22/12/05(月)13:48:45 けいお... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/05(月)13:48:45 No.1000739938
けいおん!とぼっち・ざ・ろっくの違いってなに?
1 22/12/05(月)13:50:32 No.1000740359
作者
2 22/12/05(月)13:50:44 No.1000740394
掲載誌
3 22/12/05(月)13:50:47 No.1000740402
全部
4 22/12/05(月)13:51:05 No.1000740463
そしてなにより
5 22/12/05(月)13:51:17 No.1000740520
時代
6 22/12/05(月)13:51:29 No.1000740562
絵上手いよな
7 22/12/05(月)13:52:05 No.1000740689
音楽性
8 22/12/05(月)13:52:05 No.1000740690
作者がバンギャかおっさんか
9 22/12/05(月)13:52:33 No.1000740781
練習してるかしてないか
10 22/12/05(月)13:52:34 No.1000740784
左の子はよくレズレイプされてる
11 22/12/05(月)13:53:01 No.1000740884
元ネタ
12 22/12/05(月)13:53:17 No.1000740937
>作者がバンギャかおっさんか ぼっちの方は女なの!?
13 22/12/05(月)13:53:47 No.1000741045
アジカンかP-MODELか
14 22/12/05(月)13:54:11 No.1000741120
>アジカンかP-MODELか わかんね…
15 22/12/05(月)13:54:12 No.1000741123
アニメ版がやたらザ・フー推しかそうじゃないか
16 22/12/05(月)13:54:15 No.1000741131
けいおんは部活感強くてぼっちはライブハウスでバンド活動してる
17 22/12/05(月)13:54:15 No.1000741132
>ぼっちの方は女なの!? はい
18 22/12/05(月)13:54:40 No.1000741226
部活か外バンか
19 22/12/05(月)13:54:54 No.1000741276
唯スカートみじけえ
20 22/12/05(月)13:55:34 No.1000741429
>>ぼっちの方は女なの!? >はい パコりてえ
21 22/12/05(月)13:55:46 No.1000741470
けいおんは部活動だけどぼっちざろっくはプロのバンド目指してるところかな
22 22/12/05(月)13:56:23 No.1000741602
ガチかそうじゃないか
23 22/12/05(月)13:56:23 No.1000741606
>>アジカンかP-MODELか >わかんね… いやこれはわかるだろ…
24 22/12/05(月)13:57:13 No.1000741774
なんだかんだで放課後ティータイムはプロにはならなそうな感じはする アマチュアにしては上手すぎるけど…
25 22/12/05(月)13:58:56 No.1000742137
キーボードがいるかいないか
26 22/12/05(月)13:59:57 No.1000742375
後藤ひとりと平沢唯でセッションしろ
27 22/12/05(月)14:00:29 No.1000742485
元々少女漫画出身だからなはまじ
28 22/12/05(月)14:00:32 No.1000742498
>後藤ひとりと平沢唯でセッションしろ したろ
29 22/12/05(月)14:00:34 No.1000742511
はまじ先生は髪緑色に染めるバンギャだけど「」に付き合える?
30 22/12/05(月)14:01:00 ID:aDzCoplw aDzCoplw No.1000742589
>はまじ先生は髪緑色に染めるバンギャだけど「」に付き合える? 俺の髪の毛青色だけど
31 22/12/05(月)14:01:18 No.1000742654
音楽性の違い
32 22/12/05(月)14:01:20 No.1000742663
>はまじ先生は髪緑色に染めるバンギャだけど「」に付き合える? 俺はいいよ
33 22/12/05(月)14:01:25 No.1000742687
>俺の髪の毛青色だけど 存在しない髪に架空の色付けるのやめなよ
34 22/12/05(月)14:01:28 ID:aDzCoplw aDzCoplw No.1000742703
俺なんて天然のスキンヘッドだぞ
35 22/12/05(月)14:01:42 No.1000742748
音楽で食っていく気があるかどうか
36 22/12/05(月)14:02:32 No.1000742919
>>後藤ひとりと平沢唯でセッションしろ >したろ したの!?
37 22/12/05(月)14:02:45 No.1000742978
>>俺の髪の毛青色だけど >存在しない髪に架空の色付けるのやめなよ 頭が青いんだろ
38 22/12/05(月)14:02:49 ID:aDzCoplw aDzCoplw No.1000742987
>俺の髪の毛青色だけど 結構前にオフで会った「」が真っ青な髪の毛で身長190くらいあったけどお前?
39 22/12/05(月)14:02:52 No.1000742997
平沢唯は天才だけど後藤ひとりは努力の人という感じがする
40 22/12/05(月)14:03:01 No.1000743028
ぼっちちゃん音楽以外で食っていけなさそうだしな…
41 22/12/05(月)14:04:54 No.1000743475
放課後ティータイムは高校卒業したらそのまま解散だろうけど結束バンドは売れるのが目標だからな…
42 22/12/05(月)14:04:56 No.1000743480
>結構前にオフで会った「」が真っ青な髪の毛で身長190くらいあったけどお前? こわ… 妖怪だろそれ…
43 22/12/05(月)14:05:58 No.1000743713
>放課後ティータイムは高校卒業したらそのまま解散だろうけど 大学編読んでやれよ
44 22/12/05(月)14:06:22 No.1000743801
けいおんと比べられるのがもうすげえよ
45 22/12/05(月)14:06:48 No.1000743904
>ぼっちちゃん音楽以外で食っていけなさそうだしな… 当人も言ってるがとてもまともな社会人になれないよね… いやまともってなんだよだけども
46 22/12/05(月)14:07:46 No.1000744136
同誌系列で同じネタとして出せるのがけいおんしかないだけだから…
47 22/12/05(月)14:08:55 No.1000744377
今は多様性の時代だからな
48 22/12/05(月)14:09:25 No.1000744494
けいおんの大ヒット後も軽音をテーマにした美少女ものは増えなかった けいおんがデカすぎたのだ
49 22/12/05(月)14:10:18 No.1000744666
アニメ化してから急激に絵が上手くなったか 元から絵が上手いか
50 22/12/05(月)14:10:19 No.1000744669
原作通りのアニメ化なほうと大分魔改造されてた方
51 22/12/05(月)14:11:11 No.1000744866
どちらも原作には沿ってるけど大分アニメで脚色されとる
52 22/12/05(月)14:11:24 No.1000744906
>当人も言ってるがとてもまともな社会人になれないよね… >いやまともってなんだよだけども なんならバンドとして成功しても演奏と作詞以外のややこしいところはメンバーや事務所に丸投げすることになる
53 22/12/05(月)14:11:58 No.1000745049
ぼっちざろっくは原作を最大限膨らませてる けいおんは強化外骨格装備してる
54 22/12/05(月)14:12:27 No.1000745150
ごっちざろっくなの…?
55 22/12/05(月)14:14:20 No.1000745562
活動が部活動かライブハウスかはだいぶ違う
56 22/12/05(月)14:14:55 No.1000745726
>ごっちざろっくなの…? そうだよ
57 22/12/05(月)14:15:25 No.1000745844
削除依頼によって隔離されました >>ごっちざろっくなの…? >そうだよ 左翼くっせえな
58 22/12/05(月)14:17:14 No.1000746238
削除依頼によって隔離されました >そうだよ 左翼しねやキモいな
59 22/12/05(月)14:17:34 No.1000746302
山田は金持ち枠なのに役に立たなねえな…
60 22/12/05(月)14:17:43 No.1000746328
削除依頼によって隔離されました あ~あ左翼湧いてきたよスレ「」はやく管理
61 22/12/05(月)14:18:23 No.1000746465
どっちもアニメめちゃくちゃ気合い入ってるよね 他のきらら系ってめちゃくちゃ崩壊してることはないけど作画普通
62 22/12/05(月)14:19:16 No.1000746647
>なんだかんだで放課後ティータイムはプロにはならなそうな感じはする >アマチュアにしては上手すぎるけど… 作中で実際に歌ってることになってるのはそこまで難しい曲ではなかった……と思う ちょっと記憶が曖昧だけど
63 22/12/05(月)14:19:23 No.1000746672
>山田は金持ち枠なのに役に立たなねえな… 喜多ちゃんのベース買ってくれたぐらいでずっと後藤からたかってる…
64 22/12/05(月)14:21:20 No.1000747055
金持ちって言ってもファンタジー金持ちとリアルな金持ちの2パターンあるからな
65 22/12/05(月)14:21:21 No.1000747059
あんまりそんな感じしないけどかきふらい先生は太ももをぶっとくむっちり描くところが性欲を感じて好き
66 22/12/05(月)14:21:58 No.1000747188
使える金は常人よりデカいけどそれはそれとして浪費癖だから山田…
67 22/12/05(月)14:22:01 No.1000747199
>喜多ちゃんのベース買ってくれたぐらいでずっと後藤からたかってる… 楽器には金しっかりだすんだ山田 ローンも組む それ以外は躊躇なくたかる
68 22/12/05(月)14:22:57 No.1000747384
>活動が部活動かライブハウスかはだいぶ違う 学校別れてるの作劇的に大きいね
69 22/12/05(月)14:23:59 No.1000747607
>山田は金持ち枠なのに役に立たなねえな… 金持ちキャラ所有の別荘に合宿というめっちゃきららっぽいイベントしてた!
70 22/12/05(月)14:24:07 No.1000747624
学校別れてるのもあって学校側の描写最低限で話進むからな… 進学すらどうでもいい領域に踏み込んでるし
71 22/12/05(月)14:27:07 No.1000748248
バイトする目標が機材車を買うなとこ好きだよ
72 22/12/05(月)14:27:31 No.1000748339
なんでID出たのかわかんないけど 髪の毛青くてハゲで190センチの青髪見たことある妖怪がいるんだけど
73 22/12/05(月)14:29:49 No.1000748841
けいおんは好きだけどアニメのけいおんはキャラソン商法で儲けてやるぜみたいな臭いがして大嫌いだった
74 22/12/05(月)14:32:52 No.1000749513
あの頃はどの作品もキャラソン商法で儲けてやるぜ!って時代だったから…
75 22/12/05(月)14:34:18 No.1000749844
ぼざろはけいおんみたいにいろんな楽曲売る商法ではないんだな
76 22/12/05(月)14:34:25 No.1000749874
嫌儲も盛んな時代だったな
77 22/12/05(月)14:34:45 No.1000749959
けいおん程のムーブメントを気軽に起こせるなら誰も苦労はしないからな
78 22/12/05(月)14:34:48 No.1000749970
ぼざろも設定上歌わない虹夏ちゃんが歌ってるし…
79 22/12/05(月)14:35:05 No.1000750045
>あの頃はどの作品もキャラソン商法で儲けてやるぜ!って時代だったから… 歌の良し悪しはわからんけど PVみたいのは良かったな
80 22/12/05(月)14:35:24 No.1000750120
>ぼざろはけいおんみたいにいろんな楽曲売る商法ではないんだな カバーアルバムとか出さないのかな
81 22/12/05(月)14:35:38 No.1000750169
きららでバンドものは最近いくつか他にも見るようになった気がする
82 22/12/05(月)14:35:48 No.1000750208
その上できららで人気作品沢山あったのにCD出しやすそうみたいな理由でけいおん選ばれて なおかつきららの代表作扱いされてるのが気に入らなかったんだよ関口ィ…!
83 22/12/05(月)14:36:34 No.1000750396
あ…!
84 22/12/05(月)14:37:22 No.1000750567
>ぼざろも設定上歌わない虹夏ちゃんが歌ってるし… ただお陰で後藤も歌う希望が見えてきた
85 22/12/05(月)14:37:23 No.1000750573
けいおんは音楽パワーが凄すぎるとアニメから漫画読んでうn…ってなったあの頃
86 22/12/05(月)14:37:32 No.1000750602
>けいおん程のムーブメントを気軽に起こせるなら誰も苦労はしないからな 当時の京アニの求心力と声優のドル売りの倍プッシュだったじゃん
87 22/12/05(月)14:37:42 No.1000750642
>きららでバンドものは最近いくつか他にも見るようになった気がする BECKか
88 22/12/05(月)14:38:00 No.1000750714
>けいおんの大ヒット後も軽音をテーマにした美少女ものは増えなかった >けいおんがデカすぎたのだ 直近で話題になってるものがあるとどうしても比べられるからなあ 同じネタが避けられるのは仕方ないね
89 22/12/05(月)14:38:32 No.1000750846
ぼざろはセミのお墓作ってるシーンが原作の方がヤバい顔してて好き
90 22/12/05(月)14:38:41 No.1000750888
>>きららでバンドものは最近いくつか他にも見るようになった気がする >BECKか きらら…最近……?
91 22/12/05(月)14:39:01 No.1000750972
音楽好きすぎないか京アニ
92 22/12/05(月)14:39:47 No.1000751147
>きららでバンドものは最近いくつか他にも見るようになった気がする ぼざろ掲載してるMAXに同じバンド物載せるとか編集狂ってんのかと思った 案の定死んだ
93 22/12/05(月)14:40:37 No.1000751345
>ぼざろ掲載してるMAXに同じバンド物載せるとか編集狂ってんのかと思った >案の定死んだ あれせめて他のきらら系列でやればよかったのにね……
94 22/12/05(月)14:41:43 No.1000751620
>妖怪だろそれ… fu1701795.jpeg
95 22/12/05(月)14:42:22 No.1000751780
>>きららでバンドものは最近いくつか他にも見るようになった気がする >ぼざろ掲載してるMAXに同じバンド物載せるとか編集狂ってんのかと思った >案の定死んだ ぼざろ目当てに本誌買った人がそっちもハマってくれれば両方売れるし死んでしまったか他愛ない…
96 22/12/05(月)14:42:26 No.1000751802
一期のPVでたあたりで京アニが売れそうな萌えアニメ作ってんな~うぜ~みたいなこと言ってる訳の分からないアンチがいたのは覚えてる
97 22/12/05(月)14:42:34 No.1000751838
当時の熱は知らないけどけいおんもそんなにブームになるほどなのか…?ってなった 1期はいいけど2期はすごいなんかダラダラして1話の時間が倍くらいに感じた
98 22/12/05(月)14:44:04 No.1000752222
>当時の熱は知らないけどけいおんもそんなにブームになるほどなのか…?ってなった 「」の部屋には必ず喧嘩で壊したフライングVがあるくらいには流行ったよ
99 22/12/05(月)14:44:21 No.1000752288
けいおんは京アニ効果がすごかったイメージ
100 22/12/05(月)14:44:22 No.1000752295
流行りに乗っかれは週刊とかでもやってるしうn
101 22/12/05(月)14:44:37 No.1000752345
けいおん2期は1期程のめり込めなかったけど二舎六房の七人の後の清涼剤としてはこの上ないほど効いた
102 22/12/05(月)14:44:45 No.1000752374
当時の熱も何も少し調べるだけでどれ程だったかなんて出てくるが よもや虹裏だけの話だとか言い出す事はないだろうけど
103 22/12/05(月)14:45:24 No.1000752537
けいおんブームはかなりすごかったからなぁ… モデルの学校の聖地巡礼とかもすごかったし
104 22/12/05(月)14:45:33 No.1000752576
けいおんの続編もう4年も連載してるって知ってびっくりした
105 22/12/05(月)14:46:30 No.1000752788
けいおん原作者かきふらい先生
106 22/12/05(月)14:46:41 No.1000752828
あの頃のデスマンはどこを見てもけいおんのパロディMADだらけだった
107 22/12/05(月)14:46:59 No.1000752904
掲載誌がきららときららMAX 全然違う
108 22/12/05(月)14:47:06 No.1000752936
人気もあったのにゆゆ式とAチャンネルが二期なかったのが謎だ
109 22/12/05(月)14:47:37 No.1000753049
>けいおん原作者かきふらい先生 別人じゃねーか!
110 22/12/05(月)14:48:35 No.1000753281
掲載作品の人気的にはキャラット>MAX>本誌だと思ってたけど最近はキャラットがパッとしないね
111 22/12/05(月)14:48:56 No.1000753361
ここで流行ったけいおんのネタけいおんちゃんと澪の駄フラしか知らない
112 22/12/05(月)14:49:31 No.1000753513
キャラットはまぞくが戻ってくれば……
113 22/12/05(月)14:49:32 No.1000753518
>掲載作品の人気的にはキャラット>MAX>本誌だと思ってたけど最近はキャラットがパッとしないね 何が違うんすか?
114 22/12/05(月)14:50:40 No.1000753778
右が後世まで根強く残ったやつが萌え萌えキュンだったのは予想つかなかったっス
115 22/12/05(月)14:51:52 No.1000754060
>掲載作品の人気的にはキャラット>MAX>本誌だと思ってたけど最近はキャラットがパッとしないね まぞくが長期休載してるのが大きい気がする
116 22/12/05(月)14:51:57 No.1000754073
MAXは実験場 キャラットはかわいい寄り 本誌は緩い フォワードは4コマではない
117 22/12/05(月)14:52:10 No.1000754130
けいおんアニメ始まって澪がー澪がーって言いだす友人に お前あと何週間かしたらあずにゃんあずにゃん言い出すよって言ったらその通りになった
118 22/12/05(月)14:52:16 No.1000754159
そういやハルヒとかけいおん以降の京アニってキャラソン商法やってんの?
119 22/12/05(月)14:52:25 No.1000754197
駄猫もたまに見かける
120 22/12/05(月)14:52:39 No.1000754249
マジでアニメの出来凄かったもんなけいおん
121 22/12/05(月)14:52:40 No.1000754254
ひだまりが載らねぇんだ!
122 22/12/05(月)14:53:25 No.1000754424
あの頃は京アニってだけでオタクが絶対見てくれたからな…
123 22/12/05(月)14:54:01 No.1000754552
フォワードはFUZの立ち上げのためにゆるキャン連れて行くのは鬼かと思った
124 22/12/05(月)14:54:15 No.1000754609
>トリコロが載らねぇんだ!
125 22/12/05(月)14:54:39 No.1000754687
当時は笑ってたけど今思い返すとらきすたからの白石イジりつまんね…
126 22/12/05(月)14:55:21 No.1000754856
>あの頃は京アニってだけでオタクが絶対見てくれたからな… おかげで日常がやたらハードル上げられて結構アニメ版好きなのに酷評する人をよく見かけて辛かったな…
127 22/12/05(月)14:55:32 No.1000754895
らきすたも原作とはだいぶ空気違うだろうけど原作からのファンはどうなんだろ…
128 22/12/05(月)14:55:35 No.1000754910
>当時は笑ってたけど今思い返すとらきすたからの白石イジりつまんね… 当時面白かったならいいだろ!
129 22/12/05(月)14:56:41 No.1000755166
ぶっちゃけフォワードいつ見ても死んでるような雑誌だったから そのうち掲載誌ごとFUZ送りされるんじゃねぇかなって思う
130 22/12/05(月)14:56:47 No.1000755187
今はアニメ増えすぎてどんなに面白くてもネットで何らかの話題を起こせないと埋もれる
131 22/12/05(月)14:57:00 No.1000755238
原作になかったしっとりした空気捏造するのは京アニのあんま良くないとこだと思ってるよ
132 22/12/05(月)14:57:24 No.1000755354
>一期のPVでたあたりで京アニが売れそうな萌えアニメ作ってんな~うぜ~みたいなこと言ってる訳の分からないアンチがいたのは覚えてる ハルヒ→らきすた→けいおんだったし売れ線路線を嫌ったんだろうけどヒップホップのセルアウト嫌いみたいなのアニメにもいるんだな
133 22/12/05(月)15:03:03 No.1000756757
フォワードは元からゆるキャンしか知らねえや…
134 22/12/05(月)15:04:13 No.1000757031
>フォワードは元からゆるキャンしか知らねえや… ちょっとおっぱい!
135 22/12/05(月)15:04:39 No.1000757143
フォワードは球詠とかスローループとかあるし…… 球詠はアニメはアレだったけど漫画はほんとに面白いし……
136 22/12/05(月)15:05:57 No.1000757491
正直京アニのアニメでいちばんすきなの日常だわ そっからのオリジナルアニメみたいなの全然見てなくてメイドラゴンでひさびさに京アニ見た
137 22/12/05(月)15:06:37 No.1000757677
フォワード初期からずっと読んでたのあったけど終わったので再アニメ化してほしい
138 22/12/05(月)15:08:01 No.1000758029
どっちのヒロインも要介護だし同じね!
139 22/12/05(月)15:08:05 No.1000758057
たまこマーケットというかたまこラブストーリーは好きだったなぁ マーケットのたまこがちょっと苦手だったから余計に印象強くなった
140 22/12/05(月)15:08:53 No.1000758265
夢喰いメリー再アニメ化して…
141 22/12/05(月)15:09:20 No.1000758377
>フォワード初期からずっと読んでたのあったけど終わったので再アニメ化してほしい メリーさんの話ししてえいか?
142 22/12/05(月)15:10:30 No.1000758685
あとは完全に百合姫な空気感のアネモネは熱を帯びるとか
143 22/12/05(月)15:11:35 No.1000758950
キャラットで今いちばん楽しみなのはまたぞろだわ アニメ化してほしい
144 22/12/05(月)15:12:16 No.1000759131
時代的にけいおんほどエロ同人は出ないんだろうなあ
145 22/12/05(月)15:13:27 No.1000759445
上京して同人ショップ入ったときにきららフォワード初めて見て ホントに実在する雑誌だったんだ…ってちょっと感慨にふけったな
146 22/12/05(月)15:19:12 No.1000760940
ぼざろでは抜けない
147 22/12/05(月)15:19:29 No.1000761029
けいおんの方が曲はキャッチーでぼざろはスルメな印象
148 22/12/05(月)15:20:14 No.1000761192
>掲載作品の人気的にはキャラット>MAX>本誌だと思ってたけど最近はキャラットがパッとしないね MAXに存在してた器械kashmir鈴城芹みたいなオタク寄りの作品が消えた結果 キャラット・本誌に回る作家がMAX行きになって 引いては作家が足りなくなってそれぞれの雑誌パワーが落ちたような気がする
149 22/12/05(月)15:24:44 No.1000762281
>けいおんの方が曲はキャッチーでぼざろはスルメな印象 ぼざろは00~10年代のロキノン系に脳を焼かれた世代を狙い撃ちにしすぎてる…
150 22/12/05(月)15:31:37 No.1000763970
けいおんって今やってる新作はどうなんだろう
151 22/12/05(月)15:32:16 No.1000764125
こういう時に漫画の方のけいおんはなんか空気よね…
152 22/12/05(月)15:32:41 No.1000764240
>時代的にけいおんほどエロ同人は出ないんだろうなあ 今はオリジナルの同人が多いからね 昔より乳は盛られている
153 22/12/05(月)15:34:04 No.1000764577
きららの2期やるかやらないかのラインが謎
154 22/12/05(月)15:35:34 No.1000764893
売れててやらなかった2期とかある?
155 22/12/05(月)15:36:44 No.1000765161
京アニは原作の絵エミュってる時以外はキャラの描き方が大体一緒ってたまに言われるけど10年前と比べると結構違ってねーかなと思う
156 22/12/05(月)15:37:58 No.1000765453
けいおんってゆるふわ萌えアニメだと思ってたけど一期の最後のライブは良かったわ 広いスペースで身内だけ前の方に集まるリアルな寒々しい感じをよく描いたなと思った
157 22/12/05(月)15:38:22 No.1000765553
今は全然違うよ 当時はまぁ割と似てたなぁって記憶ある 境界とか
158 22/12/05(月)15:39:47 No.1000765894
この時代にレスポールかぁ~と思ったけど そういやけいおんの時もこの時代にレスポールかぁ~と思ってたわ この時代のまま止まってるわ
159 22/12/05(月)15:41:28 No.1000766307
>今は全然違うよ >当時はまぁ割と似てたなぁって記憶ある >境界とか 堀口悠紀子デザインをしばらく引きずってた気はする
160 22/12/05(月)15:42:30 No.1000766585
>原作通りのアニメ化なほうと大分魔改造されてた方 これ原作読んでないニワカだろ
161 22/12/05(月)15:45:05 No.1000767177
>そういやハルヒとかけいおん以降の京アニってキャラソン商法やってんの? ヴァイオレットエヴァーガーデンとかでやってるよ
162 22/12/05(月)15:45:54 No.1000767369
原作も面白い方 原作はつまらない方
163 22/12/05(月)15:46:26 No.1000767482
>ヴァイオレットエヴァーガーデンとかでやってるよ あれって燃える前の最後の作品じゃなかったっけ?
164 22/12/05(月)15:47:00 No.1000767626
>売れててやらなかった2期とかある? じょしらくって話題にはなったけど売上はどうだっけ
165 22/12/05(月)15:47:10 No.1000767664
>>原作通りのアニメ化なほうと大分魔改造されてた方 >これ原作読んでないニワカだろ けいおん原作通りは無理あるでしょ ストーリーラインなぞってるとすらいい難いし原作の空気感無視して感動ストーリーにしてるし
166 22/12/05(月)15:47:51 No.1000767841
>じょしらくって話題にはなったけど売上はどうだっけ せめてきららを挙げろ
167 22/12/05(月)15:48:34 No.1000768006
一期は原作通りって言っていいと思う 二期はまあ…でも完全に乖離してる訳じゃないし面白いから凄いよね
168 22/12/05(月)15:48:52 No.1000768063
>けいおん原作通りは無理あるでしょ >ストーリーラインなぞってるとすらいい難いし原作の空気感無視して感動ストーリーにしてるし どっちも原作通りじゃねぇんだよニワカのお前は知らないみたいだが
169 22/12/05(月)15:49:29 No.1000768214
>>けいおん原作通りは無理あるでしょ >>ストーリーラインなぞってるとすらいい難いし原作の空気感無視して感動ストーリーにしてるし >どっちも原作通りじゃねぇんだよニワカのお前は知らないみたいだが ああ……会話する気がなくて難癖つけるだけのやつね 赤字になってから出てくるし露骨すぎるでしょ
170 22/12/05(月)15:49:34 No.1000768227
読んでないのに作品語るなよ
171 22/12/05(月)15:50:55 No.1000768515
けいおん原作は本当につまらないからな
172 22/12/05(月)15:51:35 No.1000768659
>けいおん原作通りは無理あるでしょ ぼっちも原作通りじゃないけど
173 22/12/05(月)15:52:07 No.1000768780
定期的にバンド漫画が受けるよね
174 22/12/05(月)15:52:38 No.1000768876
赤字になってから頑張り始めたけどけいおんとぼざろの対立煽りは世代的に無理があると思うんだよね
175 22/12/05(月)15:52:53 No.1000768938
ぼざろが原作通りとか嘘ついて突っ込まれたら難癖とかいうのどうかと思うよ
176 22/12/05(月)15:54:11 No.1000769213
>ぼざろが原作通りとか嘘ついて突っ込まれたら難癖とかいうのどうかと思うよ 相手を罵倒するのがツッコミと思ってるのちょっと本気で心配になる 本気で会話する気ならちゃんと根拠だそうね
177 22/12/05(月)15:54:16 No.1000769236
>赤字になってから頑張り始めたけどけいおんとぼざろの対立煽りは世代的に無理があると思うんだよね 別にその二つは対立してなくてニワカが適当こいたのを突っ込まれて恥かいてるだけに見える
178 22/12/05(月)15:55:09 No.1000769457
一人で汚い言葉を吐き出してるやつがいるだけでは……
179 22/12/05(月)15:55:18 No.1000769496
なんか読んでない子が引っ込みつかなくなって必死になってるな…
180 22/12/05(月)15:56:18 No.1000769714
語りたいならせめて原作くらい読めって話でした
181 22/12/05(月)15:56:33 No.1000769779
>なんか読んでない子が引っ込みつかなくなって必死になってるな… 自分でそうだね連打しといて必死って笑えるんだけど
182 22/12/05(月)15:56:55 No.1000769845
>語りたいならせめて原作くらい読めって話でした ばいばいにわかくん