディストピアめいてる ラクスが種後にキラと一緒に隠居したのってこの制度で自分に人気集まり過ぎたからだっけ
98 22/12/05(月)16:17:32 No.1000774310
>この人軍人で佐官将官の幹部クラスまで行ってるのに戦争に対する考え方が中学2年生で気恥ずかしくなる 佐官将官クラスが見てもこれどっちかが終わるまでやる気だわって思うくらいの勢いだっただけだぞ
99 22/12/05(月)16:17:48 No.1000774359
これなら折れるだろ…ってNジャマー打ち込んだら戦争になった
100 22/12/05(月)16:18:47 No.1000774556
大西洋連邦と他の地球国家がガンガン争ってるからそもそも地球側が全然一枚岩じゃないっていう
101 22/12/05(月)16:18:52 No.1000774578
>>この人軍人で佐官将官の幹部クラスまで行ってるのに戦争に対する考え方が中学2年生で気恥ずかしくなる >佐官将官クラスが見てもこれどっちかが終わるまでやる気だわって思うくらいの勢いだっただけだぞ まぁ終わりはどっちかが終わりにしましょうっていうまで終わらんからな…
102 22/12/05(月)16:18:52 No.1000774579
>アニメ種だけ見てる人間に実はこれコーディネーターとナチュラルの戦争じゃなくてプラントとプラント理事国との戦争だったんですよいつの間にかコーディネーターVSナチュラルみたいなノリになってるの怖くねぇ?なんて分からんわな 対立軸をすり替えたブルーコスモスが一番邪悪だと思うわこれ
103 22/12/05(月)16:18:58 No.1000774597
>ラクスが種後にキラと一緒に隠居したのってこの制度で自分に人気集まり過ぎたからだっけ またいつの間にか知らない設定生えてきてる…
104 22/12/05(月)16:19:23 No.1000774690
>大西洋連邦と他の地球国家がガンガン争ってるからそもそも地球側が全然一枚岩じゃないっていう ユーラシア連邦と仲悪いってのはかなり序盤に提示してるんだよな
105 22/12/05(月)16:19:27 No.1000774699
Nジャマー撃ち込まれた後の惨状とか絶対酷いだろうしな…
106 22/12/05(月)16:19:47 No.1000774792
>佐官将官クラスが見てもこれどっちかが終わるまでやる気だわって思うくらいの勢いだっただけだぞ ただの冗談めかした世間話レベルの会話だった訳か…
107 22/12/05(月)16:20:32 No.1000774970
折れるかと思ってやったんじゃなくて状況解決に力を入れるからその間に軍備揃えよってやったら連合側が被害スルーして軍備増強し出しただけだ
108 22/12/05(月)16:21:20 No.1000775142
人口1割殺したニュートロンジャマーが連合すら後から考えるとアレのお陰で核の撃ち合いにならなくて良かったねって扱いしてる位だからな 止めるものが無かったらお互い核弾頭の雨で全力で殺しに行ってた
109 22/12/05(月)16:21:21 No.1000775145
>ラクスが種後にキラと一緒に隠居したのってこの制度で自分に人気集まり過ぎたからだっけ 投票されたわけじゃない ただ三隻同盟やってた時は必至で考えないようにしてたけど自分みたいな小娘の声掛けでこんだけ軍事力集まるの怖いなっていうのはあった
110 22/12/05(月)16:21:29 No.1000775176
劇場版までの設定整理の中で種族間の争いだって設定無くなりそうね
111 22/12/05(月)16:21:33 No.1000775190
>これなら折れるだろ…ってNジャマー打ち込んだら戦争になった Nジャマーは凄く理性的な手(全面核報復と比べて)なんだけど地球全土対象なせいでプラントVS地球ひいてはコーディネーターVSナチュラルみたいなイメージ作りに一役買っちゃった感ある
112 22/12/05(月)16:22:42 No.1000775463
>ただ三隻同盟やってた時は必至で考えないようにしてたけど自分みたいな小娘の声掛けでこんだけ軍事力集まるの怖いなっていうのはあった なのに種死開始時点でまたプラントから離れてまで同じ事やってるんです…?
113 22/12/05(月)16:22:56 No.1000775507
戦争なんて停戦条約結べば終わるだろ馬鹿だな…みたいな意見が当時多かったけど 究極的には徹底抗戦を選択させない為のルールが無いというのは別に間違ってないよね
114 22/12/05(月)16:23:03 No.1000775530
>人口1割殺したニュートロンジャマーが連合すら後から考えるとアレのお陰で核の撃ち合いにならなくて良かったねって扱いしてる位だからな >止めるものが無かったらお互い核弾頭の雨で全力で殺しに行ってた トールも言ってたしな Nジャマーじゃなくて核使われてたら今頃地球全土焦土だぜ?みたいな話
115 22/12/05(月)16:23:46 No.1000775672
>ただの冗談めかした世間話レベルの会話だった訳か… というにはお互いすでに殺し過ぎてる ブルコスの過激派具合もパトリックの暴走も両方間近で見てる人だから余計に それを軍人だから上の言う事に従わないとねって見て見ぬ振りしつつコーディなのに連合にいる少年っていう奇特な存在の子に問いかけてみたのが本編
116 22/12/05(月)16:24:11 No.1000775781
>戦争なんて停戦条約結べば終わるだろ馬鹿だな…みたいな意見が当時多かったけど >究極的には徹底抗戦を選択させない為のルールが無いというのは別に間違ってないよね 相手が攻め続けるなら戦うし滅ぼすしかないからな…
117 22/12/05(月)16:24:33 No.1000775864
>劇場版までの設定整理の中で種族間の争いだって設定無くなりそうね むしろそっちは残ってそうじゃない? アストレイ系列はちょっと色々消えそうだが
118 22/12/05(月)16:24:46 No.1000775902
>戦争なんて停戦条約結べば終わるだろ馬鹿だな…みたいな意見が当時多かったけど でも種だと実際にあの場だけでは速攻で停戦して終わりだからなぁ…
119 22/12/05(月)16:24:50 No.1000775915
>戦争なんて停戦条約結べば終わるだろ馬鹿だな…みたいな意見が当時多かったけど >究極的には徹底抗戦を選択させない為のルールが無いというのは別に間違ってないよね というか直近の第2次世界大戦でも停戦条約結べば止まるだろう…と思ったらイギリスに脱出して自由フランス起ちあげて対独戦争継続したドゴールとかいるしね
120 22/12/05(月)16:25:39 No.1000776104
>なのに種死開始時点でまたプラントから離れてまで同じ事やってるんです…? 命狙われちゃったのと逃げた結果ミーアっていう犠牲出ちゃったから腹くくるしかなくなった
121 22/12/05(月)16:25:48 No.1000776134
停戦条約結べば終わるけど裏を返せば結ばなければいくらでも続けられちゃうからな…
122 22/12/05(月)16:26:32 No.1000776288
>むしろそっちは残ってそうじゃない? >アストレイ系列はちょっと色々消えそうだが 種族間の争いって線を残すなら地球に住んでるコーディの方が多いとかの設定が無くなるのかな その場合作中描写でザフトがヘリオポリス潰したりするのどう思ってるかとかが残っちゃってアレだけど
123 22/12/05(月)16:28:02 No.1000776636
>それを軍人だから上の言う事に従わないとねって見て見ぬ振りしつつコーディなのに連合にいる少年っていう奇特な存在の子に問いかけてみたのが本編 ところがどっこい准将以外にも連合にコーディネーターの兵士は数は少ないけど元々いるということになってるという…
124 22/12/05(月)16:28:15 No.1000776684
今思うと信念と憎しみと惰性が混ぜこぜのジオン残党のしつこさを見てて よく「停戦すれば争いは終わるよ」とか真顔で言ってたな当時のガンダムファン
125 22/12/05(月)16:28:26 No.1000776730
虎さんは極論だけど結局終わるかわからん戦争に入って君は同族を殺し続けんの?みたいな意地悪な問というか自分でもよく分からない戦う意味を聞きたかっただけだからな
126 22/12/05(月)16:29:09 No.1000776907
>ところがどっこい准将以外にも連合にコーディネーターの兵士は数は少ないけど元々いるということになってるという… ところがどっこいも何も希少な存在なのは同じだけど 虎が出会ったのがキラであることに変わりもないし
127 22/12/05(月)16:29:20 No.1000776950
>今思うと信念と憎しみと惰性が混ぜこぜのジオン残党のしつこさを見てて >よく「停戦すれば争いは終わるよ」とか真顔で言ってたな当時のガンダムファン でも種世界だと大量破壊兵器の応酬した直後なのになんか停戦できちゃったし…
128 22/12/05(月)16:29:32 No.1000776991
>ところがどっこい准将以外にも連合にコーディネーターの兵士は数は少ないけど元々いるということになってるという… その少数派が目の前にいたから問いかけたってだけの話じゃないの?
129 22/12/05(月)16:30:19 No.1000777168
>でも種世界だと大量破壊兵器の応酬した直後なのになんか停戦できちゃったし… は?パトリックザラの選んだ道が唯一正しいんですけど?
130 22/12/05(月)16:30:30 No.1000777222
連合にもコーディネイター兵士いるって設定だと ヘリオポリスでキラを目にした連合兵士達の反応とか色々おかしくなるよね…
131 22/12/05(月)16:30:37 No.1000777246
>停戦条約結べば終わるけど裏を返せば結ばなければいくらでも続けられちゃうからな… そして両陣営のトップは降伏するぐらいなら死ぬ人だ!! まだ「まぁ相手が降伏するなら受け入れてやるが…」ぐらいの余裕があるから大丈夫に見えるだけでその理性も無くしたのが終盤
132 22/12/05(月)16:30:39 No.1000777260
>今思うと信念と憎しみと惰性が混ぜこぜのジオン残党のしつこさを見てて >よく「停戦すれば争いは終わるよ」とか真顔で言ってたな当時のガンダムファン 停戦協定と南極条約をどう転がしても自分らの大義名分にうまく転がせるように立ち回ったデラーズが顕著だよねその辺
133 22/12/05(月)16:32:17 No.1000777626
種終盤の理由があったら停戦できちゃうっていう実際の描写とどちらかが滅びるまで戦い続ける世界なんです~ってのはちょっといまいち噛み合ってないのはある
134 22/12/05(月)16:33:04 No.1000777816
>連合にもコーディネイター兵士いるって設定だと >ヘリオポリスでキラを目にした連合兵士達の反応とか色々おかしくなるよね… 戦意に関わるから徴用してること自体はだいたい秘匿されてるよ連合所属コーディネイター兵 それだけブルコス的差別意識の根が深く入り込んじゃってる
135 22/12/05(月)16:33:18 No.1000777880
まぁ第二次ヤキンは明確にプラント側がザラ議長死んで大打撃受けて連合側も1番全線で躍起になってた盟主王も死んで言攻め切れる程戦力残ってなかったからじゃあこの場は停戦しましょうくらいで2年後にはまた戦争やるぜー!してるしな
136 22/12/05(月)16:34:08 No.1000778103
(争いたがる人達が)両方とも滅んだから終わったとも言えるしまあ
137 22/12/05(月)16:34:20 No.1000778152
>種終盤の理由があったら停戦できちゃうっていう実際の描写とどちらかが滅びるまで戦い続ける世界なんです~ってのはちょっといまいち噛み合ってないのはある 煽り屋のクルーゼが言うのは別に真実じゃない そもそも本当に殺し合うしかない世界ならキラやアスランの仲直りなんて絶対無いだろ
138 22/12/05(月)16:34:35 No.1000778213
>でも種世界だと大量破壊兵器の応酬した直後なのになんか停戦できちゃったし… そこはそれこそソーラレイとかコロニーレーザーを打ち合った後に停戦してるから宇宙世紀が
139 22/12/05(月)16:35:08 No.1000778337
>虎さんは極論だけど結局終わるかわからん戦争に入って君は同族を殺し続けんの?みたいな意地悪な問というか自分でもよく分からない戦う意味を聞きたかっただけだからな ヘリオポリスの一件鑑みても実際はザフトも命令とあらば同族殺すの厭わない組織だからねぇ…
140 22/12/05(月)16:35:23 No.1000778401
戦う銃も腕も動かなくなれば止まるという例
141 22/12/05(月)16:35:49 No.1000778495
>種終盤の理由があったら停戦できちゃうっていう実際の描写とどちらかが滅びるまで戦い続ける世界なんです~ってのはちょっといまいち噛み合ってないのはある 種終盤で停戦できたのはいろいろかみ合った結果だろうね ジャネシス2発撃たれて地球軍の宇宙軍勢力がほぼ壊滅したので戦闘継続できなくなったことと強硬派のアズラエルの戦死とプラント側の強硬派のパトリックが死んでカナーバとかのクライン派がザラ政権中核メンバーを武力蜂起して抑えてたし
142 22/12/05(月)16:36:16 No.1000778590
>そこはそれこそソーラレイとかコロニーレーザーを打ち合った後に停戦してるから宇宙世紀が そりゃだって宇宙世紀はどちらかが滅びるまでなんて目的で戦争してないしな 泥沼の争いになってる原因は別にあるし
143 22/12/05(月)16:37:10 No.1000778801
あそこで暴走しちゃったからユニウス条約とか割とプラント不利な条約結ばされてるしな
144 22/12/05(月)16:37:19 No.1000778835
書き込みをした人によって削除されました
145 22/12/05(月)16:37:38 No.1000778900
コーディだけ憎んでるならナチュラルとコーディ混在国家のオーブを連合が攻めるのもおかしいしな…
146 22/12/05(月)16:37:53 No.1000778964
>種終盤で停戦できたのはいろいろかみ合った結果だろうね だからスレ画のどちらかが滅びるまで~の発言意図が意味不明になってるんだよね 実際は色々噛み合ったら戦争が止まる世界なんだから
147 22/12/05(月)16:38:28 No.1000779096
連合がオーブ攻め入る理由は言われただろ