虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/05(月)12:49:27 初代PS... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/05(月)12:49:27 No.1000725507

初代PSくらいの頃のゲームのCMって変な実写のやつ多くなかった?

1 22/12/05(月)12:50:26 No.1000725819

ゲームの内容とか全然分からないCM多かったよな

2 22/12/05(月)12:50:45 No.1000725921

だから怒られた

3 22/12/05(月)12:50:49 No.1000725937

最初から1・2・3!だし…

4 22/12/05(月)12:50:54 No.1000725960

プレゼントニサイアク セガレイジリ

5 22/12/05(月)12:51:07 No.1000726016

SFCの頃から多かっただろ

6 22/12/05(月)12:51:08 No.1000726031

シュールがオシャレに見えた頃

7 22/12/05(月)12:51:22 No.1000726099

>初代PSくらいの頃のゲームって変なゲーム多くなかった?

8 22/12/05(月)12:51:28 No.1000726132

レガイア伝説のCM好き

9 22/12/05(月)12:51:38 No.1000726185

でも俺はラチェクラの変なCMでラチェクラ買ったみたいなとこあるし…

10 22/12/05(月)12:51:49 No.1000726256

>SFCの頃から多かっただろ ハドソンのは多かったなボンバーマンに天外魔境ZEROに

11 22/12/05(月)12:52:24 No.1000726425

>でも俺はラチェクラの変なCMでラチェクラ買ったみたいなとこあるし… 宿題やラブレターを爆破してたよなあいつ…

12 22/12/05(月)12:52:26 No.1000726432

とりあえずサラリーマンと女子高生出しとけみたいな感じある

13 22/12/05(月)12:52:39 No.1000726491

セガレイジリ辺りがピークだった気はする

14 22/12/05(月)12:52:50 No.1000726541

でも面白かったし好きだった

15 22/12/05(月)12:54:01 No.1000726907

出る出る出る出るゼルダの伝説ついに出る

16 22/12/05(月)12:54:08 No.1000726951

今のソシャゲのCMよりは見れた

17 22/12/05(月)12:54:20 No.1000727009

海外のスマブラ実写CMは知ってるけど日本のCMを逆に知らない

18 22/12/05(月)12:54:21 No.1000727016

書き込みをした人によって削除されました

19 22/12/05(月)12:54:40 No.1000727126

日本のその辺の街で踊って回るCMのせいでその後十数年クラッシュが海外ゲームだとは気づかなかった

20 22/12/05(月)12:54:44 No.1000727155

CMでPS時代のゲーム画面映しても仕方ないから実写でどういうゲームか伝える たまに全然伝わらない謎の映像を垂れ流す

21 22/12/05(月)12:55:18 No.1000727338

サルゲッチュなんか歌しか覚えてない

22 22/12/05(月)12:56:06 No.1000727592

かまいたちの夜とかベルデセルバ戦記のCM好き

23 22/12/05(月)12:56:12 No.1000727628

クラッシュバンディクーってなんであんなに落ちぶれたんだ 一時期PSの顔みたいな感じだっただろ

24 22/12/05(月)12:56:32 No.1000727710

>出る出る出る出るゼルダの伝説ついに出る さすがにアレだな…と思ったのか時のオカリナとムジュラはかなりマトモだった

25 22/12/05(月)12:56:46 No.1000727761

カービィちゃんカービィちゃん

26 22/12/05(月)12:58:10 No.1000728138

>クラッシュバンディクーってなんであんなに落ちぶれたんだ 作ってる会社が変わったから

27 22/12/05(月)13:00:02 No.1000728654

俺の屍を越えてゆけ

28 22/12/05(月)13:01:06 No.1000728923

クラッシュに関してはコナミ時代が悪く言われがちなのはあの頃のコナミがキャラゲーでクソゲー出しまくってた時期でもあったからなのかもしれない

29 22/12/05(月)13:01:17 No.1000728963

>クラッシュバンディクーってなんであんなに落ちぶれたんだ >一時期PSの顔みたいな感じだっただろ 海外だと8くらいまでps2で出てたはず

30 22/12/05(月)13:02:36 No.1000729289

いまだにやたら覚えてるのはマリオRPG

31 22/12/05(月)13:02:46 No.1000729337

https://noproblem.co.jp/540/ 博報堂でCM作ってた人のHPが面白いから貼る

32 22/12/05(月)13:04:31 No.1000729743

ハードの発売日のカウントダウンCMとか盛り上がってた時代だな

33 22/12/05(月)13:06:14 No.1000730133

クラッシュは新しい方のCMも変だった

34 22/12/05(月)13:06:39 No.1000730235

クラッシュは落ちぶれたっていうかps2移行に乗ってこなかっただけじゃない? 海外にはでてたらしいけど

35 22/12/05(月)13:09:04 No.1000730784

トマトマトマート ケチャプップー

36 22/12/05(月)13:09:17 No.1000730846

PS2本体発売のCMは今でも印象深い 性能はニュースやワイドショーなんかでみんな知ってるからCMではソワソワしながら発売を待つ街の人々の様子だけを流してた

37 22/12/05(月)13:10:34 No.1000731158

クラッシュはPSの顔にしようと思ってたのはまだいいよ ハーミィホッパーヘッドはなんなんだよ

38 22/12/05(月)13:11:24 No.1000731381

パワポケのCMは大体なんか変な感じだった Rも宣伝に関してはすげえ当時のノリだったし

39 22/12/05(月)13:11:37 No.1000731427

のとと とんか とんか とんかつー

40 22/12/05(月)13:12:54 No.1000731764

ポケモンも実写CMだったな

41 22/12/05(月)13:13:04 No.1000731815

なんかやたら実写でドラマとか小芝居風味なのが多かった気がする そうじゃねえゲーム画面がみてぇんだよ

42 22/12/05(月)13:13:12 No.1000731844

画面映しても見栄えが悪いから芸能人にタイトル叫ばせときゃええ!っていうFC時代からのストロングスタイルよ

43 22/12/05(月)13:14:33 No.1000732180

大体実写で寸劇やって最後の方にちょっとゲーム画面映してタイトル載せとけばいいみたいなイメージ

44 22/12/05(月)13:15:04 No.1000732311

>ポケモンも実写CMだったな なんかようわからんセクハラみたいなのだったよな最初期

45 22/12/05(月)13:15:10 No.1000732341

クラッシュはよそ子のになったはずだが頻繁に帰省して来るから…

46 22/12/05(月)13:17:28 No.1000732942

MOTHERのCMが印象に残ってるな

47 22/12/05(月)13:17:31 No.1000732963

ポケモンスナップとかピカチュウ元気でチュウとかはおじさんがハマるみたいなCMじゃなかった?

48 22/12/05(月)13:19:18 No.1000733373

今のお願い社長のCMも内容関係ないしゲームの広告としては伝統に沿ったものなのかもしれない

49 22/12/05(月)13:20:04 No.1000733575

FEもオーケストラがあんな歌詞だからインパクト強かったな

50 22/12/05(月)13:21:16 No.1000733875

せがた三四郎とか湯川専務とか…

51 22/12/05(月)13:21:16 No.1000733876

俺屍のCMは続編のCMも 時間経過したのを同じ構図でやった

52 22/12/05(月)13:21:29 No.1000733918

スパロボはずっとゲーム画面写してるぜ

53 22/12/05(月)13:21:53 No.1000734004

ファミコンウォーズが出~るぞ

54 22/12/05(月)13:21:53 No.1000734006

https://youtu.be/0aP4HcPvD_w 俺の好きなやつ春

55 22/12/05(月)13:22:16 No.1000734085

変な実写CMはPSからのイメージ強いけど色々見てみるとPS前も結構変なのあるから面白いよゲームのCM

56 22/12/05(月)13:22:51 No.1000734215

>レガイア伝説のCM好き CMの印象でプレイすると霧が怖い時期が割と短くてちょっと残念 一般人目線だと最後まで十分脅威ではあるけど…

57 22/12/05(月)13:23:46 No.1000734435

>スパロボはずっとゲーム画面写してるぜ このほしのあしたのためのすくらんぶるだー からもう怪しいんじゃね?

58 22/12/05(月)13:23:58 No.1000734471

ゴエモンは初代が一番よくわからん実写CMだった というか怖いよあのきぐるみ!

59 22/12/05(月)13:24:02 No.1000734491

>ポケモンスナップとかピカチュウ元気でチュウとかはおじさんがハマるみたいなCMじゃなかった? ピカチュウの方はおじさんがピカチュウかわいい…するCMだったのは間違いない

60 22/12/05(月)13:24:07 No.1000734510

DSの任天堂系列ソフトはアットホームな雰囲気の実写CM多くて割りと好きだった

61 22/12/05(月)13:24:29 No.1000734589

>このほしのあしたのためのすくらんぶるだー >からもう怪しいんじゃね? あれもちゃんとゲーム画面も一緒に映してるから…

62 22/12/05(月)13:24:52 No.1000734682

PS2版FF11のCMなんか暗かったなと思ってググったらニート編とかいう直球タイトルで笑っちゃった

63 22/12/05(月)13:24:57 No.1000734708

トーバールーツゥーーーーー は一応内容は理解できたな…

64 22/12/05(月)13:25:40 No.1000734845

いいですよねプレステマン

65 22/12/05(月)13:25:46 No.1000734869

俺SNKの実写シリーズ好きだよ ロバートがやけにカッコいいの

66 22/12/05(月)13:25:54 No.1000734907

実写なのはPS以前からだけどね FF4とかも海岸をダチョウが走ってるだけとかだったし

67 22/12/05(月)13:26:02 No.1000734935

マリオRPGはなんか楽しそう感は伝わるから好き 実際初めて買ったRPGだった覚えがある

68 22/12/05(月)13:26:57 No.1000735129

湯川専務とかもそうだけどゲーム画面映すより効果あったのかな

69 22/12/05(月)13:27:52 No.1000735327

そもそもゲーム以外の商品のCMだってあんまり実物に関係なのだらけだろ世の中

70 22/12/05(月)13:27:57 No.1000735356

ワンダープロジェクトJ2のCM酷かったね

71 22/12/05(月)13:28:13 No.1000735415

>湯川専務とかもそうだけどゲーム画面映すより効果あったのかな っていうかCM全般商品説明よりインパクト重視だし 変な曲作ったりしたりさ

72 22/12/05(月)13:28:19 No.1000735438

ワンダープロジェクトJ2のCMはどういう経緯でああなったんだろ

73 22/12/05(月)13:28:24 No.1000735462

>>このほしのあしたのためのすくらんぶるだー >>からもう怪しいんじゃね? >あれもちゃんとゲーム画面も一緒に映してるから… そうだっけ? じゃあメカンダーロボとかエスカフローネとかベターマンとか箇条書きにするやつとか…

74 22/12/05(月)13:28:41 No.1000735517

>そもそもゲーム以外の商品のCMだってあんまり実物に関係なのだらけだろ世の中 例えば?

75 22/12/05(月)13:28:53 No.1000735558

>例えば? 武富士

76 22/12/05(月)13:29:06 No.1000735611

>例えば? 日清のCM

77 22/12/05(月)13:29:17 No.1000735657

>例えば? アイフル

78 22/12/05(月)13:29:30 No.1000735721

TOTAL NBA'96のCMがPSだと一番好きかな… 電プレかなんかのゲーム雑誌にCM集付いてたような記憶がある

79 22/12/05(月)13:29:33 No.1000735730

商品名や会社名連呼ばかりだもんな

80 22/12/05(月)13:29:51 No.1000735789

ベルデセルバ戦記のCMなんかすきだった やったことはない

81 22/12/05(月)13:30:11 No.1000735853

山瀬まみが河流れてるだけの殺虫剤のCMとか

82 22/12/05(月)13:30:21 No.1000735890

>ゴエモンは初代が一番よくわからん実写CMだった >というか怖いよあのきぐるみ! https://youtu.be/48Zotw1aiNY?t=393 あー今更だけどインパクトってこのきぐるみが元になってんのか…

83 22/12/05(月)13:30:39 No.1000735957

SCE産ゲームは変なCM多かったな

84 22/12/05(月)13:30:40 No.1000735960

シレン2とかちゃんとゲーム画面映してるCMが妙に面白そうに見えた

85 22/12/05(月)13:30:46 No.1000735983

>例えば? au

86 22/12/05(月)13:30:54 No.1000736017

この頃のゲームCMってとりあえずおっさんが出てくるイメージ

87 22/12/05(月)13:31:36 No.1000736167

サラ金のCMは金を商品として出すわけにもいかないし暴走しがちだな

88 22/12/05(月)13:31:39 No.1000736178

セガサターン、シロ!

89 22/12/05(月)13:31:44 No.1000736202

初代ポケモンもかなり冒険してたよなCM

90 22/12/05(月)13:32:26 No.1000736359

>初代ポケモンもかなり冒険してたよなCM アンタだーれ

91 22/12/05(月)13:32:26 No.1000736360

>初代ポケモンもかなり冒険してたよなCM というかおじさんがケーブルを女の子に接続させておじさんのポケモンうけとって~みたいなのじゃなかったっけ

92 22/12/05(月)13:32:35 No.1000736390

とりあえずキャッチーな曲とフレーズだ!

93 22/12/05(月)13:32:55 No.1000736457

影牢だか刻命館だかのCMが好きだった

94 22/12/05(月)13:33:47 No.1000736649

ヴァルキリープロファイルの実写CMは好きだったな

95 22/12/05(月)13:33:56 No.1000736684

>初代ポケモンもかなり冒険してたよなCM 今やビッグタイトルだが 最初は実験的なゲームだったし…

96 22/12/05(月)13:34:11 No.1000736734

実写と言えばハッサンが主人公のやつ

97 22/12/05(月)13:34:42 No.1000736846

君はもうクラウドになったかい

98 22/12/05(月)13:34:54 No.1000736892

マザーも実写だったよね

99 22/12/05(月)13:35:01 No.1000736926

湯川専務はあれこのハード売れてないんだ…って子どもの時思っちゃったからもっとちゃんとしたCM作るべきだったと思う…

100 22/12/05(月)13:35:02 No.1000736943

>ヴァルキリープロファイルの実写CMは好きだったな エニックスの実写CMはクオリティ高い

101 22/12/05(月)13:35:05 No.1000736954

>>初代ポケモンもかなり冒険してたよなCM >今やビッグタイトルだが >最初は実験的なゲームだったし… なんかGB死にかけだし好きにやっちゃうか!

102 22/12/05(月)13:35:05 No.1000736955

>DSの任天堂系列ソフトはアットホームな雰囲気の実写CM多くて割りと好きだった 今のswitchの季節CMもそんな感じだけどスプラ3のはあんな和気藹々としてるわけねぇだろ早く罵りあえって言われてて駄目だった

103 22/12/05(月)13:35:11 No.1000736978

マーザツー マーザツー

104 22/12/05(月)13:35:17 No.1000737000

BGMとかからおそらくカービィやってる兄ちゃんを 外から撮影しただけの何とも言えない雰囲気のゲームボーイのCM

105 22/12/05(月)13:35:20 No.1000737007

FCSFC時代はナムコが変なキャッチコピーばっか作ってた

106 22/12/05(月)13:36:02 No.1000737167

ファミコンソフトCMの最初に出てくる謎のメカ魚好きだった

107 22/12/05(月)13:36:05 No.1000737183

任天堂はとりあえず子供を出してセガはおっさん出すイメージ

108 22/12/05(月)13:36:09 No.1000737200

一体なんだったんだ...ゼノブレイドのCM

109 22/12/05(月)13:36:15 No.1000737219

>今のswitchの季節CMもそんな感じだけどスマブラのはあんな和気藹々としてるわけねぇだろ早く罵りあえ

110 22/12/05(月)13:36:15 No.1000737220

女体にサル

111 22/12/05(月)13:36:24 No.1000737254

ゲーム画面を映せ!ネットもないのにどんなゲームか調べるの面倒すぎるだろ!!

112 22/12/05(月)13:36:37 No.1000737302

スーパーマリオRPG!♪

113 22/12/05(月)13:37:04 No.1000737394

>ゲーム画面を映せ!ネットもないのにどんなゲームか調べるの面倒すぎるだろ!! うっせぇなCM作ってる時はまだロクに開発進んでなかったりするんだよ!

114 22/12/05(月)13:37:15 No.1000737440

デルデルデルデルツイニデル

115 22/12/05(月)13:37:53 No.1000737578

>>ゲーム画面を映せ!ネットもないのにどんなゲームか調べるの面倒すぎるだろ!! >うっせぇなCM作ってる時はまだロクに開発進んでなかったりするんだよ! なんなら発売日にも出来てるか怪しいとかあるからなゲーム業界

116 22/12/05(月)13:37:59 No.1000737600

未だに憶えてるなら良いCMじゃないか

117 22/12/05(月)13:38:33 No.1000737704

ファイヤーエムブレム 手強いシミュレーション

118 22/12/05(月)13:39:12 No.1000737863

そんな…まるで昔のゲーム開発のスケジュール管理が無茶苦茶だったみたいに…

119 22/12/05(月)13:39:23 No.1000737900

CMは買うかどうか迷ってる人向けじゃなくて興味持ってもらったり覚えてもらうためのものだから

120 22/12/05(月)13:39:28 No.1000737912

>>ゲーム画面を映せ!ネットもないのにどんなゲームか調べるの面倒すぎるだろ!! >うっせぇなCM作ってる時はまだロクに開発進んでなかったりするんだよ! 開発の都合なんて客は知るか!CMで内容分からないなら興味の持ちようもねーよ!! というか開発そんなに大変なことになってたのか…

121 22/12/05(月)13:39:36 No.1000737950

ファンタシースター3が一番良くわからん実写CMだと思う 初代は実写CMでもちゃんと特色は伝わったんだけどね…女性主人公RPGも珍しかったからアリサ見せるのは間違ってないし

122 22/12/05(月)13:39:47 No.1000737998

クラッシュなんて1から裏技で見れる特典ムービーがダンスだし…

123 22/12/05(月)13:40:09 No.1000738068

>未だに憶えてるなら良いCMじゃないか これが全てだよね

124 22/12/05(月)13:40:24 No.1000738140

妙に覚えてるのはデビルメイクライ1の花束の実写CM

125 22/12/05(月)13:40:44 No.1000738214

>FCSFC時代はナムコが変なキャッチコピーばっか作ってた https://www.youtube.com/watch?v=eNwYat46X4E くそしてから寝てください

126 22/12/05(月)13:40:44 No.1000738215

正直ゲーム画面ちょこっと写って興味もつってあんまりないしな それだけでゲームシステムや面白いか判断できるわけないし

127 22/12/05(月)13:41:02 No.1000738277

>開発の都合なんて客は知るか!CMで内容分からないなら興味の持ちようもねーよ!! >というか開発そんなに大変なことになってたのか… 現代でもそうだぞ? ペルソナ5とかムービーの出来がちぐはぐなの開発期間長すぎたせいだし サイバーパンクとか延期しすぎて計10年以上掛かってる

128 22/12/05(月)13:41:07 No.1000738294

バイオハザードも初代はなんとも言えなかったような

129 22/12/05(月)13:41:46 No.1000738445

グラフィックすげえなってゲーム以外は15秒や30秒じゃわからんよね ゲームショウとかの数分のトレーラーですらちんぷんかんぷんになりがちだし

130 22/12/05(月)13:42:36 No.1000738618

>ゲーム画面を映せ!ネットもないのにどんなゲームか調べるの面倒すぎるだろ!! 昔のCM見ると言うほどゲーム画面映ってないから言うほどだよ あと雑誌全盛期だから気になるならそっちで普通に調べるだろうし

131 22/12/05(月)13:43:48 No.1000738885

ゲーム画面写しても技のエフェクト部分とかだから正直それで買うかどうか判断しないよ

132 22/12/05(月)13:44:16 No.1000739007

今はマジで家族が楽しそうにゲームプレイしてるCM増えもうした

133 22/12/05(月)13:44:49 No.1000739133

ちょっと後の時代だけどボクらの太陽の爺さんのハゲで太陽光を取り込むCM好きだった

134 22/12/05(月)13:45:05 No.1000739201

ゼルダのCMはかなり記憶に残ってるな

135 22/12/05(月)13:45:17 No.1000739246

ヴァンパいや~ん♡ナイト!

136 22/12/05(月)13:45:23 No.1000739266

>今はマジで家族が楽しそうにゲームプレイしてるCM増えもうした >今のswitchの季節CMもそんな感じだけどスプラ3のはあんな和気藹々としてるわけねぇだろ早く罵りあえって言われてて駄目だった

137 22/12/05(月)13:46:52 No.1000739561

ドラクエの実写CM好きだったな

138 22/12/05(月)13:47:46 No.1000739746

今の時代CM見て購入決断しないもんな

139 22/12/05(月)13:47:50 No.1000739758

https://youtu.be/olUpMAZqCDg?t=182 マリオRPGのCMとかも写してるゲーム画面より歌ってるパックンのが印象に残ってるしな… あとクーポン券

140 22/12/05(月)13:49:00 No.1000740005

当時衝撃だったのはPS3のレースゲームで「怒りの日」をBGMに実写のスポーツカー映像がシームレスにゲーム内グラフィックに変わったアレだったなあ

141 22/12/05(月)13:49:39 No.1000740140

そもそもゲームのCM流す会社が大幅に減ったし ソシャゲはともかくコンシューマが

142 22/12/05(月)13:49:54 No.1000740201

当時はっていうか今もゲーム画面垂れ流しみたいのって大して宣伝効果無いでしょ そもそも金掛けた変なゲーム宣伝以前にゲームの宣伝自体が減ったとは思うが

143 22/12/05(月)13:50:00 No.1000740223

俺の屍を超えていけ

144 22/12/05(月)13:50:09 No.1000740264

やったぜ!

145 22/12/05(月)13:50:11 ID:o9DGUO4c o9DGUO4c No.1000740274

子供の頃FFだったかのオンラインゲームのCM映る度に親にああなっちゃだめ!って言われたな たしか引きこもり的なやつだったっと思う

146 22/12/05(月)13:51:00 No.1000740441

でも当時CMで買ったゲームってサガフロとかソウルハッカーズとか 非実写物ばかりだったな

147 22/12/05(月)13:52:05 No.1000740694

>子供の頃FFだったかのオンラインゲームのCM映る度に親にああなっちゃだめ!って言われたな >たしか引きこもり的なやつだったっと思う あれとかワンダープロジェクトJ2とかどう考えてもマイナスイメージなのになんでやっちゃったんだ…

148 22/12/05(月)13:53:37 No.1000741003

>あれとかワンダープロジェクトJ2とかどう考えてもマイナスイメージなのになんでやっちゃったんだ… 広告屋もマイナスイメージ持ってたり オタクの自虐癖みたいのを発揮してディスり芸のつもりだったり

149 22/12/05(月)13:55:39 No.1000741443

ワンダープロジェクトJ2はそもそも疑似恋愛じゃなく娘の親離れ見守るゲームだしな

150 22/12/05(月)13:56:25 No.1000741617

CM監督が好き勝手やってた時代だったんじゃないか

151 22/12/05(月)13:57:21 No.1000741804

サラリーマンがドラゴン見上げる系ソシャゲとか SNSのご意見羅列風とか本物のピン抜きゲー(偽)とか見るたび死ね…って思ったよ だからこういうやつの方が優秀

152 22/12/05(月)13:57:23 No.1000741808

最近知ったけどファミコンのDQ4のcmとか何宣伝したいのかマジわかんね

153 22/12/05(月)13:58:55 No.1000742134

DQ5なんか延期に延期でもっと訳わかんなくなってたからへいき

154 22/12/05(月)13:59:10 No.1000742180

>ポケモンも実写CMだったな 今も実写だな…

155 22/12/05(月)13:59:18 No.1000742207

ファミコンが4000円安くなるクーポン付き!

156 22/12/05(月)13:59:31 No.1000742266

ドラクエクラスにブランド力が強いと 新作出るよと周知するだけで効果があるのだ

157 22/12/05(月)14:00:04 No.1000742402

>ファミコンが4000円安くなるクーポン付き! そっち配られても高いのソフトの方だから みんな使わないまま保管されてるオマケ来たな

158 22/12/05(月)14:00:10 No.1000742426

>子供の頃FFだったかのオンラインゲームのCM映る度に親にああなっちゃだめ!って言われたな >たしか引きこもり的なやつだったっと思う DQ7プレイするために仕事放り出して立てこもる慎吾ちゃん…

159 22/12/05(月)14:01:52 No.1000742783

マザー2のCM見ておかんが謎に食いついて買ってきたけど 結局おかんはやらずに親父がどハマりしてた

160 22/12/05(月)14:01:57 No.1000742801

俺の好きな実写CM https://www.youtube.com/watch?v=qtHx2boGNjU

161 22/12/05(月)14:03:00 No.1000743026

FF6の美少女

162 22/12/05(月)14:03:05 No.1000743047

サルサルサルサルサルサルサルサルゲッチュ!う~サルゲッチュ!

163 22/12/05(月)14:05:37 No.1000743621

初代ポケモンはこれ見て買う奴そらいねーよってなる奴だし… まあだからキッズの面白いよって口コミ効果で広がるわけだけども

164 22/12/05(月)14:07:08 No.1000743984

CMもそうだけどゲームも変なの多かったよね それこそ今のインディーズですら出さないようなものも どのハードのソフトも冒険してて楽しかった

165 22/12/05(月)14:07:11 No.1000743997

>俺の好きな実写CM >https://www.youtube.com/watch?v=qtHx2boGNjU お母ちゃんがかわいそうで本当に泣けてしまった

166 22/12/05(月)14:08:17 No.1000744249

十年くらい前に流行ってたタレントがプレイする姿だけ流すみたいなのは好きじゃなかったな…

167 22/12/05(月)14:08:38 No.1000744319

PS2の時代だけどICOのこれかなり好き https://www.youtube.com/watch?v=AELq1yVPbzA

168 22/12/05(月)14:10:10 No.1000744641

当時みてお気に入りのPS1CM https://m.youtube.com/watch?v=TKeWZzFAZ2U 1分版CM見たいがためにランク王国? を見ていた

169 22/12/05(月)14:11:31 No.1000744940

>当時みてお気に入りのPS1CM >https://m.youtube.com/watch?v=TKeWZzFAZ2U >1分版CM見たいがためにランク王国? を見ていた デリヘルだと思われてる…

170 22/12/05(月)14:12:49 No.1000745239

最後テレビにゲーム画面映すのも含めてよく出来てんなこのCM…

171 22/12/05(月)14:13:36 No.1000745413

目指せ!100万台!の頃のギラついて若干道を逸れた感じ好き

172 22/12/05(月)14:13:38 No.1000745421

若い頃の仲間由紀恵出てるのよな

173 22/12/05(月)14:15:10 No.1000745783

仲間由紀恵のキャリアの長さを実感させられる

174 22/12/05(月)14:16:06 No.1000745996

>セガイジリ

175 22/12/05(月)14:17:13 No.1000746237

興味を引くという意味では正しかったよ 買おうと思うかというと…

176 22/12/05(月)14:17:57 No.1000746386

アークザラッドが実写で種類も多かったな

177 22/12/05(月)14:19:12 No.1000746637

隣の人よくいろいろ呼ぶから…からの すごいなこんなので…で駄目だった いいcmだな

178 22/12/05(月)14:23:31 No.1000747513

このCMシリーズなんよね… https://youtu.be/L8lzKR6Z1wI

179 22/12/05(月)14:25:06 No.1000747832

せーの! ウィザードリィセブン!

180 22/12/05(月)14:25:45 No.1000747957

>このCMシリーズなんよね… >https://youtu.be/L8lzKR6Z1wI リザードマンが外国人っぽいのがじわじわくる

181 22/12/05(月)14:26:16 No.1000748078

ぬげ!ぬげぬげ!

182 22/12/05(月)14:28:43 No.1000748593

95-96年頃だから携帯電話がメジャーではないのか

183 22/12/05(月)14:32:20 No.1000749392

ムークじゃなくてゴリラやないかい

184 22/12/05(月)14:36:22 No.1000750337

CMからくるブランド人格への影響がよくわかる

185 22/12/05(月)14:38:46 No.1000750907

初代PSだとジジイ共が銭湯でバスケするCMが好きだった

186 22/12/05(月)14:39:44 No.1000751134

らららぷれーいすてーいしょんはかなり末期のやつかな

187 22/12/05(月)14:54:45 No.1000754711

まあ当時ゲーム画面出してもすごいかどうかわかりにくいからな…

↑Top