22/12/05(月)14:28:45 AIとし... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/05(月)14:28:45 No.1000748602
AIとしりとりは暇つぶしに良いよ
1 22/12/05(月)14:29:45 No.1000748829
かわいい
2 22/12/05(月)14:30:24 No.1000748961
開始するんねんです
3 22/12/05(月)14:30:59 No.1000749097
そんな単語ねえよ
4 22/12/05(月)14:32:05 No.1000749339
しりとりは大喜利と学習したんじゃないか?
5 22/12/05(月)14:32:26 No.1000749418
関西弁みたい
6 22/12/05(月)14:32:26 No.1000749420
>そんな単語ねえんねん
7 22/12/05(月)14:33:38 No.1000749692
例えばの例文がヤバすぎる
8 22/12/05(月)14:35:14 No.1000750078
でもこんな言葉を学習させた人類も悪いんですよ
9 22/12/05(月)14:35:50 No.1000750218
なんでこのAI説明を求められるとすぐデタラメ並べ立ててくるの
10 22/12/05(月)14:36:07 No.1000750273
文字を並べ立てて握りつぶす!
11 22/12/05(月)14:37:10 No.1000750535
てかりんなじゃん
12 22/12/05(月)14:37:24 No.1000750574
このAIレスポンチ性能は異様に高いよね
13 22/12/05(月)14:49:53 No.1000753590
fu1701814.png ルールが変わってきた…
14 22/12/05(月)14:55:03 No.1000754786
これってopen aiのアカ作らないと使えない?
15 22/12/05(月)14:55:53 No.1000754987
>これってopen aiのアカ作らないと使えない? googleアカウントで登録いけたと思う
16 22/12/05(月)15:04:21 No.1000757063
>googleアカウントで登録いけたと思う へーやってみるか
17 22/12/05(月)15:05:00 No.1000757226
屁理屈だけかおめーは
18 22/12/05(月)15:06:04 No.1000757515
このAI間違いを認めるフリだけはするけど一切意見を曲げないよね
19 22/12/05(月)15:11:09 No.1000758845
堂々とウソを続けるのがひどい
20 22/12/05(月)15:29:15 No.1000763423
会計年度を指せよ!?
21 22/12/05(月)15:29:26 No.1000763463
屁理屈じゃねえか
22 22/12/05(月)15:55:05 No.1000769438
しりとりってそういうルールだったかな…そうだったかも
23 22/12/05(月)15:59:51 No.1000770507
これってどこで遊べるの?
24 22/12/05(月)16:02:08 No.1000770994
https://chat.openai.com/ 計算とかプログラミングについてとか聞くと正確に答えてくれる
25 22/12/05(月)16:04:30 No.1000771516
堂々と大嘘並べてくるよね ドラゴンボールの作者聞いたら尾田栄一郎ですって言われた
26 22/12/05(月)16:10:22 No.1000772761
漫画ドラゴンボールの作者は、 Akira Toriyama さんです。Dragon Ball は、1984年から1995年にかけて連載された日本の漫画です。その後、アニメやゲーム、映画などとして、様々な媒体で作品が作られ、世界中で人気を博しました。その中で、作者である Akira Toriyama さんが、世界中のファンに愛される存在となりました。他にも、ご存知の作品として、「銀河鉄道999」や「ジャンプスーパースターズ」などがあります。
27 22/12/05(月)16:16:51 No.1000774164
fu1701997.png うn?
28 22/12/05(月)16:21:32 No.1000775181
このAIを見てると説得力とは一切怯まない事だという事を学べる気がする
29 22/12/05(月)16:34:25 No.1000778169
詐欺師かなんかじゃねえか