虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ネオデ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/05(月)04:11:27 No.1000653827

ネオディケイド好き

1 22/12/05(月)04:20:20 No.1000654278

無法

2 22/12/05(月)04:20:59 No.1000654319

中身高岩さんじゃないのかわからんけど なんか細い気がする

3 22/12/05(月)04:21:18 No.1000654344

顔か偽物っぽい

4 22/12/05(月)04:22:48 No.1000654433

アクターは最終盤の高岩さんとあと二人ぐらいだったっけな

5 22/12/05(月)04:22:50 No.1000654436

最後ら辺に高岩さんが入ったたらしい事言われてたんで大体は別の人と思う

6 22/12/05(月)04:23:08 No.1000654456

他のライダーへの変身音が短縮版じゃなくなったのは大人の事情を感じた わざわざ作るのめんどくさいだけじゃなくてシステムボイスが入らない都合上どうしようもないライダーも増えたからね…

7 22/12/05(月)04:24:23 No.1000654534

30周年でどうなるかな?

8 22/12/05(月)04:30:00 No.1000654870

流石にジオウか令和10周年辺りに席を譲ると思うけど カード作るだけで大体OKは費用面からも汎用性高すぎるよね

9 22/12/05(月)04:31:56 No.1000655007

ネオはカメンライドしてもドライバーの主張激しいのいいよねエグゼイド以外

10 22/12/05(月)04:36:53 No.1000655337

記憶より体とベルトに違和感がない

11 22/12/05(月)04:56:22 No.1000656632

>ネオはカメンライドしてもドライバーの主張激しいのいいよねエグゼイド以外 fu1701142.jpg fu1701143.jpg エグゼイドは馴染み過ぎる…

12 22/12/05(月)04:59:41 No.1000656803

>ネオはカメンライドしてもドライバーの主張激しいのいいよねエグゼイド以外 逆に元の方は誰が着けてもそれなりに馴染む感じがするな響鬼以外

13 22/12/05(月)05:01:05 No.1000656874

ジオウもピンク合うよね

14 22/12/05(月)05:02:03 No.1000656916

ピンクじゃない!

15 22/12/05(月)05:04:47 No.1000657063

マーゼーンーター!

16 22/12/05(月)05:04:53 No.1000657067

>流石にジオウか令和10周年辺りに席を譲ると思うけど >カード作るだけで大体OKは費用面からも汎用性高すぎるよね でもまあ財団Bとしては隙あらばレジェンドアイテム作りたがるからな…

17 22/12/05(月)05:06:26 No.1000657145

もう井上さんのカラーがマゼンダじゃないかって気がしてくる

18 22/12/05(月)05:06:42 No.1000657155

>fu1701142.jpg あれは仮面ライダーアギトだ!

19 22/12/05(月)05:06:56 No.1000657164

ネオディエンドはどうかな

20 22/12/05(月)05:07:34 No.1000657209

>ネオディエンドはどうかな 銃が安っぽくなった

21 22/12/05(月)05:09:34 No.1000657292

もっとたくさんカメンライドしてくれても良かったのよと思わなくもない ディエンドは結構色々召喚してたね 2号ライダーばっかで昔みたいにマイナーライダー召喚することはなくなっちゃったけど

22 22/12/05(月)05:09:59 No.1000657319

>>ネオディエンドはどうかな >銃が安っぽくなった 劇中プロップはまだいいけど玩具がね

23 22/12/05(月)05:10:36 No.1000657351

なんか知らんうちに凄いスペックアップしてるの卑怯じゃない?

24 22/12/05(月)05:10:44 No.1000657361

>もっとたくさんカメンライドしてくれても良かったのよと思わなくもない >ディエンドは結構色々召喚してたね >2号ライダーばっかで昔みたいにマイナーライダー召喚することはなくなっちゃったけど 初カメンライドが歌舞鬼とレイなの尖りすぎてて好き

25 22/12/05(月)05:12:27 No.1000657428

おっまた増えたなみたいなの毎年やってんのかな…

26 22/12/05(月)05:12:34 No.1000657433

気軽に武器ライドするやつはもっとやって良かったよね

27 22/12/05(月)05:12:48 No.1000657445

死に方が納得できない

28 22/12/05(月)05:12:56 No.1000657452

>なんか知らんうちに凄いスペックアップしてるの卑怯じゃない? 昭和を見ろ 「みんな後輩が放送してる間に特訓とか再改造とかして鍛えてるからスペックは最新と同じくらいになってる」とかすごい大雑把な上げ方してるぞ

29 22/12/05(月)05:13:57 No.1000657496

グランドフォームでフレイムセイバー使ったりフレイムスタイルで水バインド使ったり 大人の事情が逆にネオのデタラメっぷりに拍車をかけてるの好き

30 22/12/05(月)05:14:48 No.1000657536

>死に方が納得できない こいつ死ぬの3回目くらいだしどうせまた生き返るだろって…

31 22/12/05(月)05:15:25 No.1000657573

>気軽に武器ライドするやつはもっとやって良かったよね 映画に客演し始めた辺りからどこからともなくクナイガンとか取り出すようになったな

32 22/12/05(月)05:15:47 No.1000657590

昭和勢は近年ライダーの特殊能力にも 「ライダーパワー全開!」とか言って雑に対応する節がある

33 22/12/05(月)05:15:51 No.1000657594

ディケイドが好き放題してるのは楽しいけど士ってこんなキャラだったっけというのもあった 敵か味方か分からない時にそういう態度なのは理解できるけどどこかでいつもの士らしさを見せて欲しかった

34 22/12/05(月)05:15:57 No.1000657606

>おっまた増えたなみたいなの毎年やってんのかな… 2期のライダーのカードは2期のライダーの世界回って集めたみたいよ

35 22/12/05(月)05:16:43 No.1000657663

>昭和勢は近年ライダーの特殊能力にも >「ライダーパワー全開!」とか言って雑に対応する節がある 原作からしてなんかそういう感じで敵の能力無効化してるイメージはあるな…

36 22/12/05(月)05:16:58 No.1000657677

(異常にうまくなってるアテレコ)

37 22/12/05(月)05:17:44 No.1000657720

バイクもどんどんライドさせろ

38 22/12/05(月)05:18:00 No.1000657730

まあ近年の方も近年の方で「究極の歴史改変ビーム!」とか雑も雑極まる攻撃したりするから…

39 22/12/05(月)05:18:24 No.1000657757

もう10年近く前になる近年だ

40 22/12/05(月)05:18:41 No.1000657771

>原作からしてなんかそういう感じで敵の能力無効化してるイメージはあるな… いざとなったら俺が知るか!すればいい…

41 22/12/05(月)05:19:56 No.1000657824

2期組のFFR見たかったな…

42 22/12/05(月)05:19:57 No.1000657825

>2期のライダーのカードは2期のライダーの世界回って集めたみたいよ デスゲームなんかよりそっちを見せろよ!

43 22/12/05(月)05:28:09 No.1000658271

>2期組のFFR見たかったな… ウィザードはドラゴンになるんだろうな…

44 22/12/05(月)05:38:06 No.1000658859

OVDで雑に処理されたのが辛い コロナで撮影めちゃくちゃだったらしいけど

45 22/12/05(月)05:40:04 No.1000658969

>OVDで雑に処理されたのが辛い >コロナで撮影めちゃくちゃだったらしいけど なんで出来なくなったらやめとくって判断ができねえんだよ! いやおもちゃの販売スケジュールとか考えたらしょうがないんだろうけどさ…

46 22/12/05(月)05:45:38 No.1000659234

バスの名簿に居た時凄い面白かった

47 22/12/05(月)05:46:00 No.1000659248

どれだけ撮影めちゃくちゃになってたとしても士が雑に死んでそれっきりって映像にはならんだろという

48 22/12/05(月)05:46:51 No.1000659285

>デスゲームなんかよりそっちを見せろよ! そんな予算有るわけねえだろ

49 22/12/05(月)05:52:07 No.1000659571

ハルトはウィザード最終回の少年として タケルやセントはどんな人だったんだろうね…

50 22/12/05(月)05:52:59 No.1000659622

書き込みをした人によって削除されました

51 22/12/05(月)05:53:23 No.1000659646

セントは知らんけどタケルはそりゃ大天空寺の後継の一度死んで蘇った人じゃねえかな…

52 22/12/05(月)05:55:33 No.1000659785

ヘイセイバーはもっと活躍してほしかったよ

53 22/12/05(月)05:56:37 No.1000659843

>OVDで雑に処理されたのが辛い >コロナで撮影めちゃくちゃだったらしいけど 申し訳ないOVDって何でしたっけ?

54 22/12/05(月)05:56:44 No.1000659849

響鬼の世界でザンキさんとかイブキさんとか言ってオリキャスで出てきたみたいにゴーストの世界もタケルはタケルのままでオリキャスだけどちょっと違うみたいな世界になってそう

55 22/12/05(月)05:59:01 No.1000659975

セントは逆にタクミ名乗ってそう

56 22/12/05(月)06:00:00 No.1000660026

芦川ショウイチさんいいよね

57 22/12/05(月)06:01:56 No.1000660142

>芦川ショウイチさんいいよね あの3人分の過酷な運命全部背負わされてて本当にかわいそう

58 22/12/05(月)06:04:00 No.1000660258

魔法石の世界をウィザードの世界って言っちゃっていいのかとは思うけど 絶望すれば怪人になってしまう本家ウィザードに対してみんなが怪人になることを希望して生きてる世界っていうのは割と立派にウィザードのアナザーワールドしてるなって感じないでもない

59 22/12/05(月)06:07:00 No.1000660413

>どれだけ撮影めちゃくちゃになってたとしても士が雑に死んでそれっきりって映像にはならんだろという 士が死ぬのは確定事項だったんでしょ

60 22/12/05(月)06:08:45 No.1000660503

>>どれだけ撮影めちゃくちゃになってたとしても士が雑に死んでそれっきりって映像にはならんだろという >士が死ぬのは確定事項だったんでしょ それはそれでコロナが言い訳にならなくなるだけだな…

61 22/12/05(月)06:09:26 No.1000660542

リマジの世界って1ライダーに1つとかなの

62 22/12/05(月)06:10:47 No.1000660613

まあ士が死ぬのなんていつものことだし士が死んだからなんとかってのはあんまり言われてない気がする あのクオリティでしかもオマケで士の死までついてくるからうn?ってなってるだけっていうか

63 22/12/05(月)06:11:02 No.1000660629

>バスの名簿に居た時凄い面白かった シートベルト締め忘れでバスシーン全部NGにしたとか撮影の破壊者すぎるだろ

64 22/12/05(月)06:15:03 No.1000660860

単純にクソつまんねえんだよディケイド館

65 22/12/05(月)06:16:47 No.1000660940

発車しまーす……

66 22/12/05(月)06:17:25 No.1000660975

>まあ士が死ぬのなんていつものことだし士が死んだからなんとかってのはあんまり言われてない気がする >あのクオリティでしかもオマケで士の死までついてくるからうn?ってなってるだけっていうか いつものは死んだけど何かしらのギミックで生き返って良かった良かったっていう流れの一部でしょ これで俺の旅が終わる…で消えて幕閉じたのとは根本的に違う

67 22/12/05(月)06:18:38 No.1000661044

中の人がディケイド大好きだしどうせ生き返るでしょ

68 22/12/05(月)06:19:31 No.1000661084

Vシネはともかく ディケイドはジオウで完成した感ある 前作主人公ムーブ似合いすぎる

69 22/12/05(月)06:20:10 No.1000661118

>単純にクソつまんねえんだよディケイド館 七人のジオウと違ってディケイドとジオウでやる意味がほぼ無いしな 元の予定破綻したので井上に手癖ででっち上げてもらいましたってのが一番しっくり来る

70 22/12/05(月)06:22:11 No.1000661251

また無茶スケジュールの犠牲者になった井上が責められてる…

71 22/12/05(月)06:28:19 No.1000661586

ユウスケも呼んでこれ!?ってある意味衝撃だった館

72 22/12/05(月)06:30:25 No.1000661688

BLACKSUNの世界行かねーかな…

73 22/12/05(月)06:31:15 No.1000661730

>ユウスケも呼んでこれ!?ってある意味衝撃だった館 本物が最後に現れ……ねぇ! クウガは最後出るけど変身シーンもねぇ!!

74 22/12/05(月)07:29:09 No.1000665539

なんの前置きもなく登場して 敵に味方に荒らしまくり しれっと4号ライダーのような顔をして変身した後 世界の終わりを見届ける謎の10年前のライダー

75 22/12/05(月)07:41:12 No.1000666634

そもそも俺の旅が終わるって言って死んだ後の場面でどうせまたどっかで会えるだろってあっさり言われてたでしょ 普通に復活して出てくるぞ

76 22/12/05(月)08:14:44 No.1000670932

ソシャゲのコンプリート21ストーリー本当に最高だったから見たことない人は見てほしいわ

77 22/12/05(月)08:27:24 No.1000672892

>ディケイドが好き放題してるのは楽しいけど士ってこんなキャラだったっけというのもあった >敵か味方か分からない時にそういう態度なのは理解できるけどどこかでいつもの士らしさを見せて欲しかった たまに冗談言うんだけどツッコミ役がいないせいで周囲が困惑するからな

78 22/12/05(月)08:36:35 No.1000674226

>そもそも俺の旅が終わるって言って死んだ後の場面でどうせまたどっかで会えるだろってあっさり言われてたでしょ >普通に復活して出てくるぞ そう言われ続けてもうそろ2年だな

79 22/12/05(月)08:45:49 No.1000675593

何やってもディケイドだしで許されるのが本当にズルい

80 22/12/05(月)09:03:01 No.1000678171

「いつまたふらっと通りすがるかわからんから」って理由でCSMピンクドライバーが出ない男

81 22/12/05(月)09:05:21 No.1000678504

平成を巡る旅が終わっただけ

82 22/12/05(月)09:08:26 No.1000678949

ベルトが白くないとなんかバランスが悪いというか ゲキレンジャーのスーツ見てるみたいな不安を覚える

83 22/12/05(月)09:11:10 No.1000679418

士とユウスケだけでいいからまたディケイドの話が見たいな ディエンドはいると無駄にややこしくなりそうだからいいや

84 22/12/05(月)09:15:32 No.1000680039

>士とユウスケだけでいいからまたディケイドの話が見たいな >ディエンドはいると無駄にややこしくなりそうだからいいや 気に入らないね

85 22/12/05(月)09:16:50 No.1000680232

ディケイドの面白さってクウガ編に詰まってたんだなと思った なんか他のライダーへの変身なんかできないほうが緊迫感あっていいなってのも感じた

86 22/12/05(月)09:21:54 No.1000681014

>他のライダーへの変身音が短縮版じゃなくなったのは大人の事情を感じた >わざわざ作るのめんどくさいだけじゃなくてシステムボイスが入らない都合上どうしようもないライダーも増えたからね… ウィザードカメンライド最初見たときこれこの調子だとあれか? フォームライドウィザード!ウォーター!ヒーヒーヒーヒーヒー!とかになっちゃわないか!? ってなった

87 22/12/05(月)09:25:35 No.1000681625

公式的にはもう死んでる扱いなんかな

88 22/12/05(月)09:28:41 No.1000682129

サブに回ると話転がすのに便利すぎる…

89 22/12/05(月)09:34:39 No.1000683099

ジオウのアーマータイムにフォームライドした場合音声どうなるんだろうな特にディケイドアーマーの各種フォーム…

↑Top