虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/05(月)10:14:03 ガンダ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/05(月)10:14:03 No.1000689815

ガンダムって自らの手でなんかしようとして出てきて死ぬのが鉄板みたいになってるとこある でも決着は自分でつけた方がすっきりするよね!

1 22/12/05(月)10:17:09 No.1000690354

安心したぜドゥガチ…あんたやっぱ人間だよ

2 22/12/05(月)10:18:21 No.1000690536

>ガンダムって自らの手でなんかしようとして出てきて死ぬのが鉄板みたいになってるとこある 安置から観戦してたら後ろから飛行機が!

3 22/12/05(月)10:19:43 No.1000690750

それはそうなんだけど画像はやりすぎだ!!!

4 22/12/05(月)10:19:54 No.1000690794

>でも決着は自分でつけた方がすっきりするよね! 木星総統の立てたスレ

5 22/12/05(月)10:22:02 No.1000691162

紅蓮の炎で焼かれて消える地球この目で見たいし 見れた

6 22/12/05(月)10:22:11 No.1000691184

だからこうして遠方から指揮だけ出してついでに火星外縁軌道からダインスレイブ

7 22/12/05(月)10:23:04 No.1000691320

これ地球を火の海にして長年の恨みがようやく晴らせるって場面だし、部下に任せるより自分でやりたいって気持ちはすごいわかる

8 22/12/05(月)10:23:22 No.1000691367

>でも決着は自分でつけた方がすっきりするよね! こいつに関しては完全に私怨だからな…

9 22/12/05(月)10:23:22 No.1000691369

総司令官兼パイロットみたいなキャラが多すぎるから

10 22/12/05(月)10:24:00 No.1000691465

(たまに前線に出てこないようにしていてもドサマギで暗殺される首謀者いる)

11 22/12/05(月)10:24:09 No.1000691492

血縁は自分の手で断ち切る!

12 22/12/05(月)10:24:25 No.1000691534

今週の水星もそんな感じだった

13 22/12/05(月)10:24:46 No.1000691589

スレ画は結局連邦軍とコロニー自治隊の連合軍に全機落とされたんだよな

14 22/12/05(月)10:25:49 No.1000691765

本体以外は豪勢な囮だっけ

15 22/12/05(月)10:26:36 No.1000691901

>>でも決着は自分でつけた方がすっきりするよね! >木星総統の立てたスレ 讃礼するカラス双子キゾブタ

16 22/12/05(月)10:27:02 No.1000691965

一斉に核ぶっぱしてたら勝ってた

17 22/12/05(月)10:28:25 No.1000692170

>総司令官兼パイロットみたいなキャラが多すぎるから 禿アニメでもZ~F91まではボスと最後の敵メカパイロット兼任状態だったね 1st、V、ひげ、Gレコは別だから半々くらい?

18 22/12/05(月)10:28:58 No.1000692281

ギレン「本部で指揮してたのに妹に後ろから撃たれました」 デラーズ「横から裏切られました」 シロッコ「カミーユクワトロハマーンと三つ巴とか自分でしか務まらない」 ハマーン「グレミーにズタボロにされたしもうジュドーと一騎討ちで決着着けよう…」 シャア「関係ねぇアムロと喧嘩したい」 カロッゾ「娘の躾けに出ただけなのに後の婿に分身で殺されました」 カガチ「子供に論破されてなんか幻覚が見えて崩壊から逃れられなかった」

19 22/12/05(月)10:29:35 No.1000692378

自分と同じ思考のクローン作りまくってそもそも本当にワシが本物かな?まぁどうでもいいやまでやるのはなかなかラスボスとしてポイント高い

20 22/12/05(月)10:30:57 No.1000692592

個人的にはクンパ大佐の死に方が一番あっけないけどそれっぽい

21 22/12/05(月)10:34:01 No.1000693104

>個人的にはクンパ大佐の死に方が一番あっけないけどそれっぽい あいつも戦場直接見に行くあたりの様子は 戦争知らないボケ側なんだよね

22 22/12/05(月)10:34:23 No.1000693171

ギレンも本国でのんびり戦果待ってたら頭からビーム撃たなくてもよかったかもしれない でも小説だと本国でぶっ殺されちゃうから結局死ぬな

23 22/12/05(月)10:35:06 No.1000693300

クンパ大佐ああでもしないと誰も裁けないから…

24 22/12/05(月)10:35:59 No.1000693434

>本体以外は豪勢な囮だっけ 皆一斉に降下したら駄目だった ここは任せて行け!ワシよ!したら失敗した

25 22/12/05(月)10:36:03 No.1000693441

クンパ大佐は特に罪状がないけど 戦争を煽った罰でああやって雑に死ぬのが相応しい

26 22/12/05(月)10:37:20 No.1000693671

土壇場で押し戻した我が軍も結構やるじゃん 腹に一物あるけどそこそこ信頼してる妹も来てくれたぜバーンドサッ ギレンちょっとかわいそ

27 22/12/05(月)10:38:58 No.1000693952

クロボンはカロッゾより上にマイッツァーがいるはずだが結局どうなったんだろうな 多分戦争の途中で死んだんだろうけど

28 22/12/05(月)10:39:40 No.1000694056

クンパ大佐はてっきり大型MAにでも乗ってラスボスやるかと思ってたら雑に死んだ

29 22/12/05(月)10:41:09 No.1000694280

ここはどうしても自分の手でやりたかったことだから 自ら出向くのは無理もない

30 22/12/05(月)10:41:55 No.1000694400

>今週の水星もそんな感じだった 部下に任せてればまだ狙撃負けはなかったのにね

31 22/12/05(月)10:43:37 No.1000694682

もうこいつしかてる奴がいないっていうので負けるならまだわかるけどいらんことして出てきて死ぬのがなんか多いのはわかる 在庫処分とかそういう意味じゃなくて戦場でおかしくなってるんだなっていうのもあって尚更

32 22/12/05(月)10:43:44 No.1000694702

>>ガンダムって自らの手でなんかしようとして出てきて死ぬのが鉄板みたいになってるとこある >安置から観戦してたら後ろから飛行機が! 安全地帯だから安地

33 22/12/05(月)10:44:14 No.1000694790

クンパの自らの手でなんかする気は一切ないけど特等席で見てたらなんか死んだは面白すぎるので好き

34 22/12/05(月)10:44:53 No.1000694882

大ボスが出てこないとなるとシェルターぶち抜いて侵入するくらいしか

35 22/12/05(月)10:45:24 No.1000694955

カガチもよく考えたらあいつ別に最前線に来る必要ない気がするけどハイロゥ動くとこ見たかったんだろかね

36 22/12/05(月)10:45:33 No.1000694987

まぁ完全な私怨というには余りにも辛い人生ではあったから… 原因も木星開発に金出す気が大してなかった連邦と出させる余裕すら無くしたジオンのせいでもあるし

37 22/12/05(月)10:46:07 No.1000695075

>クンパの自らの手でなんかする気は一切ないけど特等席で見てたらなんか死んだは面白すぎるので好き 戦争に安全地帯などないんだ

38 22/12/05(月)10:47:06 No.1000695239

ジャミトフとか完全に想定外すぎる…

39 22/12/05(月)10:47:22 No.1000695270

>カガチもよく考えたらあいつ別に最前線に来る必要ない気がするけどハイロゥ動くとこ見たかったんだろかね ずっとやりたかった人類絶滅タイムだからな

40 22/12/05(月)10:47:44 No.1000695332

身内に殺されたのって1stとSEEDくらいか

41 22/12/05(月)10:47:46 No.1000695339

>原因も木星開発に金出す気が大してなかった連邦と出させる余裕すら無くしたジオンのせいでもあるし まぁそう言わずに 美人なお嫁さんあげるから

42 22/12/05(月)10:48:21 No.1000695439

能力が伴っていて死ぬのを回避できる力が十分あってなお事故るならまだ分かるんだけどね いややっぱ駄目だわ出てくんな組織背負ってるんだぞ

43 22/12/05(月)10:48:42 No.1000695501

>美人なお嫁さんあげるから そう言うとこだぞ

44 22/12/05(月)10:48:50 No.1000695517

>カガチもよく考えたらあいつ別に最前線に来る必要ない気がするけどハイロゥ動くとこ見たかったんだろかね 大量のサイキッカー道具にして兵士も総動員の会戦だし 宗教国家の士気にかかわるんじゃないかな

45 22/12/05(月)10:48:56 No.1000695534

安全な所で指揮していたかったのにデュランダルとシン達に次々に居場所追いやられたジブリール…

46 22/12/05(月)10:49:03 No.1000695561

>ジャミトフとか完全に想定外すぎる… ハマーンから自分を守り切ったジェリドを何で手放したし まあ最後の方はバスクからもハンコだけ押して引っ込んでろ的な扱いだったし どの道時間の問題だった気がする

47 22/12/05(月)10:50:04 No.1000695698

自らの手でなんとかするなんてロマンチズムに走らなかったのラスタルぐらいだな 堅実に潰して敵なのに勝利しちゃったけど

48 22/12/05(月)10:50:13 No.1000695722

エンジェルハイロゥ攻防戦は最早ザンスカールの勝ち確状況だったし余裕もあったんじゃないかな なんか単騎でほぼ全部覆したバケモンが居たけど

49 22/12/05(月)10:51:40 No.1000695954

>今週の水星もそんな感じだった 安全地帯から動かないからミオリネ手に入れられないのに最後の最後で安全地帯から出て負けるの美しい…

50 22/12/05(月)10:53:07 No.1000696205

勝ちを確信した瞬間が1番無防備になるという王道的な負けムーブ

51 22/12/05(月)10:53:46 No.1000696320

安らかに死んだイ様はお前何なの…

52 22/12/05(月)10:53:50 No.1000696339

>安全な所で指揮していたかったのにデュランダルとシン達に次々に居場所追いやられたジブリール… ギルもシンとレイに任せて要塞の司令室で指揮してたのに キラアスランの本気を過小評価してた結果突破されたな…

53 22/12/05(月)10:54:03 No.1000696375

一応の黒幕ながら本当に表に出なさすぎて存在感すらないモナハンは無事生存

54 22/12/05(月)10:54:11 No.1000696406

ドゥガチは嫁さんがあまりにも出来た人じゃなかったらなぁ…

55 22/12/05(月)10:54:18 No.1000696418

クンパ大佐は安全地帯どころか戦場のギアナ高地にグライダーで護衛もなしに見物に行ったんだから野次馬根性で死んだようなものだよ

56 22/12/05(月)10:55:16 No.1000696585

>一応の黒幕ながら本当に表に出なさすぎて存在感すらないモナハンは無事生存 まあジオン共和国存続という目的も全く果たせなかったけどな…

57 22/12/05(月)10:56:33 No.1000696792

>ドゥガチは嫁さんがあまりにも出来た人じゃなかったらなぁ… あいつが優しすぎて余計みじめになるんだよ!許せん!! って完全にクズの逆恨み思考なんだけど正直めっちゃわかってつらい

58 22/12/05(月)10:57:14 No.1000696921

>自らの手でなんとかするなんてロマンチズムに走らなかったのラスタルぐらいだな >堅実に潰して敵なのに勝利しちゃったけど ラスタルは後ろとはいえ戦艦乗って戦場に出てたしちょっと違わない? MS乗って前線出たらイオクみたいに死んでそうだし安全地帯に引きこもってると後日談でライドにパンパンされてそうだしでバランス感覚は凄いけど

59 22/12/05(月)10:57:20 No.1000696938

しかし結果としてこの大量破壊兵器が後々に大規模細菌テロを止めるための一手になるんだから因果よな…

60 <a href="mailto:ロナ兄弟">22/12/05(月)10:57:38</a> [ロナ兄弟] No.1000697003

>>ドゥガチは嫁さんがあまりにも出来た人じゃなかったらなぁ… >あいつが優しすぎて余計みじめになるんだよ!許せん!! 「「ダナエさんはこれ以上ないくらいいい女性だしドゥガチさんも満足してくれるだろう」」

61 22/12/05(月)10:58:07 No.1000697098

ギニアスはそりゃ乗るしかないよね 裏で着々と核準備してたポケ戦のキリングは作品外で自殺してた…

62 22/12/05(月)10:58:57 No.1000697224

パイロット兼任者が前に出たままそのままやられるのはまだ分かる 指揮官専門とか政治家がなぜか前に出てきて死ぬのはお前何なんだよ

63 22/12/05(月)10:58:58 No.1000697227

戦場に出るつもりのない黒幕気取りだったウォンは頭をDG細胞にやられてなんかグレートウォンになって出てきてしまった

64 22/12/05(月)10:59:20 No.1000697283

長谷川裕一の大ファンなんだけど 一般的なガンダムと長谷川ガンダムにあんまり共通点を見出した事はない

65 22/12/05(月)11:00:37 No.1000697509

>長谷川裕一の大ファンなんだけど >一般的なガンダムと長谷川ガンダムにあんまり共通点を見出した事はない ナラティブなんかはモロもし神がいるなら決着は人間の手でつけますどうか手をお出しにならないでの思想だと思うけどなぁ

66 22/12/05(月)11:01:38 No.1000697674

ドゥガチの恨み節は一面ではあるだろうけど一面でしかなくて実際には妻と娘と過ごした瞬間は安らぎを感じてもいたんじゃないかと思ってる ベルナデットはドゥガチがいつからか変わってしまったと思ってたようだし愛情を信じていたから事態を止めようと行動を開始したんだろうし お父様を止めてってそういうことだよね

67 22/12/05(月)11:01:55 No.1000697726

たまに前線に出てきて死ぬメカニックもいる…どうして…

68 22/12/05(月)11:02:14 No.1000697787

信頼していた副官に裏切られたパトリック・ザラに悲しい過去…

69 22/12/05(月)11:02:27 No.1000697830

>たまに前線に出てきて死ぬメカニックもいる…どうして… カミーユのレス

70 22/12/05(月)11:02:37 No.1000697862

>たまに前線に出てきて死ぬメカニックもいる…どうして… オブライトさん…

71 22/12/05(月)11:03:02 No.1000697925

クンパはあれはあれで既に人類に戦争を取り戻させるって目的は一応達成してるからある意味勝ち逃げなんだけど 野次馬しに来て事故死するあたりはやっぱり自分も戦争がよくわかってなかった

72 22/12/05(月)11:03:26 No.1000698014

>オブライトさん… 死ぬのそっちかあ…ってなったやつ来たな…

73 22/12/05(月)11:04:06 No.1000698130

アグリッパはなんで死んだんだっけ

74 22/12/05(月)11:04:11 No.1000698150

己の信条から戦場に出るトレーズはやはりエレガント

75 22/12/05(月)11:05:07 No.1000698326

ドームにつられておめおめと出てきた悪人どもを双子が一掃したことで平和になったX世界

76 22/12/05(月)11:05:23 No.1000698374

>アグリッパはなんで死んだんだっけ 冬の宮殿でガンダム鑑賞会したとこでミドガルドに撃ち殺された

77 22/12/05(月)11:05:35 No.1000698410

カタゲッター軍団

78 22/12/05(月)11:07:09 No.1000698688

決着をつけたほうがスッキリするから前に出てくるんじゃなくてスッキリするためにそれまでの暗躍何やらをやっていてっていうのもあると思う

79 22/12/05(月)11:08:22 No.1000698912

あれは優しい女でその余裕を見せつけられる度に自分をどれほどみじめに思ったかっていうのはテテニスが生まれてからトビアと話すまで何度も何度も思い出に浸るうちに歪んじゃった認識じゃないかって気もする

80 22/12/05(月)11:08:42 No.1000698967

OOの金ピカもこの筆頭だな

81 22/12/05(月)11:09:00 No.1000699014

>>アグリッパはなんで死んだんだっけ >冬の宮殿でガンダム鑑賞会したとこでミドガルドに撃ち殺された ミドガルドはハリーから「ディアナの法の裁き(ハリーがスモーで直接チョップ)」を受けさせられたのは さすがにえぐい最期だった

82 22/12/05(月)11:10:04 No.1000699197

>OOの金ピカもこの筆頭だな 器量が小さいってハッキリ言われてたよね…

83 22/12/05(月)11:11:41 No.1000699480

>OOの金ピカもこの筆頭だな まあアレはお家の事情とかあるしほっといてもリボンズに始末されてただろうから リボンズはヴェーダ取られた段階でどの道負けてた戦いに悪あがきで出てきただけだな

84 22/12/05(月)11:17:36 No.1000700552

>リボンズはヴェーダ取られた段階でどの道負けてた戦いに悪あがきで出てきただけだな ツインドライブのガンダム乗りたいぃぃぃぃぃ!! もあるし

85 22/12/05(月)11:18:29 No.1000700703

でも議長は素直に邪悪MSで出撃してレスバしてくれた方が作劇としては分かりやすかったよねあれ

86 22/12/05(月)11:20:34 No.1000701130

>ドゥガチの恨み節は一面ではあるだろうけど一面でしかなくて実際には妻と娘と過ごした瞬間は安らぎを感じてもいたんじゃないかと思ってる この安らぎはドゥガチの人生をかけた一大事業が地球の豊かさに敗北したことを意味するんだ

87 22/12/05(月)11:21:07 No.1000701246

>でも議長は素直に邪悪MSで出撃してレスバしてくれた方が作劇としては分かりやすかったよねあれ 普通は政治家兼研究者はMSなんて操縦出来ないんだ…

88 22/12/05(月)11:22:17 No.1000701476

あそこに!あんなもの残しておくわけにはいかないんだよ!何がナチュラルの野蛮な核だ!

89 22/12/05(月)11:23:12 No.1000701663

>>ドゥガチの恨み節は一面ではあるだろうけど一面でしかなくて実際には妻と娘と過ごした瞬間は安らぎを感じてもいたんじゃないかと思ってる >この安らぎはドゥガチの人生をかけた一大事業が地球の豊かさに敗北したことを意味するんだ 最後に自分でそう結論付けちゃったけど決してそれだけではなかったことを忘れてしまったんじゃないかと思ったよ 自分より遥かに若くて未来があったはずの妻が死んじゃったのが悲しすぎてさ

90 22/12/05(月)11:24:02 No.1000701832

>あそこに!あんなもの残しておくわけにはいかないんだよ!何がナチュラルの野蛮な核だ! 現場で独断されると困るから実際に最前線の艦に乗るという言い分もわかるが…

91 22/12/05(月)11:25:46 No.1000702189

はっきり言って宇宙世紀最大の大英雄なのに こんな終わり方しちゃったのは悲しい まあドゥガチ家の後継者は立派に成ってくれたから救われるけど

92 22/12/05(月)11:26:03 No.1000702244

今さらなんでメカに頼ろうものか! はかなり中盤か

93 22/12/05(月)11:26:26 No.1000702321

>あそこに!あんなもの残しておくわけにはいかないんだよ!何がナチュラルの野蛮な核だ! ジェネシスは桁違いの射程と範囲だし台詞だけとりだすともっともなんだがコロニーに核撃ったやつが言うとどっちもどっちの盟主

94 22/12/05(月)11:26:35 No.1000702353

嫁さんが木星環境のせいで早死にしなければまだ踏み止まれたと思うんだよなドゥガチ…

95 22/12/05(月)11:29:22 No.1000702923

娘が説得したのがオリジナルだったら効いてたかもなってコピーが言う程度には情もあったしな

96 22/12/05(月)11:30:08 No.1000703069

>だからこうして遠方から指揮だけ出してついでに火星外縁軌道からダインスレイブ ただの逆賊鎮圧に前線行く必要ないからな マッキーは前線で大暴れするけど

97 22/12/05(月)11:32:31 No.1000703559

>自分と同じ思考のクローン作りまくってそもそも本当にワシが本物かな?まぁどうでもいいやまでやるのはなかなかラスボスとしてポイント高い いやバイオ脳じゃなくて自分で地球を火の海にすることにめちゃくちゃこだわってただろ

98 22/12/05(月)11:34:51 No.1000704044

>己の信条から戦場に出るトレーズはやはりエレガント 勝つにせよ負けるにせよ愚かな戦争を起こした張本人その1である自分という象徴がここにあるっていうのは見せつけないといけないからね

99 22/12/05(月)11:36:44 No.1000704471

多分自分のおじいちゃんやおばあちゃんがどういう晩年を迎えてどんなふうに看取られたかによってドゥガチの印象全然違うと思う

100 22/12/05(月)11:36:47 No.1000704482

割と諸悪の根源なんだけど許されてしまったミカムラ博士

101 22/12/05(月)11:38:14 No.1000704809

>割と諸悪の根源なんだけど許されてしまったミカムラ博士 カッシュ博士解放して突破口作って死んでるし これ以上死後も責めろと言われても…

102 22/12/05(月)11:38:36 No.1000704897

最後の最後でジェネシスじゃなくプラントを攻撃しようとしたアズラエルの歪みはドゥガチに通じるものがある

103 22/12/05(月)11:38:49 No.1000704941

>禿アニメでもZ~F91まではボスと最後の敵メカパイロット兼任状態だったね ティターンズはジャミトフがボスじゃないの? CVもボスはマイッツァーだし

104 22/12/05(月)11:40:18 No.1000705284

今ふと思ったけどフロスト兄弟も割とドゥガチ的な思考で前線出てきてたな

105 22/12/05(月)11:41:37 No.1000705593

ジャミトフ死んでシロッコが乗っ取ってからラスボス化だからまあシロッコが頭目でいいんじゃないかな

106 22/12/05(月)11:42:45 No.1000705862

ラスタルみたいに寒くたちまわられるのアニメでやられてもつまらないだけってのがわかったしどんだけリアリティが下がっても最後は大ボスとのレスポンチしながら殴り合ったほうがいい

107 22/12/05(月)11:42:47 No.1000705867

>今ふと思ったけどフロスト兄弟も割とドゥガチ的な思考で前線出てきてたな 新連邦と宇宙革命軍のボスも艦隊で寄ってきちゃってた 兄弟のサテキャ掃射で消えちゃった…

108 22/12/05(月)11:45:35 No.1000706510

飼い主の住まいの害虫駆除を邪魔してきた異星の戦士を召喚してきたGBNを逆に破壊してやるんですけお!

109 22/12/05(月)11:46:50 No.1000706806

>キラアスランの本気を過小評価してた結果突破されたな… というか戦略兵器持ち出したせいで味方に裏切られてるしな

110 22/12/05(月)11:49:22 No.1000707416

しょうがねぇだろどうぞ手をお貸しにならないでって言ってんだから

111 22/12/05(月)11:52:07 No.1000708082

>割と諸悪の根源なんだけど許されてしまったミカムラ博士 ドモンが許してんだからいいんだ おじさんは逝ってしまったよの下りが本当に全て

112 22/12/05(月)11:54:52 No.1000708687

>CVもボスはマイッツァーだし 映画F91の敵はコスモ・バビロニアじゃなくてクロスボーン・バンガードだし…

113 22/12/05(月)12:01:35 No.1000710246

>割と諸悪の根源なんだけど許されてしまったミカムラ博士 諸悪の根源が誰かと言ったらウルベなんじゃないか 最初からそのポジションのつもりだったのかこいつでいいかって経緯なのかは知らんが

114 22/12/05(月)12:04:52 No.1000711058

>嫁さんが木星環境のせいで早死にしなければまだ踏み止まれたと思うんだよなドゥガチ… 娘見るに尻に敷かれ気味だったんだろうな…

115 22/12/05(月)12:06:04 No.1000711349

Gガンの黒幕って特定個人じゃなくカッシュ博士への嫉妬で狂ったミカムラおじさんとアルティメットガンダムを手中に収めようとしたウルベとネオジャパン政府の複合体よね

116 22/12/05(月)12:06:18 No.1000711418

イ様はちょっと強過ぎる…

117 22/12/05(月)12:07:29 No.1000711709

ドゥガチVSトビアは最終決戦なのにお互いパイロットとしては素人なのが何か好き

118 22/12/05(月)12:08:15 No.1000711897

>イ様はちょっと強過ぎる… 勝ち逃げって意味ではガンダムシリーズ全部まとめてもダントツじゃないだろうか

119 22/12/05(月)12:10:43 No.1000712540

マイッツアーは原案通りなら建国は断念したけど連邦との取引でロナ家の罪全部無しにしてもらった後死んだからかなりましだな

120 22/12/05(月)12:13:49 No.1000713416

>Gガンの黒幕って特定個人じゃなくカッシュ博士への嫉妬で狂ったミカムラおじさんとアルティメットガンダムを手中に収めようとしたウルベとネオジャパン政府の複合体よね カラト議長は巻き込まれただけに見える…

121 22/12/05(月)12:20:49 No.1000715585

敵のボスが直接手を下さないタイプだと ダインスレイブで主人公は死にました おしまい になってしまうぞ

122 22/12/05(月)12:21:26 No.1000715762

>ドゥガチVSトビアは最終決戦なのにお互いパイロットとしては素人なのが何か好き トビアは自己評価低いだけであの時点でもう普通に強くない?

123 22/12/05(月)12:26:04 No.1000717342

>敵のボスが直接手を下さないタイプだと >ダインスレイブで主人公は死にました >おしまい >になってしまうぞ 敵のトップと物語的なボスは違うからなぁ 鉄血は終盤バルバトス側が倒されるべきボスとなってたし

124 22/12/05(月)12:26:16 No.1000717408

>ドゥガチVSトビアは最終決戦なのにお互いパイロットとしては素人なのが何か好き キンケドゥのサポート役から始まってエレゴレラ部隊切り抜けて死の旋風隊と互角に立ち回った経歴踏まえるともう素人とは言えないと思う…

↑Top