とって... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/05(月)04:25:57 No.1000654631
とっての取れるやつ買おうと思ってるんだけどやっぱり生活変わる?
1 22/12/05(月)04:29:57 No.1000654866
収納は楽 同時に使いたい時にちょっと面倒
2 22/12/05(月)04:30:48 No.1000654913
取っ手が取れたら駄目だよ!
3 22/12/05(月)04:31:47 No.1000654997
だんだん緩んでくるからあまりおすすめしない
4 22/12/05(月)04:32:29 No.1000655040
そのまま食卓に並べるなら…
5 22/12/05(月)04:33:19 No.1000655101
緩まないけど取っ手が汚れるしフライパンは傷付く
6 22/12/05(月)04:34:02 No.1000655158
もしかして特許取ってるのかもしれんけど 他所が一向に真似しないあたりそれなりのデメリットはありそう とは言え一昨日ティファールの普通のフライパン買ってきたわ俺
7 22/12/05(月)04:35:26 No.1000655248
料理する度に取っ手のとれる~ティファールって歌いたくなるから危険だよ
8 22/12/05(月)04:35:27 No.1000655249
取っ手の取れるやつはヨーカドーPBとかでもあるよ
9 22/12/05(月)04:38:47 No.1000655487
小鍋がラーメンディスク入れるのに最適な大きさ
10 22/12/05(月)04:41:37 No.1000655669
外れないやつとか何がいいのかわからないくらいには便利 1番は収納 2番目に収納 34はなくて5に冷蔵庫に収納
11 22/12/05(月)04:45:13 No.1000655894
どうせコーティング弱るし一年ごとにフライパン買い換えるみたいな人もそこだけ変えられるし 分別しやすくていいだろうなと思ったりする
12 22/12/05(月)04:47:35 No.1000656045
ティファールもコーティング強くないけど他の取っ手が取れるやつより軽い
13 22/12/05(月)04:49:55 No.1000656248
使い捨てアルミ鍋にしたら洗わなくて良くなって最高だぜ
14 22/12/05(月)04:52:14 No.1000656391
作ったの鍋ごと冷蔵庫にぶち込めるのが楽
15 22/12/05(月)04:53:05 No.1000656446
とっても便利
16 22/12/05(月)04:54:08 No.1000656512
オーブンに入れられそうだからほしいなと思ってる
17 22/12/05(月)05:10:12 No.1000657339
便利だけどそれとは別のちょっと小さめの取っ手付きフライパンがいちばんよく使ってる 収納はやっぱりスレ画がかくだんにべんり
18 22/12/05(月)05:30:16 No.1000658396
生活が変わるほどではないが便利だと思う ただ「パスタ茹でながらソース作る」みたいな場合は取っ手が複数ないと若干不便なのと 構造上付属の蓋には隙間があるってところはあらかじめ知っておいても良いと思う
19 22/12/05(月)05:32:35 No.1000658545
フライパンで一番大事なのは重量
20 22/12/05(月)05:34:16 No.1000658655
食洗機ユーザだからこれじゃないと話にならない
21 22/12/05(月)06:28:59 No.1000661618
鍋やフライパンを食洗機に入れる発想なかった
22 22/12/05(月)07:09:02 No.1000664005
>もしかして特許取ってるのかもしれんけど >他所が一向に真似しないあたりそれなりのデメリットはありそう >とは言え一昨日ティファールの普通のフライパン買ってきたわ俺 普通に色んな所から出てるぞ
23 22/12/05(月)07:09:46 No.1000664057
なんだかんだ言って取っ手2つあると便利
24 22/12/05(月)07:17:15 No.1000664613
取手は普通に2つ持っとくといいぞ 一つ縛りにする意味がない
25 22/12/05(月)07:18:58 No.1000664733
収納もそうだし洗う時も皿みたいに洗えてすげー楽
26 22/12/05(月)07:21:38 No.1000664926
>だんだん緩んでくるからあまりおすすめしない ジェネリックティファールですら10年使えてるぞ
27 22/12/05(月)07:21:45 No.1000664938
取っ手はパール金属でもパチモンでもあまり変わらない たまに分解して食洗器にぶち込む
28 22/12/05(月)07:25:13 No.1000665217
取っ手無し+コーティング鍋が洗いやすすぎて感動した 焼き物に使わないから長持ちするのでコスパもいい気がする
29 22/12/05(月)08:07:49 No.1000669873
ティファールの鍋の一番小さいやつは 中に何も入ってない状態だと取っ手のほうが重い状態になるので 湯切りした直後なんかにそれを忘れてガス台に置いて床に転がり落とす
30 22/12/05(月)08:18:51 No.1000671585
単品で買うよりは安いしふたは結構便利
31 22/12/05(月)08:20:32 No.1000671868
緩むけどゆるんだところで別に困らないのでもう10年使ってる
32 22/12/05(月)08:21:08 No.1000671954
食洗機ならこれ一択
33 22/12/05(月)08:22:04 No.1000672098
キッチンがちょっと狭いから取って取れると動きやすくていい
34 22/12/05(月)08:22:22 No.1000672140
評判良いな
35 22/12/05(月)08:23:04 No.1000672239
洗う時取れると楽だけどそれよりも新品だと油を使わなくても引っ付かない事が感動
36 22/12/05(月)08:23:07 No.1000672244
アイリスオーヤマのジェネリックのやつとティファールのやつと両方持ってるけどアイリスの取っ手はそのうちスイッチがアホみたいに固くなる
37 22/12/05(月)08:25:25 No.1000672616
ティファールの取っ手も品質良くないと思う というか当たり外れがある
38 22/12/05(月)08:26:19 No.1000672742
食洗機使えるのはたしかに楽だけどコーティングにダメージが入るので 中性タイプで弱めの食洗機用洗剤を使ったほうがいい
39 22/12/05(月)08:28:13 No.1000673000
だんだん取手が増えていく 今3本ある
40 22/12/05(月)08:28:47 No.1000673094
>だんだん取手が増えていく >今3本ある 便利だな
41 22/12/05(月)08:46:34 No.1000675692
パールのやつの取っ手は割と簡単な構造だったから固くなったときは分解してたな 中にグリス入ってるし水にはつけちゃ駄目だこれ
42 22/12/05(月)09:00:14 No.1000677800
取っ手単品高くない?
43 22/12/05(月)09:05:24 No.1000678514
今他のメーカーでも取っ手売ってるからそっちつけてもいいよ
44 22/12/05(月)09:10:07 No.1000679233
たまになんでこういう家事モノに詳しい「」多いんだろうと不思議になる
45 22/12/05(月)09:11:35 No.1000679480
取っ手が取れないティファールも食洗機にぶち込んでるけど取って取れるやつほしいなってずっと思ってる
46 22/12/05(月)09:18:01 No.1000680390
>ジェネリックティファールですら10年使えてるぞ 壊れる溶けるって人は中火で使ってくださいって説明書読まずに 強火で使って耐火プラスチックやシリコン、ゴムを溶かしてしまうんだ
47 22/12/05(月)09:18:26 No.1000680452
案外主婦が多いんじゃないかと思ってる 自分もそうなので
48 22/12/05(月)09:18:46 No.1000680510
>たまになんでこういう家事モノに詳しい「」多いんだろうと不思議になる imgの7割は女子「」だからね
49 22/12/05(月)09:19:11 No.1000680581
書き込みをした人によって削除されました
50 22/12/05(月)09:20:10 No.1000680746
食洗機使うときは必須
51 22/12/05(月)09:22:37 No.1000681126
3年前に買ったサーモスの取っては緩んで使えなくなったけど 最近買い替えたらロック機構が変更されてた
52 22/12/05(月)09:23:55 No.1000681329
重ねて保管するとテフロンめっちゃ剥がれる
53 22/12/05(月)09:24:51 No.1000681492
>たまになんでこういう家事モノに詳しい「」多いんだろうと不思議になる 実家暮らしでもない限り自分でやらざるを得ないからだ
54 22/12/05(月)09:24:52 No.1000681496
>重ねて保管するとテフロンめっちゃ剥がれる あーそういう問題も出るのか間に布巾でも挟めばいいかな…
55 22/12/05(月)09:25:16 No.1000681557
今までコーテイング傷めそうで手で洗ってたんだけど なんかみんな食洗機使ってるみたいだからそれっぽい洗剤探してこよう
56 22/12/05(月)09:26:40 No.1000681812
>あーそういう問題も出るのか間に布巾でも挟めばいいかな… うちはペーパータオル挟んでるな
57 22/12/05(月)09:26:56 No.1000681866
なあに焦げ付くようになったら買い替えるだけだ
58 22/12/05(月)09:30:25 No.1000682397
地元の不燃ゴミが指定袋にきっちり入り切らないサイズは粗大ゴミ扱いだからこれだと捨てやすいのもありがたい
59 22/12/05(月)09:36:25 No.1000683431
>今までコーテイング傷めそうで手で洗ってたんだけど >なんかみんな食洗機使ってるみたいだからそれっぽい洗剤探してこよう 一発で剥がれるわけじゃないからな 剥がれたと思ったら買い替えて使うくらいで良い
60 22/12/05(月)09:39:20 No.1000683934
取っ手が取れるフライパンだと作り置きしてそのまま冷蔵庫に入れやすいのは便利 普通のフライパンでも入るのは入るけど…