22/12/05(月)11:43:15 試合前... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/05(月)11:43:15 No.1000705977
試合前夜にこんなことしてたの本当に日本を舐めてたんだな ドイツ代表、日本戦前に意見対立 論争の内幕を記者暴露「いくつかの派閥が…」 https://www.football-zone.net/archives/420782
1 22/12/05(月)11:45:10 No.1000706427
リュデイガー反対派じゃねえか
2 22/12/05(月)11:46:41 No.1000706780
サッカーじゃなくてこんな下らない事に頭使ってたならそりゃ負けるわ
3 22/12/05(月)11:46:53 No.1000706820
人権活動家として真っ当なことしてただけじゃん
4 22/12/05(月)11:47:57 No.1000707078
こういう裏話はどこまで鵜呑みにしていいかわからないが とりあえずビアホフはもう辞めた方がいい
5 22/12/05(月)11:48:24 No.1000707183
チームも纏められない連中にOneLove掲げる資格ないんやな喜劇なんやな
6 22/12/05(月)11:48:56 No.1000707318
>リュデイガー反対派じゃねえか 聖者扱いされること多かったノイアーが賛成派だったのも相まって笑える
7 22/12/05(月)11:49:17 No.1000707398
>リュデイガー反対派じゃねえか それはそれとして対戦相手に敬意を持てない奴ではある
8 22/12/05(月)11:49:18 No.1000707405
試合中はサッカーに集中できるから嬉しかったんだなリュディガー
9 22/12/05(月)11:49:38 No.1000707494
内輪揉めしてたから負けたんじゃなくて実力で負けたんでしょ?
10 22/12/05(月)11:51:14 No.1000707889
FIFAってEU主体の団体なのにEU主体の人権運動にちゃんとNO突きつけられるんだな 意外と冷静だ
11 22/12/05(月)11:51:14 No.1000707890
ドイツ出身は主張したがって移民系はサッカーに集中したいと言ってるあたりドイツの歪みを感じる
12 22/12/05(月)11:52:48 No.1000708230
日本戦の後でもドイツ紙の記者とあいつらは戦おうとしてなかったって喧嘩してたけど 敗退が決まった後に監督にたいして「リュディガー以外のDFは何しにきたんだ?全く戦おう燃えようって気概を感じなかったが監督のお前はそれを見て見ぬふりか?」ってぶちぎれてたシュバインシュタイガー
13 22/12/05(月)11:53:35 No.1000708398
ギュンドアンもリュディガーも国内じゃ差別される側なのに反対したんだな てかゴレツカ…こいつが代表入るようになってから連続でGL敗退か…
14 22/12/05(月)11:53:57 No.1000708472
人種差別はするし他国の文化も差別はするけどLGBTQは尊重する ブームだからやってるだけなんだよな お金にならなくなったり飽きたらやめる
15 22/12/05(月)11:54:45 No.1000708660
まぁ試合前日にこんなことに1時間も使いたくねぇ……ってなった選手は多いと思う……
16 22/12/05(月)11:54:49 No.1000708676
こいつらサッカーしに来たんじゃないんか
17 22/12/05(月)11:54:55 No.1000708699
晴れの部隊にこんなギャグかませるなんてドイツは芸人向けだな
18 22/12/05(月)11:55:02 No.1000708725
>ドイツ出身は主張したがって移民系はサッカーに集中したいと言ってるあたりドイツの歪みを感じる SDGだとか言って色々アピール死体上層部と普通に仕事したい現場みたいなもんだ
19 22/12/05(月)11:55:19 No.1000708795
ようは白人の驕りだよ 俺たちが活動してやらないとっていう
20 22/12/05(月)11:56:46 No.1000709132
人権活動家の上にサッカーもまぁまぁ上手いなんて立派なもんだよ
21 22/12/05(月)11:57:36 No.1000709336
>ギュンドアンもリュディガーも国内じゃ差別される側なのに反対したんだな そりゃ二人ともイスラム教徒だし…
22 22/12/05(月)11:57:40 No.1000709349
パフォーマンスやるだけやってしっかり勝ち上がってるイングランドは強か
23 22/12/05(月)11:57:42 No.1000709359
フットボールゾーンのリンク踏みたくないから誰か要約してくれ
24 22/12/05(月)11:58:02 No.1000709434
フォートナイトしてた方がマシだったな
25 22/12/05(月)11:58:18 No.1000709505
ノイアーベテランのくせに何やってんだよ…
26 22/12/05(月)11:58:22 No.1000709525
ドイツらしいっちゃらしい
27 22/12/05(月)11:58:58 No.1000709668
>フットボールゾーンのリンク踏みたくないから誰か要約してくれ サッカーしてる場合じゃないドイツ人 VS サッカーしに来たんだよ移民組
28 22/12/05(月)11:59:14 No.1000709729
>そんななかで、ドイツ代表チーム内では意見の対立があったという。記事では「Sport1のパトリック・ベルガー記者が明かしている」と紹介。ベルガー氏は「日本戦の前日、ホテルで1時間座ってドイツは話し合った。ミーティングは本当に白熱した」と語っている。 >焦点はFIFAの警告を受けてどう対処するかで、チームで意見が割れたようだ。「いくつかの派閥があった。自分たちを強力なオピニオンリーダーとみなすレオン・ゴレツカやマヌエル・ノイアーの派閥で、大会前に『チームとして模範を示さなければならない』と発言していた。そして、ギュンドアンやリュディガーの派閥は『我々はサッカーに集中したい、そんなことはしたくない』と言っていた」と、ベルガー氏は内幕を明かす。
29 22/12/05(月)11:59:18 No.1000709746
日本がサッカーの事を考えてドイツがLGBTQ考えてる あの画像はほぼ正しかったわけか…
30 22/12/05(月)12:00:03 No.1000709908
>ギュンドアンもリュディガーも国内じゃ差別される側なのに反対したんだな 差別されてる人間が「性差別を無くすパフォーマンスをしよう」って言われたらどう思うよ あとやっぱりこいつらサッカー舐めてやがるW杯は甘くねえってのはあっただろうし
31 22/12/05(月)12:00:08 No.1000709932
>ベルガー氏は「日本戦の前日、ホテルで1時間座ってドイツは話し合った。ミーティングは本当に白熱した」と語っている。 これが明日の試合の為じゃなくて糞みたいな活動家ごっこの為に1時間も浪費してしかも負けてるの最高にアホ
32 22/12/05(月)12:00:18 No.1000709961
>チームも纏められない連中にOneLove掲げる資格ないんやな喜劇なんやな ビートルズみたいだな…
33 22/12/05(月)12:00:49 No.1000710071
>フットボールゾーンのリンク踏みたくないから誰か要約してくれ https://www.bz-berlin.de/sport/fussball/nur-zwei-dfb-stars-wollten-das-mund-zu-foto-wirklich Das berichtet die ARD. Laut Informationen des Senders haben sich nur Kapitän Manuel Neuer (36) und Leon Goretzka (27) für die Aktion ausgesprochen. Der Rest hätte wie die anderen Nationen nichts unternehmen wollen.
34 22/12/05(月)12:01:00 No.1000710107
GL突破してたら美談になってそう
35 22/12/05(月)12:02:02 No.1000710360
リュディガーはちゃんと動いてたからこそ舐めプレイ出来たわけだしな…
36 22/12/05(月)12:02:39 No.1000710514
その後に敗けてケツに火が付いてこんな活動してる場合じゃないってなった後予選敗退したんだね…
37 22/12/05(月)12:03:45 No.1000710786
>我々はサッカーに集中したい、そんなことはしたくない そうだね過ぎて困る
38 22/12/05(月)12:04:01 No.1000710844
考えうる限り一番ダサい負け方してんな…
39 22/12/05(月)12:04:49 No.1000711041
>その後に敗けてケツに火が付いてこんな活動してる場合じゃないってなった後予選敗退したんだね… 実に空虚じゃありゃせんか?
40 22/12/05(月)12:05:10 No.1000711129
人権運動に専念できるようになってよかったじゃん
41 22/12/05(月)12:05:16 No.1000711155
意見示したいなら負けそうでも最後までやれよアホくさ
42 22/12/05(月)12:05:24 No.1000711185
>その後に敗けてケツに火が付いてこんな活動してる場合じゃないってなった後予選敗退したんだね… ピッチ上で座って放心状態になってたリュディガーがちょっとだけかわいそうに思えてきた
43 22/12/05(月)12:05:40 No.1000711243
似非人道活動で得たものがチームの分裂と世界の嘲笑ってちょっと割に合わなすぎない?
44 22/12/05(月)12:05:43 No.1000711258
これチーム内の空気最悪じゃない?
45 22/12/05(月)12:05:59 No.1000711326
ドイツがサッカー関係無いとこで遊んでて日本はラッキーだった
46 22/12/05(月)12:05:59 No.1000711329
最期までやれ
47 22/12/05(月)12:06:07 No.1000711369
上っ面だけの人権ムーブしてるゴミどもってドイツ代表面した人権団体問わずこんなことばっかやってんだろうな
48 22/12/05(月)12:06:30 No.1000711468
皮肉抜きでサッカーに集中してなかったんだ…
49 22/12/05(月)12:07:27 No.1000711705
これに限ったことじゃないが LGBTに対して必ず意思表明しなければいけないみたいな風潮が嫌だ それは今ここで口にするべき話題ではないだろ、という正論が正論ではなくなってるのが誤ってる時代と感じる
50 22/12/05(月)12:07:33 No.1000711736
>ピッチ上で座って放心状態になってたリュディガーがちょっとだけかわいそうに思えてきた 試合前の口押さえるやつよりあのシーンの方が印象的だったからあそこで口押さえたらよかったんじゃないかな?活動家としては サッカー選手としては煽りの疑いあるあのプレイ以外は頑張ってたのにかわいそ……ってなる
51 22/12/05(月)12:07:39 No.1000711749
>皮肉抜きでサッカーに集中してなかったんだ… うにということにしたい だけなんじゃね?
52 22/12/05(月)12:07:46 No.1000711778
日本戦のギュンドアンとリュディガーは脅威だったな
53 22/12/05(月)12:07:47 No.1000711779
日本戦で特に頑張ってた二人がもっとサッカーに集中しろ派閥だったのおもろい
54 22/12/05(月)12:07:49 No.1000711789
まあ人権団体が間違って来てしまってたという事はもう周知だったし
55 22/12/05(月)12:08:28 No.1000711964
楽しみですね 密着ドキュメンタリー
56 22/12/05(月)12:08:37 No.1000712004
実際リュディガーめっちゃ強かったからな日本戦
57 22/12/05(月)12:08:39 No.1000712008
サッカーに集中してたら勝てたから!
58 22/12/05(月)12:08:42 No.1000712024
ドイツ国内ではどう処理するんだろ 下らん問題にかまけてたから負けたんだ!になるのか人権問題はすべてに優先されるなのか
59 22/12/05(月)12:08:52 No.1000712070
リュディガー以外のDF戦犯過ぎた
60 22/12/05(月)12:08:52 No.1000712071
なるほど監督が悪い
61 22/12/05(月)12:08:56 No.1000712089
>サッカーに集中してたら勝てたから! じゃあ次からそうするんですね
62 22/12/05(月)12:08:59 No.1000712099
負けただけなら多少煽られても傷は浅かっただろうに要らんことしたせいで余計に馬鹿にされちゃってるのがかわいそ…可哀想ではないな そういうのやめろや!って言ったFIFAは実は優しかったんじゃないか
63 22/12/05(月)12:09:34 No.1000712232
内紛と言えばフランスのお家芸だったのに最近はドイツだな
64 22/12/05(月)12:09:37 No.1000712247
ちなみにリュディガーは既にドイツ国内ではシエラレオネ移民が舐めプして代表に恥をかかせた!とターゲットにされてる
65 22/12/05(月)12:09:46 No.1000712284
>楽しみですね >密着ドキュメンタリー all nothing
66 22/12/05(月)12:09:47 No.1000712288
>ギュンドアンやリュディガーの派閥は『我々はサッカーに集中したい、そんなことはしたくない』と言っていた カワウソ…
67 22/12/05(月)12:09:48 No.1000712293
FIFAはサッカーの大会開いてるだけの普通の組織じゃねえかな…
68 22/12/05(月)12:10:06 No.1000712379
>内紛と言えばフランスのお家芸だったのに最近はドイツだな 内紛はオランダのイメージだった
69 22/12/05(月)12:10:07 No.1000712385
>リュディガー以外のDF戦犯過ぎた でも負けて散々煽られてるのはリュディガーのせいという
70 22/12/05(月)12:10:16 No.1000712414
>日本戦のギュンドアンとリュディガーは脅威だったな 例のシーンも全然敵わなかったシーンではあるからな…
71 22/12/05(月)12:10:30 No.1000712474
>ちなみにリュディガーは既にドイツ国内ではシエラレオネ移民が舐めプして代表に恥をかかせた!とターゲットにされてる 差別がなくなんないわけだ
72 22/12/05(月)12:10:31 No.1000712479
負けた言い訳探し頑張ってねとしか
73 22/12/05(月)12:10:41 No.1000712526
欧州で差別される移民が唯一差別できるのがアジア人なんだよな…
74 22/12/05(月)12:10:47 No.1000712556
人権屋ムーブするなとは言わんけど そういうのは勝って全部終わってからにした方がよくね? 一時間も議論するべきことじゃないだろ もし施工業者がサッカーの試合予想しあって一時間も作業遅らせてたらぶん殴られるぜ
75 22/12/05(月)12:10:52 No.1000712577
>負けただけなら多少煽られても傷は浅かっただろうに要らんことしたせいで余計に馬鹿にされちゃってるのがかわいそ…可哀想ではないな まさはる止めろ!ってのは結局そういうことなんよな 主張と試合の勝敗が混同される
76 22/12/05(月)12:11:01 No.1000712619
勝ちさえすれば批判の声も黙らせられるんだけどね ドイツもここから頑張って決勝トーナメント勝ち進めばいいんじゃない?ホラ?
77 22/12/05(月)12:11:08 No.1000712651
でも日本にしか負けてないんよ
78 22/12/05(月)12:11:09 No.1000712654
>ちなみにリュディガーは既にドイツ国内ではシエラレオネ移民が舐めプして代表に恥をかかせた!とターゲットにされてる 代表全員に言えよ頭おかしいのか
79 22/12/05(月)12:11:10 No.1000712657
>内紛と言えばフランスのお家芸だったのに最近はドイツだな 移民が多くなるとどうしても揉める アメリカは良くやってると思う