虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/12/05(月)07:46:58 生命は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/05(月)07:46:58 No.1000667229

生命は海で生まれ…

1 22/12/05(月)07:48:38 No.1000667425

今から始めたら今日一日を棒に振るぞ

2 22/12/05(月)07:48:50 No.1000667445

久々の新キャラで録音環境違うのか下の句の鈴村健一の声デカくなってびっくりした

3 22/12/05(月)07:48:55 No.1000667453

>生命は海で生まれ… 生命は海で生まれ…

4 22/12/05(月)07:50:04 No.1000667571

良立地ガチャきたな…

5 22/12/05(月)07:50:17 No.1000667586

棍棒テディベア使ってみたけどちゃんとした立地で始まると他の文明の倍くらいの速度で技術と文化ツリー進むね…

6 22/12/05(月)07:57:12 No.1000668337

リンカーンも解放者もおばちゃんもなんか能力地味だな…

7 22/12/05(月)07:59:30 No.1000668617

土地ガチャ結社ガチャ英雄ガチャ ガチャゲーやんけこのゲーム

8 22/12/05(月)08:06:29 No.1000669617

最初にリードして走り切るゲームだからね…

9 22/12/05(月)08:06:42 No.1000669655

書き込みをした人によって削除されました

10 22/12/05(月)08:07:59 No.1000669901

難易度普通でも立地イマイチからの蛮族即襲撃で負けるゲームだからある程度の立地選定は前提みたいなもんだ…

11 22/12/05(月)08:22:59 No.1000672229

1回でもリセすると最後まで続け辛くなるぞ

12 22/12/05(月)08:37:06 No.1000674299

開幕のユニット生産どうすればいいんだろ 戦闘ユニット何体ぐらい作る?

13 22/12/05(月)09:03:12 No.1000678201

>開幕のユニット生産どうすればいいんだろ >戦闘ユニット何体ぐらい作る? まずは閃きと後に弓にするため投石兵3体ぐらい? あとは剣士UUある文明なら戦士を多めにしておくとか 古代UUありなら最初の開拓者出してからひたすらUU量産してラッシュする時も

14 22/12/05(月)09:06:40 No.1000678685

原作北国以外は初期ツンドラは本当にやめてほしい マップ標準以上だとパンテオンほぼ残ってないし利点が無さすぎる

15 22/12/05(月)09:06:46 No.1000678699

都市作るとモニュメントと労働者付いてくるローマずるくない?

16 22/12/05(月)09:09:25 No.1000679120

>都市作るとモニュメントと労働者付いてくるローマずるくない? 労働者は祖廟の効果じゃねぇかな

17 22/12/05(月)09:13:02 No.1000679682

>難易度普通でも立地イマイチからの蛮族即襲撃で負けるゲームだからある程度の立地選定は前提みたいなもんだ… それはさすがに・・・ 破壊されない首都の中から投石兵で削り閃いて弓にアプグレするんだ

18 22/12/05(月)09:14:36 No.1000679909

神立地だろうが蛮族の気まぐれで滅ぶから…

19 22/12/05(月)09:17:15 No.1000680290

…やっぱり蛮族は不要なのでは?

20 <a href="mailto:ギルガメシュ">22/12/05(月)09:22:44</a> [ギルガメシュ] No.1000681150

蛮族はいります

21 22/12/05(月)09:32:09 No.1000682670

最速で弓と軍の伝統取れば一部の戦闘狂神AI以外は余裕で防衛できるんで 蛮族ラッシュされるとむしろ負けなくなる

22 22/12/05(月)09:44:53 No.1000684877

重要な都市国家を攻められたので宗主国としてあなたを滅ぼします

23 22/12/05(月)09:46:51 No.1000685214

クソ立地チャレンジしようぜ

24 22/12/05(月)09:48:59 No.1000685609

砂漠とツンドラが入り乱れてるクソオブクソの初期立地いいよね・・

25 22/12/05(月)09:52:11 No.1000686188

>神立地だろうが蛮族の気まぐれで滅ぶから… 槍までは許す なんだその初手騎兵は!なんだそのメンアットは!

26 22/12/05(月)09:52:59 No.1000686324

低難易度で無双するくらいが俺にはちょうどいいよ 蛮族文化宗教に気を遣いつつ戦争もしなきゃならないのは忙し過ぎる

27 22/12/05(月)09:55:50 No.1000686801

俺も王子より上はやる気になれない

28 22/12/05(月)09:59:02 No.1000687294

序盤戦である程度の軍備を促進するために蛮族が強くなってるんだろうけど 強すぎる…

29 22/12/05(月)09:59:49 No.1000687412

今皇帝で安定して勝ちたいなってなってるけど 結局立地ガチャになる

30 22/12/05(月)10:02:34 No.1000687817

区画パズル完璧にやったときの中盤以降の日本は誰にも止められないんだ

31 22/12/05(月)10:02:56 No.1000687877

神の内政文明は等分か東アジアの史実日本でやってるな ガチャから他文明探しが面倒過ぎる

32 22/12/05(月)10:03:50 No.1000688038

まあルールで蛮族消したりもできるし楽しんだもんがちではある

33 22/12/05(月)10:04:10 No.1000688084

史実日本でocc縛りで神殺しする人もいるから恐ろしいよな

34 22/12/05(月)10:04:25 No.1000688128

蛮族対策に英雄さん使うね…

35 22/12/05(月)10:04:30 No.1000688141

孤島の蛮族が戦艦出してくるの良いよね…

36 22/12/05(月)10:05:17 No.1000688267

史実ヨーロッパはいいぞ 最初からクライマックス

37 22/12/05(月)10:06:53 No.1000688524

戦争文明だとむしろ大陸歓迎だからユーザーは我が儘だ

38 22/12/05(月)10:06:54 No.1000688527

終盤まで海沿いの蛮族が複数処理されなくて海が地獄になってる!

39 22/12/05(月)10:06:58 No.1000688541

基本的に酷そうな立地でも弓量産して開幕お隣さん食べたら大体勝ちが確定する

40 22/12/05(月)10:07:10 No.1000688571

蛮族の部族たのしいぞ 氷で算出一切ない土地に都市国家が無限にできる

41 22/12/05(月)10:08:15 No.1000688763

>孤島の蛮族が戦艦出してくるの良いよね… 正直そこまで成長したら国になってほしい気もする

42 22/12/05(月)10:09:49 No.1000689050

私掠船海蛮族のステルス略奪いいよね・・・

43 22/12/05(月)10:10:31 No.1000689186

civ4やciv5と違って蛮族めちゃくちゃ強いからな 毎回怒れる蛮族オンにしてたっけって確認しちゃう

44 22/12/05(月)10:11:37 No.1000689374

>基本的に酷そうな立地でも弓量産して開幕お隣さん食べたら大体勝ちが確定する 神でそれで大体勝てるのヌビアくらいじゃね まぁヌビア使えば良いだろと言われたらそうだが

45 22/12/05(月)10:11:40 No.1000689384

>史実日本でocc縛りで神殺しする人もいるから恐ろしいよな あのクソ立地でどうやって勝つんだ… それでなくても神になんて勝てないよ…

46 22/12/05(月)10:13:24 No.1000689700

スペインなんか普通だな 昔は運だけの春日みたいな性能してなかったか

47 22/12/05(月)10:13:31 No.1000689727

神AIすらぼっこぼこにする蛮族ってなんなんだろうな いっそ蛮族でプレイしたい

48 22/12/05(月)10:17:58 No.1000690470

蛮族は全ての国の最先端の科学を持ってるし斥候が警戒状態になるとハンマー大量に貰えるからな 殺人ロボ三体くらい出てきた時は何事かと思った

49 22/12/05(月)10:18:00 No.1000690475

>>史実日本でocc縛りで神殺しする人もいるから恐ろしいよな >あのクソ立地でどうやって勝つんだ… >それでなくても神になんて勝てないよ… 6wikiにプレイレポあるぞ…

50 22/12/05(月)10:18:55 No.1000690633

昔の蛮族は後半の時代になると最新の時代の二世代前の装備だった気がするんだが…

51 22/12/05(月)10:20:10 No.1000690834

とりあえず布教してサクッと終わらせようぜ!

52 22/12/05(月)10:20:19 No.1000690860

質問なんだけど水没しそうな土地って絶対避けたほうがいいの?

53 22/12/05(月)10:21:08 No.1000690993

堤防つくれば大丈夫じゃないかな

54 22/12/05(月)10:22:15 No.1000691199

敵国無い領地の蛮族が都市国家になった挙げ句に近隣では唯一の石油算出場所 攻めるしか無いけど攻めると国際会議で世界の敵認定 どうすんべか

55 22/12/05(月)10:22:17 No.1000691204

>昔の蛮族は後半の時代になると長弓兵で粘ってレベルだけひたすらあげ続けてた気がするんだが…

56 22/12/05(月)10:22:57 No.1000691300

温暖化ガンガン進めて後進国を海に沈めようぜ!

57 22/12/05(月)10:23:43 No.1000691425

良立地なのに早々に蛮族に囲まれて詰む

58 22/12/05(月)10:25:09 No.1000691647

>敵国無い領地の蛮族が都市国家になった挙げ句に近隣では唯一の石油算出場所 >攻めるしか無いけど攻めると国際会議で世界の敵認定 >どうすんべか 宗主国になって自分の労働者で改善すれば資源回収できるよ 世界の敵になって返り打ちにしてもいい

59 22/12/05(月)10:26:16 No.1000691842

初手は悩んだら戦士でいい 投石兵は1人で蛮族退治するには不安だし序盤はそんな弓直行しない

60 22/12/05(月)10:26:27 No.1000691878

高難易度は周りの景色をみてからロードしてはじめるズルしないと勝てない

61 22/12/05(月)10:26:28 No.1000691880

ちくしょう鉄さえあれば!無敵のレギオンさえ作れれば! ちくしょおおおおおおお!!!

62 22/12/05(月)10:27:58 No.1000692107

>ちくしょう鉄さえあれば!無敵のレギオンさえ作れれば! >ちくしょおおおおおおお!!! ゲベル・バルカル!

63 22/12/05(月)10:28:03 No.1000692116

どうせ数時間付き合う立地だしリッチな立地厳選した方が楽しいし…

64 22/12/05(月)10:28:51 No.1000692256

今の蛮族は経験点すら貰えないからな

65 22/12/05(月)10:30:09 No.1000692458

ガンジーで宗教勝利したけど宗教有利な特性あったっけこいつ

66 22/12/05(月)10:30:29 No.1000692519

>ゲベル・バルカル! (AI人気物件)

67 22/12/05(月)10:31:01 No.1000692600

神難易度AIは初手戦士×2斥候×2開拓者×2全出力+100%っていうバカみたいな下駄を履かせてもらってイキってるだけだからいつかは逆転できるよ

68 22/12/05(月)10:31:49 No.1000692756

都市出しって6都市辺りまで広げたら一旦止めて他の事に手を付けるべき? 空いてるんなら取られ無いうちに無理しても作っておくべき?

69 22/12/05(月)10:31:53 No.1000692764

>ガンジーで宗教勝利したけど宗教有利な特性あったっけこいつ 戦争も宗教も受け有利みたいな性能してた気がする

70 22/12/05(月)10:31:56 No.1000692769

まあ神は後半で巻き返してなんぼだよね

71 22/12/05(月)10:32:16 No.1000692820

>ガンジーで宗教勝利したけど宗教有利な特性あったっけこいつ 伝道師布教力+2… 最速宗教しないなら別に宗教広めてもらった方が得まであるけどインド

72 22/12/05(月)10:33:06 No.1000692960

>ガンジーで宗教勝利したけど宗教有利な特性あったっけこいつ 階段井戸で信仰力が増えやすい

73 22/12/05(月)10:34:03 No.1000693107

戦争も宗教もくだらねえ 俺の歌を聴けえ

74 22/12/05(月)10:34:46 No.1000693250

>都市出しって6都市辺りまで広げたら一旦止めて他の事に手を付けるべき? >空いてるんなら取られ無いうちに無理しても作っておくべき? 5~6ぐらいで一旦内政に注力するな 木とか熱帯雨林切りまくって商業ハブとか港とかキャンパスとか劇場広場とか遺産とか作る それ以降は囲い込んだ沿岸に入植するか拡張戦争する

75 22/12/05(月)10:35:25 No.1000693347

>戦争も宗教もくだらねえ >俺の歌を聴けえ ロックンローラーと宣教師は入国禁止!入国禁止です

76 22/12/05(月)10:35:47 No.1000693408

ロックンローラーが国を動かすとか馬鹿みてえ

77 22/12/05(月)10:36:01 No.1000693436

>>戦争も宗教もくだらねえ >>俺の歌を聴けえ >ロックンローラーと宣教師は入国禁止!入国禁止です 自然保護区とシーサイドリゾートあるぜぇ!

78 22/12/05(月)10:37:15 No.1000693656

自分の都市が変な宗教に染まったんです助けてください!で無反応めっちゃ多いのは素直に可哀想になる

79 22/12/05(月)10:37:31 No.1000693705

>空いてるんなら取られ無いうちに無理しても作っておくべき? 肥沃な土地をみすみす敵に明け渡すのか!?(非難声明)

80 22/12/05(月)10:38:13 No.1000693829

>都市出しって6都市辺りまで広げたら一旦止めて他の事に手を付けるべき? >空いてるんなら取られ無いうちに無理しても作っておくべき? 6個もあればどの勝利も十分可能なんでそのへんで打ちとめてもいいよ コロッセオや工業化のボーナス謁見の間の効果が国全体に入って気持ちがいい

81 22/12/05(月)10:38:55 No.1000693941

8都市は欲しい…いや10都市…20都市…世界が欲しい…

82 22/12/05(月)10:39:51 No.1000694088

都市も遺産も相手から奪えばええ!

83 22/12/05(月)10:40:14 No.1000694155

>自分の都市が変な宗教に染まったんです助けてください!で無反応めっちゃ多いのは素直に可哀想になる 相手に遺物プレゼントするだけのイベントになってる・・・

84 22/12/05(月)10:40:31 No.1000694191

新規都市が全然立ち上がんないんですけど!って人は食糧2生産力2以上が2タイル~3タイルを基準に入植してみろ それが神立地だ

85 22/12/05(月)10:41:34 No.1000694346

5からの癖で初期都市は4でいいかなと思ってしまう

86 22/12/05(月)10:41:34 No.1000694348

>都市も遺産も相手から奪えばええ! 奪うためのユニットを作る鉄はどうするんで!?

87 22/12/05(月)10:42:27 No.1000694491

ゲームモードが入れば入るほど多都市戦略しにくくなる 特に波瀾の時代は世界征服企むともう暗黒時代以外は入れなくなる 時代スコア300越えは無理だって!

88 22/12/05(月)10:42:27 No.1000694493

都市が欲しいから戦争するんやない 生きるために戦争するんや

89 22/12/05(月)10:43:02 No.1000694586

維持できそうにないから中の人ごと焼くね…

90 22/12/05(月)10:44:00 No.1000694756

まるっと無視すると味気ないから宗教創始するね…

91 22/12/05(月)10:45:59 No.1000695051

>維持できそうにないから中の人ごと焼くね… アッティラのレス

92 22/12/05(月)10:46:02 No.1000695058

>>都市も遺産も相手から奪えばええ! >奪うためのユニットを作る鉄はどうするんで!? 弓と槍とトレビュシェットは資源不要だぜ!

93 22/12/05(月)10:46:06 No.1000695071

>ゲームモードが入れば入るほど多都市戦略しにくくなる >特に波瀾の時代は世界征服企むともう暗黒時代以外は入れなくなる >時代スコア300越えは無理だって! 英雄と結社くらいかな常時入れるのは

94 22/12/05(月)10:46:38 No.1000695152

>弓と槍とトレビュシェットは資源不要だぜ! 木材はデフォルトなのが面白い

95 22/12/05(月)10:47:05 No.1000695238

そういや結局アッティラ王はciv6に来ないままか

96 22/12/05(月)10:47:07 No.1000695242

>新規都市が全然立ち上がんないんですけど!って人は食糧2生産力2以上が2タイル~3タイルを基準に入植してみろ >それが神立地だ 砂漠消えろ

97 22/12/05(月)10:47:37 No.1000695307

>そういや結局アッティラ王はciv6に来ないままか Ⅴじゃ大暴れしたのにな

98 22/12/05(月)10:47:44 No.1000695331

大体自前で都市は9か10出してるな あとは奪ったり

99 22/12/05(月)10:47:50 No.1000695353

アッティラさんは維持できる都市も焼くから・・・

100 22/12/05(月)10:48:06 No.1000695392

6の日本にはノブもいねえしな 徳さんは来るけど

101 22/12/05(月)10:48:09 No.1000695403

>大体自前で都市は9か10出してるな >あとは奪ったり 海洋マップだと7~8が限界

102 22/12/05(月)10:49:06 No.1000695568

自前都市なんて2~4都市 あとは奪った都市か資源用やシーサイドリゾート都市出しだけだな

103 22/12/05(月)10:51:12 No.1000695885

>>ゲームモードが入れば入るほど多都市戦略しにくくなる >>特に波瀾の時代は世界征服企むともう暗黒時代以外は入れなくなる >>時代スコア300越えは無理だって! >英雄と結社くらいかな常時入れるのは 産業もいれるな ゾンビ波瀾蛮族の部族はマゾすぎる

104 22/12/05(月)10:52:22 No.1000696077

新しい指導者結構高くない?

105 22/12/05(月)10:53:12 No.1000696216

戦争では大将軍使い敵軍団倒してスコア稼ぎ 後方では遺産建てまくって偉人得まくればずっと黄金時代さ!

106 22/12/05(月)10:54:43 No.1000696486

>新しい指導者結構高くない? 実はRaFとGSとNFP持ってれば無料なんだ もし持ってても買うこともできるだけで

107 22/12/05(月)10:56:28 No.1000696777

>実はRaFとGSとNFP持ってれば無料なんだ どれも持ってないや…

108 22/12/05(月)10:56:44 No.1000696831

Mod全部はずしてからゲーム起動すると 所持が反映されるそうだよ 所持してるかどうかはストアページ見ればわかる

109 22/12/05(月)10:57:28 No.1000696964

>どれも持ってないや… 無印プレイヤー…現存したのか… 大型DLCはゲーム性がぐっと面白くなるから買っとき

↑Top